ASUS無線LANルータ総合 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2024/02/28(水) 23:56:14.81
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ASUS無線LANルータの総合スレです。

■ASUS Wi-Fiルーター
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/whole-home-mesh-wifi-system/zenwifi-wifi-systems/

■ASUS AiMesh
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-6/all-series/

■ASUS Wi-Fi (無線LAN)ルーターの機能を紹介する特設Webサイト
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/

前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686149863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0002不明なデバイスさん2024/02/28(水) 23:56:26.76
AiProtectionの概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/

AiProtectionの動作をテストしたい場合は、以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。

Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438

0003不明なデバイスさん2024/02/28(水) 23:56:44.14
■非公式ファームウェアまとめ

Asuswrt-Merlin
https://www.asuswrt-merlin.net/
Padavan
https://bitbucket.org/padavan/rt-n56u
AdvancedTomato
https://advancedtomato.com/
DD-WRT
https://www.dd-wrt.com/
OpenWrt
https://openwrt.org/
Fresh Tomato
https://freshtomato.org/

Plug-n-Share Disks Compatibility List
https://event.asus.com/networks/disksupport

0004不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5c-DUIk)2024/02/29(木) 17:24:50.42ID:dIDfEYkU0
>>1
スレ立ておつ

0005不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4d-rWpd)2024/03/01(金) 01:15:42.08ID:DUdKiVfv0
>>1おつ

0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 879b-YWXV)2024/03/01(金) 22:26:30.37ID:FixKyoyM0
wifi子機の代わりにメッシュルーターの子機に有線で繋いだら御利益ある?子機より電波が強いとか速いとか。

0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 874e-uiDb)2024/03/02(土) 13:59:40.14ID:MNw30Vss0
スリープからの復帰時に繋がるのが早いかな

0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-5fuq)2024/03/04(月) 01:33:26.48ID:AxCuSLJ10
>>6
USBタイプの無線子機と違って自動で繋がらない時があったり、
接触悪くなったりしないとか確実性
あとは、近くにあるスマホとかの電波環境もよくなる

0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6e-7KtM)2024/03/04(月) 19:34:00.62ID:xT3ktdpR0
>>6
4ストリームとかHT160とかがフルに使えるから基本的に電波強いし早いよ

0010不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1c-7bv0)2024/03/04(月) 20:45:49.66ID:fxYRLPYC0
AX86U PROとPRO/Jの違いってなにかな

0011不明なデバイスさん (JP 0H7f-hAEG)2024/03/04(月) 21:31:14.11ID:LcFoCqGMH
RT-AX86Uで2.4GHzでwifiが繋がらなくなった。
一月前までは問題無かったんだけどな。
初期化したら戻ったが原因がわからん。

0012不明なデバイスさん (ワッチョイ bbec-9q7o)2024/03/04(月) 22:01:38.57ID:e2yrONz70
うちはTuf-ax3000で5GHzが

0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f03-8RDf)2024/03/04(月) 22:26:01.02ID:F7XL6qM+0
AX89Xでチョイチョイ勝手に再起動かかるようになったからUSB-SSD引っこ抜いたら収まった

素直にNAS付けるか・・・

0014不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f86-Hejz)2024/03/05(火) 02:05:09.17ID:ZBLcKFO00
>>11
先日5GHzの方がダメだった

0015不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-ZLJX)2024/03/05(火) 02:08:42.82ID:LrA0/OYQ0
Intelと相性悪かったりするな
Intel AX200がたまにAX86U見失う

0016不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf6-qBIY)2024/03/05(火) 04:59:04.47ID:83xeldj90
2.4GHzは別として、5GHzトラブルはDFS定期

0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b89-sqC9)2024/03/06(水) 19:47:34.51ID:amu6WvuB0
>>11
ファームウェアが勝手にアップデートされていた時にそうなったよ。
元に戻したら問題は起こらなくなった。

0018不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 15:01:21.87ID:cNnhXVDOa
AX3000を使っています 外出先からルーターの管理をAndroidのアプリやWindowsのブラウザから行いたいのですがどの方法がセキュリティ的にましでしょうか?
1.ddns有効、アプリ使用
2.ddns有効、ブラウザ使用
3.ddns無効、アプリ使用
4.ddns無効、ブラウザ使用
また皆さんどんな方法でリモート管理してますか?

0019不明なデバイスさん (スップ Sdbf-/m7k)2024/03/08(金) 15:08:51.12ID:llqzx3tBd
>>18
インターネットから直で繋がる方法でルーターの管理なんて行わない
インターネットからアクセスできるというのは誰でもアクセス可能ということ

0020不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 15:58:11.86ID:81AVfIuSa
>>19
レスありがとう
現在リスク承知でリモート管理してて皆さんどうしてるのかなと
誰でもアクセス可能…もしや19さんも私のルーターにアクセス出来るのですか?

0021不明なデバイスさん (スップ Sdbf-/m7k)2024/03/08(金) 16:22:41.12ID:yHZqvrqud
>>20
そうだよ?
それでNICTとか警察が乗っ取り被害の注意喚起してるんだよ

0022不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 16:46:40.51ID:l+gPaIzKa
>>21
私のルーターの20桁のパスワードを教えてください

0023不明なデバイスさん (スップ Sdbf-/m7k)2024/03/08(金) 17:17:14.03ID:LZCq69n8d
>>22
それを盗む方法も公開されてるよ

0024不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-Lyo7)2024/03/08(金) 18:03:12.58ID:Myxlxcfk0
インタネットはISDNならデジタルだから安全と聞きましたが?

0025不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 18:05:17.10ID:jsF1ChOUa
>>23
ルーターに限らずネットにつながってるモノはリスクがありますものね
リスクと利便性でリモート管理考えてみます
ありがとう

0026不明なデバイスさん (スップ Sdbf-/m7k)2024/03/08(金) 18:06:45.08ID:EYuaOon1d
>>25
ASUSは実装がいろいろと悪かった

0027不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-fVnz)2024/03/08(金) 18:08:55.39ID:6y2TJUIP0
>>18
ルータ側のVPNサーバ機能使ってVPN張ってから管理が1番いいんじゃない?

0028不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 18:34:51.38ID:jsF1ChOUa
>>23
blog.nicter.jp/2023/12/asus-ddns/
公開されてるのこれですか?他にもありますか?

0029不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 18:39:36.18ID:jsF1ChOUa
>>27
vpnでMitm攻撃はリスク下がりそうですが大元のasusのルーターの穴が大きそうですね

0030不明なデバイスさん (スップ Sdbf-/m7k)2024/03/08(金) 19:45:58.00ID:QDOl+5tud
>>28
資料までたどり着くとYoutuberのIPアドレスが割られてる

0031不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/m7k)2024/03/08(金) 21:02:15.84ID:pFDKUyREa
>>30
ネットの画像からMACをみつけDDNSを逆算し標的のIPを見付ける手順ですか?
MACを晒さない、8443を変更、DDNS使わなければマシになりますか?

0032不明なデバイスさん (スップ Sdbf-/m7k)2024/03/08(金) 21:49:01.13ID:okPj8vgCd
>>31
まぁそうなんだけど時々脆弱性が見つかってパスワード関係なしに入られてるから
公開するのが良くないと思うよ

0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b2d-PZPL)2024/03/09(土) 14:51:23.51ID:3ZJJX1CD0
VPNだけ残してリモートはOFFにしといた
なんかの時用にONしてたけど結局リモート接続なんか1回も使った覚えないし

0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb9-7dXu)2024/03/09(土) 19:01:54.93ID:C5bfHXke0
全スレ948だけど、1800から3000に変えたら、openVPNもwireguardもひかり電話が超安定した。
1800が非力だったのか、こいつはAPに格下げ。

0035不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b71-Q82t)2024/03/09(土) 22:10:29.66ID:GijZuejk0
>>34
非力というか、メモリの少ない機種は買うなかな
安い製品には安い理由があるよ

0036不明なデバイスさん (ワッチョイ f208-OD4H)2024/03/10(日) 01:07:02.32ID:Q3kZc6g+0
今は、買い換えても古いのをメッシュで使えるってのはいいよな

0037不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2d-9DmO)2024/03/11(月) 15:28:44.57ID:7RKuc48K0
処理能力は親機が一番必要としても、通信アンテナ性能はメッシュ子機のほうが必要だよな?
バックホールも有線ではなく無線とする場合

0038不明なデバイスさん (スッップ Sda2-jGHQ)2024/03/11(月) 16:15:28.49ID:Gh/m1C9sd
>>37
親も子も大量のアンテナと複数の中継経路ないと全部がボトルネック要因になるからハイエンド以外選択肢はないぞ

0039不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-VCIM)2024/03/11(月) 16:39:24.01ID:47zIr3830
親ガチャみたいなこと言うね

0040不明なデバイスさん (ワッチョイ d19f-jwTK)2024/03/11(月) 20:30:03.21ID:5yff1PU+0
専用ワイヤレスバックホールのことなら、トライバンド対応機の方がいいよ
https://www.asus.com/jp/support/faq/1039646/

0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-aTdv)2024/03/11(月) 20:58:59.71ID:yN89pahS0
>>40
そう思うでしょ、でもね6GHzって5GHzよりもさらに障害物に弱くて壁で隔てられた部屋と部屋をまたぐようなバックホールに使うと減衰しまくって全然速度出ないんだよ
バックホールは有線に限るね

0042不明なデバイスさん (ワッチョイ a28f-3/f2)2024/03/11(月) 21:20:53.79ID:yUpCsEZB0
新ファーム来た?
ax6000

0043不明なデバイスさん (ワッチョイ d18e-24It)2024/03/12(火) 13:55:17.58ID:2b4iWtZg0
asusにWi-Fi 6e使えるルータ無かったような

0044不明なデバイスさん (スッップ Sda2-WHby)2024/03/12(火) 14:22:04.33ID:LQ0jDf9jd
無線でPCゲームする奴なんていないんだからWiFiよりルータの部分を強化した機種作って欲しいね

0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-zvjz)2024/03/12(火) 14:22:41.70ID:zqIxbiRr0

0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-zvjz)2024/03/12(火) 14:26:05.12ID:zqIxbiRr0
>>45
BE[数字]な奴があるけど、これは802.11beなのでWi-Fi7対応。
互換性あるんで6Eでも繋がる筈だけど。

0047不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-uaWL)2024/03/12(火) 16:28:10.56ID:cwOnDOmg0
>>18
外出先からってことは自宅に戻る余地もないほどの緊急を要する設定変更ですよね。
ルーターの管理画面にある項目で、
そこまで急いで、外から何を変更したいのですか?

単純に興味があります。

0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 0248-RzqA)2024/03/12(火) 17:32:11.00ID:E8r4Egfw0
オレ18じゃないけど
経験談としては、遠方に単身赴任してると実家のルータをリモートで操作したくなるシチュエーションは稀にあったかな(知識たりないので設定してないけど)
まあ今も単身赴任中なんですが_| ̄|○

0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 02a9-WtKV)2024/03/12(火) 17:47:24.15ID:klCtmf7X0
ルーターにつながってるPC起動して
リモートデスクトップでルーターにログインして操作したりはしてる

0050不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe9-6iQH)2024/03/12(火) 22:23:47.63ID:q9ZGt0l8M
tuf-ax4200届いて設定してるんだけどAPモードではVPNサーバー使えないんですね、使えるもんだと思ってたけどASUSでも市販品は固い機能に絞っててちょっと残念
この機種は未対応のmarlinとかだと使えるんでしょうね

0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ff-WtKV)2024/03/12(火) 22:54:36.38ID:klCtmf7X0
age

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています