永久に名古屋飛ばし JR「大都市近郊区間」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪都民2020/08/19(水) 15:09:59.04ID:HwyQ6ujk
JRが名古屋飛ばしを続けている
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

0028名無し野電車区2020/08/30(日) 11:12:23.94ID:5XVAaPnI
>>26
岡山は総社一周くらいしかルートがないやろ。

0029名無し野電車区2020/08/30(日) 11:48:46.71ID:vu05K51t
ノーラッチで関西私鉄〜関東私鉄が出来なくなっちゃったな

0030名無し野電車区2020/08/30(日) 12:05:53.25ID:mTf9hFVT
>>28
津山線、姫新線、伯備線。

0031名無し野電車区2020/08/30(日) 12:06:10.38ID:mTf9hFVT
>>28
津山線、姫新線、伯備線。

0032名無し野電車区2020/08/30(日) 12:24:03.03ID:5XVAaPnI
>>29
大阪府内にJRと近鉄の柏原があるやろ。
JRと南海のりんくうタウンでもいいけど。

0033名無し野電車区2020/08/30(日) 16:32:08.57ID:p6cC2z1Q
>>29
津と松阪って別改札でしたっけ?

0034名無し野電車区2020/08/30(日) 19:32:03.43ID:5XVAaPnI
>>33
伊勢市もな。鳥羽はJRが無人駅になって改札自体なくなった。

0035名無し野電車区2020/08/30(日) 20:26:48.69ID:nZUYNDqc
名古屋の東海道本線は、昼間でも1時間8本あるが、
大都市近郊区間のある仙台の東北本線は、1時間に2本しか無い

0036名無し野電車区2020/08/30(日) 20:32:23.09ID:5XVAaPnI
>>35
常磐線や空港線からの乗り入れはカウント外なんか?

0037名無し野電車区2020/08/30(日) 20:55:03.92ID:5I2qDls6
名古屋はJRよりも本数が多い名鉄が並行してるしな

0038名無し野電車区2020/08/31(月) 11:41:35.07ID:j7oBQiRQ
はいはい名古屋は大都会

0039うさにゃん2020/08/31(月) 14:28:08.66ID:V3fEa6jX
>>22
相変わらずアンチ東海の思考回路が馬鹿すぎてワロタ

0040名無し野電車区2020/08/31(月) 18:07:52.75ID:il981DiA
>>39
よう嫌われ者の荒らし野郎w

0041うさにゃん2020/09/01(火) 15:17:53.29ID:X/WsmJNF
>>40
自己紹介乙www

社会の嫌われ者はお前みたいなキモヲタ鉄ヲタだろwwwwwww

0042名無し野電車区2020/09/01(火) 15:59:36.89ID:hfKlmUvp
>>41
お前このスレは荒らさないのか?www
【150cm】鶴亀・亀山あゆむ【JRトンヘ命】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597577418/

0043うさにゃん2020/09/01(火) 17:11:54.13ID:X/WsmJNF
>>42
キモヲタイライラで草wwwwwwwwwwwwwwwwwww

0044犬にゃん2020/09/01(火) 17:12:07.62ID:X/WsmJNF
>>42
平日の昼間からやることないの?

おじさん

0045名無し野電車区2020/09/02(水) 10:36:27.83ID:oWkj5FI9
名鉄大回りで名市交通るのはICでもダメなの?

0046名無し野電車区2020/09/02(水) 12:23:40.40ID:QofnTOZf
>>45
例えば
豊田市駅乗車→名市交→岩倉駅下車だとICでは
名鉄線経由の金額が引かれて名市交にはお金が
一円も入らないから下車駅で申告精算しなければ
不正乗車と見なされるって普通思うでしょ?
でも名鉄にもIC乗車について特例があってラッチ内
経路に名市交があったとしても運賃は最安経路で
差し引かれて名市交乗車も出来るようになってる
だからやろうと思えば名市交を含めた大回り乗車が可能

0047名無し野電車区2020/09/03(木) 12:33:51.61ID:pe1qZLgF
>>46
各務ヶ原線岐阜駅の駅員にはNGと言われたけど、犬山から小牧線に入って平安通で乗り換えてとかで豊田線経由の知立で名鉄に戻るコース

0048名無し野電車区2020/09/03(木) 13:18:45.87ID:gk2rTMjA
>>47
ちなみにこっちの情報の出所は名鉄お客様センター
に電話して確認取った結果だから駅員の個人判断
ではなく公式扱いになるのでもし咎められたら
それを伝えれば無問題
恐らく駅員は切符乗車と混同してる可能性が大
あくまでもIC乗車での特例だからね

0049名無し野電車区2020/09/07(月) 07:34:59.19ID:ZodrZ+Ph
大回り出来るのは中央線と東海道、高山、太多線位だし、愛環あおなみ城北線はJRでないし、名古屋地下鉄と相互乗り入れしてないし。不要だ。トイカもあるし。

0050犬にゃん2020/09/10(木) 23:00:41.28ID:RuLpQG/n
迷鉄ヲタってほんとうみみっちいことで熱心になってて草

交通費ケチって節約とか底辺にもほどがあるでしょ

0051名無し野電車区2020/09/10(木) 23:35:24.62ID:KPkokqXC
>>50
よう鉄道路車板の鼻つまみ者、相変わらずくっさいのう

0052名無し野電車区2020/09/11(金) 02:11:15.59ID:zFKBgyGv
鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人

札幌駅 35万人 ←w

0053名無し野電車区2020/09/11(金) 14:01:27.51ID:0tLN+08a
名古屋はイオンの植民地
田舎では駐車場を制する者が土地を制す

0054名無し野電車区2020/09/12(土) 19:37:54.86ID:ujA2CmqS
名岐の奴は、立場弱い認定の相手には徹底的にイキる印象強いわ
肚の坐った奴は織田羽柴徳川の戦乱の中で淘汰されるか、最終江戸へ連れて行かれたり地方に散ったりしたんだろうな、結果小者が残ったと

0055名無し野電車区2020/09/12(土) 19:42:14.65ID:NKBv8B+e
>>54
そもそも名岐って言葉、地元でしか使われづらいのに
なぜそれを知ってる?

0056名無し野電車区2020/09/13(日) 01:14:44.61ID:27eCuVRF
>>54-54
そもそも地元でも使ってないw
知ったっかで書いてる自演w

札幌は車がないと生活できない
これマジ
生活の楽さが全然違う

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人

札幌駅 35万人 ←w

0057名無し野電車区2020/09/13(日) 02:02:27.35ID:kgH2mLmf
>>56
自演じゃねーぞメクラ
名岐って他の地方で知ってる奴はそうそうおらんだろ

0058名無し野電車区2020/09/13(日) 02:13:40.69ID:27eCuVRF
22号線名岐バイパスを見つけて知ったかで出したんだろうけど
名古屋岐阜を名岐なんて地元で使ってる奴は先ずいない

23号線名四バイパスで名古屋四日市を名四なんて言わないのと同じ
って書いてもわかんないだろうけどw

0059名無し野電車区2020/09/13(日) 02:18:57.23ID:27eCuVRF
あと、小物だけ残ったのに江戸時代を通じて江戸大坂京に次ぐ大都市であり続け繁栄し
今も三大都市の一角として日本の中枢を担ってるのは何でだろうね

0060名無し野電車区2020/09/13(日) 02:31:47.53ID:kgH2mLmf
>>58
だから正に名岐バイパスって言葉が地元しか
使われてないじゃん、岐大バイパスとかもそうだな

0061名無し野電車区2020/09/13(日) 03:16:41.15ID:27eCuVRF
ほんとわかってねーなw
それは道路上の名称であって
地元では名古屋と岐阜の間だかを名岐なんて略さないの
如何にも地元以外の書いたレスじゃねーかw
それを地元しか知らねーって
ほんと知ったかの自演だよなw

0062名無し野電車区2020/09/13(日) 03:25:00.27ID:kgH2mLmf
わかったわかった、うっせーな
シュバッって来んなや

0063名無し野電車区2020/09/13(日) 04:03:31.95ID:27eCuVRF
札幌はイオンの植民地
札幌の小売業ナンバーワンはイオンだから
東京名古屋大阪は地元資本の百貨店
田舎では駐車場を制する者が土地を制す

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人

札幌駅 35万人 ←w

0064名無し野電車区2020/09/13(日) 04:16:47.26ID:kgH2mLmf
>>54の書き込みは下の書き込みのコピーかコピペ
みたいだぞ、下の方がタイムスタンプが早い

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599873912/357

0065名無し野電車区2020/09/14(月) 11:01:41.17ID:E/TKJ8hx
>>59
中枢の言葉の使い方が違う

0066名無し野電車区2020/09/14(月) 12:29:45.81ID:VKLTyfsC
京浜地区、京葉地区、埼京地区
京阪地区、阪神地区、阪和地区、阪奈地区、京津地区
名岐地区、名四地区

そんなに使うか?

0067名無し野電車区2020/09/14(月) 15:24:09.30ID:YBSIB/X5
鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人

札幌駅 35万人 ←w

0068犬にゃん2020/09/19(土) 01:41:11.28ID:9LmJqJo2
>>51
自己紹介乙

0069犬にゃん2020/09/19(土) 01:41:51.89ID:9LmJqJo2
>>54
ただのチョンじゃんそれ

0070名無し野電車区2020/10/10(土) 12:26:30.51ID:H3xrYDUW
>>1
東名阪と仙台は分かります
しかし、場違いなエリアがなぜか入っていますね
これでは名古屋が可哀想過ぎます

0071名無し野電車区2020/10/10(土) 12:27:56.68ID:H3xrYDUW
×東名阪→○東阪福
名古屋も入ってないのが不思議

0072名無し野電車区2020/10/22(木) 17:41:06.44ID:8b+wVHOf
福岡って部分的には名古屋に勝ってる点も多そうだな
特に芸能人を筆頭とした芸能関連や祭りの知名度
どんたくや山笠に匹敵する知名度や集客数を持った祭りは無さそうだし
秋元グループはともかくそれ以外が桁違い
まあ愛郷心は互角レベルだろうな

0073名無し野電車区2020/10/22(木) 18:45:16.50ID:N+i+q1CC
福岡は空港が街に隣接してるのは卑怯だよな
新幹線どころか空路も取り込めるからなあ
セントレアまでミュースカイで30分強だけど
運賃高くなるしなあ

0074名無し野電車区2020/10/22(木) 21:23:53.87ID:8b+wVHOf
>>73
あと国際港を筆頭とした市内外へ行く旅客船も充実してたり漁港も天神に比較的近い所にある
漁場は世界屈指だがそのせいか韓国がやたら竹島に拘るのも分かる気がした
国益としてはあの漁場が欲しいから日本への嫌がらせばっかでもないんだよな

0075名無し野電車区2020/10/23(金) 00:56:44.35ID:lEJWwb5X
国際金融拠点、福岡に強み 西村氏「環境整備進める」

2020/9/20 17:21
 西村康稔経済再生担当相は20日、海外金融機関を誘致する国際金融拠点づくりの新たな候補として、福岡県を選定することに前向きな考えを表明した。訪問先の福岡市で記者団に語った。アジアとの近さや、国家戦略特区制度を活用する福岡市などの施策を挙げて「福岡には強みがある」と評価し「(海外人材を集める)環境整備の議論を進めたい」と話した。

福岡県庁で小川洋知事との会談を終え、取材に応じる西村経済再生相=20日午前
福岡県庁で小川洋知事との会談を終え、取材に応じる西村経済再生相=20日午前
 政府内では、東京に加えて福岡県と関西圏を「国際金融都市」に選ぶ方向が固まっており、年内にも正式に決まる見通し。

0076名無し野電車区2020/10/23(金) 12:51:08.12ID:lEJWwb5X
名古屋の電車はオレンジの帯がダサい

0077名無し野電車区2020/10/23(金) 16:59:20.69ID:ea0riydb
話にならんね

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0

0078名無し野電車区2020/10/23(金) 18:13:18.44ID:b5C8du+k
>>73
というか他所が勝手に市街地から離れていったんだけど福岡は松本組のせいとはいえ現在地に残れたんだよな
その後も適当な移転地が無かったのと今の空港が世界的にも好評だから未だにあの位置
航空事故のリスクも誤差レベルみたいだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています