AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/28(日) 12:45:55.98ID:qUy/STkm
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713322127/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713627543/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712661269/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712967697/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:22:28.38ID:Zuj2P2Bk
>>950
windows標準機能のcopilotにDALLE3載ったし使わない理由がないよな
自治体でも導入して生成イラストも利用し始め
てる
「福井県が生成AIを業務本格導入 通知や省令要約、アイデア出し…業務効率化へ」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2014089

0953名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:22:54.34ID:JSWWF33k
>>950
ストックは他人の作品をうpって小銭稼いでる奴が結構いるからちょっと危ない
最終的に広告主が責任を取る羽目になるし、ならば生成した方がマシと考えるのは着地点としては妥当だと思うよ

0954名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:22:58.47ID:VcIlWVzT
反AIは反対することが生き甲斐

0955名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:24:45.86ID:x3nJDWrE
>>954
反ワクとかあのへんの界隈と同じやね
しかしどう見ても勝ち目のなさそうな流れなのに毎日ギャオってて笑えるな

0956名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:26:53.73ID:nC9TPQeH
ディープラーニングって馬鹿がいってる無断学習(笑)と同義なんだよね
馬鹿のいってることなんて理解したくもないがw

馬鹿がいってることがとおったらGPTもダメになっちゃよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0957名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:27:55.80ID:4AriRNMW
料理もレシピに著作権とかないから名店の味を盗んでもなんも訴えられない
それをずるいずるいずるいずるい!!!ってずーっと言ってるだけなんだよなあ
コンビニ弁当が不味い店を駆逐したのとなんも変わらん
(名店は普通に残るしコンビニ弁当でそのジャンルが認知されたことで売り上げ増えたりすらする)

0958名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:28:35.82ID:JSWWF33k
>>952
反さんWindows使わなくなるのかな?

0959名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:29:57.34ID:nC9TPQeH
無断学習(笑)とかいう馬鹿唱えるオリジナルお気持ち権利概念wwwww

0960名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:32:13.93ID:Zuj2P2Bk
>>957
世の冷凍食品とか街のレストランの味研究して、時にはタッパーに入れて持ち帰って再現してるのがプロジェクトXで美談になってたりするからな

0961名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 19:32:47.76ID:jY9hjic5
>>957
それを言うと多分手描きは舌で感じた情報だけで再現してるけどAIは店の食物盗んで~とか言うで
実際はどちらもレシピは教えてもらってない状態で自分の感覚で再現したか機械で分析して似た向性に再現したかの違いでしかなくて盗んだとか関係ないんだけどね

0962名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:09:49.83ID:GutpVb1/
>>941
二次創作だってオリジナル性が皆無な訳じゃない、薄い本にするのだって構成力とそれを「表現する技術」は本人のモノだ。
AI絵師は知識も技術も他人のモノだろうが>>944試しに自分で描いてみればいい、生成AIにおんぶに抱っこしてもらって「お絵描き簡単☆」なんて言っちゃうアホ>>948程楽なモノじゃないよ
>>957
自分で作ってもいない奴が自分の商品として売ったら詐称で訴えられる事なんていくらでもあるよ、罪に問われなくても軽蔑はされる
>>951リスペクトするにしてもそれは本人がやらなければ自身の作品とはいえない

0963名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:11:33.44ID:nC9TPQeH
構成力とそれを「表現する技術」はAI漫画もそおでええっすwwwwww

0964名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:12:26.45ID:GutpVb1/
>>>960
場所によっちゃあ普通に怒られる行為なんだがな

0965名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:12:38.77ID:jIaAiDnK
OKMR教授もカンカンでいらっしゃる
Xにのめり込んだらだめだで
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1785952245525426183
https://twitter.com/thejimwatkins

0966名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:16:36.24ID:hDIf4Zfy
すがや先生はベテランプロクリエイターや技術者のファンがめちゃくちゃ多いから下手したら影響力ある層での反AIの印象が過去一で下落してる感あるな

0967名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:16:51.19ID:wmPfzly+
>>962
いかにも現行の生成AI使ったこともない、手描きに妙な特権意識丸出しの典型だな
そして>>948は反AIの歪んだオレ著作権を揶揄してるだけなのに「お絵描き簡単☆」なんて書いてもないことをゲスパーするところも論理の飛躍をする読解力と論理的言語能力のない人そのまま
だからレシピの再現を「自分で作ってもいない奴が自分の商品として売ったら」と書いてもない仮定を持ち出して叩き出す

まあこいつはさすがに反AIぽく見せるネタだと思うが、この手の知性が足りない反AIがとにかく目立つよな

0968名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:16:59.23ID:NcX9ooOL
漫画家ってアシさんを雇う事業主でもあるので、経営者に近い考え方をしてるなという印象を受ける
ベテランでもAIは利用できるかどうやって利用するべきか考えてるよね

0969名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:19:23.02ID:NcX9ooOL
>>962
贋作師は苦労するなら許されるって?

0970名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:20:27.10ID:7ZwfeR50
アシスタント不足の話も聞くしね

0971名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:21:34.67ID:nC9TPQeH
Xで、森川ジョージ、すがやみつる、里中満智子、って検索してみ?

まじでくそどもの最近の、先鋭化されたゴミの異常性がよー−−−くわかるからw

クリエーターの味方(笑)

0972名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:22:42.37ID:Zuj2P2Bk
一人でほぼ完結するイラストレーターとはそもそも職種が違うよな
ただ扱ってる物が絵なだけで性質がまるで違う
だから自分たちのところをまともにまとめ上げられないのに他業種の漫画家に味方になって旗頭やってもらおうというのがまず虫が良すぎる
イラストレーターはイラストレーター、もっと言えばXで声を上げてるのはプロでない通称「絵師」なんだからまず利害を共にする人らで組織化して一本化した主張すべきなんだよ
「絵師」がまとまれない内は誰も話なんて聞いてくれないのは変わらんだろうな

0973名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:22:54.56ID:hDIf4Zfy
アシスタントは昔はデビューできる雑誌の数が限られてたから才能のある人を出版社が漫画家の卵として修行の場にしてたけど
昨今はweb雑誌やら山のようにあって昔ならアシスタントに遅れる程度の才能なら即効デビューさせちゃう時代だからな

0974名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:23:43.69ID:nC9TPQeH
Xで、森川ジョージ、すがやみつる、里中満智子、ってひとつでも検索してみ?

まじでくそどもの異常性がよー−−−くわかるからw

クリエーターの味方とはなんだったのか?wwww

0975名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:23:58.96ID:5Lp3/nRN
>>971
反AIは毎日毎日敵を増やし続けてご苦労さんなこった
一体何をやってるんだろうな

0976名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:25:30.61ID:NKcNGu4Q
反さんはどう見ても
クリエイターじゃないからな
ありもしない権利を振りかざして
不当な要求と嫌がらせを繰り返すとか
ガチの反〇〇みたい

0977名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:32:04.56ID:5Lp3/nRN
>>976
クリエイターは免許でも国家資格でもないんだから
クリエイターと非クリエイターを隔てるものなんてないんだ
それこそ裾野というもの

0978名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:32:47.40ID:GutpVb1/
>>967
そんな揶揄()を言っちゃう辺りが「AI任せでお絵描き簡単☆」って言っちゃう奴と同等の>>948はアホって意味だよ^^
レシピ云々は>>957とか別のヤツの事とか合わせて言ってるだけなんだけどそんなに脳みそ追いつけなかった?・・・可哀想w

0979名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:35:28.60ID:9Qxu+/wb
金の亡者AI偽造パクラー
フリーレンやウマ娘に群がり無断でAIエロ画像生成販売を行った浅ましい連中
明らかな侵害行為だろ

0980名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:40:00.98ID:HzJOEhCO
>>962
なぜ人間なら良くて機械は駄目なのかの話をしてるのに、そのレスポンスに「試しに自分で描いてみればいい」と見当違いの事しか言えない人がアホ呼ばわりとはいやはや

0981名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:41:13.80ID:NcX9ooOL
明らかな権利侵害なら本人に文句言うか訴えればいいのに、何故か全てのAI利用者がその罪を負う事になってる反AI理論

0982名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:41:30.73ID:5Lp3/nRN
ttps://twitter.com/rrmatt5525/status/1785976095977996689

他人事ながら体がくねくねゴロゴロする
この羞恥
https://twitter.com/thejimwatkins

0983名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:42:51.12ID:GutpVb1/
>>977
「特権」でもなんでもないのに言いがかりつけてきたのはAI信者の方だかね?条件はただ自分で描けば良いだけなのに、AIで他人のアイデアを盗作する事を正当化する為に屁理屈捏ね回してるのがAI信者だからね、滑稽だね
何がって自分達を正当化する為に「二次創作」を批判し始めて、「二次創作」が完全に禁止される様になるかもしれないんだからね、ホント見事なアホだわ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:45:59.92ID:0NxfFq2D
AI肯定するならお前のLoRA作るぞって本当に頭悪い
AIまともに使えないやつがLoRA作れるわけないんだから出来もしないこと言うなよ
今までそう言って作ったやつ一人も見たことないぞ

フェレリみたいに黙って再現度の高いLoRA作ってから言えよ
LoRA作ってもそこから金に出来ないから無駄だし少しは調べてからレスバ仕掛けろ

0985名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:46:10.53ID:5Lp3/nRN
知性の劣った生き物をみんなで突っつきまわして遊んでるような罪悪感すらある

0986名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:51:29.88ID:GutpVb1/
>>980
論点ずらさないでくれる?俺はAI絵師の話をしてるんだ、機械を通して自分は何の発想も表現努力もしないで、「師」を語ってるデジタル小作人のクリック係の是非の議論だから

0987名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:52:40.40ID:HzJOEhCO
この前体型LoRAやキャラクターLoRAに挑戦してみて思ったけどLoRAってそんなに万能でもないしな
強く効果を発揮させようとしたら学習元の傾向に引っ張られて同じような絵ばかりになるし、影響度を弱めたら欲しい効果も得られなくなるし

0988名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:52:56.51ID:9Qxu+/wb
>>984
フェレリ乙
その画風もお前が作り上げた物では無いし他人の手柄でドヤ顔とか面の皮厚すぎだろw

0989名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:56:35.84ID:3vDpk9aU
ゲームセンターあらしの作者反AIとすごいやり合ってるね

0990名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:56:41.75ID:HzJOEhCO
>>986
>俺はAI絵師の話をしてるんだ
そうなの?確かにそれなら論点違うね
じゃあいいや

0991名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 20:57:27.29ID:9Qxu+/wb
素材も借り物、生成物も借り物、何一つ自力ではできないAI偽造パクラー

0992名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:00:06.97ID:hVq/voA5
>>962
ええと、「二次創作はオリジナリティを追加してるからOKだけど、生成AIは追加していないからダメ」みたいな
主張でいいのかな?
だったら生成AIを使ったとしても、アイデア出しだったり、背景にだけ使ったり
なんらかの物を描き加えたりしてオリジナリティを追加したらOKなの?

そんな特殊な主張をしてる人は見かけないけどね

0993名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:00:57.50ID:NKcNGu4Q
>>991
いつもだけど惨め過ぎるわ…

0994名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:01:10.48ID:hVq/voA5
>>990
論点違うし、ずらしたのは君じゃなくて相手の方やなw

0995名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:03:17.20ID:9Qxu+/wb
>>993
借り物で何か成した気になってる方が惨めだろ

0996名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:05:22.75ID:UWKpW55V
この何とかAI推進派に一撃与えたいんだけどどうしようもなくて論点ずらしを入れたり
責任を推進側に押し付けたりしながら言う感じ最高に反AIって感じでいいね

0997名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:09:41.27ID:5Lp3/nRN
>>986
免許でも国家資格でもない、誰でも名乗れるただの名称に必死になってるのが笑える

0998名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:10:22.98ID:HzJOEhCO
>>995
人描くで得た知識も模写で得た知識もツールの使い方も言ってみれば全部借り物だからなぁ
今更って感じ

0999名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:10:34.69ID:GutpVb1/
>>992
まさにそれが著作権の定義だと思うけどね、特殊でもなんでもないと思うよw
自身で描き加えた部分がソイツの成果、評価される部分だな・・・あ、もちろんAI使っちゃダメよ?w自身で描き加えろよ?AIじゃなく

1000名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 21:10:42.96ID:nC9TPQeH
AI絵師(笑)とかいうカスと同類同士一生ちちくりあってなw

一般社会は便利なツールとして活用していくだけだから

もう表にはでてくんなきもおたく(笑)w

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 24分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。