有機ELモニター総合スレッド 8枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8a-rQ84)2023/12/15(金) 20:45:38.71ID:IU+3mUEF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 7枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695708955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f3-denE)2024/02/10(土) 23:58:31.65ID:mb1/5YmW0
曲面34型5k2k120hzOLEDが欲しいなあ

0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 12a7-R9mz)2024/02/11(日) 00:17:25.33ID:A+s3kATG0
>>951
医者なりの権威+「絶対」とかの強い言葉


まぁ、胡散臭いよね

0954不明なデバイスさん (スップ Sd32-43hX)2024/02/11(日) 01:55:14.67ID:L+dPwWlTd
>>953
お前よりは医者の言うことの方が信用できるけどな

0955不明なデバイスさん2024/02/11(日) 04:43:28.23ID:WGjm3L/T0
効いてて草

0956不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb9-A4IV)2024/02/11(日) 10:41:10.46ID:I/Pp/tMI0
QD-OLEDの第三世代はピーク3000nits(3%)、全白300nitsか
50%で600nitsくらい出てくれないかな

0957不明なデバイスさん (ワッチョイ d62a-Y9Fp)2024/02/11(日) 10:53:20.31ID:DvoBK2hs0
>>956
ただそれPCモニターに降りてくるの最低でも2年後くらいちゃう?

0958不明なデバイスさん (ワッチョイ c605-D5gW)2024/02/11(日) 12:50:09.00ID:SPs9UqD+0
>>956
液晶だと全白どんなもんなんだろ。
液晶並になるんであれば嬉しいけど寿命と引き換えなのかな

0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-Iub/)2024/02/11(日) 14:11:35.73ID:CKblTrY80
asusの値段出てからdellとどっちか買うわ

0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-zaAa)2024/02/11(日) 14:15:47.09ID:WBuAZaO00
映画とかドラマのHDR映像なんてTV用のHDRデモ映像なんかと違ってどっちかというと
暗くなってるからね。ゲームはPCやコンソール側の設定次第やろけど。

0961不明なデバイスさん (ワッチョイ e3fc-txhl)2024/02/11(日) 14:30:02.63ID:+6o0WOqj0
>>958
液晶の全白フラッシュはdisplay HDRの規格の数値どおりでHDR400なら400、1000なら1000
全白維持はほとんど対応製品のないHDR1000,1400を除いて液晶とOLEDは同じぐらい
https://displayhdr.org/performance-criteria-cts1-1/

0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 92fd-LqI5)2024/02/11(日) 14:46:47.84ID:oNi6Z+SS0
aw3225qf買ったぞ
ゲームメインだから曲面気にならんし画面デカくて迫力あって良いわ
HDRは使ったほうが綺麗だけど無くても十分だな

0963不明なデバイスさん (ワッチョイ c605-D5gW)2024/02/11(日) 15:53:45.17ID:SPs9UqD+0
>>961
ありがとう。
うちの液晶はLGのHDR400だから400か。
テレビ売り場でminiledと有機el眺めてきたけど、昼間のシーンと夜間のシーンで評価が真逆だったから、お互いの弱点を克服してほしいわ。
まあそう簡単ではないんだろうけど。。

0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6b-w6+I)2024/02/11(日) 17:22:23.14ID:eWjOgvdH0
>>962
私も買ってみたpg42uqとどうか確認する

0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 924c-iHrS)2024/02/11(日) 18:43:30.90ID:NV0h5DXz0
どうしても、ノングレア、非光沢、アンチグレア
が嫌です。我慢できません。耐えられません。
27インチのWQHDのモニターが欲しいんですが、どうしたらいいでしょうか?
光沢じゃないと嫌です。何かのフィルムを貼るとしたら、どれがいいでしょうか?
教えてください

0966不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eGNP)2024/02/11(日) 19:08:24.71ID:VHk4gVV20
嫌で我慢できなくて嫌いなのは君の勝手の話
やめればいいじゃんw

0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b85-7C8T)2024/02/11(日) 19:15:26.48ID:5gO/UdE20
昔は液晶画面をふやかしてアンチグレアコーティング剥がしてた猛者も居たんじゃ
真似してチャレンジしたら失敗して10万パアになったんじゃ
光沢民はどうしてこう迫害されるのかのう

0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-jwXp)2024/02/11(日) 19:16:01.64ID:k4cmAVv10
>>962
明るい部屋での視認性はどう?やっぱ有機ELだから暗かったりする?

0969不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-A4IV)2024/02/11(日) 20:19:24.76ID:IkvCzXPC0

0970不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-A4IV)2024/02/11(日) 20:44:38.56ID:IkvCzXPC0
輝度は第一世代と変わってないな
ピクセルの形からして別物なのは間違いないんだけど
なんでなん、DELL手抜いたんか
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/alienware-aw3225qf

0971不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-A4IV)2024/02/11(日) 20:47:33.09ID:IkvCzXPC0
>>930
QD層の製造上の問題でこれ以上曲げられないらしい
R1800使ってるけど、平面との違いはかなりあるし湾曲の方が見やすいと思うよ

0972不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ec-Y9Fp)2024/02/11(日) 21:14:45.11ID:Ud6fmsoA0
>>969
素直にごめんなさいしなよ

ピーク3000nitで出てくるのはまずハイエンドのテレビから
それが今年出る予定
価格は4,50万~くらい

それが10万円台で買えるテレビやPCモニターで商品展開されるのは2年(2世代)はかかると思うよ

0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-jwXp)2024/02/11(日) 21:26:44.63ID:k4cmAVv10
どのみちaw3225qfは輝度の下がり方が予想以上に激しいからpg32ucdm待ちだな

0974不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb9-ttJB)2024/02/11(日) 22:05:24.80ID:I/Pp/tMI0
>>972
記事読んでくれてないんか?
少なくとも4K(140ppi)パネルなら第三世代っぼいぞ

0975不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e7-iD/A)2024/02/11(日) 22:30:47.52ID:qpxQ7VmD0
LGやHPはまだ?

0976不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c4-Wfyb)2024/02/11(日) 22:51:09.76ID:fXj1ifwJ0
むしろDellはコストかけないで安くした感じでしょ
だから有機ELでもあんなに安いんだと思う

0977不明なデバイスさん (ワッチョイ f231-+PHv)2024/02/11(日) 23:17:29.51ID:53egYb2E0
>>970
評価かなり高いね
平面のPG32UCDMが同じぐらいよかったら買おうかな

0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 92fd-jha9)2024/02/11(日) 23:47:33.79ID:oNi6Z+SS0
>>968
部屋の明るさで見にくいとかは感じないな
画面自体は前使ってた液晶よりは暗いけど設定でどうにでもなるレベルだし
今んとこ不満はない

0979不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ca-xLQZ)2024/02/12(月) 13:04:20.98ID:pFEhrbTd0
LGの4K240Hzパネルは秋以降

0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc0-Y9Fp)2024/02/12(月) 14:02:15.96ID:3/cTGA/+0
>>974
ご丁寧に1000nitに制限されるって書いてあるやん
ほんで3000nitのはテレビに卸されるとも


LGもsamsungも今年の3000nitはテレビ向けなの
疲れるからもうレスしないでくれ

0981不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-Wfyb)2024/02/12(月) 15:17:31.55ID:gA5TOUq/0
たしかに読んだらモニター向けのは依然として1000に制限てがっつり書かれてて草
自分で紹介した記事読んでないんか

0982不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-hHXc)2024/02/12(月) 16:32:11.13ID:VzihMQ6P0
AW3225QFとAW2725DFって冷却ファン付いてるんかね?

0983不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-Wfyb)2024/02/12(月) 16:41:23.60ID:o4ER9XQP0
次スレ4649

0984不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fa-nes6)2024/02/12(月) 16:56:46.87ID:0dYKLVRd0
基本ppi上がると開口率下がったりリーク電流増えたりするからテレビとパネル同じでも同じ明るさにはできんわな

0985不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ad-Wfyb)2024/02/12(月) 17:11:56.99ID:Vsv2Z8o/0
>>982
両方ついてる

0986不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eGNP)2024/02/12(月) 17:28:06.13ID:AIZc1r0u0
トップエミッションでも開口率そんなに制限出る?

0987不明なデバイスさん (ワッチョイ 1205-plwm)2024/02/12(月) 18:06:39.92ID:hcO3Y5bj0
デルの今回のQD-OLEDで半年前くらいに出た15万前後の各社旧世代OEDは27インチ~32インチ前後は軒並み価値が無くなったな

0988不明なデバイスさん (ワッチョイ e322-43hX)2024/02/12(月) 19:39:54.31ID:an4iG8m80
16万もしたら富裕層しか金ないな
8万くらいになると思ってたのに
それでも一般的には高いだろうけど

0989不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-aJ7Y)2024/02/12(月) 19:52:49.32ID:eONtnbf40
ppi上げたら開口率はそら下がるよ。物理的にそうならざるを得ない。
最終的には配線次第なんだろう

0990不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eGNP)2024/02/12(月) 20:06:39.65ID:AIZc1r0u0
ppi上げていくと開口率が極端に下がっていくのは配線幅の影響が大きく
それを回避できるのがトップエミッションの利点でしょ

0991不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eGNP)2024/02/12(月) 20:12:43.84ID:AIZc1r0u0
トップエミッションではサブピクセルの混色を避けるためのマスク幅以外は開口率に影響しないと思うんだが

0992不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-hHXc)2024/02/12(月) 20:28:18.26ID:VzihMQ6P0
>>985
さんくす
やっぱ付いてんのか
無しにしたいならMSIやASUS辺りにするしかねーか

0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 92eb-rzFZ)2024/02/12(月) 20:36:25.15ID:oD9CrshE0
有機ELモニター総合スレッド 9枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707737774/

0994不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eGNP)2024/02/12(月) 21:05:21.05ID:AIZc1r0u0
OLEDは放熱性能上げないと寿命激減するらしいかファン付きは仕方ないと思うよ
瞬間的な輝度ピークの高さよりHDRコンテンツの標準的なレンジである1000nit
このレンジまでどれだけ滑らかに発色できるかがOLED体験的には重要だと思う
明るさと色とリフレッシュレートならマイクロLEDのHDR1000モニタ買った方がいい

0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6b-w6+I)2024/02/12(月) 21:19:39.43ID:AQeBpLc30
>>985
どこ情報。

0996不明なデバイスさん (ワッチョイ c639-dm05)2024/02/12(月) 21:50:40.22ID:QoWGyRYd0
ヒートシンクあっても風動いてないと冷えないしファンつけてくれた方がうれしいな〜

0997不明なデバイスさん (スッップ Sd32-9+Fl)2024/02/12(月) 21:55:24.75ID:wa8/qNQhd
HA3281A 海外だと15万円位だな。

0998不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ad-Wfyb)2024/02/12(月) 23:14:02.54ID:Vsv2Z8o/0
>>995
マニュアルと目視

0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ca-xLQZ)2024/02/12(月) 23:21:19.24ID:pFEhrbTd0
今使ってる27のをサブに回して
メインの新機種買う場合、平面と湾曲のどっちがいいんだろうか?

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ ef43-eGNP)2024/02/12(月) 23:23:21.79ID:AIZc1r0u0
1000なら湾曲

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 2時間 37分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。