bialystocks 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/06(木) 01:01:33.19ID:fOWRMDQg

0233名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/03(土) 11:44:35.65ID:1Pp6lfPL
東名阪以外の地方民はいつまで置き去りにされるんですか?

0234名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/03(土) 18:02:57.28ID:gWdxYbOS
今回で正確な集客把握できてそうだし次は全国7〜8公演くらいはやって欲しいよね
バンド編成は東京だけ豪華で地方は小編成とかもアリだと思うので、まずは行きやすくして欲しいな

0235名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/04(日) 09:12:19.73ID:45THcHMj
東名阪でしかワンマンの経験がないのに地方の集客が把握できてるわけがないよ(これはどこのバンドも同じ)
それに経験のある東名阪、その中でも何回もやってる東京ですら、東京の人が行けない状況が変わらないのは
凄まじく調整や把握能力がないか、わざとやってるとしか思えない
もっと言えば一般販売でなく抽選で全部売ってきたんだから、東名阪の需要はプレイガイドの抽選データで簡単に分かるはず

0236名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/04(日) 09:49:42.30ID:PLxLX0nP
札幌と福岡なかったことになってる?

0237名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 13:15:03.07ID:VhTdRl3s
時間的にも経済的にも北海道や九州からの遠征なんて少数だよね
それでどうやって北海道や九州での正確な集客を把握できるというの?

0238名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 14:23:15.81ID:uhi/+sXz
それを言ったら他のミュージシャンだって最初は地方の集客把握できなくてもツアー組むでしょ
大体は人口比から算出するとか事務所にもノウハウあるよね
今はともかくレコ発ツアーなら東名坂じゃ少なすぎるしいずれは考えてると思いたいよ

0239名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 19:21:32.12ID:dkFemiBR
北海道や九州からの遠征?の意味がちょっとわからない
去年のツアーは東名阪だけじゃなく北海道と福岡も入ってたんだから当然集客も把握できてるでしょ

0240名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 19:31:17.54ID:MC0KeYVb
札幌福岡その他では見合う集客が見込めないから3カ所だけ。
他県でどうしても来たい人は費用時間かけて遠征。
できない人は諦めましょう。以上。ってこと

0241名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 19:32:45.12ID:dkFemiBR
札幌福岡ソールドアウトでしたが…

0242名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 22:08:57.67ID:mDN2yRmQ
その需要や不確実性ではわざわざ行くのが無理なんだろ
札幌福岡人が東京に気軽には行けないのと同じように

0243名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 23:57:14.25ID:wKcArR+5
頻繁に地方公演できなくてもせめて東京はキャパ広げたりもっと行きやすくできないのかな
同規模くらいの他のミュージシャンに比べてチケット取りにくい状態が続いてるから言われるんだと思う

0244名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/06(火) 00:23:45.50ID:KDyhPICN
別の問題だと思うけど

0245名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/06(火) 02:16:53.32ID:7wL90oxO
別の問題かね?地方が無ければ東京に集中するのは予想できるのに東京は常に取りにくいしどのみち客を逃がしてるような
ジワジワ集客ついてきてるのに微妙に勿体ない感じだよね

0246名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/06(火) 09:53:57.44ID:CevkI0C5
近辺の人には想像もつかないのか知りませんが
日帰りできない地域の人は
東京(名古屋大阪)をいくら大きな場所にされても
行けないものは行けないです。

0247名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/06(火) 12:29:32.26ID:UTYsXP1l
普通に素人で考えてもファイナル日はヲタなら行きたがるから集中する、土日も行きやすいから集中しやすい、東京は近郊含めたら人口爆発
全部の条件揃えてんだからそりゃ取れなくなるわな
地方に振りたかったらファイナルを地方、東京は中日の平日にすればいいだけでは?
他のアーティストの事務所はとっくにやっている話
そもそもキネマも2人編成もファイナル東京もレアな内容でヲタが1番見たがるのに限って新規優先させると本当意味がわからない
二人編で初めてビのライブに来た人に手上げさせてたけどほとんどの人が手上げてて草はえたわ
事務所は何がしたいんだか

0248名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/06(火) 14:31:10.58ID:MHGvYAiK
あなたはこの前のライブも行けた人ってことだよね?
去年のライブも見てるんでしょう?
なのに何で文句いってんの?
行けてない人はそれ以前の段階だわ

0249名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/07(水) 14:05:52.05ID:cgRW+QBF
ステージ上から直接確認したくなるほど
いつものオバサンたちがどこもかしこも
買い占めてる事が気にかかってたんだろうてな
自分さえよければのババアどもは恥を知れ

0250名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 18:10:37.21ID:kQKjrm1a
あの手この手で3カ所押さえてる暇な大阪民とかのせいで
東京民の普通の社会人が東京買えなくて観られないって
ほんと迷惑行為でしかないよね

0251名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/15(木) 20:21:41.48ID:zXbsNi5J
東京ぜんぜん当たらないんだけど
東京だけ関係者枠に座席優先確保してるとかあるの?
未だに申し込み4枚枚数制限なしだし取れる訳ない
ここまで毎回近場でダメだとさすがにもうどうでもよくなってくるね

0252名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 15:19:49.40ID:Bhny805g
当たらなーい@東京

0253名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 16:32:37.06ID:Eb5+SPGr
一般があるのかしらんけど、最寄りが一般発売で取れないなら、もうサヨナラだなー
向こうからすれば、どんな客でもよければ代わりはいくらでもいるし
痛くも痒くもないってな具合だろw
どうにもならんし縁がないもんはしゃーない

0254名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 17:22:48.27ID:ANCsrzya
ほんと東京当たらなすぎだよね…
もう思い切って5000人くらいのキャパでやってみてもいいんじゃ
知名度のわりに集客あるのにいつまでも行けない人続出してるのは勿体ない

0255名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 20:57:35.87ID:fJw2BRcL
一日で5000人なんか埋まらないよ
ただただ運営のやり方が闇雲
サポート増やして価格上げてる前に
やることあるんじゃないの?っていう

0256名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 21:46:56.39ID:ANCsrzya
3000人のキャパじゃ足りないのは確かだけど関東のファンは4000人いるかどうかくらいかね?
もう少し調整すればすんなり取れそうなのに売り方が惜しいよね

0257名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 23:02:23.60ID:wmbwhV43
ドームシティは着席だとキャパ2000ちょいくらいだよ
3000はスタンディングMAXの話、3000クラスならもう少し行きたい人が一次で取れただろうに
日曜でファイナルに東京持ってくるからこうなる
単純に運営のやり方が悪いだけの話

0258名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 23:02:27.18ID:wmbwhV43
ドームシティは着席だとキャパ2000ちょいくらいだよ
3000はスタンディングMAXの話、3000クラスならもう少し行きたい人が一次で取れただろうに
日曜でファイナルに東京持ってくるからこうなる
単純に運営のやり方が悪いだけの話

0259名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 03:38:54.74ID:1MWgGDUN
知名度高く売れた訳じゃないのに
なんか勿体ぶった売り方して
感じ悪いわな
期待し過ぎたようーでたいしたことねー
ダサい売り方してるから離脱するわー
課金すべきバンドなんかいくらでもいるだろ
なんかいろいろダサいわビアリ
さいならー

0260名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 04:20:52.76ID:IVkriOQ5
本人らは売り方とか疎そうだからそれで離れるのは勿体ない気もするけど落選が続くと萎えるのも分かる
ある程度余裕持ったキャパにして先行で買えるのは2枚までにするなりで解決できそうなのに
変に守りに入った売り方が残念

0261名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 09:17:11.50ID:xSmCXNcj
でも、この人達に関わらず、リスナー側からすると、そういう活動に対するスタンスが分かれ目だと思うよ
「チケット全然とれなくてファン層や全体的な売り方も合わない感じになってきたから、あんまり聴かなくなっちゃって〜」「あ〜わかる」て会話は結構よくある話
芸能人の追っかけやってるノリの盲目信者や
関ジャムで取り上げられた流行り物を追うのがステータスの一見さん的な人種は
その辺なんも感じない人達だからそういう層に一時的に消費されるアーティストを目指す方向性ならそれはそれだね

0262名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 12:36:11.07ID:S0RrW/S5
レディクレ聞いたけどギターの音うるさ過ぎでは?
音源が悪いのか現地ではどうだったか知らないけど
ボーカルの声がよく聞こえないのはどうなの?

0263名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 12:36:14.81ID:S0RrW/S5
レディクレ聞いたけどギターの音うるさ過ぎでは?
音源が悪いのか現地ではどうだったか知らないけど
ボーカルの声がよく聞こえないのはどうなの?

0264名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 17:56:57.02ID:NJvqjqgF
イチャモンおばさんは偉そうに上から物申す前に
レスの仕方を勉強してこいよw
うざ

0265名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 23:05:11.04ID:YHBKP/I8
俺らのカッケェ曲、カッケェ感じで踊ってくれてるぜ
https://youtu.be/40BgbC2H5FY?si=kBv59dQkOIfr_0kN

0266名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/18(日) 12:19:51.15ID:wYHwFRgl
1年で2回チケット取れなくて腹立つってことは今後30年活動するとすれば60回腹立つってことだからな
損切りと思って離れた方が精神衛生上良いわ
じゃあな

0267名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/18(日) 14:22:18.91ID:qW1F6VcT
言うてることはその通りで同感やけど
捨て台詞言いに何回も出てくるとコントで笑うからやめw

離れるのもったいない言うてる人いるが
お前の席はねぇよ!と拒否ってるのはアーティスト側
アーティスト側が振り落としてるんやから拒否られた人は定着しないで他アーティストに行くのは当然

0268名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/20(火) 08:26:17.72ID:RRjHBKbd
昭和っぽい雰囲気の楽曲多いけど良いよな

0269名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/26(月) 19:26:46.45ID:OA7LpvLz
すごい分かる、、まだ新人なのに
客の足元見て商売してくる感じで不愉快だよね
客を金蔓としか思ってなさそう
周りの人脈に恵まれただけで出てくると
こうなるのかね残念だね

0270名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/01(金) 06:46:28.39ID:1+S8ju7C
追っかけババアたちマジで自分のことしか考えてないしアホだな
古参ファンwはSNSで騒いでる自分らだけだとでも思ってんのか
自分や仲間内が希望通りにチケット取れるのが当たり前、何公演も行けるのが当たり前と思うなよな
古参だろうが新規だろうが他の人達はすでに去年も
お前らが毎ツアー何公演も買い漁るせいで涙飲んでんだよ
何も理解していない救いようのないアホさ

0271名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/02(土) 11:32:43.90ID:Gd/XNPHY
いるよね〜
内輪ノリで盛り上がって
周囲が見えてない迷惑な集団て

0272名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/02(土) 15:51:23.19ID:zNUCpRfc
克軍団のコトォ?

0273名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/02(土) 19:52:36.70ID:GN4PkOiK
お付き合いで徒党を組むタイプのヲタに媚びて厄介なことになることは多々あっても
良い結果になることはかなり少ない。

0274名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/05(火) 15:17:42.09ID:kivVfWP4
キモいファンに足引っ張られるアーティストの型に
片足突っ込んでるのがメッチャもったいないアーティスト筆頭

0275名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/06(水) 13:50:20.29ID:miFe7+rT
てか、あのSNSの軍団てファン歴1年そこらで
古参どころか言うなら新参でしょ
それ以前に活動歴3年程度でファンに古参も何もないっていう笑
私達が中心てな勘違いも甚だしくて痛い

0276名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 01:52:28.92ID:qGLsXspv
ああいう人たちは馴れ合いとマウントの取り合いで生きてるからね
先行も多かれ少なかれ当選者はいるに決まってるんだから
馴れ合いやってる人たちのようにわざわざ当選しました報告で
周囲にひけらかすようなことはしない人が当たってるだけの話で
ライブ観れなくて残念がってる人のポストはワンマンやり始めた当初からずっとあったしね
そんな中で決まった人ばかりがどの会場にもいるのが異常だったよ
その状態で一年以上も来てしまったのが色々な意味で残念な感じ

0277名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 11:12:02.82ID:uUm6kRgo
六本木EXが満員になる人数のリスナーは
間違いなくいる(いた)と考えたら
その殆どの人はSNSからは
引いて距離おいてるってこと
そちらがメイン層と捉えるべきかと

0278名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 12:57:27.63ID:J0HPYJ+E
ま、ファンは鏡というじゃないですかw

0279名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 13:20:15.34ID:pIi2Iecl
bialystocksの2人も基本SNSやらない人だね
周りの関係者と一部のヲタだけが勝手にワチャワチャやってて
壊してる感が日を追うごとに浮き彫りに

0280名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 14:31:48.21ID:QrRg2o00
SNSはやらなくていいよ
ファンの依存心を高めたり変な人に絡まれたりでSNS辞めた人も多いしほとんどいいことないと思う
創作やライブに集中するほうが有益なのでは

0281名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 15:17:36.55ID:12rRJ+T5
自らの余計な言動や素行の悪さがSNSでバレて
自滅してる人も多いしな
でも、アーティストでもファンでも
SNSで発言しない人は居ない存在として無視されて
ただSNSで主張が激しいってだけの人間が優遇されるのが
虚像と溝を生むんだよな

0282名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 20:21:31.11ID:YgYMOiSq
音楽が話のネタや思い出づくりの道具でしかない客が幅きかせて増幅
純粋に音楽が好きで聴いてる普通の客が追い出される構図

0283名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/08(金) 13:32:40.47ID:6ZDfd9GL
そりゃ、アーティスト側があーいう客に
媚びてるからそうなる
必要な意思表示はしつつ
コントロールしなけりゃ簡単に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています