ゲーミングノート総合 50台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd4-M4mh)2024/03/17(日) 09:21:40.07ID:kVz/oSEC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 48台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700704256/
ゲーミングノート総合 49台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706397191/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952不明なデバイスさん (ワッチョイ aa10-IFz/)2024/05/25(土) 23:34:36.32ID:Zz3FonQv0
個人的に今年のモデルは買う意味があんまりないと思ってる
去年のモデルを安く買うか、来年まで待って50シリーズを買うべき

0953不明なデバイスさん (ワッチョイ b300-CyIU)2024/05/26(日) 00:16:39.80ID:YFbwoUIf0
Windows12 NUP40TOPSってそもそも存在してなくない?今までのゲーミング全滅だと思うんだが…。正式じゃないしまだ分からんぞ。

0954不明なデバイスさん (スププ Sdb3-KHlF)2024/05/26(日) 01:44:53.55ID:zpvI9w+Sd
5000楽しみだなあ
4000ががっかりだった分物凄いはずだ
値段も物凄いかもだが
しかしこれ以上ハイスペ化したらノートの本体が耐えられるのかな?

0955不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-Av8/)2024/05/26(日) 02:23:10.22ID:mvYbfF2U0
AI性能のベンチマークソフトってなにがある?

0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 416d-5/Az)2024/05/26(日) 06:06:16.53ID:wrZChQvx0
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズは過去最大の性能向上に? 2024年内発売予定に
https://gazlog.jp/entry/nvidia-rtx5000-performance-uplift/#google_vignette

0957不明なデバイスさん (ワッチョイ f1a1-eqYS)2024/05/26(日) 07:20:08.01ID:Iu4iXIps0
いつものアレッしょ~w
昔ッから連綿と紡がれる次のヤツはもッほんとうにスゴいんだから❤ていうやつ

0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be3-ezIk)2024/05/26(日) 07:48:22.28ID:8plrLOib0
ワインのアレ

0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 7102-upCQ)2024/05/26(日) 08:16:17.21ID:zLf4AoAM0

0960不明なデバイスさん (ワッチョイ c107-GD45)2024/05/26(日) 09:31:49.57ID:zfZaL2L30
4070Laptopが2080Sクラスってのがなあ
せめてデスクトップ版3080クラスなら買うんだが

0961不明なデバイスさん (オッペケ Sr8d-p14h)2024/05/26(日) 10:22:15.18ID:yg0hJfWdr
70laptopに前世代80desktop越えろって割と高望みじゃねえ?

0962不明なデバイスさん (ワッチョイ d930-PvFi)2024/05/26(日) 10:39:13.59ID:ixAx1JDR0
5060は来年だろうな

0963不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-taxo)2024/05/26(日) 10:44:12.95ID:KgDLCqlW0
>>960
4080ノートはデスクトップの3080Tiとほぼ同等だぜ?

0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-CyIU)2024/05/26(日) 13:54:28.36ID:N5dzeu1r0
AMDがグラボ競争に着いていけなくなってるから足元見られそう
AI用にVRAMだけ増やして性能は対して上がってないとか普通にありそうで怖い

0965不明なデバイスさん (ワッチョイ d990-eHyH)2024/05/26(日) 17:21:15.56ID:G4NtFEsW0
>>946
G14 2024年モデル買ったけどスピーカーが頭おかしいレベルで素晴らしいぞ
GPUと価格は、まあ、あれだ…

0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 9331-1h+q)2024/05/26(日) 17:49:34.81ID:RN0lBzo20
>>964
AMDはGPU自体がゲーム用の最適化でソフトウェアにも金を出してしっかりしてるNVIDIA相手だと不利だったのに、
AIも先導したのはNVIDIAでもう会社の規模も完全に逆転して突き放されてるから逆転の目が一切ないんだよなあ

0967不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-1duJ)2024/05/26(日) 22:31:39.55ID:2bLJAC9f0
2023までのG14爆熱設計だからどうしようもない
自分のは2022の廉価モデルだけどこれでもまぁまぁ熱い
2024は筐体設計変わってるから良さそう

0968不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-4M/T)2024/05/26(日) 22:37:49.04ID:0zJbIsmod
2024は…うん…

0969不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0c-kizQ)2024/05/27(月) 01:26:08.85ID:4ilzqyHD0
Zephyrusは2024年モデルの方がどう見ても冷却性能悪い、その分軽くはなってるけど
ちなみに公称TDP90Wだけどこれはファンぶん回しターボブースト時の値でパフォーマンスモードにすると65Wまで落ちる

0970不明なデバイスさん (スップ Sdf3-1duJ)2024/05/27(月) 09:41:39.94ID:ialJAHixd
2024モデルだめなのか...
だったらどっちでも一緒か

0971不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-hZwf)2024/05/27(月) 10:10:55.91ID:TTCD0J/o0
ベイパーチャンバーやめたんだっけ?

AI用途で今買うなら4060と中古3080どっちが幸せになれる?
予算20万位

0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bd8-pGLW)2024/05/27(月) 14:13:15.81ID:o88C3R2w0
>>972
用途によらず3080だろ。ハズレを引かなきゃだが。

0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 097d-Av8/)2024/05/27(月) 14:19:40.77ID:P78gicxw0
ワッパ重視で4060が無難と思う、排熱が追い付かないと性能出ないノートならなおさら

0975不明なデバイスさん (ワッチョイ d966-nyoY)2024/05/27(月) 14:50:07.82ID:zdqJL1Rt0
VRAM16GB版の3080一択だろ
✗○○リにStrix Scar 17 G733ZXが22万で出てるからそれいっとけ

0976不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ef-vs51)2024/05/27(月) 14:53:56.74ID:5lKzQl380
中古とか怖すぎるだろ

0977不明なデバイスさん (ワッチョイ d966-nyoY)2024/05/27(月) 15:12:21.00ID:zdqJL1Rt0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716788103/
ゲーミングノート総合 51台目


970が立てるだけ立ててクールに去ってったから
勝手に告知しとくは

0978不明なデバイスさん (ワッチョイ d966-nyoY)2024/05/27(月) 15:13:53.82ID:zdqJL1Rt0
ちなみに今ねえ、文字列の後にURLを貼ると余所規制に引っかかるから
最初にURL全部貼って次の行から文字入れる必要がある

0979不明なデバイスさん (ワッチョイ d31c-oKhL)2024/05/27(月) 15:18:35.24ID:XrGDn6sg0
IETS GT500て冷却台すごくいいぞ。
77℃だったGPU温度が60℃まで下げられてる。

0980不明なデバイスさん (スップ Sdf3-1duJ)2024/05/27(月) 16:05:17.27ID:ialJAHixd
>>977
立てた直後にアク禁食らったのよ...
解除されてる事を期待してしてこれを書いてみる

0981不明なデバイスさん (スップ Sdf3-1duJ)2024/05/27(月) 16:07:29.11ID:ialJAHixd
アク禁じゃなくて仕様だったのか
ありがとう助かった

0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ed-Kc4l)2024/05/27(月) 22:59:43.46ID:o9HyR5tm0
>>979
エアコンすごくいいぞ

0983不明なデバイスさん (ワッチョイ d93f-PvFi)2024/05/28(火) 12:20:10.59ID:fsGs16dX0
>>979
気になって調べてみたけど1万弱するやん
中華製ってところも気になる
3000円以下のじゃアカンのか?

>>983
全く別物だよ。冷え方が段違い。

0985不明なデバイスさん (ワッチョイ d16a-nyoY)2024/05/28(火) 13:57:25.58ID:V/tFKozj0
お前のワッチョイ おくさま、もしくは 死に腐れ じゃんwwwww

ていうか冷えるのは分かるけどファン音最大で70dBあるじゃん
うるさい方の掃除機や洗濯機と同じレベルの騒音だぞwww
そんなの常用するくらいなら素直にデスクトップで大口径ファンを投入したほうが
QoL的にもよろしいのでは?

0986不明なデバイスさん (ワッチョイ ab54-oKhL)2024/05/28(火) 14:06:42.90ID:iq6Dz5h00
スレチ

0987不明なデバイスさん (ワッチョイ d16a-nyoY)2024/05/28(火) 14:32:49.56ID:V/tFKozj0
はい都合が悪いらしい

0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-GD45)2024/05/28(火) 14:42:29.58ID:TPyg3yso0
>>983
3000円のは2℃くらいなら下がるが、
1万のは15℃くらい下がる。

0989不明なデバイスさん (ベーイモ MM6b-4M/T)2024/05/28(火) 14:53:52.85ID:b9UJaVCSM
とうとうTUF gaming f15買ったわ
人生初ゲーミングPCだから楽しみだ

0990不明なデバイスさん (ワッチョイ f16f-p036)2024/05/28(火) 15:00:31.88ID:Nql2r+IH0
冷却台最強はこれやで
https://i.imgur.com/OUUkHNW.jpeg

0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b80-hZwf)2024/05/28(火) 15:08:45.44ID:gDHuJ53v0
本体だけ冷やしてACアダプターアチアチなのスルーしてる人多そう

0992不明なデバイスさん (ワッチョイ ab54-oKhL)2024/05/28(火) 17:44:35.60ID:iq6Dz5h00
>>990
この手のは本当に強力なんだよな

0993不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b4-4M/T)2024/05/28(火) 18:14:09.38ID:YxSB6yYB0
冷却台なんかいらないからクーラーガンガン焚いていけ

0994不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-oKhL)2024/05/28(火) 18:51:48.40ID:TPyg3yso0
>>993
クーラーなんかより効果あるよ

0995 警備員[Lv.1][新芽] (ベーイモ MM6b-UdpP)2024/05/28(火) 19:49:51.56ID:5Rf9/jKkM
出張用にノートpcとrog ally迷ってるんだがどっちが良いんだろう 性能的にはノートpcだと思うけど周辺機器も持たないといけないしホテルの机でやるのもどうかなって感じ

普段はデスクトップ使ってる 移動は車だから重さはそこまで気にならない 

0996不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-hZwf)2024/05/28(火) 19:59:20.25ID:6tPoVZIwd
やるゲームによる、13インチノートならそこまで可搬性は悪くない、軽めのゲームならallyでもいい
ちなみにallyは新型が控えてる

0997 警備員[Lv.2][新芽] (ベーイモ MM6b-UdpP)2024/05/28(火) 20:17:53.91ID:UhM0uRTKM
ゲームは重いのもやるかも 今だとgrayzone warfareとhi-fi rushやってる allyの新型気になるけどバッテリー容量とメモリが増えるだけでしょ

0998不明なデバイスさん (ワッチョイ db51-ptLU)2024/05/28(火) 23:13:36.12ID:UyGbGDAK0
>>987
五六す

0999不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-1duJ)2024/05/29(水) 04:29:10.45ID:8tLfU2f70
予算11万ならエイライがいいと思うけどもっと出せるなら4060以上のノートがいいんじゃないかな

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ d959-oeLu)2024/05/29(水) 07:27:57.70ID:Qb8R5jB10
>>998
チャンコロはすぐ人を脅迫して怖いねえ
宣伝にはちゃんと【PR】つけとけよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 22時間 6分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。