【田】Windows10 Part195

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE2024/04/18(木) 17:39:30.48ID:+d9gxV37

0952名無し~3.EXE2024/06/06(木) 03:02:09.03ID:/M/nmtgx
オンライン認証してれば問題無いし
認証してればWindows7のキーでも通るし

0953名無し~3.EXE2024/06/06(木) 21:32:39.32ID:o2oFdUV4
「Windows スポットライト」デスクトップ壁紙がWindows 10環境にも展開中
世界の美しい風景写真を日替わりで楽しもう
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/insiderpre/1597962.html

0954名無し~3.EXE2024/06/07(金) 00:48:17.50ID:mAAguPye
Windows11にアップグレードできなかったからPCを買い替えたのに、新しいPCもWindows10のまま使い続けて1年が過ぎました。

0955名無し~3.EXE2024/06/07(金) 03:49:54.91ID:pKyi0DKn
ゴミOS使ってる奇特な形が居ると聞いて

0956名無し~3.EXE2024/06/07(金) 03:57:21.08ID:gDVwQF0/
Windows12はよ

0957名無し~3.EXE2024/06/07(金) 20:28:27.90ID:NfqLrUsu
ゴミと思ってる板にわざわざレスしに来る奴はもっと奇特
しかもしょっちゅう来る奴は頭いかれてる

0958名無し~3.EXE2024/06/07(金) 20:54:07.20ID:aV8/tyLg
>>957
だって林檎教信徒だもん

0959名無し~3.EXE2024/06/07(金) 21:50:40.77ID:tii6Hoda
アホー信者なんてマジモンのキチガイだから
どうにかしようなんて思わないことだ
https://medaka.5ch.net/pcnews/

0960 警備員[Lv.9]2024/06/08(土) 02:07:57.55ID:p8Y7xsVL
やれやれ

0961名無し~3.EXE2024/06/08(土) 02:40:08.32ID:z3MBzDBm
真実を語られるとキレる土挫
寛容性が全く無い
これが下逸教儲デス

0962名無し~3.EXE2024/06/08(土) 02:48:46.28ID:xJ8v/NyA
たかがOS されどOS
貶し合いなんて無意味

0963名無し~3.EXE2024/06/08(土) 03:16:02.79ID:z3MBzDBm
11なんて完全にロガー付きのOSになったな
スクリーンショットから読み書きしてる内容がOCRで読み込まれて解析されるのになw

0964名無し~3.EXE2024/06/08(土) 06:09:54.34ID:99rE0wnP
windowsフォト、画像に文字を挿入することはできますか?

0965名無し~3.EXE2024/06/08(土) 11:41:14.13ID:2KMuokSA
Edgeも無断で設定変えてくるからな
悪質過ぎ

0966名無し~3.EXE2024/06/08(土) 21:40:40.92ID:XKesw6gA
今現在Microsoft Safety Scannerで週末のフルスキャンかけているところ
3時間くらいかかる予定

0967名無し~3.EXE2024/06/09(日) 16:29:42.83ID:nZaKo2EN
中古のノートpcをwin11で買ってみたら使いにくいんでwin10を入れようと思うんですが
数百円で売ってるのはプロダクトキーとかあるんですかね…?

0968名無し~3.EXE2024/06/09(日) 18:05:33.55ID:7N/qOjrV
>>967
11と10はライセンスが共通だから、11のパソコンなら10のインストールUSB作ってクリインするだけでOK

0969名無し~3.EXE2024/06/09(日) 18:39:40.12ID:Nx1yHF8K
>>968
ありがとうございます
お話から察するに8gb以上のusbメモリを用意しておいてwifiある所でウインドウズのサイトからwin10用のインストールプログラムをダウンロードし終わったらusb挿したまま再起動すればwin10のインストールが始まると思ってればいいんですかね
幸いまだ何もバックアップしとくデータも無い状態のpcなんで

0970名無し~3.EXE2024/06/09(日) 19:37:04.46ID:7N/qOjrV
それがクリーンインストールだよ

0971名無し~3.EXE2024/06/09(日) 19:49:34.28ID:sl+mltRo
こんなんでクリインしてドライバとかきちんと入れられるのかね?

0972名無し~3.EXE2024/06/09(日) 20:14:25.11ID:K099GZdt
>>967
もうサポート期待出来ないWindows10にするより
Windows11を使い続けて早く慣れた方が良いと思うよ
今使いやすい方に逃げてもいずれはWindows11使わないといけなくなるし
その時から慣れるより
今から使って少しでも早く慣れた方が良いと思う

ここに居る人殆どPCが適合してなくWindows11に出来ない環境かと

0973名無し~3.EXE2024/06/09(日) 20:35:56.39ID:mwU+UMpD
普通に適合しているけど面倒だから11にしないだけ
サポ切れ直前になったら11にするけど、今する必要性を全く感じない

0974名無し~3.EXE2024/06/09(日) 21:58:21.43ID:Nx1yHF8K
>>972
そう思ってついwin11のを買ってしまったら
休止状態がなくググってみてその通りにしようにも「休止状態」という項目が無い
それとつべやらの音楽を録音するソフトも使いにくいし現状録音自体ができないしどこの設定を変えれば出来るようになるのやら皆目見当も付きません
なのでwin10ならまだマシかもと

0975名無し~3.EXE2024/06/09(日) 22:05:16.13ID:1ILTFX8F
もう 8 年も同じ OS を使っていると、少しでも環境が変わるのが嫌なんだよね。
TPM なんかもわざと無効化してる。

0976名無し~3.EXE2024/06/09(日) 22:14:34.19ID:LaGbJGTt
TPMなどセキュリティーがないPCは仕方ないが
あるけど無効にしているPCにはインストールできるようにして欲しい

0977名無し~3.EXE2024/06/09(日) 22:46:10.25ID:il4mo+Hw
無効にしたらOS(インストーラー)からは存在が見えなくなるからどうにもならない

0978名無し~3.EXE2024/06/09(日) 22:48:28.59ID:4BApKvAw
グーグルクロームなんだけど
ブックマーク呼び出すのに階層が深くて面倒くさい
前はもっとすぐ開けたのに

0979名無し~3.EXE2024/06/09(日) 22:58:23.45ID:KM32WGMC
そういうのはahkで好きなショートカット割り当てろよ

0980名無し~3.EXE2024/06/09(日) 23:06:37.85ID:wRymcPvq
>>974
休止が表示されていないパソコンはpowercfg /h onをやる

0981名無し~3.EXE2024/06/09(日) 23:33:43.97ID:Nx1yHF8K
>>980
ありがとうございます!!m(_ _)m
やっと一つの難問がクリア出来ました!!
あとyoutubeやspotifyの音楽をwin10pcではイヤホンの穴からマイクの穴へコードを差し込む裏技で録音出来てたんですがお知恵を拝借できませんか?

0982名無し~3.EXE2024/06/10(月) 00:08:57.32ID:BhBCNouP
>イヤホンの穴からマイクの穴へ

すげー事やるな
それじゃループバックがかかって発振しちゃうじゃん

サウンドの録音設定でステレオミキサーを無効にしてるんじゃねーの?
ONすれば録音ソフトに音が回るようになると思うけど

09839682024/06/10(月) 01:44:31.99ID:oHxuac7K
>>974
なんだよ、蓋を開けてみればWindows11関係ない文句ばっかりじゃないか
休止状態のpowercfgで切り替えるやつはWin10でも同じだし
録音の件も、それはハードウェア(PC本体)やドライバの問題であって、10か11かは関係ないし

YouTubeの音楽を録音したいなら、録音なんてしてないでyt-dlp使って直接落とせ
結果は同じだ

0984名無し~3.EXE2024/06/10(月) 03:45:56.78ID:Y6OriEBB
>>969
usb挿したまま再起動するだけじゃダメだぞ

0985名無し~3.EXE2024/06/10(月) 10:15:38.92ID:fmG4DIUT
>>984
ですね
昔のフロッピーディスクでのインストールの感覚じゃダメですね
多分ちゃんと自分でインストールの指示をしないと

0986名無し~3.EXE2024/06/10(月) 12:20:22.70ID:DZqB7iKg
┐('~`;)┌

0987名無し~3.EXE2024/06/10(月) 16:34:33.36ID:2v2wAybS
>>974
電源関係ボタンのショートカット6種類を作成する
https://chi2npui2.mydns.jp/PowerButton/PowerButton.html
こう言うのもあるよ
YouTube等はブラウザの拡張機能探せば幾らでも有るかと
拡張入れるなら正規サイトから追加しましょう

0988名無し~3.EXE2024/06/10(月) 20:18:05.88ID:AJZoMLdu
俺、シャットダウン、再起動、サインオフ、セーフモード、シャットダウンキャンセル作ってるわ。

0989名無し~3.EXE2024/06/10(月) 21:16:37.42ID:UWu3Q/Ss
次スレたのむね(''ω'')ノ

0990名無し~3.EXE2024/06/10(月) 22:27:25.98ID:zhTsvxat
>>989
来年でサポート切れるからもう要らなくね?

0991名無し~3.EXE2024/06/11(火) 06:30:29.51ID:tbYv0MX4
次スレ

【田】Windows10 Part196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1718054938/

0992名無し~3.EXE2024/06/13(木) 20:09:57.66ID:VBykEHJh
>>987
そういうのは一個に集約してメニューで選択するようにしろ
ついでに主要アプリ一括終了して保存ダイアログ出すとこまで自動化しろ

0993名無し~3.EXE2024/06/14(金) 00:34:33.20ID:ZZ15/IHB
・    .    .

0994名無し~3.EXE2024/06/14(金) 03:34:09.57ID:Ok5uuM+4
>>992
1個に集約ってw
電源クリックでもしてろ

0995名無し~3.EXE2024/06/14(金) 06:42:56.01ID:Q/TtUXeC
キーボードにハードウェアボタンだ!

Webボタン
LINEボタン
5chボタンw

0996名無し~3.EXE2024/06/14(金) 14:34:09.69ID:ecvSzgLz
昔のPCそういうの多かったよね
ハードウェアボタン以外他にも、ただでさえ狭い画面内に
メーカー謹製のクソデカランチャが常駐していたり

0997名無し~3.EXE2024/06/14(金) 20:06:30.26ID:YO4GlI6h
・    .    .    .    .

0998名無し~3.EXE2024/06/15(土) 21:34:18.98ID:CSV1nXVG
AHKでかい

0999名無し~3.EXE2024/06/16(日) 00:36:28.38ID:PXiqYfOn
・    .    .    .    .    .    .

1000名無し~3.EXE2024/06/16(日) 01:21:58.62ID:Klbh5WQD

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 7時間 42分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。