X

レーベルゲートCDの複製

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1kinfumi
垢版 |
03/06/09 22:14ID:5FiBhNK7
レーベルゲートCDって複製できないですかねぇ?あとコピーコントロールCDも。
158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/02 21:33ID:iexVfhB4
便乗して質問ですが、VAIOでEAC入れてますが自分もできません。

>>155 みると、ドライブの問題のようですが、どんなのが良いのでしょうか?
探して、適当なの買って無反応というのも悲しいので教えてください。
04/06/02 22:37ID:lxHuAmdy
10程度前のレスくらい読もうよ
160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/02 23:11ID:iexVfhB4
>>159 10前どころか、全部読んでるし、ここ20くらいのスレにも書き込んでますが。
153などはCCCDの話。れーべるげーとの事を聞きたいのです。
04/06/02 23:15ID:GJVBzgru
>>157
うそつくな!!
162160
垢版 |
04/06/02 23:19ID:iexVfhB4
具体的に、れーべるげーとでもこれなら(゚∀゚)/イイっていうのは何でしょうね?
ついでにDVDもと、PX-708UF/JPとか考えてますが。
04/06/03 03:29ID:sQli6xR3
基本的には、CCCDもレーベルゲートも同じ。
160みたいな、超初心者みたいなのがいるから、CCCDも、ある程度
の効果は果たしているみたいだな
164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/03 12:08ID:ORU0VmqL
>>158
CCCDなら台湾
AOpenかLite-On
165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/03 17:57ID:I5Vf9ohG
>>163-164 ありがとうございます!

仕組みがわかっていないのですが、何故かCCCDはOKでレーベルゲートはNGなのです。なんででしょう。
AOpenかLite-On などは、調べたら金額もお手ごろだったので、さっそく試してみます!

04/06/04 02:05ID:Fnf6CieJ
CD屋で、「ぬう、レーベルゲートめえ」と怒ってたが、あっさりウチのドライブでリップできたよ。
(´・ω・`)
04/06/04 04:10ID:zdUT2Mzq
unkoですた。
168名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/05 00:21ID:vx6m3Jmo
CCCDは何もしないで普通に取り込めた。レーベルゲートはできなかったから
EACを使ってみたけど駄目みたい。WAVにできたからやった!と思ったけど
開いてみたら音が何も出ない。ドライブ買うのが手っ取り早いのかな?メルコの
外付けDVD-Rドライブ買おうと思ってたんだけどやっぱここで出てるCD-Rドライブ
じゃなきゃ駄目ですかね。
169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/05 03:18ID:6jk3VFaN
>>168
リコーのDVDドライブって型番が分からないのでなんともいいえないけど
おすすめはブレクスタープレミアムかな!!
EACで書き込みたい場合は、しっかり対応するドライブを選んだ方がいいですよ。
170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/05 10:26ID:/5iqT3iI
>>168
CCCDにPlextorPremiumのような高級なCD-Rは向いてない。
一応リップできるがかえって時間がかかりすぎる。
コピガかかった糞円盤には糞台湾や糞キムチがお似合い。
DVD-Rで兼用したかったら日立LGの4082Bにすれば?
うちでも全然ストレスなく焼けてるよ。
04/06/05 14:56ID:0qkFeJZt
>169 >170
参考になりました、ありがとう。
04/06/08 19:54ID:Yk8ngXBJ
で、ドライブが対応してなくてドライブも買い換えられない香具師には
どうやってピーコしろと?

173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/09 09:50ID:Z2cvQEOf
>>172
藻前ら貧乏人は回線切ってオナってろ
04/06/11 02:07ID:PMDJ1oaR
AnyDVDを使え。
04/06/11 09:00ID:N7oY1Pyb
>>174
AnyDVDではドライブが認識すらしないという報告もあるのでダメ
わざわざ有料のソフトをクラックして犯罪犯さなくてもフリーのCD manupyurateoとか
使えば簡単にCD>CD-Rへバックアップ出来ますよ
04/06/11 18:33ID:D7MS0G2B
>>175
無理に英語にしなくていいぞ。
177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/11 18:39ID:KPZ5/zXQ

>>175 
自分はVAIOだが、CD manupyurateoもEACもリッピングできませんでした。
安っいCD-Rドライブ買ってきたらできるかなと思ってるのですが、
ここ読んでたら、甘いかな?と不安になってきた。とりあえずやってみます。
04/06/11 18:47ID:N7oY1Pyb
>>177
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4106/rip.html
04/06/11 19:43ID:KPZ5/zXQ
>>178 インストールも済みですが、れーべるげーとは無反応ですね…残念ですが
CD manupyurateo&EAC共に無反応でした。やはりドライバーの問題と思ってるのですが…
04/06/11 20:25ID:N7oY1Pyb
>>179
これも関係あるかな
ttp://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_package.html
04/06/11 20:29ID:N7oY1Pyb
>>180の補足
ASPIについても調べてみたらどうかな それでもだめならCloneCD体験版しかないかな
04/06/11 20:48ID:KPZ5/zXQ
>>181 
ありがとうございました!なんか希望が出てきました。
いろいろやってみます。
183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/14 12:46ID:GNj7jatu
一括リッピングでは取り込めず、1曲ずつで試したところ、最初の曲以外できた。
ということはできないドライブではないという事ですよね?1曲目だけが何度やっても
今のところだめなんですがほかに打つ手はないでしょうか?
04/06/14 17:45ID:TuZHwvGb
>一括リッピングでは取り込めず、1曲ずつで試したところ、最初の曲以外できた。
それがドライブ…(ry
185名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/15 02:40ID:RAWfQx7/
>184
略されちゃわからんよ それがドライブの性能だから無理ってこと?
186名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/15 02:44ID:RAWfQx7/
あとリッピングできるドライブ購入を考えてるんですがUSB接続で
リーズナブルな価格のやつないでしょうか。
04/06/15 09:24ID:+HNIyfZO
>>185 なんだ、わかってるyan

これなんかどうだ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01204010657
PlexToolsは関連スレで探せna。
188名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/15 23:38ID:aeN19rD2
>>150
俺はSD-R5112で、バンドルのB's使って
なんなくレーベルゲート焼けてるぞ!!

04/06/16 18:25ID:ixKBiFAE
レーベルゲートがコピーできん。エイベッ糞のCCCDはいけたのに・・・_| ̄|○

MATSHITA CR-1750というドライブ使っているのですが、1トラック目の9秒あたりで音飛び発生してしまいます。
解決策ありませんかねぇ? ちなみにトラックは認識されます。
04/06/16 19:00ID:dkhrnn9O
>>189
まず EAC でやってみる。
駄目なら Clonny + CloneCD
それでも駄目なら Clony +Alcholer + Alchole120%

俺のPCでは B's で単純リップ
過去2年 抜けなかったCDはなし。
先週借りた 新譜も問題なし。
勿論 LGCD CCCD 両方OK


191190
垢版 |
04/06/16 19:02ID:dkhrnn9O
>>189
補足
上のソフト揃えるより
ドライブ交換のほうが安いかも。
04/06/16 20:56ID:TQlvVmJ2
>>191
横レス失礼します。自分もいろいろソフトは試しましたが、LGCDだけはうまくいきません。
というか、無反応の物さえあります。

ドライブ交換…というか外付けで買い足そうと思っているのですが、何をお使いですか?
確実にEACで抜けるドライブは何でなのか、まだわかりません。質問ばかりですみません。

193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/16 21:30ID:ixKBiFAE
>>190
お答えいただきありがとうございました。
04/06/16 22:25ID:lzCEDu8b
俺もCCCD対策で悩んでたけど、あっさり現用のドライブでリップできたよ。
もちろんん、レーベルゲートも。(´▽`*)アハハ

対応ドライブ買うのが一番じゃないの。俺は巧まずしてすでに買ってたわけだが。
195191
垢版 |
04/06/16 22:34ID:dkhrnn9O
>>192
すまない。
自分は外付けで何がいいと言うことは出来ない。(情報を持ち合わせていない)
以前に友人から同様の事を聞かれ選定したのだが駄目だったことがあったので。
そこで何とかしようとして試したのが >>190 の方法。

ちなみに、自分のドライブでのCCCD とLGCDの読み込みについて
Plexter PX-124TS 両方×
RICHO MP-5125A 古いCCCD ◯ 最近の CCCD & LGCD ×
LG GCE-8400B (バルクで\5,000で購入) 音楽CDコピー機 ALL ◯

ちなみに、友人に紹介したのは 型番は忘れたが Plexter の 40x速 の外付け。
04/06/17 10:39ID:wxHpWl01
>>195
微妙に古いドライブばかりだな。

>>192
CD-R実験室ぐらい読もうよ。
04/06/17 14:33ID:5JQzAOYW
レーベルゲートって今日試したら普通にコピー出来たけど、何か問題でも?
198197
垢版 |
04/06/17 14:39ID:5JQzAOYW
ドライブ:Pioneer DVR-A05-J
ライティングソフト:Alcohol 120% 1.4.2
199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/18 18:09ID:aJh43izd
>>192

この辺り、どうですか。

http://www.liteonit.com.tw/ODD/English/e_product/e_ltr52327s.asp
04/06/18 23:30ID:eQZGH0Se
>>196-199
情報どうもありがと。明日、かいにいってきます
201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/19 16:01ID:uz0CDjiH
レーベルゲートCD・・・B'sを使えばコピー可能
04/06/19 17:45ID:hdsVUpfr
チョン製ドライブで楽勝
04/06/21 00:00ID:Fh9ITrtD
MATSHITA UJDA720というドライブなんだけど、
トラックが正常に認識されない
CDMの対応ドライブのリストには入ってるのに…

ASPI入れたりいろいろやってみたけどだめだった
対応ドライブだとしても、必ずLGCDやCCCDが読めるってわけでは
ないのね…

諦めて外付けドライブ発注しますた。



204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/23 07:42ID:qKDgsbuK
レーベルゲート2、WinCDR8であっさりできちゃいました。

「音楽CDは第1セッションのみ」にチェックを入れ、焼くと
簡単にリッピング。

普通の音楽CDとして焼くことができました。CDラジカセ、
カーオーディオともに問題なしです。

ちなみにドライブは、GMA-4020B です。
04/06/23 12:47ID:ajLbSWfS
よく 「○○のソフトで簡単に出来ました。」
って書いて有るけど。
CCCD LGCD のリッピングはソフトじゃなくて
ドライブのおかげって事知らないのかな?
同じソフト使っても ドライブによっては
リッピング出来ない場合がある。
全く問題無くリッピング出来るドライブを
 ”神のドライブ” と言う。
04/06/23 17:46ID:CBIcBdeG
いわねーよ
207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/23 21:51ID:cGPCwPVX
やっぱりドライブなんですね。
私のはソニーのCRX820Eなんですが、できるソフトとできないソフトがありました。
ソフトのメーカーにもよるみたいなんですが、どなたか同じドライブの方いませんでしょうか?
私も色々なメーカーを試してみたいと思いますが、試された方がいたら
アドバイスをお願いします。
208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/06/26 12:43ID:marTRHaW
neroでトラックの保存使えば楽勝
209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/03 11:08ID:TDnw6okj
MACはドライブ関係なく吸い出せるってほんと?
210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/03 12:23ID:NLALEASE
嘘を嘘と見抜けry
04/07/03 20:11ID:xMcL9eOP
MP3プレーヤーを買ってきた。
CDexでMP3化作業を行ってた。
モノは試しとCCCD入れてみる。
・・・・・・問題なくMP3化成功。
調子にのってレーベルゲートCD2も入れてみる。
・・・・・・問題なくMP3化成功。
意味ないじゃん、これ。(ドライブにもよるだろうけど)
212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/03 20:50ID:/CZkx8tH
結局はドライブ性能によるって事ですよね?
ダメなドライブだとどんなソフト使っても読み込み(リッピング)できないって事?

買ってきた「nobodykeows+」のアルバムがレーベルゲートCD2でした。
当方初期のVAIO WでドライブがMATSHITA UJDA720 DVD/CDRWです。
EAC、CDex、CD2WAVE、CDM等入れてやってみましたがどれもダメでした。
そこでセロテープを適当に貼ってMUSIC MATCH JUKEBOXでリッピングしました。
新しいドライブ買わないで頑張るんならセロテープしかないんですかね?
04/07/05 13:09ID:fQ5CbXI9
ドライブ買え
04/07/05 18:12ID:mqvMjNFi
俺先週に新しいPC買ったんだが、あっさりWMPでCCCDとLGCDもコピーでけた。
やっぱドライブなんだな
04/07/05 19:14ID:f/k/qaFv
CCCDはシフトキー押したままディスク挿入すれば簡単にリッピングできてしまいます。いままで、この方法でリッピングできなかったことはほとんどありません。
LGCDに関しては特別な操作をせずとも、リッピングできています。ソフトはCD2WAV32、ドライブはMATSHITA CW-8572を使ってます
04/07/05 22:17ID:e9ld//xV
プレクスタープレミアム付属のユーティリティでCDコピーの設定を1stセッションのみ有効にしてコピーでガチ。
そのほかの方法は面倒くさいから試す気もない。
04/07/05 22:41ID:IoATHwdi
>>215
ドライブがCCCDに対応していれば、あたりまえです。
レーベルゲートCD2もEACを利用すれば、ほぼ90%以上
リッピング可能です。
リッピング出来ない方が稀です。
因みに当方は、あまり評判の良くない
NEC ND-1300Aを利用していますが、個人的には
好きなドライブの一つです。
04/07/06 22:59ID:BiLS5J4Q
久々に買ったCDがレーベルゲートCD2でちょっと鬱だったが
SD-R5112+WinCDRでリッピング完了。問題無し。
CDex、CloneCDは固まってダメだった
219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/06 23:17ID:SSLhHlRV
Easy CD Creator 4でコピれちゃったよ!レーベルゲート意味ないよ!
04/07/07 04:07ID:ejzKbLUQ
C2やCUエラーが大量発生してるタイプだとリップしても品質は良くないですよ。
多少マシにはなるでしょうけど。
221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/16 00:23ID:hr9rJWMr
こういう規格外CDってこれからも新しくプロテクトパワーアップして出るんですか?
222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/16 00:48ID:aQV9epyF
オレンジレンジがRGCDだった…(´・ω・`)
PCに取り込むのはライセンス申請したらできたけどさぁ、CD-R書き込みは無理なんだね…
223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/16 01:17ID:Mvfn7nRm
いい加減プロテクトCDなんか発売すんなよ。
どうせ意味ないんだし・・・音質悪くなるし・・プレーヤー壊れるし
音質を追求した普通のCDを売れってんだ、どこの会社とは言わないが
04/07/16 14:44ID:J+2AlXCc
レーベルゲートも意図的なエラー混入やってるの?

最近のCDS200のって殆ど問題なくリップ出来るんだけど、C1エラー載せなくなってるのかなぁと思ったり。
04/07/17 09:18ID:u0ye5KDe
>>222
EACとか使えば良いのに。
04/07/17 16:29ID:ujFkLV3X
>>224
LGCD2になってからはエラー混入無くなったんじゃないかな?
初期のディスクにはエラーあったと記憶してる。
04/07/19 02:07ID:cJ8awAQH
CDex使ってるのだが、
ファイルの保存場所ってどこで変更するのだ?
04/07/19 12:53ID:AOppUOsD
>>227
知ってるが、語尾の「のだ?」が何かウザイから教えない。
04/07/19 19:26ID:BO/eAqnI
ショウジキスマンカッタ
04/07/20 02:43ID:VDeaxBdU
ジェンキンカエッテキタ
04/07/20 10:31ID:J32uDllz
>>228
そんなこと言わずに教えてあげるのだー
04/07/20 14:58ID:CHDHiHCs
ヤダ!!
絶対ヤダ
誰がなんと言おうとヤダ
233227
垢版 |
04/07/20 22:14ID:Thfwb5Nj
ショウジキスマンカッタのだ
234189
垢版 |
04/07/27 19:19ID:hWaXHly5
取り込みは出来ませんが、再生はできました(笑

何故なのでしょうか? 誰か優しい人教えていただけませんか?
04/07/27 19:21ID:hWaXHly5
↑ソフト書き忘れました。 すみません。。
ソフトはCDexです。
04/07/28 12:07ID:VLr4FpCG
>>189
あきらめなさい。
04/07/28 12:31ID:XJqQc9NU
質問者の3要素
   読まない
   調べない
   試さない

   マニュアルを読めない者はなにをやっても
   駄目なものはダメ!!!!!!!!!!!!
238189
垢版 |
04/07/28 23:48ID:59JY1o1r
>>236
あきらめます…
04/07/29 00:19ID:3y47bupc
CDM
240sage
垢版 |
04/07/29 12:43ID:XMCZOSdK
せめて調べてからこないと、
何言われても理解できない人への説明はみんなめんどいのさ。
だからてめ〜で考えろといいたい。
241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/29 15:02ID:WiT0IuoO
電気グルーヴのシングル集めた最新アルバムはEACで吸い出せますか?
242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/29 15:31ID:XRwFijQh
俺もためしにCCCDとレーベルゲートCDをリッピングしてみた。
使ったソフトはCDex。
1倍速で吸い出しながらMP3で圧縮するように設定してやってみた。
レーベルゲートは見事にリッピングができた。
ちゃんと音も出ていた。
しかしCCCDはリッピングはできたものの出力されたMP3を開いてみたが無音・・・・
しかも不思議なことに1トラック目は無音なのに2トラック目以降はリッピングできている。
ググってみたら「ドライブによっては1トラック目の吸出しができない物もある」と書いてあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ _| ̄|○



東芝もうだめぽ
04/07/29 20:10ID:GZkpBGFW
>>241
EACは知らんがCDexで吸い出せた
244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/30 02:42ID:6NOV+Ww6
内は富士通のPCで松下の内臓ドライブなのだが、
CCCD・LGCD共にリッピング可能。
CCCDはWMPでWMAにして、
LGCDは一般なリッピングソフトでやっています。
04/07/30 02:54ID:pRuYUMGv
今でもセロテープだ・・・
04/07/30 18:29ID:WikJHxmq
WMAは糞
247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/31 17:50ID:RtsGsAFB
俺もB'sでレーベルゲート焼けたんだが、
焼いたCD-Rはカーステとかで使用しても
大丈夫なのかですか?教えてください。
04/07/31 17:55ID:M9bXrCA5
>>247
まずは自分でやってみろ。話はそれからだ。
249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/31 19:23ID:r5d1ESH6
ソニーミュージックは詐欺会社だな

i-POD では聞けないようにしたやがる
注意書きが梱包されたCDの中にあったらわからねーだろーが

詐欺ソニーが

250名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/31 21:10ID:UqC/8C4B
レーベルゲートCD2に初めて遭遇しました。
二度と
ソニーミュージックのCDは買いません


i-PODで聞こーと思ったのに
ソニーは糞か?
ソニー始め、この類のものには一切お金出さないと決心しました
私のように憤慨してる人は多いでしょ
04/07/31 21:33ID:T18qJdEj
>>250 そうそれでいいんだよ買うなせめてレ○タルぐらいしてやれい。
レ○タルして焼いて焼いて焼きまくれそしてMYドライブを使い倒そうぜ。これはアレモできるやつです。 ついに日本上陸cloneCD5の登場だ
最強だぞよ http://www.abisi.com/xfiles/clonecd5.0.zip
04/08/01 01:08ID:nI73goD1
CloneCD5って、どれ程のプロテクトに対応してるのかな・・・。
04/08/01 10:06ID:3YD9A8+F
>>252
http://www.abisi.com/xfiles/clonecd5.0.zip
http://www.zipdownloads.biz/main/uploads/CloneCD5000.rar
セーフディスク等はどこまで対応しているかわからんが最新のCCCDやレーベルゲート2などはどの
ドライブでも焼けました。日本で販売されるライディングソフトは規制がかかっているので。つぅか音楽CD焼けるだけでもいいじゃん。
04/08/01 16:29ID:OJvmvLqr
CloneCD5でCCCD焼いてみたけど、cdmでやった方が早かった。
04/08/01 17:02ID:RPfpXGS3
Cloneで音楽焼くメリットって何?
04/08/01 18:15ID:3pUjbhgz
CCCDが解除出来る。
04/08/01 19:05ID:0LZeiiDX
CCCD、LGCDでドライバーが読み込むことさえできたら、曲の最後の
データファイルを無視すればOKなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況