X



【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 10:04:23.69
40代でアーリーリタイアしてる
目指してる人
目処ついてる人

達成できた人の話や
達成するためにやってる事や
達成後の人生の過ごし方

リタイア後の日常や過ごし方
こういう事やってます!というような建設的な話をしましょう

皆で上記を色々と出しあって
充実したリタイヤ生活をFIREを満喫しましょう

平和に前向きに楽しいことを話しましょうね
働く働かないみたいな今更の話しはやめましょう

※こどおじストーカーは書き込み禁止

※前スレ
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1641379869/
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1643546612/
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1645421370/
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 08:56:28.09
>>323
定期預金なんてインフレリスクに対応できないからローリスクじゃないけどな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 08:58:25.43
>>322
未来人はこのスレいないからわかんないんじゃない?

予測とやらが当たるならアクティブファンドのほとんどはインデックスを上回ってるんじゃない?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:03:21.21
>>324
そういう意味なら、株式投資信託40%、預金60%くらいで持っとくが良いと思いますよ。
5%以上ずれたらリバンランス。

債券・REITは金利上昇局面では判断が難しいので手を出さなくていいかと。
別にハイリターンを求めていないならEmaxis slim全世界4割、あおぞら銀行BANK支店などの高金利普通預金や10年変動国債に6割で良いかと。

>>325
元本確保できる可能性という意味でのリスクの話でしょ。
インフレをベースに考えると物価連動ファンドになるけど、それをもっともローリスクなんて判断しないでしょう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:08:52.75
>>327
ありがとうございます。参考にさせていただきつつ勉強します。
例えば同じ物を買う時に安い店を知っているかどうかだけで経済的に全く異なる状況がありえるように投資に対してもほんの簡単な知識があるかどうかだけで結果が大きく変わるのだなと愕然としております。
自分はなぜ今までこの手の知識を勉強しなかったのだろうかと。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:34:51.09
>>328
まずは、ほったらかし投資術 第3版あたりを読むのが簡単で良いかと思います。

今後勉強して、結論がアメリカだけが良いとなったら全世界ではなく全米ファンドやSP500ファンドにしても良いと思います。
全世界・全米を半々でも別にいいと思います。

どちらにしても今から勉強するなら、できるだけシンプルで王道の投資だけにするのが良いかと思います。
料理とかと違って個人の好みや思い込みで投資手法をいじっても、投資成績は良くならない事が多いです。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:00:10.48
そろそろ買い策動やな

タイミングを計ってみるかな(^^♪
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:18:56.84
自分で勉強しろおじさんウザイな
しかも2%ローリスクが難しいとか、馬鹿みたいだし
こういうやつと関わらずに済むのがアーリーリタイアのメリットだよと教えてくれてんのか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:21:02.34
リアルの仕事の場面でもこういうしょうもないことでイキルやつっているけど、本当に頭のいいやつって自分で調べる時間すらもったいなくて聞いた方が早そうだと思ったら、調べずに聞くからな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:25:49.21
でも5ちゃんで訊くのはアタマがいいとは思えんけどな(これは割とガチw)

その点を考えられんかったんかおまいらはwW
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:26:39.44
貧民にウソを教えることくらい屁でもないで(爆笑
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:29:37.51
出来損ないがイライラしてレスするとさらに墓穴を掘るからやめたほうがいい典型w
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 11:47:12.95
2%なんてイージーモードやから

これはむしろ自分で考えて結論を出すことが推奨されるレベル(考えた答えの答え合わせなら手伝うけど)

2%イージーモードを丸投げしなきゃいけないなら、適性がない可能性が高いから
金融資産をいじること自体に賛成できないというのがワイの立場(^^♪
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:06:57.26
自分で調べろ自分で考えろおじさんって、それいうこと自体が気持ちいいんだろうね
なんの役にも立っていないクズなのに、自分は立場が保障されてイキれる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:18:56.10
>>338
教えてクンに教えるほうが承認要求満たされて気持ちいいんじゃないの?
頼りにされてる!役立ってる!みたいな?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:45:47.72
>自分は立場が保障されて

何のことや?Www
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:47:06.59
え、FIREっていうのは立場が保障されて?

はぁ?w

わけわからんw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 12:57:16.05
リタイアに無縁な方は各位の身分に合わせてこちらへ

【大卒】氷河期非正規雇い止め【有能】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1649496829/

【星に】40代で無職 1557日目【願いを】彡☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648789272/

底辺おじ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1637800165/

どうしても荒らしがしたい方はこちらへ

【転職】40代未経験からできる仕事を語ろう【天職】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648537696/

くれぐれもリタイアスレだけは荒らさぬよう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 17:45:52.56
みんな超富裕層には大きな壁があると感じるよね
富裕層まではとんとんとんといけたんだけど
なんていうか超富裕層と富裕層の間に見えざる壁というかなんというか

富裕層から超富裕層にとうとういけるか!!ってなるんだけど
毎回いつもあと2〜3千万円くらいのとこでズルズルと減っていく
みんなも似たような経験あると思うけど
ほんと超富裕層はなんか知らんが特別なんだよな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:10:47.47
超富裕層はもう自力とかじゃなくてマネーフローの波次第なところあるから世の中の流れに身を任せるしかないと思う
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:49:14.13
超富裕層なんてコツコツ型2億でFIREした俺には最初から無縁な存在だな。
2億→2.4億にはなってるけどもう給与収入からの新たな入金ないから今の資産が5億になるとしたらインフレ起きてて超富裕層の定義が10億に変わると思うな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:35:36.32
>>351
超富裕層って基本親とか先祖次第だと思うよ
たまに前澤とかイレギュラーなパターンもあるけど
ニート出来てるから親や兄弟や先祖に感謝だよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:47:56.34
じゃあ、俺はいずれイレギュラー入りだな
超富裕層に手が掛かりそうで掛からないからしばらく時間を要するけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:41:19.55
昔は難民や外人に金使うとか、円安やら、韓国や中国対する対応とか、政府もっとしっかりしろよ
とか思ってたけど、fireが現実味を帯びてくるとどーでも良くなってくるなw

fireしたら海外移住もできるようになるし、税金もほとんど払わなくなるしw
他人が払った税金で何しようが関係ないもんなw

皆さんでがんばって日本を支えてあげてくださいって感じ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 18:49:19.42
>>356
でも世界レベルでのインフレは勘弁
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:04:27.41
就職してからリタイア目指してがんばってきました。
ようやく目途がついてきたのですが、不安しかないです。
仮に引退したら、そこで人生が終わってしまいそう。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:16:10.60
自分の人生削って労働してる方が人生終わってるで。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:21:43.38
労働者に感謝。ひたむきなあなたが好き。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:37:23.76
こちらは既婚女性も参加可能ですか?
主人とリタイア生活しています
家庭持ちFIREのスレと達成者のスレでは男性限定と断られてしまいました
今時男女差別とは酷いスレです
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:58:14.70
どこも女性差別酷いですね
女性アーリーリタイアスレを立てるしかないでしょうか
最近は女性でもリタイアしている方もいますから
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:03:15.95
>>366
立てたら潰すぞ
ただでさえリタイアスレ乱立が問題になってるんだから
これ以上立てるな
40代板は50代板みたいに統一されてないんでな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:09:34.23
ここまで自分で男ってわざわざ書いてる人殆どいないから、女って書かなきゃ良いだけの気が
こどおじはあくまで勝手認定してだけで相手が本当に男か分からん
たまに彼女欲しいカキコはあるけどLGBTもあるから生物学上の男とは限らない
ただ、専業主婦でFIRE達成しました報告とか失笑だけどね
(もちろん>>364が一家の大黒柱で、髪結い亭主を養ってFIRE達成なら問題無し)
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:09:46.23
女性のリタイア民もいるにはいるだろうけど少数だし5chで立てても過疎るんじゃないの
そもそも5chの男女比率が女性低いだろ
既存のリタイアスレでも女の話題とか多いし女性が参加しても話が合わないんじゃないか
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:01.71
>>366

ワイとお茶しませんか

お題は全部おごりですよ、ぐへへwwwWW
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:03.08
↑「お題」じゃなく、「お代」のまちがいです、ぐへへWWWWWWWWWWWwwwwwwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:18:18.12
>>365だって冗談で書いただけでしょ
気にせず書きこめばいいのに
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 06:41:06.15
>>361
私は360ですが、まさにその通りだと思います。
ただ、会社を辞めると孤独になりそうですが、その心配は無いですか?
また、私は独身なのですが、仮に今の会社を辞めると生涯独身が確定してしまうと思います。
正直、仕事を続けていても今の年齢からでは結婚や子育ては難しいと思ってはいるのですが、親に孫を見せてあげられないのが非常に悲しいです。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 09:46:03.42
>>377
3月末で労働辞めた
金あるのにあんなどうでもいいくだらん事続けるだけ時間の無駄
ずっと孤独で職場でも孤独だったので何ともない
むしろ底辺職場に追いやられ、周りがクズばかりで関わりあいたくなかった
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 12:18:23.19
>>377
いやもう独身確定だから気にすんな
今からだとババァか外国人くらいしか選択肢無いぞ
どうせ選り好みするんだから結婚なんて無理
可能性があるアーリーしたほうが人生有意義になるぞ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 12:24:40.63
レスありがとうございます。

>>378
嫁ではなく子が欲しいですね。
でも、そうなると子が大学卒業するまでは働かなくてはならないかと考えています。
また、私は男性としての魅力に乏しいので、無職だと嫁が見つからないと思います。

>>379
お仕事お疲れ様でした。
私の場合、新卒でそれなりの企業に入って、そのまま我慢を続けてきているので、その点が違いますね。
私の今の職場は底辺ではないので、その辺は助かってます。
ただし、私自信が無能なので、一度辞めると同じレベルの会社には入ることが出来ないのが悩みです。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 03:38:12.78
指数はそのままホールドしてる
去年言ってたように個別は米国ハイテクばかりだから
利上げ決定で売るルールにしてたから年末にほぼドルになってる
あと自分で時期なり買値なりの目安を決めて指数を買い増しかな
夏前くらいから年末までに指数を買い増せたらいいんだけどな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 08:39:12.72
>>383


業種とか銘柄とかを間違ってなきゃ実際言うほどでもない(^^♪
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:59.48
みんなETF持ってるのかと思ったけど
個別銘柄結構持ってるんやな

>>386
コロナバブルが弾けたという観測もあるし
1989年のような感じになったら
ずーっとホールドは最悪な結果になる
当時は日本4万とか10万とか目指せる言われてたらしいよ
バブル崩壊を言ってる人は皆無だったらしい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 23:43:05.72
厚切りジェイソン流お金の減らし方

米国株で大損へ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 00:32:22.91
むしろ今は買い時だとか言ってそう
日本も確かバブル崩壊時にやった人いたよね
30年塩漬けになったらしい
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:54.65
>>388
ツイート全消しやったな
こんな錬金術が長く続くとは思ってなかったわ
みんなが株買えば儲かると言い始めたらだいたい天井やな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:14.93
靴磨きが米国株は儲かるとか言い出してる時点で終わり
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 10:24:31.32
靴磨きも何も貧民どもは最初から最期までずっと終わっとる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 21:13:39.39
今まで買い煽りしていた人はこれからどうるんだろうね?
ブルームバーグ見てると一部セクタはすでにドットコムバブルよりも酷い下落とか書いてあった
ちなみに俺は始めた時期がかなり遅かったから現状プラマイゼロ
どうすっかなぁー
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:07.40
もうここまで落ちたなら買いか?と思ったが、
今勝てる人がジェイソンさんを除いてまだまだ強気だし早いな
日本みたいに20年とか右肩下がりなら序章だし
コロナショックみたいなものなら寧ろ買いだろうし
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 23:06:52.66
もし今のアメリカが
1989年12月の日本なら
アベノミクスが始まる20年間
ずーっと買い下がって、21年目から本格的に買わなければ未だに赤字
こんな例もある


ちなみに、当時の日本は世界の株式時価総額ランキング上位をほぼ独占とか
山手線沿線だけでアメリカ全土が買えるくらいの価値があった

今のアメリカがすごく輝いてるから当時と被って怖い
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 23:11:56.88
はっきり言って貯金が一番強いわ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 18:42:40.19
増配株投資ならコロナショックですらほぼノーダメだった
一時的に株価は落ちるが、強い銘柄なら配当金は減らないから問題なし
最後に売却するってタイミングで暴落来ると辛いけど
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 18:57:06.79
いまどき年初から大きくポートフォリオの時価評価が下がってるのは完全に相場を見誤ってる連中

センスなさそうw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 23:58:53.92
4%FIREってそもそも相場観がなくてもFIREできるってのが特徴だろ

相場で儲けられるなら4%FIREなどしなくてもFIREできてると思うけどなぁー
仮に毎月10%ずつ勝てるなら1000万から始めても複利が効くから3年後には3億円達成できるで
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 00:21:34.25
>>399
具体的にどれ?
コロナショックを受けてない銘柄とか思いつかないんだが
逆にコロナバブルを受けてる銘柄ならいくつもあるが
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 00:47:01.27
日本郵船
商船三井
川崎汽船
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 01:23:01.46
>>402
連続増配株調べればたくさん出てくるぞ
もちろん大暴落きたら株価は一時的に下落はするけどね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 08:00:18.92
コロナショックは結果論で株価が戻ったなら何とでも言えるんだ。
真の暴落例えばリーマンショックの恐ろしさは優良株でも半値以下になり長らく低迷したこと。その時に精神的に耐えられるかなぁ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 08:50:51.62
相場観無しにFIREはムリやで(呆
FIREはカネさえ準備すればだれでもできるわけやない

相場にもいろいろ分野がある
カブ、為替、債券、不動産、古物・中古品、骨董書画美術品・・・・

それぞれが得意分野を持ってるはずやで
目の利く分野が一つでもあれば、その分野で飯を食いながらFIREすればええんや

必ずしも金融分野が得意じゃなきゃダメなわけやない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 09:03:44.02
それ子供部屋から書き込んでるんだろ?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 09:29:26.80
今日は珍しく午前ちうから無理して起きてる底辺おじはん

(=_=)(=_=)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:26.14
株価半値に耐えられるとしても、実際半値になったらどうしますかって話よ。撤退するの?更に半値にだってなりうるんだぜ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:21:29.80
木を見て森を見ない奴の雑言
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:22:14.52
年末に個別は全部決済したから
今は指数しか持ってないからわからないけど
個別配当戦略とってる人ならどうするんだろうね?
俺の場合はグロースハイテク銘柄だから
利上げは絶対的な下げトリガーだからルールは明確で単純

でも個別配当やるなら指数を年間4%取り崩すけどね
俺なら
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:23:42.51
自分に相場を見る目がないと白状するのは別に構わんが、他人もきっとそうだと信じるのはイジケた奴の思考様式w
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:27:23.83
>>412

ワイは相変わらずバフェット寄りの基本線を維持w

バフェット要素に他の要素も追加して守りを重視w
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:28:57.92
配当の薄いグロースは物価と金利に敏感に反応する

だからバリューの基本線は変えない

但し、バリューだからよいというものではないWw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:31:41.10
4%取り崩すかわりに

インカムが税込み4%以上で安定推移するように最初に目標設定するw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:32:53.51
>>410
S&P500にでも突っ込んでおけば大丈夫と言ってたやつに
預金派のほうが貧乏でも安定すると何度も言ったたものだけど
まさにそれを懸念してるわ
仮に復活するかもしれないが米株についても日本株のように20年とかそういう単位で不遇の時期があったしな
20年含み益に耐え続けるのってもうちょっとした仙人苦行みたいなもんだと思う
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:35:18.06
そして資産クラスの組み合わせをまず考える
同一資産クラス内で持つ銘柄ひとつひとつにそれぞれの意味づけをし、
他クラスで代替可能な要素を併せ持たせたりして最終的な配分を調節する
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:38:41.52
>買ってる銘柄はさらさない(逆ギレw)
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:45:22.57
資産クラスは大きく分けて3つ

・半分以上をキャピタル要素で考慮(コア資産)
・インカム要素8割以上、但しできるだけ大きくキャピタル取りを実現するためにバリューを最大限考慮する(安定インカム資産)
・キャピタル要素は中長期ではむしろマイナス、但し、非常に大きなインカム要素がそれを完全にカバーして更に余剰がプラスを産む(インカムボーナス資産)
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:48:49.31
コア資産のインカムはだいたい年利2〜2.5%
安定インカム資産でインカム年利4〜6%
インカムボーナス資産でインカム年利5〜9%

これを最適配分してポートフォリオを作るw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 17:14:04.95
棒引き差押スレだというのが分からんか〜
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 17:19:36.97
リスク分散すればいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況