GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-6R8y)2020/09/20(日) 14:24:57.75ID:r+MJPEIEa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載

GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載

参考スレ GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597502562/
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598544796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-58Ap)2020/10/18(日) 00:09:10.34ID:VeH5jsD2a
win1をバッテリー運用中にプツンと電源が落ちた
ACケーブル差しても画面反応なしランプ消灯

終わったか?

0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b82-ntOo)2020/10/18(日) 00:28:59.79ID:5GgpiLy60
だね
いちおう残しておいてMAX三昧だな
最近初代ほとんど使ってない
性能差があまりにもありすぎる

0954不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-58Ap)2020/10/18(日) 01:08:37.99ID:1KG/cebha
H31G買ったけど届くまでなんもできん
win2の2019モデルが4万なら今すぐ買うんだけどなぁ

0955不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lr1q)2020/10/18(日) 01:33:51.15ID:Z7kCYM4Z0
H31Gっていつ届くの?

0956不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf0-QETj)2020/10/18(日) 03:47:11.28ID:3qsciwwt0
>>931
全員なのか・・・個人の設定ミスだったら良かったんだけど
>>934
右スティックをマウスにすると症状でないんですね
左側でマウスが正常なら便利なんですけどね
>>941
>>942
rewasd調べてみます。
>>949
free download版?も調べてみます。

皆さん情報ありがとうございます。

0957不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp0f-rd15)2020/10/18(日) 06:00:39.53ID:vPyzL4YHp
1テラのssdに交換
ssdを固定しているネジが硬すぎて
ネジのプラス部分をなめてしまった

ダイソーのダイヤモンドヤスリで
ネジ部分をガリガリ削って
なんとかssdが交換できた。

0958不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-tMWo)2020/10/18(日) 09:01:28.40ID:mUJ1JEwp0
>>957
デントにもネジなめの救済依頼がきているらしいね。
うちも蓋の一部が固すぎて、100均ドライバーだけだとヤバかった。同じサイズを複数持っていて助かった。

0959不明なデバイスさん (ニャフニャ MM7f-jHGw)2020/10/18(日) 09:09:46.85ID:bZFVqamyM
ネジナメなんてデントにきく問題なのかね

0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-oNb+)2020/10/18(日) 10:10:26.31ID:8ZK3movt0
皆さんのご意見を聞かせてください。

11月に出るような最新タイトルをやる場合、ネイティブで最低設定でプレイするのと、母艦orXSXからMaxにストリーミングするのではどちらが幸せになれますかね?

0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-mWKv)2020/10/18(日) 10:22:59.00ID:ESI475q10
私の場合はですが、ssdの固定ネジは外装ネジで使ったドライバーより少し大きめのドライバーにしたらすんなり外れました
(外装で使ったドライバーで空回りして、やばいかな‥と思って替えたら簡単に)

あと裏側に6本使われてるネジが一本だけ長いネジになっていて、全然外れずに苦戦しました
このあたりの製造ミスは仕方ないんでしょうね‥

0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b82-ntOo)2020/10/18(日) 10:27:11.85ID:5GgpiLy60
問題はMAX単体でどこまでプレイできるかだ
遅延もどの程度まで許せるかが重要
タイミングがシビアなゲームはリモプではまともにプレイできない
とりあえずタイトルなりジャンルなり推奨環境なりの情報がないと何とも言えんな

0963不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-ntOo)2020/10/18(日) 10:32:12.82ID:oFnL/uX30
>>952
バッテリーの寿命かな
初代はバッテリーが9$とクソ安い

https://i.imgur.com/5UVqlAY.png

0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-fMdf)2020/10/18(日) 11:00:59.94ID:xGLL3mfz0
>>960
完全にストリーミング
fpsが20とか30をうろつくとゲームを楽しむとは別次元のストレス
20-25Wだと発熱と騒音が褒められないレベルの一方ストリーミングで10W行かない時のMAXは重さ以外かなり快適に使える

0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b82-ntOo)2020/10/18(日) 11:20:04.69ID:5GgpiLy60
>>963

MAXに使われているバッテリーと同じセルのものがあったら流用できそう

0966不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-fMdf)2020/10/18(日) 11:33:22.20ID:o9M/kKb2a
>>960
実機じゃ性能的に厳しい可能性あるのとオープンワールドだと設定下げまくると遠距離つぶれてきつい
そのせいでゴーストリコン・ブレイクポイントとか実機じゃまともに遊べないと思った
2077とか自分はストリーミング一択だな、8インチだからビットレート抑えても比較的粗が目立たないのもメリットだと思う

0967不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7d-fMdf)2020/10/18(日) 13:57:49.11ID:XZWoDEtP0
>>963
ACケーブルつないでもランプ反応しないってのはバッテリーの可能性もある?

0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b82-ntOo)2020/10/18(日) 15:47:54.63ID:5GgpiLy60
>>967

電力使いきって落ちた時にもランプつかなくなる
うちでは非点灯時0.45Aくらいでしか充電しなくなる(稼働中は1.56Aくらい供給されてる)
しばらくACつなぐと起動できるため、バッテリー生きてるならまた起動するはず
使用頻度にもよるがいきなり全く使えなくなるってのはないとは思う

0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-mWKv)2020/10/18(日) 17:30:09.61ID:ESI475q10
アサクリオリジンズはプレイした方がいるようですが、オデッセイはきびしいですね
低設定でも20fps出ない状態でした

0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-oNb+)2020/10/18(日) 21:35:11.20ID:8ZK3movt0
>>969
今日から始めましたが、今のところ、20Wでそれなりにできています(20-25FPS)。低というよりも、カスタムで下げられるところはすべて最低にしてます。オリジンズよりもショボく見えるので、その分軽い様にも思えますよ

0971不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-2NxP)2020/10/18(日) 23:19:51.19ID:Xm7hLsWT0
月末Win3予告予定か。Tiger載るんかな

0972不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-dv+B)2020/10/18(日) 23:49:05.60ID:W1/J8+WdM
300g台でお願い

0973不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-tMWo)2020/10/19(月) 00:03:43.24ID:ybqhhX6Z0
MAXにしてみて、個人的にはこれで最小限界、むしろもっと大きくないと困る事もあると分かったから、3はスルーかなあ。

0974不明なデバイスさん (ワッチョイ db90-bg5Y)2020/10/19(月) 00:08:26.63ID:e8ym6Zx+0
自分は逆だなぁ
Maxはデカ過ぎて移動中の使用が苦痛に感じた
Win2だとそんな事なかったけど、
Max使った後だとスペック不足を感じてしまいWin3はよ状態

0975不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-dv+B)2020/10/19(月) 00:42:21.80ID:PJ3G8XaVM
MAXはないわ

0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lr1q)2020/10/19(月) 00:47:59.98ID:XS9Q+DA60
WIN3のスペックってわかりますか?

0977不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-u3Kr)2020/10/19(月) 01:28:00.65ID:FmDyzuMQM
MAX は記号以外は割とまともな配列で、ブラインドタッチもできるし、
画面の文字も100%普通に見えるし、このサイズでいいわ
願わくばもう少し薄ければ尚良かった

0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-2NxP)2020/10/19(月) 01:54:54.83ID:hGDKMdaB0
Phawx曰く
・vitaのdpad
・l3、r3有
・gyro無し
・80EUのGPU
・max超え

0979不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-2NxP)2020/10/19(月) 01:58:29.48ID:hGDKMdaB0
すまん80euは別の話か

0980不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Oesx)2020/10/19(月) 02:05:35.77ID:9cYUZPcaM
tigerは15WでもIcelakeの25Wよりベンチの結果もいいんで小さくなっても性能は上だろうしな
押し込みはないと不便だし搭載は良し

0981不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-17hu)2020/10/19(月) 03:14:59.52ID:bCYfWLnR0
TigerLake搭載は当然として、どれを積むかが問題だな
i3だとUHD GraphicだからMAXよりグラフィック性能は低下するが、i5かi7ならIris XeだからMAXより性能あがる
TDPは7〜15Wの範囲でPCベンダーが設定していいそうだし、WIN2の7y30/8100yがロット価格$281、MAXのi5が$320で、Tuger i3が$281、i5が$309、i7が$426だから、i5が現実的な選択かね

i5を標準7W設定で搭載して、BIOSいじると15Wにできるとかになるかもな
個人的にはi3搭載して筐体一緒で冷却系とバッテリーを小さくする代わりに軽量かと低価格化したWIN3 Liteとかほしいが

0982不明なデバイスさん (JP 0Hbf-Wr97)2020/10/19(月) 06:33:18.85ID:VUfmFqvdH
MAX2が出るならいっそ10インチでもいいわ
それをUMPCって読んでいいかは分からんけど

0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f83-ntOo)2020/10/19(月) 07:35:22.36ID:HJWSlYpp0
>>982
10インチにするならdGPUとGVRAM載せるのが必須だろうな。
そしてそれはGPDには厳しいチャレンジだと思う。
載せないと他メーカーとの差別化ができなくて売れないよ。
というかMAXでも正直微妙。このくらいの大きさになると、
片手で掴みにくくなって、鞄からの取り出し方が変わるので、
薄い方が携帯性は高くなるんだよな。

0984不明なデバイスさん (JP 0Hbf-Wr97)2020/10/19(月) 08:29:27.43ID:VUfmFqvdH
>>981
流石にi3じゃないの?
MAXはいずれMAX2出すみたいだしそっちにi5ないしi7積むんでしょ
というかMAXのマイナーチェンジを1135G7あたりにしてほしいけど

0985不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-17hu)2020/10/19(月) 08:59:12.06ID:uXEnR6qxM
>>984
性能に関しては可能な範囲で妥協しないのがGPDだし、MAX2はヘタすればTigerLakeの後継積む時期だろうし、まぁ発表待ちだね

とりあえず980が気づいてないようだから次スレ立ててくる
いまはテンプレ変更なしで、WIN3発表されたらテンプレ2レス化じゃなくて、初代とWIN2は省略かねぇ

0986不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-17hu)2020/10/19(月) 09:02:08.34ID:uXEnR6qxM
新スレ
もうひとつ立ってたが、ワッチョイミスってたからまぁこっちで

GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1603065646/

0987不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp0f-HjXR)2020/10/19(月) 10:48:07.14ID:r4w8YPhkp
次機(WIN3)は開発途中で懲りたからRyzenは無いにしても
Ryzen5 4500U(15W)を超えるCPUじゃなきゃ面白くないよね

0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-ZhtZ)2020/10/19(月) 10:58:24.10ID:KW9qbf950
かといって小さい画面にはもう戻りたくないぞい
大きくても軽けりゃいいから・・例えば有機ELとかで省エネできんかのう

0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f86-LlM3)2020/10/19(月) 11:07:12.35ID:8383Ew670
RyzenどころかWIN3に載るのはUP4(旧Yプロセッサ)でしょ?
GPUはともかくCPUに関してはMaxよりも性能が下がるのはほぼ間違いないと思うよ

たぶん今後は6インチ級のWINシリーズはUP4、8インチ級のMaxシリーズはUP3って住み分けてくんじゃないかな

0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f78-17hu)2020/10/19(月) 11:13:54.10ID:6Gp8q7TH0
有機ELの応答性はどうだっけな? 以前は遅かった気がするけどいまは問題ないんだっけ?
薄くて省電力だけど、結構焼き付きが目立ち始めるのが早いのがネックかも
スマホで有機ELの使ってるけど、早いと3ヶ月くらいで焼き付き始めてるのに気づくくらいだから、同じゲームをひたすらやるタイプの人だと早々にメニューボタンとかが焼き付くことになるかも
バックライトの強さも関係するから、いろんなゲームをやったり比較的短時間しかゲームやらない人なら大丈夫かもだが

0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-ZhtZ)2020/10/19(月) 11:59:54.72ID:KW9qbf950
三ヶ月ってまだそういうレベルかー
きついな

0992不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp0f-HjXR)2020/10/19(月) 12:01:12.15ID:r4w8YPhkp
MAXみたいにトラックパットが付くなら非タッチIPS液晶にしてベゼルを極薄にしてMAXより小さく作って欲しい

0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f78-17hu)2020/10/19(月) 12:21:59.36ID:6Gp8q7TH0
>>991
スマホは輝度高めで使うこと多いし、縦持ちで使ってたいていのアプリで通知バーの辺りの表示がほとんど変わらないから仕方ないけどね
使用時間が長いのもあると思うが
Windowsだとタスクバー辺りが焼き付いて、全画面のゲームしたときに焼き付きに気づくようになると思うが、気づくほどになる期間はスマホ以上に使い方次第になりそう

0994不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-0z66)2020/10/19(月) 16:34:28.25ID:KEuQtoKo0
WIN MAXのコントローラーが突然効かなくなってしまった…

0995不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-fMdf)2020/10/19(月) 16:41:44.47ID:q9/1FExUa
winmaxより画面が大きく軽く高性能でバッテリーの持ちも良い
https://news.mynavi.jp/article/20201019-1424625/

0996不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lr1q)2020/10/19(月) 16:45:59.30ID:XS9Q+DA60
高いよ

0997不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-u3Kr)2020/10/19(月) 16:49:03.77ID:FmDyzuMQM
>>995
メモリが残念なのと、軽いけど大き過ぎる

0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-0z66)2020/10/19(月) 18:08:44.76ID:KEuQtoKo0
>>994
本体初期化したら戻りました。
Steamってセーブデータ保存してくれてて便利だね

0999不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb0-xflR)2020/10/19(月) 18:09:06.57ID:eEEdUZDz0
メモリ8Gとかゴミ。ここらへんが日本企業。

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-aXqa)2020/10/19(月) 18:18:42.68ID:bMml+FFl0
質問いいですか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 3時間 53分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。