お初です。よろしくお願いしまーす。
CD-Rの中身を他人に知られたくないとき、CD-Rを焼く時にパスワードを
かける簡単な方法はないでしょうか?(いろいろ検索してみたら、
暗号化するシェアソフトが必要とか。。)
探検
CD-Rを焼く時にパスワードをかけたい!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぽんた
02/01/17 18:47ID:JtoKRpso 上のリンクを久しぶりに見たらバージョン上がってたんだね。
作者に要望出したのが反映されているか気になるなぁ。
(次期バージョン開発の参考に、って回答もらっていたけど)
早速DL...。(^-^)
作者に要望出したのが反映されているか気になるなぁ。
(次期バージョン開発の参考に、って回答もらっていたけど)
早速DL...。(^-^)
49名無しさん◎書き込み中
02/02/11 03:20ID:6LJdnkCC PGPDを使えば中身の容量もわからないよぉ
PGPD対応のパスクラソフトなんてない(だろう)し、crackできないでしょ
ぱーぺき
PGPD対応のパスクラソフトなんてない(だろう)し、crackできないでしょ
ぱーぺき
02/02/13 20:45ID:1zczYVlO
>49
導入手順とか解説してあるサイト教えてください
導入手順とか解説してあるサイト教えてください
http://www.cla-ri.net/pgp/70index.html
PGPdisk らしい。
PGPdisk らしい。
02/02/14 07:57ID:Dh/Grfga
>51
ありがとうございます。
開発の方もがんばってくださいです。エンドユーザー側の臨床くらいしかできないですけどお待ちしてます
ありがとうございます。
開発の方もがんばってくださいです。エンドユーザー側の臨床くらいしかできないですけどお待ちしてます
暗号化書き込み時、ある程度進んだところ(600〜700セクタ)で
急激にCPU使用率が上がり、失敗する。
3,0C,09 WRITE ERROR - LOSS OF STREAMING
はじめにISOファイルを全て暗号化してしまえば問題ないんですが...。
暗号化->復号自体は問題ないようです。
10倍速で、50〜60回転毎秒。
このことを全く考えていなかったので、
読み込み側を、作り替える必要がある。
(T-T)/
急激にCPU使用率が上がり、失敗する。
3,0C,09 WRITE ERROR - LOSS OF STREAMING
はじめにISOファイルを全て暗号化してしまえば問題ないんですが...。
暗号化->復号自体は問題ないようです。
10倍速で、50〜60回転毎秒。
このことを全く考えていなかったので、
読み込み側を、作り替える必要がある。
(T-T)/
CryptEncrypt をkeyに、googleで検索。RC4で行ける模様。
暗号化した領域を監視しているのが何か怖い...。
#これって、バイナリに対しても動作が保証されているのかよくわからない。
暗号化した領域を監視しているのが何か怖い...。
#これって、バイナリに対しても動作が保証されているのかよくわからない。
56ぽんた
02/02/16 14:38ID:R/HgIEm3 55>がんばれー
応援することしかできない。
ぽんぽんぽん♪
応援することしかできない。
ぽんぽんぽん♪
書き込み速度変更
JustLink/BURN-Proofへの対応
それと、バグ取りを行いました。
読み込みの方は、作り替えています。
#現在、某板のローカルルール制定スレで活動中(ぉ
JustLink/BURN-Proofへの対応
それと、バグ取りを行いました。
読み込みの方は、作り替えています。
#現在、某板のローカルルール制定スレで活動中(ぉ
プログラミングは一日一時間。
listViewで選択されたファイル/フォルダをドラッグしたときに、ファイルを展開する処理
...を書けば、試作品が一応動くところまで作れたことになる。
ドロップしたときに行えると良いけど、Windowsの仕様なのか、無理。
また、treeViewにある、展開するボタン(田 みたいな形状)をクリックしたときの応答で、
何故かitemに設定した32bit値が読み出せない。
...UI周りはボロボロです。
動く物ができれば、sourceCode晒して逃げます。
listViewで選択されたファイル/フォルダをドラッグしたときに、ファイルを展開する処理
...を書けば、試作品が一応動くところまで作れたことになる。
ドロップしたときに行えると良いけど、Windowsの仕様なのか、無理。
また、treeViewにある、展開するボタン(田 みたいな形状)をクリックしたときの応答で、
何故かitemに設定した32bit値が読み出せない。
...UI周りはボロボロです。
動く物ができれば、sourceCode晒して逃げます。
59 ◆xK91AxII
02/02/25 05:20ID:5VIlcf4A とりあえず動く物をupload
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1664/download/crypt_cdr.zip
へっぽこな上、sourceCode無しです。
ハワワワ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1664/download/crypt_cdr.zip
へっぽこな上、sourceCode無しです。
ハワワワ。
02/02/25 19:07ID:73hJD6iU
リードイン書き込みに失敗のダイアログが出ました。
cdrwin風にいうとmode1/2048のisoファイルです。
readmeで理解できなかったのはCryptoAPIがなんなのか、でしょうか。
ググルからMSDNまで跳ばされてしまいましたがとりあえず配布されるもの
ではないのか追跡断念。
SCSIHOSTのTekramにTEAC12倍がぶら下っている状態でそれ以外で報告すべき
情報などはあるのでしょうか?
当方プログラムなどはカラキシなので他の方の報告後まで放置キボン。
cdrwin風にいうとmode1/2048のisoファイルです。
readmeで理解できなかったのはCryptoAPIがなんなのか、でしょうか。
ググルからMSDNまで跳ばされてしまいましたがとりあえず配布されるもの
ではないのか追跡断念。
SCSIHOSTのTekramにTEAC12倍がぶら下っている状態でそれ以外で報告すべき
情報などはあるのでしょうか?
当方プログラムなどはカラキシなので他の方の報告後まで放置キボン。
61 ◆xK91AxII
02/02/26 03:51ID:7pfhW6gN >>60
とりあえず、MODE1, ISO9660 level 1のみ対応です。
CryptoAPIは、読んで時のごとく、暗号関連のAPIで、
IE3.0以降が導入されていれば利用できるらしいです。
書き込み失敗時に、エラー報告を行うよう、write.exe を更新しました。
URLは以前と同じです。
とりあえず、MODE1, ISO9660 level 1のみ対応です。
CryptoAPIは、読んで時のごとく、暗号関連のAPIで、
IE3.0以降が導入されていれば利用できるらしいです。
書き込み失敗時に、エラー報告を行うよう、write.exe を更新しました。
URLは以前と同じです。
6260
02/02/27 14:47ID:mmDd4nXJ www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20020227143738.png
どうも恐れ入ります、今度はこんな感じです(´Д`;;
w2ksp2、AdaptecAspi470-WINCD-R710、cdrwin、CDJpro、cdrdao、
ddumpfrontend完動環境です。
どうも恐れ入ります、今度はこんな感じです(´Д`;;
w2ksp2、AdaptecAspi470-WINCD-R710、cdrwin、CDJpro、cdrdao、
ddumpfrontend完動環境です。
6560
02/03/02 16:20ID:GVk/xdra 日のまだあるうちに一回age。
66ぱ!
02/03/02 17:29ID:ymkJCSfg ageageageageageageage
67自分も無理でした
02/03/07 01:26ID:k0vCM36T 残念、来週からの長期出張前に一枚焼きたかったよ(´Д`;;
68西岡常一
02/03/10 11:25ID:UE8S5Ab7 期待あげ
69名無しさん◎書き込み中
02/03/11 20:00ID:d6Ab64vC http://www.broad-corp.co.jp/product/pcg/epcdrom.html
http://www.pcguardian.com/software/encryption.html
コンテンツの暗号化
CD-ROMのコンテンツを暗号化します。
3種類の認証方法
CD-ROM認証 どのPCからもパスワードだけで暗号化されたCD-ROMコンテンツにアクセスできます。
ワークステーション認証 特定のPCによるアクセスのみ受け付けます。
リモート起動認証 チャレンジ−レスポンス方式によりPCにセットされたCD-ROMを認証します。
パスワード有効期限
パスワードに有効期限をつけることができますので、一定時刻以降はコンテンツを無効にすることができます。
部分暗号化
コンテンツのファイル単位の一部分を暗号化することができます。暗号化されていない部分は普通にアクセスできます。
配布先にアプリケーション不要
コンテンツの読み出し側には特にアプリケーションは必要ありません。
暗号化強度
Blowfishアルゴリズム 192bit鍵長
http://www.pcguardian.com/software/encryption.html
コンテンツの暗号化
CD-ROMのコンテンツを暗号化します。
3種類の認証方法
CD-ROM認証 どのPCからもパスワードだけで暗号化されたCD-ROMコンテンツにアクセスできます。
ワークステーション認証 特定のPCによるアクセスのみ受け付けます。
リモート起動認証 チャレンジ−レスポンス方式によりPCにセットされたCD-ROMを認証します。
パスワード有効期限
パスワードに有効期限をつけることができますので、一定時刻以降はコンテンツを無効にすることができます。
部分暗号化
コンテンツのファイル単位の一部分を暗号化することができます。暗号化されていない部分は普通にアクセスできます。
配布先にアプリケーション不要
コンテンツの読み出し側には特にアプリケーションは必要ありません。
暗号化強度
Blowfishアルゴリズム 192bit鍵長
70名無しさん◎書き込み中
02/03/11 20:36ID:WoEMyynv71
02/03/15 17:44ID:f+2kHvVg ag
72 ◆xK91AxII
02/03/15 18:15ID:ICCBTQqK 帰省終了、と。
ネットワークから切り放して、内蔵時計を戻しても、時間期限方式は有効なのだろうか?
...鍵に時間を付けてhash...
ネットワークから切り放して、内蔵時計を戻しても、時間期限方式は有効なのだろうか?
...鍵に時間を付けてhash...
73名無しさん◎書き込み中
02/03/19 14:53ID:2GtACaJh74名無しさん◎書き込み中
02/03/20 14:37ID:AlDw32ev なんか良スレになってないかw
02/03/20 14:50ID:HiCob8KY
電波ってなに
76
02/03/29 10:48ID:1mVfTS/n パスワードアゲ
02/04/10 16:20ID:5TPl0yMt
まだまだ…
79名無しさん◎書き込み中
02/04/13 02:29ID:iI7JgQBU ぽんた萌え
80名無しさん◎書き込み中
02/04/13 15:11ID:iI7JgQBU ぽんた苗
02/04/14 21:21ID:nMXud2dK
CD-Rに焼く時にコピーガードをかけて、
複製できないようにしたいけど、できる?
複製できないようにしたいけど、できる?
02/04/15 02:37ID:tOlEF3g9
自分の望まない人間には中身のデータを渡したくない、ということであれば
できるが
できるが
02/04/15 10:19ID:ATUaM9dB
>83
詳細きぼん。
詳細きぼん。
02/04/17 16:41ID:M17LCgjR
単なる暗号化と思われ
02/04/20 11:00ID:lf6c7rDY
age
89名無しさん◎書き込み中
02/05/07 00:51ID:FhhlVrAv maintenance
02/05/07 01:12ID:/qCyRDBT
>88
がんばれぇ〜〜〜
むちゃくちゃ期待して待ってます
がんばれぇ〜〜〜
むちゃくちゃ期待して待ってます
02/06/03 00:23ID:cCUObYl6
お;お
92名無しさん◎書き込み中
02/06/24 00:30ID:Rqu0XkI4 あげ
02/06/25 01:34ID:9NxAW2xN
94名無しさん◎書き込み中
02/07/10 08:24ID:S54ISs8F 誤爆を装ったメンテ萎え
02/07/10 08:32ID:/2UUdacH
暗号解除アプリとAutorun.iniを入れておき
CD-Rの中身はそのアプリを介さないと読み込みできない
ってのは?
よくよく見直すと↑チープな考えだな
やっぱZIPにpassかけた方が実用的だな
CD-Rの中身はそのアプリを介さないと読み込みできない
ってのは?
よくよく見直すと↑チープな考えだな
やっぱZIPにpassかけた方が実用的だな
96名無しさん◎書き込み中
02/07/12 18:41ID:Xje2vXiU passかけZIPって、突破するクラックツールなかった?
あるって聞いてダウソした奴は使えなかったけど。
あるって聞いてダウソした奴は使えなかったけど。
02/07/12 18:45ID:LNM0Bxpm
>96
ZIP解析って複数あるじゃん
LhaplusとかPikaZIP
日本語表記で辞書が使えるPikaZIPなんかがイイんじゃない
ZIP解析って複数あるじゃん
LhaplusとかPikaZIP
日本語表記で辞書が使えるPikaZIPなんかがイイんじゃない
02/07/12 18:52ID:Xje2vXiU
あ、それそれLhaplusでしたな。使ったのは。
でも、あれは解析型だから、使っても突破できなかった。
ゲージンの作った、ZIPパスワードを必要とする部分そのものを壊す
プログラムがあるんですが、これは使ったらバグってしまった。
結構ガードが固いんだな、と思いました。
でも、あれは解析型だから、使っても突破できなかった。
ゲージンの作った、ZIPパスワードを必要とする部分そのものを壊す
プログラムがあるんですが、これは使ったらバグってしまった。
結構ガードが固いんだな、と思いました。
99
02/07/15 02:52ID:kgpL+qEr age
101名無しさん◎書き込み中
02/07/15 16:02ID:7GUUzzu8 複製できないように (参照はできるが) コピーガードをかけて
CD-Rに焼く事はできないのでしょうか?
CD-Rに焼く事はできないのでしょうか?
103101
02/07/15 16:53ID:7GUUzzu8 >102
ありがとう。
CCCDって、個人でも作れるんでしょうか?
ありがとう。
CCCDって、個人でも作れるんでしょうか?
105割れ煎
02/07/15 19:18ID:5EoWODwV >>101
やったこともないし知識もないが
ある程度のソフトじゃなきゃ焼けないような簡易プロテクトなら掛けられるらしい...
Ez CD Protector 作者のHP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/
参考
http://www.3nopage.com/~emyu/protect.htm
やったこともないし知識もないが
ある程度のソフトじゃなきゃ焼けないような簡易プロテクトなら掛けられるらしい...
Ez CD Protector 作者のHP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/
参考
http://www.3nopage.com/~emyu/protect.htm
106101
02/07/16 10:29ID:NvUFYVIq みなさんありがとう。
>105 さん
あるんですね。こういうのが。
ぜひ使ってみようと思ったんですが、CDRWin 持ってないので
だめでした。
>105 さん
あるんですね。こういうのが。
ぜひ使ってみようと思ったんですが、CDRWin 持ってないので
だめでした。
107名無しさん◎書き込み中
02/07/17 15:14ID:reCb+kM3 age
108名無しさん◎書き込み中
02/07/18 07:54ID:uIc7bxwa109名無しさん◎書き込み中
02/07/18 18:21ID:txVBKUGv CDRは早々に諦めて
NTFSのMOに
暗号化フォルダを作って
自分のみアクセス許可
NTFSのMOに
暗号化フォルダを作って
自分のみアクセス許可
110名無しさん◎書き込み中
02/07/20 22:24ID:xMc0Y5p6 漏れも640MO持ってるけどメディアがやっぱ高い
えろ動画みたいなの入れると一枚なんてあっというま
に消費するからな・・・
えろ動画みたいなの入れると一枚なんてあっというま
に消費するからな・・・
111名無しさん◎書き込み中
02/07/20 22:59ID:CDFehAt0113名無しさん◎書き込み中
02/08/01 00:05ID:h/sDXnKx 7so.tripod.com/umdrp112.zip
114名無しさん◎書き込み中
02/08/02 16:38ID:9ShYOEWk このファイルなに?
パスかかっててみれない
パスかかっててみれない
116名無しさん◎書き込み中
02/08/03 15:50ID:khq4gpdV 焼く時と焼く前の違いを理解しましょう
117名無しさん◎書き込み中
02/08/04 21:40ID:U9k55TOb MOを暗号化の上、アクセス制限しても
管理者がアクセス権限を変更すれば
とりあえずファイル名はばれてしまうわけだ
やれやれ
管理者がアクセス権限を変更すれば
とりあえずファイル名はばれてしまうわけだ
やれやれ
118名無しさん◎書き込み中
02/08/04 22:13ID:yNDsBG3J 本気で作ってくれる方へ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se181320.html
これくらい簡単に使えるやつにしてくれるとうれしいです。
あと、全然関係ないけど
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se155625.html
も使いやすいしアトが残らないのでイイ!!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se181320.html
これくらい簡単に使えるやつにしてくれるとうれしいです。
あと、全然関係ないけど
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se155625.html
も使いやすいしアトが残らないのでイイ!!
119名無しさん◎書き込み中
02/08/04 22:22ID:wCJw+aAk -----------------------------完-----------------------------------------
120ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se181320.html
02/08/06 00:39ID:2aielKSC がぶりえるぅ〜
121ぽんた
02/08/12 15:33ID:Z3c+dL8s 無責任ぽんだでーす!
>59 こんなの作れるんだ。。すごい!
後で使ってみまーす!
>59 こんなの作れるんだ。。すごい!
後で使ってみまーす!
122名無しさん◎書き込み中
02/08/22 14:22ID:hBFDXf80 やまは・かわさき・すずき・ぽんだ
123名無しさん◎書き込み中
02/08/25 09:59ID:QQ0vgHhv あげとかなー
124名無しさん◎書き込み中
02/08/25 18:55ID:gYN+OpZA 現段階で最適な方法は
MOかDVD-RAMにPGPdiskをつくってそれに保存する方法。
CD-Rでは無理だけど
MOかDVD-RAMにPGPdiskをつくってそれに保存する方法。
CD-Rでは無理だけど
125名無しさん◎書き込み中
02/08/25 19:13ID:Bv4zzh5g MOもDVD-RAMも持っててPGPも落とした
なんか難しそうなんですけど
なんか難しそうなんですけど
126その作者本人なのです。
02/08/25 23:00ID:5MoocrEy127名無しさん◎書き込み中
02/08/25 23:07ID:QQ0vgHhv やはりCDではパス掛けじp圧縮しかないんかなあ
めんどいなあ
めんどいなあ
128名無しさん◎書き込み中
02/08/26 00:14ID:dYGMouO7129その作者本人なのです。
02/08/26 23:16ID:qRpu42Ht130名無しさん◎書き込み中
02/08/26 23:58ID:F0WDoIpG132その作者本人なのです。
02/08/28 17:44ID:T26slqz7133名無しさん◎書き込み中
02/08/29 08:48ID:byB9JQPb かけてぇ〜
パスワードもっとかけてぇ〜〜
パスワードもっとかけてぇ〜〜
134名無しさん◎書き込み中
02/08/29 10:05ID:HXLHhom1 >>133
こ〜んのエロじじぃ!(笑)
こ〜んのエロじじぃ!(笑)
135(* ´Д`*)
02/08/31 17:43ID:JQ5f4f/V 1トラック目にwindowsで読めるフォーマットでダミーを記録
2トラック目にwindowsで読めないフォーマットで記録
読み出すときはUNIXでフォーマット指定してマウントして読み出す
ちょっと見られたくない程度で、OS限定しなければ、こんなのどうよ。
なんて言ってみるテスト。
つまりだ、腹へったぞ(#゚Д゚)ゴルァ
2トラック目にwindowsで読めないフォーマットで記録
読み出すときはUNIXでフォーマット指定してマウントして読み出す
ちょっと見られたくない程度で、OS限定しなければ、こんなのどうよ。
なんて言ってみるテスト。
つまりだ、腹へったぞ(#゚Д゚)ゴルァ
136名無しさん◎書き込み中
02/09/17 00:23ID:CUN6gCoE あげてみるでありんす
137名無しさん◎書き込み中
02/09/19 16:16ID:uxa45dkb age
138名無しさん◎書き込み中
02/09/20 19:10ID:78RwPhqR139名無しさん◎書き込み中
02/09/23 21:15ID:FWeCXzR0 マルチな上にスレ違いで恐縮だがこちらに詳しい方がいるとの情報を得ましたので
以下リンク先の質問にわかる方いましたらよろしくお願いします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003889940/248-249
以下リンク先の質問にわかる方いましたらよろしくお願いします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003889940/248-249
140名無しさん◎書き込み中
02/10/03 07:27ID:Jgan51kX shine
141名無しさん◎書き込み中
02/10/04 11:44ID:Ekx71j57 omaemona-
age
age
142名無しさん◎書き込み中
02/10/07 07:11ID:LFEzBWpF やはり、PGPDiskで4.xGBの仮想ディスクを作り、そのファイル1個をDVD+Rで保存したほうがいいんじゃないか?
143名無しさん◎書き込み中
02/10/08 00:12ID:doOHY6BE 4GBを超える1個のファイルなんて存在できるのか?
Windows2000でできたとしても、それをDVDに焼くことができるのか?
Windows2000でできたとしても、それをDVDに焼くことができるのか?
144名無しさん◎書き込み中
02/10/09 11:09ID:gJd7RcJy ↑できるぞ。なんでできないと思うんだ?
145名無しさん◎書き込み中
02/10/09 19:23ID:xdzWaXX0146名無しさん◎書き込み中
02/10/09 19:28ID:rzBPBifx 動画をキャプれば4GBなんてすぐでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- 【公務員】女性受刑者の70万円相当「ティファニーの指輪」盗んだ刑務官逮捕 余罪多数 [402859164]
- 👶ホーム🏡アローン😱
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- __シカゴのボブが新教皇に!Qチームはバチカンに到着! [827565401]
- 【正論】まんさん「人工授精で女性だけを増やし、女男比が10:1になれば世の中うまくいくのになぜそうしてくれないんですか?🤦」 [503851864]