X

【SD2.5】BTCはどうよ【対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ふぇ〜ん
垢版 |
02/03/08 23:09ID:pVlFoEfC
世の中猫も杓子もライトン、ライトンだが
これも制御チップが同じでSD2.5OKらしい

ライトンより安く買えるしどうよ?
04/10/10 05:51:43ID:YzMZnZdp
ctrl+Fを押して「1008化」で検索。
04/10/10 12:32:24ID:neQKpNkC
>>680
俺ってばスレ内検索すらしなくなってきたか・・・・ありがとう。
少し調べてみたら故障する可能性も低くはないみたいだし、あまりメリットはないね。
10000出して+DL対応ドライブ買ったほうがマシかもねw

俺は-R DLを待つけど。
04/10/14 00:42:30ID:jwkQUIcg
ttp://tdb.rpc1.org/#DRW1004IM のRPC1 firmwareを入れると幸せになれますか?
04/10/21 13:29:58ID:ZhsUHLjf
DRW-1004IM(BUFFALOのL4242U2の中身)に、1008IMのRPC1V059というファームウェアを入れてみました。
ケースに戻して接続すると「DVDRW IDE1008 USB Device」として認識し、B'sで書き込みも出来ました。
04/10/21 18:56:58ID:4R1d4DUa
>>684
8倍で書き込めた?
686684
垢版 |
04/10/22 07:52:17ID:ETy4/j3+
+のメディアもってないので確認していません。
書き込んだのは誘電の−Rに4倍。+は来週には試して見たいと思います。

調子に乗って1108のファームを入れたらただのCD−ROMドライブになりました。
すぐに1008に戻しました。
04/10/22 18:45:53ID:tZ2p8nxB
>>686
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今後も報告よろ。オレもそのうち試してみっかな。そんときゃレポするわ
04/10/23 22:55:17ID:cLBFBkOB
DRW-1004IMのオフセット値いくつっすか?
689684
垢版 |
04/10/25 09:05:53ID:M1dGtY6O
+8倍速の書き込みが完了ました。
幕の8倍速メディアですが、IDはRICOHです。

DVDInfoProのReadErrorTestでも異常なく書き込めていました。

下にMediaInfoを載せます
Media Information
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID RICOHJPNR02
Media Product Revision Number 03h
Format Type UDF 1.02
Volume Name
Application id LAYSTATION
Implementation id VD-ROM GENERATOR
Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 6/ 7/2002 0:00:00
Format Capacity 2.66GB(2.86GB)
Book Type DVD-ROM
Media Type DVD+R
Manufacturer Rated Speed 8.0x 11080KBps
Data area starting sector 30000h
Data area end sector 154ACFh
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1

>>688
私に聞いているのかな??
オフセット値??
ごめんなさいわかりません。

ファームウェアの書き込みはDOSでMtkflash1.80.1を使いました。
04/10/26 17:06:24ID:zvtfOYhn
1008化するとレーザーが劣化するとかどっかで読んだ気がする
691名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/26 21:56:47ID:TQ98kbGw
>>689
8倍速で焼くことには成功してるのね?
ファームウェアは059以上にアップデートはできないの?
とりあえずage
692689
垢版 |
04/10/27 07:32:09ID:LjDtPteB
8倍速書き込みは出来た。
読み取りエラーは無し
RPC1ファームは059までしか見つからなかった。
693名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/27 07:36:24ID:d0WBVIjP
4816IMユーザーに質問
書き込み済みのDVD-Rの認識・読み出しの具合はどうですか?

GSA-4160Bで書き込んだ、
 Hi-Disk x4プリンタブル(OPTODI.SCR004)
 TDK x4プリンタブル(誘電oem,TYG01)
共に全く認識しません。orz
04/10/28 15:23:00ID:9eOPjwq4
>>693
うちの4816IMは全く問題ないなあ。ファームは最新。
書き込み用ドライブはGSA-4082B、SOHW-1213S。
使用-Rは誘電4倍、TDK、リコー8倍。
参考にならんかも試練がスマソ
695名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/30 17:54:07ID:4B0EiBj4
1004IMで国内メーカーのメディアにビデオ焼くとTDKとFujiFilmしか試してないけど
100%の確率で再生できないディスクができあがるんだけど他の人はどう?
04/10/30 20:12:08ID:3dATSR+s
>>695
TDK TTG01問題なく使えてるよ
04/10/30 21:06:59ID:4B0EiBj4
>>696
情報サンクス。
俺が使ったのはTDKはTYG01と、Fujifilmの真っ青なレーベルのやつ。ID調べてなかったorz
長瀬産業のTRANCEDISC SUPERってやつは今のところ何も問題出てない。
BeAllって個体差があるってどっかで読んだけど、選別でもしてるのかな・・・。それとも気づいてないだけか・・・。
04/10/30 21:10:18ID:4B0EiBj4
TYG01って誘電のOEMなのね。今調べてわかった。
そしてさらに、俺が使ったFujiFilmのやつもTYG01の可能性がある。

TYG01と相性悪いだけなんだろうか。
とりあえず連カキスマソ。
04/11/01 19:12:33ID:Vz4xwGQW
>>698
気になったから俺も試してみたけど俺のもダメだった。(TDKの4倍 PCデータ用 IDはTYG01)
焼いたのは、3.74GBのビデオ。
PS2に入れるとマウントが遅いけど一応認識する。再生すると10分くらいからカクカクしはじめて、
最終的に「ディスクが読み取れません」で強制終了。
PCで再生すると(再生ドライブも1004IM)、PS2よりはマシなものの、
20分くらいでカクカクしはじめて、そのあとでディスクエラー。
とりあえずTYG01はダメかも。>>696の言うとおり、TTG01は全く問題ない。
700名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/06 19:00:36ID:ciPNlbOb
保守age
701名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/08 19:57:45ID:3WA4ozjN
不要スレ晒しage
702名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/10 20:56:19ID:gh/Wkwpd
ここの新しいドライブはいつ発売されるのだ?
04/11/17 20:01:57ID:axU1u1BA
うちのDRW-1004IM、ファームを0151に上げたら、4倍速で書き込めなくなった(泣
2倍速ならなんとか書き込めるんだが・・・ちなみにメディアはソニーの4倍対応+RW
っす。

以前は4倍でちゃんと書き込めたのに・・・
04/11/17 21:02:01ID:J7jTbj0X
>>703
戻してみれば?
705703
垢版 |
04/11/17 21:43:12ID:axU1u1BA
>>704
ファーム上げるときに以前のファームをバックアップするの忘れてたので、
戻せないっすよ。。。orz
04/11/17 22:30:31ID:J7jTbj0X
>>705
ホレ。RPC-1になるからさらに便利になるかもね。
http://tdb.rpc1.org/
04/11/18 23:10:27ID:Oz6vnL1E
>>705
戻せたの?戻したんならお礼汁!
708名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/21 13:10:27ID:okGbLqbt
保守
709703
垢版 |
04/11/21 18:08:11ID:r/kfXYfr
>>704
>>706
>>707

703です。おかげさまで無事?以前のバージョンに戻すことができました。
4倍速指定でもちゃんと焼けるようになりました。どうもありがとうございました。

連絡が遅くなって申し訳ありません。
710名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/26 20:15:50ID:EKqn8B+3
保守age
711名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/28 01:56:53ID:rS7ctYuG
1008のリップ速度速くできるファームはないのかな?
危険兄弟のとこのリージョンフリーしかないのかな・・・
04/12/02 17:29:28ID:Nj3M8ZMN
危険兄弟0159ベースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
713名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/04 11:22:23ID:v8cJbxcu
>>712
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
1008化いってきまっす!!
04/12/04 19:44:48ID:Q6z7aoVm
>>713 あの〜危険兄弟探しましたが見つかりませんが・・・
715714
垢版 |
04/12/04 19:51:58ID:Q6z7aoVm
あっ1008IMのファームの事ね!
レスお待ちしま〜す
716名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/07 09:59:14ID:E/xOMzON
1004IM使ってますがCD-Rの書き込み最低速度が16倍までです。
今時のドライブはみんなこんなもんですか?
04/12/07 12:43:17ID:mjYe0e/i
>>716 ファームは何?
718716
垢版 |
04/12/07 13:38:10ID:p1389Ij9
0151です。
最新のファームだと思うんですが。
719名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/07 18:09:54ID:WyQ6OWhm
>>718
どのソフトでもそうなる?
720717
垢版 |
04/12/07 19:52:35ID:JSkqwSey
私も今帰ってきて確認してみました
ファーム >>716 さんと同じ0151で焼きソフトBs7ver7.22
確かに最低16倍ですね!
04/12/07 20:05:44ID:WXIppc9z
>>717
>>719
722716
垢版 |
04/12/07 20:31:10ID:HgLD40hw
ソフトは付属のB'sしか使ってません。
どのドライブでも4倍とかで焼けるもんだと思ってました。
まぁいい勉強になりましたw
723名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/17 00:54:14ID:0vqsETkm
保守age
724名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/19 12:38:44ID:8bUWLU8k
スマバイ8倍と、1008IMの相性はどうよ?
725名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/20 23:06:54ID:1Vdq7yQg
.
726名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/22 01:10:52ID:q/Qk64Ca
>>724
問題茄子
04/12/22 01:11:26ID:q/Qk64Ca
うぉ、あげちまった。保守的な意味も考えれば別にマズくもないとは思うけれども。
728名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/26 13:10:38ID:Eh2N2Iww
そろそろdat落ちかにゃー
729名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/28 21:18:17ID:i286pi7d
日本でいまだ新作ドライブにお目にかかれず・・・・
昔の光、いまいずこ
730名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/03 16:36:42ID:QWBgnNly
あけまして、おめでとございます。

もし、みなさんの中にBTC社製のDVDRW−IDE1008の
パッケージ製品を購入した方がいましたら、教えていただきたいのです。
パッケージの中にドライバのCDROMは含まれていたでしょうか?

正月にPCのほこりとりとWinXPのインストールをしなおしたら、
DVD、CDの読み取りは問題ないものの、CD書き込みで
バッファアンダーランエラーが発生し、さらにデータDVDを作ろうとしても
ソフト(Nero)自体、途中で止まってしまうというトラブルが起きてしまいました。
LiveUpdateも途中でフリーズします。

もしや、ドライバのインストールが必要だったかと思い、探してみてもROMが
見つからず有無の記憶が曖昧なため、ここに書き込むに至りました。

同製品をお使いの方、この症状に経験のある方は
アドバイスお願いします。長文、乱文失礼しました。
05/01/03 18:54:35ID:P46nz6HM
>>730
ドライブにドライバはいらないよ。
もしCDがついてきてもそれは付属ソフトが入ってるモノ。

違う書き込みソフトを使ってみて。もしかしたらNeroに原因があるのかもしれないし。
LiveUpdateが途中でフリーズするのはよくわからないなぁ・・・
できるならOSをもう一度クリーンインストールしてみたら?
732730
垢版 |
05/01/04 15:31:52ID:IgZ17ebM
>>731
早速の返事、ありがとうございました。
CDの書き込みにおいては、WMPを使っても途中で失敗してしまったので、
ソフトの問題ではないと思うのです。

実は、去年の末にPCがいきなり再起動をするようになりmemtest86で調べたところ、
メモリエラーが出るようになっていました。それで、掃除とOSの再インストールにいたったわけですが、
OSのインストールの途中で一回CD−ROMからの読み出しに失敗していましたので、それが原因で不完全に
なってしまったのかもしれません。

メモリの問題は、ひょんなことで解決しましたのでOSの再インストールをふまえて、
もう一度解決策を練りたいと思いますm(_ _)m
733731
垢版 |
05/01/04 16:14:13ID:EUreXLSU
>>732
memtest86でエラーが出たならメモリは交換すべき。
エラーが出るようなメモリを使っていてはダメだよ。出ないのが普通。
734名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/07 17:17:56ID:oGhW//MK
ageときますね。
05/01/13 23:41:28ID:78odjxRs
あああ
05/01/14 02:01:20ID:IAKcZk2q
IDE1004ってどうよ?
3割ぐらいの確率で認識されないらしいじゃん?
05/01/14 19:20:08ID:xZzyNcqQ
>>736
ソースplz

まぁ性能が高いとは言えないモノだけどね。
05/01/14 23:34:07ID:IAKcZk2q
>>737
ソース

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/room/PCold.html

ttp://www19.big.or.jp/~shine/patio/patio.cgi?mode=view&no=705&p=42

Re: ドライブ・メディア専用スレッド ( No.55 ) 日時: 2004/04/09 21:36
05/01/15 02:07:53ID:IkWhIYJ/
>>738
なるほど。thx

まー俺使えてるしいいやw
マウントが激遅だから新しいドライブほしいけど。
1008化やってみっかなw
05/01/15 02:09:39ID:IkWhIYJ/
ちょっと今ちゃんと読んでみたんだけど、3割ぐらいの確率ってのの根拠じゃないじゃん全然w
まぁさっきも言ったとおり俺は使えてるから問題ないのだけれど。
741名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/15 20:55:04ID:NEbMSt84
>>738
これはちょっと極端じゃないの?
俺1004だけど認識しないなんて不都合ないけどなあ。
貧乏なんで得体の知れない台湾メディアばっか使ってるけど、
認識しない経験はない。
05/01/16 22:15:05ID:ahLH5TzX
一番安くて安定した高性能のBTCドライブは何?
幾ら暗いかな?
05/01/16 22:55:31ID:k451mftK
>>742
安定した高性能ドライブは無いけど、
不安定な低性能ドライブなら教えられるよ。
05/01/16 23:15:10ID:oN9OkWUm
>>743の頭とか。
言うならもっとおもしろく言ってほしかった。全然ツマンネ。
05/01/17 07:43:26ID:2E9rdNh4
IDE4816COをWinXPProSP1で使ってるんだけど、DVD-ROMが読み込めない…。
ここ読んでU-ATA/33にしたりファームウェア(Win)入れたけどだめみたいです。
CD-ROMは読めます。

だれかオタスケーorz
746745
垢版 |
05/01/17 07:45:38ID:2E9rdNh4
追記
とりあえずこれからDOSのファームウェア(BCO4816IMF0037)当ててみます
747745
垢版 |
05/01/17 11:37:23ID:2E9rdNh4
結局入らなかったorz
748745
垢版 |
05/01/17 22:17:45ID:2E9rdNh4
やっぱり入った。けどDVDは読めないです…。orz
05/01/18 00:31:42ID:abkvVPn8
OSの再インストールとかは?
750745
垢版 |
05/01/18 07:15:26ID:TSsGjOR4
再インストールですか…。
時間があったらやってみます。
751745
垢版 |
05/01/18 21:27:34ID:TSsGjOR4
OEMのCD-ROMでアップグレードインストールを実行しましたが、だめでした。
クリーンインストールはさすがに出来ないなぁ・・・。
05/01/18 21:48:58ID:bGT4nCZI
アップグレードはなんの解決にもならんからなぁ・・・根本の部分は変わらないからね。
改善される可能性があるとすればクリーンインストールだよ。
753745
垢版 |
05/01/19 20:29:20ID:rfw1CVcG
>>752
なるほど、ありがとうございます。
急いではいないので、時間があるときにゆっくり挑戦してみようと思います。

XPにする前(WinMe)は動いていたので、
他のPCに繋いで動作すれば、OSが原因になる…のかな?
05/01/19 22:15:22ID:1l2rFC5A
>>753
WinMEからの移行がアップグレードインストールだったら話にならんよ。
バックアップとってクリーンインストールしてみそ。動くかもしれん。
とりあえず他のPCで動くなら恐らくOSが原因だろうね
755745
垢版 |
05/01/20 06:48:09ID:qD0jS7lw
>>754
もちろんクリーンインストールです。
756745
垢版 |
05/01/23 23:54:21ID:AX61SaUK
他のPCでも読めないことが判明したので、あきらめます…orz
皆様、ありがとうございました。
757名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/25 16:36:59ID:EVxAL7pR
質問ですいません。
バッファローの外付けドライブ4242U2(DVDRW IDE1004 ファーム0043)を1年ほど前に買って
今回初めてファームのアップをしようと思いBTCのHPでDRW1004UI v0151(USB External Drive )
というものを落として起動させて『Upgrade』を押したんですが

Execute command errorA!! 5/20/ 0
Flashing is incorrect!!
と表示されてアップできませんでした。
どなたか対策をご存知の方はよろしくお願いいたします。
05/01/26 01:53:57ID://HkvJeF
IDE1004
4倍速でベリファイしてたのに
中盤から2倍速・・1kb・・読込エラー?表示が.........

糞ドライブかよ!糞メディアかよ!
759名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/30 00:38:28ID:2/RG5Ofx
age
05/02/07 19:00:26ID:5JoniQ4A
どうも〜 (=^・^=)ノ~~~
761名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/08 23:09:28ID:SCq7mL/c
ノシ
762名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/16 18:07:59ID:l90yBiQZ
>>761
age
763meso
垢版 |
05/02/20 16:04:41ID:dUAbA1ip
cloneCDでアプリをCDにバックアップしたのですが、ccd形式ファイルから元のファイル形式(.exe等)にはどうやって戻せばいいのですか?
05/02/27 17:59:33ID:C8Caqp5u
はぁ?釣りじゃないよネ?違うんだよネ?
05/02/27 18:34:11ID:ZrPx50KQ
いやこれは間違いなく釣りだろw
05/02/28 21:12:51ID:hWOt7qFn
だな。
767名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/03/12 09:55:08ID:NC/TVmGL
保守
05/03/14 12:35:29ID:zfeItxo6
age
2005/04/17(日) 15:55:42ID:l+fqR63h
DRW1016IMWの人柱キボンヌ
2005/04/17(日) 16:44:18ID:yerW4pTR
新ファームきますた
771名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/18(月) 17:08:53ID:QyVRKCoD
>>770
ウフォッ。
報告サンキュ。
2005/04/18(月) 20:16:25ID:LEny1+0j
あいよ
2005/04/18(月) 22:28:05ID:IFd7LL0e
ファーム更新の詳細がわけわかめ
2005/04/29(金) 08:29:40ID:d1nYnvEU
>>796
WindowsではないがSC420+CentOS4+k3bで快適に使用中。
耐久性については不明。
2005/04/29(金) 08:33:08ID:d1nYnvEU
796ではくて
>>769
だったスマン
776名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/02(月) 20:42:24ID:Iv1QJy4y
>>769
\5980@ドスパラ の安さにつられPowerMacG4-350に乗せて運用中
OSX(Panther)上ではPatchBurn使えば書き込みも問題なし

OS9.2上ではOS標準のApple CD/DVD Driverでは流石に未対応らしく
全ドライブOK化パッチ済ドライバ使用で読み込みOK
書き込みはToast使用で問題なし。

尚「C」キー起動は無理っぽい模様
またDLメディアは手持ちの関係上未チェック。
777名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/04(水) 23:37:40ID:kId58gKz
>>769
クレバリーで\4980で購入。
まだ-Rしかチェックしていないけどきちんと書き込めています。
2005/05/04(水) 23:47:29ID:YcP2qW0X
黒ベゼルのがあれば買ってた
2005/05/19(木) 12:57:06ID:tbiFVP50
>>777
マウント早い?
2005/05/19(木) 13:39:13ID:o8omN9ur
まだまだ高いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況