LGタイマーに警戒しつつ、
日立LG社製の旧型DVDドライブ、GSA-4120B、GSA-4081B、
GSA-4080B、GSA-4040B、GMA-4020B等について語るスレです。
テンプレサイト
ttp://hardware.mine.nu/~hlgsa/
まとめサイトA
http://wiki.nothing.sh/32.html
(注)
LG社製の物にはLGタイマーが搭載されていると言われています。
出来るだけ、IOデータ社やバッファロー社・ロジテック社から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
やむを得ずLG社製の物を購入する場合は、必ず1年保証が付く店で購入しましょう。
関連情報
日立LG GSA-4163B
http://wiki.nothing.sh/21.html
(注)
・ドライブと関係ない話題、コピペは硬くお断りいたします
・荒らしは徹底放置で!
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
2007/11/21(水) 23:57:47ID:5vmLzuXw
2007/11/22(木) 00:00:16ID:YzeEhXaw
[過去スレ]
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139989529/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120833538/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106574463/
日立LG[GSA-41xxB/40xxB][GMA-4020B]その34
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102426571/
日立LG系ドライブ総合 その33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098453423/
[DVD-RAMドライバー]
RAMドライバーは、B's付属のものを使え。
持ってない場合はあらゆる手段を使ってゲット汁。
どうしても手に入らない場合は>>1のテンプレサイトを見れ
[MediaCodeSpeedEdit support for LG-Writers]
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=133858
旧型ドライブにも対応しているライトストラテジ書き換えツール
ファーム更新の終わった旧機種でもこれさえあれば安心(ご利用は自己責任で)
その他に分からない事があったら
とりあえず>>1のテンプレサイトを見てから質問しれ
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139989529/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120833538/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106574463/
日立LG[GSA-41xxB/40xxB][GMA-4020B]その34
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102426571/
日立LG系ドライブ総合 その33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098453423/
[DVD-RAMドライバー]
RAMドライバーは、B's付属のものを使え。
持ってない場合はあらゆる手段を使ってゲット汁。
どうしても手に入らない場合は>>1のテンプレサイトを見れ
[MediaCodeSpeedEdit support for LG-Writers]
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=133858
旧型ドライブにも対応しているライトストラテジ書き換えツール
ファーム更新の終わった旧機種でもこれさえあれば安心(ご利用は自己責任で)
その他に分からない事があったら
とりあえず>>1のテンプレサイトを見てから質問しれ
2007/11/22(木) 01:05:23ID:qcgvXp8m
2007/11/22(木) 01:16:05ID:oIa8pUXs
∧_∧
( ・∀・) 乙です〜
( ⊃┳⊃
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
( ・∀・) 乙です〜
( ⊃┳⊃
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
2007/11/22(木) 02:10:31ID:eYhouTRM
>>1
乙です。
乙です。
2007/11/22(木) 09:48:40ID:JC05/vUu
>>1
乙カレイドスター
乙カレイドスター
7名無しさん◎書き込み中
2007/11/22(木) 21:37:16ID:xY22uHZ4 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
2007/11/23(金) 08:27:47ID:tfgdFk5t
ファームに登録されてないメディアは、
最低速度に固定されるのですか?
最低速度に固定されるのですか?
9名無しさん◎書き込み中
2007/11/23(金) 09:04:48ID:27y9kt+f エバーグリーンの安物DVDプレーヤーが動かなくなったので
試しにグリスアップしたら
ハ_ハ
∩ ゚∀゚)') なおったよ!
〉 /
.(_/ 丿
試しにグリスアップしたら
ハ_ハ
∩ ゚∀゚)') なおったよ!
〉 /
.(_/ 丿
2007/11/23(金) 11:24:35ID:aoVuDD0b
>>9
おめ!
おめ!
2007/11/23(金) 12:08:28ID:e24N+1RW
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2007/11/24(土) 13:52:22ID:qGXvxbkm
箱入りソフト付きの日立版4082Bなんだけど、売れるかな?
窓から投げ捨ててもいいけど、最近マンションの駐車場にベッドマットを
置き去りにした馬鹿がいて、管理人が目を光らせているからな('A`)
窓から投げ捨ててもいいけど、最近マンションの駐車場にベッドマットを
置き去りにした馬鹿がいて、管理人が目を光らせているからな('A`)
2007/11/24(土) 17:53:51ID:EaVp6aUv
ボタン押してもトレイが開かなくなったときのメンテナンス方法
1.PCからドライブを取り外す
2.強制イジェクト穴を利用してトレイを開ける
3.ドライブユニットをケースから取り出す
4.ドライブユニット前面付近にあるトレイ開閉用のゴムベルトを取り外す
5.取り外したゴムベルトをパーツクリーナーなどを使用して清掃・脱脂する
6.ゴムベルトがかかるブーリーも綿棒等を使うなどして清掃・脱脂する
7.元通り組み立てて接続しなおす
1.PCからドライブを取り外す
2.強制イジェクト穴を利用してトレイを開ける
3.ドライブユニットをケースから取り出す
4.ドライブユニット前面付近にあるトレイ開閉用のゴムベルトを取り外す
5.取り外したゴムベルトをパーツクリーナーなどを使用して清掃・脱脂する
6.ゴムベルトがかかるブーリーも綿棒等を使うなどして清掃・脱脂する
7.元通り組み立てて接続しなおす
2007/11/25(日) 00:41:07ID:aA4Y6396
ボタン押してもトレイが開かなくなったときのメンテナンス方法
1.PCを窓から投げる
1.PCを窓から投げる
2007/11/25(日) 02:19:34ID:EYVZ7bzA
祈りを捧げればおなるよ
2007/11/26(月) 10:21:17ID:ZkcXSrVX
ドラクエの教会じゃねーんだから
2007/11/26(月) 12:06:31ID:unaWi+4g
おなるのかよ…
2007/11/26(月) 17:12:40ID:BHxAPuiP
1のテンプレ古すぎ
2007/11/27(火) 02:29:30ID:55jLG7s6
ささやき えいしょう いのり おなれ!
20名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 04:28:30ID:W86Ogba121名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 22:58:32ID:WST8veKa 久しぶりのFW更新キター!!
GSA-4165Bの [DN16]
ttp://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5166
@旧型のファームウェアの更新は本家からは期待できません、してもいけません。
(近頃=前モデルで不良品出荷したP社みたいにすぐにうちきりいたします、です。)
GSA-4165Bの [DN16]
ttp://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5166
@旧型のファームウェアの更新は本家からは期待できません、してもいけません。
(近頃=前モデルで不良品出荷したP社みたいにすぐにうちきりいたします、です。)
22名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 12:28:22ID:he5WOQBE LGにはタイマーが付いているの?
23名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 12:29:26ID:he5WOQBE >出来るだけ、IOデータ社やバッファロー社・ロジテック社
>から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
リーテル品だったらタイマー付いていないのですか?
>から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
リーテル品だったらタイマー付いていないのですか?
2007/12/11(火) 12:45:54ID:j/IdR/MP
リーテルって何語?
25名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 12:50:12ID:he5WOQBE 間違えたリテールだった。
2007/12/11(火) 20:34:47ID:6Gyl+iM4
>>23
日立製(マレーシア産?)だからLGチョン製より安心
日立製(マレーシア産?)だからLGチョン製より安心
2007/12/11(火) 23:16:21ID:EbnddW19
2007/12/12(水) 09:19:19ID:SRsGErbb
>>24
英語。発音記号見ろ。
英語。発音記号見ろ。
2007/12/12(水) 16:02:22ID:BMd2WGpD
リーテルーーーーーーー!!!
2007/12/12(水) 18:15:07ID:I/YC9k7N
また一つ、星が消えるよ
2007/12/12(水) 18:50:12ID:BMd2WGpD
また一つ、HDDメーカーがきえるよ
2007/12/13(木) 01:42:56ID:ETjPvE7o
>>30
それメーテル
それメーテル
2007/12/13(木) 02:05:45ID:5n4Fbnyo
>>31
2.5インチの方のメーカーが消えてもおかしくないな
2.5インチの方のメーカーが消えてもおかしくないな
2007/12/13(木) 16:27:15ID:RIt22X4T
>>33
(((( ;゚Д゚))) ガクガク ブルブル
(((( ;゚Д゚))) ガクガク ブルブル
2007/12/14(金) 18:54:38ID:4R76a62m
LGタイマーは自分でリセットできるからいいよな
できないやつはレンズクリーナで綺麗なレンズを
いつまでもエラーが治るまで磨いてくれ
できないやつはレンズクリーナで綺麗なレンズを
いつまでもエラーが治るまで磨いてくれ
2007/12/27(木) 18:47:28ID:3Xe/D7NS
GSA-4040B (BUFFALO DVSM-34242IU2 を USB 接続) に焼いた DVD+R DL メディアを
マウントすると、ROM 化してなくても booktype が DVD-ROM として認識されるんだ
けど、元々こういうもんだっけ?
同じメディアを PX-716A や PX-760A に読ませると booktype はちゃんと DVD+R DL
として認識される。
マウントすると、ROM 化してなくても booktype が DVD-ROM として認識されるんだ
けど、元々こういうもんだっけ?
同じメディアを PX-716A や PX-760A に読ませると booktype はちゃんと DVD+R DL
として認識される。
37名無しさん◎書き込み中
2007/12/28(金) 11:17:54ID:Aq7TLar0 テンプレ
38名無しさん◎書き込み中
2007/12/28(金) 11:26:52ID:XBb1wBdY には載ってない
2007/12/28(金) 11:39:25ID:XkE8WxaZ
いつぞやのファームアップデートで、DVD+R DL対応(読み込みだけ)としてそういう仕様になったんだったと思う。
2007/12/28(金) 13:55:29ID:XTykaD0R
4082Bの最新ファームウェア探してるんだけど。どこにあるか分かる人いますか?
昔いろんなドライブのファームウェアを集めたデータベースサイトがあったんですけど名前忘れちゃいました…。
昔いろんなドライブのファームウェアを集めたデータベースサイトがあったんですけど名前忘れちゃいました…。
2007/12/29(土) 01:11:21ID:G2BuWcWJ
>>40
ttp://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1796
ttp://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1796
2007/12/29(土) 22:05:20ID:I7d2DWtV
>>41
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2007/12/30(日) 18:29:46ID:ONxOEF5n
今日祖父でGGW-H20N 39800円余りに安くてポチってしまった。
2007/12/31(月) 09:25:18ID:nlQZjAk7
2008/01/02(水) 14:49:22ID:Mw/0yF3n
グリスアップまとめたサイトとかない?
2008/01/02(水) 23:28:06ID:jddFPj3n
>>45
そんなサイトは知らん
が、俺が前に保存した勇者の画像をやろう
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000024416.jpg
そんなサイトは知らん
が、俺が前に保存した勇者の画像をやろう
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000024416.jpg
2008/01/04(金) 22:46:51ID:DUbGvdaM
LGドライブはグリスアップしやすくていいよな。
2008/01/10(木) 00:38:35ID:9oTfVbNS
漏れの読み込みができなくなった4082Bも
グリスアップしたら直るのか?
グリスアップしたら直るのか?
2008/01/10(木) 09:35:04ID:4WRqYBt5
グリスアップで離婚の危機を免れました
2008/01/10(木) 12:05:15ID:17XXY6G6
潤滑剤多い奴っていいよね
2008/01/10(木) 15:50:15ID:cUhNnS+i
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2008/01/11(金) 21:52:04ID:xguau8wE
4082Bをぐりぐりグリースして快腸。
2008/01/11(金) 22:32:33ID:+AXwTU5x
DVD-RAM読み込み不可・DVD-R焼き不良の4120Bグリスアップしても
1回だけはDVD-RAM読み込み可能になり2回目以降はダメ。
禁断のVR調整か。悩む。
CD・DVD読み込めるうちにジャンク売りするか。
1回だけはDVD-RAM読み込み可能になり2回目以降はダメ。
禁断のVR調整か。悩む。
CD・DVD読み込めるうちにジャンク売りするか。
2008/01/11(金) 23:18:46ID:ptLiLFC8
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
どらいばーでちょうせいしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
どらいばーでちょうせいしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2008/01/12(土) 01:44:41ID:RndFYzI9
4082Bを縦置きにしたらトレイが排出できない
やっぱりゴムベルト等の汚れが原因なんだろうけど
4082Bって縦置き出来るんだよね
自分の4082Bは4120Bが出る少し前に買ったんだけど
トレイにスライドする爪がないし
縦置きするとすぐ故障するので
仕様が変更されて横置きのみのドライブなのか
やっぱりゴムベルト等の汚れが原因なんだろうけど
4082Bって縦置き出来るんだよね
自分の4082Bは4120Bが出る少し前に買ったんだけど
トレイにスライドする爪がないし
縦置きするとすぐ故障するので
仕様が変更されて横置きのみのドライブなのか
2008/01/12(土) 03:13:38ID:9bA3b6cM
4040だったかな、かなり古いのをまだ使ってるんだけど、
なんだか最近読み書きが不安定で買い換えも検討中。
やっぱりLG系のドライブ買うほうが今までのディスクの読み書き互換性は高いかな?(とくにDVD-RAM)
あんまし関係ないなら適当に安いの買おうかと思うけど。
なんだか最近読み書きが不安定で買い換えも検討中。
やっぱりLG系のドライブ買うほうが今までのディスクの読み書き互換性は高いかな?(とくにDVD-RAM)
あんまし関係ないなら適当に安いの買おうかと思うけど。
5753
2008/01/18(金) 00:01:38ID:8Vi7Gl54 >どらいばーでちょうせいしたらおなるよ!
気を取り直して六角レンチ(1.5)で調整したら、かなりマシになったよ。
ついでにVRを10度ほど回しておいた。それでもイメーチョンDVD-Rx8は2.4倍でしか焼けなかった。
TDKのRWx4の方が速かったわ。
気を取り直して六角レンチ(1.5)で調整したら、かなりマシになったよ。
ついでにVRを10度ほど回しておいた。それでもイメーチョンDVD-Rx8は2.4倍でしか焼けなかった。
TDKのRWx4の方が速かったわ。
2008/01/20(日) 15:47:06ID:ERtJSStT
LG工作員っていったい何人いるんだよww 勤務時間中こんなことばっかりしてるのか?
>こんにちわ。通りすがりのものですが。。。
>おすすめするとしたら、L704iなんて、どうでしょう?デザインもいいし、iモードも早いらしいですよ。
>わたしも気になっていたところだったので、ついお邪魔してしまいました。
これでググレば1000件以上ヒットする。
>こんにちわ。通りすがりのものですが。。。
>おすすめするとしたら、L704iなんて、どうでしょう?デザインもいいし、iモードも早いらしいですよ。
>わたしも気になっていたところだったので、ついお邪魔してしまいました。
これでググレば1000件以上ヒットする。
2008/01/20(日) 22:28:09ID:EdREkBYL
>>11も社員か
2008/01/21(月) 02:47:31ID:2Qb5uJhG
58の意味がさっぱり分からなかったけど、いろいろ考えてみて予測。
LGがケータイを発売してその布教活動をしてるってかんじか・
まあ板違いだな。 そのネタふってもここじゃ全くかすりもせんと思う。
LGがケータイを発売してその布教活動をしてるってかんじか・
まあ板違いだな。 そのネタふってもここじゃ全くかすりもせんと思う。
2008/01/21(月) 13:19:08ID:AxBra4al
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2008/01/21(月) 21:17:28ID:o+W8Kbf6
そうでもないよ
2008/01/21(月) 21:31:08ID:IEubvjoX
5−6千円で売ってるバルクドライブ買うと幸せになれるお
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なれるお!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なれるお!
ヽ 〈
ヽヽ_)
64名無しさん◎書き込み中
2008/01/21(月) 23:27:37ID:RsLPhQX6 普通にπ買うよ
2008/01/25(金) 21:41:53ID:1KzsN+jr
今さっき女と別れてきた。
そいつとは中学の時からのつきあいで、今年でちょうど10年だった。
ただ、そいつのうちへ上がったことはなかった。遊びに行きたいと言っても親が厳しいから駄目だと言い張り、ついぞ今の今まで上げてはもらえなかった。
もちろんうちへは何度も上げてやった。親も良い子だと言って気に入ってくれた。器量も気立ても良かったからね。
それでもう年も年だし、そろそろ良いかなと思って、今日、そいつに指輪を渡したんだ。
そしたらそいついきなり泣き出してさ、俺はてっきりよっぽどうれしかったんだろうかなんて考えてさ、こっちまでちょっとジーンときてたわけ。
んで、そんなに泣くこたあ無いだろうなんて言いながらハンカチを課してやったらさ、ありがとうって言って、今まで話したことの無かった自分の過去、出生の秘密を語り出したのよ。
今までそいつが言っていた経歴はすべて嘘だったということ、そして、実は自分は日本人ではないのだと言うこと。
要はそいつ、在日だったわけね。
俺は一瞬頭が真っ白になった。
こんな私でも受け入れてくれる?とか聞いてきやがるけど俺はなんかもう笑いがこみ上げてくるだけだった。
笑ってても仕方がないから俺は言ってやったのよ。
「わるいwwちょうせんじんはないわwwwwwいままでのことはぜんぶわすれてwwwごめんねwww、ばいばい。」
そいつテーブルに突っ伏して泣いてやがんの。
おれはテーブルをたって店を出た。もちろん勘定ぐらいはしてやったさ、最後だし。
おまえらだったらわかってくれるよな、俺の気持ち。朝鮮人だいっきらいだもんな。
だってありえないよな?チョンと結婚なんて。
家に帰ってずっと泣いてたよ。今まで見抜けなかった自分に腹が立ってねwww
さっきメールが来た。
「今まで黙っててごめんね。大好きだったよ。でもこれからだってあなたのことを嫌いになることはない。10年間、すごく楽しかったよ。ありがとう、そしてさようなら。
p.s. あなたが告白してくれたのが、ちょうど10年前の今日だったね。あのあとふたりで食べに行ったたこ焼き屋ね、実はあそこがわたしのうち。親は知らんぷりしてくれてたんだよw おじさんとおばさんには適当なことを言っておいてください。では。」
ほんとチョンだなwww白々しいったらありゃしねえwww
気づいてたっつうの。
そいつとは中学の時からのつきあいで、今年でちょうど10年だった。
ただ、そいつのうちへ上がったことはなかった。遊びに行きたいと言っても親が厳しいから駄目だと言い張り、ついぞ今の今まで上げてはもらえなかった。
もちろんうちへは何度も上げてやった。親も良い子だと言って気に入ってくれた。器量も気立ても良かったからね。
それでもう年も年だし、そろそろ良いかなと思って、今日、そいつに指輪を渡したんだ。
そしたらそいついきなり泣き出してさ、俺はてっきりよっぽどうれしかったんだろうかなんて考えてさ、こっちまでちょっとジーンときてたわけ。
んで、そんなに泣くこたあ無いだろうなんて言いながらハンカチを課してやったらさ、ありがとうって言って、今まで話したことの無かった自分の過去、出生の秘密を語り出したのよ。
今までそいつが言っていた経歴はすべて嘘だったということ、そして、実は自分は日本人ではないのだと言うこと。
要はそいつ、在日だったわけね。
俺は一瞬頭が真っ白になった。
こんな私でも受け入れてくれる?とか聞いてきやがるけど俺はなんかもう笑いがこみ上げてくるだけだった。
笑ってても仕方がないから俺は言ってやったのよ。
「わるいwwちょうせんじんはないわwwwwwいままでのことはぜんぶわすれてwwwごめんねwww、ばいばい。」
そいつテーブルに突っ伏して泣いてやがんの。
おれはテーブルをたって店を出た。もちろん勘定ぐらいはしてやったさ、最後だし。
おまえらだったらわかってくれるよな、俺の気持ち。朝鮮人だいっきらいだもんな。
だってありえないよな?チョンと結婚なんて。
家に帰ってずっと泣いてたよ。今まで見抜けなかった自分に腹が立ってねwww
さっきメールが来た。
「今まで黙っててごめんね。大好きだったよ。でもこれからだってあなたのことを嫌いになることはない。10年間、すごく楽しかったよ。ありがとう、そしてさようなら。
p.s. あなたが告白してくれたのが、ちょうど10年前の今日だったね。あのあとふたりで食べに行ったたこ焼き屋ね、実はあそこがわたしのうち。親は知らんぷりしてくれてたんだよw おじさんとおばさんには適当なことを言っておいてください。では。」
ほんとチョンだなwww白々しいったらありゃしねえwww
気づいてたっつうの。
2008/01/28(月) 01:05:52ID:/ig06Cc5
LG半ジャンク2台ある。
A:CD,CD-R->OK, DVD-RAM->OK, DVD-R->NG
B:CD,CD-R->OK, DVD-RAM->NG, DVD-R->OK&NG
ともにグリスアップ品、ニコイチにするならどのパーツを使うのか悩んでます。
ボールネジモーターか基板か、それとも どちらとも ばいばい。か?
数年の付き合いだったな。
A:CD,CD-R->OK, DVD-RAM->OK, DVD-R->NG
B:CD,CD-R->OK, DVD-RAM->NG, DVD-R->OK&NG
ともにグリスアップ品、ニコイチにするならどのパーツを使うのか悩んでます。
ボールネジモーターか基板か、それとも どちらとも ばいばい。か?
数年の付き合いだったな。
2008/01/28(月) 14:07:56ID:uzdmFTnw
新しいの買えよ
68名無しさん◎書き込み中
2008/01/28(月) 17:10:27ID:qdrYqR/4 4120Bがトレーの排出が出来なくなったりRAMに書き込みが出来なくなったので
セラミックグリスを塗ってみた。
ついでにレンズの掃除も。
場所はシャフト2本、スクリューシャフト1本、トレーダンパー3ヶ所、トレーの裏のギア、1ヵ所、トレーステー2ヶ所。
トレー排出は直ったけどRAM書き込みはやっぱり駄目(読み込みはOK)・・・
でもCDinを使うと小さいファイルならOK(RAMドライバは相変わらずNG)
仕方ないのでNEC/SONY買ったよ。
LITONもそうだけどドライブって3年ぐらいが寿命なんだね。
セラミックグリスを塗ってみた。
ついでにレンズの掃除も。
場所はシャフト2本、スクリューシャフト1本、トレーダンパー3ヶ所、トレーの裏のギア、1ヵ所、トレーステー2ヶ所。
トレー排出は直ったけどRAM書き込みはやっぱり駄目(読み込みはOK)・・・
でもCDinを使うと小さいファイルならOK(RAMドライバは相変わらずNG)
仕方ないのでNEC/SONY買ったよ。
LITONもそうだけどドライブって3年ぐらいが寿命なんだね。
2008/01/29(火) 02:24:11ID:uO0iLrQT
70名無しさん◎書き込み中
2008/01/29(火) 23:11:50ID:o69oW0ft 【日韓】それまで身を投じ他人を助けることの無かった日本人に衝撃を与えた李秀賢の正義ある死[01/29]
http://www.imaeil.com/sub_news/sub_news_view.php?news_id=4146&yy=2008
2001年1月26日、韓国人留学生のリ・スヒョンが、日本の東京地下鉄線路に落ちた酔客を
救おうとしたが命を失った。日本ではあの時まで落ちた人を助けようとリ・スヒョンのように
身を投じた例はなかったと言う。
利己主義の広まる日本で、死を賭した若い外国人留学生、それも韓国の若い青年が見せて
くれた犠牲精神は日本人たちに衝撃を与えた。リ・スヒョンの正義ある死の直後、日本の
地下鉄駅では”リ・スヒョンを真似る”事件が3件も発生した。
日本列島のあちこちで”どうして日本にはリ・スヒョンがいないか。”という嘆息と”正義のある
青年” リ・スヒョンに対する追慕の熱気が韓国と日本で続いた。
当時の森日本総理を含め、福田康夫官房長官が殯所を尋ね日本政府を代表し弔意を示し
た上、田中真紀子衆院議員など政・官界関係者たちと日本マスコミの大大的な報道を通じ、
消息に接した日本人たちが殯所を尋ね彼の犠牲精神に敬意を表した。
リ・スヒョンは1974年蔚山で出生し釜山で成長。高麗大学校在学中に日本へ留学。彼の
お爺さんは日本炭鉱に徴用で連行され、お父さんは6歳まで大阪に住み帰国するなど悪縁
のあげく正義ある死を選んだのだ。
2008年死亡7周忌を迎え”リ・スヒョン財団”が最近設立された。
映画|WOWOW ONLIN
『あなたを忘れない』
2月 9日(土)深夜5:55
2月18日(月)午前11:30
製作国: 日本/韓国 本編分数: 131分
2001年、JR山手線新大久保駅において、ホームから転落した人を救おうとした
韓国人留学生イ・スヒョンさんの短かすぎた生涯をモデルに描く青春ドラマの感動作。
http://www.imaeil.com/sub_news/sub_news_view.php?news_id=4146&yy=2008
2001年1月26日、韓国人留学生のリ・スヒョンが、日本の東京地下鉄線路に落ちた酔客を
救おうとしたが命を失った。日本ではあの時まで落ちた人を助けようとリ・スヒョンのように
身を投じた例はなかったと言う。
利己主義の広まる日本で、死を賭した若い外国人留学生、それも韓国の若い青年が見せて
くれた犠牲精神は日本人たちに衝撃を与えた。リ・スヒョンの正義ある死の直後、日本の
地下鉄駅では”リ・スヒョンを真似る”事件が3件も発生した。
日本列島のあちこちで”どうして日本にはリ・スヒョンがいないか。”という嘆息と”正義のある
青年” リ・スヒョンに対する追慕の熱気が韓国と日本で続いた。
当時の森日本総理を含め、福田康夫官房長官が殯所を尋ね日本政府を代表し弔意を示し
た上、田中真紀子衆院議員など政・官界関係者たちと日本マスコミの大大的な報道を通じ、
消息に接した日本人たちが殯所を尋ね彼の犠牲精神に敬意を表した。
リ・スヒョンは1974年蔚山で出生し釜山で成長。高麗大学校在学中に日本へ留学。彼の
お爺さんは日本炭鉱に徴用で連行され、お父さんは6歳まで大阪に住み帰国するなど悪縁
のあげく正義ある死を選んだのだ。
2008年死亡7周忌を迎え”リ・スヒョン財団”が最近設立された。
映画|WOWOW ONLIN
『あなたを忘れない』
2月 9日(土)深夜5:55
2月18日(月)午前11:30
製作国: 日本/韓国 本編分数: 131分
2001年、JR山手線新大久保駅において、ホームから転落した人を救おうとした
韓国人留学生イ・スヒョンさんの短かすぎた生涯をモデルに描く青春ドラマの感動作。
71名無しさん◎書き込み中
2008/01/30(水) 19:43:18ID:s5pGQh8I 韓国人工作員の気持ち悪い自演を鼻で笑いながら風呂入ってくる、世界で一番嫌われているのは韓国、各種データで確定してますwざまぁみやがれwwww
2008/02/02(土) 01:26:56ID:TqaFjwUR
DVD-RAM対応のGWA4164B@GSA4166Bで久しぶりにCD-Rを焼こうとすると、焼けない。
データバックアップにRAMばかり使っていたんで、何でか分からん。
そういえば、以前改ファーム後一度もCD-Rを焼いてなかった。ファームか寿命かもわからんw。
データバックアップにRAMばかり使っていたんで、何でか分からん。
そういえば、以前改ファーム後一度もCD-Rを焼いてなかった。ファームか寿命かもわからんw。
2008/02/02(土) 01:43:38ID:2Vndc1Gh
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2008/02/02(土) 01:53:33ID:TqaFjwUR
すでにぐりすあっぷ快適ドライブだ。
2008/02/04(月) 00:14:05ID:P/AQcV1x
GWA4164B@GSA4166Bのファームを4164Bに戻したが、やはりCD-R焼けない。
ファームには関係なさそうなので、また4166Bにした。
CD-Rレーザー出力アウトということらしい。
VRも10度調整したが不発だったので、残るはレンズのぐりすあっぷしかない。
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおらんよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ファームには関係なさそうなので、また4166Bにした。
CD-Rレーザー出力アウトということらしい。
VRも10度調整したが不発だったので、残るはレンズのぐりすあっぷしかない。
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおらんよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2008/02/04(月) 17:15:32ID:c0lqDwMU
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
2008/02/05(火) 09:53:40ID:6YC3i+2B
;;;;;;;;;;;:;;;;:;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: :::
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: ::
::::: ::: :: .
どんなにくるしくても・・・
. , ― 、- 、
<< ) ):::: : .
U( (U_つ::::.. .. .
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
/⌒ヽ ( ゚∀゚)')
{ (/⊃ ノ ___
ヽ (__⌒ワ') (三(@
に二二二)
_) r'
└───`
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: ::
::::: ::: :: .
どんなにくるしくても・・・
. , ― 、- 、
<< ) ):::: : .
U( (U_つ::::.. .. .
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
/⌒ヽ ( ゚∀゚)')
{ (/⊃ ノ ___
ヽ (__⌒ワ') (三(@
に二二二)
_) r'
└───`
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
78名無しさん◎書き込み中
2008/02/06(水) 20:06:02ID:xyQZEAfk ◆ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/
在日といえば、税金はろくにしない、年金払わないでおいて年金くれ、賭博業や高利貸しなどしても
検挙されない、銀行で仮名口座作って相続税払わない、金があっても生活保護もらえる・・・
と特権階級なのは皆さんご存知だと思いますが、さらに韓国系企業のソフトバンクから
韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
ロッテやリーブ21も在日特別価格とかあるのかもね
民団新聞広告
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2871.jpg
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/
在日といえば、税金はろくにしない、年金払わないでおいて年金くれ、賭博業や高利貸しなどしても
検挙されない、銀行で仮名口座作って相続税払わない、金があっても生活保護もらえる・・・
と特権階級なのは皆さんご存知だと思いますが、さらに韓国系企業のソフトバンクから
韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
ロッテやリーブ21も在日特別価格とかあるのかもね
民団新聞広告
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2871.jpg
79名無しさん◎書き込み中
2008/02/11(月) 09:53:13ID:IRvLDvew 4120Bで+R DL焼こうとしたらI/Oエラー出て焼けません。(Imgburn,NERO)
-R、RAMは普通に使用できるけど、最近の8倍速対応+R DLメディアは使用出来ないんですか?
それともドライブ故障なのかな
-R、RAMは普通に使用できるけど、最近の8倍速対応+R DLメディアは使用出来ないんですか?
それともドライブ故障なのかな
2008/02/11(月) 10:13:28ID:1sAG+uHO
故障タイマーの発動は
DL→RAM→Rの順
DL→RAM→Rの順
2008/02/11(月) 10:14:07ID:UeBh1bIG
(・ω・)っ 'DVD Identifier'
2008/02/11(月) 11:02:38ID:IRvLDvew
2008/02/19(火) 03:27:00ID:ZmDCedVy
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
2008/03/05(水) 18:19:59ID:tNduYkuw
砒素カレー(゚д゚)ウマー
85名無しさん◎書き込み中
2008/03/06(木) 00:09:25ID:uW9h9+uT 3年半使った4120Bで、ついに故障タイマー発動。
久々にDL書きしようとしたら、ガタガタ大きな音がした。
ママンの電源切って、入れ直したら、そのDLも新品のDLもメディア認識せず。
近所の工房で、1万円近く出して買ったのに。。。orz
諦めて、99ショップでGH20NS10を5年延長保障を付けてポチりました。
5年以内には、必ずタイマー発動するだとうと思い。。。
久々にDL書きしようとしたら、ガタガタ大きな音がした。
ママンの電源切って、入れ直したら、そのDLも新品のDLもメディア認識せず。
近所の工房で、1万円近く出して買ったのに。。。orz
諦めて、99ショップでGH20NS10を5年延長保障を付けてポチりました。
5年以内には、必ずタイマー発動するだとうと思い。。。
2008/03/06(木) 00:15:15ID:SW+bmQ/+
5年もしたら、記録メディアの主流が変わっている可能性大だけどな。
87名無しさん◎書き込み中
2008/03/06(木) 00:23:20ID:uW9h9+uT 新メディアのストラテジが無くても、4倍速でCLV書き込み出来れば、おK。
速さよりも、焼き品質が大事。
だから、今でも5163Dを可愛がってる。ストラテジ無いx16メディアでも神。
速さよりも、焼き品質が大事。
だから、今でも5163Dを可愛がってる。ストラテジ無いx16メディアでも神。
88名無しさん◎書き込み中
2008/03/06(木) 01:16:39ID:DWK7xeBl89名無しさん◎書き込み中
2008/03/06(木) 20:40:18ID:uW9h9+uT 確かに、GSA-41xx系は、読み込みが良いね。
特にRAM。安物メディア(「3丁目の夕日」とか)を、ND-4550Aで読み込むと、
半消し状態になって、NでもPanaのVRデッキでも読めなくなるのだが、
41xxだとキッチリ読んでくれる。
タイマー発動した4120Bは、捨てないで保存しとこ。。。
特にRAM。安物メディア(「3丁目の夕日」とか)を、ND-4550Aで読み込むと、
半消し状態になって、NでもPanaのVRデッキでも読めなくなるのだが、
41xxだとキッチリ読んでくれる。
タイマー発動した4120Bは、捨てないで保存しとこ。。。
2008/03/10(月) 09:08:37ID:B/yflzCB
日立LGは線速を変えて焼いたメディアの読み込みがほぼ不可能なのがなぁ。
まあレアケースかもしれませんが。
まあレアケースかもしれませんが。
2008/03/10(月) 12:24:07ID:qZOpGXw4
1.2〜1.4で読めないなら問題だな
それ以外なら>>90の問題
それ以外なら>>90の問題
2008/03/10(月) 12:47:40ID:BQxB0Rxl
93名無しさん◎書き込み中
2008/03/10(月) 15:40:07ID:941bJQnc スマソ
いつも4xCLVでしか焼かんのだが、1.2〜1.4 の意味が分からん。
教えてケロ。
いつも4xCLVでしか焼かんのだが、1.2〜1.4 の意味が分からん。
教えてケロ。
2008/03/10(月) 19:58:52ID:qZOpGXw4
9593
2008/03/10(月) 21:59:50ID:941bJQnc96名無しさん◎書き込み中
2008/03/12(水) 00:29:50ID:6iKF0SzP 2005か2006年辺りにグリス塗って直った4028Bが
再び不調になったからまた塗り直したら直った笑
再び不調になったからまた塗り直したら直った笑
2008/03/12(水) 01:23:04ID:H8t13s+S
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(>∀<∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(>∀<∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
98名無しさん◎書き込み中
2008/03/12(水) 17:09:17ID:dIJwraSV 「韓流度」測るインターネット検定、日本で実施
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/03/12/0400000000AJP20080312001400882.HTML
【東京12日聯合】日本の旅行大手JTBグループのJTB東京法人が先月から、韓国の芸能
界やエンターテインメントに関する知識を測定する「韓風検定」を実施し話題となっている。
韓流ドラマや映画、K−POP、韓国料理をはじめとする衣食住について楽しみながら学べる
ようになっており、インターネットサイト「韓風EXPRESS」を通じ23日まで受験できる。
初級と特級があり、受験料は3000円。初級合格者には韓流関連のツアーやイベントに特別
価格で参加できるなどさまざまな特典があることから、ファンの関心を集めている。
韓風EXPRESS/ 日韓交流、韓流の新コミュニティ、スタート!
http://www.k-x.jp/
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/03/12/0400000000AJP20080312001400882.HTML
【東京12日聯合】日本の旅行大手JTBグループのJTB東京法人が先月から、韓国の芸能
界やエンターテインメントに関する知識を測定する「韓風検定」を実施し話題となっている。
韓流ドラマや映画、K−POP、韓国料理をはじめとする衣食住について楽しみながら学べる
ようになっており、インターネットサイト「韓風EXPRESS」を通じ23日まで受験できる。
初級と特級があり、受験料は3000円。初級合格者には韓流関連のツアーやイベントに特別
価格で参加できるなどさまざまな特典があることから、ファンの関心を集めている。
韓風EXPRESS/ 日韓交流、韓流の新コミュニティ、スタート!
http://www.k-x.jp/
2008/03/14(金) 14:07:34ID:7l8fJa2x
4165B新品を入手したが、静かだな。
レコ換装に使う予定
レコ換装に使う予定
100名無しさん◎書き込み中
2008/03/14(金) 20:54:51ID:f3i72RL8101名無しさん◎書き込み中
2008/03/27(木) 16:20:13ID:ROOokEu+ 日立4082Bで+Rを ROM化したいのだけど改ファームありませんか?
102名無しさん◎書き込み中
2008/03/27(木) 18:28:40ID:cQZsAWUY 遂に書き込みが出来なくなった
グリスアップにも限界があるんだな
RAMは読み書き死んだが、Rは読み込みは出来るのが不思議だ…
グリスアップにも限界があるんだな
RAMは読み書き死んだが、Rは読み込みは出来るのが不思議だ…
103名無しさん◎書き込み中
2008/03/27(木) 19:43:17ID:opRj0Zvj (・ω・)っ レベル調整
104名無しさん◎書き込み中
2008/03/30(日) 00:08:05ID:knbsNExr レベル調整?ってどういうのかわからないけど、ダメもとでグリス塗り直ししてみたら
とりあえず1回は読み書きできた…
よくわからないドライブだ
とりあえず1回は読み書きできた…
よくわからないドライブだ
105名無しさん◎書き込み中
2008/04/04(金) 23:52:45ID:jY/NrWQf レベル調整も可変抵抗調整ほんの少しマシになったけどあまり変わらず、神業グリスほどではない。
VR調整が上手くなったので、コードレス子機のVR調整したらこっちは完全に生き返った。
VR調整が上手くなったので、コードレス子機のVR調整したらこっちは完全に生き返った。
106名無しさん◎書き込み中
2008/04/23(水) 17:09:38ID:54nNovOP 1
107名無しさん◎書き込み中
2008/04/25(金) 15:43:21ID:Rb6IPxSY GSA-4082BのDVDの書き込みが今まで4年間出来なかった。
色々ファーム更新したり、書き込みソフトを変えたり、DVDの種類を変えたりしたけどさっぱりダメ。
色々さまよってこのスレにたどりついて、グリスアップという方法を知った。
グリスが無いので、4年目にしてDVDドライブの掃除をした。
綿棒を塗らして、読み込みのところを拭いたりして
半信半疑で掃除を終えてセットしたら、なんとDVD書き込み出来るようになりました!。
超感激〜〜〜〜〜!
みんなどうもありがとう!
色々ファーム更新したり、書き込みソフトを変えたり、DVDの種類を変えたりしたけどさっぱりダメ。
色々さまよってこのスレにたどりついて、グリスアップという方法を知った。
グリスが無いので、4年目にしてDVDドライブの掃除をした。
綿棒を塗らして、読み込みのところを拭いたりして
半信半疑で掃除を終えてセットしたら、なんとDVD書き込み出来るようになりました!。
超感激〜〜〜〜〜!
みんなどうもありがとう!
108107
2008/04/26(土) 00:07:15ID:WUvD/+qU やっぱ駄目だ。
認識はするようになったけどフォーマットできね
認識はするようになったけどフォーマットできね
109名無しさん◎書き込み中
2008/04/26(土) 09:29:08ID:eLX/0COB >>107-108
なんつーかぬか喜びっつー言葉がぴったりな書き込みだなw
なんつーかぬか喜びっつー言葉がぴったりな書き込みだなw
110名無しさん◎書き込み中
2008/04/26(土) 10:53:41ID:LlM1e/Xd グリス塗らなくちゃダメ!
112107
2008/04/28(月) 12:55:03ID:vfRlqvUd DVDレンズクリーナーとグリス買ってきた。
DVDレンズクリーナで試したけど×。
これからグリスアップやってみます
DVDレンズクリーナで試したけど×。
これからグリスアップやってみます
113107
2008/04/28(月) 13:27:35ID:vfRlqvUd さっきグリスアップ完了して、今DVD-RAMのフォーマット中。
>>107の段階だと4〜5回入れ直ししないと認識しない状態だったんだけど
グリスアップしたら一発で認識した。
かなり手ごたえあり。フォーマット完了を祈るばかり。
>>107の段階だと4〜5回入れ直ししないと認識しない状態だったんだけど
グリスアップしたら一発で認識した。
かなり手ごたえあり。フォーマット完了を祈るばかり。
114107
2008/04/28(月) 13:44:30ID:vfRlqvUd あと2目盛りくらい・・・
115107
2008/04/28(月) 13:48:04ID:vfRlqvUd ダメだ・・・。フォーマット失敗。
もう一回レンズクリーナ使ってみる。
もう一回レンズクリーナ使ってみる。
116107
2008/04/28(月) 15:08:43ID:vfRlqvUd 結局まだ×。
とりあえず前進したのは空のDVD-RAMを入れると
フォーマットを促すメッセージが出るようになった。
またグリスアップしてみよう。
とりあえず前進したのは空のDVD-RAMを入れると
フォーマットを促すメッセージが出るようになった。
またグリスアップしてみよう。
117名無しさん◎書き込み中
2008/04/28(月) 15:24:08ID:p3xDJodl118107
2008/04/28(月) 15:31:40ID:vfRlqvUd119名無しさん◎書き込み中
2008/04/28(月) 15:31:50ID:EADS8wGR >107
メディアは違う種類を試している?
メディアは違う種類を試している?
120107
2008/04/28(月) 15:44:20ID:vfRlqvUd121名無しさん◎書き込み中
2008/04/28(月) 15:47:57ID:EADS8wGR >120
119は違うメーカーのDVD-RAMって意味で書きました。
でもメディアの問題ではなさそうだね。
119は違うメーカーのDVD-RAMって意味で書きました。
でもメディアの問題ではなさそうだね。
122107
2008/04/28(月) 15:52:59ID:vfRlqvUd123107
2008/04/28(月) 16:33:14ID:7pel/crH フォーマットできた!!!!!!!!
もう一回PC開けて、シャフトの部分をさっきは麺棒でグリスをつけてたのを
指にグリスをつけてまんべんなく塗って
レンズ部分をレンズクリーナーの液を麺棒につけて拭いて試したらフォーマットできた!
ちょっと、書き込みを試してみます
もう一回PC開けて、シャフトの部分をさっきは麺棒でグリスをつけてたのを
指にグリスをつけてまんべんなく塗って
レンズ部分をレンズクリーナーの液を麺棒につけて拭いて試したらフォーマットできた!
ちょっと、書き込みを試してみます
124107
2008/04/28(月) 16:36:54ID:7pel/crH やったよ。書き込みできたよ。。。。
このスレに深く感謝・・・。
思えば4年近く時間を見つけては、色々試してきて結構な時間を費やした。
余ったハードディスクでなんとか今まできたけど、もう容量が限界状態で
2ちゃんねる検索でこのスレに辿りつきました。
あきらめなくてよかったと実感。
どうもありがとうございました。
このスレに深く感謝・・・。
思えば4年近く時間を見つけては、色々試してきて結構な時間を費やした。
余ったハードディスクでなんとか今まできたけど、もう容量が限界状態で
2ちゃんねる検索でこのスレに辿りつきました。
あきらめなくてよかったと実感。
どうもありがとうございました。
125名無しさん◎書き込み中
2008/04/28(月) 17:53:13ID:W/F+L+/6 >>107
おめ! ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
おめ! ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
126107
2008/04/28(月) 21:41:44ID:7pel/crH おかげさまで、DVD-R、DVD-RWも書き込み出来るようになって
DVDに焼きまくってハードディスクの整理してます。
DVDに焼きまくってハードディスクの整理してます。
127名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 16:48:21ID:aAuBYzM7 >>107
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
128名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 22:15:14ID:80cB19aG グリスアップするのにお勧めのグリスを教えてくれええええ
ホームセンターでシリコングリス(300円)を買ってきたが撃沈。
さらさらし過ぎていて粘度?が足りないように感じた・・。
ホームセンターでシリコングリス(300円)を買ってきたが撃沈。
さらさらし過ぎていて粘度?が足りないように感じた・・。
129名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 22:21:01ID:HY15PmBQ130名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 22:28:12ID:80cB19aG131名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 22:36:30ID:HY15PmBQ132名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 22:40:26ID:80cB19aG133名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 22:46:32ID:HY15PmBQ134名無しさん◎書き込み中
2008/04/29(火) 23:58:53ID:k2i91XID 田宮模型のセラミック使って直ったって書き込みが幾つかありましたよね?
135名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 03:52:42ID:l3lsNRou オイラのお好みはモリブデングリスとクリンビユー601っていうサラサラオイルとの
スペシャルブレンド・・普通のドライブには濃い目にスリムドライブには垂れないくらいに薄めに
(濃いとかえって抵抗が増えるので薄く塗って、定期的にアルコールで脱脂後に綿棒で再塗布)
スペシャルブレンド・・普通のドライブには濃い目にスリムドライブには垂れないくらいに薄めに
(濃いとかえって抵抗が増えるので薄く塗って、定期的にアルコールで脱脂後に綿棒で再塗布)
136名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 09:20:01ID:kChmEac6 シリコングリスは数日で蒸発して効き目なくなる。
きちんとしたグリスを溶かして流してしまう。選択ミス。
釣りのリール用グリス使ってる。樹脂パーツの多いリール用だから無問題。
きちんとしたグリスを溶かして流してしまう。選択ミス。
釣りのリール用グリス使ってる。樹脂パーツの多いリール用だから無問題。
137名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 11:38:56ID:Cn1Oal0S グリスが付く部分にはプラスチック部品もあるから、プラスチックを侵さない
タイプのグリスじゃないと心配だな。
タミヤのセラミックグリスの箱には、
「特にプラスチック製のギヤーや軸受け、ジョイントなどに向きますが、金属製にも
高い効果があります。」
って書いてあるから、俺はこれを使った。
タイプのグリスじゃないと心配だな。
タミヤのセラミックグリスの箱には、
「特にプラスチック製のギヤーや軸受け、ジョイントなどに向きますが、金属製にも
高い効果があります。」
って書いてあるから、俺はこれを使った。
138名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 18:08:36ID:B7OjnLmV セラミックグリスって、よくプラのギヤについている白い奴かな。
139名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 20:49:11ID:hKrVv6Su グリスはタミヤのセラミックグリス一択だと思うぞ。
140名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 23:40:15ID:UaWYnaTO 外付け4120(ガワはIOデータ)がDVDRの焼きミス2連発した・・・1年半使ってて初めてだ
他にあった外付けでは全く同じものを普通に焼けたのに
DVDRAMも一度焼くと、電源抜いてしばらく冷却?しとかないと新たに入れるRAMメディアの認識
すらしてもらえず次焼けなくなってるし、もう寿命すかね
他にあった外付けでは全く同じものを普通に焼けたのに
DVDRAMも一度焼くと、電源抜いてしばらく冷却?しとかないと新たに入れるRAMメディアの認識
すらしてもらえず次焼けなくなってるし、もう寿命すかね
141名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 23:44:22ID:SVtn5jAC142名無しさん◎書き込み中
2008/05/01(木) 00:57:32ID:BCziYETX GWだし、万一完全死亡になっても代替ドライブ現有だし、いっちょ戦うか・・・>>140だが
家族からの借り物の代替なので、できれば生き還って欲しいところだが
家族からの借り物の代替なので、できれば生き還って欲しいところだが
143名無しさん◎書き込み中
2008/05/01(木) 09:20:38ID:fFGbNomg 毎日とは言わないけどよく使う人が買うべきだと思う
機械は休むと衰える
機械は休むと衰える
144107
2008/05/02(金) 11:25:41ID:ibsYuW9a >>128
俺はこれをホームセンターで買って使ったよ
http://www.monotaro.com/monotaroMain.py?func=monotaro.product.item.showDetailServlet.ShowDetailServlet&monotaroNo=6662731
スプレー式だけど、スプレーするとドロドロした液で出てくる。
これを綿棒につけてやったらイマイチで
指につけてシャフトの部分にまんべんなく塗ったら治った。
俺はこれをホームセンターで買って使ったよ
http://www.monotaro.com/monotaroMain.py?func=monotaro.product.item.showDetailServlet.ShowDetailServlet&monotaroNo=6662731
スプレー式だけど、スプレーするとドロドロした液で出てくる。
これを綿棒につけてやったらイマイチで
指につけてシャフトの部分にまんべんなく塗ったら治った。
145名無しさん◎書き込み中
2008/05/02(金) 11:35:35ID:sHxfIrFf AZの普通の尻グリを買った。
50gで1200円以上した。高い。
KUREの尻グリが良さそうね。
50gで1200円以上した。高い。
KUREの尻グリが良さそうね。
146名無しさん◎書き込み中
2008/05/11(日) 00:43:19ID:V3MB7/hb どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
147名無しさん◎書き込み中
2008/05/12(月) 13:26:10ID:J1Irk1hl 俺もリチウム万能タイプ、使用してるけどグリス塗った後、ピックアップ部、20回スライドさせて
グリスになじませてるよ。
最初しなかったので回復しなかったけどスライドさせるとたいていスムーズに
作動するよ。
グリスになじませてるよ。
最初しなかったので回復しなかったけどスライドさせるとたいていスムーズに
作動するよ。
148名無しさん◎書き込み中
2008/05/12(月) 13:43:40ID:cnRDtl7g 尻グリワロタ
149名無しさん◎書き込み中
2008/05/12(月) 14:57:45ID:/JmO1Ld9 4120B使っているのだが、レベル調整のやり方分かる人居る?
グリスアップしてみたのだが、NeroCDSpeedで測定してみると外周部分で
読み取り速度が落ちるのだよな。
グリスアップしてみたのだが、NeroCDSpeedで測定してみると外周部分で
読み取り速度が落ちるのだよな。
150名無しさん◎書き込み中
2008/05/12(月) 17:41:38ID:r2aPU6oE 4081Bが先週の月曜日にDVD-RAM、CD-ROM、CD-R、CD-RWを全く認識
しなくなった。
DVD-ROM、DVD-Rはしっかり読み取り出来るので、近いうちにグリスアップ
に挑戦してみようと考えて、昨日分解してみた。
2本あるシャフト状のピックアップガイドレ−ルの1本にしかグリスが塗布され
ている形跡が無いのだがこんなものなのかな。
元通りにしてまたPCに接続したんだが、どういうわけかDVD-RAM、CD-ROM、
CD-R、CD-RWを何事も無かったかのようにまた認識するようになった。
内部には全然手を付けていないのだが、直った原因がさっぱり見当がつかな
い。
もし分かる御仁があらば教えて頂きたい。
しなくなった。
DVD-ROM、DVD-Rはしっかり読み取り出来るので、近いうちにグリスアップ
に挑戦してみようと考えて、昨日分解してみた。
2本あるシャフト状のピックアップガイドレ−ルの1本にしかグリスが塗布され
ている形跡が無いのだがこんなものなのかな。
元通りにしてまたPCに接続したんだが、どういうわけかDVD-RAM、CD-ROM、
CD-R、CD-RWを何事も無かったかのようにまた認識するようになった。
内部には全然手を付けていないのだが、直った原因がさっぱり見当がつかな
い。
もし分かる御仁があらば教えて頂きたい。
151名無しさん◎書き込み中
2008/05/12(月) 19:51:11ID:gydAYJsU ピカールを可動部にたらして開け閉めを繰り返すと滑らかになる
152名無しさん◎書き込み中
2008/05/14(水) 12:13:16ID:zSr3j0KN ここ最近GSA-4082BがDVDR外周部(4G〜あたり)で必ずといっていいほど
コンペアエラーになるのですがドライブのせいではないでしょうか?
コンペアエラーらしきファイルをローカルに移動させようとすると必ずCRC冗長エラーでコピー不可
メディアは太陽誘電8倍プリンタブルなのですが、逆に台湾Fujiだとコンペアエラーだけどコピーだけはできた
(4倍焼き、ファーム最新)
湿式レンズクリーナー使用直後に初めてエラー無しで出来ましたがその後も再発、クリーナー直後もNGでした。
ディスク認識しないわけじゃないから分解グリスは意味ないですよね??
コンペアエラーになるのですがドライブのせいではないでしょうか?
コンペアエラーらしきファイルをローカルに移動させようとすると必ずCRC冗長エラーでコピー不可
メディアは太陽誘電8倍プリンタブルなのですが、逆に台湾Fujiだとコンペアエラーだけどコピーだけはできた
(4倍焼き、ファーム最新)
湿式レンズクリーナー使用直後に初めてエラー無しで出来ましたがその後も再発、クリーナー直後もNGでした。
ディスク認識しないわけじゃないから分解グリスは意味ないですよね??
153名無しさん◎書き込み中
2008/05/14(水) 12:29:02ID:E91+AjSh >>152
いや、関係あるから試してみた方が良い。
いや、関係あるから試してみた方が良い。
154名無しさん◎書き込み中
2008/05/18(日) 16:05:29ID:uR8/x196 テスト
155152
2008/05/23(金) 19:46:18ID:WKQhx1du スクリューシャフトにしかグリスのこってなかったようだったので、
シャフト2本とスクリューシャフトにCPU用のグリスつけて何回か動かして、クリーニングしてみた。
結果、今度は3Gぐらいの所からコンペアエラーするようになった・・・orz
もう寿命かな
シャフト2本とスクリューシャフトにCPU用のグリスつけて何回か動かして、クリーニングしてみた。
結果、今度は3Gぐらいの所からコンペアエラーするようになった・・・orz
もう寿命かな
156名無しさん◎書き込み中
2008/05/23(金) 20:02:06ID:HYF3v07C CPU用のは粘度高くない?
157名無しさん◎書き込み中
2008/05/23(金) 23:54:43ID:GkRkx46K CPUグリス→熱伝導
ここでいうグリス→潤滑
役割が違うんだが。。。。
ここでいうグリス→潤滑
役割が違うんだが。。。。
158名無しさん◎書き込み中
2008/05/24(土) 00:25:40ID:NTIyqkZG だよなw
159名無しさん◎書き込み中
2008/05/24(土) 03:30:18ID:y8NNwhZR 内蔵のだからメンテしたくても面倒で放置ってるわ
ぼちぼち外付けの買うかな
5千円くらいでましな乗り換え可能かな?
ぼちぼち外付けの買うかな
5千円くらいでましな乗り換え可能かな?
160名無しさん◎書き込み中
2008/05/24(土) 17:29:38ID:uVRz/RzrCD再生中ずっと高速でぶん回るODDは勘弁してほしい
161名無しさん◎書き込み中
2008/05/25(日) 19:58:00ID:XQAkdBqS グリスで完全復活したドライブを見て、ジャンクHDDも分解してシークモーターの軸受部などに
注油してグリグリしたら、治るかも知れないという妄想にかられるのは私だけか?
注油してグリグリしたら、治るかも知れないという妄想にかられるのは私だけか?
162名無しさん◎書き込み中
2008/05/26(月) 15:47:58ID:mj+FjNR0 1万円超える物とかならやる価値はあるけど
5千円以下で買えちゃう時代だからなあ
メンテでジャンク品が簡単に復活するのはよくある話
基本的にみんな使い捨て感覚だからね
5千円以下で買えちゃう時代だからなあ
メンテでジャンク品が簡単に復活するのはよくある話
基本的にみんな使い捨て感覚だからね
163名無しさん◎書き込み中
2008/05/27(火) 16:00:39ID:xNl2ioUC 400枚くらい焼いてるが4082B全然壊れね
164名無しさん◎書き込み中
2008/05/27(火) 16:05:19ID:ZHQRPEsb 400枚程度では壊れんやろ常考
165名無しさん◎書き込み中
2008/05/27(火) 16:06:22ID:zMjBDb1t てか400枚レベルで書くなよ常考
166名無しさん◎書き込み中
2008/05/27(火) 21:10:52ID:jAF6hict 購入10年、何枚焼いたか数える気にもならんぐらい焼いても
絶好調な俺んちのCD-R55Sみたいになってから言え
スレ違いなのは謝る
絶好調な俺んちのCD-R55Sみたいになってから言え
スレ違いなのは謝る
167名無しさん◎書き込み中
2008/05/29(木) 01:16:55ID:T06W01jE そうはいってもせいぜい1,000枚程度な→>>166
168名無しさん◎書き込み中
2008/05/29(木) 01:32:35ID:XLd5c11b 焼いた枚数自慢して何になるww
169名無しさん◎書き込み中
2008/05/29(木) 09:12:22ID:8A1lVfBr 己の馬鹿さ加減の誇示
170名無しさん◎書き込み中
2008/05/29(木) 20:46:12ID:Ff4jBhBf 焼いた枚数分だけアホになります
171名無しさん◎書き込み中
2008/05/31(土) 14:39:58ID:cV9bKnsf メルコのBR-616FBS-BKって評判どうですか?
そろそろブルーレイドライブがほしくなってきました。
そろそろブルーレイドライブがほしくなってきました。
172名無しさん◎書き込み中
2008/05/31(土) 23:32:38ID:lotIA1EZ 日立LG GSA-4040Bを使っているが、突然ディスク認識しなくなった
グリスアップ挑戦しようとしているのだが、気になったことが。。
BIOSでのドライブ認識が、DWDSAM GSA-5050C となってる?
なんじゃこりゃ これが普通なのか??
こんな型番見たことないし、誰か原因知りませんか???
グリスアップ挑戦しようとしているのだが、気になったことが。。
BIOSでのドライブ認識が、DWDSAM GSA-5050C となってる?
なんじゃこりゃ これが普通なのか??
こんな型番見たことないし、誰か原因知りませんか???
173名無しさん◎書き込み中
2008/06/01(日) 01:27:05ID:yJjOt0lO デバイスマネージャーを確認して気づく・・
ドライブ型番が、所々1文字づつずれてる!
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B → HM-ET-SU DWDSAM GSA-5050C
~ ~ ~ ~ ~ ~~~~~
ウィルスか!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だれか助けれ
ドライブ型番が、所々1文字づつずれてる!
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B → HM-ET-SU DWDSAM GSA-5050C
~ ~ ~ ~ ~ ~~~~~
ウィルスか!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だれか助けれ
174名無しさん◎書き込み中
2008/06/01(日) 01:34:37ID:kgSHhnWX >>173
virus
virus
175名無しさん◎書き込み中
2008/06/01(日) 03:05:08ID:QKNfcrUy HDDが逝き掛けた時になったことあるな
MBもやばかったが。あとはケーブルか
MBもやばかったが。あとはケーブルか
176173
2008/06/01(日) 17:49:59ID:/x2WsBHe Avast!&Spybotで各種チェックするが特に問題なかった。
ケーブルも交換、BIOSも一応書き換えしたが解消できず。。orz
#しかもBIOSでは IL-DU-ST DWDSAM GSA-5050Cと認識に微妙なずれ。。
よくわからん!!
あとはドライブのファーム書き換えをしてみたいのだが、
現在のバージョンを認識できず書き換えできない状態。
強制的にファームを上書きできるソフトは無いだろうか?
ケーブルも交換、BIOSも一応書き換えしたが解消できず。。orz
#しかもBIOSでは IL-DU-ST DWDSAM GSA-5050Cと認識に微妙なずれ。。
よくわからん!!
あとはドライブのファーム書き換えをしてみたいのだが、
現在のバージョンを認識できず書き換えできない状態。
強制的にファームを上書きできるソフトは無いだろうか?
177名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 09:00:40ID:avptv57E DWDサム
178名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 09:47:37ID:sSaITpxI 窓から投げ捨てろ
179名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 12:54:49ID:UdwiLUZx おまえらの焼き数だったら多分
ノートのドライブで十分だろ
ノートのドライブで十分だろ
180名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 13:24:23ID:EMLMGcwo181名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 13:37:04ID:tICwwuGM ID:UdwiLUZx
ID:EMLMGcwo
ID:EMLMGcwo
182名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 14:22:01ID:w3RgkZWy おまえらの焼き数だったら多分
ノートのドライブで十分だろ
ノートのドライブで十分だろ
183名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 14:24:34ID:eF5kMDjh LG GH20NS10でdvdリップ失敗しやがんの 糞だ
やっぱライトンにすりゃよかった
やっぱライトンにすりゃよかった
184名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 14:25:50ID:rEfIPaiW リップにしか使われないかわいそうなドライブ
185名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 18:14:41ID:eF5kMDjh え?他に使い道あるのか?
186名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 00:17:08ID:o+SrxmI6 LGはダメだお
ライトンがいいお
ライトンがいいお
187名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 03:30:35ID:XZhhTZXh LG GH20NS10でdvdリップ失敗しやがんの 糞だ
やっぱライトンにすりゃよかった
やっぱライトンにすりゃよかった
188名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 10:29:13ID:jmkdbTPG メーカー名指ししかしない時点で誤り
189名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 01:11:51ID:0fJCMvcE まとめページとか2ちゃんで「日立を買いましょう」って当たり前みたいにして書いて有るけど、
実際の所、日立を選ぶ意味って有ったか?
家に日立とLG合わせて4台(日立1LG3)有るけど、壊れたのって日立の4163
だけなんだよ。壊れたのと同じかそれ以上使ってるLGの4040はまだ現役。
取り混ぜて複数台持ってる人達に、サンプルが出揃った今だからこそ訊くけど、
日立を選ぶ意味は有ったか?
実際の所、日立を選ぶ意味って有ったか?
家に日立とLG合わせて4台(日立1LG3)有るけど、壊れたのって日立の4163
だけなんだよ。壊れたのと同じかそれ以上使ってるLGの4040はまだ現役。
取り混ぜて複数台持ってる人達に、サンプルが出揃った今だからこそ訊くけど、
日立を選ぶ意味は有ったか?
190名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 08:06:11ID:T6itD2Ky >>189
君さ、過去スレ全部読んだのか?
君さ、過去スレ全部読んだのか?
191名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 12:40:31ID:b09L1LAr LG GH20NS10でdvdリップ失敗しやがんの 糞だ
やっぱライトンにすりゃよかった
やっぱライトンにすりゃよかった
192名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 14:05:46ID:CkbJz235193名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 15:34:10ID:teER7L/g 焼き品質もLG製のがよかった気がするが全部の製品でどうかは知らん
あと台湾製にも相性いいとかどーとか>結局は組み合わせ次第か?
あと台湾製にも相性いいとかどーとか>結局は組み合わせ次第か?
194名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 21:59:22ID:bbufw+qV LGのファーム馬鹿じゃね?
dvd見終わってもまだぶん回ってやがんの
なんでこんなに回りたがるのか教えてくれよLG社員
dvd見終わってもまだぶん回ってやがんの
なんでこんなに回りたがるのか教えてくれよLG社員
195名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 16:54:57ID:QspJ05JU レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
何なのこのドライブ
196名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 17:05:41ID:zavyZIFa 通報しました
197名無しさん◎書き込み中
2008/06/16(月) 01:20:40ID:Q55zkIxf198名無しさん◎書き込み中
2008/06/16(月) 09:08:40ID:lF0lVdpn それは持ち主に対するストライキです
199名無しさん◎書き込み中
2008/06/16(月) 10:47:50ID:Q55zkIxf200名無しさん◎書き込み中
2008/06/16(月) 11:04:17ID:f7kU2Tis 馬鹿に鋏は
201名無しさん◎書き込み中
2008/06/17(火) 00:33:12ID:aHM8U6bz >>199
正義感の強いドライブなんじゃね?
正義感の強いドライブなんじゃね?
202名無しさん◎書き込み中
2008/06/17(火) 00:36:28ID:c4ZaTom2203名無しさん◎書き込み中
2008/06/17(火) 01:02:39ID:KMsrg63h 少なくともフロッピーディスクドライブじゃないと思います
204名無しさん◎書き込み中
2008/06/18(水) 00:18:18ID:C55rTFsD205高野光弘事件
2008/06/18(水) 00:38:32ID:UjhRYkor takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘
(26歳、日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題が、とうとう事件になった模様。
2chで祭られて、さらに自分から燃料投下するなんて。誰か彼の凶行を止めてくれることを願って張ります。
2008-6-14 予告 心バキバキ川田くんを殺します。
2008-6-15 日本の警察をみた。いつも行動力がないと言われている日本の警察ですが、今日は変な行動力をみた。
理不尽で半端な行動力なので、もう少しガイドラインを固めないとダメだと思った
(現場の人は悪くないので、上がきちんとしろ、という意味)。 予告.in 予告.out 事情を話し、くだんの書き込み元IPアドレスなどを回答した。
理不尽なのは、あなたが公然と書いた「殺します」、「死んだほうがいいよ」、「クソ」、「うんこ」、「バカ」、「キチガイ」という発言と、
公共の場で自分から個人情報と機密を公開しているのに、文句を言うということなのではないでしょうか?
1946年12月19日生まれのお母さん、釣りが趣味のお父さん、二人のお姉さん、高校の同級生で漫画家の鈴木健也さん、どうか彼を止めてください。
日立グループの方、日本UNIXユーザ会の方、公益のためにもお願いします。
誰か『32nd diary』での高野光弘君の凶行を止めてください。
(26歳、日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題が、とうとう事件になった模様。
2chで祭られて、さらに自分から燃料投下するなんて。誰か彼の凶行を止めてくれることを願って張ります。
2008-6-14 予告 心バキバキ川田くんを殺します。
2008-6-15 日本の警察をみた。いつも行動力がないと言われている日本の警察ですが、今日は変な行動力をみた。
理不尽で半端な行動力なので、もう少しガイドラインを固めないとダメだと思った
(現場の人は悪くないので、上がきちんとしろ、という意味)。 予告.in 予告.out 事情を話し、くだんの書き込み元IPアドレスなどを回答した。
理不尽なのは、あなたが公然と書いた「殺します」、「死んだほうがいいよ」、「クソ」、「うんこ」、「バカ」、「キチガイ」という発言と、
公共の場で自分から個人情報と機密を公開しているのに、文句を言うということなのではないでしょうか?
1946年12月19日生まれのお母さん、釣りが趣味のお父さん、二人のお姉さん、高校の同級生で漫画家の鈴木健也さん、どうか彼を止めてください。
日立グループの方、日本UNIXユーザ会の方、公益のためにもお願いします。
誰か『32nd diary』での高野光弘君の凶行を止めてください。
206名無しさん◎書き込み中
2008/06/18(水) 01:23:29ID:C55rTFsD207名無しさん◎書き込み中
2008/06/18(水) 09:58:29ID:TnWMqU6T てっるす敗失にプッリのDVDルタンレ
ブイラドのこのな何
ブイラドのこのな何
208名無しさん◎書き込み中
2008/06/18(水) 12:59:23ID:yFveAQn7 妻欄
209名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 03:53:01ID:01CY6pK1210名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 11:14:13ID:sEbVqL+i 会社に直接言えば?
211名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 12:18:43ID:7Bgzq9gV それが出来ないチキンだからココで粘着してるんだろ
察してやれ
察してやれ
212名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 12:45:21ID:dclK5sQ4 それが出来ないチンコで粘着してるんだろ
こう見えた
こう見えた
213名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 16:37:42ID:vqElGbXY ちんこがねんちゃくしてても
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈 なおったらおなるよ!
ヽヽ_)
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈 なおったらおなるよ!
ヽヽ_)
214名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 18:07:38ID:A0q8Q0Om215名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 18:07:59ID:A0q8Q0Om216名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 18:08:21ID:A0q8Q0Om217名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 18:08:43ID:A0q8Q0Om218名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 22:48:30ID:PrQOALZq219名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 23:35:43ID:AoBsqm0J バカだなぁw
TSUTAYAのDVDには特殊なコピーガードがかかってるんだよwww
TSUTAYAのDVDには特殊なコピーガードがかかってるんだよwww
220名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 01:48:53ID:jWbB5NaT221名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 10:12:05ID:ymopB2zL 拭けよ
222名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 12:55:48ID:swA6T0VI DELL付属のHL-DT-STDVD+-RW GSA-H21Nっていうドライブなんですが、これで
メディアの品質チェック出来るソフトとかありますか?
PioneerのドライブとNero CD-DVD Speedの組み合わせで計測したたんですが、
ドライブが死んでしまって、現在利用できるのが上記のみで困ってます
メディアの品質チェック出来るソフトとかありますか?
PioneerのドライブとNero CD-DVD Speedの組み合わせで計測したたんですが、
ドライブが死んでしまって、現在利用できるのが上記のみで困ってます
223名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 16:03:56ID:8cyxr+ni レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
何なのこのドライブ
224名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 16:08:39ID:b2wmAx4C 今年の流行語大賞は?
225名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 00:48:46ID:CvdmKqMx 4082B使っていますが誘電セラコート三枚連続で失敗しました。
アマゾンで買ったこのロットが悪いのでしょうか?
それともドライブがヘタってきたのでしょうか。
それまではほぼ焼きミスはありませんでした。
このロットになってから半数以上で焼きミス。
異音はありません。レンズクリーニングはしました。
アマゾンで買ったこのロットが悪いのでしょうか?
それともドライブがヘタってきたのでしょうか。
それまではほぼ焼きミスはありませんでした。
このロットになってから半数以上で焼きミス。
異音はありません。レンズクリーニングはしました。
226名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 01:47:01ID:zmMPCGfr227名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 02:48:11ID:Z22ACrtp 誘電セラコの品質はあんまりよくないって噂を聞いたことがある。
別メディアで試すのが一番だな
別メディアで試すのが一番だな
228名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 02:49:58ID:Cab2TZAq 他のディスクを焼く。
以上。
以上。
229名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 02:50:38ID:Cab2TZAq おっw
230名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 10:16:24ID:zmMPCGfr 【レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ】
何なのこのドライブ】
231名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 20:33:29ID:CvdmKqMx 4枚目これからトライします。
232名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 21:11:55ID:CvdmKqMx 成功しました
どうやらドライブ不良ではなかったう
どうやらドライブ不良ではなかったう
233名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 02:56:44ID:1u76ANkX234名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 04:04:23ID:3drxEnHg 別ので試したのか?
まさかアドヴァイスはスルーして、同じやつで4枚目ってことか?
だったら最初から質問なんてすんなよw
まさかアドヴァイスはスルーして、同じやつで4枚目ってことか?
だったら最初から質問なんてすんなよw
235名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 09:35:01ID:Zbn5En0T 質問ではなく日記です。
その後、また失敗・成功と来ています。
その後、また失敗・成功と来ています。
236名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 19:02:17ID:vXAzwwHt 只で貰った
4082b
今、ケース開けてみたら
レンズユニットのステイバーに
古いオイルの酸化したカスが憑いてた
やはし、ホームセンターとかで売ってる安いグリスって
危ないのか?
4082b
今、ケース開けてみたら
レンズユニットのステイバーに
古いオイルの酸化したカスが憑いてた
やはし、ホームセンターとかで売ってる安いグリスって
危ないのか?
237名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 20:35:37ID:Hy4FWsSd 7,8枚連続でバックアップのためのR焼きしてると、焼きミスするようになった・・・>4120B
5,6時間電源オフっとけば、また普通に焼けるんだけど(多分また7,8枚くらいまで)
これはグリスってのが長時間の熱でヒョロヒョロになって、機構がうまく動いてないってことでFAすかねぇ
5,6時間電源オフっとけば、また普通に焼けるんだけど(多分また7,8枚くらいまで)
これはグリスってのが長時間の熱でヒョロヒョロになって、機構がうまく動いてないってことでFAすかねぇ
238名無しさん◎書き込み中
2008/06/23(月) 00:52:57ID:UqQ8iqqF 予備の4082Bに換えたら二枚連続で成功・・・。
11枚無駄にしたか・・・。
11枚無駄にしたか・・・。
239名無しさん◎書き込み中
2008/06/23(月) 22:00:19ID:G8XLYmHR240名無しさん◎書き込み中
2008/06/24(火) 18:54:55ID:l9YaD0eG クレのドライファストルブ最強
241名無しさん◎書き込み中
2008/06/24(火) 18:58:54ID:DhicbGjx >プラスチックでもOK
セラミックグリスだよね?白いヤツ
セラミックグリスだよね?白いヤツ
242名無しさん◎書き込み中
2008/06/26(木) 23:56:48ID:UA/vlqKA243名無しさん◎書き込み中
2008/06/27(金) 23:08:15ID:whPQB3UQ >>242
レンズクリーニングはした?
レンズクリーニングはした?
244名無しさん◎書き込み中
2008/06/28(土) 09:34:06ID:8CjsNp1b レンズにグリス塗りまくりングス!
245名無しさん◎書き込み中
2008/06/28(土) 10:10:31ID:5j+Qt8Go レンズを
なめるんだ
なめるんだ
246名無しさん◎書き込み中
2008/06/28(土) 14:42:09ID:dTTAB7Ux247名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 09:16:25ID:ZhzQdUr8 レンタルの DVDのリッピング 失敗するか? 日立LG
248名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 12:59:53ID:RPckjZAb そもそも傷だらけのレンタルディスクにリッピングでどうこう言うなよなと
249名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 13:04:59ID:Ru5K7RqP LGは一般に読みは強い方なんですけどねえ
250名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 14:10:55ID:iOcmWYcH 鬼読み
251名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 18:59:59ID:bDfHpXlO252名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 21:17:17ID:m+mGtMEg 日立LGドライブ4台買っている
古いので5年前から使っているけど
一向に壊れてないな後何年いけるのやらw
古いので5年前から使っているけど
一向に壊れてないな後何年いけるのやらw
253名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 21:25:00ID:Et3XYL9A >>247
まるでスレタイ
まるでスレタイ
254名無しさん◎書き込み中
2008/06/29(日) 22:19:48ID:WzNU5Pmh >>252
タイマーが壊れてる。
タイマーが壊れてる。
255名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 02:06:49ID:Uxk1F7Dy imgburnでDVD2層を焼こうとしてます。
isoは作ることが出来たのですが、ROM化のためのbooktypeの変更ができません。
現在の設定が「不明」となり、下の「新しい設定」のタブが開きません。
そこから焼けることは焼けるんですが、+DLのままです。
ドライブがGMA-4082Nなのですが、やはりこれが原因でしょうか。
なんとか設定を変える方法はありませんか?
ドライブの問題と思い、ここに書き込みましたが、スレ違いでしたらすみません。
isoは作ることが出来たのですが、ROM化のためのbooktypeの変更ができません。
現在の設定が「不明」となり、下の「新しい設定」のタブが開きません。
そこから焼けることは焼けるんですが、+DLのままです。
ドライブがGMA-4082Nなのですが、やはりこれが原因でしょうか。
なんとか設定を変える方法はありませんか?
ドライブの問題と思い、ここに書き込みましたが、スレ違いでしたらすみません。
256名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 02:28:26ID:K1EAB7rr もう少し話を整理して書き込んだ方が良さげ。
自分の読解したところによると、二層書き込みに対応していない
GMA-8042Nで二層DVDを焼こうとしているように読めてしまう。
自分の読解したところによると、二層書き込みに対応していない
GMA-8042Nで二層DVDを焼こうとしているように読めてしまう。
257名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 02:29:35ID:K1EAB7rr typo
×8042N
○4082N
×8042N
○4082N
258254
2008/06/30(月) 02:45:12ID:Uxk1F7Dy >>256
まさにその通りなんですが、GMA-4082Nは2層書き込みに対応していないんですか?
imgburnのドライブの性能では+DLにチェックがあったし、
PCのマニュアルにも書き込み可との記載があったんですが…。
出来たisoはデーモンでマウントできるみたいなので、後は焼きだけだったんですが、
この場合は新しいドライブを買うしかないんでしょうか?
まさにその通りなんですが、GMA-4082Nは2層書き込みに対応していないんですか?
imgburnのドライブの性能では+DLにチェックがあったし、
PCのマニュアルにも書き込み可との記載があったんですが…。
出来たisoはデーモンでマウントできるみたいなので、後は焼きだけだったんですが、
この場合は新しいドライブを買うしかないんでしょうか?
259名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 14:58:14ID:Ezf2w3hy 教えて頂きたいのですが、
タイミングによってDVD(レンタルDVD)を認識してくれない場合があるのですが
原因はなんででしょうか?
よく起こり得るタイミングは、長時間PCを起動してた時で、
数時間PCを落としてから再起動すると認識したり、
他のDVDプレーヤーで暫く再生してからドライブに入れたら認識したり・・・・。
タイミングによってDVD(レンタルDVD)を認識してくれない場合があるのですが
原因はなんででしょうか?
よく起こり得るタイミングは、長時間PCを起動してた時で、
数時間PCを落としてから再起動すると認識したり、
他のDVDプレーヤーで暫く再生してからドライブに入れたら認識したり・・・・。
260名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 19:52:52ID:K1EAB7rr261254
2008/06/30(月) 22:16:43ID:Uxk1F7Dy >>260
わざわざ調べてくださり、ありがとうございます。
いろいろ自分も調べた結果そういう情報がありましたが、
結局「2層は焼けるが、ROM化には対応していない(imgburnでも変更できない)」
ということで残念ですが、自己完結しました…。
わざわざ調べてくださり、ありがとうございます。
いろいろ自分も調べた結果そういう情報がありましたが、
結局「2層は焼けるが、ROM化には対応していない(imgburnでも変更できない)」
ということで残念ですが、自己完結しました…。
262名無しさん◎書き込み中
2008/06/30(月) 22:36:19ID:DaLxkula263名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 23:02:11ID:mWA6D7Og ここは『ぐりすグリグリ』のスレじゃなかったのか?
264名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 09:55:40ID:jUucHkd8 【レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ】
何なのこのドライブ】
265名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 10:07:41ID:VpqxG2k2266名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 10:13:35ID:sKWBxdJC くすぐりスレかとおもた
267名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 13:18:48ID:jUucHkd8268名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 21:22:27ID:G8yRMe/z 【レンタルDVDのリップに失敗するって何なのこのドライブ】
269名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 04:39:07ID:50wpCqWt270名無しさん◎書き込み中
2008/07/12(土) 21:37:05ID:ar1RI0Mi HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120Bで生のRが急に認識しなくなりました
書き込んだRとか生のRAMは認識します
どうやったら認識しますか
書き込んだRとか生のRAMは認識します
どうやったら認識しますか
271名無しさん◎書き込み中
2008/07/12(土) 21:42:34ID:9/H+g8GS グリスアップ
273名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 11:43:43ID:j7R/+kKu >>270
【レンタルDVDのリップに失敗するって何なのこのドライブ】
【レンタルDVDのリップに失敗するって何なのこのドライブ】
274名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 11:44:15ID:j7R/+kKu >>271
【レンタルDVDのリップに失敗するって何なのこのドライブ】
【レンタルDVDのリップに失敗するって何なのこのドライブ】
275名無しさん◎書き込み中
2008/08/05(火) 07:44:37ID:Bv2KsNL0 50枚中1〜2枚に焼き→コンペア失敗になってきたんだけど
そろそろへたってきたかな 4081B
そろそろへたってきたかな 4081B
276名無しさん◎書き込み中
2008/08/05(火) 13:01:07ID:GNgYnerD コンペアがベーコンに見えた
焼きベーコン
焼きベーコン
277名無しさん◎書き込み中
2008/08/06(水) 05:04:11ID:H8nxZHqn つか良くまだ使ってるな、俺の4081Bは約1年200枚ぐらいで、焼き失敗した
グリスアップして読みだし用になってる
グリスアップして読みだし用になってる
278名無しさん◎書き込み中
2008/08/09(土) 22:50:53ID:JJlsI1mB 「約一年で200枚の焼き失敗が有った」のか「1年間200枚焼いた所で失敗が出た」
のか、どっちよ?
同じドライブで200枚失敗する奴なんてそれだけで偉大だ。
一度の焼き失敗で読み出し専用に落としたような潔癖症ならそれはそれで凄い。
どっちなんだ?
のか、どっちよ?
同じドライブで200枚失敗する奴なんてそれだけで偉大だ。
一度の焼き失敗で読み出し専用に落としたような潔癖症ならそれはそれで凄い。
どっちなんだ?
279名無しさん◎書き込み中
2008/08/10(日) 19:03:52ID:B9K5qk7f 君の日本語読み取り能力には問題がある
「約1年200枚ぐらいで」ですよ?
「で」が付いてるんですよ?
どこに200枚全部失敗したというような解釈が入る場所があんの
ただ単にじゃれ合いたいだけなの?
これだから構ってちゃんは、
あ、これは墓穴だもごもご
「約1年200枚ぐらいで」ですよ?
「で」が付いてるんですよ?
どこに200枚全部失敗したというような解釈が入る場所があんの
ただ単にじゃれ合いたいだけなの?
これだから構ってちゃんは、
あ、これは墓穴だもごもご
280名無しさん◎書き込み中
2008/08/10(日) 22:43:39ID:D4xLZ18P 縦読みできないの?
281名無しさん◎書き込み中
2008/08/11(月) 01:53:09ID:mJR3Yys3 グリスアップしてみたいのですが、どこにぬったらよいのでしょうか?
写真入りで解説のあるサイトがあったら教えて下さいm(o)m
写真入りで解説のあるサイトがあったら教えて下さいm(o)m
282名無しさん◎書き込み中
2008/08/11(月) 02:43:32ID:+7O/2n7V ちんこにタイガーバーム です
283名無しさん◎書き込み中
2008/08/11(月) 13:30:31ID:WCcPZR18 >281
>46 の画像やる
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up12307.jpg
>46 の画像やる
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up12307.jpg
284名無しさん◎書き込み中
2008/08/11(月) 21:00:33ID:tWjghRzO285名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 10:28:57ID:bcclCPh4286名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 18:48:04ID:dWvoGAhK 6-6-6とかモリブデン入りグリスはつかっていい?
287名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 11:48:32ID:j4cO1jm3 >>286
おk、使えるお( ^ω^)
おk、使えるお( ^ω^)
288名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 12:54:43ID:FpZGVSFY 誘電の16倍対応買ったら、二倍速でしか焼けないorz
何も考えずに買った俺が悪いんだけどさ。
これを機会に買い替え検討すべき?
って調子いいんだよな、4081
何も考えずに買った俺が悪いんだけどさ。
これを機会に買い替え検討すべき?
って調子いいんだよな、4081
289名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 12:57:59ID:RAVoWA4J チャンチャン♪
290名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 22:21:52ID:3D3K03Pn 初期不良では
291名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 10:44:08ID:0dqnWDUT 4163スレってどうなったんだ?
292名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 00:54:58ID:D9b6MJ4x >>291
すでに無くなってる
すでに無くなってる
293名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 20:48:19ID:vxqP6iPC 4160がとうとう壊れた
イジェクト押しても出てこない マイコンピュータの取り出し押しても出てこない
イジェクト押しても出てこない マイコンピュータの取り出し押しても出てこない
294名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 21:15:03ID:b6dhT+pu つクリップ
295名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 21:48:21ID:augBfOTG ウチでも4040やプレクのPX-760で何かの拍子にイジェクトボタンやエクスプローラでイジェクトできなくなって
焦ることがあるが、大抵は何かライティングソフトの類からならイジェクトできたりする。何故イジェクトできなく
なるのかはよくわからん(何かのアプリが掴んでる訳でもなさげ)。
最悪、PC再起動しても駄目なんだろうか。
焦ることがあるが、大抵は何かライティングソフトの類からならイジェクトできたりする。何故イジェクトできなく
なるのかはよくわからん(何かのアプリが掴んでる訳でもなさげ)。
最悪、PC再起動しても駄目なんだろうか。
296名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 11:29:14ID:5PHZjeKw 補修
297名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 00:15:09ID:TRVSo5vX GSA-4163Bがメディアを読み込めないのでいろいろ調べてみたんですが、わかりません
症状はDVDROM、CDROMは読み込めなくてAudioCDはアナログ認識するものの再生不可
DVD-RAMドライバは入れても入れなくても症状は変わりませんでした
OSはWinXP proで、デバイスマネージャには
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B SCSI CdRom Deviceと認識されています
PC起動時にはDVDからブートできるのでソフトの不具合だと思うんですが、なにか手はありますか?
症状はDVDROM、CDROMは読み込めなくてAudioCDはアナログ認識するものの再生不可
DVD-RAMドライバは入れても入れなくても症状は変わりませんでした
OSはWinXP proで、デバイスマネージャには
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B SCSI CdRom Deviceと認識されています
PC起動時にはDVDからブートできるのでソフトの不具合だと思うんですが、なにか手はありますか?
298名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 01:18:21ID:U/uJSpIw グリスアップ
299名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 17:16:30ID:10y/qaxd >>297
グリスアップ
グリスアップ
300名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 21:05:55ID:xsrO+EUz301名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 00:24:42ID:uf1uDHKp グリスぐりぐり
302名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 00:28:44ID:Oa+IV2GW スレタイに【グリス塗り塗り】は必要ですね><!
303名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 00:36:06ID:o/8eXu8Q ほんまに治ったんかいな
304名無しさん◎書き込み中
2008/09/29(月) 17:33:45ID:hVvGB1UU Nero CDSpeedでシミュレート焼きしてみるもんだな
ディスクがツートンカラーになる理由が分かった
ディスクがツートンカラーになる理由が分かった
305名無しさん◎書き込み中
2008/09/29(月) 20:14:11ID:zpbgLWO0 焼き不良って事?
306名無しさん◎書き込み中
2008/09/30(火) 00:30:19ID:tTCkZlub 焼き速度上げ過ぎも品質低下に繋がるという
307名無しさん◎書き込み中
2008/10/03(金) 22:00:00ID:IOFvLMlw 手持ちのLH-20A1Pが書き込みエラー続出するようになって、
買い替えドライブの情報探ししてたらこのスレ発見
疑いつつもグリスアップしたら、本当に直っちまった(タミヤ セラミックグリス使用)
ついでに遠の昔に調子悪くて取り外していたLF-D521もグリスアップ
動作確認したらすこぶる調子がいいんでやんの
お前らには本当に感謝している
買い替えドライブの情報探ししてたらこのスレ発見
疑いつつもグリスアップしたら、本当に直っちまった(タミヤ セラミックグリス使用)
ついでに遠の昔に調子悪くて取り外していたLF-D521もグリスアップ
動作確認したらすこぶる調子がいいんでやんの
お前らには本当に感謝している
308名無しさん◎書き込み中
2008/10/04(土) 01:52:06ID:l0cPJzVC LGはグリスもケチる商売なのか!
309名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 07:08:14ID:UZwV431z ケミカル系は高いからな。
鯨油最高!
鯨油最高!
310名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 23:22:53ID:SQUTU+w8 4082Bの後継機は?
311クソスレ
2008/10/10(金) 23:29:35ID:en6IBLcE 現在発売中のものを買えばいいのでは?
312名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 17:58:03ID:fxrnX1bk 4163Bを使って、等倍速で焼けないんだが・・・
何度やっても4倍で焼かれてしまう(ノД`)
何度やっても4倍で焼かれてしまう(ノД`)
313名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 01:40:28ID:OIm1FY91 メディアが何なのかは書くべきじゃないか。
314名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 18:26:21ID:ssfnlXDt Linspire
315名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 19:50:01ID:ZnVw1On+ 焼き失敗してないなら4倍でもいいやん
ドライブが超低速焼きは無理だと判断してくれてるんだよ
ドライブが超低速焼きは無理だと判断してくれてるんだよ
316名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 02:44:36ID:9Ty0RqwC 俺も4163Bで等倍で焼けなくて困ってる。メディアは誘電のCDR。
ゆっくり焼かないとコンポが読み込んでくれないんだよ・・・
ゆっくり焼かないとコンポが読み込んでくれないんだよ・・・
318名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 05:03:26ID:hGn0izCn やはりCD-R(音楽CD焼き)の話か
CD-Rはそういうもんだよ
コンポのほうも古いとCD-Rの読みは悪いしね
CD-Rはそういうもんだよ
コンポのほうも古いとCD-Rの読みは悪いしね
319名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 11:44:21ID:f5p8+TEI ストラテジの問題もあるだろうけど、48倍とかはそもそも2-48xしか保証してないしね。
321名無しさん◎書き込み中
2008/11/03(月) 17:13:51ID:aqFY/L1B 最近2005年10月に買った4167Bが回りにくくなってきた。
ディスク入れるとう〜んう〜んて唸ってるから軽くコンコンしてやると回りだす、いつもじゃないけど。
グリスアップて近くのスーパーで買った自転車用でもかまわんのかな?分解めんどくさ。
ディスク入れるとう〜んう〜んて唸ってるから軽くコンコンしてやると回りだす、いつもじゃないけど。
グリスアップて近くのスーパーで買った自転車用でもかまわんのかな?分解めんどくさ。
322名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 15:41:19ID:6/qbE7br ミニ四駆用の方がいいんじゃないのか
323名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 15:45:07ID:7jTCQGXS 金属ギアはモリブデン
プラスチックギアはセラミック
普通に使われているのはこんな感じ?
プラスチックギアはセラミック
普通に使われているのはこんな感じ?
324名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 04:04:58ID:HUBc7HdA 一般的にはリチウムグリスじゃね?
そこに添加物としてモリブデンを入れて、より金属潤滑を促進させるみたいな
金属が磨り減るくらい過酷な状況でなければ、モリブデンなんて含まれてなくても全然平気だと思うよ
そこに添加物としてモリブデンを入れて、より金属潤滑を促進させるみたいな
金属が磨り減るくらい過酷な状況でなければ、モリブデンなんて含まれてなくても全然平気だと思うよ
325名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 09:15:47ID:QlXqBFob ふむ、リチウムでいいのか
ホームセンター行っても、小容量でつけやすいグリスが無いんだよなぁ
ホームセンター行っても、小容量でつけやすいグリスが無いんだよなぁ
326名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 11:08:39ID:AZVhXbh8 モリデブンで2年くらい使ってるけど、いつか腐敗しそうだな
グリス揃えてる店少ないよな やっぱ通販か TAMIYA☆☆なのか
グリス揃えてる店少ないよな やっぱ通販か TAMIYA☆☆なのか
327名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 20:13:15ID:5fIe78g7328名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 01:00:11ID:hnHHPHFP シリコングリス・ミシン油・すり鉢・すりこぎがあれば、何とかできる。
参考にするか?
参考にするか?
329名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 02:30:18ID:kcDXCvPW ブレンドすんのか
330名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 23:58:30ID:JDAm2GJU Panaの家庭用DVDプレーヤーでDVD-R焼きを中盤以降で読みこぼすようになってきたが、これもグリスかな?
グリスぐりぐりスレ ということで。
グリスぐりぐりスレ ということで。
331名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 00:18:23ID:PW1uxGFf 4040Bがガリガリおとたててかきこめなくなったから
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらいちまいだけかけたよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ・・・
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらいちまいだけかけたよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ・・・
ヽ 〈
ヽヽ_)
332名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 00:32:30ID:uCTVq4gi じゃあ一枚焼く毎にグリスアップだ
いっそのこと徹底的に改造してそういう機構を付けるとかだな……
いっそのこと徹底的に改造してそういう機構を付けるとかだな……
333名無しさん◎書き込み中
2008/11/20(木) 01:44:44ID:JIpqqdmD 寒すぎて油固まってギコ猫が鳴く
334330
2008/11/21(金) 19:36:40ID:HXYDs+Zr Panaの家庭用DVDプレーヤーもグリスで治った。
世の中、グリスがあれば全てハッピーだね。
世の中、グリスがあれば全てハッピーだね。
335名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 00:40:38ID:Cg89gfac LG以外のって相当イイグリス使ってんのかなー
336名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 20:31:36ID:1+RzfEWG LGの精度が悪いんじゃないかな シャフトと穴の大きさに問題があるとか
それかモーターの力が無いとか
それかモーターの力が無いとか
337名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 20:42:52ID:XXhovzEx ハ_ハ
('(゚∀゚∩ グリスアップしたら4167B止まらず回るようになったみたい
ヽ 〈 20年前ぐらいに自転車用に買ったスプレーグリス。
ヽヽ_) ネットでぐぐったらまだ売ってて笑った。
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17341&item=4960833710001
('(゚∀゚∩ グリスアップしたら4167B止まらず回るようになったみたい
ヽ 〈 20年前ぐらいに自転車用に買ったスプレーグリス。
ヽヽ_) ネットでぐぐったらまだ売ってて笑った。
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17341&item=4960833710001
338名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 15:24:32ID:J/VCxSV5 ランダムアクセス時に、モーターシャフトにあるギアが滑ってるような音がしてたから
ギア部分にあるバネを伸ばしてやったら直ったw
グリス塗りすぎかと思ってたらバネが弱くなってたんだな
ギア部分にあるバネを伸ばしてやったら直ったw
グリス塗りすぎかと思ってたらバネが弱くなってたんだな
339名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 00:05:43ID:wneLHOEq うちの4081、年一のタミヤセラミックグリス添加でまだまだ快調
1000枚は余裕で焼いた
1000枚は余裕で焼いた
341名無しさん◎書き込み中
2008/12/17(水) 08:45:22ID:iV+NRSQu 今ダークナイトのプロテクト話題になってるけどFabで吸いだせるドライブとできないドライブあるけど
うちの場合7200,71713壊滅!
それで引退させた4082B,再び取り付けてトライして難無く吸い出せた。
個体差もあるけど元々4082B、プロテクトゲームの吸出しに強く評判だった。
古いレンタルDVDの読みもいいので読み専用のドライブとして復活した。
うちの場合7200,71713壊滅!
それで引退させた4082B,再び取り付けてトライして難無く吸い出せた。
個体差もあるけど元々4082B、プロテクトゲームの吸出しに強く評判だった。
古いレンタルDVDの読みもいいので読み専用のドライブとして復活した。
検索したがドライブと相性がある記述はなかった。
156 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/13(土) 05:02:36 ID:/oCg4Kv+
>152
レンタルビデオショップの店員も大変だわな。
90 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/12/11(木) 18:42:56 ID:id6w4SFa
前スレに来た店員だが事後報告
やはりロストシーズン4にも何人かコピー出来ない不良品だと言って来る人
ダークナイトはDVDFab HDでも抜けないぞ不良品だという客何人もいた
仕方なくパソコンでデータが抜けないと言って来る人はメーカの意向で
警察に通報しますという張り紙をしたら誰も言わなくなった
アホな客まとめて芯でくれ
すまんチラシの裏
156 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/13(土) 05:02:36 ID:/oCg4Kv+
>152
レンタルビデオショップの店員も大変だわな。
90 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/12/11(木) 18:42:56 ID:id6w4SFa
前スレに来た店員だが事後報告
やはりロストシーズン4にも何人かコピー出来ない不良品だと言って来る人
ダークナイトはDVDFab HDでも抜けないぞ不良品だという客何人もいた
仕方なくパソコンでデータが抜けないと言って来る人はメーカの意向で
警察に通報しますという張り紙をしたら誰も言わなくなった
アホな客まとめて芯でくれ
すまんチラシの裏
343名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 02:59:02ID:/1OAWznX 吸出しツールの問題でしょ
344名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 05:00:22ID:N1U31vA3345名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 00:35:14ID:nblitCuC 何このグリスw
ttp://kijibato.sblo.jp/article/24011130.html
ttp://kijibato.sblo.jp/article/24011130.html
346名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 07:52:13ID:Ny/pF8Wc 俺もそのグリスだよ
そんなにイラネーと思ってもさ、小さいやつのほうが倍の値段だったりするからw
昔は近所に町工場とかがあって、きっとそういうところで分けてもらうなり、
逆に余ったやつを引き取ってもらったりできたのかな、なんて思う昭和世代
そんなにイラネーと思ってもさ、小さいやつのほうが倍の値段だったりするからw
昔は近所に町工場とかがあって、きっとそういうところで分けてもらうなり、
逆に余ったやつを引き取ってもらったりできたのかな、なんて思う昭和世代
347名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 15:33:28ID:yu+8QPsm 日立版GSA-4040Bなんだか、RAMに容量一杯まで書くのを連続でやると
リトライを繰り返したり、物理フォーマットをするとメディアを殺害されるように
なってきた。
ドライブが冷えていると問題はないが、熱くなると上記症状が発症する。
かなり酷使したからDVD側レーザーダイオードの寿命か?
リトライを繰り返したり、物理フォーマットをするとメディアを殺害されるように
なってきた。
ドライブが冷えていると問題はないが、熱くなると上記症状が発症する。
かなり酷使したからDVD側レーザーダイオードの寿命か?
348名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 00:58:17ID:fVGYQkWn 外周に近づくほどエラーは多発する! 書き込み編
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081212/1010495/?P=2
何枚ものディスクに立て続けに記録すると、ドライブに熱がこもり、レーザーの波長が長くなることがある。これも書き込みミスの元。ドライブを休ませることも必要だ。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081212/1010495/?P=2
何枚ものディスクに立て続けに記録すると、ドライブに熱がこもり、レーザーの波長が長くなることがある。これも書き込みミスの元。ドライブを休ませることも必要だ。
349名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 00:29:28ID:6287LYYY 外周に行くほど振動の影響を受けやすくなる。
振動の発生原因は主にスピンドルモーター。それとネジ締め。
当然、定番のグリスもチェック。
それでも連続焼きで外周部だRAM焼きアウトなら、RAMや焼きは諦めて
CPRM読みドライブ専用として年金生活。
RAM焼きは精度が必要。
次にRWも最後まで焼けなくなってくるからのお。
振動の発生原因は主にスピンドルモーター。それとネジ締め。
当然、定番のグリスもチェック。
それでも連続焼きで外周部だRAM焼きアウトなら、RAMや焼きは諦めて
CPRM読みドライブ専用として年金生活。
RAM焼きは精度が必要。
次にRWも最後まで焼けなくなってくるからのお。
350名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 11:39:08ID:25J2ZEqN351名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 13:52:47ID:bXh94CCi 俺も最初に買ったCDRドライブはそんなもんだった
352名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 11:21:37ID:r1o53NzS CD-R一枚\700した時代が懐かしい
353名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 00:36:38ID:G4/LJ5wt 突然すいません
LG GSA-4120B
自分のこれなんですがデバイスマネージャでドライブとしてちゃんと表示
されてるんですが、CD、DVDなどのディスクを挿入してもマイコンピュータ
のドライブにファイルが表示されません。これもLGタイマーなんですかね?
LG GSA-4120B
自分のこれなんですがデバイスマネージャでドライブとしてちゃんと表示
されてるんですが、CD、DVDなどのディスクを挿入してもマイコンピュータ
のドライブにファイルが表示されません。これもLGタイマーなんですかね?
354名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 02:45:59ID:wXkGHNTf355名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 10:57:04ID:CFklneDm すみませんHDDを変えてosを再インストールしたら、タスクバー下のやつが
でてきます、韓国語ばかりなんでわかりません、アップデートの仕方教えてください。
http://up4.upload-ch.net/src/up14703.jpg
でてきます、韓国語ばかりなんでわかりません、アップデートの仕方教えてください。
http://up4.upload-ch.net/src/up14703.jpg
356名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 11:29:24ID:IwIQx7fe そんな変なツール突っ込まないで、LGから直に取ってくればいい
357名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 12:00:25ID:CFklneDm >>356 日本語のLGのサイトに行ってもできません
品番を検索してもヒットしません、どうすればいいのでしょうか?
品番を検索してもヒットしません、どうすればいいのでしょうか?
358名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 18:31:44ID:YVAj9DNT 普通に検索にヒットしたので、探し方が良くないと思われ。
そもそも、不具合ないならファームアップなんてしなくていいよ。
そもそも、不具合ないならファームアップなんてしなくていいよ。
359名無しさん◎書き込み中
2009/01/03(土) 20:23:54ID:CFklneDm >>358 わかりました今のとこ不具合ありませぬ
360名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 01:47:36ID:+gFj29nv 日立LGのGCC-4481Bを中古で買った。
しかしネットをどれだけ探してもドライバがないんだが・・・ないんですか?
USB to IDEでUSB接続しつつ
デバイスマネージャでは「USB大容量記憶装置デバイス」とは認識されてるものの
アイコンに「!」がついて読み込まれてない状況。
しかしネットをどれだけ探してもドライバがないんだが・・・ないんですか?
USB to IDEでUSB接続しつつ
デバイスマネージャでは「USB大容量記憶装置デバイス」とは認識されてるものの
アイコンに「!」がついて読み込まれてない状況。
361名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 16:00:45ID:SHOvsSHc ドライバは特に要らないはずだよ。
ドライブに電源はちゃんとつないであるよね?
ドライブに電源はちゃんとつないであるよね?
362名無しさん◎書き込み中
2009/01/04(日) 23:18:55ID:1vs1bsW+ >>360 USBtoIDE変換橋のファームが一部光学系をサポートしていない。かな。
363名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 22:06:57ID:IJL08dM3 たまたまグリスをきらしてるんですが
代わりにペペローションを使ってもいいですか?
代わりにペペローションを使ってもいいですか?
364名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 22:09:55ID:m2Jfuni+365名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 22:20:06ID:VPibIi6U GH22NS40
http://kakaku.com/item/K0000000695/
を買いました。付属で、Nero7が付いていました。
友達がNero7を欲しいというので、あげようと思います。
対応していれば、他のDVD-Rドライブでも使えるのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000000695/
を買いました。付属で、Nero7が付いていました。
友達がNero7を欲しいというので、あげようと思います。
対応していれば、他のDVD-Rドライブでも使えるのでしょうか?
366名無しさん◎書き込み中
2009/01/07(水) 09:03:30ID:BRHkk0c0 最近もうベンダーで制限かけるとかなくなっちゃったな
367名無しさん◎書き込み中
2009/01/31(土) 00:57:03ID:ZURkgob2 4163Bが一部のDVD-ROMを読み込まなくなった。
DVD-Rも読めるし焼ける、RAMも読み書きできる。
グリスだけではダメだったので、高さを調節したら稀にDVD-ROMも読み込むようになった。
BUF外付けに入れてみたら、初期動作の認識に失敗しドライブ自体を認識しない。
LOGIの外付けだったら、ドライブ自は認識するが、やはりDVD-ROM(2層)を読み込まない。
ひょんなことで発見1
コンデンサも立派なのにBUF外付け自動認識タイプは電源が弱い
ひょんなことで発見2
4163Bは電気を喰らう
またCPRM読み込み機が増えた、合計4台もある。
ドライブも安くなっったし、ぐりすスレも閑古鳥が鳴きつつあるよ。
DVD-Rも読めるし焼ける、RAMも読み書きできる。
グリスだけではダメだったので、高さを調節したら稀にDVD-ROMも読み込むようになった。
BUF外付けに入れてみたら、初期動作の認識に失敗しドライブ自体を認識しない。
LOGIの外付けだったら、ドライブ自は認識するが、やはりDVD-ROM(2層)を読み込まない。
ひょんなことで発見1
コンデンサも立派なのにBUF外付け自動認識タイプは電源が弱い
ひょんなことで発見2
4163Bは電気を喰らう
またCPRM読み込み機が増えた、合計4台もある。
ドライブも安くなっったし、ぐりすスレも閑古鳥が鳴きつつあるよ。
368名無しさん◎書き込み中
2009/02/02(月) 01:59:57ID:VJu6drWk もうちょい日本語をがんばろう
369名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 21:30:05ID:yiY7wKke GMA-4082Nで16倍速対応のDVD-Rを焼き終わった後に未対応だと知った。
別にこれといった異常はないんだけど、やはりやらないほうがいい?
別にこれといった異常はないんだけど、やはりやらないほうがいい?
370名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 01:42:55ID:g3a7gAll >>369
対応してない時はソフト側で勝手に対応速度まで落として焼いてるんじゃない?
対応してない時はソフト側で勝手に対応速度まで落として焼いてるんじゃない?
371名無しさん◎書き込み中
2009/02/06(金) 20:07:36ID:NAgVmIru 対応速度じゃなくて2倍まで落としてないか?
8倍に落ちてたら対応してるっていうことです。
8倍に落ちてたら対応してるっていうことです。
372名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 22:42:28ID:C09C8cc8 すいませんGH20NS10のファームウェアってどこにあるんでしょう?
LGサイトみてもファーム置き場が見つけられないんです
LGサイトみてもファーム置き場が見つけられないんです
373名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 19:19:51ID:/G4hgx2k 4167BでDVDRAMドライバでNEROであんだけ出てたエラーがB'sに変えたら全くでなくなった。
NERO糞。
NERO糞。
374名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 03:47:23ID:T/3fudLn パナソニック製
375名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 14:09:45ID:+MJQXGqs RAMはすぐ調子悪くなるな 書き込み禁止でーす!とかアホかぼけええ
376名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 21:16:03ID:eG3bp2Yf 4年半くらい前にLGのGSA4120ってのを買って
DVD-Rを1000枚くらい焼いたんだがトラブルゼロ
これって当たり良品だったのかな
今度、新規にPC組みたいと思うんだけど、今度もLGでいいかな
今のドライブはどうなんだろ
DVD-Rを1000枚くらい焼いたんだがトラブルゼロ
これって当たり良品だったのかな
今度、新規にPC組みたいと思うんだけど、今度もLGでいいかな
今のドライブはどうなんだろ
377名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 22:51:44ID:u8hLg4NH 1005枚目くらいから調子悪くなってくるよ。
378名無しさん◎書き込み中
2009/03/12(木) 00:57:24ID:rjakMKoK LG-GH22NP20/LP20 Firmware Update(Ver.1.3)
ttp://forum.lgsoftwareinnovations.com/showthread.php?p=203031
・CD-RWの書き込みが、まともにできるようになる。
・CD-RWブータブルCDからの起動が、まともにできるようになる。
ttp://forum.lgsoftwareinnovations.com/showthread.php?p=203031
・CD-RWの書き込みが、まともにできるようになる。
・CD-RWブータブルCDからの起動が、まともにできるようになる。
379名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 21:55:45ID:qvUh+IzT HL-DT-ST DVDRAM GSA-H12Nを使っています。
先日、ドライブのトレイを出しっぱなしにしているのに気づかず、膝にあててしまいました。
しまらなくなったのを手で押し込んで何とか入ったのですが、横から衝撃を与えたのでトレイがグラグラになってしまいました。
これお直す方法はないでしょうか?
ちなみに、CD/DVD共に読み込み・書き込みに支障は出ていません。
先日、ドライブのトレイを出しっぱなしにしているのに気づかず、膝にあててしまいました。
しまらなくなったのを手で押し込んで何とか入ったのですが、横から衝撃を与えたのでトレイがグラグラになってしまいました。
これお直す方法はないでしょうか?
ちなみに、CD/DVD共に読み込み・書き込みに支障は出ていません。
380名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:39:17ID:mHjzXcSC381名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 18:25:17ID:Ai0eKgl8382名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 12:28:43ID:cedyBZDH PCサクセスで買った4082B未だに使用中、まっだまだイケル
同時期に買ったライトンの奴は焼き品質ダメ、計測しか能がない
プレク716Aの新品があるけどもういらないや
次も日立か買う予定
同時期に買ったライトンの奴は焼き品質ダメ、計測しか能がない
プレク716Aの新品があるけどもういらないや
次も日立か買う予定
383名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 17:43:43ID:W6Fl4RRf 明日、日本橋へ行ってGH22NP20BLのBOX(リテール品)買ってくる。
1'sか、ドスパラだったら在庫が有ると思うんだけど...。
どうなのかな?
1'sか、ドスパラだったら在庫が有ると思うんだけど...。
どうなのかな?
384名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 23:02:10ID:DbmKwKnX385名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 23:58:08ID:W6Fl4RRf386名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 21:25:03ID:xL1PwqtM ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14098.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14099.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14100.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14101.jpg
報告が遅れてしまって本当にスイマセン...
買ってきました!
パーツを揃えている段階なので、まだ起動させられていませんが
来月中には組みあがる予定なので、再度ご報告させて頂きます。
箱入り品が買えて嬉しいです。
日本橋のドスパラ(難波駅に近い店舗)で購入しました。
在庫が2点有ったので、1つ買いました。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14099.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14100.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14101.jpg
報告が遅れてしまって本当にスイマセン...
買ってきました!
パーツを揃えている段階なので、まだ起動させられていませんが
来月中には組みあがる予定なので、再度ご報告させて頂きます。
箱入り品が買えて嬉しいです。
日本橋のドスパラ(難波駅に近い店舗)で購入しました。
在庫が2点有ったので、1つ買いました。
387名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 00:19:00ID:Q9TY2Tm/ 4倍速で焼いたほうがいいような・・
388名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 02:13:32ID:E6J/3njZ 誘導されて参りました。
GSA-4167Bのドライバを探しているのですが、どちらにありますでしょうか。
RAM化という話ではなく、通常のドライバで構いません。環境はWinXP 32bitとなります。
デフォルトでは組み込まれず、手動で選択しようとしてもチェックを外してもCD-ROMとしか認識されません。
デバイスマネージャから削除し再起動したり、検索しても見つかりませんでした。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
GSA-4167Bのドライバを探しているのですが、どちらにありますでしょうか。
RAM化という話ではなく、通常のドライバで構いません。環境はWinXP 32bitとなります。
デフォルトでは組み込まれず、手動で選択しようとしてもチェックを外してもCD-ROMとしか認識されません。
デバイスマネージャから削除し再起動したり、検索しても見つかりませんでした。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
389名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 02:22:15ID:gLRQsdec ここから検索して
ttp://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=0302&gcscId=CMD¶mModelCode=
ttp://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=0302&gcscId=CMD¶mModelCode=
390388
2009/05/09(土) 02:47:12ID:E6J/3njZ 紹介頂いたサイトから検索し、1件該当したGSA-4167DL13(EW)をDLしたのですが
中身はファームアップのためのソフトで、起動しても対象が見つからないと言われます。。。
中身はファームアップのためのソフトで、起動しても対象が見つからないと言われます。。。
391名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 10:53:24ID:gix0Y7aj XP使っていて、
GSA-4167Bのドライバ???
RAM化???
取り付けようとしているマザー名ぐらい書いたら?
GSA-4167Bのドライバ???
RAM化???
取り付けようとしているマザー名ぐらい書いたら?
392名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 15:25:08ID:Fx5D4IqL ■過去スレ
本流
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120833538/
分岐1
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139989529/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/
分岐2
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ 【4167/4168】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125028176/
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ2 【4167/4168】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1133037337/
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ3 【4167/4168】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141802640/
【416x/H10N】日立LG GSA 総合スレ4 【H12N/H42N】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173685847/
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】(実質Part5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1200189612/
合流
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/ (リサイクル)
次スレ
「日立LG DVDドライブ総合 Part44」?
本流
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120833538/
分岐1
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139989529/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/
分岐2
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ 【4167/4168】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125028176/
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ2 【4167/4168】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1133037337/
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ3 【4167/4168】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141802640/
【416x/H10N】日立LG GSA 総合スレ4 【H12N/H42N】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173685847/
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】(実質Part5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1200189612/
合流
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/ (リサイクル)
次スレ
「日立LG DVDドライブ総合 Part44」?
393388
2009/05/09(土) 16:33:18ID:E6J/3njZ すみません、対象のマザーボードはASUS A8NE-FMとなります。
394名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 17:54:49ID:W5NAu44F Win2000以降ならドライバはOS標準添付のもの使うので
個別インストール不要。
私も4167B使いですが、ドライバインストールなんかしたことねえ。
接続ケーブルが80芯じゃないとか電源が不安定だとか
接続や機器構成の問題ではないか、と。
または4167B本体の故障。
ケーブル換える、今つないでるとことは別のバスにつなぐ、
PC起動に関係ない他の機器・ドライブは外す、
などやってみては?
なお、今書いた中でわからない用語があったら都度ググってください
個別インストール不要。
私も4167B使いですが、ドライバインストールなんかしたことねえ。
接続ケーブルが80芯じゃないとか電源が不安定だとか
接続や機器構成の問題ではないか、と。
または4167B本体の故障。
ケーブル換える、今つないでるとことは別のバスにつなぐ、
PC起動に関係ない他の機器・ドライブは外す、
などやってみては?
なお、今書いた中でわからない用語があったら都度ググってください
395名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 18:01:04ID:iAgkCz4U マスタ/スレーブのジャンパ設定ミスじゃね?
3961000
2009/05/13(水) 19:09:14ID:PRaZDcJt397名無しさん◎書き込み中
2009/05/14(木) 12:10:23ID:13eom6o3 GH20NS10
XP P5
CDからリップすると砂嵐みたいな雑音がはいるry
何で??
同じCDで入ったり入らなかったり……グリスアップすれば直る?
XP P5
CDからリップすると砂嵐みたいな雑音がはいるry
何で??
同じCDで入ったり入らなかったり……グリスアップすれば直る?
398名無しさん◎書き込み中
2009/05/14(木) 12:44:29ID:pyXwAmoO 試してはやく報告しろグズが
399名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 19:47:51ID:dQlsDDwf GSA総合スレが980超えで落ちたようなので移転age
400名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 20:17:38ID:dQlsDDwf ageてなかった
401名無しさん◎書き込み中
2009/05/18(月) 02:25:09ID:hs4F8kcM かなり前に買った4120Bが壊れなさすぎる…
何かの呪いでもかかってるのか?
後で買ったNECのなんてBIOS読みすらしなくなってるのに
何かの呪いでもかかってるのか?
後で買ったNECのなんてBIOS読みすらしなくなってるのに
402名無しさん◎書き込み中
2009/05/18(月) 03:49:25ID:oKkB5mH0 4040Bを皮切りにLGのドライブ4つ買ったけど1つも壊れてないから
このメーカーの自分の中ではかなり頑丈なイメージがある
Alph-ROMの解除に使用したりとか結構無茶な使い方してるのに
このメーカーの自分の中ではかなり頑丈なイメージがある
Alph-ROMの解除に使用したりとか結構無茶な使い方してるのに
403386
2009/06/02(火) 22:37:11ID:kytn+Zbk 高速で読み込みする時(インストールファイルの読み込み初期時)は
それなりの音はするけど、
静かに回転してくれているので不満無しです(大半の使用状況下では静かです)。
他社(P社のみ)の静音ドライブ程でないにせよ、静かな部類のドライブなんだろうな...と思ってます。
青色LEDがキレイなので、リテール品を買って良かったです。
ドライブ&付属のソフトなどの不具合等も無く(Windows7 RC版 64bit)
使えているので満足しています。
それなりの音はするけど、
静かに回転してくれているので不満無しです(大半の使用状況下では静かです)。
他社(P社のみ)の静音ドライブ程でないにせよ、静かな部類のドライブなんだろうな...と思ってます。
青色LEDがキレイなので、リテール品を買って良かったです。
ドライブ&付属のソフトなどの不具合等も無く(Windows7 RC版 64bit)
使えているので満足しています。
404名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 03:16:38ID:kjW92mBZ405名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 04:08:29ID:awKIXciB >>404
ありがとうございます!!!
日立LGのDVDドライブとの縁は、
BTOのPC以来2回目なんですが、
本当に良い買い物が出来ました。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz10100.jpg
ありがとうございます!!!
日立LGのDVDドライブとの縁は、
BTOのPC以来2回目なんですが、
本当に良い買い物が出来ました。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz10100.jpg
406名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 00:34:13ID:lW6n4V07 GH22NS40 が デバイスマネージャでどうもマルチワードDMAモード2になってる…
ファームウェア更新したあとに、こんな風になったんだが…。
どうなってんだこれ。
16倍速で20MB/秒くらいだし、明らかに速度足りてないよねこれ
ファームウェア更新したあとに、こんな風になったんだが…。
どうなってんだこれ。
16倍速で20MB/秒くらいだし、明らかに速度足りてないよねこれ
407名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 00:34:55ID:lW6n4V07 ごめん、誤爆した
408名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 12:56:27ID:7zogkx/D >>397
試しにPCでCD再生してノイズが入るかどうか確めて。
リッピング中に別のMP3などメディアファイル再生とかしてノイズが入るかどうか。
上記現象も伴ってた俺は
グリスアップ、電源コード指し直し配線取り直し
サウンドカード交換を全てしたら治った
偶然かもしれんしどの項目がトラブル解消に繋がったかは定かではないが参考に。
試しにPCでCD再生してノイズが入るかどうか確めて。
リッピング中に別のMP3などメディアファイル再生とかしてノイズが入るかどうか。
上記現象も伴ってた俺は
グリスアップ、電源コード指し直し配線取り直し
サウンドカード交換を全てしたら治った
偶然かもしれんしどの項目がトラブル解消に繋がったかは定かではないが参考に。
409名無しさん◎書き込み中
2009/06/23(火) 23:49:09ID:BBUH6Ir0 質問させて下さい
imgburnでブックマークの変更が出来ません 何か設定がいるのでしょうか?
ドライブはGH22NP20です
LGで変更しようとしても不明と出ます ご指南のほどよろしくお願いします
imgburnでブックマークの変更が出来ません 何か設定がいるのでしょうか?
ドライブはGH22NP20です
LGで変更しようとしても不明と出ます ご指南のほどよろしくお願いします
410名無しさん◎書き込み中
2009/06/25(木) 13:48:53ID:jX/Llnuc ISO焼き2時間かかったorz
終わったな
終わったな
411名無しさん◎書き込み中
2009/06/25(木) 13:52:55ID:bESWZOdN ?
412386
2009/07/09(木) 22:06:57ID:6J8QDAwI パイオニアのA15Jが壊れてしまったので
GH22NP20BLのBOXを注文しました。
待ち遠しいです。
GH22NP20BLのBOXを注文しました。
待ち遠しいです。
413名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 18:47:15ID:ucrGFJtY 4082B使ってるんだけど、8倍速ドライブに16倍メディアってよくないの?
粗悪なのだったのかもしれないが1年〜2年程前のfortisが30枚程読めなくなってた。
ワイドプリンタブルでメーカー文字等無し、50枚2千円位、長期保存向き、その辺で売ってる
こんな都合いい条件で4082Bと相性よさげなデータ用DVD-Rあったら教えて下さい。
近所でDHR47JP50H2がよく売ってるんだけど
16倍対応ドライブじゃないと壊れる場合があるとか書いてあるんだよね。
粗悪なのだったのかもしれないが1年〜2年程前のfortisが30枚程読めなくなってた。
ワイドプリンタブルでメーカー文字等無し、50枚2千円位、長期保存向き、その辺で売ってる
こんな都合いい条件で4082Bと相性よさげなデータ用DVD-Rあったら教えて下さい。
近所でDHR47JP50H2がよく売ってるんだけど
16倍対応ドライブじゃないと壊れる場合があるとか書いてあるんだよね。
414名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 02:08:05ID:5cwejKoT 5年前のProdisc S03がバリバリ読めるよ
今売ってるのだとTYG02の国産海外パッケージ版?だかでいいんでね?
今売ってるのだとTYG02の国産海外パッケージ版?だかでいいんでね?
415名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 07:41:10ID:dc6GuwTQ >>413-414
TYG02は太陽誘電の8倍速ですよね、国産だと現在太陽誘電しか生産してないはずです。
OEMでも出荷していますので原産国日本と明記してあれば、ほぼ太陽誘電と思ってもらって間違い無いです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219639224/
参考までにドスパラのDVDメディアへのリンク
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?op=50&br=45&sbr=204&h=d&f=d&m=parts&lf=0
通販等で買う前に、実際に手にとって確認したほうが良いです。
TYG02は太陽誘電の8倍速ですよね、国産だと現在太陽誘電しか生産してないはずです。
OEMでも出荷していますので原産国日本と明記してあれば、ほぼ太陽誘電と思ってもらって間違い無いです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219639224/
参考までにドスパラのDVDメディアへのリンク
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?op=50&br=45&sbr=204&h=d&f=d&m=parts&lf=0
通販等で買う前に、実際に手にとって確認したほうが良いです。
416名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 12:26:04ID:9n2bRNml PCでメディアが使われなくなってもレコーダ需要があるからいいが、
メディアの売り場位置と客の数を見ると、いつ製造を止めてもおかしくなさそう。
メディアの売り場位置と客の数を見ると、いつ製造を止めてもおかしくなさそう。
417413
2009/07/16(木) 22:08:34ID:8gUnQcyU いろいろ有難うございます、休みにドスパラ行ってみます。
近所じゃ16倍速が多い中、8倍速のDHR47HP50があったのでついでに買ってみます。
近所じゃ16倍速が多い中、8倍速のDHR47HP50があったのでついでに買ってみます。
418名無しさん◎書き込み中
2009/07/17(金) 01:10:21ID:d+OfM1E5 16倍速の誘電を4倍速で焼いてるけど問題ないな
419名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 21:14:33ID:ZkLzYtU8 CLV6倍速いつになったらサポートするのかな?
420名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 21:35:42ID:8j+HvR1x しないよ
421名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 00:47:15ID:eTBoyLPD GMA-4040Bの最新ファームはA113?
422名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 00:01:35ID:Qrl1u/Kv ノーパソ内蔵のGMA-4082Nではディスクの認識も遅いし
DVD-RAMを書き込むと2〜3時間とかかかる
外付け(IEEE)の古いパナ製(2倍速)ではディスクの認識は早いし
ちゃんと40〜50分で書き込める
この差はなんなんだ?
DVD-RAMを書き込むと2〜3時間とかかかる
外付け(IEEE)の古いパナ製(2倍速)ではディスクの認識は早いし
ちゃんと40〜50分で書き込める
この差はなんなんだ?
423名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 14:44:03ID:7Rw76E9q マルチドライブは認識遅いよ
424名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 19:21:10ID:RMAzJ/m4 PCを買うとHL-DT-ST GH22NP20というドライブが装着されていたのですが
これにフィットするRAMドライバってありますか?
東芝のRAMドライバを入れると書き込みはできてもイジェクトができず固まってしまいます
これにフィットするRAMドライバってありますか?
東芝のRAMドライバを入れると書き込みはできてもイジェクトができず固まってしまいます
425422
2009/07/28(火) 23:26:04ID:Qrl1u/Kv DVD-RAMを物理フォーマットしたら四時間近くかかった
PIO病じゃないしなんか変だぞ
GMA-4082Nの仕様なのかな?
PIO病じゃないしなんか変だぞ
GMA-4082Nの仕様なのかな?
426名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 01:16:26ID:rEq8EPmj RAMはあんま使わないほうがいいかも
ディスクが認識しなくなったり、異常に書き込みが遅くなったり、
書き込みが途中で止まったままになったりして使わなくなった
追加削除が気軽に出来るのはいいけど、それに伴う断片化が酷すぎる
ディスクが認識しなくなったり、異常に書き込みが遅くなったり、
書き込みが途中で止まったままになったりして使わなくなった
追加削除が気軽に出来るのはいいけど、それに伴う断片化が酷すぎる
427名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 03:41:53ID:QCEIM9U5428名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 23:26:44ID:QUz0dM3a グリスアップの画像とかがあるまとめサイトってないですか?
429名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 15:14:56ID:AhZ56ogn LG グリスアップ でググれば画像付きブログが出てくるよ
430名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 23:40:52ID:2XBfY5Lt 質問です。
LG GSA-4163Bを使用してるのですが、
一度nero使用中に書き込みミスが起こり、その後は
CD-Rは読み込めるものの、CD-RWやDVD-Rを読み込もうとすると
PCが強制的に再起動してしまいます。
似たような症状を経験された方。対処法などご存知の方いましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
LG GSA-4163Bを使用してるのですが、
一度nero使用中に書き込みミスが起こり、その後は
CD-Rは読み込めるものの、CD-RWやDVD-Rを読み込もうとすると
PCが強制的に再起動してしまいます。
似たような症状を経験された方。対処法などご存知の方いましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
431名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 23:53:49ID:Nyu9JRGk 買い替えろ
以上
以上
432名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 00:35:07ID:PgCBUEz/433名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 20:16:24ID:rS/LTUjF434名無しさん◎書き込み中
2009/09/04(金) 10:15:51ID:cZN+dZCs てすと
435名無しさん◎書き込み中
2009/09/24(木) 22:43:55ID:7VsB0ig9 最近トレイが出てこないことがあるんでここにやって来たんだけど
LGドライブは定期的なグリスアップが必要なのね
流石韓国製だw
LGドライブは定期的なグリスアップが必要なのね
流石韓国製だw
436名無しさん◎書き込み中
2009/09/24(木) 22:44:53ID:7VsB0ig9 ちなみにドライブは4163です
437名無しさん◎書き込み中
2009/09/24(木) 23:20:25ID:yJ6VRffV 古すぎw
438名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 01:51:29ID:AFcu8X+v >>435
うちに4120があったけどそのドライブと内部構造が同じか知らんけど
グリスアップ以前に劣化だと思う
分解して解ったんだけどトレイの下あたりに左右に二つゴム製のサスペンションみたいな
役割している部品があるんだけどゴムが白くなって劣化しちゃっていたんだよね
うちに4120があったけどそのドライブと内部構造が同じか知らんけど
グリスアップ以前に劣化だと思う
分解して解ったんだけどトレイの下あたりに左右に二つゴム製のサスペンションみたいな
役割している部品があるんだけどゴムが白くなって劣化しちゃっていたんだよね
439名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 09:36:18ID:HsVsDBj7 買ってから4年経ってないし、たまのバックアップ以外ほとんど使ってないのに
もう寿命ってことですか
残念です・・・・
もう寿命ってことですか
残念です・・・・
440名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 11:35:30ID:GLZg/Qci 何年使う気でいたんだ?w
441名無しさん◎書き込み中
2009/09/25(金) 12:20:41ID:HsVsDBj7 酷使してないんだから5年は持って欲しいと思ってたのよ・・・
442名無しさん◎書き込み中
2009/09/26(土) 02:13:34ID:mT0ZJfRY443名無しさん◎書き込み中
2009/09/26(土) 23:33:21ID:QSfeu7Zo 知恵をお貸し下さい。
GSA-4165Bなんですが、読み込みが遅くて参ってます…
DMAも確認済み、MCSEでGSA4165DL05.exeを読み込ませても、increasがグレーアウト…
なんとかヒントだけでもお願いします。。
GSA-4165Bなんですが、読み込みが遅くて参ってます…
DMAも確認済み、MCSEでGSA4165DL05.exeを読み込ませても、increasがグレーアウト…
なんとかヒントだけでもお願いします。。
444名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 01:38:33ID:MsJ0kN8p >>443
買い換え
買い換え
445名無しさん◎書き込み中
2009/09/27(日) 03:25:17ID:BB7bygOA446名無しさん◎書き込み中
2009/10/01(木) 16:46:51ID:6OOZwnM+ age
447名無しさん◎書き込み中
2009/10/02(金) 04:21:58ID:KonIYwLO I-O DATA BRD-SH10B (BH10N)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/ni_cbrdsh10.html#brdsh10
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/ni_cbrdsh10.html#brdsh10
448名無しさん◎書き込み中
2009/10/03(土) 00:03:47ID:iCDMpI38 自作初のくせに、GH22NS50BLバルクを秋葉ツクモで¥2780-で買いました。
今回の冒険パーツですw、
レンタルなどの傷物DVDも何なく読むので良いです。
他に使ってる方にお聞きしたいのですが、ドライバーインストールして2〜3日は普通に使えたのですが、
今日DVDディクリプターで読み込みの時に、「GH22NS50BLのリージョンを変更するか?」みたいなメッセージが英語で出てきました。
とりあえず、「日本」のところでOK!を出してそのまま使っています。
何で、今日になってこのメッセージが出てきたのでしょうか?
親切な方、教えてください、。
今回の冒険パーツですw、
レンタルなどの傷物DVDも何なく読むので良いです。
他に使ってる方にお聞きしたいのですが、ドライバーインストールして2〜3日は普通に使えたのですが、
今日DVDディクリプターで読み込みの時に、「GH22NS50BLのリージョンを変更するか?」みたいなメッセージが英語で出てきました。
とりあえず、「日本」のところでOK!を出してそのまま使っています。
何で、今日になってこのメッセージが出てきたのでしょうか?
親切な方、教えてください、。
449名無しさん◎書き込み中
2009/10/03(土) 00:08:50ID:Vl/yYhdh 購入したばかりだとドライブにリージョンが設定されていないかも
450448
2009/10/03(土) 23:53:27ID:iCDMpI38 すいません、マルチ書きこしてしまいましたが(他スレでは回答されず)、ご回答ありがとうございます。
>>449
上にも書いた通り、初めの数日は何事もなく焼けたんです。
で、一応リージョン設定(?)みたいな事をしても、現在通常通り焼けてます。
ただ、「brueBird」という常駐ソフトがウザいです。
RecordNow!を立ち上げると、「このソフトで焼け!」と言わんばかりにこの常駐ソフトも立ち上がります・・w
>>449
上にも書いた通り、初めの数日は何事もなく焼けたんです。
で、一応リージョン設定(?)みたいな事をしても、現在通常通り焼けてます。
ただ、「brueBird」という常駐ソフトがウザいです。
RecordNow!を立ち上げると、「このソフトで焼け!」と言わんばかりにこの常駐ソフトも立ち上がります・・w
451名無しさん◎書き込み中
2009/10/04(日) 18:18:09ID:qHNAW3as アンインストールすりゃいいじゃん
452名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 01:12:36ID:cAGg+RzX453名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 00:48:52ID:V/lGxU4M RPCリージョンプロテクトの掛かったディスクを今日初めて読ませたんだろ。
こいつはリージョンフリーのドライブや再生機では読めん(日本用の2なら2じゃなきゃダメ)。
リップ時も正しいリージョンを指定してやらないとダメなのでそう言うダイアログが出る。
こいつはリージョンフリーのドライブや再生機では読めん(日本用の2なら2じゃなきゃダメ)。
リップ時も正しいリージョンを指定してやらないとダメなのでそう言うダイアログが出る。
454448
2009/10/07(水) 17:23:21ID:GYaFZ8Zn455名無しさん◎書き込み中
2009/10/07(水) 17:53:01ID:F0PSNez8 >>454
駄レス不要
駄レス不要
456名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 10:55:41ID:HvHysvV4 RAMドライバは何を入れればいいの?
PC買ったときについてなかった
PC買ったときについてなかった
457名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 13:39:14ID:sII2WATn458名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 22:45:59ID:p4siWd6d 質問させて下さい。
オークションで買ったパソコンでDVD再生しますと、
音声に雑音が入って画像が微妙に引っかかるような状態です。
マルチドライブの機種はGSA-H58Nです。
今のところDVD再生以外では問題なく使用できます。
もしかするとドライブのドライバがインストールされてないからではないかと思って
メーカーサイトで探してみましたがドライバのダウンロード先が分かりません。
どなたか分かりましたら教えてもらえませんか?
オークションで買ったパソコンでDVD再生しますと、
音声に雑音が入って画像が微妙に引っかかるような状態です。
マルチドライブの機種はGSA-H58Nです。
今のところDVD再生以外では問題なく使用できます。
もしかするとドライブのドライバがインストールされてないからではないかと思って
メーカーサイトで探してみましたがドライバのダウンロード先が分かりません。
どなたか分かりましたら教えてもらえませんか?
459名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 22:49:02ID:Fvz/k59d ドライバは別に要らん
461458
2009/10/08(木) 23:04:28ID:p4siWd6d 失礼しました。
458です。
458です。
462名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 01:30:55ID:GLXw+uI4 単にPCが非力なだけだと思う
464名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 16:46:15ID:cT5Y7h21 そんなもん原因候補ありすぎて
どんだけ初歩から教えりゃいいのかと思っただけでうんざりする
だから確実に言える「ドライバは要らん」しか答えは返って来ない
どんだけ初歩から教えりゃいいのかと思っただけでうんざりする
だから確実に言える「ドライバは要らん」しか答えは返って来ない
465名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 08:01:19ID:kxH2vW+1466名無しさん◎書き込み中
2009/10/12(月) 11:32:10ID:ZxaUqKLF うちのペンティアム700 メモリ256 でもカクカクにはならない
グリス切れだろ
グリス切れだろ
467名無しさん◎書き込み中
2009/10/17(土) 02:16:51ID:+JBYJWSs >DVDリッピングして、HDDにいれて
どうやって見るの?
マウントするってやつ?
詳しく教えてください。
どうやって見るの?
マウントするってやつ?
詳しく教えてください。
468名無しさん◎書き込み中
2009/10/17(土) 02:20:10ID:3aCmyFK0 >>467
deamon
deamon
469名無しさん◎書き込み中
2009/10/17(土) 02:30:14ID:at+PBqJ+ 久々にみるダメ人間だな
470名無しさん◎書き込み中
2009/10/17(土) 02:58:08ID:vzr2UNDU 今まで日立RAMの使ってたんだけど壊れてIDEしか空きがないからGH22NP20買って来たんですが
焼くとかじゃなくて普通のCDエンコすら遅いんだけどCDも制限かかってるのでしょうか?
ググってMediaCodeSpeedEdit使う方法も試してみたんですが
F/W1.04だから更新させねえよっ出ていじる事も出来ません
焼くとかじゃなくて普通のCDエンコすら遅いんだけどCDも制限かかってるのでしょうか?
ググってMediaCodeSpeedEdit使う方法も試してみたんですが
F/W1.04だから更新させねえよっ出ていじる事も出来ません
471467
2009/10/17(土) 03:22:03ID:+JBYJWSs 愚ぐるのが面倒くさくてさw
書いてみたw
deamon か、そういえばPC始めた6年前くらいに友達に聞いたな。
これが今でも一番いいソフトなのか?469教えてくれよw
>468サンクス
書いてみたw
deamon か、そういえばPC始めた6年前くらいに友達に聞いたな。
これが今でも一番いいソフトなのか?469教えてくれよw
>468サンクス
472名無しさん◎書き込み中
2009/10/17(土) 13:45:09ID:aYnUk3eB うっさい
ググれ
ググれ
473467
2009/10/19(月) 19:49:19ID:GznlHKF9 ググッた。インストールした。
サンクス。
つか、今、HDDが安いから1TBとか1.5TBとかを倉庫にしてるって言うけど、ほとんどの奴はエロ倉庫なの?w
それしか使い道が分からんのだが。
で、使うのはdeamonと・・・
サンクス。
つか、今、HDDが安いから1TBとか1.5TBとかを倉庫にしてるって言うけど、ほとんどの奴はエロ倉庫なの?w
それしか使い道が分からんのだが。
で、使うのはdeamonと・・・
474名無しさん◎書き込み中
2009/10/20(火) 01:45:14ID:DabbdY5r >>473
>倉庫〜
とりあえず録画したが、見るヒマがないmpgファイルがいっぱい。
(どうせ見るの面倒になって消してしまうw)
CDからリップしたwavファイルが超いっぱい。
(携帯関連向けにエンコした元)
他HDDのバックアップイメージ。
普段はHDDの電源切ってある。
エロばかりだと思うな。
>倉庫〜
とりあえず録画したが、見るヒマがないmpgファイルがいっぱい。
(どうせ見るの面倒になって消してしまうw)
CDからリップしたwavファイルが超いっぱい。
(携帯関連向けにエンコした元)
他HDDのバックアップイメージ。
普段はHDDの電源切ってある。
エロばかりだと思うな。
475名無しさん◎書き込み中
2009/10/20(火) 18:57:29ID:gi3zp8xd 数多のDVDを焼いて来た4120B様がDVD+R DLと戦ってお亡くなりになられました。
貴方は良いドライブでした…
次はLG裏切ってAD-7200S買っちゃったけど。
貴方は良いドライブでした…
次はLG裏切ってAD-7200S買っちゃったけど。
476名無しさん◎書き込み中
2009/10/21(水) 01:14:03ID:4zkGh76m >>DVD+R DLと戦ってお亡くなりになられました。
どういう意味ですか?
DLの書き込みはドライブに負担がかかるということなのでしょうか?
どういう意味ですか?
DLの書き込みはドライブに負担がかかるということなのでしょうか?
477467
2009/10/21(水) 17:38:57ID:LE6cCtsC >とりあえず録画したが
何を?
PCでTV録画とかしてる奴っているの?
つーか、出来るの?
仮に出来ても、TV画面で見るより画質が汚く見えそうだけど。
ユーチューブよりはマシって程度?
何を?
PCでTV録画とかしてる奴っているの?
つーか、出来るの?
仮に出来ても、TV画面で見るより画質が汚く見えそうだけど。
ユーチューブよりはマシって程度?
478名無しさん◎書き込み中
2009/10/21(水) 17:45:25ID:UV2Ska2W ('A`)マンドクセ
479名無しさん◎書き込み中
2009/10/21(水) 19:27:50ID:nHagjhiD >>477
スレ違い
スレ違い
480名無しさん◎書き込み中
2009/10/21(水) 21:23:16ID:GLjSybYD 聞かれても答えない教の布教活動に来ました
481467
2009/10/22(木) 18:50:52ID:fhWtt7WT >480
男だったら、帰ってください。
男だったら、帰ってください。
482名無しさん◎書き込み中
2009/10/22(木) 20:58:10ID:VHIzGeiD >>476
いや、正直原因が不明なんだけどDLを初めて焼こうとしたらエラーが出て、
試行錯誤をしても焼けないから一層で焼こうとしてもエラーが出るようになった。
ググっても原因不明(レイヤーブレイクなんちゃら)なんで買い換えちゃった。
いや、正直原因が不明なんだけどDLを初めて焼こうとしたらエラーが出て、
試行錯誤をしても焼けないから一層で焼こうとしてもエラーが出るようになった。
ググっても原因不明(レイヤーブレイクなんちゃら)なんで買い換えちゃった。
483名無しさん◎書き込み中
2009/10/23(金) 19:49:15ID:wbyGXdYG DLは速度遅いのにレーザのパワー必要なのでレーザの寿命を縮めるよ。
残り少ない寿命をDLで使い切ったんじゃない?
残り少ない寿命をDLで使い切ったんじゃない?
484名無しさん◎書き込み中
2009/10/28(水) 23:25:15ID:NkC/MwJM485名無しさん◎書き込み中
2009/10/31(土) 01:32:45ID:x2Nc5wtq486名無しさん◎書き込み中
2009/11/05(木) 14:40:37ID:CYLkhht+ HL-DT-ST BD-RE BH20F ってのを新品で入手した。
OEM専用品かな、スペックがwebにない。
OEM専用品かな、スペックがwebにない。
487名無しさん◎書き込み中
2009/11/06(金) 12:14:58ID:CNAbF4mN GSA-H40Nを中古で買ったのですがBIOS認識で微妙な文字化けが・・・
これってファームウエア書換え失敗のものでしょうか?
直す方法などあれば教えてください
これってファームウエア書換え失敗のものでしょうか?
直す方法などあれば教えてください
488名無しさん◎書き込み中
2009/11/07(土) 00:46:10ID:Rmv/3LkV >>487
もし2台つなげているのなら以下の確認を
マスター、スレーブ両方のジャンパピンが「A」になっていて同様の症状を起こした事があります
スレーブのドライブのジャンパピンを「S」に設定しなおしたら両方問題なく表示されました
もし2台つなげているのなら以下の確認を
マスター、スレーブ両方のジャンパピンが「A」になっていて同様の症状を起こした事があります
スレーブのドライブのジャンパピンを「S」に設定しなおしたら両方問題なく表示されました
489名無しさん◎書き込み中
2009/11/07(土) 01:24:05ID:cZz8bDl5490名無しさん◎書き込み中
2009/11/07(土) 18:38:11ID:4DCoqAlY >>488
駄目でしたね・・・
メーカーからファームウエアも出てないようだし
出ても表記のデバイス名がおかしいので無理かも・・
どっかのメーカーが出してたので拾ってきたパッチH40N用で
試しましたがデバイスの表記がバグってるのでパッチ当てれず・・
強制的に書き換えできるツールないのかな
壊れても別に良いので・・
駄目でしたね・・・
メーカーからファームウエアも出てないようだし
出ても表記のデバイス名がおかしいので無理かも・・
どっかのメーカーが出してたので拾ってきたパッチH40N用で
試しましたがデバイスの表記がバグってるのでパッチ当てれず・・
強制的に書き換えできるツールないのかな
壊れても別に良いので・・
491名無しさん◎書き込み中
2009/11/15(日) 21:00:33ID:Ln+YSq47492名無しさん◎書き込み中
2009/11/17(火) 10:11:07ID:juFv//Gv LGのDVDドライブ情報を見ると書き込み品質が悪くて読み込めないDVDメディアも
読めると書いてますが読み性能はいいですか?
読めると書いてますが読み性能はいいですか?
493名無しさん◎書き込み中
2009/11/17(火) 17:13:11ID:CchmbB12 型番による
494名無しさん◎書き込み中
2009/11/17(火) 18:51:51ID:pG9PPi/c 今でも線速変えて焼いたCD-Rの読み込み最悪なのかね?
嫌がらせに使えるぞ
嫌がらせに使えるぞ
495名無しさん◎書き込み中
2009/11/18(水) 19:42:58ID:Eal6B7tf >>492
GH22NS50だけど、読み込みは良いよ。
最高速で読み込んでもエラーが無いから早くていい。
書き込みも全く問題ない。
Decrypter、Shrink で100枚くらいは使ってるけど、今まで一回もエラー無し。
その前に使ってたバッファローとかは読み込みが甘くて、一体何だったのだろう?と思うくらい。
付属の常駐ソフトBluebirdをウザがる人もいるけど、Bluebird-Drag&Burnは使ってみると便利だよ。
GH22NS50だけど、読み込みは良いよ。
最高速で読み込んでもエラーが無いから早くていい。
書き込みも全く問題ない。
Decrypter、Shrink で100枚くらいは使ってるけど、今まで一回もエラー無し。
その前に使ってたバッファローとかは読み込みが甘くて、一体何だったのだろう?と思うくらい。
付属の常駐ソフトBluebirdをウザがる人もいるけど、Bluebird-Drag&Burnは使ってみると便利だよ。
496名無しさん◎書き込み中
2009/11/19(木) 06:12:59ID:pHVkbwSQ497名無しさん◎書き込み中
2009/11/19(木) 18:37:34ID:8eojEEZ0 NS40とNS50大きな違いは何ですか?
近所のPCショップでは500円違い
どっちも最大の売りはやっぱ読み込みでしょうか?
近所のPCショップでは500円違い
どっちも最大の売りはやっぱ読み込みでしょうか?
498495
2009/11/20(金) 02:37:02ID:znaAv1S8 >496
実は俺も、他サイトで読み込みが良いって書き込みを見て買っただけなので、詳しくは判らない。スマン。
でも、リーフリの必要性って何なの?
逆質問でスマン。
実は俺も、他サイトで読み込みが良いって書き込みを見て買っただけなので、詳しくは判らない。スマン。
でも、リーフリの必要性って何なの?
逆質問でスマン。
499名無しさん◎書き込み中
2009/11/24(火) 02:06:22ID:wZwC4Hb6 >>487
H40N NECにもOEMされてたやつだね。NECからファームダウンロードできる。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009082
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5419
H40N→H44N化すでにスレ落ちだが
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
185 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2008/03/03(月) 19:20:34 ID:FwR3K0kg
H40NにH42Nのファームとか入れる方法とかある?
やってみたけど、強制書き込み?タイプのツールでもないと無理ぽ・・・
285 :名無しさん◎書き込み中[]:2008/04/16(水) 17:17:00 ID:EvmmCli+
GSA-H40N→GSA-H44Nにする方法
RB02をバイナリーエディターで開き
001B4A30 B1→B5
001B4A3A C0→B8
001B4A3B 64→0Cに修正後、Flash。
あまり需要なさそう、チラ裏的書き込みゴメン。
286 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2008/04/16(水) 18:42:23 ID:FWtZO9JN
>>285
需要はあると思いますけど・・・
機能的には、同等の物だったって事なんでしょうかねぇ・・・
あの数字の差で差を付けてる分けてるとは思えなかったので、特定メーカー用OEM(H40N)なんだと
思ってましたけど。
H40-42-44まではそんな感じなのかな・・・。
H40N NECにもOEMされてたやつだね。NECからファームダウンロードできる。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009082
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5419
H40N→H44N化すでにスレ落ちだが
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
185 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2008/03/03(月) 19:20:34 ID:FwR3K0kg
H40NにH42Nのファームとか入れる方法とかある?
やってみたけど、強制書き込み?タイプのツールでもないと無理ぽ・・・
285 :名無しさん◎書き込み中[]:2008/04/16(水) 17:17:00 ID:EvmmCli+
GSA-H40N→GSA-H44Nにする方法
RB02をバイナリーエディターで開き
001B4A30 B1→B5
001B4A3A C0→B8
001B4A3B 64→0Cに修正後、Flash。
あまり需要なさそう、チラ裏的書き込みゴメン。
286 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2008/04/16(水) 18:42:23 ID:FWtZO9JN
>>285
需要はあると思いますけど・・・
機能的には、同等の物だったって事なんでしょうかねぇ・・・
あの数字の差で差を付けてる分けてるとは思えなかったので、特定メーカー用OEM(H40N)なんだと
思ってましたけど。
H40-42-44まではそんな感じなのかな・・・。
500名無しさん◎書き込み中
2009/11/24(火) 02:44:10ID:wZwC4Hb6 >>487
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
807 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 16:15:14 ID:GSVUlP2k
GSA-4167Bだけど
DVDのドライブの認識がおかしくなってDVDも見れなくなった。
しかもデバイス名が「H - T S D D AS - 1 7」とかなってて
黄色い"!"マークのまま。削除してもこの機器名でしか認識しない。
そしてDVDも読めずファームアップなどでも機器認識できず。
何年使ったか忘れたがさすがに寿命かなぁ。
808 :807[sage] 投稿日:2009-01-06 16:42:57 ID:GSVUlP2k
さっき分解したら直った。
BIOS画面でも機器名が化け文字になってて
ドライブ本体の基板と下の鉄板の間に微かにホコリが溜まっていたので
それ拭いたら直った。チップ部分がショートしてたのかも。
あと5年は使いたい。
813 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 19:37:42 ID:f/Z2+6OM
>808
それは98%の確率でIDEケーブ自体又はコネクタ部分の接触不良が原因
抜き差しだけで解決したでしょう
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
807 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 16:15:14 ID:GSVUlP2k
GSA-4167Bだけど
DVDのドライブの認識がおかしくなってDVDも見れなくなった。
しかもデバイス名が「H - T S D D AS - 1 7」とかなってて
黄色い"!"マークのまま。削除してもこの機器名でしか認識しない。
そしてDVDも読めずファームアップなどでも機器認識できず。
何年使ったか忘れたがさすがに寿命かなぁ。
808 :807[sage] 投稿日:2009-01-06 16:42:57 ID:GSVUlP2k
さっき分解したら直った。
BIOS画面でも機器名が化け文字になってて
ドライブ本体の基板と下の鉄板の間に微かにホコリが溜まっていたので
それ拭いたら直った。チップ部分がショートしてたのかも。
あと5年は使いたい。
813 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 19:37:42 ID:f/Z2+6OM
>808
それは98%の確率でIDEケーブ自体又はコネクタ部分の接触不良が原因
抜き差しだけで解決したでしょう
501名無しさん◎書き込み中
2009/11/24(火) 05:12:09ID:iyU1u3pS 4163のトレーが出てこないことがあって困っていたのだが
ここ見たらグリスアップで治るらしいとのことなので
実際にやってみたらなおったw
ここ見たらグリスアップで治るらしいとのことなので
実際にやってみたらなおったw
502リージョンフリーの必要性
2009/11/25(水) 01:35:16ID:F4ohIRlZ 日本では販売されていないタイトルが何故かアメリカでは販売
されていることが多く、輸入しないと手に入らないからではな
いか。リージョンは1。
されていることが多く、輸入しないと手に入らないからではな
いか。リージョンは1。
503その他に
2009/11/25(水) 01:36:10ID:F4ohIRlZ504名無しさん◎書き込み中
2009/11/26(木) 20:45:46ID:pjiFkNzo GENO謹製H42N(中身は4164B 笑)
4164Bや4166Bのファーム入れて遊んでみたが
最近「SL40」っていうファーム入れてみたら
HL-DT-ST GDA-4164L に変わった。
このファームって一体なんなのだろうか?
ttp://techtings.com/?p=112
4164Bや4166Bのファーム入れて遊んでみたが
最近「SL40」っていうファーム入れてみたら
HL-DT-ST GDA-4164L に変わった。
このファームって一体なんなのだろうか?
ttp://techtings.com/?p=112
506名無しさん◎書き込み中
2009/11/27(金) 17:07:44ID:SfJRJH2V GSA-4120B新品バルクが1980円で売ってたんだけど買いですか?
507名無しさん◎書き込み中
2009/11/27(金) 21:41:55ID:WPOxuhNG >>506
買うといいよ
買うといいよ
508名無しさん◎書き込み中
2009/11/27(金) 23:27:38ID:0IxykA6V >>506
別に買いじゃない
別に買いじゃない
509名無しさん◎書き込み中
2009/11/28(土) 00:09:27ID:HT034KiA511名無しさん◎書き込み中
2009/11/28(土) 10:41:45ID:Q+FBUC9P 4120は16倍のメディアを焼くとき2倍になるんじゃない?
8倍のメディアしか使わないのならいいけど
8倍のメディアしか使わないのならいいけど
512名無しさん◎書き込み中
2009/11/29(日) 00:50:10ID:XY4XYyos HPのGSA-H21LってなんかのOEMかなぁ?
513名無しさん◎書き込み中
2009/11/29(日) 02:51:16ID:6AEQ/922 >>512
HP向けのLSあり版
HP向けのLSあり版
514名無しさん◎書き込み中
2009/11/29(日) 20:18:03ID:LZDrYk3L >>509
日本橋のイオシスに置いてあった。白べゼルと黒べゼルがあった。
日本橋のイオシスに置いてあった。白べゼルと黒べゼルがあった。
515名無しさん◎書き込み中
2009/11/30(月) 00:23:28ID:3wmweF+G516名無しさん◎書き込み中
2009/12/07(月) 20:49:28ID:P7Ih6c5k BH20Fって、ファームウェアないのかな?
情報が無さ過ぎて困っている
情報が無さ過ぎて困っている
517名無しさん◎書き込み中
2009/12/09(水) 23:52:45ID:w7qsTrZC518名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 16:20:26ID:cUj3Odtn 質問です。
ハンディカムで撮影したものを、4040BでDVDに焼いています。
DVD作成当初は、HDDレコーダーのDVDで再生可、PCでも再生可です。
しかし、一ヶ月ほどしたらどちらでも見れなくなる物が出てきました。
これは、書き込みドライブの劣化なのか、メディアの劣化なのか、どっちなんでしょうか。
ドライブは発売当初に購入しています。
書き込みは月に3枚程度で、読み込み用途の方が多いと思います。
メディアの保管は、普通の室内に保管してます。
メディアは、ヤマダ電機で売っていたSONYの奴です。(型番とかわかりません。)
湿度は30%〜90%程度。(洗濯物の部屋干)
もう一つ質問ですが、LGの4040Bは、地デジ(CPRM?)のDVDは再生できますか?
バッファローの同型の奴は再生できるような記事があったみたいですが。
WINDVDだかの4を使っているのですが、現時点では再生できていません。
POWERDVDかなにかの体験版では、再生できませんでした。
DVDの再生ソフトを購入するべきか、ドライブを交換すべきか悩んでおります。
ハンディカムで撮影したものを、4040BでDVDに焼いています。
DVD作成当初は、HDDレコーダーのDVDで再生可、PCでも再生可です。
しかし、一ヶ月ほどしたらどちらでも見れなくなる物が出てきました。
これは、書き込みドライブの劣化なのか、メディアの劣化なのか、どっちなんでしょうか。
ドライブは発売当初に購入しています。
書き込みは月に3枚程度で、読み込み用途の方が多いと思います。
メディアの保管は、普通の室内に保管してます。
メディアは、ヤマダ電機で売っていたSONYの奴です。(型番とかわかりません。)
湿度は30%〜90%程度。(洗濯物の部屋干)
もう一つ質問ですが、LGの4040Bは、地デジ(CPRM?)のDVDは再生できますか?
バッファローの同型の奴は再生できるような記事があったみたいですが。
WINDVDだかの4を使っているのですが、現時点では再生できていません。
POWERDVDかなにかの体験版では、再生できませんでした。
DVDの再生ソフトを購入するべきか、ドライブを交換すべきか悩んでおります。
519名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 14:32:26ID:RkXBkd9s >>13のパーツクリーナーってゴムに使っていいの?
520名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 08:57:02ID:Nl9cdQ+0521名無しさん◎書き込み中
2010/01/14(木) 23:38:46ID:85L0R0vG522名無しさん◎書き込み中
2010/01/22(金) 01:42:55ID:FQ3RMyHl LGのGH20NS10とドライブには書いてるんだが
HL-DT-STDVDRAM SCSI cdrom deviceと表示されるのはなんでだろ?
リップ制限外したいのにフォームの入れ替えができない。
HL-DT-STDVDRAM SCSI cdrom deviceと表示されるのはなんでだろ?
リップ制限外したいのにフォームの入れ替えができない。
523名無しさん◎書き込み中
2010/01/22(金) 23:55:02ID:JDbFpijs >>522
繋いでるインターフェースが内部的に SCSI デバイスだと思われ。
繋いでるインターフェースが内部的に SCSI デバイスだと思われ。
524名無しさん◎書き込み中
2010/01/24(日) 09:07:34ID:EFdspXpX >>522
玄人志向のSAPARAID-PCIとかにつないでるとその表示出るね
玄人志向のSAPARAID-PCIとかにつないでるとその表示出るね
525名無しさん◎書き込み中
2010/02/04(木) 14:00:05ID:A7oxvI7p BH10NS30の話はここでいいかな?
トレイが本体に入っていくときの動きに引っ掛かりがある感じなんだけどこれはこのモデルでは普通なの?
トレイが本体に入っていくときの動きに引っ掛かりがある感じなんだけどこれはこのモデルでは普通なの?
526名無しさん◎書き込み中
2010/02/11(木) 22:15:53ID:p7j9Zzjh >>525
落ち着いて>>1を読んでごらん。ここでBDどころか新しめのDVDドライブもスレ違い。
こっちに行った方がいいと思うよ。
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261217145/
落ち着いて>>1を読んでごらん。ここでBDどころか新しめのDVDドライブもスレ違い。
こっちに行った方がいいと思うよ。
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261217145/
527名無しさん◎書き込み中
2010/02/11(木) 22:44:30ID:aOd98aaL528525
2010/02/11(木) 23:46:41ID:emJ0SHGn 本スレも同時に開いていたんですが書き込んでから誤爆に気づきました。
こちらで取り下げて向こうにレスするのも節操無くてアレなのでレスを控えていました。
スレ汚しすいませんでした。
BDドライブ情報交換スレ はLGユーザーは煽られるだけな傾向にあるのであてにできないんですよね
こちらで取り下げて向こうにレスするのも節操無くてアレなのでレスを控えていました。
スレ汚しすいませんでした。
BDドライブ情報交換スレ はLGユーザーは煽られるだけな傾向にあるのであてにできないんですよね
529495
2010/02/25(木) 19:06:16ID:wonBIsmQ GH22NS50 その後の経過報告。
書き込みエラー、読み込みエラー皆無で速度も速く、ストレス溜まりません。
何も問題無いです。
書き込みエラー、読み込みエラー皆無で速度も速く、ストレス溜まりません。
何も問題無いです。
530名無しさん◎書き込み中
2010/02/28(日) 14:55:48ID:GnC1FlMt >>529
焼いたときに年輪になりませんか?
焼いたときに年輪になりませんか?
531495
2010/02/28(日) 16:47:38ID:eKIhKiQ0 年輪??
何それ?
何それ?
532名無しさん◎書き込み中
2010/02/28(日) 17:28:53ID:jcytiCW7 焼き面の色が均一か、そうでないかって意味だと思うぞ。
今時ないと思うが、特にZCLVだと速度切り替えポイントではっきり
色が変わる。
そうでなくても焼きムラなんかで色が均一にならないこともある。
今時ないと思うが、特にZCLVだと速度切り替えポイントではっきり
色が変わる。
そうでなくても焼きムラなんかで色が均一にならないこともある。
533495
2010/02/28(日) 18:06:33ID:eKIhKiQ0 読み込みや書き込みが速いドライブ(特に安いバルク品とか)ってそういう傾向あるの?
あまり気にした事が無いから判らんけど、今のところ機能的には何の問題も無いよ。
ま、得ろDVD焼くのがメインだし。
あまり気にした事が無いから判らんけど、今のところ機能的には何の問題も無いよ。
ま、得ろDVD焼くのがメインだし。
534名無しさん◎書き込み中
2010/02/28(日) 18:20:46ID:jcytiCW7 焼きムラがあるかどうか聞かれてるのに答えない奴…w
535名無しさん◎書き込み中
2010/02/28(日) 18:29:36ID:eKIhKiQ0 つか、お前が知りたいんだろ?
osieteyaranaiyo
osieteyaranaiyo
536名無しさん◎書き込み中
2010/02/28(日) 18:42:33ID:jcytiCW7 おれはただの通りすがりだから関係ないよ
ばーかw
ばーかw
537名無しさん◎書き込み中
2010/03/02(火) 21:56:13ID:DKFyGMuh 南朝鮮F5攻撃AGE
538非常に重い
2010/03/02(火) 22:34:34ID:+BN1cZqE 今井メロ
殆ど開けない。
殆ど開けない。
539名無しさん◎書き込み中
2010/03/03(水) 23:49:02ID:ydJrgeQ8540名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 03:02:30ID:EwCGV0xK GCA-4166B DVD読むけどCD読まない状態だったが、
レンズ両方ふいてシャフトもグリスアップしたら読むようになった。
おまいらがグリスグリス言うからミニ四駆箱開けてグリス注しちまったが、
問題はレンズでグリスは関係なかったわw
レンズ両方ふいてシャフトもグリスアップしたら読むようになった。
おまいらがグリスグリス言うからミニ四駆箱開けてグリス注しちまったが、
問題はレンズでグリスは関係なかったわw
541名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 07:10:17ID:YUk8mKGy どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
542名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 02:02:53ID:nv2dVx88 ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
543名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:51:27ID:TM2piMRf 50枚スピンドル16倍速ばっかだなあ
4倍速でしか焼けない
4倍速でしか焼けない
544俺も
2010/04/23(金) 23:23:33ID:7zJJECiC GSA-H58Nが
カクカクし始めた。DVD-ROMのみ。
≫467さんの降臨をお待ちしております。
カクカクし始めた。DVD-ROMのみ。
≫467さんの降臨をお待ちしております。
545名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:48:20ID:LihfCpEm アンカーぐらい普通に打て
547名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 11:18:05ID:L2IoRQgp 1年も前のに亀レスだが参考までに
>>388-390
4167B使ってるけどマイコンピュータ内でCD-ROMと表記されてるが問題ない(変えられないと思う)。
ファームウエアは一度DJ系のを入れるとDL系のは認識しなくなることがあった。DL13(EW)(2006/01/19)など。
http://tdb.rpc1.org/#GSA4167B
↑ここの4167DL13.ZIP(2006/05/05)使えば問題なく認識したよ。
>>388-390
4167B使ってるけどマイコンピュータ内でCD-ROMと表記されてるが問題ない(変えられないと思う)。
ファームウエアは一度DJ系のを入れるとDL系のは認識しなくなることがあった。DL13(EW)(2006/01/19)など。
http://tdb.rpc1.org/#GSA4167B
↑ここの4167DL13.ZIP(2006/05/05)使えば問題なく認識したよ。
548名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 00:44:13ID:rdz6L5fJ 誘電の16倍速50枚スピンドルが1380円ってもうそんな時代か
去年は2300円で買ったのに
去年は2300円で買ったのに
549名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 01:46:27ID:e1OPqGuO550名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 13:42:32ID:eC7sd1qt551名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 15:04:15ID:iQggPulW 8倍速のほうが高いんだよな
552名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 03:59:28ID:OWz0U9EP hoho
553名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 18:31:10ID:SYzfkjlE GH22NP20とマクセルx16の相性ってどう?
554名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 01:16:30ID:YfKrVTiu 4120
555555
2010/07/13(火) 23:22:49ID:VKqE5f5o556名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 23:30:55ID:qGe0oLq+ CRC
557名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 19:31:25ID:ny1JqDee 今日、LGタイマーが発動した…
558名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 09:35:09ID:Svzllmvx 数年前に安いと思って予備に買ったsataのDVDリード専用のGDR-H10Nがあるんだが、
出番が来ないまま永眠しそうだw
出番が来ないまま永眠しそうだw
559名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 00:33:41ID:Y7cGYhAI リードオンリーなんて使わないから捨てちまえ
560名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 01:23:22ID:wRwfJT2O どこのドライブでも調子を崩し始めると最初に読まなくなり、次がメディア別に
書きが怪しくなるってパターンが多いから、個人的にはリード専用ドライブを
一台確保しておく方が精神衛生上良いと思う。
ま、殆ど使わないけどw
書きが怪しくなるってパターンが多いから、個人的にはリード専用ドライブを
一台確保しておく方が精神衛生上良いと思う。
ま、殆ど使わないけどw
561名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 00:51:01ID:MG2Uk1XH 使ってないけどGDR-8164Bがある
ファームすら見つからない
ファームすら見つからない
562名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 22:43:15ID:Cp1fD/M8 すみません、どなたかご教授ください
GSA-T40NのファームのDL先教えていただけませんか?
一日中探しているのですが・・・(;´д⊂)
GSA-T40NのファームのDL先教えていただけませんか?
一日中探しているのですが・・・(;´д⊂)
563名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 12:43:03ID:iZo9FB6m DELLが配布していた気が
只、バージョンアップされているかどうかは?だけどね。
只、バージョンアップされているかどうかは?だけどね。
564名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 13:16:56ID:Rn/xxFDu でもDELL採用モデルって同じ型番でもDVD-RAM使えないよね?
ファーム入れ替えでDVD-RAM使えるようにしたことあるので、
逆にDELLのファーム入れるとDVD-RAM使えなくならないかな?
もっともフツーは入れ替え自体できないケースが多いけど。
ファーム入れ替えでDVD-RAM使えるようにしたことあるので、
逆にDELLのファーム入れるとDVD-RAM使えなくならないかな?
もっともフツーは入れ替え自体できないケースが多いけど。
565名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 02:00:09ID:SWwVCL0I 亀レスだが、rpc1のところにGSA-T40N_JW02がある。
さすがに適当なものかどうかまでは判らないが。
さすがに適当なものかどうかまでは判らないが。
566名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 04:17:50ID:2Rn5LznR GH22NP20でDVD-Videoをよく焼いてるんだが、昨日から焼いたディスクが自分自身で読めなくなった
ところがDVDレコーダーに入れるとちゃんと見れる
以前焼いたディスクは読める
盤面を比べてみると昨日からのは内周だけ色が薄い
壊れたかな、新しいドライブ買ったほうがいいかな
ところがDVDレコーダーに入れるとちゃんと見れる
以前焼いたディスクは読める
盤面を比べてみると昨日からのは内周だけ色が薄い
壊れたかな、新しいドライブ買ったほうがいいかな
567567
2010/08/15(日) 22:06:43ID:C7/aKAyu568名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 05:03:47ID:Tu1kzBGa569名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 04:17:49ID:IsR4YQBk LG GT20L と LG GSA-T20L というものは同一機種なのでしょうか。
570名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 08:40:26ID:6/TACPM2 >>569
ググれカス
ググれカス
571名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 10:00:06ID:IsR4YQBk ググったんですけどね、分かりませんでした
572名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 13:22:57ID:6/TACPM2 >>571
メモ帳を2つ開いて仕様を交互に記せ
メモ帳を2つ開いて仕様を交互に記せ
573名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 22:02:58ID:3irdH7Qt iTunesで読み込み速度が×3くらいしかでない
使用環境は
ドライブ日立LG製 GSAーT50N
Windows7 64Bit メモリ2×2GB Core i5 450
MCSEで制限解除ファームを作ろうとしたがファームが読み込めず断念。
一応、exeからバイナリを取り出したら読み込み変換までは出来ましたが
バイナリをどう当てるかがわかりません。
ちなみに変換元のファームは、最新のne09です。
速度をあげる方法はありますかね?
使用環境は
ドライブ日立LG製 GSAーT50N
Windows7 64Bit メモリ2×2GB Core i5 450
MCSEで制限解除ファームを作ろうとしたがファームが読み込めず断念。
一応、exeからバイナリを取り出したら読み込み変換までは出来ましたが
バイナリをどう当てるかがわかりません。
ちなみに変換元のファームは、最新のne09です。
速度をあげる方法はありますかね?
574名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 09:07:17ID:BCDBREyi まだ4167使ってるが全然壊れない
イジェクト押してもたまに引っかかった感じで開かない時があるくらい
イジェクト押してもたまに引っかかった感じで開かない時があるくらい
575名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 14:11:31ID:nxaDaGB5 GH22NP20ファームアップしたら、リッピングは早くなったのですが、DVDの再生は遅くなりました。
(特にシークが遅い)
再生を早くする方法はありますでしょうか?
(特にシークが遅い)
再生を早くする方法はありますでしょうか?
576名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 13:50:03ID:CgNExuoy BH10NS30使ってるんですが、BDの2層焼きが不安定。
焼き失敗したり、速度が激遅だったり・・・・
お奨めのメディア教えてもらえませんか?
焼き失敗したり、速度が激遅だったり・・・・
お奨めのメディア教えてもらえませんか?
577名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 22:34:26ID:E1i6l4cv 当然pana
578名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:50:12ID:qbOfGhkq >576
スレタイが読めねぇのか
スレタイが読めねぇのか
579名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 18:26:48ID:xZrMCEf0 バカか?読めたら書き込まないだろ
580名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 22:08:14ID:7ygNmc1l LITEON、3Gbps転送対応のBlu-ray Discドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400810.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400810.html
581名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 15:19:01ID:QyirAisO 4160B使ってるけど、CD-RWだけ読み込んだり読み込まなかったり不安定。
他ドライブでフォーマットしてから持ってきて書き込みすると、ベリファイも含め
ちゃんと正常に終了する。
だがいざデータを取り出そうとするとやっぱカチカチ言うだけで読み込めない。
でも4160Bで書き込んだメディアは他のドライブではちゃんと読める不思議・・・・ orz
他ドライブでフォーマットしてから持ってきて書き込みすると、ベリファイも含め
ちゃんと正常に終了する。
だがいざデータを取り出そうとするとやっぱカチカチ言うだけで読み込めない。
でも4160Bで書き込んだメディアは他のドライブではちゃんと読める不思議・・・・ orz
582名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 17:19:06ID:jEVZb+aN どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
583名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 18:07:26ID:l3fr30qu タミヤのセラグリス塗ってみましたけど治りませんでした
なんでCD-RW書き込めるのに読めないのか不思議
なんでCD-RW書き込めるのに読めないのか不思議
584名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:28:40ID:L07o3dlb ぺぺで滑らせまくれよ
田宮は粕グリス
その後は使い捨てじゃなくちゃんと下ぺぺしろよ
田宮は粕グリス
その後は使い捨てじゃなくちゃんと下ぺぺしろよ
585名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 02:57:14ID:JBD+qi8C ファームウェアをアップしてからまたダウンしてみたら
なんか今までになくモーターの加速が凄くなって
焦げ臭くなるときあるんですが
なんか今までになくモーターの加速が凄くなって
焦げ臭くなるときあるんですが
586名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 07:34:22ID:9ff2hGkz そうですか
587名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 21:52:09ID:eYvdCsRW よござんしたね
588名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 15:06:06ID:IhArQR38 教えて!!
PCがCE50R7で
光学ドライブがGSA-4165B(AFUKA2)です。
光学ドライブが壊れてしまい交換するなら何がいいですか?
使えるドライブを教えてください。
PCがCE50R7で
光学ドライブがGSA-4165B(AFUKA2)です。
光学ドライブが壊れてしまい交換するなら何がいいですか?
使えるドライブを教えてください。
589名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 15:15:14ID:pKPzaIeB スレ違いなので他所へいけ
590名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 15:35:07ID:PYkvVRWZ またイジェクト押しても引っかかった感じでトレイオープンしない症状が出てきた
591名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 20:04:12ID:nsEaZBlO 未開封だけど型落ちなのでジャンク扱いでI-Oの外付けDVR-UEH16Wを1980円で購入した
信頼の国産メーカーと書いてたがLGか・・・
Optの7200が死にそうで誘電8倍速の-Rが綺麗に焼ければよい、古きよきドライブに期待したんだが
どうだろうか?
信頼の国産メーカーと書いてたがLGか・・・
Optの7200が死にそうで誘電8倍速の-Rが綺麗に焼ければよい、古きよきドライブに期待したんだが
どうだろうか?
592名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 23:20:47ID:vNuOOcOB 誘電8倍なら問題ないじゃん
あと意外と音楽CDなんかも以外といい
あと意外と音楽CDなんかも以外といい
593名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 07:01:46ID:uVHywh3o DVD-RAMの読み専用だけど、4040Bを現役で使ってる俺が来ましたよ。
594名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:16:50ID:ZES3tpDu595名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:15:42ID:ohgZpv// 処女こそグリスがいるだろう
596名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:34:39ID:9jcw7mpr 4082BのDVD-RAM読み込み機能が完全に死にましたよ(認識しない)
RAM以外ならどのメディアも読み書き可能です
RAM以外ならどのメディアも読み書き可能です
597名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 07:50:01ID:YjwnZoqv うんこ
598名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 22:29:53ID:9Eg3Y5eu >>596
じゃんぱらに売ってこいwチェック甘いからいける
じゃんぱらに売ってこいwチェック甘いからいける
599名無しさん◎書き込み中
2011/01/12(水) 12:13:30ID:GOnfD2Nn 昔買ったLGドライブ結局全台お亡くなりになった。
PIoneerはピンピンしてるんだが。
4082Bが2台、4163Bが1台、そんな古くないがノート用でGSA-S10Nが1台
どれも動作はするがCD読まなかったりDVD読まなかったり。
大した通電してもいないのに壊れるってのがよーわからん。タバコも吸わないのに。
PIoneerはピンピンしてるんだが。
4082Bが2台、4163Bが1台、そんな古くないがノート用でGSA-S10Nが1台
どれも動作はするがCD読まなかったりDVD読まなかったり。
大した通電してもいないのに壊れるってのがよーわからん。タバコも吸わないのに。
600名無しさん◎書き込み中
2011/01/12(水) 16:51:22ID:tB3f715v601名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 21:42:07ID:gibNC5dM 4163Bだけど1昨年から寒い冬の日だとトレイがなかなかでてこず、春頃には直って
今年の冬にまた同じ状態なんだけど
これはグリスアップすれば直るものなのかな
今年の冬にまた同じ状態なんだけど
これはグリスアップすれば直るものなのかな
602名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 00:51:48ID:lryh6M34 >>601
ゴムベルトが伸びてない?
ゴムベルトが伸びてない?
603名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 11:22:45ID:AIT2Gnyq 使わないときでも、空のCDを入れっぱなしにしておくといいかもしれない
604名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 20:21:30ID:ODa+slzo605名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 10:03:38ID:9PNGeoWE >>602
知らねえ奴は黙ってろ
知らねえ奴は黙ってろ
606名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 19:44:59ID:y7QtIvuw じゃんぱらに1200円で売った焼き最悪ドライブ
2400円で売ってるし
誰も買わないで
2400円で売ってるし
誰も買わないで
607名無しさん◎書き込み中
2011/01/22(土) 22:49:20ID:Xz8IrlXS >>606
そんなカキコするくらいなら、最初から売るなよ
そんなカキコするくらいなら、最初から売るなよ
608名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 11:36:50ID:NpipNgIw >>607
そんな日本語能力で大丈夫か?
そんな日本語能力で大丈夫か?
609名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 16:02:31ID:4Su/pbfW 必死すぎてちょっとかわいそう
610名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 10:38:54ID:Ic4MuIKa 4020とかのときに黒い筐体だったのを止めたのってなんで?
あっちのがよかったのに。
あっちのがよかったのに。
611名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 21:17:23ID:d2Oc/0Ih612名無しさん◎書き込み中
2011/01/29(土) 22:35:40ID:VgcHL/dI GH24NS50 XP2 で太陽誘電16倍速書き込みでのバームクーヘンがすごい。
GH22NS30だと二段階くらいだったのが5段階くらいに層ができてて気になる。
これは大丈夫なのでしょうか・・・。気になるなら8倍でCLVで焼いたほうがいいか・・・。
GH22NS30だと二段階くらいだったのが5段階くらいに層ができてて気になる。
これは大丈夫なのでしょうか・・・。気になるなら8倍でCLVで焼いたほうがいいか・・・。
物理的に破損している箇所があるHDDを¥1,000−で買い取り
¥4,200−で売っていた。
チェックはしているだろうが判らなかったようだ。フォーマットすると
判らなくなるようだ。
¥4,200−で売っていた。
チェックはしているだろうが判らなかったようだ。フォーマットすると
判らなくなるようだ。
614ぼん太
2011/02/02(水) 17:21:28ID:4oIN8NLi GSA−4081Bを 持ってなかったんで 105円で買ったんだが 動いた!
オイラの中では 耐久性が抜群だ 日立LGのドライブは 最初の一台が グリス切れして以来 全く壊れしらずだよ。
使う前から グリスアップしとけば 壊れないドライブだな、むしろ ND−3500以降が壊れまくりで凹んでるんだが
オイラの中では 耐久性が抜群だ 日立LGのドライブは 最初の一台が グリス切れして以来 全く壊れしらずだよ。
使う前から グリスアップしとけば 壊れないドライブだな、むしろ ND−3500以降が壊れまくりで凹んでるんだが
615名無しさん◎書き込み中
2011/02/06(日) 13:29:33ID:D87w3FIk GH24NS50 XP2 なのですが、
音楽CDをiTunesで取り込もうとすると10倍速しか出ません。
48倍速では取り込めないものなのでしょうか?
音楽CDをiTunesで取り込もうとすると10倍速しか出ません。
48倍速では取り込めないものなのでしょうか?
616名無しさん◎書き込み中
2011/02/07(月) 19:28:30ID:8t8q/NtK 10速ぐらいでいいんでないの?
48倍?最高速で音楽CDを取ろうとする考えがおかしい。
っかiTunesなんか使う自体疑問なのだが!
まぁ圧縮音楽オンリー厨なら構わんが、
速度制限解除(自己責任)してみれば?
手動が一番!!!
48倍?最高速で音楽CDを取ろうとする考えがおかしい。
っかiTunesなんか使う自体疑問なのだが!
まぁ圧縮音楽オンリー厨なら構わんが、
速度制限解除(自己責任)してみれば?
手動が一番!!!
617名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 12:59:50.48ID:EXziS/Yu618名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 08:46:51.72ID:y+iX7qTG 【LG顔面ブルーレイ】ソニーがLGとのPS3の特許侵害をめぐる訴訟に勝利 LGに13万ユーロの制裁金
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299780897/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299780897/
619名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 19:15:27.46ID:i/5Pi5JJ 中古で980円のGSA-H12N買ってきた。一応ちゃんと動く。
ただ、トレーの開け閉めとかちょっとガタガタうるさいな。
ただ、トレーの開け閉めとかちょっとガタガタうるさいな。
620名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 19:26:46.96ID:xicndgMW 中古て
新品でも安いじゃんw
新品でも安いじゃんw
621名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 21:55:49.88ID:i/5Pi5JJ ATAPI接続の新品て意外と高いのよ
623名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 13:16:03.85ID:DbpAMMq8 去年の夏にかったGH24NS50なんですけど、週に一度程度PC電源入れる程度なのに
電源いれてもGH24NS50の電源がはいらずBIOSでもちろん認識しない状態におちることがあります。
電源コネクタを指しなおすとだいたいなおるのっていったい・・・。
電源いれてもGH24NS50の電源がはいらずBIOSでもちろん認識しない状態におちることがあります。
電源コネクタを指しなおすとだいたいなおるのっていったい・・・。
624名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 17:33:12.55ID:f1v3Wnje GH22NS50BなんだけどPCの電源いれて一枚目は普通に焼けるけど二枚目以降失敗するようになった
焼き面見ると二枚目以降のはバームクーヘン、一枚目は大丈夫だから故障ではないと思うんだけどなんででしょう?
焼き面見ると二枚目以降のはバームクーヘン、一枚目は大丈夫だから故障ではないと思うんだけどなんででしょう?
625名無しさん◎書き込み中
2011/04/06(水) 20:45:07.48ID:oMMQZjh0 故障じゃ、故障じゃ〜!
みんな故障じゃ〜!
みんな故障じゃ〜!
626名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 18:12:56.75ID:BiBjiyKB ホラーです!ホラー!
627名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 02:15:38.21ID:8wyHrW7G カーツ大佐乙
628名無しさん◎書き込み中
2011/04/19(火) 09:36:45.36ID:L3T2BOpx629名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 08:20:58.10ID:4TFzzkHj GH24NS70ってPOWERDVD付属して無いの?
630名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 00:50:18.70ID:O47Jcaxb GH24NS70の後継でGH24NS70というのが出てますが、
キャッシュが4MBになったと書いてあるところと2MBのまま書いてあるとがあります。
実際買われた方で確認された方いませんか?
>>629
今のところ並行輸入品のようで並行輸入品にはPowerDVDが付いてないと言われましたよ。
キャッシュが4MBになったと書いてあるところと2MBのまま書いてあるとがあります。
実際買われた方で確認された方いませんか?
>>629
今のところ並行輸入品のようで並行輸入品にはPowerDVDが付いてないと言われましたよ。
631名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 02:01:07.78ID:zlHF+CCj GH24NS70の後継がGH24NS70?w
632名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 02:55:45.40ID:O47Jcaxb633名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 19:40:19.24ID:3mXSG2Sr >>623
うちの夏ごろ買ったGH24NS50は調子いいけど
それよりちょっと後に2500円ぐらいで買った東芝samsungSH-243D+Sは
読み込み具合がもっといい。
LGの書きが悪いだけかもしれんが。
うちの夏ごろ買ったGH24NS50は調子いいけど
それよりちょっと後に2500円ぐらいで買った東芝samsungSH-243D+Sは
読み込み具合がもっといい。
LGの書きが悪いだけかもしれんが。
634633
2011/05/20(金) 19:46:55.48ID:3mXSG2Sr 書きが悪いってのはウンコメディア使っててね
SH-243D+Sの方はOPTOやPRINCOの安物でもしっかり書けるし
しっかり読めちゃうから不思議なくらい。
SH-243D+Sの方はOPTOやPRINCOの安物でもしっかり書けるし
しっかり読めちゃうから不思議なくらい。
635名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 20:08:11.84ID:r0uNVTs2 電源が糞な事があるよ
昔の安い動物電源とかあの白い安物コネクターがヘタレで突然ドライブが落ちる事あった
DOSVマガジンにも安物電源には気を付けろって記事があったな
昔の安い動物電源とかあの白い安物コネクターがヘタレで突然ドライブが落ちる事あった
DOSVマガジンにも安物電源には気を付けろって記事があったな
森康裕
焼きミスよさようなら!!DVD/CD-Rパーフェクトデータ
三才ブックス
森康裕 北川達也 木村公彦
ホントの話!CD-R/RW活用とメディア選び
インプレス
を読め。
焼きミスよさようなら!!DVD/CD-Rパーフェクトデータ
三才ブックス
森康裕 北川達也 木村公彦
ホントの話!CD-R/RW活用とメディア選び
インプレス
を読め。
637名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 22:15:26.67ID:7h38Eeue Optical Disc Drives - Digital Storage - Products - LG Solutions
http://www.lgsolutions.com/products/digital-storage/optical-disc-drives
http://www.lgsolutions.com/products/digital-storage/optical-disc-drives
638名無しさん◎書き込み中
2011/07/28(木) 08:46:08.86ID:TO+i8svT GH24NS70買ったけど、webブラウジング中に勝手にトレイが開くってどんな設計だよ?
639名無しさん◎書き込み中
2011/08/20(土) 12:32:03.84ID:g/jhUfGC みなさん、こんにちは。教えてください。
GSA-4165Bというドライブなんですが、縦でも大丈夫でしょうか?
GSA-4165Bというドライブなんですが、縦でも大丈夫でしょうか?
640名無しさん◎書き込み中
2011/08/20(土) 18:35:32.16ID:eXumRpA+ 古いドライブは縦だと開かない可能性アリ
641名無しさん◎書き込み中
2011/08/20(土) 22:09:51.38ID:uWgizAnQ642639
2011/08/20(土) 22:35:00.78ID:LQuOHCIM そうなんですか。ありがとうございました。
643名無しさん◎書き込み中
2011/08/27(土) 00:23:47.42ID:Zouj7R1c 型番はわかりませんがLGのDVDドライブで
DVD-Rは読み込めるのですがCD-Rだけ読み取れません
これはハードの故障と見て間違いないでしょうか
DVD-Rは読み込めるのですがCD-Rだけ読み取れません
これはハードの故障と見て間違いないでしょうか
644名無しさん◎書き込み中
2011/08/27(土) 00:38:59.14ID:7RZrNrnP 他のドライブでCD-Rが読めればその可能性がある。
他のドライブでもCD-Rが読めなければCD-Rに原因があるかも。
他のドライブでもCD-Rが読めなければCD-Rに原因があるかも。
645名無しさん◎書き込み中
2011/08/27(土) 00:58:35.27ID:Zouj7R1c >>644
複数のCDとノパソとPS2で試したので間違いないです
CDだけ読み込めないなんて現象なんてあるんですねー
とりあえず昔使ってたデスクトップのDVDドライブに
換装しようと思います ありがとうございました
複数のCDとノパソとPS2で試したので間違いないです
CDだけ読み込めないなんて現象なんてあるんですねー
とりあえず昔使ってたデスクトップのDVDドライブに
換装しようと思います ありがとうございました
646名無しさん◎書き込み中
2011/08/27(土) 17:08:04.17ID:7xP0KC3P >>643
それこそこれのような気がする
壊れてると諦めてるなら試してみるべし
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
それこそこれのような気がする
壊れてると諦めてるなら試してみるべし
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらおなるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おなるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
647名無しさん◎書き込み中
2011/08/28(日) 23:55:41.13ID:9+ZaZOwi 日立製のドライブって今売ってないの?
648名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 02:13:20.08ID:0y3RRY3D649名無しさん◎書き込み中
2011/08/30(火) 12:59:06.58ID:O2EkDnDe 駆動モーターのトルク低下とピックアップレーザーの出力低下で故障するケースがほとんどだな。
モーターのトルク低下の場合はグリス追加などで延命できる可能性はあるけど、
多少動作がマシになる程度で根本的な解決にはならない。
ピックアップレーザーの出力低下は可変抵抗を回して出力を上げれば延命できる可能性はあるけど、
出力はじわじわ低下していくので、定期的に調整するという現実的ではないメンテナンスが必要になる。
結論としては一度壊れたら部品交換しない限り治らない。
いままでLGドライブを7台使ってきたが故障率100%だわ。
もう自分からLGを選んで買うことはないが、ノートPCに入ってることが結構あるので困る。
モーターのトルク低下の場合はグリス追加などで延命できる可能性はあるけど、
多少動作がマシになる程度で根本的な解決にはならない。
ピックアップレーザーの出力低下は可変抵抗を回して出力を上げれば延命できる可能性はあるけど、
出力はじわじわ低下していくので、定期的に調整するという現実的ではないメンテナンスが必要になる。
結論としては一度壊れたら部品交換しない限り治らない。
いままでLGドライブを7台使ってきたが故障率100%だわ。
もう自分からLGを選んで買うことはないが、ノートPCに入ってることが結構あるので困る。
651訂正
2011/09/03(土) 01:25:04.59ID:tg6E6+7G 誤 胡椒
正 故障
正 故障
652名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 15:05:30.29ID:OVmioIw6 今のDVDドライブはLG、LITEONのいずれも3000円程度で売っているから
1〜2年ぐらいの耐久性を想定して製造しているのかもしれない。
LGのDVDは16倍速機以降は買わないでいたが、2年前に買った8倍速BD-R機は
壊れずにいる。
発売時、3万円以上だったのでLGでもまともな部品で作れば、壊れない
ドライブを作れると言う事だろうか?
LGのDVDは焼き品質はよいので、すぐ壊れる欠点が無ければ、
買う価値があるのだが。
1〜2年ぐらいの耐久性を想定して製造しているのかもしれない。
LGのDVDは16倍速機以降は買わないでいたが、2年前に買った8倍速BD-R機は
壊れずにいる。
発売時、3万円以上だったのでLGでもまともな部品で作れば、壊れない
ドライブを作れると言う事だろうか?
LGのDVDは焼き品質はよいので、すぐ壊れる欠点が無ければ、
買う価値があるのだが。
653名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 15:15:05.19ID:H/uYu+G2 安いんだから低寿命でも文句言うなよw
それと、ドライブの寿命は使用期間じゃなくて焼いた枚数な
それと、ドライブの寿命は使用期間じゃなくて焼いた枚数な
654名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 20:22:39.92ID:cicrBROV 1枚も焼かずに何年も放置してたCD-Rドライブ試してみたら寿命だったこと
655名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 20:31:24.30ID:xX5PHTDn 論外
656名無しさん◎書き込み中
2011/09/17(土) 13:59:59.23ID:tPlqQPQJ GSA-4167Bを使い始めてもう6年経つのか。
年に2〜3度トレイの開閉が無反応になる事があるだけでまだまだ現役。
年に2〜3度トレイの開閉が無反応になる事があるだけでまだまだ現役。
657名無しさん◎書き込み中
2011/09/17(土) 21:48:03.61ID:4PTnMpCH 長年使ってたGSA-4120BがとうとうDVD-RAMを読まなくなったので買い換えることになった。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
658名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:54:34.27ID:XC61CvK0 友人からGSA-4120Bの載ったPCを貰って、
DVD+R DLメディアが焼けるってことを知ったので
ImgBurnで書き込もうとしたらエラーが出て書き込みができません。
ファームウエアはA102からA117にVer.UPさせましたが書き込みできず。
メディアは三菱のDTR85HP25V1です。
改善策を御存知の方、ご教授お願いします。
DVD+R DLメディアが焼けるってことを知ったので
ImgBurnで書き込もうとしたらエラーが出て書き込みができません。
ファームウエアはA102からA117にVer.UPさせましたが書き込みできず。
メディアは三菱のDTR85HP25V1です。
改善策を御存知の方、ご教授お願いします。
659名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:57:37.48ID:XC61CvK0660名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 01:29:00.80ID:VQcm4nKD661名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 01:57:51.67ID:eNKTphBM >>658
GSA-4120BはLG製であまり耐久性は良くないドライブだった。
ドライブの故障の可能性が高いのでパイオニア DVR-118LとかのIDEで
接続できるDVDドライブを買って交換するのが、解決の早道のような気がする。
GSA-4120BはLG製であまり耐久性は良くないドライブだった。
ドライブの故障の可能性が高いのでパイオニア DVR-118LとかのIDEで
接続できるDVDドライブを買って交換するのが、解決の早道のような気がする。
662名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 02:44:58.37ID:eNKTphBM 661だが勘違いしていたので追記。
GSA-4120BはDVD+R DLの2.4倍速メディアのみ対応。
DTR85HP25V1は2.4〜8倍速表記だが、恐らくGSA-4120は8倍速メディアを
2.4倍速で焼けるファームになっていないと思われる。
LG機でミツビシ「MKM-003」にファーム対応は16倍速機ぐらいからだから、
12倍速機のGSA-4120Bは未対応と思われる。
GSA-4120BはDVD+R DLの2.4倍速メディアのみ対応。
DTR85HP25V1は2.4〜8倍速表記だが、恐らくGSA-4120は8倍速メディアを
2.4倍速で焼けるファームになっていないと思われる。
LG機でミツビシ「MKM-003」にファーム対応は16倍速機ぐらいからだから、
12倍速機のGSA-4120Bは未対応と思われる。
663名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 16:59:43.25ID:XC61CvK0 >>660-662
レスありがとうございます。
2.4倍速に指定して書き込みを行いましたが、
「Set L0 Data Zone Capacity Failed! Reason: Write Protected」
とエラーが出て弾かれました。
やはり、このドライブでDVD+R DLを書き込むのは無理なのでしょうか?
レスありがとうございます。
2.4倍速に指定して書き込みを行いましたが、
「Set L0 Data Zone Capacity Failed! Reason: Write Protected」
とエラーが出て弾かれました。
やはり、このドライブでDVD+R DLを書き込むのは無理なのでしょうか?
664名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 18:02:12.51ID:eNKTphBM ミツビシDVD+R DL 2.4倍速またはリコー+R DL 2.4倍速なら焼けると思うが、
最後に店頭で見たのは3年前ぐらい前だった。
(製造終了はもっと前)
IDEケーブルで接続できるDVDドライブも絶滅寸前なので、PCを買い換える予定
がないのなら、DVDドライブ交換しかないと思う。
最後に店頭で見たのは3年前ぐらい前だった。
(製造終了はもっと前)
IDEケーブルで接続できるDVDドライブも絶滅寸前なので、PCを買い換える予定
がないのなら、DVDドライブ交換しかないと思う。
665名無しさん◎書き込み中
2011/09/20(火) 00:26:06.15ID:HsXIY1GQ666名無しさん◎書き込み中
2011/09/22(木) 11:42:46.38ID:TGAA5u2f IOデータのサポート情報で、GSA-4120Bファームウェア変更履歴
<Ver.A115からVer.A117までの変更点>
・8倍速DVD+R DLに適切に書き込めないため書き込みメディアから除外
となってる
<Ver.A115からVer.A117までの変更点>
・8倍速DVD+R DLに適切に書き込めないため書き込みメディアから除外
となってる
667名無しさん◎書き込み中
2011/10/01(土) 11:13:32.01ID:x9qYmNfe 「日立LG」に談合で罰金16億円…米司法省
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111001-OYT1T00225.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111001-OYT1T00225.htm
668名無しさん◎書き込み中
2011/10/18(火) 07:36:30.48ID:AQqcOctD DVD300枚CD200枚焼いたけどそろそろドライブの寿命?
たまに焼いたメディアを認識しないことがあるけど
たまに焼いたメディアを認識しないことがあるけど
2011/10/22(土) 16:10:09.78ID:jLebwrCm
>>668 LG GSA-4163BでDVD-R2000枚以上DVD-RW1500回以上DVD+RW1000回以上
焼いたけれど問題なく今も現役で使っていますよ
只、最近は2×DVD-RW、2.4×DVD+RW専用になっていますが
焼いたけれど問題なく今も現役で使っていますよ
只、最近は2×DVD-RW、2.4×DVD+RW専用になっていますが
670名無しさん◎書き込み中
2011/12/05(月) 22:21:11.09ID:9vkd5XNT 4082B まだまだ現役だなあ 裸で外付けにしたら振動が気になりはじめた
671名無しさん◎書き込み中
2011/12/20(火) 12:56:19.82ID:vDTLnKQJ うちの4082BはDVD-RAMだけ読み書き不能になった以外はは正常に使えてる
672名無しさん◎書き込み中
2011/12/21(水) 10:08:26.36ID:vquHsPB0 うちでは未だにGMA-4020Bが元気に動いてます。
673名無しさん◎書き込み中
2011/12/28(水) 22:15:04.03ID:7cS9e8ra 3年間もほったらかしにしてた、aspire3003のGMA-4080Nが健在だった!
674名無しさん◎書き込み中
2011/12/28(水) 23:57:43.40ID:uWJ853Ha ドライブって電気的にも物理的にも接続せずちゃんと保管しておけば長持ちする?
IDEドライブ保存しておこうかな
IDEドライブ保存しておこうかな
675名無しさん◎書き込み中
2011/12/29(木) 00:11:10.29ID:almXRI4+ グリスが硬化するから駄目だろ
676名無しさん◎書き込み中
2011/12/29(木) 00:13:20.22ID:d5zfgM3q そっか・・・
677名無しさん◎書き込み中
2012/02/16(木) 23:23:22.40ID:V6s5t7cl GH24NS70BLを検索してたら
KEISAN
オウルテック
LG
って3種類ある、これってどれも同じ?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=GH24NS70BL&x=14&y=25
KEISAN
オウルテック
LG
って3種類ある、これってどれも同じ?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=GH24NS70BL&x=14&y=25
678名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 18:49:42.33ID:A0NS/ipE679名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 23:26:16.56ID:E0/7jvKp 浜田電機2Fにて新品の日立マレーシア製GSA-4120Bが1980円で売られている。
何処か倉庫の奥とかから発掘されたんだろうな。
この頃はしっかり作られているので、高速性能が必要ないなら今の安物よりこれを選んだ方が長く持つだろう。
何処か倉庫の奥とかから発掘されたんだろうな。
この頃はしっかり作られているので、高速性能が必要ないなら今の安物よりこれを選んだ方が長く持つだろう。
680名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 20:06:06.82ID:44iHovWH みんなおはようwww
681名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 20:13:05.75ID:44iHovWH ぼくさー、Windows7Pro64でさー、>>677のさー、BLじゃないLGの箱入りのやつさー、買ってつけたんだぜwwww
そんでさー、LGの箱入りだとさー、ソフト附属ないからさー、Windows7の書き込みでさー、OSの機能でさー、
データDVD書きこもうとしたらさー、できれられなくてさー、しかたないからさー、ぼくいまCDBURNXPてゆうのさー、
ダウンロードしてさー、いまかきこみしてんだぜwwww
でもさー、なんかしらないけどさー、16倍で書き込みさー、出来るって書いてあるのにさー、6倍しか選べられないんだぜ?
そんでLGのさー、サイトでさー、サポートでさー、ファームウェアをさー、さがしてもさー、ないんだぜ?
箱入りだとさー、白いベゼルがさー、あるからさー、これにしたんだけどさー、これたぶんぼく他のほう買ったほうがよかったぜ
そんでさー、LGの箱入りだとさー、ソフト附属ないからさー、Windows7の書き込みでさー、OSの機能でさー、
データDVD書きこもうとしたらさー、できれられなくてさー、しかたないからさー、ぼくいまCDBURNXPてゆうのさー、
ダウンロードしてさー、いまかきこみしてんだぜwwww
でもさー、なんかしらないけどさー、16倍で書き込みさー、出来るって書いてあるのにさー、6倍しか選べられないんだぜ?
そんでLGのさー、サイトでさー、サポートでさー、ファームウェアをさー、さがしてもさー、ないんだぜ?
箱入りだとさー、白いベゼルがさー、あるからさー、これにしたんだけどさー、これたぶんぼく他のほう買ったほうがよかったぜ
682名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 22:52:13.92ID:zpDGl79X ( ´,_ゝ`)プッ
683名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 18:09:53.21ID:NO4WmTCW >>678
どれも同じってことですね...
どれも同じってことですね...
684名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 23:44:48.51ID:c6dFQMWL LGのマレーシア産は今でも売っているのかな?
685名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 08:59:17.17ID:oVWgAKIu LGなんていらねぇーーんだよ
686名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:05:58.61ID:PkKivKk6 HITACHI製でなくなってから1台も買ってないし、欲しくもない
687名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 01:01:17.85ID:dvkFP+WE LGドライブ買ったけど
power2goが付属していたけど
このソフトは評判が悪いソフトなのかな?
画像の記録とかデータの記録に使うけど。
あと、power2で記録した画像やデータは
他のドライブで読込みが不可能だとか?
安くてお勧めのソフトは何か 無いのかな?
power2goが付属していたけど
このソフトは評判が悪いソフトなのかな?
画像の記録とかデータの記録に使うけど。
あと、power2で記録した画像やデータは
他のドライブで読込みが不可能だとか?
安くてお勧めのソフトは何か 無いのかな?
688名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 11:08:17.23ID:f6aKaqaA /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
デバイス 'HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP20' (IDE\CdRomHL-DT-ST_DVD-RAM_GH22NP20_______________2.00____\5&355ab0de&0&0.0.0) は、
最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
デバイス 'HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP20' (IDE\CdRomHL-DT-ST_DVD-RAM_GH22NP20_______________2.00____\5&355ab0de&0&0.0.0) は、
最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。
689名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 22:51:13.28ID:rxHrQPSM 横着せずちゃんとPCシャットダウンしてから外せよ
起動通電したまま外すと壊れるぞ
起動通電したまま外すと壊れるぞ
690名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 23:20:41.32ID:wLFkvw+z >>689
たぶん外したんじゃなくて突如消滅したのではないかと
たぶん外したんじゃなくて突如消滅したのではないかと
691名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 15:20:41.09ID:7Ypq9Pus [新製品]LG Electronics GH24NS90 (2012年3月17日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120317/ni_cgh24.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120317/ni_cgh24.html
692名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 15:22:29.65ID:7Ypq9Pus [新製品]LG Electronics GH24NS90 (2012年3月17日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120317/ni_cgh24.html
「一度記録すれば永久に読み出せる」という高耐久DVDメディア
「M-DISC」への対応がうたわれた書き込みDVDドライブ。
メーカーはLG Electronics。
M-DISC対応をうたう光学ドライブは、昨年11月に同社から発売された
Blu-rayドライブ「WH12LS39」に続くもの。
なお、今回発売されたモデルは、M-DISCへの書き込み速度は不明。
また、ただし、現時点ではM-DISCの店頭販売は確認されていない。
カラーはホワイトとシルバーの2色で、ブラックは先週発売済み。
ソフト付き。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120317/ni_cgh24.html
「一度記録すれば永久に読み出せる」という高耐久DVDメディア
「M-DISC」への対応がうたわれた書き込みDVDドライブ。
メーカーはLG Electronics。
M-DISC対応をうたう光学ドライブは、昨年11月に同社から発売された
Blu-rayドライブ「WH12LS39」に続くもの。
なお、今回発売されたモデルは、M-DISCへの書き込み速度は不明。
また、ただし、現時点ではM-DISCの店頭販売は確認されていない。
カラーはホワイトとシルバーの2色で、ブラックは先週発売済み。
ソフト付き。
693名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 09:24:43.84ID:jmg/V84Q 新製品の情報を投稿したいんだろうが旧ドライブのスレにマルチしないでくれ!
「【日立LG】DVD±R/RW/RAM対応DVDドライブ」投稿後に、こっちにもマルチはしつこいよ。
「【日立LG】DVD±R/RW/RAM対応DVDドライブ」投稿後に、こっちにもマルチはしつこいよ。
694名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 07:59:37.79ID:QeoWs3kJ GSA-4167B
PCの中いじってて電源ケーブル外れてしまってたので繋いで焼いてみたら1パーセントから進まなくなった
おかしいと思いDVDメディア読ませたら読み込まなくなってた
ファームウェアを11から13にしてみたら読み込むけど再生・HDDへデータコピー不可
書き込み、読み込み中ドライブがいやに静か
マイコンピュータから見てみるとDVD-RAMドライブって表記されてる
DVD-ROMじゃなかった?
PCの中いじったと同時に寿命なのでしょうか?
PCの中いじってて電源ケーブル外れてしまってたので繋いで焼いてみたら1パーセントから進まなくなった
おかしいと思いDVDメディア読ませたら読み込まなくなってた
ファームウェアを11から13にしてみたら読み込むけど再生・HDDへデータコピー不可
書き込み、読み込み中ドライブがいやに静か
マイコンピュータから見てみるとDVD-RAMドライブって表記されてる
DVD-ROMじゃなかった?
PCの中いじったと同時に寿命なのでしょうか?
695名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 10:35:56.17ID:3y0+J+OE 故障の状況がはっきりしないのでなんとも言えないが、電源ケーブル外れたための
故障ではなく寿命かピックアップの汚れの何れかだと思う。
日立LG系のドライブは分解は比較的容易なので外装の鉄板を外してピックアップレンズを
清掃して復旧する個体もある。
清掃はオプティカルクロス(またはめがね拭き)かTシャツの様な布地のウェス、
または綿棒をわずかに水で濡らして清掃する。
アルコール系はプラスチックレンズを変質させる可能性もあるので使用不可!
ただし、日立製なら復活の可能性は高いがLG系は本当に壊れている場合も多いので
素直に買い替えが良いと思う。
プレクドライブ分解・参照
http://dvd-r.jpn.org/PX-712A/index.html
故障ではなく寿命かピックアップの汚れの何れかだと思う。
日立LG系のドライブは分解は比較的容易なので外装の鉄板を外してピックアップレンズを
清掃して復旧する個体もある。
清掃はオプティカルクロス(またはめがね拭き)かTシャツの様な布地のウェス、
または綿棒をわずかに水で濡らして清掃する。
アルコール系はプラスチックレンズを変質させる可能性もあるので使用不可!
ただし、日立製なら復活の可能性は高いがLG系は本当に壊れている場合も多いので
素直に買い替えが良いと思う。
プレクドライブ分解・参照
http://dvd-r.jpn.org/PX-712A/index.html
696名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 19:35:52.50ID:F2HJL8tK レスありがとうございます
ダメもとで清掃してみたいけどLGだし復活しそうにないなぁ
素直に買い替えが良さそうです
ダメもとで清掃してみたいけどLGだし復活しそうにないなぁ
素直に買い替えが良さそうです
697名無しさん◎書き込み中
2013/01/02(水) 02:11:05.53ID:2+iJlutR 最近グリス塗らなくてもよく動くわ
698名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:ov78OhI+ アゲ
699名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:qQ2336FX _
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
700名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:qQ2336FX ∧_∧
( ・∀・) 乙です〜
( ⊃┳⊃
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
( ・∀・) 乙です〜
( ⊃┳⊃
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
701名無しさん◎書き込み中
2013/09/15(日) 19:24:07.41ID:FcYstfTP かなり昔のIBMのパソコン分解したら、CDドライブがCRD-8322BっていうLGのCD-ROMドライブだったので記念カキコしてみる
702名無しさん◎書き込み中
2013/10/08(火) 12:45:50.51ID:+9z9ux3R グリス買ってくるのめんどくさい。クレ556でも代用できる?
703名無しさん◎書き込み中
2013/10/09(水) 07:00:18.31ID:809EvH59 金属入ってるから止めとけ
704名無しさん◎書き込み中
2013/10/09(水) 07:40:12.15ID:Efz8CkxJ 556を万能薬のように何にでも使う馬鹿って多いよね
705名無しさん◎書き込み中
2013/11/03(日) 11:10:54.57ID:GcBLX1mf 556は樹脂やゴム部品への攻撃性が有るからだめだよ
グリスより耐久性は落ちるけど
手軽に安く買いたいなら
その辺のホームセンターで
樹脂部品OKなシリコン潤滑スプレーを買ってきて可動部分に吹けば
スムーズに動くようになるよ
(噴く時はレンズや潤滑されては困る部分に付かないようにガードするのを忘れないように)
グリスより耐久性は落ちるけど
手軽に安く買いたいなら
その辺のホームセンターで
樹脂部品OKなシリコン潤滑スプレーを買ってきて可動部分に吹けば
スムーズに動くようになるよ
(噴く時はレンズや潤滑されては困る部分に付かないようにガードするのを忘れないように)
706名無しさん◎書き込み中
2013/11/03(日) 11:59:42.43ID:IX5AMEbi シリコンスプレーは556より安い
707名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 01:48:06.00ID:7MC32ojD KURE556は万能スプレーだと思われているけど、灯油だからな
自転車のオイルシールにスプレーして中のグリスが漏れ出してベアリング壊す狂暴な奴
自転車のオイルシールにスプレーして中のグリスが漏れ出してベアリング壊す狂暴な奴
708名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 02:54:23.57ID:tBPpZ5jI >704
709名無しさん◎書き込み中
2013/12/09(月) 18:43:45.86ID:Fx01aZrH 日立LGと東芝サムスン
買うならどちらが良いと思いますか?
買うならどちらが良いと思いますか?
710名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 15:05:54.11ID:YL34ox6I >>709パイオニア
711名無しさん◎書き込み中
2013/12/29(日) 15:51:39.84ID:kU4p96Ik GSA-H10AのDVDが読み込めなくなりました。
VR調整したいのですがどこにありますか?
VR調整したいのですがどこにありますか?
712名無しさん◎書き込み中
2014/03/03(月) 20:55:52.98ID:eTwKSbQM このスレ見ていて本当かいなと読んでいたが
タミヤのグリスをゴッソリ塗りたくったら見事復活したよ
エラーとなっていたディスク10枚ほどフォーマット中
H58Nね
タミヤのグリスをゴッソリ塗りたくったら見事復活したよ
エラーとなっていたディスク10枚ほどフォーマット中
H58Nね
713名無しさん◎書き込み中
2014/03/28(金) 11:15:14.99ID:bhckXUd8 東京マルイのエアガン用シリコンスプレーが最強
714名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 23:13:40.06ID:H4P8ygqA 4020Bのファーム更新ができない状態
バッファローのDVSM-D5812FBだからバッファローでDLしても駄目
Webで探した別バージョンも駄目
認識してるけど、更新に失敗しました でやり直しのループ
A110のままでいいか・・・
バッファローのDVSM-D5812FBだからバッファローでDLしても駄目
Webで探した別バージョンも駄目
認識してるけど、更新に失敗しました でやり直しのループ
A110のままでいいか・・・
715名無しさん◎書き込み中
2014/08/21(木) 02:18:17.40ID:RjG/o1Aj >>714
危険兄弟でググろう
危険兄弟でググろう
716名無しさん◎書き込み中
2016/12/27(火) 20:37:33.03ID:4zT5FSm/ 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
717名無しさん◎書き込み中
2017/01/18(水) 16:06:30.83ID:Rmk789aa もう誰も使ってないようだな
4082B何年かぶりに動かしてみたけど壊れてないな
グリスアップ恐るべし
4082B何年かぶりに動かしてみたけど壊れてないな
グリスアップ恐るべし
718名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 21:56:11.33ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DR4YK
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DR4YK
719名無しさん◎書き込み中
2018/06/04(月) 00:23:09.30ID:KV9xuhd5 C2CHN
720名無しさん◎書き込み中
2019/10/26(土) 20:45:50.41ID:lTUNAZqe 該当スレではないかも知れませんがですが、日立LGと言う事で、此方で質問します。
"Hitachi LG GHC0N"を中古で手に入れました。
ファームをHPから"SP71427.exe"ダウンロードして実行したのですが、どうも出来ません。
何故でしょうか?
構成は
CPU ATHLON X2 240
M/B ASUS M5A88-M
OS WIN 7 64BIT
です。
ちなみにSATAのモードは"ACHI"と"IDE"両方で試しています。
どうか、何方か助けて下さい。
宜しく御願致します。
"Hitachi LG GHC0N"を中古で手に入れました。
ファームをHPから"SP71427.exe"ダウンロードして実行したのですが、どうも出来ません。
何故でしょうか?
構成は
CPU ATHLON X2 240
M/B ASUS M5A88-M
OS WIN 7 64BIT
です。
ちなみにSATAのモードは"ACHI"と"IDE"両方で試しています。
どうか、何方か助けて下さい。
宜しく御願致します。
721名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 13:10:39.93ID:CtqjpW66722名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 02:04:49.50ID:oZzMaYbK ', ヽ l'´ ノ
ヽ. ヽ l /
`‐、.i l_,、ァ'´
ノ、 丶 __lニ/
/ `〉`‐--‐''"´ .l'´
/i / l l
,、-'´ l/\ /_ l
, -'´ l >e'´ ``‐、 l
/ ゝ'´ \ l
/ / y'
/ / /
ヽ. ヽ l /
`‐、.i l_,、ァ'´
ノ、 丶 __lニ/
/ `〉`‐--‐''"´ .l'´
/i / l l
,、-'´ l/\ /_ l
, -'´ l >e'´ ``‐、 l
/ ゝ'´ \ l
/ / y'
/ / /
723名無しさん◎書き込み中
2022/09/23(金) 16:11:20.61ID:gLDmaBX8 HLDSのDVDドライブがすごい安いわ。パソコンについていた光学ドライブが壊れた時に交換したんだけどHLDS製だと
2180円で買えたわ。ブルーレイの時代とかいうけれど価格差が4倍とか5倍じゃDVDドライブの方を俺は選んじまうわ。
2180円で買えたわ。ブルーレイの時代とかいうけれど価格差が4倍とか5倍じゃDVDドライブの方を俺は選んじまうわ。
724名無しさん◎書き込み中
2023/10/12(木) 13:41:15.06ID:fQoMevgv LGの4120現役だわ
725名無しさん◎書き込み中
2023/11/01(水) 15:01:15.09ID:UP+6BAyx 昔はトレイにLGと書いてあったけど、ロゴ入れるの止めちゃってるんだな
726名無しさん◎書き込み中
2023/11/13(月) 05:21:24.40ID:DSKoQTU3 今ってLGでこのころは日立LGだたよな!LGがBluetoothだしたらLGBTだやな
727名無しさん◎書き込み中
2023/12/04(月) 16:11:19.79ID:WhqcKNTC ぜんぜんおもろない 滑りまくりですね
728名無しさん◎書き込み中
2024/04/19(金) 23:12:05.86ID:+dT25paO 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
729名無しさん◎書き込み中
2025/03/15(土) 09:51:49.99ID:Z+E+YnvC LGは Low Gradeと思われるからやめたのかな?
レスを投稿する
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]
- ▶マリンの新MV
- 普通 の日本人「田中圭と永野芽郁を芸能界から追放しろ!」なんでそんな怒ってるの?怖いよ... [253977787]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- アディダス🌿、米での値上げを発表「アメリカでは何も生産できない。トランプが悪いよトランプが」 [624898991]