美空ひばりの「川の流れの様に」の作詞が秋元康なんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(神奈川県)2020/01/10(金) 14:31:52.44ID:wWOZsn7b0
神曲

0051君の名は(京都府)2020/01/10(金) 20:30:26.46ID:pU2DHPXk0
>>44
人生の最後が「ハハハ」でええわけないもんね。
「ハハハ」はまだ寿命に余裕があるから歌ってられるのよあれ。
「ハハハ」側もね最後の曲に任命されたら荷が重いよ。(´・ω・`)

0052君の名は(東京都)2020/01/10(金) 20:33:04.33ID:Zt74ZnvA0
乃木ヲタは怒るかも知れんが「きっかけ」とか薄めたカルピスみたい
そんな内容ないのにとりあえずマス埋めるために間延びさせた中高生の小論文みたい

0053君の名は(公衆)2020/01/10(金) 20:35:47.51ID:7BesmE850
大体やね、川の流れのようにっていったって
川にも色んな種類があるし情景がある
黄河のように雄大な川もあればせせらぎのような川もある
穏やかに流れてる日もあるけど大雨で決壊して暴れ川になる時もある

とにかく感性が雑。文学的素養ゼロ。
なんとなく耳障りのいい、無意味なワード羅列しとるだけなのよ。

0054君の名は(東京都)2020/01/10(金) 20:35:54.01ID:Vsv/zKFH0
秋元康は野猿の頃からヘイヘイヘイとかウォーウォーウォー言ってるから成長してないな

0055君の名は(図書館の中の街)2020/01/10(金) 20:36:17.60ID:twWXBJb40
>>46
そりゃあ昔の作詞家は芸術的な詞を書いていたからね…
阿久悠・松本隆・売野雅勇・康珍化・三浦徳子・なかにし礼・松井五郎・山川啓介・森雪之丞・阿木燿子・岩谷時子・永六輔…
上記の作詞家たちと比べたら秋元康は作詞家としては大したことはない

0056君の名は(茸)2020/01/10(金) 20:36:28.45ID:Hs3toP1q0

0057君の名は(北海道)2020/01/10(金) 20:36:30.32ID:TUILkKBi0
きっと誰だって誰だってあるだろう
ふいに気づいたら泣いてること
理由なんて思い当たらずに涙がこぼれる

ないだろ
病気かよ

0058君の名は(茸)2020/01/10(金) 20:36:56.48ID:ii6H1iPT0
80年代の康は作詞家として、きちんと評価されてもいいと思うけどな

うしろゆびさされ組の曲とか良いもん

0059君の名は(茸)2020/01/10(金) 20:40:45.86ID:t7S+kxt40
がじゃいもー

0060君の名は(光)2020/01/10(金) 20:43:20.50ID:UIIimJ8C0
川の流れは全然大した事無い
子供達を責めないでの才気は凄い

0061君の名は(大阪府)2020/01/10(金) 20:45:57.89ID:+Tt3byg20
仮に1日1000人がカラオケで歌う 
作詞印税が2円×1000人=2000円×30日で1ヶ月に6万円で12ヶ月だから年間72万円の収入
この曲の印税はマジで凄そう

0062君の名は(東京都)2020/01/10(金) 20:48:37.08ID:Zt74ZnvA0
フックのつもりなんだろうけどかなりの高確率で
気持ち悪いワードとか邪魔なフレーズ組み込んでくる
そこさえなければ好きだったのに!って曲が乃木坂にもけっこうある

0063君の名は(千葉県)2020/01/10(金) 20:50:23.35ID:FZs2Kr+40
>>55
本業はプロデューサーであって本物の作詞家たちと自分が並ぶとは思ってないだろ
康自身それまで引け目があったが美空ひばりが川の流れを良い歌詞だと言ってくれたからやっと作詞家になれたと告白してたからな

0064君の名は(神奈川県)2020/01/10(金) 20:52:06.25ID:Ys6Tut3B0
>>10
秋元氏は小椋佳のことはどう思ってるんだろうな

0065君の名は(やわらか銀行)2020/01/10(金) 20:53:48.67ID:m0MAzcpX0
おばちゃん、歌うまいね!

0066君の名は(SB-Android)2020/01/10(金) 20:55:57.13ID:hAA6Q8T30
ジジイの隔離スレwww

0067君の名は(東京都)2020/01/10(金) 21:02:50.23ID:zPFxUVCQ0
これが和田まあやのソロ曲だったらまあやの株上がりまくりだろ

ひばり関係なく名曲だと思うよ

0068君の名は(図書館の中の街)2020/01/10(金) 21:02:52.59ID:twWXBJb40
>>13
秋元・高見沢コンビ…新田恵利の「若草の招待状」が秋元作詞・高見沢作曲
でも秋元が作詞・プロデュースを手掛ける女性アイドルでも坂道シリーズとAKBグループの最大の違いは
AKBグループは時々大御所の作曲家が楽曲を提供するのに対し坂道は若手の作曲家ばかり楽曲を提供している
AKBのシングルは時々井上ヨシマサが作曲を手掛け、
SKEのシングルは小田哲郎が作曲を手掛けたこともある
そしてアルバム曲では後藤次利が作曲を手掛けたこともある
それに対し坂道は…杉山勝彦、黒須克彦、Akira Sunset…若手作曲家の独擅場w
まいやんの卒業ソロ曲(卒業シングル曲でもいいが)は高見沢俊彦に限らずベテランの作曲家に楽曲提供して欲しい
個人的には
フォーク系ならさだまさし、さとう宗幸、永井龍雲、堀江淳
シティポップス系なら伊藤銀次、杉真理、安部恭弘、五十嵐浩晃
ジャズ・フュージョン系なら渡辺貞夫、日野皓正、安藤正容、和泉宏隆
以上のうちの誰かにまいやんの卒業ソロ曲・卒業シングルの作曲をしてほしい
作曲は誰であっても作詞は勿論秋元康だろうがw

0069君の名は(東京都)2020/01/10(金) 21:03:28.30ID:xUf8N5IY0
きっかけは文句ないな
全体通してメッセージが明確で言葉が綺麗に載ってる方かと

英語詞の入れ方が昭和だわ
Sing outも小っ恥ずかしくなる

逆に雰囲気ワードを連ねただけの
昭和歌謡バリバリの歌詞にするとコンサバな乃木坂に合うように思う
うたこんや歌謡祭見てると

やめてほしいのは文字数だけやたらと多い「僕は」系の作文歌詞
説教の形変えただけだし、メロディが限定される

0070君の名は(東京都)2020/01/10(金) 21:05:46.56ID:zPFxUVCQ0
西野の帰り道も若手作曲家だけど名曲じゃん
老害より若手の新しいサウンドを聞きたい

0071君の名は(愛知県)2020/01/10(金) 21:14:03.83ID:7Z3Nx/LB0
秋豚作詞で一番の神曲はアニメじゃないだぞ

0072君の名は(ガラパゴス県)2020/01/10(金) 21:40:39.65ID:Ef2Z09fGO
川の流れのようになんなんだよ
ウンコか?

0073君の名は(東京都)2020/01/10(金) 21:41:39.42ID:zPFxUVCQ0
それは谷崎の細雪では?

0074君の名は(家)2020/01/10(金) 21:46:21.04ID:Z10JUC0T0
薄い詞だよなあ

愛燦燦聴いてからスレ建てろや

0075君の名は(遊動国境)2020/01/10(金) 22:07:40.12ID:vVYypKqa0
小椋佳は東大法で
秋元康は東大を目指しててドロップアウトした口だし

0076君の名は(もみじ饅頭)2020/01/10(金) 22:09:18.46ID:QMcPHEoB0
秋豚に作詞してもらったことのある有名人

■あ行
アグネス・チャン、麻丘めぐみ、THE ALFEE、飯島直子、生稲晃子、いしだあゆみ、いしのようこ、五木ひろし、
伊藤かずえ、井上陽水、伊武雅刀、今井美樹、イルカ、内田裕也、内海和子、うつみ宮土理、梅沢富美男、
EXILE、江口洋介、大原麗子、オール巨人、荻野目洋子、織田裕二、小野正利、相原勇、オフコース

■か行
鹿賀丈史、筧利夫、風見しんご、柏原芳恵、片岡鶴太郎、片瀬那奈、桂三枝、葛城ユキ、華原朋美、
加山雄三、唐沢寿明、樹木希林、カルロス・トシキ&オメガトライブ、河合奈保子、川島なお美、
菊池桃子、氣志團、KinKi Kids、工藤静香、CHEMISTRY、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、光GENJI、
研ナオコ、小泉今日子、郷ひろみ、香西かおり、国生さゆり、CoCo、小林幸子、小室哲哉

■さ行
西城秀樹、酒井法子、坂井真紀、堺正章、真田広之、佐野量子、猿岩石、沢田研二、オスマン・サンコン
C-C-B、J-FRIENDS、姿月あさと、篠原涼子、柴咲コウ、シブがき隊、島倉千代子、少年隊、城之内早苗、
笑福亭鶴光、SHOW-YA、ジョビジョバ、真矢、杉山清貴&オメガトライブ、鈴木雅之、瀬川瑛子

■た行
高田純次、高橋克典、高橋真梨子、高橋由美子、高原兄、高見沢俊彦、田川寿美、タケカワユキヒデ
竹中直人、田代まさし、ダチョウ倶楽部、谷村新司、田原俊彦、田村英里子、千秋、チェッカーズ、
TUBE、田中圭、TOKIO、戸田恵子、殿さまキングス、ともさかりえ、とんねるず

■な行
中島美嘉、長渕剛、中村雅俊、中森明菜、中山秀征、西川のりお、西田敏行、西田ひかる、西村知美、
忍者、ネプチューン、野口五郎、野村宏伸

■は行
羽賀研二、橋幸夫、羽野晶紀、バブルガム・ブラザーズ、早坂好恵、原田知世、ビートたけし、東山紀之
B.B.クィーンズ、V6、藤谷美和子、布施明、舟木一夫、古舘伊知郎、細川たかし、堀ちえみ、本田美奈子.

■ま行
松方弘樹、牧瀬里穂、MAX、松平健、松村雄基、マルシア、美川憲一、Mi-Ke、美空ひばり、三田寛子
南こうせつ、三波春夫、南野陽子、宮地真緒、村上ショージ、室井滋、森進一、森昌子、森光子、森口博子

■や行
矢沢永吉、やしきたかじん、八代亜紀、山川豊、山田花子、山本譲二、山本リンダ、裕木奈江、由紀さおり

■ら行・わ行
Risky(島崎和歌子)、和田アキ子、渡瀬マキ、渡辺満里奈、渡辺美奈代


こんだけの人間をお世話してるんだから芸能界で秋元康を敵に回せるわけがないな

0077君の名は(ジパング)2020/01/10(金) 22:14:38.22ID:+d2TFuVo0
>>50アンダー曲の日常の電車の描写で
ドアが開かなかったよ、きっと反対側があいたんだね
ってのがあるけどオタのことを幼稚園児か何かだと思ってんのだろうか

0078君の名は(東京都)2020/01/10(金) 23:28:56.90ID:2Aeaoede0
>>67
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
和田だったら何の説得力もない、ただの自己泥酔のクソ曲になるわ。

手近なとこでいうなら、Againstも生駒だからいいんであって、和田だと爆笑。
どのブサイク面さげて「前に誰かいるなら後ついてけばいいけど」つってんの、あいつ。
他人の踏み固めた道歩いて、他人の落とし物食ってるだけのくせしてwwwww

0079(SB-Android)2020/01/11(土) 00:05:37.86
康は天才

0080君の名は(たまごやき)2020/01/11(土) 00:24:32.68ID:JzOjxIbM0
>>76
見事に二流芸能人しか居ないな

0081君の名は(西日本)2020/01/11(土) 00:29:30.49ID:d9lllmIe0
金「一体この人何やってるひとですかあ?」

0082君の名は(京都府)2020/01/11(土) 00:45:43.19ID:SRRloown0
>>76
これ見て思い出したけど、美空ひばりだけじゃなく
やしきたかじんの生涯最後のシングル曲も秋元康だったんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=Jv1g6S8-Hfw

0083君の名は(東京都)2020/01/11(土) 00:46:46.77ID:5kBoDQjY0
目ざとく力ある人間に取り入る能力が高いだけ
美空なんてその好例

0084君の名は(東京都)2020/01/11(土) 00:47:40.34ID:8LJOVYWt0
良い曲かどうなるかは歌い手で決まる
もし川の流れのようにが乃木坂の曲だったとしたら売れてない

分かってるか真夏

0085君の名は(ガラパゴス県)2020/01/11(土) 00:49:26.00ID:v/c1V6ukO
>>57
それは側にいる誰かのせい

完全な病気ですw

0086君の名は(東京都)2020/01/11(土) 01:02:35.88ID:jTEO7M140
豚擁護するわけじゃないけど
正解を出さずに否定するだけなら中学生でもできるぞ

0087君の名は(千葉県)2020/01/11(土) 01:06:18.97ID:38ECEhCQ0
伊武雅刀の「子供たちを責めないで」の歌詞はなかなか秀逸。

0088君の名は(神奈川県)2020/01/11(土) 01:11:20.68ID:8fdMsvbg0
あくまでもアーティストじゃなくてプロデューサーだからプロデュースがドンピシャでハマった時の楽曲は唯一無二
なんてったってアイドルとか

0089君の名は(千葉県)2020/01/11(土) 01:18:49.98ID:/yRys3H10
ここの奴らってほんとバカだな
乃木坂の曲が握手券だけ抜かれて捨てられてるのがわかる
ちゃんと曲を聞いてないだろ
文学を沢山読んだ俺様にしたらシンクロの歌詞なんてそのまんまじゃねーか
センター白石だぞ
やっと自分の時代が来たと思ったら1作でセンタークビになって
堀を挟んでその後はずっと西野時代

きっと誰だって誰だってあるだろうふいに気づいたら泣いてること ←西野時代の哀れな自分のこと
それは側にいる誰かのせい ←西野のせい

白石にとって悔しくて泣いたあの頃は西野のせい
西野は憎くて憎くて仕方ない存在
だから高山が西野に話しかけようとしたら精子して西野をボッチにした

西野が卒業してからも二人は一切連絡取ってないし
逆に白石が卒業発表しても西野は無視
お互い「あいつのせいで」って思ってる
二人が同じこと思ってる
シンクロしてる
これがシンクロニシティだ
それを表現した天才秋元康の最高の歌詞を理解できないって生きてて楽しくないだろ
俺様はすげードロドロの歌詞が来たと当時ぶっとんだ記憶がある

欅坂の歌詞だってカップリング含めて深く読み解けばドロドロしてて凄いぞ
AKBのサステナブルだって一見ただの恋愛ソングなのに
実は事情知ってるヲタを煽るような超攻撃的な歌詞だしな
秋元康の文学世界を理解するのは国語偏差値70以上必要
あいつは俺様が認めた数少ない本物の天才だ

0090君の名は(千葉県)2020/01/11(土) 01:21:06.73ID:/yRys3H10
白石の2度目の単独センター曲でこの歌詞にする秋元康にあっぱれ
ただし白石も西野も頭悪いからちゃんと歌詞の内容を理解できたのかは疑問だがな

0091君の名は(たまごやき)2020/01/11(土) 01:44:21.40ID:JzOjxIbM0
文学をたくさん読んだw

0092君の名は(日本)2020/01/11(土) 08:02:12.57ID:e/9dMwzr0
統合失調症ってこういう感じ

0093君の名は(東京都)2020/01/11(土) 12:40:53.09ID:01dbd6080
>>18
えっ正調おそ松節(おっそまっつの〜ズボンをから松が〜)って
秋元だったのか

0094君の名は(もみじ饅頭)2020/01/11(土) 15:02:52.75ID:yA9XnRPi0
だよ〜んだよ〜ん、そんなもんだよ〜ん

って秋豚が考えたと思うと笑えるよな

0095君の名は(京都府)2020/01/11(土) 15:51:13.32ID:SRRloown0
>>93-94
違う。それはエンディングの「おそ松くん音頭」で、
作詞:森雪之丞 作曲:中山大三郎(天童よしみの珍島物語の人) 編曲:竜崎孝路

「正調おそ松節」はオープニングの「うちの父ちゃんはサラリーマン、満員電車が我が人生♪」ってやつで、これが
作詞:秋元康 作曲:見岳章 編曲:竜崎孝路
という「川の流れのように」と全く同じメンバーが手掛けた楽曲。

0096君の名は(大阪府)2020/01/12(日) 01:58:47.40ID:iAskUSoT0
>>38
元じゃなくて今でも現役でラーメン屋だぞ

0097君の名は(大阪府)2020/01/12(日) 02:02:04.19ID:iAskUSoT0
>>45
それはないな
ギター好きな人とかは曲が全てと言う人もいるけど
日本語の歌詞がついてる日本の歌はどっちも欠かせないよ
最初は歌詞無しで作られて後世に詩がつけられた曲ならともかく

0098君の名は(日本)2020/01/12(日) 10:45:16.75ID:kQKrYJ2D0
いまは一風堂といえばラーメン屋あつかいなんだな

0099君の名は(神奈川県)2020/01/12(日) 16:26:32.94ID:9xIFaWD40
ラーメン屋の方が一風堂からパクったのにな

0100君の名は(大阪府)2020/01/12(日) 23:45:50.80ID:6GUm0svi0
美空ひばりの倅が大赤字らしいな
恩を感じているなら秋元康も助けてやればいいのに

0101君の名は(ジパング)2020/01/12(日) 23:50:45.14ID:euZm1Nl10
AI美空ひばりの売上だってそりゃ遺族にも入るんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています