駅に停車中にドア全開凍死者出るわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!2019/03/23(土) 10:02:16.54ID:Zb9II0iS0
寒いから閉めろカス野郎!

0002名無しでGO!2019/03/23(土) 10:03:36.76ID:7eBRGNg8O
陽岱鋼阻止

0003名無しでGO!2019/03/23(土) 18:54:32.71ID:Zm2hA3yF0
>>1
今時ドアボタンも付いてないとか何処のポンコツ会社だよw

0004名無しでGO!2019/03/23(土) 21:18:55.26ID:KWp3kgWm0
>>1
もう春なのだが。

0005名無しでGO!2019/03/25(月) 19:25:48.34ID:8SMd6zau0
ドアコック捻れば閉める事が出来るのにな
何故か一般的にはドアコックは扉を開けるものという認識しかない。
開閉ボタンスイッチではない人力半自動扉なんて単に車掌スイッチでドアコックフリーにしてるだけなんだし
《非常ドアコック》
[非常のときはこのコックをまわすとドアは手であけられます しめることもできます]
[電車からおりるときは他の列車や電車に注意してください]

0006リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/04/14(日) 12:11:57.86ID:eKIJ+MS50
非常用ドアコックは、非常時のみに使うものなので、通常は使っちゃまずいだろ…。

走行中に万が一ドアが開くと、主幹制御器のスイッチが切れる。

電車や気動車のドアを開けたまま、発車してしまうことが無いように、
ドアが開いている間は、ノッチを入れても、主幹制御器のスイッチが入らず、
発車できないようになっている。

0007名無しでGO!2019/04/22(月) 12:21:03.31ID:nvpI6mYp0
>>1
自分で閉めろ半家

0008名無しでGO!2019/06/23(日) 15:52:45.26ID:5JN0C4GY0
ボタンでなく、わざわざ非常コック使う意味が不明

0009名無しでGO!2019/07/19(金) 01:55:30.27ID:ypGBrkOS0
「凍死」するのか・・・

0010名無しでGO!2019/08/02(金) 10:04:40.99ID:RIHi9sFk0
凍死するくらい涼しくしてほしい

0011一方通行+ ◆BotW5v0x3A 2019/08/04(日) 06:50:52.49ID:opxdEx3g0
只見線、磐越西線は真冬は豪雪なので、暖房が止まったら凍死しちまうぞ…。

0012名無しでGO!2019/09/08(日) 10:40:27.58ID:xzp2Kbjn0
そのぐらいで凍死するならマイナス30℃になる北海道はどうなる?

0013名無しでGO!2019/10/11(金) 23:08:27.52ID:rDGCj/ci0
逆に熱中症で死ぬかも

0014名無しでGO!2019/11/07(木) 07:28:15.57ID:xiCdzPvv0
>>3
近鉄と大阪メトロですがナニカ?

0015名無しでGO!2019/12/29(日) 20:57:58.81ID:zHaVpVKy0

0016名無しでGO!2020/02/07(金) 20:26:40.37ID:pwIYmFjS0
十六茶

0017名無しでGO!2020/03/23(月) 23:02:08.34ID:EARLdwfa0
*☆☆☆スレ立て一周年記念日☆☆☆*

0018名無しでGO!2020/03/26(木) 01:38:10.31ID:ij+ytsbe0
>>17死ねよ

0019名無しでGO!2020/03/26(木) 21:00:58.56ID:O00KbLgA0
マイカー

0020名無しでGO!2020/04/09(木) 18:31:15.43ID:P+yi+NsT0
今のご時世、換気しないと例のリスクが高くなるよ

0021名無しでGO!2020/04/25(土) 01:29:13.23ID:3KrMTKH70
バカ停でもアレ対策で自動扱いなので冷たい空気が入ってくる

てかローカル線でも自動扱いか

0022名無しでGO!2020/04/25(土) 08:42:39.92ID:rJ5883da0
凍死しますか?

ウィルスに感染しますか?

選択肢は2つ

好きなほうを選べ

0023名無しでGO! 陽性2020/06/15(月) 19:59:23.44ID:oY+tNfbD0
>>5>>6
近鉄や名鉄では、閑散区間の折り返し時や長時間停車時に、Dコック使って乗務員室に一番近いドアだけ手動で開けてたな。

0024名無しでGO!2020/06/17(水) 09:39:41.08ID:/n2ta9YD0
>>1
去年まではそうだったが
まさか閉めた方が危険な時代になるとはな

0025名無しでGO!2020/06/17(水) 09:41:26.16ID:/n2ta9YD0
>>9
確かに、停車時間で死ぬのは至難

0026名無しでGO!2020/09/13(日) 20:01:36.48ID:liB7iti10
でってゆう

0027名無しでGO!2020/11/16(月) 17:43:57.87ID:CEOLwodJ0
>>24
マスクしてれば大丈夫

0028名無しでGO!2020/11/18(水) 22:14:54.17ID:TdnTUJCB0
ドア開けたくらいで凍死を気にするような人は、
シベリアとか北欧の鉄道なんて利用できないぞ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています