Visual Studio IDE環境

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2005/05/10(火) 15:42:01
言語そのものではなく、IDEの環境について話し合うスレです。
Visual C、Visual Basic、Visual J、Visual ソースなんとか…
ver5、ver6、.NET、… なんでもござれ。

関連スレがないので立てました。

0565デフォルトの名無しさん2012/11/14(水) 23:48:04.36
なんでオープンソースのlinuxより製品のWindows8の方が劣ってるんだろう

0566デフォルトの名無しさん2012/11/29(木) 06:55:41.36
>>563
え゛

0567デフォルトの名無しさん2013/01/04(金) 02:52:59.70
 

0568デフォルトの名無しさん2013/01/04(金) 18:48:30.00
いつの間にかExpressionシリーズ終了したんだな。もともとVSとダブりすぎでわかれてる意味がわかんなかったけど
これからは全部Visual Studio環境に統合されんのかな

0569デフォルトの名無しさん2013/04/04(木) 13:42:17.91
 

0570デフォルトの名無しさん2013/06/02(日) 17:02:53.37
 

0571デフォルトの名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
なんか書いて

0572デフォルトの名無しさん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
じぇじぇじぇ

0573デフォルトの名無しさん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
じぇいじぇい

0574デフォルトの名無しさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
expresso

0575デフォルトの名無しさん2013/10/06(日) 11:52:02.70
あげ!あげ!

0576デフォルトの名無しさん2013/10/26(土) 01:45:18.89
開発者プロンプトが使いづらいんだけど、どうしたらいいの?

0577デフォルトの名無しさん2013/10/26(土) 02:23:59.20
IDE使えばいい

0578デフォルトの名無しさん2013/12/08(日) 13:00:10.51
Vs2013 c++で関数の変数をまとめてウォッチできる?
いちいち変数にカーソル合わせてウォッチに追加めんどい

0579デフォルトの名無しさん2013/12/09(月) 02:55:27.26
2013使ってないから知らんが、「ローカル」とか「自動変数」は無くなったのか?

0580デフォルトの名無しさん2013/12/10(火) 21:26:03.41
>>579 ありがとう。どれだかわかんなかったんだ。

0581デフォルトの名無しさん2013/12/13(金) 00:46:12.90
ちなみにデバッグ中に変数にカーソルあてると変数の中身がポップアップ表示されるけど、それをピン留めする手もある。
デバッグモード抜けても残る上にメモもできる。

0582デフォルトの名無しさん2014/02/04(火) 08:32:29.48
やっぱ日本人はおもてしーりんだな

0583デフォルトの名無しさん2014/02/25(火) 23:11:08.11
Visual studio(.net)のサービスパックありとなしで実行モジュールの動作に違いはありますでしょうか。
動作させるのは別の環境です。

0584デフォルトの名無しさん2014/02/27(木) 19:47:33.04
C++を書く分には神みたいなIDEだけどC#環境として見るといまいちだな。
標準APIなのに参照の追加が必要だったりコードスニペットもいまいち。
equals,hashcodeの作成とか多用するがJavaのIDEならプロパティを指定して自動実装してくれる。

0585デフォルトの名無しさん2014/02/27(木) 19:49:26.97
逆じゃね?俺はC++使ってる時間の方が長いが、C#用IDEの方が神に思えるわ

0586デフォルトの名無しさん2014/02/28(金) 19:47:02.49
VS2013ってビルドかけるとどこから何かダウンロードしようとして固まる

0587デフォルトの名無しさん2014/02/28(金) 21:38:53.46
Javaとの比較になると、IDEとして比較するより、言語の機能の比較になるから
Javaの場合、記述が冗長だから、入力補助が必須

0588デフォルトの名無しさん2014/04/14(月) 18:32:13.92ID:PgWrwqEX
 

0589デフォルトの名無しさん2014/06/01(日) 02:01:28.82ID:smFj/IFg
  

0590デフォルトの名無しさん2014/08/10(日) 13:29:38.68ID:VrE34Uvu
  

0591デフォルトの名無しさん2014/10/06(月) 22:12:29.91ID:tIlHofLk
 

0592デフォルトの名無しさん2014/10/18(土) 19:33:13.13ID:V1Tek8sR
VC++拡張をOFFにするにはどうすればいいの
うっかりtypenameがなくてもコンパイルできるとかを禁止したい
using sometype_t = sometype::type;

0593デフォルトの名無しさん2014/10/25(土) 14:47:23.58ID:l6Ytp6mq
VisualStudio IDCが使いずらくてたまらんので、キーマップを変更したいけど、
キーマップの設定画面が小さすぎるし使いづらい。

0594デフォルトの名無しさん2014/10/28(火) 12:38:28.19ID:3Af0GP38
大塚家具

0595デフォルトの名無しさん2014/12/03(水) 22:42:23.01ID:tpg12/9f
 

0596デフォルトの名無しさん2015/02/10(火) 14:08:43.93ID:UMLhy6Ta
新旧ソースコード比較するときにデザイナ自動生成ソースも含めて比較したいんだが
デザイナを一部しか変更していないのにソースコードが全体的に変更されて
Diffツールでは比較箇所がわからないんだが、これどうやってるんだ。
比較するたびに自動生成ソースの各コントロールの行位置を変更するのは現実的じゃないし、

0597デフォルトの名無しさん2015/02/13(金) 23:37:28.73ID:XSaacINY
このスレもういらないだろ

0598デフォルトの名無しさん2015/04/08(水) 00:39:01.87ID:51Wd8GKc
いらんかも

0599デフォルトの名無しさん2015/04/30(木) 16:44:22.01ID:nA2kqhIN
Visual Studio Code のスレがまだないようなので、このスレで質問します。

PHPで使いたいのですが、別ファイルで定義しているクラスのメンバーが
うまく補完できません。 どうしたらよいでしょうか。
プロジェクトとしてまとめたら良さそうなのですが、プロジェクトの作り方が
よくわかりません。

0600デフォルトの名無しさん2015/05/04(月) 14:56:26.13ID:SIApV9ej
牢獄民弾圧スクリプト

1. 牢獄回線を用意する(串、Tor、auなど)
2. 穴実のスレをブラウザで開く(投稿が反映されない924スレがおすすめ)
3. 本文を適当に入力する

4.以下のコードをURL欄に貼りつける
javascript:(function(){var interval=1000;var reloadWait=100;setInterval(function(){document.querySelectorAll('input[value="書き込む"]')[0].click();setTimeout(function(){window.stop()},reloadWait)},interval-reloadWait)})();

TorBrowserの場合はJavascriptを有効にした上で以下のコードをスクラッチパッドを開き (Shift+F4) 実行する
var interval=1000;var reloadWait=100;function start(){setInterval('main()',interval-reloadWait)}function main(){document.querySelectorAll('input[value="書き込む"]')[0].click();setTimeout(function(){window.stop()},reloadWait)}start();

0601デフォルトの名無しさん2015/05/12(火) 05:20:01.34ID:9FEdmkBA
test

0602デフォルトの名無しさん2015/07/02(木) 02:17:18.08ID:QApi8frR
かけぇ

0603デフォルトの名無しさん2015/07/23(木) 23:15:44.69ID:055pcEAQ
Php Toolsってみんな使ってる?

0604デフォルトの名無しさん2015/07/25(土) 11:02:33.31ID:IFofbzMH
class Hoge {
public:
  void foo(int n)
  {
    //do_something
  }
};

こんなインラインメンバを、ショートカットキーや右クリメニューから

class Hoge {
public:
  void foo(int n);
};

void Hoge::foo(int n)
{
  //do_something
}

に変えてくれるような、機能やプラグインってありませんか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

0605デフォルトの名無しさん2015/10/01(木) 14:46:56.16ID:X8BXmh6N
んがぁ

0606デフォルトの名無しさん2015/12/09(水) 15:22:09.03ID:pcxFrOqV
2010や2012(もしかしたらそれ以降のバージョンでも)のヘルプビューアーでヘルプドキュメントを見る際に、
IEのインターネットゾーンのセキュリティ設定のMIMEスニッフィングを有効にしないと表示される内容がhtmlのソーステキストになってしまうバグがあるんだけど、
セキュリティ上インターネットゾーンのスニッフィング設定は無効にしておきたくて困っています。
ヘルプビューアーはローカルファイルなんだからイントラネットのセキュリティ設定を参照してほしいんだけど、解決方法ご存知の方いませんか?
信頼済みサイトに"ms-xhelp:///"を追加する方法ではイントラネットの設定を参照してくれないようでだめでした。

0607デフォルトの名無しさん2015/12/09(水) 15:26:36.62ID:pcxFrOqV
最後の行はイントラネットの設定じゃなくて信頼済みサイトの書き間違いでした。
とにかく希望はインターネットゾーンの設定じゃなくてイントラネットの設定か信頼済みサイトの設定を参照するようにできないかって事です。

0608デフォルトの名無しさん2016/04/07(木) 20:38:40.25ID:5Dhlox9t
visual studio code
で、文字列 abc を "" で囲う方法を教えてください

 abc
↑ここで " を一回打つと
 ""abc
ってなって、この " を消すと2個とも消えて
キーーー! ってなる

0609デフォルトの名無しさん2016/04/07(木) 23:26:44.55ID:l7sxMZwk
囲みたい部分を選択して"入力で出来ない?

0610デフォルトの名無しさん2017/05/31(水) 10:22:10.94ID:bfprNrby
VS2012を使っているのですが、F10のショートカットを削除するにはどのようにしたら良いでしょうか。

日本語入力の全角半角変換をしようとしているときに、
半角入力になっていた場合に、いつもプログラムが走ってしまうので、
その機能を殺したいです。

0611デフォルトの名無しさん2017/06/08(木) 17:14:09.32ID:dBVaB0g6
ツール オプション キーボード
から F10なりデバッグ,ステップオーバーなりを選んで「削除」

0612デフォルトの名無しさん2017/06/08(木) 17:26:51.92ID:z2tnUn+4
>>611
ありがとうございます!
無事削除できました。

0613デフォルトの名無しさん2017/06/12(月) 22:45:51.74ID:w+SnDsBX
VisualStudioの2015や2017でコード定義ウィンドウって機能しなくなったの?
代替機能っぽいので「定義をここに表示」があるけどコレジャナイ感
コード定義ウィンドウ自体の表示はできるから機能が削除されたわけじゃないんだろ……
※プロジェクトはC#

0614デフォルトの名無しさん2018/05/23(水) 22:15:44.51ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9V6KK

0615デフォルトの名無しさん2018/07/04(水) 23:48:33.00ID:gFgZc5FG
6VY

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています