なぜ千葉市には地下鉄がないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2020/11/14(土) 01:48:16.67ID:fAIsBFNl
県庁所在地でない所(浦安・市川・船橋)に地下鉄があって、
肝心の県庁所在地にはないなんて、
千葉市はどれだけ冷遇されてるんだ。

関連スレ:
なぜ広島には地下鉄がないのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1585057026/
なぜ岡山には地下鉄がないのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590022926/

0002名無し野電車区2020/11/14(土) 02:06:55.22ID:dBBi5YgR

0003名無し野電車区2020/11/14(土) 02:10:21.65ID:p5JMEjlc
どうも。千葉真一です。

0004名無し募集中。。。2020/11/14(土) 02:27:16.01ID:WJVyAeVK
バスヲタいる?

0005名無し野電車区2020/11/14(土) 08:59:11.05ID:7E5vpQbJ
【SRは】なぜさいたま市には地下鉄がないのか?【3セク】
県庁所在地でない所(和光)に地下鉄があって、
肝心の県庁所在地にはないなんて、

0006名無し野電車区2020/11/14(土) 09:12:04.07ID:7E5vpQbJ
なぜ川崎市、相模原市には地下鉄がないのか?

県庁所在地でない所(藤沢)に地下鉄があって、
肝心の神奈川No.2都市、No.3都市にはないなんて、
川崎市、相模原市はどれだけ冷遇されてるんだ。

川崎市、相模原市、さいたま市は都内からの地下鉄車両が走っているし。

0007名無し野電車区2020/11/14(土) 10:50:40.92ID:OkRHJDAM
モノレールが2両で事足りる程度だからな

あと、昔は千葉中央からの西馬込行きがなかったっけ?

0008名無し野電車区2020/11/14(土) 13:59:06.01ID:W7/T1r4W
元々路面電車が走ってなかったからでは

0009名無し野電車区2020/11/16(月) 18:32:34.00ID:k0ryfhRR
青山の狼が千葉の耕耘機乗っているから。

0010名無し野電車区2020/11/16(月) 20:06:46.21ID:T+1AEv6q
千葉市境に近い津田沼や東葉勝田台までは地下鉄直通があるな

0011名無し野電車区2020/11/16(月) 21:40:00.52ID:QZ7ThCC6
京成の駅間距離も地域によってだいぶ差があるな
千葉駅周辺と国府台〜西船は路面電車レベルに駅が多いが
津田沼から先は結構離れてるし京成幕張本郷もわりと新しい

0012名無し野電車区2020/11/16(月) 23:36:30.48ID:X+0xS9JE
>>1
千葉は三角州で地盤が軟弱だから地下鉄は無理
社会は厳しい、甘えるな

0013名無し野電車区2020/11/17(火) 22:30:11.21ID:cJLB/Fij
市川市南部とか浦安市のほうが、よっぽど地盤は軟弱なのだが。

0014名無し野電車区2020/11/17(火) 22:57:39.52ID:lcwe8KUT
千葉市内には地下鉄どころか地下駅もないと思われがちだが実は大森台が地下駅

0015名無し野電車区2020/11/27(金) 22:34:07.07ID:Abvuejiw
地下鉄の定義を変えればいい。
「車両が通る箇所の真上に架線以外の構造物が続いていればそこは地下鉄。」
としておけば、懸垂式モノレールは地下鉄と言える。

0016名無し野電車区2020/11/28(土) 00:32:31.98ID:r6hvyVhy
馬鹿か?

0017名無し野電車区2020/11/29(日) 13:33:25.90ID:pNIYHScN
地下鉄通すほど人がいないから
美浜区と他の市内地域の行き来が多い訳でもない

0018名無し野電車区2020/11/29(日) 21:05:34.76ID:LOlXElOo
千葉県が発足するまで特段拠点性もなかったからねえ
江戸から成田詣は今の京成に近いし古代の国府も市川国府台だった

0019名無し野電車区2020/12/04(金) 10:47:48.27ID:qANliqMT
どうして千葉の恥晒しなスレを立てるかな? 結論は見えてるだるうがな そしてスレ主逃亡だしな

0020名無し野電車区2020/12/04(金) 17:02:46.01ID:RTczEcfY
>>6
ブルーラインがあざみ野→新百合ヶ丘延伸したら
横浜市さんごっちゃんです形式で川崎市内に開通するだろ馬鹿
あと頓挫した縦貫地下鉄計画も知っとけ情弱
ttps://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kawasakijukan.html

0021名無し野電車区2020/12/06(日) 11:21:04.34ID:W8dnp+Zf
モノレールも瀕死の重傷なのに地下鉄とはな
千葉の恥さらしは止めてくれ 

0022名無し野電車区2020/12/07(月) 06:33:20.98ID:lFM2KEnj
モノレールは廃止してLRTのネットワーク構築するのが現実的な選択。

0023名無し野電車区2020/12/07(月) 06:53:56.62ID:0krZ5cFK
千葉市はいらんだろ
それより舞浜〜市川〜松戸に通してくれ

0024名無し野電車区2020/12/07(月) 07:11:26.04ID:7CWGdIjG
鼠園のモノレールを北上させて浦安駅まで伸ばして更に市川、松戸方面に行けば良さそうだが、夢を売るネズミーだから無茶だな

0025名無し野電車区2020/12/07(月) 22:38:36.02ID:RbEHOTLa
千葉北インターとか犢橋高校の周辺は鉄道がない。
いつも国道16号線の渋滞に悩まされる。

千葉北インター前駅(仮称)を結節点にして、
稲毛海岸、幕張新都心、津田沼、勝田台、四街道、千葉都心部の6方向に
地下鉄を通してくれると、便利になるなー。

0026名無し野電車区2020/12/09(水) 20:46:07.33ID:HXbi+aEK
>>23
船橋市の松戸市長って誰の事かと思った

0027名無し野電車区2020/12/09(水) 21:58:50.51ID:rm7CN6oU
>>26
かつて岡山県の知事が長野という人で、
長野知事とか長野県政という謎の用語が行政内に飛び交った。
さらに現在の知事は「いばらぎ」だったりする。

スレ違いすまそ。

0028名無し野電車区2020/12/10(木) 10:31:16.57ID:akkd9hPZ
千葉の恥を晒すのはもう止めようや 所詮田舎なんだから分不相応ということを知りましょう

0029名無し野電車区2020/12/10(木) 21:39:45.99ID:UXAh7QtA
>>27
でも長野は
長野駅→市役所前駅→権堂駅→善光寺下駅の
4駅間だけど、日比谷線の中古車を活用して
本格的な地下鉄運営をしてますね。

0030名無し野電車区2020/12/10(木) 22:18:54.01ID:ohzTyRM8
>>13
その地域を走る地下鉄東西線は高架区間なんだけど

千葉市に地下鉄作るなら、京成千葉線を京成千葉駅あたりから地下に潜って
元々の千葉中央駅へのルートを作るくらいかな?
JR千葉駅を横切ることになるし、モノレールもあって高架は無理だから
地下で

0031名無し野電車区2020/12/11(金) 18:35:11.81ID:q7V/9Bom
千葉市に県庁おいたことがそもそもの間違いだった気がするな

0032名無し野電車区2020/12/11(金) 23:59:56.21ID:M1vASa90
>>31
国防上はもちろん、外交上も
銚子市に千葉県の県庁があるのが望ましい。

0033名無し野電車区2020/12/12(土) 12:24:45.20ID:ayfmy6QS
佐倉に県庁おいて中央から薩長土肥出身の訳のわかんねぇ県知事を行かせても、土地の者はそっぽ向くからね
幕府で最高序列の一角だった俺らの殿様(堀田氏)のが偉い、って思ってるし
んで頼朝公の寵臣で亥鼻に住んでいた千葉とかいうのがいたな、ってことで引っ張り出されたんだろう

0034名無し野電車区2020/12/12(土) 20:43:17.74ID:fahu3guf
>>33
なぜ佐倉市には地下鉄がないのか?

0035名無し野電車区2020/12/12(土) 23:41:47.31ID:b0OPCOy4
>>34
ユーカリが丘線で我慢しとけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています