【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE2020/01/10(金) 20:25:13.77ID:Xkv9woQm
このスレは Windows 7 専用です
Windows 7は2020年1月14日で無償サポート終了です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://msrc-blog.microsoft.com/2019/10/22/securityupdatereleaseschedule2020/

2020 年 01 月 2020/01/15 午前3時 (2020/01/14)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1575611672/

0952名無し~3.EXE2020/02/12(水) 09:47:46.84ID:KagbzIQg
>>951
通常10年ぐらいは保つけど、電源コンセント抜くとボタン電池が使われるので消耗しやすいよ
まあボタン電池がパーになっても電源コンセントさえOFFにしなけりゃ(PCは電源OFFでもいい)そのまま内容は保持されるけどね

0953名無し~3.EXE2020/02/12(水) 09:48:10.27ID:snzAWR7W
まあ「パソコンは貧乏人の宝箱」っていうし、そうやって必死に守るのもいいだろうね

0954名無し~3.EXE2020/02/12(水) 09:51:41.48ID:Ii9vgxYP
あとウチは随分前だが、近くの落雷のせいで、電話(この頃はNTT直結)1台、
テレビ2台、太陽光発電コンディショナーがやられた経験が有る。

昨今の異常気象の増加を考えると。雷用心は大事だと思う。

0955名無し~3.EXE2020/02/12(水) 09:53:08.21ID:KagbzIQg
俺はボタン電池がパーになったので引っこ抜いてボタン電池無しで数年運用してた
コンセント抜くとCOMS設定は全部飛ぶんで、
その場合は電源ONで必ずBIOS起動して再設定してからPC再起動してた

0956名無し~3.EXE2020/02/12(水) 09:53:09.99ID:snzAWR7W
避雷針立てるのもいいね ちょっとお高いけど、パソコン壊れたらお宝だしね

0957名無し~3.EXE2020/02/12(水) 09:54:01.29ID:snzAWR7W
ボタン電池はダイソーで100円で買えるね 三菱製が

0958名無し~3.EXE2020/02/12(水) 10:00:42.71ID:snzAWR7W
うちもSSDとか大事だから、書き込みとか最小に抑えてるな
無駄な書き込みされると、寿命が減ることになるし
電源の寿命も気にかけてる、使わないときは電源のケーブルを抜くなんて当然だ
あと30年は使う予定だし、SSDは孫にも使わせる予定です

0959名無し~3.EXE2020/02/12(水) 10:02:46.67ID:snzAWR7W
ボタン電池も寝る前には抜き取るのが基本、それで33%は長持ちする計算だしね

0960名無し~3.EXE2020/02/12(水) 10:04:03.17ID:QIYau8gE
ESU適用してんのに降ってこねぇ

0961名無し~3.EXE2020/02/12(水) 10:30:20.86ID:tEo09bTo
毎回シャットダウンした後コンセント抜いてたらボタン電池切れてエラー吐いて「起動しなくなった!」とかいうおじいちゃんが沢山いるってじっちゃが言ってた

0962名無し~3.EXE2020/02/12(水) 10:45:48.29ID:V7T5yqvy
ばっちゃんはがまんする

0963名無し~3.EXE2020/02/12(水) 10:56:54.52ID:frOR+E0j
>>945
なるほど
ありがとう

0964名無し~3.EXE2020/02/12(水) 11:16:29.85ID:Of7jf9wk
>「パソコンは貧乏人の宝箱」
オタクは毎度毎度ほんとくだらん造語繰り出してくるよなあw

0965名無し~3.EXE2020/02/12(水) 11:33:06.21ID:jAiaukvt
無更新プログラムの確認が操作は不要ですに固定された
これは昨日の真っ暗アップデートのおかげなのか?

0966名無し~3.EXE2020/02/12(水) 12:26:59.45ID:JFPjOzX9
BypassESUでインストール
https://i.imgur.com/Z58FV6M.png

0967名無し~3.EXE2020/02/12(水) 13:11:55.71ID:mt+0RsCy
うわ

0968名無し~3.EXE2020/02/12(水) 13:28:16.52ID:eglIa/Vu
>>914
無能が淘汰されるようにCOVID19が流行するのだ

0969名無し~3.EXE2020/02/12(水) 14:05:26.66ID:uKb1mttV
みんなそのバイパスとかいうの使ってるの?

0970名無し~3.EXE2020/02/12(水) 14:14:03.42ID:riMeGqqa
バイパスさせてるのにESU用のプログラム入れてるアホだからなw
バカしか使ってないだろう

0971名無し~3.EXE2020/02/12(水) 14:17:44.19ID:xNcprnvH
悪意のあるソフトウェアの削除ツール2020年2月(KB890830)が降ってきた

0972名無し~3.EXE2020/02/12(水) 15:15:56.61ID:ryq9wsRl
悪意のみ入れた
インストール後の再起動は必要なし
4539601はスルー

0973名無し~3.EXE2020/02/12(水) 15:30:36.18ID:8cQIJNxN
  σ < ワロタ
 (V)    COVID19って、武漢コロナ肺炎のことか
  ||     わかりやすく言え
       忖度するだけ、適切な行動・対応から遠ざかるのだから
       中国のためにもWHOのためにもならない、アホと違うか

       悪意とMSEが来ているけど
       マイクロソフトにとっちゃ、意地悪して配布しなくても配布しなくても
       どちらであっても作業は続けているのだし、大して変わらないことだろう
       逆に、ダウンロートの実態で、7がどれくらい残っているから調査のチャンネルになる

       もう一皮剥ければ、サポート延長しても開発陣の負担は大して変わらないのだから
       サポート続けても良いと判断しても良いはずだけど
       早い話、少ない有料受益者だけより、情報が多く集まるのは確実だから
       仕事らしい仕事ができると思うのだがwww

0974名無し~3.EXE2020/02/12(水) 15:39:22.89ID:Ii9vgxYP
>>966
今後MSとの対策泥仕合なUpdateが繰り返される気がする。

何処からgetするのが、安全度が高いのだろうか。

0975名無し~3.EXE2020/02/12(水) 16:16:08.78ID:m0GltFPS
悪意のツールって2.2MBしかないのな
まえは30MBくらいあったような・・・

0976名無し~3.EXE2020/02/12(水) 16:35:34.68ID:NyRw3ALw
アップデートカタログに来てる、Win7用のセキュリティのみの更新 (KB4537813)と
IE用の累積的な更新 (KB4537767)の話だけど、先月で終わりじゃなかったの?

インスコして大丈夫?

0977名無し~3.EXE2020/02/12(水) 16:50:52.39ID:oiAnDQKs
インストールできますん

0978名無し~3.EXE2020/02/12(水) 16:59:31.33ID:voXufEeB
更新プログラム自体はMicrosoft Updateカタログから入手することもできるが、ESUが有効でないWindows 7/Server 2008に適用すると
再起動後に「Windows更新プログラムの構成に失敗しました/変更を元に戻しています」と表示され、更新プログラムの適用は失敗する。
https://srad.jp/submission/86296/

0979名無し~3.EXE2020/02/12(水) 17:09:08.45ID:zcXIZH1R
>>975
差分が1回分あるから、先月入れてれば今月は2MBくらいだね

0980名無し~3.EXE2020/02/12(水) 17:29:22.29ID:m0GltFPS
差分なのか

0981名無し~3.EXE2020/02/12(水) 17:48:09.88ID:3RwMIWIH
カタログに来てる今月分のはESU用だからESU(っぽい何か)じゃないなら当てるなよ
適用して成功したように見えて、再起動時に「適用中○%」、
再起動後にも「適用中○%」の後で「失敗しますた」で
ロールバックされて再起動で時間を無駄にする

っぽい人は今月のSSU(サービススタックアプデ)は当てるなよ
っぽいが動かなくなる SSUは先月ので問題ない
後はいつものようにロールアップ、あるいはセキュのみ+IE、のいずれかで

0982名無し~3.EXE2020/02/12(水) 17:51:03.96ID:3RwMIWIH
>>974
仮に3月のアプデで阻止されて2月のまでしか入らなくても
1月のまでしか入ってないよりはナンボかマシなんじゃないかな

0983名無し~3.EXE2020/02/12(水) 20:42:56.58ID:xtfVzPSd
>>978
Vista の時はServer2008のパッチを当てれたのに。

0984名無し~3.EXE2020/02/12(水) 20:45:38.37ID:3RwMIWIH
7のServer版のServer2008R2も7と同時に死んだから仕方がない

0985名無し~3.EXE2020/02/12(水) 21:05:42.93ID:9kdRAgqC
Microsoftの複数製品に緊急の脆弱性、ただちにWindows Updateの適用を

0986名無し~3.EXE2020/02/12(水) 21:15:38.45ID:wC9H8lh6
Microsoftの複数社員に緊急の脆弱性、ただちにWindows Updateの適用を

0987名無し~3.EXE2020/02/12(水) 21:19:13.66ID:BoQtNt8V
Microsoftの社内体制に緊急の脆弱性、ただちにWindows Updateの適用を

0988名無し~3.EXE2020/02/12(水) 21:25:17.65ID:VC7E95/h
三個北から何かと思ったらmsオフィスのだった

0989名無し~3.EXE2020/02/12(水) 21:29:16.28ID:qv9DEJfh
更新来なくて快適だったのになんで更新来てんの?

0990名無し~3.EXE2020/02/12(水) 21:30:33.43ID:qv9DEJfh
てかみんなまだここに住んでんのね

0991名無し~3.EXE2020/02/12(水) 22:19:19.46ID:uO0aWq2V
Intel、ルネサスUSB 3.0ドライバに脆弱性があるとし「使用停止」を勧告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234673.html
【17時32分追記】ルネサスに確認したところ、この脆弱性はWindows 7以前のドライバを対象としているもののため、
Microsoftよりリリースされたドライバを使用できるWindows 8/10以降では問題は発生しない。

0992名無し~3.EXE2020/02/12(水) 22:33:53.67ID:08HnH7oB
ここですか

0993名無し~3.EXE2020/02/12(水) 23:46:35.30ID:NlPErkwz
次スレ立ってるようだ

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 52
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1581513317/

0994名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:02:31.33ID:Ju4CPksb

0995名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:02:39.93ID:Ju4CPksb

0996名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:02:58.21ID:Ju4CPksb

0997名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:03:06.50ID:Ju4CPksb

0998名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:03:15.74ID:Ju4CPksb

0999名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:03:32.14ID:Ju4CPksb

1000名無し~3.EXE2020/02/13(木) 00:03:39.93ID:Ju4CPksb
にゃー

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 3時間 38分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。