X



【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1中田ヒダ
垢版 |
2022/10/19(水) 20:52:17.52
40代でアーリーリタイアしてる
目指してる人
目処ついてる人

達成できた人の話や
達成するためにやってる事や
達成後の人生の過ごし方

リタイア後の日常や過ごし方
こういう事やってます!というような建設的な話をしましょう

皆で上記を色々と出しあって
充実したリタイヤ生活をFIREを満喫しましょう

平和に前向きに楽しいことを話しましょうね
働く働かないみたいな今更の話しはやめましょう

※こどおじストーカーは書き込み禁止

※過去スレ
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ13
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cafe40/1657006969
2023/01/04(水) 00:45:49.64
めっちゃ安い賃貸だけど築年数経ってたると立て替えで出させられそうだな
2023/01/04(水) 01:40:28.98
そして、高齢で新しい物件が見つからず、URのクソ高いところに住むことになると
2023/01/04(水) 02:16:25.10
資産5500万円を実利回10%の賃貸物件に変えて年間550万円の家賃収入が入る仕組みにしちゃえばいける
なんなら自分もその物件に住めばいいし
まあ・・実利10%物件をモノにするのが素人には大変ではある…し、大変でなくてもどうせやらないか
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 03:52:58.59
金融資産が2000万32歳です。
40くらいまでにどうにか1億貯めてリタイアしたい

アプリ開発を副業で始めたけど、他に何やると近道ですかね..

大手IT企業に所属していて経歴は多少の武器になるかもですが
他には特に秀でた能力もスキルもない..
根気だけは割と続く方です。
2023/01/04(水) 08:31:49.40
>>812
そんぐらいの利回り物件だとあちこち持ち出しが増えるよ
2023/01/04(水) 08:52:39.97
>>813
32で2000万で、あと8年で1億はかなり難しくないかな
一人暮らしなのか知らないけど、実家で暮らすってカードはでかいから使えるなら使うべきだと思う
副業やってるレベルだから趣味に金や時間使うなんてことはしてないかもだけど、趣味は金のかからないものにする
ネットやらサブスクやらで無料~少額で楽しめる趣味はいくらでもある
2023/01/04(水) 08:59:17.23
>>813
株、為替、先物から好きなの選べ
2023/01/04(水) 09:23:17.06
>>813
32歳で2千万はだいぶ頑張ってる方だと思うよ
独身でしょ?
安定して年間数百万貯めることができる給与収入が一番大事だね
投資なんか期待しちゃいけない、逆に減るかもしれない

でもさすがに後8年で8千万は夢見すぎだよ
もっと長期的に考えないと
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 15:52:52.70
2000万から億は俺は5年くらいかな
当然だが株の中長期投資でリスク取った結果

何もリスク取れない奴はほぼ一生アーリリタイアなんて無理だと思うよ。何でリスク取るかは自分の判断だからこんなとこで聞いたってムダだし自分で決められない奴は何も達成できないから
2023/01/04(水) 16:14:58.19
博打じゃんそれ
たまたま運が良かったからアーリーできただけだろおまえ
2023/01/04(水) 16:26:32.08
>>819
妬むなよみっともないぞw
2023/01/04(水) 16:39:38.61
いや別にw事実を言っただけw
俺もアーリー済だけど丁半ばくちはしなかった
55歳でリタイア
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:39:42.67
負け組はみんな言うよ

たまたま
運が良かった
悪いことしてるに違いない

そして自分では何も行動してないんだわ
皆同じでホントウケるよんw🤣🤣🤣
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:43:31.98
55www

ここは40代だぜ?
俺は30代で2億アーリリタイアして今40代だけど、投資を博打扱いするアホってリテラシーないだけなのか?話にならないわ。もちろん運も良かったけど、運だけで行けるほど軽い世界じゃねーから。
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:50:05.57
55とか爺さんはリストラ退職金早期定年退職ってイメージしかない
2023/01/04(水) 16:52:32.27
55歳だと職業によっては定年退職のお年
2023/01/04(水) 16:56:32.56
ちょっと大き目の会社だと役職定年になる歳だから
早期退職制度とあわせて見切るつけるジーさんも多いだろうね
そして暇すぎて板違いも分からないほど耄碌する
2023/01/04(水) 16:59:12.20
定期的に現れるよな
55歳でリタイアしたジジイ
2023/01/04(水) 17:27:39.15
>>823
いや アホはお前だよ
2000万を5年で1億にする運用なら完全に博打の領域
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:10:22.48
>>813
毎期二桁増収増益なのに業種が地味で割安放置されてる株に全額突っ込んで長期投資
運次第になるが億りたいならリスク取らないと
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:16:23.31
5年で5倍以上ってそう簡単じゃないよ。
狙ってた訳じゃないがうまく俺の人生の重大場面でハマってくれた。

でも俺は達成したし信用取引も集中投資もしてないから巨大なリスクも取ってない。並はずれたことだと分かってるから。55歳のドシロウトにはアホに見えるんだなぁ。クソ笑えるわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:22:33.39
たまにホンモノの成功者が来ても年下の実力を認めてリスペクトのできない老害ってホントゴミ

俺もテンバガー3回経験あります。でもゴミ老害は儲かる銘柄教えろとかしか言わない。考え方やプロセスが一番大事なのにね
2023/01/04(水) 18:35:50.50
2000万を5年で億にするのがこのスレでの中長期投資か
なるほどホラばっかりだな
2023/01/04(水) 18:36:47.95
そんな中長期投資があるなら誰でもアーリーできるわな
2023/01/04(水) 18:41:19.84
こんなん投資板で失笑されるわw
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:46:00.40
別にずっと相場に入れば人生に数回はそういう黄金相場は普通にあるけどバカなの
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:47:26.54
頭悪すぎる老害は悲惨だな
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:50:09.79
具体と抽象
個人経験と一般論
みんなごっちゃごちゃごちゃの老害は笑い者だぜ?
2023/01/04(水) 18:53:47.47
まあ2千万を5年で億るのが中長期投資ではないよ、それは確か
2023/01/04(水) 18:57:44.80
40代でアーリーなんて相続で肥えない限り難しいよ
中長期投資?あほ?
2023/01/04(水) 19:02:31.15
難しくないよ
55まで出来ない人もいる様だけど
2023/01/04(水) 19:02:55.45
脳内なら出来る!
2023/01/04(水) 19:05:01.18
投資を馬鹿にされると発狂するよねここの連中
2023/01/04(水) 19:16:45.20
俺が55歳までリタイヤ難しかったのに
40代でアーリーなんて無理だー
2023/01/04(水) 19:17:18.51
作り話もまともに作れないバカが1名来て暴れただけだぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 19:18:50.80
投資を馬鹿にされるとじゃなく、あまりの老害馬鹿に頭が痛くなるかな?

もうちょっと時間軸とってこの20年くらい投資してりゃリーマンや震災を乗り切れた人なら5000万から数億達成してるのは珍しくないから。

リストラ割増退職金で強制リタイアさせられる55歳じゃ知らないだろうけどな。そういうドシロウトは相場の良い時だけ参加しようとして結局大損して去って行くから。
2023/01/04(水) 19:27:33.44
探してあげたよ
60代だったらごめんね

50代がアーリーリタイアを語るスレ part.9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1669870604/
2023/01/04(水) 19:46:28.58
必死だな
2023/01/04(水) 20:16:34.71
55歳でリタイアしたジジイの事か?
2023/01/04(水) 20:34:23.48
いやおまえのこと
2023/01/04(水) 21:14:26.60
君たちは何ですぐ喧嘩腰になるかねw
2023/01/04(水) 22:04:37.85
アーリー出来てないからでしょwだから馬鹿にされると必死になるw
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 22:15:21.38
まぁ馬鹿にどれだけ説明しても無駄なのに乱入して否定してくるのは老害暇なんだろな
2023/01/04(水) 22:59:53.87
まあお前らと違ってアーリーしてるから暇だしな
2023/01/04(水) 23:04:29.48
そら55歳でリタイアしてもやる事ないだろ
それが嫌だから40代でリタイアしようってスレなんだから
2023/01/04(水) 23:32:25.12
55歳時点ではいくらあれば良いんだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:34:47.51
アーリリタイアのいいとこは数億持ってても非課税世帯だから各種手当が満額でもらえたところかな
配当の申告不要制度はもう塞がれるが

マトモな投資できない55の老害には関係ないか?
2023/01/04(水) 23:58:57.89
すぐ発狂するんだなここ
2023/01/05(木) 01:31:46.67
55歳の人はどういう神経でここに書き込んでんだろうか
俺は馬鹿ですってみんなに知ってもらいたいのかな
2023/01/05(木) 03:08:21.19
>>809
リタイアしたいなら3.5kでなくて
普通に1.5kの家に住むとかしないの?
2023/01/05(木) 03:09:26.45
>>856
ドケチ板の方が該当すれいっぱいあるぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 04:34:41.22
>>856
上司にイジメられたのが忘れられないんだな
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 04:37:19.98
>>858
お前の方が馬鹿感強いな
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 04:42:41.02
>>823
2億で頭の病院にいった方がいいじゃないか?医者がサジ投げそうだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 08:21:38.17
55でリストラされて居場所がないから馬鹿なのに何か書きたくて仕方ないんだろうな。可哀想なこどおじ
2023/01/05(木) 09:00:10.17
おまえ必死だね
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:58:15.24
5ちゃんねるここはファンタジーの世界
誰もが永遠に40代、誰もが億り人 
ファンタジーの中自分で言う分にはタダ
鵜呑みにする方が狂ってる
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 10:12:05.38
億っても変わったのは好きな飯食えるくらいだな
最近なら松坂牛食ってきた
2023/01/05(木) 11:15:18.07
2000年代は株式投資もそんなに難しくない平和な時代だったのかもしれない
だから俺みたいな素人でも100万ちょっとから10年ちょっとで億稼げた
岸田みたいな株嫌いな人間が資産所得倍増を言い始めた今は、難易度が高いのかもしれない
2023/01/05(木) 11:21:32.03
2000万から5年で1億が壮絶にぶっ叩かれたから自分の作り話のプライドを守るために
100万から10年ちょっとで1億ストーリーぶち上げてきてるの笑える

こいつ頭悪いから自分の作り話がバレるのかバレないのか判断つかねえんだ
2023/01/05(木) 11:28:51.67
コロナショック後にGAFAM買うだけで3バガーいけたなくやしい
半バガーでフィニッシュです
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 11:40:19.16
俺が2000万から1億の話したけど、100万からの人は別人ですよ。俺も100万くらいから投資始めたけど億までは15年ちょいですから。

イチャモンつける人は負け組なんだろうね。特に精神的に10代かと思うもの。全然生産的な質問なくてクソ笑えるわ。
2023/01/05(木) 11:43:46.48
>>871
「~ですから。」とか「クソ笑えるわ。」とかどう見ても同一人物でワロタ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:12:15.01
だから俺が2000万から1億の人です
老害は悲惨だなぁ
2023/01/05(木) 12:12:54.23
8万円を3ヶ月で億にした人おるからそういう世界なんだろうな
2023/01/05(木) 12:13:26.78
>>870
リーマン前からマイクロソフト持っとるけど動かすと税金めちゃくちゃ取られるから動かすに動かせんわ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:16:56.67
8万を3ヶ月で億は完全にハイリスク投機の世界

2000万から5年で億はミドルリスク投資の世界。もちろんいつでも再現出来るとは言ってない。イチャモンつけるレベルの底辺ドシロウトなら投資なんてしないほうがマシ
2023/01/05(木) 12:20:35.67
よくある、たまたまうまく行った例をダイヤモンドとか書籍で語られても、おめーはたまたま勝てただけだろとしか思えんわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:23:22.12
たくさんのたまたまの事例の中から学べない奴は何やってもダメだけどなぁ
2023/01/05(木) 12:24:14.70
そりゃ500万を5年で600万にした話なんて書いても誰も読まんからなw
2023/01/05(木) 12:25:09.11
>>879
投資で大事なのはまさにそれなのにな(笑)
2023/01/05(木) 12:31:03.81
>>879
500万を5年で600万の人間はそもそもこのスレ関係ない層だろ
1600~2000万程度なら平均的だな
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:34:39.03
投資で大事なのは500万を5年で600にする下落相場の時期を耐えて黄金相場で数倍にすることなのにな。経験してないと分からないのだろうな。
2023/01/05(木) 12:40:45.59
>>882
それはある
500万が5年で250万になったときに精神的にやられないかも大切
去年はやられて諦めた奴多そうだけどw
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:16:59.45
1億とか言っている時点でネタだと気づけよ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:30:34.63
1億以上なんて俺の知り合いだけでも10人以上いるぞ

貧民は貧民の知り合いしかいないからネタに見えるんだな
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:39:41.21
皆んな生暖かくて優しいなぁ

周りに1億持ってると話す奴らはもはや
知人や友達でも無いな
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:48:17.61
そうだね。億の知り合いは投資家つながりのオフ会とかやってなきゃ無理だろうね。みんな日常では資産なんか話す訳ないよ。だから投資家同士だと割とぶっちゃける。上には上があるの知ってるから他人とそこまで比較しないからかな
2023/01/05(木) 14:26:23.53
ここの書込みが幼稚すぎて全部ウソに見えるんだが
2023/01/05(木) 14:33:27.11
うそはうそであると(略
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 14:42:01.40
全部うそに見えるなら悲惨な人生だったんだね
かわいそうに😢
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 15:35:55.92
億くらい大したことない
公務員やってた俺でも40代で到達した
2023/01/05(木) 15:51:11.43
おれは億行く前にfireだわ
いい加減なところで体が健康な時代の自由の時間を優先する
死ぬ時に金残してもしょうがないし
2023/01/05(木) 16:23:19.50
生稲晃子氏、資産約1億円の8割は有価証券「金融資産への課税は慎重に」と富裕層増税に反対した過去【参院議員資産公開】

女性議員のトップとなったのが、元SPEEDの今井絵理子氏で9838万円。それに、元おニャン子クラブの生稲晃子氏が
9701万円と続く形で、女性の上位を元アイドルが独占していました。当選2回めの今井氏は預金が6800万円あり、
有価証券のほかに東京都内の土地と建物、沖縄県の土地を所有していた。今井氏は、初当選時の2017年の資産公開の
際、沖縄県の土地について「軍用地」と判明しており、その借地料を得る形で資産を運用していると報じられていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ec238dbf70ca77161f755cf37e138dc28455fb
2023/01/05(木) 16:30:59.71
億り人は珍しくないにしても自分の回りに二桁人もいてしかも金の話をお互いオープンにできるってことはもしかしたらそれなりの著名人なのかもしれんなあ
その界隈では知る人ぞ知るみたいな
2023/01/05(木) 16:53:03.43
俺は投資始めて23年間の累計入金が5200万で今の評価額が大体1.4億になってる。
それとは別に相続で貰った1億弱もあるけど。

評価は3倍弱になってるけど個別株の取引は制限されてたから投信に入れてホールドしてただけで、アベノミクス、コロナバブルの時流にのれたおかげ。
リーマンでもコロナショックでも売らずに耐えたから人一倍忍耐力はあったけど、投資の才能なんて全くないだろうな。
とりあえず有り金全部投資にぶちこんでホールドしていれば誰でも億いけたいい時代に生まれて感謝だな。

2000万が5年で億は相当トレードの才能があるか運がないと無理でしょ。
別に嘘だとは思わないけど、一般的ではないわな。

才能あるやつは羨ましいけど、下手に個別株やって火傷するのも悲しいから俺はこのまま投信入れっぱだな。
あとは何に使うか考える。
死ぬ前にせめて半分は使って人生楽しみたいよ。
2023/01/05(木) 16:57:12.76
任意継続って自由に止められるようになったんだ、知らなかった。
俺は止めたいって健保組合に相談したら任意の脱退は出来ないけど保険料未納なら強制脱退になるから4月から保険料払うなってアドバイスされたな。
2023/01/05(木) 17:09:59.93
??
2023/01/05(木) 17:10:24.86
そうそう
会社辞める前に調べた時は2年強制って書いてあったけど
任意継続に切り替える時に脱退できるって言われてびっくりした
2023/01/05(木) 18:15:22.73
2年目継続するメリットは基本ないですからねぇ
高額治療中とかだと継続したほうが良かったりするんだろうか
2023/01/05(木) 19:40:23.43
嘘から出た大嘘
わかる人にはわかるんだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:09:34.35
>>869
部屋ではいつも泣いていそう
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:12:27.36
>>885
知り合いなんかいなさそう。馬鹿と過ごす時間は無駄だから寄ってこない。
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:57:44.72
>>902

55でリストラされたお前のことか?
そりゃ可哀想に
老害だから仕方あるまい
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:59:52.15
ま、こういう偏屈な人間がいるから現実世界じゃ億持ってるなんて言えんわ。年寄りは特に異常な自分の考えすら曲げないからね。
2023/01/05(木) 21:41:27.27
ワイは会社で普通に言いふらしてるで?
何なら社内で有志で投資セミナーやってるし
2023/01/05(木) 23:05:18.43
俺は不労所得があるから二年目の継続する予定
国保めっちゃ高くて区役所に聞いて絶句した
2023/01/05(木) 23:31:52.28
株は源泉徴収に切り替えて先物はETFに切り替えて2年目は国保にする予定
2023/01/05(木) 23:50:41.41
区役所の方にコロナ減免おすすめされて国保にした
2023/01/06(金) 00:27:16.66
俺は不動産所得メインだから形だけのペーパーカンパニー作って安い役員報酬払って社保の一番安い金額で済むようにした。
国保だと100万越えってぼったくり過ぎだろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況