歴代Windowsの起動音に感動するスレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE2007/10/10(水) 23:19:36ID:19tvp8Yr
□■□■□■□■□
ここは、歴代Windowsの起動音に感動するスレッドのパート2です。
ルール
うpしてもらったら必ずお礼を言う。
直リンクを禁止している場合は、サイトのトップのURLを載せる。


0568名無し~3.EXE2012/08/14(火) 05:03:02.78ID:X+L0J79/
>>565
なんか不安系?でおもしろいね

0569名無し~3.EXE2012/08/28(火) 00:49:28.23ID:lzpEMGuJ

0570真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. 2012/09/01(土) 12:02:43.60ID:p2iH5wDK
Vista、7の起動音そのまんまではないか。

0571名無し~3.EXE2012/09/10(月) 01:09:29.83ID:MRN9JNIh
Vista/7ユーザーの皆様へ。既出だったらごめんね
起動音を簡単に変更できるソフトありました。これでやっとimageres.dllをごにょごにょしなくて済みますね。一応当方7 64Bitですがちゃんと変更されているようです。
ttp://winaero.com/download.php?view.10

0572名無し~3.EXE2012/09/10(月) 01:18:49.42ID:MRN9JNIh
あと>>530で上がっていたServer2003 UKの起動音もここに
ttps://skydrive.live.com/?cid=d38a992a4488110d&id=D38A992A4488110D!105&uc=1&isFromRichUpload=1
というかここで歴代Windows起動音(betaバージョン含む)全て揃うのではないかと
ロングバージョンのはまだ見つかっていませんが・・誰か持っていませんか

0573名無し~3.EXE2012/10/11(木) 23:12:18.15ID:YM7WLqtN
教えて!Eno先生
95の起動音がサーってノイズぽいのはなんでですか

05745732012/10/18(木) 22:54:58.47ID:eb+ba3Xh
クリアなのないかな
Audacityでローパスとか弄ってみたけど俺には無理ぽい

0575名無し~3.EXE2012/10/19(金) 00:58:44.29ID:VdazBUA2
当時のサウンドボードで聞いてみよう!

0576名無し~3.EXE2012/10/20(土) 02:04:37.43ID:yDe/p9+G
何かヒントなのかネタレスなのかわからん。。。。

0577名無し~3.EXE2012/11/06(火) 09:11:24.95ID:BwgIXsd0
このスレが一番盛り上がる時なのに起動音が貼られてない・・

0578名無し~3.EXE2013/03/19(火) 14:53:52.54ID:VR2HeK2x
>>569
なんだVistaと変ってねーの?

0579名無し~3.EXE2013/03/27(水) 01:26:47.49ID:OmPhtnsQ
個人的にvistaのtada.wavの音が昔のと比べて軽く聞こえたから
変えられて良かった ありがとう
win8にもtadaは残ってるんだっけ?

0580名無し2013/09/23(月) 15:17:32.02ID:8And2VyU
Windows8に起動音設定することってできないんですか?
個人的には2000の起動音が好きだったのに残念です...

0581名無し~3.EXE2013/09/28(土) 01:23:39.17ID:Ygwp5Bls
どなたか、Windows Whistlerの起動音、終了音のオリジナルを
持っている方、いないでしょうか?

参考に
http://www.youtube.com/watch?v=OqWxv8oHra8

0582名無し~3.EXE2013/10/04(金) 18:56:25.69ID:FpXgG0uA
フェイクに一票、、、、かなあ

http://www.betaarchive.com/forum/viewtopic.php?t=26955
ここだと、もしフェイクじゃないならどのビルドだって話で、結局ナンバー挙がってない
まあ、数人しかいないスレだけど

0583名無し~3.EXE2013/10/04(金) 23:04:39.46ID:48fiv7iq
>>582

>>581のWhistlerの起動音、終了音、どちらも気に入ってるんですが
あまり需要ないんですね・・・Youtubeにころがってるのは何故なのか

0584名無し~3.EXE2013/10/09(水) 16:35:49.10ID:IhvRnx8g
>>581

「製品デスクトップテーマアーカイブ」でググってその中から探して下さい

05855812013/10/09(水) 17:05:26.37ID:Nst0DhQF
>>584

探していたものが見つかりました!
こちらでは何もお礼をすることができませんが、
わざわざ有難うございましたm(_ _)m

0586名無し~3.EXE2013/10/10(木) 20:09:48.67ID:HwnLF9Z2
Windows2000の起動音の逆再生じゃなかったか?

0587名無し~3.EXE2013/10/19(土) 21:19:33.86ID:0uA588zR
95のchord.wavがやたらびっくりさせるような音なのは面白いよなw
夜中に突然大音量で流されたら心臓発作起こす奴居そう

0588名無し~3.EXE2013/10/20(日) 08:40:03.63ID:gNjaIYZw
dingとかもw

0589名無し~3.EXE2013/11/02(土) 23:40:24.87ID:n0i9Ty7m
Windows8の起動音って変えられないんだっけ?

0590名無し~3.EXE2013/12/08(日) 00:12:59.95ID:Pu3/Vs68
Windows8の効果音って需要ある?

0591名無し~3.EXE2014/01/23(木) 07:21:53.05ID:NQWSqGb7
windows alphabetasってなんぞ

0592名無し~3.EXE2014/07/02(水) 16:56:51.79ID:eAUFN4n0
>>586
2000の起動音の逆再生部分はWhistlerの起動音の最後あたりだけ(多分)


ちなみに、2000β2の終了音はNT 4.0のものと同じ(Virtual PCで確認)
β3でそれが短縮&起動音移転したらしい

・・・あのあたりは並行開発その他でいろんな版があるし
ちょっとのビルド違いで起動音が違ったりするのでよく分からないw

(余談、OS/2 3・4の起動音・終了音も調べようとしたけど、インストールが難しいorz
誰かうp求む)

0593マイクロソフト2014/07/08(火) 16:41:32.57ID:UDMyAXZT

0594名無し~3.EXE2014/07/13(日) 14:57:41.24ID:dP9v9lB/

0595名無し~3.EXE2014/07/13(日) 14:59:37.87ID:dP9v9lB/
あ!さっきの書き込みパス忘れてた
パスは
95

0596名無し~3.EXE2014/07/19(土) 16:27:20.97ID:MKZUeWxD
Windows歴代の起動音、終了音 各バージョンの解説付き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21731705

0597名無し.bat2014/07/19(土) 18:21:26.99ID:sNBn94d1

0598名無し.bat2014/07/19(土) 18:32:12.38ID:sNBn94d1
すまぬ
うpできてなかった
もう一回
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5199161.zip.html
win

0599名無し.bat2014/07/19(土) 18:32:58.40ID:sNBn94d1
パスは
win

0600名無し~3.EXE2014/08/24(日) 07:56:56.38ID:n0iwfbEF
windows9はどんな起動音になるのか
また旧世代機みたいに自由に変えられると良いんだけどなー

0601名無し~3.EXE2014/11/29(土) 19:32:36.91ID:5pvaoSfB
音声ファイルの指定を変えれば簡単でしょ

0602ギンコ ◆BonGinkoCc 2014/11/30(日) 19:25:43.69ID:UUEbIcyn
8.1にしても、Windows Live MailのメールチェックのサウンドはXPの起動音に固定。

XPの起動音における明るいサウンドは、メールが届いたかの確認がしやすいことがわかっている。
※メールチェックのサウンドとAVGの通知のサウンド以外はオフにしている。
だって、ちょくちょくサウンドが鳴っていたらうるさいもんね。

Windows 8.1において、新しいハードウェアのプラグアンドプレイの接続は、
「新しいハードウェアが見つかりました」のバルーンが出ず、ひっそりとタスクバーに出る形なんで、
新たに新規のハードウェア検知に関するサウンドを追加しておこうか。

0603名無し~3.EXE2015/08/08(土) 17:57:37.80ID:eHM/NclP
Windows 10の起動音はWindows 7と同じだった

0604名無し~3.EXE2015/08/29(土) 15:00:40.40ID:LCVh1ZZs
>>1だけどこのスレまだ生きてたのかwww
10は起動音無くて寂しいなぁ(´・ω・`)

0605名無し~3.EXE2015/08/29(土) 15:47:09.29ID:eIyPavHD
>>604
再起動してみろよ 7の起動音鳴るから

0606名無し~3.EXE2016/01/24(日) 12:21:19.21ID:dIdhP3SR
OSがWindows meのNEC Lavieの起動音『1南極の夜.wav』だけがピンポイントで消えた…
持っている人いたらうpお願いします
それ以外のファイル上げるんで

0607ギンコ ◆BonGinkoCc 2016/04/27(水) 06:14:14.80ID:WI2xn/HR
Windows 8.1、Windows 10では、「新しいハードウェアが見つかりました」のバルーンが出ないため、
ハードウェア接続を知らせるサウンドはオンのままにしている。

XPと比較すると、比較的小さめで優しいサウンドになっているので、デフォルトのままでも大丈夫だ。
メールチェックのサウンドはXPの起動音か、Vistaの起動音のどちらかにしている。

0608名無し~3.EXE2016/07/18(月) 09:17:44.16ID:+S+lWEi2
サウンド名南極の夜だったか忘れたけどLavie98SEにも入ってた。
俺のデータ保管庫に先月まであったが2歳の坊主がいたずらして書き込み中に電源抜いた。

認識しなくなった1.5TBのHDDが復活できたら進呈しよう。

多分無理だと思うが・・・

0609名無し~3.EXE2016/07/18(月) 10:35:58.84ID:B/6XHk2Q
こまんど
1、たたく  4、たたく
2、たたく >>5、たたく
3、たたく  6、あきらめる

0610名無し~3.EXE2016/07/18(月) 10:45:19.97ID:XUkIkZUE
やっぱ95のポ〜ンポロロ〜ンだな。

0611名無し~3.EXE2016/07/20(水) 10:45:53.16ID:awDcaOqp
>>1 だがまだ落ちてなかったのかこのスレ

0612名無し~3.EXE2016/08/06(土) 19:56:25.52ID:Xfr3fH15
(T_T)

0613名無し~3.EXE2016/08/06(土) 23:50:23.43ID:iL172kpW
【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた
http://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20151221/index.html

0614名無し~3.EXE2016/08/20(土) 22:52:44.53ID:psquRbAK
>>608
神よ!
是非お願いします!

0615名無し~3.EXE2016/12/15(木) 18:11:54.25ID:LAxZT6FS
>>531のパス教えてエロい人

0616名無し~3.EXE2016/12/15(木) 19:02:01.77ID:1xb5ZVoz
>>615
mail欄の後半4文字

0617名無し~3.EXE2016/12/15(木) 23:16:32.58ID:LAxZT6FS
>>616
dクス!ある程度予想はしていたがやっぱりこれか
ttp://www.aspjzy.net/11769.html
上位互換っぽいの見つけたので置いておきますね

0618名無し~3.EXE2017/02/11(土) 16:02:34.10ID:599lbNwf
10のRS2プレビューでクラシック風カラー作って
テーマ切り替え音を2000の起動音にした、満足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています