やっぱ本物のアーティストは違うな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(千葉県) (ワッチョイ e218-L/C6)2021/01/18(月) 23:00:30.98ID:tFuwdeev0
これが紅白でバズった本物のアーティストか...

YOASOBI「アンコール」
https://twitter.com/LskbVdr3K8lqOXY/status/1351162898672979976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0071君の名は(北海道) (ワッチョイ 0201-Dqz3)2021/01/19(火) 09:46:17.19ID:nGMakIKl0
髭男がまだ売れて無い頃に米津から言われたんだよな、ヒットするかどうか?100%でサビ部分を強調出来るかで決まる
キャッチーなメロディーは世代を超えて耳に残る
yoasobiもLisaもそうだが、サビが残る
タイアップしないと今の時代音楽が売れるの厳しい時代だしな、まず聴いて貰わないと
別に新しい音楽という感じはしないが、良い曲なのは誰でも分かるだろう

0072君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 09:46:25.83ID:onWQ+FMD0
>>70
それ以外できねえだろw
あの説明からキザイガー
だもんなw

0073◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 09:51:26.77ID:8eAjSXMPd
>>72
俺は音質の問題は語っていない(問題にしていない)のだがねえ( ´Д`)
機材だろうが機材でなかろうが音質が違うことなんて大前提として、その上で曲としての方向性が同じだから「アプローチが同じ」だと言っているの
お前も分かっているだろうが、俺とお前で使っている「アプローチ」の意味が違うのだよ

0074◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 09:51:57.37ID:8eAjSXMPd
てかこいつ、いつものパクユウ信者かなあ( ´〜`)

0075君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 09:56:52.67ID:onWQ+FMD0
>>73
逃げんなってw
引用したTwitterの内容がよくわかって無かったんだろうがw
お前が音楽語るとか片腹いてえわw
もう十分だろあとはお前の恥かき言い訳タイムだがんばんな

0076君の名は(北海道) (ワッチョイ 0201-Dqz3)2021/01/19(火) 09:57:48.64ID:nGMakIKl0
良い曲と音質に関連ある訳がない、レーベルが出してるのから当然だろ機材って、音楽の説明で機材とか
アニソンと同じとか、そんなの幾らでも書けるだろ
ワンオクとか、あ〜まだロックやってるのか〜程度の音楽だよ
英詩に誤魔化されるけど、幾らエド・シーランと共演してもな

0077◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 09:59:07.67ID:8eAjSXMPd
>>75
お前レスって逃げの準備ばっかしてるなあ(^_^;)
引用のTwitterって>>15か?(・_・?)
これの意味が判らないってどういうことを言ってるのかちょっと意味不明だが(^_^;)

0078君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 10:00:31.38ID:onWQ+FMD0
音の取り方を簡略化、世界観で勝負
と音からどう大衆に受け入れられるかを計算したうえで曲を作るかの違いをいってんのに

キザイガーだぜw
音質の問題語ってないとか言いながらはじめの回答が

キザイガーwwww

機材の違いで音云々一点だから音質の話思いっきりしてんだろうがw
そのうえで俺の書いたこと理解できてねえから訳かかんねえこと書いてたんじゃねえかよw

0079君の名は(東京都) (ワッチョイW 29a0-2PEo)2021/01/19(火) 10:02:47.43ID:trG9L2qH0
>>38
Route246はオンビートのリズムやペラペラのサウンドからしダサいから上手い人が歌ってもどうにもならん

0080君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 10:04:31.61ID:onWQ+FMD0
>>79
あげくに小室への義理立てで紅白で歌わされてんだから笑うよなw

0081◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:05:53.14ID:8eAjSXMPd
>>76
私は機材がどうという話はしてませんぞ(^_^;)

あなたのレスの前半は(京都府)への批判、後半は私への批判ですかね?

まあ、「アニソンと同じ」と言っちゃうのは確かに卑怯なのですが、最近の流行曲の傾向としては、どうやら「アニソンぽさ」がいくらか必要なのだろうなあ、と思うわけなのです
そして私はおっさんなのでそれがあんまり好きでないなあ、というお話ですな(^_^;)

0082君の名は(京都府) (ワッチョイ 8d7c-tokz)2021/01/19(火) 10:06:35.38ID:EmvD36lU0
あいみょんや米津玄師クラスのアーティストでも5年後生き残ってるのか不透明なのにヨアソビ(失笑)ってw
LiSAと一緒でただの一発屋じゃねえかw

0083君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 10:07:56.23ID:onWQ+FMD0
>>81
65 返信:◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 09:24:09.11 ID:8eAjSXMPd [6/12]
>>60
はあ、音圧やら音質の話?
そりゃ、米津の方がいい機材使ってるんだから音は豊かに決まってるでしょw

おやおやあ?w

0084君の名は(ジパング) (テテンテンテン MM66-W18N)2021/01/19(火) 10:09:54.93ID:ZveSlu3HM
売れたもんが正義でクオリティやらレベルとか負け犬の言い訳みたいに威張ってきたお前らが大ヒットにケチつけるなよw

0085君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 10:11:14.35ID:onWQ+FMD0
>>84
まさにこれw

0086◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:13:44.48ID:8eAjSXMPd
>>78

>音の取り方を簡略化、世界観で勝負
と音からどう大衆に受け入れられるかを計算したうえで曲を作るかの違いをいってんのに

これは要するに、ヨアソビは(あえて)音を簡略化している、米津は(あえて)複雑にしている、という主張だよなあ?

俺は「ずっとそんなことは大前提であって問題にしていない」と言っているのだが……
そう言う違いがあっても、「聴く人にどういう種類の感情を想起させるのが目的か」という点でアプローチが同じだと言っているのだが( ´Д`)

おそらくこのやり取りを見てる奇特な人は、俺の言ってることが解ってると思うんでそこはいいんだけど

0087◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:14:44.35ID:8eAjSXMPd
>>83
お前、マジで読解力無さすぎない?( ´Д`)

0088◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:15:32.36ID:8eAjSXMPd
>>85
アンチ行為に必死だなお前w

0089君の名は(日本のどこかに) (ワッチョイW dd54-CCmt)2021/01/19(火) 10:19:40.78ID:hAFpi+f00
いいよな 俺もこないだついに買ったけど絶妙に体にフィットして最高だわて ただ猫がいるからそれだけは気を付けなアカンなYOGIBO

0090君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 10:21:53.61ID:onWQ+FMD0
>>86
あえてなのか技術がねえのかなんて本人たちにしかわかんねえよ
ただ本人たちの経歴からして音の薄さなんてのは解ってんだって
お前みたいな素人じゃねえんだから、そのうえであの状態でだしてる
そう書いてんの、明らかに米津と違うだろうが
その説明にたいしてお前は理解できねえバカだから

キザイガーと書いちまったんだよ
それでもうド素人なのはわかっちまったんだ
相手するまでもねえのw
最後まで書き込んでりゃ正しいとでもいいたいなら
https://hissi.aknog.net/nogizaka/20210110-20210119/R0lTT0FiWmJESQ
このお前はずっと正しいんだろうさw
マジお疲れw
はーワロタワロタw

0091君の名は(北海道) (ワッチョイ 0201-Dqz3)2021/01/19(火) 10:24:53.64ID:nGMakIKl0
コロナで去年は音楽番組でもリモートとかやってたし、youtubeで無料配信したり
ここ数年アイドル音楽とか、音楽番組でも扱いがかなり減った、グループもかなり減少した
BTSが好調なのか?疑問だけどジャニーズは意識してるのは間違いないから
ブルーノ・マーズに楽曲依頼したのだろう、世界的という言葉は信用ならんけど
ただ、金掛けて楽曲に力入れてるのは確かだろう
その中で乃木坂の今回の楽曲は疑問しか残らない

0092君の名は(京都府) (ワッチョイ 8d7c-tokz)2021/01/19(火) 10:24:59.80ID:EmvD36lU0
>>89
ワロタ

0093◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:30:27.01ID:8eAjSXMPd
>>90
お前がずっと鬼の首を獲ったように言ってる「機材がー」が、俺には全然煽りになっていないんだよなあ(^_^;)
さすがにそこまで低レベルの話をしていたわけではないんだもの
というかお前もあんまり効いてないと分かりつつ煽ってたぽいけどな( ´Д`)

それよりもむしろ、お前が途中までずっと「アプローチ」の意味を俺とニュアンスの違う使い方をしていたことの方が、どこまで本気なのか気になったわw

0094君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spd1-RjaL)2021/01/19(火) 10:44:41.86ID:Do40XnIIp
>>93
音作りのアプローチの仕方を書いている人の内容を
知識のない人が読み違えてたので素人と判断された
それが全てだと思いますよ
ニュアンスの違いではなく書いてる内容に対しての理解の無さかと
確かにあなたは音楽に対して知識あるようには見えないし
それぞれの説明に音楽の内容がほぼないので何書きたいのか見えてこないですね
あいみょんのあたりは何が言いたいのでしょうか、、、業界人でも無いのに知ったかぶりたいんですかねえ

0095◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:49:20.67ID:8eAjSXMPd
>>94
うんうん
ただし、(京都府)方も実際には音楽について「何も言っていない」ということを忘れるなよ

0096君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spd1-RjaL)2021/01/19(火) 10:55:40.18ID:Do40XnIIp
>>95
「も」と書いてるって事で認めたならそれでいいのでは
少なくとも京都はあなたより知識があると思いますし
Twitterの内容もある程度把握した上でアプローチの仕方を語ってると思いますよ
その音作りへのアプローチという設計図の作り方に対して音楽を語ってないというのもまたすごい勘違いのような気がしますね

0097◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:57:16.59ID:8eAjSXMPd
>>96
あれ、もしかして京都府本人か?( ´Д`)

もうちょっと利口な人に議論に関わってほしいなあ

0098君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spd1-RjaL)2021/01/19(火) 10:58:26.24ID:Do40XnIIp
>>97
逃走準備と捉えて良いんでしょうか
これもあなたの常套句ですが
因みに別人ですよ

0099◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 10:59:03.04ID:8eAjSXMPd
というか、この京都、乃木坂アンチだしいつものパクユウ信者っぽいんだよなあ
あいつだいたい大阪か京都だし

0100◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 11:01:57.98ID:8eAjSXMPd
>>98
ふむふむ
で、その「Twitter」が理解できない人ばんbていんの?
お前って、他人を低いところに設定しすぎなんだよ
「さすがに誰もそのレベルでは語っていない」って話ばっかりなんですよ、ずっとw

0101君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spd1-RjaL)2021/01/19(火) 11:04:01.48ID:Do40XnIIp
>>99
データの伴わないレッテル付けがあなたの悪い癖だし
あなたが嫌いな住人は大体が乃木オタでしょう私もそうですし、京都は知りませんが

0102◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 11:05:28.02ID:8eAjSXMPd
>>101
「データ」使い方がおかしいなあ

0103君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spd1-RjaL)2021/01/19(火) 11:12:28.82ID:Do40XnIIp
>>102
いえ間違いではありませんよ、わかりにくいなら根拠となるべき資料と言い換えましょうか

Twitterの内容が理解できてればあの内容に機材がいいからなんて事は言わないでしょうね、事実超低空でドヤ顔してたのがあなたでは
時間が無いので以上としますが、ださかっこ悪くて屁が出ます

0104◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 11:14:48.57ID:8eAjSXMPd
>>103
あ、逃げたw

俺のレスが理解できてないのはお前の方なんだよなあw
というか、お前は他人を侮りすぎだから人生ずっと失敗続きなんだぞ
他人はお前が思っているほどバカではないのだ

0105君の名は(庭) (アウアウカー Sa49-C9vk)2021/01/19(火) 11:15:29.66ID:mJPjk9sxa
>>15
この評論家、炎上常習犯で欅ヲタらしいね。

0106君の名は(東京都) (テテンテンテン MM66-a9qj)2021/01/19(火) 11:16:14.47ID:x0MmIkJ8M
>>59
ここ数年色んなアーティストがブレイクしているがそれまでは長らくアイドル商法ソングしか目立たず邦楽氷河期と言われてたのに、女アーティストも男バンドも順繰りに誰かがトップに祭り上げられてるだけとか相変わらず独りよがりで見当違い過ぎるなお前の発想は

0107君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 11:16:34.34ID:onWQ+FMD0
などと一日乃木板で書き込んでる底辺がいっておりw
ぼこぼこじゃねえかw
あーおっかしいw

0108◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 11:19:06.54ID:8eAjSXMPd
>>106
順繰りと言ってないぞ
だが「その分野でトップ」いつの時代でも必要だ
そういうものだろう(*-ω-)

>>107
分かりやすいなあ、お前はw
他人はお前の思うほどバカではない

そんな自演は誰に対しても通用しないのだよw

0109君の名は(京都府) (ワッチョイ e101-sTIO)2021/01/19(火) 11:25:11.24ID:onWQ+FMD0
>>108
自演のデータ下さいな
あ、根拠となる資料じゃないとだめなんでしたっけwwww
他人だよお前敵がおおすぎんだよ

そんなんだから人生失敗続きなんだぞwwwwwwww

あーまじではらいてえw笑えるwww
んじゃまあ俺もこのへんでな
頑張んな底辺

0110◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 11:25:59.60ID:8eAjSXMPd
>>109
分かりやすすぎるな、お前は(^_^;)

0111君の名は(茸) (スッップ Sd22-6yJT)2021/01/19(火) 11:32:47.86ID:UW5I8eCLd
>>27
わりとマジでヒット曲ないよな
写真集と握手会だけで生き延びてたグループだわ
秋元系でまともなヒット曲があったのはAKBだけだし

0112君の名は(ジパング) (ラクッペペ MM66-9wKi)2021/01/19(火) 12:02:05.08ID:N9sjDUmRM
乃木坂ちゃん好きの俺でも移動中に映像なしの乃木坂の音楽を再生しようとは思わない

0113◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 12:03:35.32ID:8eAjSXMPd
>>112
乃木坂ちゃんは総合芸術なのでな!( `・ω・´)

0114君の名は(東京都) (ワッチョイ a17c-rswl)2021/01/19(火) 12:07:44.06ID:da67dibk0
>>113
芸術?あれが?

むしろエロのないポルノといったほうがいいかw

0115君の名は(東京都) (ワッチョイ a17c-rswl)2021/01/19(火) 12:09:35.49ID:da67dibk0
乃木坂の曲で音だけで聴いたのは
「コウモリよ」
「低体温のキス」
「新しい花粉」
くらいかw

あと、4期曲は聞いたw
I seeとOut of the blue

0116◆GISOAbZbDI (Moth) (スッップ Sd22-/VAN)2021/01/19(火) 12:14:16.06ID:8eAjSXMPd
>>114
現代アートというやつだな!( `・ω・´)
現象が運動を開始したのだよ!!( `・ω・´)

0117君の名は(兵庫県) (ワッチョイ 495f-apFZ)2021/01/19(火) 12:18:00.85ID:SzfVCTVr0
昨日のCDTVライブ!ライブ!
乃木坂は口パクでパフォして、さっさと帰ったな

0118君の名は(茸) (スッップ Sd22-EtSe)2021/01/19(火) 13:11:02.58ID:bXwTPlt6d
夜に駆けるはああいうサウンドがプラスに働いたかはわからんけど普通にメロディがいいから売れたんだと思うな
90年代に出してもそこそこ売れたんじゃない?
トップになれたのは他に覚えやすい曲が香水位しかなかったからだろ

0119君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW f901-vVV3)2021/01/19(火) 13:15:30.98ID:WS38c0hn0
>>118
メロディー良いと思う
歌詞が小説とかはちょっとよくわからんけどw

0120君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spd1-RjaL)2021/01/19(火) 13:22:10.45ID:DD4FzPmJp
アイドルはアーティストじゃねぇよ

0121君の名は(庭) (アウアウカー Sa49-BEUu)2021/01/19(火) 15:03:24.80ID:KSlKBvl/a
米津もYOASOBIもメロディーがダラダラと長いのが嫌
ボカロPだからこうなるのか知らんが傾向としてあるように思う
肉声で歌ってもかなり上手いとは思うが
そうなると今度は普通の歌を歌った方がよくね?と思ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています