サンダーバードの富山延伸を望む会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2020/01/25(土) 18:30:37.13ID:ENzckBPI
北陸新幹線のせいで関西地方と北陸地方、特に富山県との交流が絶たれて5年
北陸新幹線が新大阪駅まで延伸されるのは2048年頃を見込まれる
それまで関西地方と北陸地方は分断される事となる
関西地方と北陸地方は昔から強い繋がりがあるのだから
1日でも早く交流を復活させるためにサンダーバードの富山延伸を望むべきである。
北陸新幹線のつるぎなんか要らない、サンダーバードを富山まで復活させろ!!

0002名無し野電車区2020/01/25(土) 19:05:03.38ID:ZO3MWh01
大雨に弱いポンコツ没陸新幹線の廃止はよ
長野止まりで十分

0003名無し野電車区2020/01/25(土) 19:15:33.24ID:t8ZWi1q6
しららぎもな。ついでに立山まで乗り入れを

0004名無し野電車区2020/01/25(土) 19:19:35.10ID:3O0KAAjE
サンダーバードは敦賀止まりに

0005名無し野電車区2020/01/25(土) 19:31:21.21ID:FaIEMFF9
大阪始発ひだ希望

0006名無し募集中。。。2020/01/25(土) 20:21:09.73ID:ngIynIq0
バスヲタいる?

0007名無し野電車区2020/01/25(土) 21:25:01.37ID:ea4I8VIH
しらさぎって敦賀〜米原・名古屋になってしまうのか?

0008名無し野電車区2020/01/26(日) 11:50:29.75ID:hu5zvVJr
やはり、石動高岡を通らない全線電化・一部高架&複線化の金沢→福光→砺波→越中八尾→高山線経由で富山の迂回バイパス線を作っておくべきだったな

0009名無し野電車区2020/02/04(火) 20:21:38.57ID:kBB1fGA6
新幹線開通で富山は便利になったんじゃなかったの?

0010名無し野電車区2020/02/06(木) 09:51:13.73ID:WVR9JKsv
つるぎとかいう変なローカル新幹線設定して不便になったとか
加越も復活させてほしい

0011名無し野電車区2020/02/07(金) 16:35:37.78ID:Gl6hZ0pR
富山県・金沢県・福井県が第三セクター鉄道会社に補助金を出せれば実現するよ

0012名無し野電車区2020/02/22(土) 01:35:50.22ID:xhVtcz9/
金沢県?(笑) 愛のなんたら鉄道は新駅作ってローカル街道真っしぐらだな
サンダーバードは雷鳥だよな?なんで富山に来ないんだよ
最近は関西じゃなく皆東京の大学に進学するようになったわ
俺らの時代はサンダーバード一本の関西方面が多かったが

0013名無し野電車区2020/02/23(日) 22:07:13.48ID:p3rldxYV
はよ大阪まで新幹線通す方がええで

0014名無し野電車区2020/02/24(月) 09:20:33.01ID:tIkO83c2
>>12
豆だが、明治時代の廃藩置県により現在の石川県が初めて県を名乗った時はズバリ“金沢県”であった。
その後何故か一年間だけ県庁が美川へと移り、その美川町が石川郡に属していたため石川県と改称される。
たった一年だけで再び県庁機能は金沢へと戻されたが、県名は何故かそのまま石川県として現在へと至る。
今や強欲至極の悪名高き金沢市であるが、なぜ県名を奪還しなかったのかは興味あるところである。
てなわけでage

0015名無し野電車区2020/02/25(火) 06:28:06.87ID:n4sNe4II
JR西が普通に走らせればいいのに
なんで北陸新幹線に遠慮してやめちまったんだか?
新幹線が開通しても儲かるとなれば在来特急やめないでしょ。

0016名無し野電車区2020/02/25(火) 10:51:45.14ID:XikWLMet
特急廃止はむしろ3セクの経営を円滑に進めるためだからだよ。

特急運行して車両両数を増やすと旅客輸送の比率が上がってしまい、
JR貨物から受け取る線路使用料(貨物調整金)が下がってしまうから。

0017名無し野電車区2020/02/25(火) 10:54:34.03ID:WfyA1wXW
整備新幹線法を廃止しちゃえば無敵になる

0018名無し野電車区2020/02/25(火) 13:22:12.60ID:8LQkF21n
サンダーバードを福知山線に延伸して、これがほんとの「三田ぁバード」。
なんちゃって。

0019名無し野電車区2020/02/25(火) 17:55:13.84ID:lwvaJzQs
北陸新幹線とかいうのマジで嫌い
長野新幹線はすき

0020名無し野電車区2020/02/26(水) 09:29:09.01ID:df+OteZM
敦賀延伸時には敦賀新幹線へ改称してだな…

0021名無し野電車区2020/03/05(木) 17:28:39.75ID:IkAylpth
リーブ21

0022名無し野電車区2020/03/07(土) 15:59:05.24ID:MYwxELKC
日本で一番、県名より県庁所在地が知名度高い石川県

北陸新幹線金沢順延時の首都圏の駅ポスターは金沢の文字ばっかだった。

0023名無し野電車区2020/03/08(日) 07:38:11.50ID:fY8QDqfn
敦賀まで三セクになったら、三セク同士組んで
敦賀→福井→金沢→富山に特急走らせるとかできないかね?
IRいしかわとあいの里富山て三セクの中では比較的優良な方でしょ。
三セク三社による新幹線包囲網戦見てみたいんだが。
静岡も並行在来線が三セク化してたら快速大増発とか
意地でも新幹線に対抗してきそう、のぞみ憎しのあの静岡県だし。

0024名無し野電車区2020/03/08(日) 08:33:12.14ID:dl1BjDrV
サンダーバード・しらさぎ だけは3セクの線路を「JR北陸線」として運行すればいいんだよ
同じ線路だけど特急はJR、所有と普通は3セク
スカイライナーが北総線を「京成成田空港線」としてすでにやっていることをやるだけだ
3セクの収入じゃないのだから貨物の補助金も減らないし

直通特急を残したければ(富山の場合再開)
さらにJRに線路使用料を請求しない
県内のJR支線全部の3セク移管もしくは廃止
ぐらいはやらないと

0025名無し野電車区2020/03/08(日) 23:11:27.96ID:SB+EE8zk
中部地方特急列車所要時間マップ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org637460.jpg

0026名無し野電車区2020/03/10(火) 07:30:01.89ID:uAQnb2Sz
>>24
敦賀延伸後の各県三セクの動向が興味深いな。
あいの里富山、IRいしかわ、〇〇福井鉄道が連携したら面白いことに。
東北や九州の並行在来線と違って、まあまあ乗降客居るからなあ。

0027名無し野電車区2020/03/10(火) 07:47:49.30ID:u7Xrh5KH
>>24
敦賀延伸後の特急の動向が興味深いな。3年後仮にコロナウイルスがこんな調子
3年後も続いていたら当然はるかは余剰271系電車は新幹線リレー特急に徹して E653系が本来の原発警戒区域特急から新潟〜長岡〜上越妙高の特急しらゆきに転用されたようなそういう事が果たして3年後起こるか不謹慎だが興味深いな。

0028名無し野電車区2020/03/10(火) 08:21:34.08ID:Wez4d2Te
面白いな、並行在来線として切り離された3セクが手を組んで
新幹線に対してまさかの逆襲とは。

0029名無し野電車区2020/03/10(火) 08:46:00.54ID:BHEJnxWd
3セク福井鉄道えちぜん鉄道関しては、
1つにまとめるいう計画あるらしいな、
3年後どうなっているかわからないが、
3つの鉄道会社がまとまると言うのは、
6つのハートがひとつに燃えるアタックNo.1エンディングみたいで興味深い

0030名無し野電車区2020/03/11(水) 22:26:55.45ID:0ZsbLxj9
少し古い話だが、冷蔵庫が「新線鉄道計画徹底ガイド(西日本編)」で述べていた内容が思い浮かんだ。

その本が今手元に無いので、正確には思い出せないが、

北陸新幹線の並行在来線として三セクを作るなら、周辺各社を巻き込み、

北陸に 第7(8か?)のJRを作る、三セクとするなら、これ位の規模にしないと経営的にも うまくいかないであろう

といった趣旨のことが述べられていた。

0031名無し野電車区2020/03/12(木) 19:48:49.39ID:eVcR8vwn
>>28
そういう風に反逆されないように
JR西は新車(521系)に置き換えてからそのまま譲ったり、
ICOCAシステムを積極的に提供して北陸3セク各社に貸しを作ってるんじゃないかな。

でなきゃしなの鉄道みたいに経年国鉄車だけ渡してあとは知らんぷりだよ。

0032名無し野電車区2020/03/24(火) 01:33:50.26ID:ADa9Efop
だね

0033名無し野電車区2020/03/29(日) 11:15:45.95ID:GrecYw2Q
米原ルートで2037リニア全通後に東海道新幹線に乗り入れ。

これで、サンダーバードもしらさぎも
富山から関西、名古屋まで乗り換えなしで全通する。

他の選択肢はありえない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています