昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/06(月) 00:40:57.28
前スレ
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573316406/

昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1566645243/
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:09.82
>>426
そりゃ貴方、ヒトのメスは16歳〜24歳までがオメコ適齢期なんだから当然ですよ。
2020/02/02(日) 15:48:54.90
同い年の女を抱きたい
2020/02/02(日) 16:13:42.20
>>427
そうなんだよね若い子いいよね
婚活してるけどアラサーがまれにひっかかるくらいでほぼアラフォー以上じゃないと反応がない
あたりまえの話だけどモチベがあがらん
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:37:12.75
>>428
(°ε°;)エエッ!?
お、同い年の女いうたら社長、46歳のババアでっせ!?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:42:11.86
>>429
わかるよ。一言一句染み込みようにわかる。
でもさ、頭では理解できてもチンポは納得しないよね。
結婚はさ、大事な事だよ。妥協するくらいならしちゃダメだ。
人間の脳なんて所詮ミスばかりするんだよ。でもチンポは正直。賢いヤツほど頭使わずチンポに従う方が正しいと知ってるよ。後悔しない決断を!
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:44:34.41
>>415
🇨🇳China Love, ❤️
🇯🇵Japan Sucks.👎
2020/02/02(日) 17:27:42.21
うちの妹ら3姉妹なんだけど皆結婚してて家出てるんだけど毎週末になると
旦那ほったらかして子供連れて実家来て泊まっていくんだけどこれって普通なんかね?
両親も歳だしゆっくりさせてやれよと最近イラついてきた
クリスマスとか大晦日正月も泊まっていくんだぜ。こういう時くらい家族で過ごせよって思うんだがな
2020/02/02(日) 17:43:40.26
それ親が亡くなったときに相続で揉めるパティーンだわ
2020/02/02(日) 17:45:01.57
女の本性知らない青二才が
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:10:46.59
>>433
普通じゃねーな。他人ながらキモい通り越して殺意湧くわ。マジで糞でも食わせてやったらいいんじゃね?実家なんか二度と来たくないって思うのが真っ当な嫁ってもんだ。おまえの両親はアホだから三人娘の教育を間違えた。
2020/02/02(日) 20:11:49.02
>>433
子供がまだ小さいのなら普通じゃないかな?
子供が大きくなってきたら来たがらなくなるから、
そのうち来なくなると思うよ。
2020/02/02(日) 20:32:04.01
>>436
>>437
まあ、たしかにうちの親は何も言わない感じだな。
たまに来るくらいなら良いと思うけどこう頻繁に来られると親のスネかじりというかちゃんと自立しろよって思うわ
旦那連中も家族サービスもしないで何してんだって感じ
甥っ子姪っ子幼稚園でまだ小さいからその内来なくなればいいんだけどな
2020/02/02(日) 20:47:29.30
>>438
そりゃ、外孫だけど、孫は子よりもかわいいっていうからな。
孫の顔みたさで何も言わないんだよ。
中学生か小学校の高学年でいろいろ習い事始めたら、
来なくなるんじゃないかな?
2020/02/02(日) 20:51:48.89
俺の会社の同僚の嫁もタメだけどそんな感じらしい
毎日実家に子ども連れて行って飯食って風呂入って家に戻る
今の家を買ったときも嫁の実家に近いからだったみたいだし切ないな
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:46.15
現代日本の夫婦って嫁が自立してないガキのままだよな。
会社に居る中国人の奥さんたちに訊いてみたけど頻繁に実家に孫を連れて帰る=旦那はダメ男って意味でかなり挑発的な行為らしい。円満でまともな家庭の嫁ならやっちゃいけない行為みたいだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:33:14.57
同い年でBBAでも良いわ、抱きたい
俺はダイエットして20キロ痩せたし若干腹筋が出てる
体力に自信は無いが包茎では無い(早漏じゃないとは言ってない)
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:35:49.66
>>442
そんな妥協しなくても35歳くらいの女にしたらどうよ?
2020/02/02(日) 21:38:52.76
46婆も46爺はノーサンキューだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:41:15.20
もはやセックスはするもんじゃなくて見るもの。
AVとかじゃなくて盗撮。至高はガチ強姦視聴。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:18.43
50代でイケメンの場合は?
2020/02/02(日) 22:50:09.63
最近二十歳前後としかやってないからたまにはセックス何年もしてない年増の欲求不満の女とかとやりたいな
2020/02/02(日) 22:55:25.59
大沢たかお沢村一樹レベルならOKどころか大歓迎
しかし現実は大半がシワヨボ爺
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:02:22.49
福山雅治もそろそろ50か
2020/02/03(月) 07:11:37.80
>>416
自分も。なんだろうの違和感から二ヶ月。膝を悪くしたよーで歩くのもつらかった。今はなんとか歩けるよーになったが、あぐらや正座に違和感。周一で電気あててるが効いているのかわからん
2020/02/03(月) 10:34:25.83
>>433
3姉妹があんたのことをどう思ってるかが気になる
2020/02/03(月) 23:22:48.94
>>449
今度51になると思ったが。
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:40:51.09
とうの昔に50いってると思ってた。
2020/02/04(火) 02:39:49.11
>>450
そうなんだー去年くらいから足がつりやすくなって肉離れみたいになることが増えた
元々膝が悪いのが遠因でもあるのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 03:01:05.29
>>450
あぐらに正座か…日本式の住環境ってバリアフリーと真逆の「バリア」そのものだよな。昔、不幸な人生の中に「日本の家に住む」という一文があっだけど当たってるよね。
日本の住まいって病気や怪我をした人、障害者、老人にホント優しくない。
2020/02/04(火) 07:49:56.33
膝が痛いのは体重落とせば痛みは和らぐ
足が攣るのは鉄分不足
腰が痛くなるのは関節の筋膜の固着
全て自分で何とかなるレベル
1番悪いのはそれを知ろうとしない事
2020/02/04(火) 12:24:53.53
>>454
つることはいまんとこないな^^;、お互いに気をつけないとな

>>455
今はさー、痛み止めと炎症止めの飲み薬処方された、湿布だけじゃ治らんもんなのかね…

>>456
体重な…^^;、確かに、そー思って平日は禁酒しとる
2020/02/04(火) 12:28:33.12
下腿のこむら返りは運動不足が原因
2020/02/04(火) 12:57:02.70
お酒に罪はない
焼酎、ウイスキーは糖質が少ない
ビールや日本酒、それと酒のつまみが太る原因
やめれないのは甘え
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:14:23.58
海原雄山が起こりそう
なぜレモンなんだ
2020/02/05(水) 15:16:26.59
俺は肩が痛くて腕が上がらないわ。
もう半年以上も続いてる。
寝返りうつと痛くて起きるから熟睡もできん。
2020/02/05(水) 15:47:41.75
50肩かな
2020/02/05(水) 19:12:44.97
>>461
鍛えろ。筋肉不足だ。
2020/02/05(水) 20:12:06.02
激しい運動すると筋肉って固まる?なんか腰の痛みが治まらない
2020/02/05(水) 20:55:36.09
>>461
数年前に同じ症状で悩んでたけど
整体に数回通ったらウソみたいに治ったよ
2020/02/05(水) 22:38:32.84
>>465
マジ!?
いま整形外科でリハビリ(ストレッチ)を週1で4ヶ月くらいやってるけど全くよくならないわ。
整体は効くのかな?
2020/02/05(水) 23:27:28.07
マッサージ(指圧)行けば治るぞ
ただ一度行くと定期的に行きたくなる沼が待っとる
2020/02/06(木) 00:33:26.65
>>466
プロの的確なマッサージが効くんだと思う
保険適用で安価だし騙されたと思って行ってみなよ
2020/02/06(木) 00:35:43.23
>>466
ストレッチは症状が治まってから予防的にやったほうがいいと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:13:52.54
今よりも不便になるだろうけど
やっぱり昭和の雰囲気や人との繋がり
全てにおいてあの頃の方が毎日が楽しかったと思う
子供だったから苦労を知らなかっただけだろうが
とにかくアナログな昭和の方が楽しかったなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:39:59.57
君の心をアップデート
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:32:06.73
>>470
わかるよ。普段は血も涙もないデジタル派だけど、最近大昔の昭和の邦画を観たのがきっかけで、四半世紀の間ずっとしまっていたラブレターの入った封筒から手紙を取り出して読んだ。
平成の初め、まだネットはおろか携帯電話は普及していなかった時代に書かれた肉筆の文字だ。
今なら地球上の何処に居ようとLINEでリアルタイムでやりとりできるが、当時の不便さといったら固定電話と手紙くらいしか無かった。しかしそれが良かったんだよね。
現代では出会いと別れの感慨の重さは軽いし、想いのこもった肉筆の手紙なんてなかなかもらえるもんじゃない。
観賞した映画の内容と相まって手紙を読み進む度に目頭が熱くなり鼻の奥がツーンとして、まるでニューシネマパラダイスのエンディングの主人公のように泣き腫らした。いい歳したおっさんがね。
2020/02/06(木) 23:14:59.11
おまんQ
2020/02/11(火) 20:25:49.80
5ゲット。
46になったら握力が弱くなった。それと、歩く時、脚があまりしっかり上がってない感じがする。
2020/02/11(火) 23:23:06.71
>>474
わかる摺り足で野村萬斎みたいになってる
単純に運動不足なんだろうな
2020/02/11(火) 23:28:06.05
>>474
わかる摺り足で野村萬斎みたいになってる
単純に運動不足なんだろうな
2020/02/11(火) 23:28:41.14
とにかく若い女の子とやりたくて仕方ない46才になってしまった
32才くらいまでの女ならまだまだビンビン勃起するもん
2020/02/11(火) 23:50:46.20
年齢関係なく好きな女性がほしい。愛し愛されたいな。愛してるよっていあたいな。
2020/02/12(水) 00:15:50.52
好きな人は欲しいけど10代20代みたいにイチャコラャしたいとは思わないな
美味しいね面白いねって言い合える、異性の茶飲み友達的な感じが理想
2020/02/12(水) 06:41:47.71
まだ早いだろw
爺ちゃん婆ちゃんかよ
2020/02/12(水) 06:41:47.82
まだ早いだろw
爺ちゃん婆ちゃんかよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:20:56.74
↑大事な事なので二回レスしました。
2020/02/12(水) 12:55:01.46
性欲はあるけど面倒臭さのほうが上回るようになった
2020/02/12(水) 13:29:44.29
なんとなくわかるw
しかし俺はまだヤリタイ
2020/02/12(水) 18:18:17.52
独身だからもっぱら一人でオナニーだけど
この歳でも抱かれてくれる若い女前にするとギンギンになるもんかねw
最近は勃ちも悪くてオナニーすらしなくなってきてるけど
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:40:37.97
風俗なら楽
2020/02/12(水) 19:23:33.53
AGAやってると性欲なくなる
髪の毛のほうが大事
2020/02/12(水) 19:28:58.14
俺はダイエットした後に筋トレに目覚めたけど性欲凄いよ
相手いねーけど
2020/02/12(水) 19:30:44.29
アロママッサージにはまりそう
2020/02/12(水) 20:31:28.81
プロテイン飲むと性欲上がりまくる
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:51:34.39
プロテインは屁が臭い
2020/02/12(水) 22:08:55.82
>>487
それ言われたけど俺は余り影響なかった
むしろ加齢によるおとろえかな
2020/02/12(水) 22:45:35.59
男性ホルモンを抑制する錠剤だから精子も少なくなったよ
2020/02/13(木) 00:18:04.53
回復は遅くなったけど精子の量はあまり変わらんかな
気持ちいいとゴムにタプタプ出るぞ
2020/02/13(木) 18:07:24.45
槙原また捕まったけど音楽+あっち系の人ってダブルで薬に陥る要因あるからなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 19:36:47.58
>>495
あっち系?ゲイだからって事?
2020/02/13(木) 20:22:02.99
>>496
そう
あの界隈ではキメセクがノンケよりも遥かに多いから
本人が持ってなくてもパートナーが持ってる場合も多いよ
2020/02/13(木) 20:26:06.76
ローリー寺西が槇原のいとこなんだっけか?ローリーはバイなのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:04:57.37
>>497
ありがとう。なるほど…マッキー、頭もケツもクスリ漬けだったのね……
2020/02/14(金) 23:23:33.37
>>220
今日無事に免許(正確には免許ではないが)取れました
ありがとうございました
2020/02/15(土) 05:28:19.38
>>500
おめでとう
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 05:33:59.70
>>500
ヲメデトちゃん(^ω^)
2020/02/15(土) 10:58:15.42
既読スルーするおんなきらい
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:59:51.08
凄い使命を帯びてしまった。中国のそれも田舎にマスクを届けるミッションだ。ウイルスの海に自ら飛び込むとは。我ながらアホだと思うが、これも忘れ得ぬ過去のためだ。白髪頭になってこんな事するとは。馬鹿だよ本当に。
2020/02/16(日) 01:02:54.44
この時間に晩酌しながらの海外サッカー観戦
幸せだー
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 02:57:50.12
>>505
対戦カードは?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 08:03:14.99
>>500
お疲れさまです!
俺も今年行政書士試験初挑戦する。
法律ど素人なので、今から過去問を強制的に回してから教科書を見ていくつもりだけど
何かおすすめの勉強法あったら教えてくれ。
2020/02/16(日) 10:03:48.85
>>507
行政書士いまから受験するとか正気か、なっても廃業だよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:24:41.42
>>508
いや、法律の勉強の入り口として受験するだけだから
高卒の俺には他の士業の受験資格としても必須だし
2020/02/16(日) 10:27:26.72
>>507
今は、小論文みたいなの無いんだっけ?
昔はあったんだよな。
やっぱ問題集をやりながら、分からないところはテキストに戻るやりかたかな…
2020/02/16(日) 10:37:23.98
俺も40過ぎてから宅建取ったからムダにはならないんでない?
今は副業で本業より稼いじゃってるけど
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:40:00.77
>>511
宅建は本業?副業?
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:42:52.87
>>510
ありがとう。
今は法令記述式が取って代わって、択一も問題数増えてる。
年度によっては、司法試験並みの問題も出るらしいので戦々恐々としてる。
※2014年がかなり難しかったらしい。
2020/02/16(日) 11:20:44.94
うちも宅建持ってるけど、宅建は会社社会内で生きられるけど
行政書士はほんとに孤立するからやめたほうがいいよ
2020/02/16(日) 11:41:20.57
>>512 
宅建は副業だよ
本業は全然別な仕事
本業はいつ辞めてもいいわ、大手だから早期退職しようと思ってる
2020/02/16(日) 12:11:32.29
>>509
法律の入り口としてならいいんじゃない?
独立に向いているとか資格学校で宣伝されてるけど、
独立で食えてる人って少ないからさ。
社労士とかと併用かな。
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:56:57.16
行政書士は建設業と相性いいと思う。
あいつら本当に書くこと調べること考えること嫌いだから。
経営事項審査とか専門にやってみたら。
2020/02/16(日) 15:41:31.04
>>506
バルサヘタフェ
ヘタフェは来季CLでリバポと当たって欲しい
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:42:58.80
>>504
既にマスクなんてあっても意味ないと思うから行かない方がいいよ
2020/02/16(日) 19:32:29.63
これから日本でも爆発的に患者が増えるだろうから、マスクは日本で消費した方がいいと思うけどね。
この時期にマスクの在庫がないから花粉症患者やインフルエンザ患者は困ってるんだけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:36:31.83
宅建や行政書士も至難だけど、社会保険労務士はもっと困難な資格だろ。

知り合いの早稲田現役ではいった同期が一発で取ったけどね。
2020/02/16(日) 19:56:18.57
社労士は昔は職場で肩叩きの仕事させられてたけど今はどうなんだろうね
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:18:29.65
昔はいざ知らず、今は難関国家資格のひとつだろ。

この世代で、早稲田一般受験で現役なんて半端じゃないぞ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:43:02.25
建設業の奴らは本当に士業が嫌いみたいで、
俺の知り合いの社長は担当の会計士いじめ抜いてたな
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 04:14:27.13
>>518
リーガ良いね。観戦の御供に酒とツマミ(自分は缶チューハイとハッピーターン)があればホント幸せ。あとカウチとネコがあれば完璧。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 04:22:50.74
ビッグマックJr.気に入った。ハンバーガーだと物足らない小腹が空いた時のオッサンの胃キャパにこのくらいが丁度良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況