米原vs高崎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2020/09/12(土) 08:23:31.58ID:CgdXtWMG
どっちが都会に行きやすい?

0002名無し野電車区2020/09/12(土) 09:23:54.90ID:0Scrl0Q8
米原市内って京都と名古屋とどっちの方が利用客多い?

0003名無し野電車区2020/09/12(土) 10:03:49.98ID:FC1Y0zKK
名古屋や京都レベルの地方都市が都会なら高崎そのものが都会なので高崎

0004名無し野電車区2020/09/12(土) 10:59:52.75ID:5D72bjPu
高崎には12両編成の普通や快速系がない田舎 新爆笑

0005名無し野電車区2020/09/12(土) 15:13:53.34ID:cQUKiXEd
>>2
京都
名古屋方面のうち大垣米原間は18きっぱーに知られるボトルネック

0006名無し野電車区2020/09/12(土) 15:24:36.48ID:5D72bjPu
>>5
京都への先着列車は30分毎では?

0007名無し野電車区2020/09/12(土) 18:57:37.12ID:9iA3FbjI
米原は長浜都市圏、つまり北陸方向

0008名無し野電車区2020/09/12(土) 19:33:35.81ID:Jw9Ox6DK
近江牛の駅弁 vs 上州牛の駅弁

0009名無し野電車区2020/10/20(火) 14:00:14.35ID:0T12TAeW
あけ

0010名無し野電車区2020/10/20(火) 14:29:15.72ID:visdGZX/
高崎は寝台特急も止まる都会に近い駅。

0011名無し野電車区2020/10/21(水) 06:03:32.59ID:hsLjjOmy
在来線も新幹線も米原の方が大都会に近い

0012名無し野電車区2020/10/21(水) 15:37:55.18ID:kKKEhMzf
>>6
今は日中は京都まで快速が先着するからだいたい10分20分10分20分の繰り返し。
これが高崎だと10分30分20分になる。

0013名無し野電車区2020/10/21(水) 15:38:05.60ID:V0Vgxq+d
在来線も新幹線も米原の方が大都会に近い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています