くだすれPython(超初心者用) その51【まず1嫁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん2020/10/17(土) 10:05:38.14ID:1RQ0Wdhu
当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
派生言語はそれぞれ専スレがあるのでそっち池。
「Ruby」「某言語では」をNGワード登録推奨。荒らしは、完全スルー放置が一番きらいです。

このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

★エラーを解決したい場合は、
  表示されてるエラー全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
  実行環境(Pythonのバージョン・OSとIDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと。

【【【複数の連続半角スペースはなかったことになる・タブがうまく入らない5chの仕様】】】に注意!
Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペすると、インデントが崩れてチヌ★ので
  ↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/  Run Code機能あり。最近流行中?
ttp://ideone.com/      デフォ設定はC用のため言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。

◇Python公式サイト◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi

〇前スレ〇 くだすれPython(超初心者用) その50【まず1嫁】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598527450/

次スレは >>985 あたりが挑戦してくだしあ。(980過ぎて自動落ちは、無くなって久しい)
### END OF TEMPLATE ###

0952デフォルトの名無しさん2021/01/03(日) 17:07:25.20
強制的な名前付き引数と可変長辞書引数って同居できなかったっけ??
def hoge(a,**d):
これだとhoge(a=1)でもhoge(1)でも通っちゃうんだが

0953デフォルトの名無しさん2021/01/03(日) 18:15:44.07ID:GNuYDGUQ
def hoge(a, /, **d) ?

0954デフォルトの名無しさん2021/01/03(日) 20:12:26.61
>>953
できた d!

0955デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 02:13:45.64ID:Kyh5jQEK
C++からPythonへ画像を送りたい または
C++からPythonを呼び出したい(opencvの画像を添えて)
何か楽な方法ありますか?
ちなみに動作環境はUbuntuです

0956デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 02:33:20.59ID:KAZJSY+9
system関数呼べば?

0957デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 13:08:03.00ID:NzpguK0K
楽な方法ならsystem()に一票
bindして呼び出せるけどトラブった時の対処はスキルがメチャクチャいる

0958蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2021/01/04(月) 14:53:38.76ID:RRkyDjZk
Base64 かな?

0959デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 19:54:00.21ID:8c2bemG3
python2で書かれたprint文をpython3に合わせて全てprint( )に直したいのですが、どのような正規表現を使えば良いでしょうか。全て
print '〜〜〜'
の形式で書かれています。

0960デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 19:56:30.06ID:bgBArne3
>>959
むしろ「正規表現使わない置換」したほうがいいんじゃないかな かな

0961デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 20:01:34.57ID:8c2bemG3
>>960
他にどのようなよい方法があるのでしょうか

0962デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 20:02:11.42ID:hngT4Gif
print '(.*?)'$
print(\1)

0963デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 20:05:37.98ID:dUeB3b+2
2to3使うんじゃないの
使ったことないけど
https://docs.python.org/ja/3/library/2to3.html

0964デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 20:08:54.33ID:po0WxCfG
複文がないなら s/\bprint\b(.*)$/print(\1)/ でいいんじゃないかなあ

0965デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 20:12:17.65ID:KAZJSY+9
エディタ使って一つ一つ確認しつつ置換した方がいいと思うがな。
10000行程度なら俺ならそうする

0966デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:52.21ID:Nz2iXOdN
2to3使って元のファイルと差分を確認
が一番楽だと思う
そもそもPython2からPython3だとprint以外にも変更が必要だし

0967デフォルトの名無しさん2021/01/04(月) 21:24:49.11ID:Mk3YZcaQ
>>963
とりあえずprint()だけ変換しておけば、
from __future__ import print_function でPython2.7でも使えるから
段階を踏むという意味ではいいんじゃない?

0968デフォルトの名無しさん2021/01/05(火) 16:27:09.20ID:WDUeqgtT
>>959は変更点がprintだけだと思ってるような気がする

0969デフォルトの名無しさん2021/01/05(火) 19:49:51.47ID:vWLugMBZ
format() やfストリングで、例えば普段は小数点以下第2位までの数値表示で、整数部桁が大きくなる場合は小数点以下は第1位にしたりして、数値全体の最大桁数は固定にすることってできますか?

0970デフォルトの名無しさん2021/01/05(火) 21:26:54.87ID:8pOcMMb2
>>969
f"{123.456:.5g}" =>'123.46'
f"{1234.56:.5g}" =>’1234.6'

https://docs.python.org/3/library/string.html#format-specification-mini-language

0971デフォルトの名無しさん2021/01/05(火) 22:04:38.15ID:vWLugMBZ
>>970
ありがとうございます。
すみません、説明不足でした。

例えばですが以下のように、原則は小数点以下は4桁として、整数部が4桁を超える場合にのみ、小数点以下の桁数を切り詰めて欲しいのです。
(整数部が大きくなるケースを例外扱いのようにし、小数点以下は4桁以上増やさない)

{:8.4f}
__0.1234
_12.3456
123.4567
1234.567
12345.67

フォーマット文字列生成してから、[0:8]で先頭8桁を切り出すしかないですか?

0972デフォルトの名無しさん2021/01/05(火) 22:56:30.16ID:8pOcMMb2
>>971
foo = [0.123456, 12.34567, 123.45678, 1234.56789, 12345.67890, 12345678.90]
[f"{round(x, 4):.7g}" for x in foo]
#=> [‘0.1235', '12.3457', '123.4568', '1234.568', '12345.68', '1.234568e+07']

0973デフォルトの名無しさん2021/01/06(水) 14:44:12.17ID:EPQdiTFW
anacondaって有償になったって聞いたんだけど、今まで使ってたやつってどうなるの?
ずっと普通に使えていたから気付かなかった

講習で使ってるだけならセーフか?
つか、そんな事一度も教えてもらわなかったぞ

0974デフォルトの名無しさん2021/01/06(水) 14:48:50.11ID:+VwhUw/e
>>973
anaconda 有償
でググればいいのに

0975デフォルトの名無しさん2021/01/06(水) 16:58:18.74ID:ENhPhOS8
去年の頭くらいの話だろうに何で今更聞いてんだ
該当してたらもう遅いだろw

0976デフォルトの名無しさん2021/01/06(水) 17:35:38.04ID:EPQdiTFW
>>974
ググってもよくわからんから来たんだよ
つか、落としたの1年前でサイトなんて見てないんだから知らないよ...

0977デフォルトの名無しさん2021/01/06(水) 18:47:52.50ID:6Jl+4cGL
公式の最新情報くらい調べてからひとにきけよ

0978デフォルトの名無しさん2021/01/07(木) 07:00:37.94ID:4fMQSce9
>>976
シンプルな回答
気にするな

正確な回答
人員200人以上の組織で使ってるならコマーシャルライセンス版を買いリポジトリの使用料を払えという話だ
お前の頭ごときでそんな組織に勤めてAnacondaを使ってるわけがないだろ?
だから気にするな

0979デフォルトの名無しさん2021/01/07(木) 14:55:40.47ID:cztV9si0
こういうスレは必ず「情弱乙www」とか言うやつが現れるよね。そして何も教えないまま暴言だけを残して去っていく

0980デフォルトの名無しさん2021/01/07(木) 16:52:34.15ID:3TLTtAUE
>>979
情弱乙www

0981デフォルトの名無しさん2021/01/07(木) 17:08:04.26ID:pdkBwEAt
スレタイ見ろよ馬鹿

0982デフォルトの名無しさん2021/01/07(木) 19:23:23.70ID:0FtDyJbU
みんなこわい

0983デフォルトの名無しさん2021/01/07(木) 20:11:00.50ID:lA1VVWUe
うるせーハゲ

0984デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 05:22:56.31ID:IpHIsox4
つぎすれあげ

くだすれPython(超初心者用) その52【まず1嫁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610137345/

0985デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 08:46:32.15ID:DLsCQOwy
バイナリデータをいじくるのに手間がかかってしょうがない
やはりテキストデータ専用言語だなPythonは
バイナリデータ操作に長けた言語を紹介してくれないか
業務で必要なんだ

0986デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 08:53:50.37ID:pIgeuh0b
>>985
C

0987デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 10:19:38.02ID:DLsCQOwy
>>986
Cに挫折してPythonに来たのでそれはちょっと勘弁
ううむ世の中思い通りいかんものだのう

0988デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 10:33:52.57ID:gRjfgS3h
またやったらええやん。

0989デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 10:38:29.76ID:fHVxD+CU
スクリプト言語でバイナリ操作というとperlでpack/unpack、pythonでstructモジュールあたりじゃないか?
それも手間だというなら他の言語でも似たようなもんじゃないかと思うが。

0990デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 11:33:01.84ID:SIlabjr/
扱うデータがリトルエンディアンならCは楽だけど、そうでないならCでも同じくらいの相応の手間はかかる

0991デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 12:41:43.34ID:DLsCQOwy
>>988
ポインタがわからんのよ
あれさえなきゃCはシンプルで良い言語なんだが

0992デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 14:06:54.27ID:N02pNv/D
バイナリ操作つってもいろいろあるから何やろうとしてて手間を感じるポイントを書かないと何とも言えんよ

エラーメッセージすら書かずに「エラーになるんですけど、どうすればいいんでしょう?」と同じレベル

0993デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 15:19:32.95ID:Lgj8dxsW
ポインタがわからないのにバイナリ操作したいってのは一体どういう了見だ

0994デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 15:43:28.50ID:dA4F+6va
Javaでいいじゃん

0995デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 15:43:30.94ID:D6Ll5jvx
分かるまでやれ
下手な説明だけ読んで理解しようとするから分からないままで進まないんだ
疑問に思ったら逐一書いて試せ

0996デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 17:59:21.61ID:pIgeuh0b
安全にバイナリを操作しようとしたら色々きをつけなきゃいけないけど、適当に実験するだけだったらCが一番楽だと思うけどなあ。
ポインタを気軽に操作できるからこその楽さだよね
もちろんpackとかunpackとか使ったら同じだけど、一手間ある感じ。

0997デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 21:19:19.27ID:kPw1IBO3
>>990
Cならエンディアンの変換なんて楽勝だろ
htons htonl ntohs ntohlとかのライブラリもあるし

0998デフォルトの名無しさん2021/01/09(土) 21:35:39.87ID:fHVxD+CU
2/4/8バイトをひっくり返すだけの関数ならべつにCじゃなくても楽勝だろうし
Cでも結局64bit版は自作しなきゃならんしで大して違いはないと思うが。

0999デフォルトの名無しさん2021/01/10(日) 04:23:22.15ID:RrNYWvxE
みんなバイバイナリ

1000デフォルトの名無しさん2021/01/10(日) 04:58:15.36ID:9lOpXAqu
バイキンマンとコロ助が合体したかのような言い回し

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 18時間 52分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。