「運用でカバー」をするとみずほ銀行みたいになるで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 02:02:23.67ID:IRNy3TkK
みずほ銀行で一時不具合“人為的なミス”
https://news.yahoo.co.jp/articles/55e2e521edc786cbcef93ed36d341cc0f24a1dec

具体的には、銀行間のお金のやりとりをするシステムを、
日中と取引時間外とで切り替える必要があり、通常は自動で行っています。
しかし、年末はシステム部門に所属する1人が手作業で変更することになっていて、
今回はなんらかの理由でその時間を間違えたということです。

0002デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 03:17:44.80ID:I41Il9gN
年末年始の営業時間は流動的で、事前に対処できないから
運用でカバーするしかないんじゃないの?

0003デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 08:53:39.30ID:YTpCNT9a
>原因についてみずほ銀行はシステム障害ではなく、人為的なミスとしています。

は?

0004デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 09:13:39.79ID:OVJ/AWmu
なんで切り替える必要があるのかと思ったら全銀側の事情だったのか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11953/

自動で切り替える日時の設定ミスなので「運用でカバー」とは微妙に違う気がする
切り替え日時を自動で全銀から取得できる方法があるなら別だけど

0005デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 09:43:48.55ID:HwV6e8UR
運用でバカー

0006デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 10:31:30.47ID:5rNpFLW5
運用でカバーでもいいんだけど
よくこんな脆弱なオペレーションで運用してるなとは思う

0007デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 14:04:27.56ID:qKzkL6Rh
ワンオペで済む程度のことじゃないw
頭おかしい
ITのコスト削り過ぎ

0008デフォルトの名無しさん2022/01/01(土) 19:13:14.65ID:+phu0XFo
ミスが許されないほど高い給料あげてなかったのが人為的ミスだろうなぁ

0009デフォルトの名無しさん2022/01/02(日) 09:12:24.98ID:iVRTy3/r
技術者に損させる国のせいじゃん↓

完成させてはならない偽装請負多重派遣開発

劣悪待遇と報酬不足でプログラマーがいないから、みずほはプログラマー不足ツールでオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、体育会や系文系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ能力削減テストツールまでセールスされて、反対に手入力で体力使わせてやんの。
しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

おかげで開発費用削減どころか巨額資金損失で完成困難。

プログラマー排除なんかしてプログラムが作れるわけないだろ!

みずほフィナンシャルグループ4600億円に上る減損
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42125910W9A300C1I00000
システム障害が必然の理由
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/280661%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

0010デフォルトの名無しさん2022/01/02(日) 11:01:25.43ID:adsjh4PJ
てか運用でカバーできてない。それだけの人員を用意できてない。

0011デフォルトの名無しさん2022/01/02(日) 12:43:21.92ID:ATp2dCsA
「運用でカバー」って「ここに数字以外を入力すると落ちるけど入力する時に気をつければ大丈夫!」みたいなやつ?
いや根本的に直せよw

0012デフォルトの名無しさん2022/01/02(日) 21:33:05.70ID:ko5eFB5S
>>4
コアシステムとモアシステムは別だけど、モアは使いたくなかったら使わなくてもいい(客は不満で離れるかも)から無理に切り替えなくていいのよ

0013デフォルトの名無しさん2022/01/02(日) 22:03:29.77ID:sTIWS4kE
>>12
接続先を切り替えなくても1つで済むようにできないのはなぜ?

全銀が一箇所で切り替え対応すればいいものを時間外振り込みに対応したい全接続先に強要するのは物凄い無駄に感じる

0014デフォルトの名無しさん2022/01/02(日) 23:55:16.55ID:ddLIrUr4
振込先が時間外と言って受け付けなければ
次の取引時間になるまで待つだけなのに
(結果的にどうせそうなる)

そもそも相手が時間外かどうか考える必要はないのでは?

0015デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 00:54:38.53ID:2r+cc8cL
>>13
振り込み時間帯の拡大に対応できない金融機関もあるからです。
時間帯拡大は強制できないからこその選択制参加なのよ。

0016デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 00:57:11.40ID:2r+cc8cL
>>14
その、「時間外と言って受け付けない」処理をするシステムはどこに作るの?
全銀側を改修して全金融機関がスケジュールを登録するようにするか、
時間外応答のための機能はモアタイムも動くようにしないといけない。

0017デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 02:54:31.22ID:pwAwOJBp
>>1
> 今回はなんらかの理由でその時間を間違えたということです。
何らかの理由?
普通銀行のオペレーターならはんこがいっぱいついてある操作指示書があるはずだからそれ見たら指示ミスか操作ミスかはわかるはず
もしかして「通常自動だけど今日は手動だからお前さんよろしくね~」って言うノリで操作してるとかかも知れないが…

0018デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 03:39:34.98ID:41x9QZ+z
徹頭徹尾すべて人災やね

0019デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 06:23:26.86ID:BdaWP45p
3銀行統合プロジェクトは、ピラミッド建設と同じ規模

1人月100万円 × 20万人月 = 2千億円

0020デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 06:30:29.13ID:BdaWP45p
人がやる場合は、1人だと急病になったりするから、
舞台みたいに代役も用意しておく

それで事前に、2人にリハーサルもさせて、本番へ臨む

0021デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 10:06:48.27ID:rxVrlPJ4
>>15
それだけじゃ全く理由になってないよ
コアタイム/モアタイムを包含する新システムへの移行を各接続先が1回すればいいだけ

0022デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 17:07:53.26ID:vjXjAzj3
>>21
各金融機関に「運用でカバー」させればいい

0023デフォルトの名無しさん2022/01/03(月) 19:25:00.90ID:sDd0vh96
運用で時間稼ぎ

0024デフォルトの名無しさん2022/01/04(火) 17:04:46.76ID:PHopqBF8
ここは公家の本家分家みたいなパラダイムなんで、運用でカバーとは次元が違う

0025デフォルトの名無しさん2022/01/04(火) 18:14:20.51ID:LHc0iMKV
本家が切り替え器を1つ導入すれば済むのに
それを怠ってすげーたくさんある分家に毎日2回切り替えさせてるんでしょ?
それも本家が指示した時間に合わせないと障害になるようなものを

0026デフォルトの名無しさん2022/01/05(水) 09:54:56.16ID:1nM+qWLz
分家でカバー

0027デフォルトの名無しさん2022/01/06(木) 15:30:07.36ID:LDLctEfP
単純に誰に金出せば良くなるかまるでわかってないってだけの問題だな。
日本はどこもそんな感じだが。

0028デフォルトの名無しさん2022/01/06(木) 17:21:15.32ID:RWwgeiXO
気づいたところがカバー

0029デフォルトの名無しさん2022/01/07(金) 18:45:05.40ID:0cKz9lE2
前の奴がカバーしてるはずだし
次の奴がカバーしてくれるはずだから
ヨシ!

0030デフォルトの名無しさん2022/01/08(土) 11:27:02.89ID:wsPrF+eE
>>29
ワンオペで前の奴も後ろの奴もいなかったから現場猫未満の事案ってこったよな

0031デフォルトの名無しさん2022/01/12(水) 06:42:53.64ID:c5W9X/Dh
イオン銀行もやらかしとる
https://www.sentaku.co.jp/backnumber/view/202201/
選択2022年1月号
「イオン銀行でまたもや返金騒動、みずほ同様のシステム問題」
イオングループの柱である金融事業でまた不安材料が浮上した。
イオン銀行が十二月日本新たに利用者への返金を評価したのだ。
イオン銀行は破綻した「旧日本振興銀行」から債権を引き受けている。

*イオン銀行との「旧日本振興銀行」関連資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://
report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://
www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
*248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」

0032デフォルトの名無しさん2022/01/12(水) 10:55:02.33ID:f7jONy/W
「運用でカバー」これ言い出す会社が運用でカバーできるだけの人員を割り当てることは絶対にないっていうのが現実。

0033デフォルトの名無しさん2022/01/12(水) 11:48:48.31ID:ijSbyjKg
人員不足も運用でカバーしろよ

0034デフォルトの名無しさん2022/01/14(金) 12:46:56.53ID:jzPmmU7f
>>1
技術者に損させる国のせいじゃん↓

完成させてはならない偽装請負多重派遣開発

劣悪待遇と報酬不足でプログラマーがいないから、みずほはプログラマー不足ツールでオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、体育会や系文系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ能力削減テストツールまでセールスされて、反対に手入力で体力使わせてやんの。
しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

おかげで開発費用削減どころか巨額資金損失で完成困難。

プログラマー排除なんかしてプログラムが作れるわけないだろ!

みずほフィナンシャルグループ4600億円に上る減損
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42125910W9A300C1I00000
システム障害が必然の理由
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/280661%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています