北陸新幹線の新大阪延伸、異例の調査費12億円に「着工ありき」の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2023/01/21(土) 02:02:00.58ID:zgunmdFt
来年春に北陸新幹線は福井や敦賀まで開業し、北陸3県と東京は完全に新幹線で結ばれる。では、大阪とはどうなるのか。「こちらにも新幹線を」というのが3県の立場だが簡単にはいかない。そもそも必要なのか。国や沿線自治体の前のめりな姿勢に、疑問も向けられている。(小田健司)

 国土交通省は昨年12月、来年度の予算に北陸新幹線の敦賀―新大阪を着工するための予算を計上しないと明らかにした。

 これは、与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)による「2023年度当初の着工」の決議に沿わない結果だった。北陸や関西選出の与党国会議員らが集まるPTは反発。3県の知事たちも遺憾の意を表明した。

 国交省は代わりに「北陸新幹線事業推進調査」という約12億円の予算を計上した。従来は着工後に行われていた調査を含む異例の予算だ。

https://www.asahi.com/articles/ASR1K7S37R1KPISC008.html

0032名無し野電車区2023/01/22(日) 21:36:11.21ID:GNBWN/Hy
ていうか米原〜新大阪が東海の儲けになっちまうっていうなら米原〜敦賀建設費も全部東海が持てよ

0033名無し野電車区2023/01/22(日) 21:43:12.72ID:LIJtGfHO
>>32
それなら西日本からすれば文句はないが西日本はサンダーバード継続するだろうし乗り換え誘導のため敦賀から乗り入れさせないかもしれない。それで東海がよしとするか。

0034名無し野電車区2023/01/22(日) 21:44:03.59ID:EYbZKyra
>>28
そのルールを北陸新幹線に限っては折半という事にしたらどうだ?
それで丸く収まるなら
東海も西も国民の為にそれぞれ折れてもらいたい

0035名無し野電車区2023/01/22(日) 21:49:57.83ID:GNBWN/Hy
>>33
その頃にはサンダーバードも車両老朽化でどのみち廃止なんだろ
東京⇔新大阪こだまと名古屋以西各停のひかり
全部東京⇔米原に短縮させれば済む話だろうが
だいたい、のぞみ通過待ちのために米原で何分停車してると思ってんだ
何でJR東海は北陸新幹線米原⇔新大阪直通を頑なに拒むの?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674391537/

0036名無し野電車区2023/01/22(日) 23:23:35.06ID:fsisRqVq
>>28
収支採算性の項目は
現行ルートと別ルートの場合は適用されないかもね。
北越急行を見ればわかる。

あるいは上越妙高から米原までの北陸新幹線全体で算定するのかもしれない。

もしくは運行主体をJR東海に変えるのかもしれない

いずれにせよ、
JRの同意や収支採算性の要件は、
我田引鉄で国民が損失を被ることのないようにという趣旨であって、
小浜厨の言うような本末転倒の解釈でないことは常識なのでよろしく。

0037名無し野電車区2023/01/22(日) 23:24:02.04ID:fsisRqVq
>>31
いや、小浜厨が法解釈を知らないだけ

0038名無し野電車区2023/01/22(日) 23:25:31.90ID:fsisRqVq
>>32

北陸新幹線 上越妙高ー金沢間の建設と在来線の切り離しで、JR西はどれだけ儲かったか?

上越妙高から金沢までで、
JR西は北陸新幹線で265億円の増収。大儲け。

金沢ー敦賀間の延伸では?
仮に金沢ー敦賀間を200億円の増収として、営業係数が50とすると、100億円の営業利益。

合わせて、上越妙高ー敦賀間では465億円の増収、230億円の営業利益。

米原ルートにして、小浜京都ルートより100億円分西に入る収入が減るとしても、
80億円の増収、40億円の営業利益。

総じて、
北陸新幹線全体(上越妙高ー米原)と在来線の3セク切り離しで、
JR 西は265億円+200億円+80億円 =545億円の増収、270億円の営業利益の大儲けをしている。

これ以上、何を望む。

整備新幹線は民間企業に金儲けさせるために、
物価高で困窮する国民が
税金4兆円払わされるというものじゃないから。

JRは金儲けがしたければ、国民の税金ではなく、自分の金でやれ。

0039名無し野電車区2023/01/22(日) 23:26:37.61ID:fsisRqVq
>>32
東海道新幹線ができて
近鉄特急や京阪、阪急は補償されたか?

同じく東海道新幹線ができて
名鉄や小田急は補償されたか?

北陸新幹線ができて
北越急行は補償されたか?

を考えることが大事。
答えは否。

従って、新しい線路が造られても、JR西に補償をする必要はない。

小浜厨はこの点からみても、運営主体の同意を設けた趣旨を勘違いしている。
むしろ我田引鉄に悪用しているとさえ言える。

なお、JR西は上記の鉄道会社と違い、
新たな新幹線を運営できるチャンスを与えられることにむしろ感謝すべき。

実際、北陸新幹線が長野から金沢までできて、JR西はたいへんな得をした側。
敦賀や米原まで延伸されるとJR西はさらに儲かる側。

強欲は嫌われる。

0040名無し野電車区2023/01/22(日) 23:31:18.01ID:fsisRqVq
>>34
収支採算性の要件は、
別ルートの場合にはどう算定されるか。

北越急行や近鉄、名鉄、小田急の事例を考えても、新幹線が新たにできても損失保証はない
ことを前提に、
敦賀ー米原間は独自に算定するか。

あるいは上越妙高ー米原までの全体で算定し直すか。

運行主体をJR西から東海に変えるのか。

これは頭のいい国交省の官僚が
仕事として時間をかけて考えてくれるだろう。

もちろん小浜厨みたいに、法律を知らない人間が上っ面だけで勘違い解釈することもない。

0041名無し野電車区2023/01/22(日) 23:32:51.33ID:fsisRqVq
>>35
JR東海は頑なになんか拒んでないよ。
特に輸送量が半減するリニア後は。

小浜厨の「我田引鉄工作の嘘」に騙されないでね。

0042名無し野電車区2023/01/22(日) 23:39:28.99ID:DZvmJ0Tx
サンダバの儲けが倒壊に行くだけならまだしも
酉が一番嫌がってるのはダイヤ乱れた時の対応じゃないかと思うんだがね
現行のままなら仮に新大阪で九州・長崎と繋がっても被害は最小限に抑えられるだろうが
仮に米原だったらちょっとした事ですぐ影響出そう

0043名無し野電車区2023/01/23(月) 01:49:53.30ID:98/p/nJG
>>40
あのさ、新幹線は特急の置き換えなわけ。
だから北越急行や近鉄、名鉄、小田急なんかが補償されるなんて発想がもう見当違い。

0044名無し野電車区2023/01/23(月) 01:58:51.04ID:dT0JfvSu
この12億を使ってやる調査と思しき入札が23日付で公示(公募型プロポーザル)されてるけど
「京都府内の停車場」の概略設計にある「駅前広場機能補償検討」ってのは何だろう
京都駅かどこだかの駅の地上部分を潰す必要があるのかな

0045名無し野電車区2023/01/23(月) 03:55:55.43ID:FM1ZUF8g
>>43
はくたかは北越急行経由だった
新幹線に置き換わった特急に他ならない

0046名無し野電車区2023/01/23(月) 03:58:00.92ID:dNk9hbOf
>>44
来年度予算は4月からではないですか

0047名無し野電車区2023/01/23(月) 06:33:56.32ID:vaA+LnrO
整備新幹線の線路貸付料の算定の基準となるのは、開業前と開業後の
収支改善額(関連線区を含む)だから、仮に米原ルート、米原~新大阪は
東海道新幹線に乗り換えまたは乗り入れ、並行在来線分離なし(滋賀県が
並行在来線分離なら反対するため)ならこれらが対象

1)新幹線・敦賀~米原間(線路貸しなら敦賀~新大阪間)の収益
2)新幹線・上越妙高~敦賀間の収益変化額
3)在来線・敦賀~大阪・米原間の収益変化額

0048名無し野電車区2023/01/23(月) 06:43:17.52ID:vaA+LnrO
>>47
2)には新大阪~博多間の収支変化額
も入るかな

0049名無し野電車区2023/01/23(月) 07:15:25.22ID:iSjfh0eS
>>45
必ず誰かが突っ込むと思ってた 笑

まさに
北越急行のはくたかの置き換えが
北陸新幹線

しかし、北越急行はなんら補償を受けてない。
しかもJR西は北陸新幹線開業で得した側。

得した時には、なんら収益の移転等をしてない。

名鉄特急や近鉄特急なんかも補償を受けてない。

0050名無し野電車区2023/01/23(月) 07:52:18.51ID:qjctGF/Y
北陸新幹線が京都駅を通らないルートだったらJR
の収入に影響するのか?

0051名無し野電車区2023/01/23(月) 08:02:09.17ID:iSjfh0eS
>>50
それはもちろんだが、
上越妙高から金沢、敦賀と延ばしてきたことで、
JR西は特急から新幹線に格上げによる利用客増と料金値上げ、在来線の切り離しで、
>>32に書いてあるように大儲けしてるわけ。

一方、最後の米原延伸では、
サンダーバードは
これまでと別ルートになるから、
米原ー新大阪間の収入をJR東海に取られるからJR西に補償しろとか、
「JR西ではなく」、小浜厨が言ってるわけ。

北越急行の場合はなんら補償もなく、
JR西は得した側なのに。

ようは小浜厨が小浜への我田引鉄のネタにしたいだけ。

0052名無し野電車区2023/01/23(月) 08:02:44.27ID:iSjfh0eS
>>38だった。

0053名無し野電車区2023/01/23(月) 08:03:02.26ID:iSjfh0eS
>>50
それはもちろんだが、
上越妙高から金沢、敦賀と延ばしてきたことで、
JR西は特急から新幹線に格上げによる利用客増と料金値上げ、在来線の切り離しで、
>>38に書いてあるように大儲けしてるわけ。

一方、最後の米原延伸では、
サンダーバードは
これまでと別ルートになるから、
米原ー新大阪間の収入をJR東海に取られるからJR西に補償しろとか、
「JR西ではなく」、小浜厨が言ってるわけ。

北越急行の場合はなんら補償もなく、
JR西は得した側なのに。

ようは小浜厨が小浜への我田引鉄のネタにしたいだけ。

0054名無し野電車区2023/01/23(月) 08:11:56.60ID:qjctGF/Y
仮に京都駅の建設が困難だからかわりに亀岡や城陽に駅を設置した場合、収益にかなり影響するかな。

0055名無し野電車区2023/01/23(月) 08:19:50.54ID:2WIFXlge
小浜~亀岡~新大阪のルートにして、亀岡を「京都ゲートウェイ」に改称すればいいだけの話やん

0056名無し野電車区2023/01/23(月) 08:23:16.86ID:63NUtBe5
>>54
利用客は1〜2割ぐらいは減るだろう。
観光客への影響を考えるともっとか。

小浜京都ルートで着工前B/Cが0.5ぐらいとして、
亀岡経由だと、建設費や抵抗は減るが、
肝心の利用客が減って
やはりB/Cが全く満たせないだろう。

0057名無し野電車区2023/01/23(月) 13:54:40.91ID:vaA+LnrO
>>53
>>47に書いたが、貸付料算出の基準となる収支改善効果では、米原ルート
で京阪神~北陸間の利用客が湖西線・JR京都線経由から東海道新幹線経由に
移行したことでJR西日本が減益となればその分が減額される決まり
上越妙高~米原間の増益でカバーできれば差し引きプラスになるが…

北越急行などいろいろ例挙げてるけど、それは他社だから補償されない
逆に東海道新幹線移行により増益となるJR東海から北陸新幹線開業により
増収になるんだからといって取り上げることもできない
根本が整備新幹線だと、北海道新幹線・新青森~新函館北斗間開業で
東北新幹線・盛岡~新青森間の線路貸付料が増額となったという例はある
けどね

0058名無し野電車区2023/01/23(月) 21:09:16.18ID:1TPoyeDU
>>33
> それなら西日本からすれば文句はないが西日本はサンダーバード継続するだろうし
恐らく敦賀~近江塩津の山越え路線は並行在来線として切り離される。
サンダーバードを維持したとしても、三セク区間の料金高騰が足を引っ張るのではないか。

0059名無し野電車区2023/01/23(月) 23:08:07.04ID:jC607bI4
>>53
28は補償しろじゃなくて損するルートを押し付けられないルールになってるって
話をしているんだよ。違い分かる?

そもそも小浜支持なんて一言も書いてないんだけど、もしかして米原ルートの
問題点を指摘する人間はみんな現ルート支持者だと思ってる?

0060名無し野電車区2023/01/24(火) 00:04:10.60ID:iW+2jD6y
かといって敦賀永久止めは一番乗客が困るんだが

0061名無し野電車区2023/01/24(火) 04:57:45.53ID:9orjYgMR
>>55
新彩都―新大阪が工事難航区間で新彩都止まりになるオチが
(新彩都は車両基地併設の大阪モノレール彩都線との接続駅)

0062名無し野電車区2023/01/24(火) 05:46:57.19ID:hGPblTQl
>>58
東海が建設する場合だから西日本の路線は関係ない。

0063名無し野電車区2023/01/24(火) 06:26:25.83ID:Ie3Y8FBn
>>59
> 28は補償しろじゃなくて損するルートを押し付けられないルールになってるって
> 話をしているんだよ。違い分かる?

その趣旨はわかるかな?
我田引鉄により旧国鉄が損失を押しつけられたように、
今度は整備新幹線は国民が税金で負担するんだから、我田引鉄により国民が損失をこうむらないようにするため。

今度はJRが「同意を悪用して」、
小浜京都ルート4兆円じゃないと認めないと言って、
国民に巨額税金負担の損失を与えたら本末転倒でしょ。

それに敦賀ー米原間でも余裕で黒字運営だよ。
敦賀止めが米原まで延伸されても、運営主体は損はしない。
新大阪までとの比較なら、北越急行や名鉄、近鉄特急が先行事例としてある。

小浜厨みたいな幼稚な論理と法解釈を展開してると、小浜厨と勘違いされるから気をつけな。

0064名無し野電車区2023/01/25(水) 13:15:59.21ID:8X6TlE09
西日本が運営するんだから西日本の意向が最大だわな

東海は北陸中京新幹線誘致ガンバレ
名鉄でもいいぞ

0065名無し野電車区2023/01/25(水) 13:32:00.80ID:8X6TlE09
名古屋には北陸新幹線用の発着ホームが無いから
名鉄にスーパー特急方式でセントレア-福井間運行させたほうがいいな
セントレア4番ホーム増設可能っぽい

0066名無し野電車区2023/01/26(木) 19:01:31.71ID:Y7qPcedQ
コロナで13兆円が行方不明らしいから使い道のはっきりしてる4兆円なら使って良くね

0067名無し野電車区2023/01/27(金) 14:01:51.26ID:eogct5CH
>>64
JR西は建設費を出さない。
国民が税金で建設した新幹線を
激安で借りるだけ。

従って、税金で莫大な建設費を負担させられる国民がルートを決める。

また従って、JR西はルート問題には積極的には関与しない旨、明言している。

0068名無し野電車区2023/01/27(金) 19:20:44.80ID:8FsH//Ne
採算が合わず気に入らなければNOというのだから実質口出ししてるようなもの

0069名無し野電車区2023/01/27(金) 22:17:34.75ID:GlHruUN1
北陸新幹線関空乗り入れ案があるくらいなので
北陸中央新幹線セントレア乗り入れ案があってもよいのだ

0070名無し野電車区2023/01/29(日) 14:06:45.47ID:rGeOVnjI
つるぎ停車パターン

A 【長野⇔新大阪】
富山 金沢 福井 敦賀 米原
B 【富山⇔新大阪】
新高岡 金沢 小松 加賀温泉 芦原温泉 福井 越前たけふ 敦賀 米原

必要なら敦賀⇔関西空港直通(湖西線経由)特急を走らせればいいだろ
こだま短縮なら節電効果も大きい
鉄道会社挙げて節電に貢献しましょう!
鉄道路線・車両板スレッド
【おかしいよ】箱根湘南観光の拠点なのに新幹線小田原駅の扱いの悪さは異常【東海さん】

1: 北陸新幹線は米原ルートになるか [] 2023/01/17(火) 17:30:33.40 ID:u/2baPdK
この際首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
東京⇔新大阪のぞみを毎時1本ひかりに置き換えよう
停車パターンはこれで
品川 新横浜 小田原 静岡 豊橋 名古屋 京都

ただし名古屋以西各駅停車ひかりは、こだま共々東京⇔米原に短縮
停車パターンはこれで(※夕方以降下りと朝上りを除く)
A【2時間に1本】
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島
B【2時間に1本】
品川 新横浜 静岡 名古屋 岐阜羽島

小田原停車ひかりが増えたら近畿圏からの進学も増えるかな?帰省しやすくなるから
近畿の高校から東海大学、相模女子大学、鎌倉女子大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1635867607/

それはともかく、静岡が首都機能持てば東京神奈川からの新幹線通勤も増えてJR東海はウハウハでんがな
何なら今からでも政府に進言したらどうだ?リニアなんかよりよっぽどコスパいいぜ
そうなったら政府は代わりに米原⇔敦賀に新幹線作るようJR東海に働き掛ければいい
【静岡】北陸新幹線を米原経由にしたかったら東海地方と北陸地方の結び付きを強化するしかない【敦賀】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671044335/

37: [] 2023/01/23(月) 23:10:36.07 ID:OqsiNEnv
>>1の言う通りになれば小田原にはひかりが2時間に3本停まることになる
ならば逆に米原発着こだまは2時間に1本は三島発着に短縮してもいいよね(東京⇔米原と三島⇔米原が毎時1本ずつ)
その代わり東京⇔岡山ひかりは必ず熱海か三島どっちか停めること

38: [] 2023/01/24(火) 01:20:34.49 ID:3IlIK3nW
こだま運転士&車掌「良かった、これで拘束時間も短縮だー」

0071↑ 訂正2023/01/29(日) 14:10:44.55ID:rGeOVnjI
つるぎ停車パターン

A【長野⇔新大阪】
富山 金沢 福井 敦賀 米原 京都
B 【富山⇔米原】
新高岡 金沢 小松 加賀温泉 芦原温泉 福井 越前たけふ 敦賀

必要なら敦賀⇔関西空港特急(湖西線経由)でも走らせればいいだろ
こだま短縮なら節電効果も大きい
鉄道会社挙げて節電に貢献しましょう!
鉄道路線・車両板スレッド
【おかしいよ】箱根湘南観光の拠点なのに新幹線小田原駅の扱いの悪さは異常【東海さん】

1: 北陸新幹線は米原ルートになるか [] 2023/01/17(火) 17:30:33.40 ID:u/2baPdK
この際首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
東京⇔新大阪のぞみを毎時1本ひかりに置き換えよう
停車パターンはこれで
品川 新横浜 小田原 静岡 豊橋 名古屋 京都

ただし名古屋以西各駅停車ひかりは、こだま共々東京⇔米原に短縮
停車パターンはこれで(※夕方以降下りと朝上りを除く)
A【2時間に1本】
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島
B【2時間に1本】
品川 新横浜 静岡 名古屋 岐阜羽島

小田原停車ひかりが増えたら近畿圏からの進学も増えるかな?帰省しやすくなるから
近畿の高校から東海大学、相模女子大学、鎌倉女子大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1635867607/

それはともかく、静岡が首都機能持てば東京神奈川からの新幹線通勤も増えてJR東海はウハウハでんがな
何なら今からでも政府に進言したらどうだ?リニアなんかよりよっぽどコスパいいぜ
そうなったら政府は代わりに米原⇔敦賀に新幹線作るようJR東海に働き掛ければいい
【静岡】北陸新幹線を米原経由にしたかったら東海地方と北陸地方の結び付きを強化するしかない【敦賀】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671044335/

37: [] 2023/01/23(月) 23:10:36.07 ID:OqsiNEnv
>>1の言う通りになれば小田原にはひかりが2時間に3本停まることになる
ならば逆に米原発着こだまは2時間に1本は三島発着に短縮してもいいよね(東京⇔米原と三島⇔米原が毎時1本ずつ)
その代わり東京⇔岡山ひかりは必ず熱海か三島どっちか停めること

38: [] 2023/01/24(火) 01:20:34.49 ID:3IlIK3nW
こだま運転士&車掌「良かった、これで拘束時間も短縮だー」

0072名無し野電車区2023/01/29(日) 18:30:51.47ID:s+tSKAv/
着工5条件上、営業主体の同意が必要なんだから口挟まないわけにはいかんでしょ

0073名無し野電車区2023/01/30(月) 06:04:55.82ID:z2h1kE1a
>>72
営業主体だから、
別にJR西とは規定されておまへんで

0074名無し野電車区2023/01/30(月) 06:10:27.34ID:6WUsurVa
なら、西が拒否するかと言えばそれもないし
粛々と受け入れるしかない

0075名無し野電車区2023/01/30(月) 06:13:32.38ID:6WUsurVa
>>64
西は決定に従うだけ
沿線の意向が一番だが京都大阪にメリットがなく負担が重すぎる

0076名無し野電車区2023/01/30(月) 06:35:43.83ID:6AdCjyS7
>>71
米原フルなら

A【長野⇔新大阪】
富山 金沢 福井 長浜 米原 京都
B 【富山⇔米原】
新高岡 金沢 小松 福井 敦賀 長浜 
C【金沢⇔米原】
小松 加賀温泉 芦原温泉 福井 越前たけふ 敦賀 余呉 長浜

湖西フルなら

A【東京⇔新大阪】
大宮 (高崎) 長野 (上越妙高) 富山 金沢 福井 (近江今津) 京都
B 【富山⇔新大阪】
新高岡 金沢 (新白山) 小松 芦原温泉 福井 近江今津 京都 (高槻)
C【富山⇔新大阪】
新高岡 金沢 (新白山) 小松 芦原温泉 福井 敦賀 (伊香立) 京都 (高槻)
D【金沢⇔新大阪】
金沢 新白山 小松 加賀温泉 芦原温泉 福井 越前たけふ 敦賀 近江今津 伊香立 京都 高槻
E【敦賀⇔新大阪】
近江今津 伊香立 京都 高槻

だな。

0077名無し野電車区2023/01/30(月) 06:50:56.39ID:Xd/hBjpc
>>74 >>75
そう。
JR西は米原ルートになっても、運営を断らずに粛々と受け入れる。
敦賀止まりより米原まで延びた方がマシだから。

本当は敦賀以南はJR東海に運営してもらった方がいいんだが。

0078名無し野電車区2023/02/02(木) 06:12:49.37ID:7NO2S+tH
利便性敦賀リレー以下で作る意味もなく
スキームも成立しない終わった話米原は絶対にない
しかし着工ありきって当たり前だろ
政府与党PTで正式に小浜京都ルートに決まったんだから
共産党系の市民団体やアカが騒ぐのは定期だが

0079名無し野電車区2023/02/03(金) 21:14:16.49ID:CTGvarge
北陸新幹線のスレが23個も乱立しているので全部ageるよ

0080名無し野電車区2023/03/04(土) 18:30:20.45ID:6rzjW+Nb
維新は何故新幹線にこだわる?

0081名無し野電車区2023/03/07(火) 02:33:11.93ID:dN7XdH1A
こだわってるのはお前ってオチ

0082名無し野電車区2023/03/09(木) 20:33:22.46ID:oTxId27k
北陸新幹線スレ棚卸し祭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています