5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlimLineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。
■まとめサイト
DVDスリムドライブまとめ
http://freett.com/slimdrive/
■前スレ
スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】(実質Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237389401/
その他
>>2-7あたり
探検
【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/05/14(土) 19:15:40.37ID:AgdcSRRr
688名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 23:05:58.95ID:8OyAB1cl >>687
何でも小型化すればいいというわけではなく、人間が管理したり持ち運ぶためには、ある程度の大きさが必要なのだ。
いくら大容量小型でも5mm×5mmのチップメモリとCFとでは、使いやすさが違うだろう。
何でも小型化すればいいというわけではなく、人間が管理したり持ち運ぶためには、ある程度の大きさが必要なのだ。
いくら大容量小型でも5mm×5mmのチップメモリとCFとでは、使いやすさが違うだろう。
689名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 01:27:05.71ID:Q5WzTuqn 内蔵することが必須のSSD、HDDと違って、あったら便利程度の光学ドライブの薄型化は主流にならんと思う
690名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 18:12:27.76ID:zR3o6yUQ BDに換装したけど、結局ほとんど使わないなあ
691名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 18:23:30.19ID:80YF4Aq+ 大量配布にはUSBメモリは向かないな。
特にデータが40GBにもなると。
特にデータが40GBにもなると。
692名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 00:22:44.54ID:hWq0AGwC UJ-265って結構安いね。
今のところ必要ないけどなんか格好良いからスロットイン欲しくなっちゃうんだよなぁ
今のところ必要ないけどなんか格好良いからスロットイン欲しくなっちゃうんだよなぁ
693名無しさん◎書き込み中
2013/05/22(水) 20:46:07.94ID:BUSgIuey buffaloのDVSM-PCS58U2を買ったんですが、
DVDリッピング時の読み込み速度が1.75倍しか出ません。
スペックは満たしており、PIO病でもありませんでした。
どうすれば早くなるでしょうか?
お願いします。助けてください。
DVDリッピング時の読み込み速度が1.75倍しか出ません。
スペックは満たしており、PIO病でもありませんでした。
どうすれば早くなるでしょうか?
お願いします。助けてください。
694名無しさん◎書き込み中
2013/05/22(水) 21:36:15.63ID:1MIyxB7x695名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 21:03:11.94ID:D/HI4AQh >>693
傷とか無くても読みが遅いディスクはあるよ、どのディスクでも遅いならわからん。
傷とか無くても読みが遅いディスクはあるよ、どのディスクでも遅いならわからん。
696名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 22:49:25.67ID:SW2VE71B どのディスクでも遅いです。
おそらく仕様なので諦めてこのまま使うことにします。
そしてコールセンターよ…
おそらく仕様なので諦めてこのまま使うことにします。
そしてコールセンターよ…
697名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 20:40:59.82ID:l28TkoGe 薄型ドライブで書き込み品質や各種速度を求めるのが馬鹿
698名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 12:32:26.72ID:JpCZesE4 DVD-VIDEOディスクが遅いのはしよだろ。
助けようがない。
助けようがない。
699名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:30:35.39ID:Sm/jQ6qz UJ-240って・・・
1.0系と1.1系に分かれてますか?
1.01⇒1.04まではできましたが、1.20まで行きません。
1.0系と1.1系に分かれてますか?
1.01⇒1.04まではできましたが、1.20まで行きません。
700名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 21:08:40.52ID:nT1LZNWJ >>699
つうか、UJ系ってメーカーが公開しているバージョンアップデータってないだろ?
つうか、UJ系ってメーカーが公開しているバージョンアップデータってないだろ?
701名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 21:37:30.51ID:hH4tfr4C N○○のアップデータをゴニョゴニョ
702名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 22:22:05.51ID:nT1LZNWJ >>701
それは、NECが搭載したドライブのリビジョンに合わせたパッチデータで、何でもバージョンアップできるデータじゃない
それは、NECが搭載したドライブのリビジョンに合わせたパッチデータで、何でもバージョンアップできるデータじゃない
703名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 02:52:57.62ID:Ok6SLXJV Pioneer BDR-XS05J
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130629/ni_cxs05j.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130629/ni_cxs05j.html
704名無しさん◎書き込み中
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:mAsCoyTF 「写真立てにもなる」(パイオニア)
お、おう…
お、おう…
705名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:8F0mY1cd BDR-XS05J
http://pioneer.jp/press/index/1626
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00005923&cate_cd=115&option_no=2
http://pioneer.jp/press/index/1626
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00005923&cate_cd=115&option_no=2
706名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:RXVwhFhD スリムドライブなんだがBD-Rを100枚焼いたくらいで壊れた
保証期間中だからよかったが、こういうものなの?
保証期間中だからよかったが、こういうものなの?
707名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:bplio0s0 >>706
そういうものです
そういうものです
708名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:RXVwhFhD709名無しさん◎書き込み中
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Dx9x543o どっちでも壊れるときはすぐ壊れるぞ
710名無しさん◎書き込み中
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:vQbxONer おまえなにいってんだ
あたりめーじゃn
あたりめーじゃn
711名無しさん◎書き込み中
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:rvGwZ33J 100枚焼いて壊れた事が問題なのではなく
100枚が本当にちゃんと焼けているかが問題だな
100枚が本当にちゃんと焼けているかが問題だな
712名無しさん◎書き込み中
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:sZSaX1uf713名無しさん◎書き込み中
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:FvR/TtYS スロットインという仕組みにメリットを感じた事がない
714名無しさん◎書き込み中
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:NerwCKTI >>713
シュッペッ出し入れするから余計なスペース取らないくらいだな
シュッペッ出し入れするから余計なスペース取らないくらいだな
715名無しさん◎書き込み中
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:HAb7tSeR カー用だとトレイ式見たことないけど
なんでだろー?
なんでだろー?
716名無しさん◎書き込み中
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:gJ6zPAl8 前に必要なスペースをトレイが飛び出すよりできるだけ少なくてすむようにするため。
トレイ式の場合、ディスクをトレイに乗せるだけのタイプは振動に弱い。
ディスクを軸にハメこむタイプは、トレイを下から支えないとダメなので
車内用としては煩わしい。
トレイ式の場合、ディスクをトレイに乗せるだけのタイプは振動に弱い。
ディスクを軸にハメこむタイプは、トレイを下から支えないとダメなので
車内用としては煩わしい。
717名無しさん◎書き込み中
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:6HH6IBKz 前側はCD1枚分の12cmは
どっちみち絶対に必要なんだけどな
どっちみち絶対に必要なんだけどな
718名無しさん◎書き込み中
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:HAb7tSeR トレイ式のメリットは何だろう
高級オデオのほとんどがトレイ式なのはなぜだろう
高級オデオのほとんどがトレイ式なのはなぜだろう
719名無しさん◎書き込み中
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:+HIAeMeQ720名無しさん◎書き込み中
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gSokOWXq >>718
スロットインはディスクを挟むので傷が付くw
スロットインはディスクを挟むので傷が付くw
721名無しさん◎書き込み中
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:kBVINycd722名無しさん◎書き込み中
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:YzT0eQq8 なんかどれも説得力に欠けるなw
723名無しさん◎書き込み中
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:WuTVxe2c724名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:bJUyxl/1 トップローディング沢山あったよな
あれなら皿を機械的に動かさずに済むから
高級機なら積極的に採用してもいいと思うんだけどね
本当に8cmCDのためにフロントローディングなんだろうか
高級機買う層って8cm聞くのかな
あれなら皿を機械的に動かさずに済むから
高級機なら積極的に採用してもいいと思うんだけどね
本当に8cmCDのためにフロントローディングなんだろうか
高級機買う層って8cm聞くのかな
725名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:QFu/UfRp やっぱ500枚程度焼くと書き込みエラーが増えてくるね
手持ちのベリファイ・再生専用ドライブが増えて行くわ
手持ちのベリファイ・再生専用ドライブが増えて行くわ
726名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:wvwWyfD4 >>725
素直にデスクトップで焼けばいいのに、学習能力のないやつ
素直にデスクトップで焼けばいいのに、学習能力のないやつ
727名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:85OF6fFA スリムなんて書こうと思えば書ける読み専ドライブだよな
728名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:zL/PZJ4S729名無しさん◎書き込み中
2013/09/13(金) 00:21:10.17ID:ancn2Dyq 現行のパイオニアのスロットインは、8cmメデイアもローディングできるよ
730名無しさん◎書き込み中
2013/09/13(金) 00:22:26.09ID:ancn2Dyq >>720
いつの時代だよw
いつの時代だよw
731名無しさん◎書き込み中
2013/09/29(日) 01:06:21.23ID:GEXG3k4R732名無しさん◎書き込み中
2013/10/01(火) 15:22:54.80ID:24YAXBW+ ロジテックLDR-PME8U2LBK買ったけど中身がTSST SN-208DNだった。
733名無しさん◎書き込み中
2013/10/05(土) 18:59:07.99ID:H9TCNYo8 新品UJ-890買ったんだけど製造年が2010年ってもう在庫品しかないの?
734名無しさん◎書き込み中
2013/10/18(金) 21:19:17.75ID:5VCRDHuI そんななかビーズは8000万枚売り上げました
すごいね
すごいね
735名無しさん◎書き込み中
2013/11/12(火) 22:36:02.93ID:B2pjEocn スリムドライブの外付けDVDで高速読み込み(8倍速より速いもの)のものは
無いでしょうか?
無いでしょうか?
736名無しさん◎書き込み中
2013/11/13(水) 12:15:35.09ID:Vc2tfD2J 7mm厚のスリムBDドライブまだ〜?
737735
2013/11/14(木) 04:47:46.39ID:eZaqpkk3 質問しなおします。
外付けのスリムDVDドライブ(ブルーレイでも可)でなるべく高速にDVD-VIDEOのリッピングが出来る
ドライブを探しています。
ロジテックのに目を付けましたがDVD-RやDVD-ROMの読み込みは8倍速でも、
DVD-VIDEOの読み込みは4倍速と記載されています。(IO、バッファロー等のメーカーは記載無し)
高速リッピングの為には、外付けスリムケース+内臓スリムドライブという選択の方が
いいのでしょうか?
外付けのスリムDVDドライブ(ブルーレイでも可)でなるべく高速にDVD-VIDEOのリッピングが出来る
ドライブを探しています。
ロジテックのに目を付けましたがDVD-RやDVD-ROMの読み込みは8倍速でも、
DVD-VIDEOの読み込みは4倍速と記載されています。(IO、バッファロー等のメーカーは記載無し)
高速リッピングの為には、外付けスリムケース+内臓スリムドライブという選択の方が
いいのでしょうか?
738名無しさん◎書き込み中
2013/11/14(木) 08:32:15.47ID:y11hEo0a739735
2013/11/14(木) 13:04:37.52ID:eZaqpkk3 人が来る所で使うので、目立つと困るのです。
なのでスリムのみ希望です。
なのでスリムのみ希望です。
740名無しさん◎書き込み中
2013/11/15(金) 05:38:48.35ID:v8cSgNTd 見た目重視ならスリム使っとけや
速度重視ならあきらめろ
速度重視ならあきらめろ
741名無しさん◎書き込み中
2013/11/15(金) 07:50:00.48ID:IWn0uvNI 速度出たら爆音だから目立つんじゃ
完全な矛楯
完全な矛楯
742名無しさん◎書き込み中
2013/11/16(土) 06:28:04.35ID:iYQS0XL1 このスレで聞いたってまともな回答なんか返ってこないぜ
743名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 00:31:35.01ID:WFtHg0d9744名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 00:44:12.24ID:WFtHg0d9 あ、ちょっと古いやつだから新品はもう売ってないかもしれない
745名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 22:31:29.78ID:3NJGoOPg746名無しさん◎書き込み中
2013/11/18(月) 20:35:57.41ID:ZuqmBUoK ラブホにビデオデッキ持って行って録画していたこと思い出したw
747名無しさん◎書き込み中
2013/11/19(火) 05:56:11.81ID:B2+ppofg748名無しさん◎書き込み中
2013/11/19(火) 18:02:35.20ID:sE8pse/s スリムで爆音は恥ずかしい
749名無しさん◎書き込み中
2013/11/19(火) 22:16:13.16ID:5rk84BIS そういうチマチマしたところの方が恥ずかしいだろ?
750名無しさん◎書き込み中
2013/11/22(金) 11:54:48.14ID:vScXUGfx UJ265とBDR-US01かTS04か・・・
この3つで悩んでる。オススメとかってある?
背中押してくれ
この3つで悩んでる。オススメとかってある?
背中押してくれ
751名無しさん◎書き込み中
2013/11/22(金) 12:10:33.37ID:aBCr0Zr+ BDR-TD05
752名無しさん◎書き込み中
2013/11/22(金) 15:02:51.12ID:vScXUGfx スロットインじゃないとダメなんだ・・・
753名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 13:36:21.55ID:xRuFiG36 9.5mmである必要があるならUS01
そうじゃないなら値段でUJ265
そうじゃないなら値段でUJ265
754名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 18:44:00.99ID:MkSB04OM 外した9.5mm厚のSATAスリムドライブはどうすればいいのか
それに合うケースを見つからないから放置してる……
それに合うケースを見つからないから放置してる……
755名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 18:47:07.77ID:Tcc8wp96 SST-TS03Bにぶち込んで5インチベイにアドオンだっ!
756名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 20:15:12.92ID:num8ftyg だから9.5mmに対応したのがないと
757名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 20:24:16.08ID:Tcc8wp96 対応してるがどうした?
758名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 21:30:31.42ID:e3et8vun >>754
じゃあノート行きだな。ノートがなきゃノートも買えば解決
じゃあノート行きだな。ノートがなきゃノートも買えば解決
759名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 23:39:03.98ID:num8ftyg >>757
一体どこが対応してるんだよ
一体どこが対応してるんだよ
760名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 23:15:00.17ID:XHJYLdNP >>754だけど別のノートPCにpower eSATAが付いてるのでケース無しで使うことにしました
スリムドライブ1台と2.5インチHDD/SSD2台を、5インチベイ1つにまとめて取り付けるヤツも良さそうですね
そちらにも検討してみます
スリムドライブ1台と2.5インチHDD/SSD2台を、5インチベイ1つにまとめて取り付けるヤツも良さそうですね
そちらにも検討してみます
761名無しさん◎書き込み中
2013/11/30(土) 13:21:45.79ID:hdbhz6Ds 7mm厚のスリムBDドライブまだ〜・
762名無しさん◎書き込み中
2013/12/12(木) 13:15:46.06ID:JA+23WGZ 12.7mm、SATA、GBASのDVDドライブで一番安いの教えてください
763名無しさん◎書き込み中
2013/12/12(木) 17:09:36.26ID:2WVQ1QaQ764名無しさん◎書き込み中
2013/12/13(金) 17:50:02.35ID:AJEU344w 7mm厚のBDドライブ・・・・
765名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 11:49:51.78ID:8M4Nxpnd ネットブックやウルトラブック・タブレットやスマホ内蔵用スリムドライブはいつ発売されるのだろうか。
あくまで内蔵にこだわってます
あくまで内蔵にこだわってます
766名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 17:12:40.87ID:L/ySkdc+ ウルトラブック・タブレットはまだいい
しかしスマホは無理だろ
スマホの大きさでどうやってディスクを読み取る装置を内蔵するんだよw
しかしスマホは無理だろ
スマホの大きさでどうやってディスクを読み取る装置を内蔵するんだよw
767名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 07:59:58.95ID:0Ai25J+M 側面に凹切れ込み入れてじゃね
それより画像スキャンしてデータ読み込みそのうちできるだろ
それより画像スキャンしてデータ読み込みそのうちできるだろ
768名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 16:47:30.24ID:Z6kuLOHB >>766
Discman D-88 みたいな感じで?w
Discman D-88 みたいな感じで?w
769名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 19:18:25.41ID:nDDfALNM >>768
D-88まだ動いてます(汗
D-88まだ動いてます(汗
770名無しさん◎書き込み中
2013/12/27(金) 06:24:09.43ID:p+5f5U/q 要求されるモーターの薄さが段違いだから無理だろうけど
771名無しさん◎書き込み中
2013/12/29(日) 01:13:13.09ID:BXUOMVc7 じゃあ、スマホを内蔵したスリムドライブで
772名無しさん◎書き込み中
2013/12/29(日) 11:38:50.89ID:cgEWX1Ql ディスクが外に出てるCDプレイヤーみたいにすればスマホでもイケる。
持つとこ間違ったら悲惨だなー
持つとこ間違ったら悲惨だなー
773名無しさん◎書き込み中
2013/12/29(日) 13:21:45.59ID:bTbLVqvz 7mm厚のBDドライブを実現していただきたい
774名無しさん◎書き込み中
2013/12/30(月) 18:14:42.53ID:v2Rz1uHg Alienware14で使える、
9.5mm厚の内蔵スロットインBDドライブを教えてください。
9.5mm厚の内蔵スロットインBDドライブを教えてください。
775名無しさん◎書き込み中
2013/12/30(月) 22:50:03.88ID:XJWqvu1e 使えるかどうかまではわからんが、
現在個人が手に入れられる9.5mmのスロットインというと
PioneerのBDR-US01しかないと思う
現在個人が手に入れられる9.5mmのスロットインというと
PioneerのBDR-US01しかないと思う
776名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 09:28:55.30ID:Bev+2WUh777名無しさん◎書き込み中
2014/01/01(水) 19:37:00.35ID:P0wJ7rsW 2015年ぐらいに7mm厚BDドライブが実現して居るといいな
778名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 00:37:04.01ID:bU1uwYlR779名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 19:40:18.30ID:jo+hIO5d >>778
どうせ9.5mm厚だろうな・・・・
どうせ9.5mm厚だろうな・・・・
780名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 20:59:16.31ID:84sAiyxI >>778
速度が遅くなってる
速度が遅くなってる
781名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 19:16:38.02ID:ATuygnXr http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_630674.html
パナは7mm厚BDドライブを早く造って欲しい
パナは7mm厚BDドライブを早く造って欲しい
782名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 23:26:55.03ID:/9PL2lSh Sony-optiarc AD-7643S
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140118/ni_cad7643s.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140118/ni_cad7643s.html
783名無しさん◎書き込み中
2014/01/30(木) 18:10:10.72ID:iOG+k6dU784名無しさん◎書き込み中
2014/01/30(木) 21:14:12.83ID:0oYOhm8d 価格.com - 東芝サムスン、内蔵型ブルーレイドライブ「F3SN-506BB」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0126/id=36434/
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0126/id=36434/
785名無しさん◎書き込み中
2014/01/31(金) 03:05:21.52ID:25ZDpmdG786名無しさん◎書き込み中
2014/02/01(土) 00:04:02.15ID:DqKnQ20u787名無しさん◎書き込み中
2014/02/07(金) 03:32:14.74ID:BxPYO37B >>785
05Jと05何が違うんだろ?
05Jと05何が違うんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]
- 日本人「ワンタンメンとギョーザとライス!」これ中国人ドン引きするらしいな [377482965]
- 【悲報】 猫 ミ ー ム 絶 滅
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]