自家製ラーメン大者38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW e3d3-lpc9)2020/12/29(火) 17:33:38.69ID:SfGbr3IK0NIKU
自家製ラーメン 大者(じかせいらーめん だいじゃ)」とは…
東京都大田区の麺香房「暖々」の店主が群馬県高崎市で開業したラーメン店
【住所】群馬県高崎市貝沢町1282-1
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.1.47.5N36.20.13.4&;s1
【Twitter】
https://twitter.com/daija712
【メニュー】
ラーメン750円 油そば780円 汁なし780円
【有料トッピング】
大盛り+100円 生玉子+50円 味つけ玉子+100円
【無料トッピング】
野菜・ニンニク・アブラ・カラメ
【営業時間】
昼の部11:00〜14:15 夜の部 19:00〜22:15
【定休日】 
水曜日・日曜日
【席数】
カウンター12席
【駐車場】
あり(店舗前と利根書店北側の10台分)
貝沢食堂の駐車場には絶対止めないこと!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee01-3jTt)2021/03/18(木) 06:23:51.47ID:PybtUTXF0
>>951
このスレの住人がサイレンスの店を知らないかどうか問題でない
サイレンスの店でヘイトの話やツイッターアカウントが凍結されたりブログを閉鎖された話が本当かどうか聞いてくると言ったのは>>950だから
俺もサイレンスの店に行った事はあるが
とてもそんな立ち入ったことを聞くには無愛想で取っつきにくい

サイレンスの事を「先生」と呼ぶんだから知り合いなんだろ>>888
嘘でもホントでも会話しなくなったのはこのレス以降
コロキチおじさんなんて使うのは別ワッチョイのレス乞食と同一人物だろう
粘着ぶりが一緒

他人のワッチョイを懸命に調べてるくせに自分はワッチョイは使い分けるのはOKなんだな

コロキチおじさんってキーワードは同じ様だし

横からゴメンやで
ワッチョイ被りしとるんで
チョイとテストさせてもらうで

( *´艸`)プププクスクス

>>911

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1615837556/529
アウアウウー Sac5-h435

まぁまぁwww
自演失敗したからて恥ずかしがるこたないで?
おまはんのラーメン好きは有名や

>>956
それ俺だけど何の自演に失敗したの?

おうちWi-Fi切ってAu回線で書き込んでみました

>>956

アホが追っかけて来よったで

( *´艸`)プププクスクス

>>956

ほなワシもWi-Fiで書き込んだるで

( *´艸`)プププクスクス

>>957>>958

お互いにアホに絡まれとりますんやな
まあボチボチとやっておくんなまし
おちょくって時間潰しするには
丁度よろしいですけどね

ほな

>>961
困ったことです
まぁ別にニヤニヤしてればいいだけなんでしょうけど

ワッチョイ被りにキチガイ被りか
そりゃ間違えるわ
そういやスププの方はは出てこないなワッチョイ変わった頃にでてくるつもりか

>>963
いや間違えんでしょうw
阿呆だから間違えるんだよ、自演だ自演だ騒いで
違うよって何度も言ってるのに自演、自演
挙句の果てにやっと違いに気づいたのにごめんなさいの一言もなく、相手を気違い呼ばわりしてスルーとか
ほんとに100年ROMってろって感じですわ

自演バレて必死なのは分かったわw

色んなスレでキチガイにレス返したりスレ汚しをしてれば
そりゃキチガイと間違えらるわ

この時間に裏口手前とかなんなんだよw
流石に諦めた

0968ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-JmDC)2021/03/22(月) 23:59:18.98ID:zfgcPjEva
大者はどんぶりと卵とかネギを入れている器が小さいと思う

ネギに関しては同意
丼は、二郎系では普通か大きい方じゃない?

油そばを、とんやとか五味五香のでかい丼で食べてみたいとは思う

昔出してたつけ麺のスープを入れる器も小さかったなあ

ラーメンはスープが少ないんだから適当なサイズだろうが
油そばは混ぜるという作業しなけりゃいいけど、混ぜられないと汁なしも油そばも最初は変わらない味にいなるな

器を小さくすれば見た目で誤魔化せるってのが器を大きくしない理由だろ
食べやすさとか味とかは考えてるとはおもえない
大きな器ってのは飛沫も飛びにくいしキレイに食うにはラーメンも。もう少し大きい方が食べやすい

もっと小さい丼使ってる二郎系はたくさんあるけどな
丼小さい方が野菜マシにした時、多く見えてバエル
でも食いづらいよな

でんじべは丼小さくて超々食い辛い

>>972
ごまかすと言うか、器がでかくなるとその分スペースが必要なわけで、麺茹で器の所のスペース考えるとあれ以上無理じゃね?
それに野菜マシとかしなければ油そばだろうがなんだろうが普通に食える

今日は空いてんな、、、外待ち2人
同じ時間で前回は裏口まで行ってんのにw
すぐ食えそう

https://i.imgur.com/4aHOGH0.jpg

美味かったわ、ただスープが最近どんどん濃くなってる気がするのに増して今日の肉はホロホロなんだけど大和煮かと思うような濃い味付けで、、、
まじでご飯が欲しい

あと最近野菜少なめにしてるんだけど食い終ったあと
コーヒーいっぱいぐらい飲める位の満腹感でちょうどいい
今までアホみたいに野菜を増したりアブラ増したりしてたけど、特に油は増やしてたら今日はアウトだった

>>975
スペースの問題なら作るロットの数も店内の入れる客が前より減ってるんだから出来ないことはないな
小さい丼なのはスープの節約したいのが本音>>977の写真見てもホント少ないなスープ
正直言うとうまそうには見えないけど・・・丼が食う前から汚れててむしろ汚らしい

最近スープ濃いよね

単に閉店間際に行ったからだろ、最近とかじゃなくて時間の問題
おうちWi-Fiでいちいちアピールしなくていいよ
そんな時間にいくら空いてても食う類のラーメンじゃない・・・普通はね

スープの濃さは
店主さんの調整のタイミング次第よ
調整直前は濃く、直後は薄い

>>980
昼行っても濃いんだよw
メインは夜だけど、夜でも以前より濃いって言う話なんだけど
あとうまそうに見えるかどうかは主観なので突っ込まないけど、なんでまずそうに見えるラーメンのスレにいるの?あと本物二郎(この言い方自体が嫌)はもっと乱雑でお前の言う不味そうに見えるぞ
俺には両方うまそうに見えるけどな

面の固さ一つとっても客の好みにあわせるとか均一でない
客が店のラーメンを好みに合わせる、それが大者というラーメン

昼はいかないから分からない
メインの寸胴に隣の寸胴からスープをすくって移すタイミングがある
それのことだけど、それがどのくらいの頻度で行われているかはわからないけど
そこそこ見かけるから
それなりの頻度でやっていると思われ

アベレージとして
一昨年くらいから徐々に濃くなってきたとは思う

一昨年くらいから汁なしのカエシも少しずつしょっぱめになってきた気もするがただのブレのような気もする

流石のロボでも高齢化で味覚が落ちて濃くなってる説

0988ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6502-HzgR)2021/03/27(土) 15:17:28.21ID:lCXhz3LK0
最近並んでいる最中に斜めに入って来て捕まる奴が必ずいる
1時間くらい前かな今日で3連チャン、今日の奴は赤灯回ってサイレン鳴っているのに我関せず的な感じで目の前通って行って捕まった。そんなに標識って見ないのかな?

普通は天下一品の標識があるからね
あそこは南からだけ禁止だから判りづらい
そこに地元民以外が多数来て引っかかる
格好の経験値稼ぎポイントやね

問屋町も稼ぎポイントで地元民以外が多数引っかかるけど
あっちはきちんと一時停止してれば回避可能
自業自得度が高い

0990ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd12-O7NP)2021/03/27(土) 22:07:24.78ID:sLIIdP3ad
久しぶりに行ったがラーメンのスープ少し多くなったかな
気のせいか

スープの量はおたま1杯で安定

0992ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 76f5-S9b1)2021/03/29(月) 14:18:33.06ID:J+7INLYk0NIKU
大者ってニンニクが他の店より旨く感じるんだよな。良いの使ってるのか切り方とか保存の仕方なのか。
アカギ行ってみたらニンニクが不味く感じた。
てかあの量のニンニク剥いて刻むってかなりの労力だよね。

0993ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sacd-fQFm)2021/03/29(月) 15:04:02.62ID:86hUbLCxaNIKU
>>992
薄皮がついたまま遠心分離機にかけるか、入れ物の中に入れて20秒くらい振ると簡単に大量のニンニクの皮が剥けるよ。下準備は玉の状態のニンニクを根元のところから包丁入れるだけ。後はお好みの荒さでミキサーにかければ出来上がり。ニンニク5キロくらいなら、慣れれば20分もあれば出来るよ

0994ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 76f5-S9b1)2021/03/29(月) 16:20:05.57ID:J+7INLYk0NIKU
>>993
詳しい人サンクス。遠心分離機かあ。
コスト的にみんな中国産だろうけど違く感じる。
潰れたけど前橋にあった鍛吉ってとこは業務用のみじん切りニンニクみたいのでくそ不味かった。

0995ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sr79-gCSC)2021/03/29(月) 21:03:36.80ID:L+yztwvWrNIKU
大者のニンニク辛くていいよな
鍛吉懐かしいけど、あそこは思いっきり業務用のやつだったね

0996ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sacd-iFYm)2021/03/29(月) 21:21:07.20ID:4IMNExPRaNIKU
大者のニンニクはお店で刻んでいるでしょ
不揃いででかいのとかあるし

昔はもっと粗刻みだったけど

0997ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW b543-gCSC)2021/03/29(月) 21:30:13.38ID:kxvRgisv0NIKU
わかる
ここのニンニクはうまい、というか入れるとより美味しく感じる

0998ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 92ad-S9b1)2021/03/29(月) 22:29:58.46ID:f5CDD2jX0NIKU
一欠け丸々くらいの時良かった。ぽりぽりかじりなが麺を啜るのがハマってた。

おたま一杯ではスープ切れが起こるわけないわなw


10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 4時間 27分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。