モバイルディスプレイ総合スレ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん2020/09/05(土) 08:47:34.59ID:EVFZJ+sR
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。

一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。

よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595736545/

0952不明なデバイスさん2020/12/03(木) 01:48:04.98ID:5frZxh0/
>>947
あるある
付属ケーブルはマシだが安物のHDMI mini変換とかグラグラ

0953不明なデバイスさん2020/12/03(木) 01:55:11.71ID:/AnBr9bN
接触もそうだけど耐久性もないしな

0954不明なデバイスさん2020/12/03(木) 01:56:10.19ID:10gegoJZ
中華モニタってほんとケーブルだけはしっかりしてるんだよな

0955不明なデバイスさん2020/12/03(木) 02:21:34.03ID:5frZxh0/
>>954
ケーブルって安いからなあ
それでクレームついたら意味ないしね

0956不明なデバイスさん2020/12/03(木) 02:22:53.82ID:5frZxh0/
下手な変換とか延長買うなら双方向のHDMI切り替え使ったほうがマシだったりする

0957不明なデバイスさん2020/12/03(木) 04:25:28.18ID:lPMIWY58
L字で映像出力できるType-Cケーブルが欲しい

0958不明なデバイスさん2020/12/03(木) 07:05:48.33ID:6ylAWdlJ
EVICIVも標準HDMIですよ、標準対応少ない。
1.4なら2mのミニ-オスケーブルは売ってあるけど

IRIEとかもだけどOSDメニューは3種類くらいあるっぽいな
機能があったりアイコン働いてなかったりちょっと謎もある

0959不明なデバイスさん2020/12/03(木) 09:02:55.03ID:ujAlIlJQ
個人的にHDMIは標準でもminiでもどっちでもいい気がするけど
miniだとケーブル買い直しか、変換アダプタ追加購入になるから嫌われてる感じ?
それとも機能的なデメリットがあったりする?

0960不明なデバイスさん2020/12/03(木) 09:10:17.08ID:ujAlIlJQ
ああ、上のレス読んだらmini HDMIは外れやすいとかあるのか

0961不明なデバイスさん2020/12/03(木) 09:25:37.89ID:qRE8iFXK
一般的なミニHDMIはHDMI 1.4までしか対応してなくて
中華の怪しい機器やケーブルだけがHDMI 2.0対応してるみたいな状況だからな
機能に問題ないんだろって言われりゃそうかも知れんけど気持ち悪い感じはある

0962不明なデバイスさん2020/12/03(木) 09:39:48.29ID:CAlBHgTs
>>954
2本ケーブルが付いて来たけど
どちらも高速充電にも高速転送にも対応してて
ビビった。

日本企業なら平気でUSB2.0のケーブルとか付けそうなのに。
それも1本だけ。

0963不明なデバイスさん2020/12/03(木) 10:14:40.27ID:VlwLvDri
付属品を減らしてコストカットは日本企業もよくやるからな
ACアダプタ別売で高値販売とか

0964不明なデバイスさん2020/12/03(木) 13:44:09.37ID:1rdF+kDe
macの話かな

0965不明なデバイスさん2020/12/03(木) 14:13:43.30ID:OZfuQz8X
標準←→ miniの変換プラグで、明確にHDMI 2.0対応と書いているものが見つからない…

0966不明なデバイスさん2020/12/03(木) 15:00:58.64ID:VMWb+0B9
>>963
アップルもやるけど
コストダウンしても値上げするんだよな。

0967不明なデバイスさん2020/12/03(木) 18:03:19.37ID:10gegoJZ
>>962
見た目とパッケージがチープだから余計にビビるんだよなw

0968不明なデバイスさん2020/12/03(木) 20:28:27.37ID:4Po9KoUU
1970年代は日本製がそんな感じだったんかな、と思ってる。

0969不明なデバイスさん2020/12/03(木) 20:35:58.32ID:1L3u9Ncf
中国のは不良だったら交換すればいいやっていう作りだからある意味ユーザーには楽で良いかもな

よくもわるくも日本はプライドたかいから不良認めずまずユーザーを疑って
詳細に不良状況のテスト内容説明して不良でしたって電話口答やメールで報告しても再度同じ事やらされるもの

0970不明なデバイスさん2020/12/03(木) 21:29:00.66ID:PDaGOKky
>>969
手続きが簡単な代わりに数で攻めてくるからなぁ
常に不良を気にしないとならないし、トータルでは中国メーカー品の方が面倒臭いと思う

0971不明なデバイスさん2020/12/03(木) 21:58:38.81ID:YNXt4656
中華がなけりゃこんな利便性のいい商品を低価格で入手してQOLを高められなかったわ

0972不明なデバイスさん2020/12/03(木) 23:16:33.22ID:q6HCCz+i
EVICIVの4Kが再び\26,333でセールしてる
前回買い逃した人はチェック

0973不明なデバイスさん2020/12/03(木) 23:59:25.54ID:10pqDS9i
>>971
悲しいけどそこよね
小型モニターっていろいろあったが高い分厚いダサいと今から見ると酷いもんだわ

0974不明なデバイスさん2020/12/04(金) 00:36:18.37ID:AwAqvwX4
中華DAC、中華IEMもマジコスパの鬼だわ

0975不明なデバイスさん2020/12/04(金) 01:40:54.29ID:ZmIIlEUE
>>972
前回コレ買ったわ
色味以外は満足してるが、
電源落とすと明るさ設定だけ戻るのは仕様なん?

0976不明なデバイスさん2020/12/04(金) 04:10:22.38ID:jvFqAoiT
アマゾンでメーカーへの問い合わせで、アマプラ登録したアカウント登録メールに返信が来るかと思っていたらアマゾンサイト内の「メッセージ」に来るのを知らなくて焦った

対応が遅いと思ってたら既にメッセージが来てたらしく、危うく返品手続きしそうだった

それにしてもアマゾン内は中華製品の優遇で、日本製品は追いやられてる感じだな(ディスプレイ製品の話だけでなく全体を見ての個人の感想です)

0977不明なデバイスさん2020/12/04(金) 06:35:51.73ID:CzIc3cKx
cocoparの15.6インチ4kの方が安いね
既に14インチタッチパネルのモニタ持ってるけど自宅用にもう1台欲しくなってきた
持ち運ばないなら17インチって選択肢もあるけど机小さいし15.6インチ辺りが無難なんかな

0978不明なデバイスさん2020/12/04(金) 06:45:09.32ID:mC/5L1mx
>>975
それよくある話なんだけど、もしかしてケーブル一本ってオチない?
モニター専用の電源供給アダプター繋いでいれば保存されるよ
4kでほんの少し青いけど色調整少しで済むから綺麗

G-STORYの17.3在庫復活しないかな…すみません次のスレを

0979不明なデバイスさん2020/12/04(金) 10:49:39.67ID:NIGTEyl2
先日のセールで購入したEVC-1701が届いた。色合いも特に気になる事なく普通に映って現環境で120HZまでしか出力できないがUFOテストで見るかぎりスペック通り動作してるみたいね
25kで作りも悪くないし満足してるけど動体視力が悪いので5000円安かった60hzのでも正直良かったかな

0980不明なデバイスさん2020/12/04(金) 12:04:37.04ID:c4dfc8tY
>>978
時期によってパネルが違うから色味も違うよ
11月に買ったのはもっと調節が必要で微妙だった

0981不明なデバイスさん2020/12/04(金) 14:30:34.79ID:bAOlnKt9
液晶ガチャ勘弁してくれ

0982不明なデバイスさん2020/12/04(金) 14:35:53.69ID:p0bb11BL
EVICIV 4Kはグレア、ノングレアすらガチャだからな

0983不明なデバイスさん2020/12/04(金) 15:06:54.40ID:gHSajHd1
海外でも同様にガチャ(運)って言われてるよな

0984不明なデバイス2020/12/04(金) 16:13:57.43ID:q4EML7BI
AsusのMB169B+とMB169BR+の違い、てわかりますか?

0985不明なデバイスさん2020/12/04(金) 16:40:15.07ID:dO/1DIdT
違いがR

0986不明なデバイスさん2020/12/04(金) 17:03:17.00ID:p0bb11BL
プリンストン、10点マルチタッチ対応の13.3型/15.6型フルHDモバイル液晶

両機種ともに、DisplayPort Alt Mode/USB Power Delivery入力対応のType-Cポートを備えるのが特徴。
Mini HDMIポートも備え、ゲーム機などとも接続できる。
10点マルチタッチ対応のフルHD(1,920×1,080ドット)光沢IPSパネルを搭載し、スタンドカバーなども付属する。

表示色数が約26万色、中間色応答速度が30ms、コントラスト比が800:1、視野角が上下/左右ともに170度。
輝度はPTF-M133Tが250cd/平方m、PTF-M156Tが230cd/平方mとなる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293132.html

0987不明なデバイスさん2020/12/04(金) 17:53:24.92ID:YhcW+ewn
インド人もびっくりするほどのゴミやん

擬似フルカラー、30ms、グレア、230-250cd/m2

テレワーク狙い撃ちのつもりなんだろうけど、情弱しか買わない

0988不明なデバイスさん2020/12/04(金) 18:07:48.17ID:5I7oTRk/
格安中華モニターの性能にすら及ばないのかよ

0989不明なデバイスさん2020/12/04(金) 19:06:48.13ID:QhXLfmyB
中華モニタ、パッケージングして売ってるんじゃないの?

0990不明なデバイスさん2020/12/04(金) 19:40:32.88ID:KdWuaZL/
素人がメルカリで転売する方がまだ稼げるんじゃね?

0991不明なデバイスさん2020/12/04(金) 21:13:29.24ID:0J4X+uxs
15.6インチ4kノングレアで良いのある?

0992不明なデバイスさん2020/12/04(金) 21:40:12.95ID:maf+jlDZ
>>991
MISEDIかcocopar買っとけ

0993不明なデバイスさん2020/12/04(金) 22:53:48.02ID:5CpWyBdp
モバイルモニターで 1920x1200 は、ありませんか?
amazonで検索してみたのですが探せませんでした…

0994不明なデバイスさん2020/12/04(金) 23:15:11.83ID:gHSajHd1
9インチのならたしかある C社の
でもこれPC以外のたとえばPS3のFHD信号とかも黒帯なしで無理矢理1200縦に伸ばすから微妙に違和感がでるちょっとした地雷品

0995不明なデバイスさん2020/12/04(金) 23:18:27.95ID:PWUz6II5
Diginnosの8.9インチとJAPANNEXTの10.1インチ

0996不明なデバイスさん2020/12/04(金) 23:51:04.48ID:fqkGitIg
直販価格は、15.6型モデル「PTF-M156T」が40,975円、13.3型モデル「PTF-M133T」が35,475円

ゴミw

0997不明なデバイスさん2020/12/04(金) 23:59:12.53ID:5CpWyBdp
>>994-995
ありがとうございます!

0998不明なデバイスさん2020/12/05(土) 00:12:11.39ID:vlaMiwBt
4万あれば中華の4K余裕で買えるし

0999不明なデバイスさん2020/12/05(土) 00:32:35.15ID:0TGlVNx6
1200欲しい人は諦めて1440とか上探したほうがいいよね
1200は不遇な解像度

1000不明なデバイスさん2020/12/05(土) 03:10:39.14ID:/QCjjZLl
トランプ勝利で中華ビジネスも終わるから早めに買っておこう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 18時間 23分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。