Aシート技術を東日本でも取り入れて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2019/03/19(火) 07:05:46.89ID:E7E8puWv
西日本から学んで欲しい

0002名無し野電車区2019/03/19(火) 07:08:19.60ID:ZzsXThr0
>>1
クソ西から学ぶものはない。

0003名無し野電車区2019/03/19(火) 07:17:11.01ID:XvHF1usy
>>1
東海に導入するべし

0004名無し野電車区2019/03/19(火) 07:55:54.72ID:8mA0+wQv
JR北海道のμシートのパクりじゃん
当然西日本は北海道に話をして許可もらってるだろうけど

0005名無し野電車区2019/03/19(火) 08:42:22.39ID:YvIgZWWi
中央線にもグリーン車導入するのでもう少しお待ちを

0006名無し野電車区2019/03/19(火) 09:31:12.29ID:W9/EEpB5
阪国人くっさw

0007名無し野電車区2019/03/19(火) 10:31:36.07ID:ZzsXThr0
>>1
クソ西こそ
ダブルデッカーグリーン車と西瓜グリーンシステム導入したら?

0008名無し募集中。。。2019/03/19(火) 12:24:15.86ID:RcMuywgX
バスヲタいる?

0009名無し野電車区2019/03/19(火) 12:36:15.62ID:GreSk8t6
料金の地域格差
しかも東のは二階建てで狭いから閉塞感感じるんだよなあ

0010名無し野電車区2019/03/19(火) 12:45:13.07ID:TooBuX9c
ダブルデッカーで多少の閉塞感あっても乗車時間が大体30〜1時間以内がメインなら
西でも特に問題も出ないと思うけど
新快速の始発から終点まで乗り通す利用者はそう多くもいないだろうし

0011名無し野電車区2019/03/19(火) 20:15:48.40ID:lCOHLMTr
まともな神経してたら追加払って洞穴に潜りたいとは思わんやろ
洞穴でも一時の幸せをかみしめられる現実を社畜魂というんやで

0012名無し野電車区2019/03/19(火) 20:36:36.85ID:TooBuX9c
であれば、223系5000番台のダブルデッカー採用はどういう理由なん?
通勤通学利用ではないからのデブルデッカー採用なの?
特に通勤通学時間帯での着席需要は東海道山陽の方がはるかに
あると思うのだけれど

0013名無し野電車区2019/03/19(火) 21:55:40.68ID:MiUcl8rB
>>1
死ね酉マンセー荒らし

0014名無し野電車区2019/03/19(火) 21:56:12.24ID:MiUcl8rB
>>11
お前も死ね

0015名無し野電車区2019/03/19(火) 22:35:58.94ID:TFhZdXWs
>>7
そんな物クソ東以外の鉄道会社に必要ねーんだ
社会に要らないクズニートのお前同様になw

0016名無し野電車区2019/03/20(水) 06:48:41.19ID:5O6/3tPd
>>15
クソ西マンセー負け犬共こそ要らんだろ。

0017名無し野電車区2019/03/20(水) 20:13:23.89ID:HzCWEW5F
グリーン券を持ってても満席でデッキで立たざるを得なくなるような理不尽さは改善した方がいい。
Aシートは500円を払えば座席が必ず確保されてるという、座席未指定券に近いようなシステムだしな。

0018名無し野電車区2019/03/20(水) 23:35:03.57ID:7TRjXojt
uシート

0019名無し野電車区2019/03/20(水) 23:46:59.48ID:TfMTZBdU
>>16
社会の負け犬のカスニートが何か言ったか?

0020名無し野電車区2019/03/21(木) 01:49:41.44ID:neDP9iDW
>>17
正確には、Aシートは座席が確保されるまでは500円を払う必要は無い、じゃないかな

0021名無し野電車区2019/03/23(土) 07:55:13.06ID:vBeKMagv
もうすぐE217系が大量に廃車になるから西はE217系の2階建グリーン車を貰えばいい

0022名無し野電車区2019/03/23(土) 09:10:06.19ID:NLLguPWT
台車を西仕様130km/h対応にして内外装のリニューアルが必要か
短期間でかつ安価で導入するには良いかもしれないけど、それ以前に西は欲しがるか?

0023名無し野電車区2019/03/31(日) 23:09:38.58ID:tycWpe3F
東の快速グリーンはデッキでも料金がかかるからな・・・・・・・・・・・・・・・・・
湘南新宿ラインは混雑しすぎ。上野東京ライン開業後も・・・・・・・・・・・・・・・・・

0024名無し野電車区2019/03/31(日) 23:12:48.63ID:YJUt0ECz
>>12
> であれば、223系5000番台のダブルデッカー採用はどういう理由なん?
> 通勤通学利用ではないからのデブルデッカー採用なの?
> 特に通勤通学時間帯での着席需要は東海道山陽の方がはるかに
> あると思うのだけれど

編成短縮で瀬戸大橋の利用料削減という涙ぐましい努力。

0025名無し野電車区2019/04/01(月) 13:50:42.40ID:jFdFX509
ボッタクリと殺意の塊糞束は消え失せろ。

0026名無し野電車区2019/04/01(月) 14:30:47.47ID:0VkPIFGW
普通列車にグリーン車が連結されていて驚いたものだが利用してみて分かったあのグリーン車は必要だと

0027名無し野電車区2019/04/05(金) 22:25:25.48ID:3Bg9IaiA
東のグリーンは真っ昼間に乗れば必ず座れるからめちゃくちゃ快適

0028名無し野電車区2019/04/05(金) 23:36:46.13ID:A/Ak+1yg
>>27
東糞のグリーンは関係無い。
ここは東糞を叩くスレ

0029名無し野電車区2019/04/05(金) 23:38:35.71ID:covF6GA6
基地だねえ

0030名無し野電車区2019/04/07(日) 20:19:06.24ID:JHrjhu8E
座れない時金取らないシステムは良心的だな
クソ束くたばれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています