【新潟】上越新幹線Part83【東京】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2022/11/19(土) 07:50:30.00ID:Jjx/vWlj
前スレ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
【新潟】上越新幹線Part82【東京】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646458053/

0952名無し野電車区2023/09/29(金) 13:03:05.00ID:rc1pMMRg
上越新幹線と北陸新幹線をほくほく線活用で結ぶ新線希望
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693452511/
の通りか?


新潟市⇔上越地域の鉄道高速化へ、新潟県が新たに2案 長岡-糸魚川間とほくほく線をミニ新幹線化、時間短縮効果など比較検討
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/289298

0953名無し野電車区2023/09/29(金) 19:11:20.11ID:hS+qm2aa
またややこしい話が出てきたなあ
北越急行の枝分かれしたとこの建設費いくらかかんのよ

0954名無し野電車区2023/09/29(金) 20:25:55.96ID:H0nTwMmJ
長岡ー柏崎ー上越みたいに並行在来線もないしええやん

0955名無し野電車区2023/09/29(金) 20:26:24.41ID:Sasb9fRs
そもそも北越急行は交流電化や標準軌化できるのかという疑問

0956名無し野電車区2023/09/29(金) 23:00:05.60ID:oSzhlhQO
トンネル断面がなあ…元々は非電化想定で掘ってるんじゃなかったっけ
交流厳しそうだが

0957名無し野電車区2023/09/30(土) 00:36:59.40ID:8d1KQQk6
ミニ新幹線車両側で交直両用にすれば良いんでない
ほくほく線内は160〜180km/h制限にしてさ

0958名無し野電車区2023/09/30(土) 01:21:02.38ID:CVBkBMY9
つばさもこまちも130kmなこと考えると狭軌で160km出してたほくほく線のミニ新幹線化は夢のある話ではある

0959名無し野電車区2023/09/30(土) 07:51:03.19ID:HaP7I5+W
ほくほく線にミニ新幹線が通ったら、ほくほく線もほくほく

0960名無し野電車区2023/09/30(土) 09:23:04.12ID:5xlG4L1c
こういうインフラは既存のインフラが何らかの形で限界だから作るのであって
特急しらゆきが減便食らう程度の需要で維持できるもんじゃないだろう

本当に需要があって必要であれば多少不便であっても使わざるを得ないんだから
便利になれば需要が生まれるとかお花畑過ぎる

特急ときの運行で高崎線上越線の容量がパンパンだった上越需要ですら
新幹線となった今ではインフラを持て余している有様なのに

0961名無し野電車区2023/09/30(土) 09:24:11.50ID:VEKhsZKB
そもそもほくほく線をフル規格で作れば良かった。直江津新幹線

0962名無し野電車区2023/09/30(土) 09:30:58.96ID:FzfN4Iz/
>>960
上野〜高崎が満杯だったただけで
複線化後の上越線の線路容量が問題になったことはないだろ。

0963名無し野電車区2023/09/30(土) 09:32:31.85ID:VEKhsZKB
清水トンネルは単線にしていいくらいの需要だな

0964名無し野電車区2023/09/30(土) 09:35:36.35ID:WMf6E1e0
新前橋より北は単線でいい

0965名無し野電車区2023/09/30(土) 12:53:34.22ID:BplnATYf
「ほくほく線ミニ新幹線化」を考える。最高速度200km/hも夢じゃない?
https://tabiris.com/archives/hokuhokushinkansen/

0966名無し野電車区2023/10/07(土) 22:59:02.60ID:kmC0QMsy
新幹線新潟空港乗り入れ案は消滅か?
群馬と埼玉北部からの要望もあったらしいが羽田新線が高崎線直通になりそうだし

0967名無し野電車区2023/10/07(土) 23:55:20.39ID:/NoK3yhM
>>966
空港関連は新潟空港の利用者が135万人に達するか2025年になるまで棚上げになってなかったっけ

0968名無し野電車区2023/10/09(月) 09:26:46.14ID:qsCxweZ8
・上越新幹線を新潟空港まで乗り入れをする
・長岡ー上越妙高をフル規格新幹線で結ぶ
これにより
富山・金沢ー新潟空港ー千歳空港 と言う鉄空一体輸送が可能になる

0969名無し野電車区2023/10/09(月) 11:37:42.06ID:MsSjnBtg
>>968
富山空港や小松空港から直接新千歳に向かえばいいかと
トキエアで丘珠に向かうならいいかも
とはいえ丘珠は地下鉄の駅から遠いんだよな

0970名無し野電車区2023/10/09(月) 12:35:24.97ID:qsCxweZ8
>>969
その場合、1便/日 しかも昼頃北陸発と言う中途半端なダイヤ

0971名無し野電車区2023/10/09(月) 13:11:34.42ID:OWGk398D
丘珠はバスでしょ
地下鉄で行くはまず無いと思うが

0972名無し野電車区2023/10/09(月) 13:37:11.82ID:unoDyTbc
空港まで新幹線を伸ばせと言っている人は
誰が新幹線で空港まで行って飛行機でどこへ行くと考えているの?

新潟空港の国内線利用者の半分は大阪便だから
長岡~上越妙高にフル規格で新幹線をつくり
新潟~新大阪間が3時間になれば空港需要なんて激減する

0973名無し野電車区2023/10/09(月) 14:09:47.61ID:qsCxweZ8
>>972 色んなパターンが考えられる
・インバウンドで言えば、東京入国ー越後湯沢で雪遊びー新潟出国
・国内線においては羽田のバックアップ機能
 主に秋から冬にかけて台風や雪で羽田に降りれない時、新潟で下ろしてそこから新幹線で東京へ
・国際線においてはLCCやフルキャリアでなくMCC(ミドルコストキャリア)に
 羽田・成田と言った発着料の高い空港でなく、新潟や仙台と言った地方空港を使ってもらう

0974名無し野電車区2023/10/09(月) 14:51:00.46ID:IpbK0GU/
空港の運用を24時間にするのは当然として
新幹線もダイバート機に合わせて時間外でも構わず臨時を出してくれないと
羽田の代替の役に立ちませんよ

0975名無し野電車区2023/10/09(月) 16:55:00.47ID:eWl0vAIL
>>973
越後湯沢から羽田に戻った方便利じゃね?
新潟は国際線ほとんどないし。

0976名無し野電車区2023/10/09(月) 16:57:39.79ID:eWl0vAIL
>>972
敦賀〜新大阪ができる見込みなし

0977名無し野電車区2023/10/09(月) 17:01:51.51ID:eWl0vAIL
佐賀か新潟のようにしょぼい空港に限って
〇〇空港の補完!と騒ぐ傾向にある。

0978名無し野電車区2023/10/09(月) 17:05:09.41ID:pKTbp3j1
静岡や茨城もな

0979名無し野電車区2023/10/09(月) 17:23:34.72ID:eWl0vAIL
新潟は伊丹,新千歳以外はしょぼい

0980名無し野電車区2023/10/10(火) 00:29:18.23ID:juLOX/2l
>>974
新潟~新潟空港を博多南線やガーラ支線のように在来線扱いにすれば24時間運用は可能ですね

0981名無し野電車区2023/10/10(火) 00:52:17.66ID:wWbi27lX
>>972
それできるの最短で50年後ぐらい?

0982名無し野電車区2023/10/10(火) 01:00:41.62ID:d78/TNLY
今24時間運用のための深夜要員まともに集められるのかいな

0983名無し野電車区2023/10/10(火) 01:07:27.19ID:/kGLMz7p
>>980
東京や大阪でも終電繰り上げてるのに
新潟で24時間運転して何の意味あんの?

0984名無し野電車区2023/10/11(水) 12:06:22.75ID:BvPs4hNC
>>982
現代の鉄道はほぼ無人駅だらけヤン

0985名無し野電車区2023/10/11(水) 12:10:17.87ID:LyNqeCrj
新潟空港が羽田空港に降りられなかった時の補完にするための
前提条件がいろいろありすぎてな

0986名無し野電車区2023/10/11(水) 15:58:09.98ID:cmHrsaxK
羽田がダメならまずは成田だな。
どっちもダメなら着陸できない便が多すぎて
そもそも新潟じゃ補完にならない。

0987名無し野電車区2023/10/11(水) 16:29:11.62ID:LJ/br4VH
成田は気流が悪くて無理
成田が駄目で羽田や中部はあるが、逆は滅多に無い
代替空港は中部や関空、新千歳にしてあるかと

0988名無し野電車区2023/10/11(水) 19:13:36.81ID:Xj85ZJr0
>>981
子孫に新幹線を残そうと言う考えは無いのか?

0989名無し野電車区2023/10/11(水) 19:23:35.88ID:qwPFumPx
>>988
負の遺産を残そうと言うのか?

0990名無し野電車区2023/10/12(木) 01:24:34.47ID:g2UHkdrW
新大阪〜敦賀〜上越妙高〜長岡〜新潟〜秋田〜新青森を全部フル規格で繋げてほしいくらいなんだけどね。まあ現実的ではないのは知ってるが。

0991名無し野電車区2023/10/12(木) 02:18:43.51ID:JtkFALV6
>>989
うまいこと言った

0992名無し野電車区2023/10/13(金) 19:21:30.35ID:W8kpg1le
>>990
貨物新幹線を実用化して羽越新幹線経由で
北海道~首都圏・関西の貨物列車を走らせればいいのでは

0993名無し野電車区2023/10/13(金) 23:59:14.89ID:BPYo3jtG
>>972
ヨーロッパ方面からの観光客には成田や羽田と同等に使えて、東京までの旅費も安くできる

0994名無し野電車区2023/10/13(金) 23:59:22.50ID:BPYo3jtG
>>972
ヨーロッパ方面からの観光客には成田や羽田と同等に使えて、東京までの旅費も安くできる

0995名無し野電車区2023/10/14(土) 00:11:36.14ID:uYXGZoFm
欧州〜新潟便はありません。

0996名無し野電車区2023/10/14(土) 00:35:00.46ID:Pu5HaNJp
夏季限定の季節便で15年くらい前はあったけど運行しなくなって久しいな
近年はチャーター便が飛んでたけど今の国際情勢じゃそれも無理だし

0997名無し野電車区2023/10/14(土) 00:43:23.75ID:uYXGZoFm
新潟じゃしょぼすぎ

0998名無し野電車区2023/10/14(土) 00:43:24.16ID:uYXGZoFm
新潟じゃしょぼすぎ

0999名無し野電車区2023/10/14(土) 01:15:43.55ID:4E1vhCrY
新幹線代が余計にかかる分高くつくじゃねえかよ
こういうとレールパス持ってるとか言い出す奴がいるけど
レールパス持って鉄道旅行する奴なんてまれだから

1000名無し野電車区2023/10/14(土) 01:16:12.32ID:4E1vhCrY
新幹線代が余計にかかる分高くつくじゃねえかよ
こういうとレールパス持ってるとか言い出す奴がいるけど
レールパス持って鉄道旅行する奴なんてまれだから

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 17時間 25分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。