FluxBoxを語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/20(水) 16:34:45.37
最近脚光を浴びているウィンドウマネージャFluxBoxを語りましょう。
公式サイト
http://fluxbox.sourceforge.net/

0002名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/08(木) 19:15:06.85
"menu.frame: tiled"って効くんだね。menu.itemHeight:に合わせた高さのxpm作ってpixmapに指定したら、wmakerのメニューみたいな項目毎に区切りのあるメニューが作れた。

0003名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/14(水) 00:58:58.20
最近って2023年のスレとかまじかよ

0004名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 17:04:09.89
Debian bookworm で fluxbox 使ってるんだけど
LANG=C
だと日本語が文字化けするのは解るんだけど
LANG=ja_JP.UTF-8
だと ASCII 文字が文字化けしちゃう

bookworm はインストールしたばかりで
特におかしなことはしてないと思う
何が起こってるの?
フォントは Meta のデフォルトの
*font: glisp

*font: -unknown-DejaVu Sans Mono-normal-normal-normal-*-14-*-*-*-m-0-iso10646-1
を試してみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています