DVDFab HD Decrypter part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/26(木) 23:13:47.69ID:29v+WPAC
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1504937363/
2018/08/16(木) 17:21:59.98ID:R1U/OL9U
最初に言ったサイトは

Old Version Of DVDFab

だった、まだあったが最新のFab9が欲しいのなら上に貼った

DVDFab DVD Copy 旧バージョン
2018/08/16(木) 17:33:29.45ID:nG5IGFcZ
>>712
uptodon.com
情弱かな?
2018/08/16(木) 18:41:55.29ID:Isa6ICWN
古いタイプの残しても、ガードが更新されたら新しい作品には使えないし厳しいな
2018/08/16(木) 18:42:42.10ID:R1U/OL9U
>>714
た〜ま〜にはボーっと指くわえて見てるだけじゃなく入力検索とかしてみたら?
2018/08/16(木) 18:45:14.57ID:R1U/OL9U
常に最新の有料版を無期限で使ってるからよく知らんが Fab9でコピー出来る新作はかなり少ないらしい
2018/08/16(木) 18:48:26.32ID:R1U/OL9U
さて、uptodon.comでどこに飛ぶかなあ
2018/08/16(木) 20:37:20.68ID:ZWYff+3D
前にこのスレで10.0.7.xからアクティベーション変わったって報告したんだが
なんで今更話題になってるんだ
2018/08/16(木) 20:37:36.82ID:nG5IGFcZ
情弱イライラで草
2018/08/16(木) 20:53:37.31ID:R1U/OL9U
あっ(察っ)知ってるふりして教えない、いつもの知ったか兄さんか・・
2018/08/16(木) 21:41:19.14ID:AMMJfO4Q
>>721
お前が非公式を公式だと勘違いした情弱だってことは事実なんだから、顔真っ赤でこれ以上関係ないレスしてスレ汚すのやめろ
>>720
お前もだ
2018/08/16(木) 22:00:46.23ID:R1U/OL9U
>>722
公式っぽいっていうのは公式だ!というのとは違うと思うんですがね?
もしかして最終学歴小卒の国語オール1ってヤツですかあ?
724名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/16(木) 22:14:02.37ID:R1U/OL9U
>>722
俺が何か悪い事したか?
困ってる奴がいたから調べて教えてやっただけだ
その表現が100%完璧ではなかったから罵倒したというわけか?
2018/08/16(木) 23:14:19.22ID:nG5IGFcZ
>>722
すまない。
バカを相手した俺が悪かった。
もうやめる。
2018/08/17(金) 00:36:16.81ID:KA9+G+pg
そうだ、反省しろ
727名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/17(金) 00:58:53.76ID:JgrJ+lS5
はい、反省しますた
因みに、わたくしニホンザルでんがな
2018/08/17(金) 06:49:13.29ID:7vmP93pw
ここ数年で1万円ぐらいのキーボードPCとかスティックPCって色々あるけど
そういう商品でこのソフト使える?外付けのBDドライブ使って使おうかなと
CPUのパワー的に無理だろうか?
729名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/17(金) 07:56:31.90ID:F9Uu2kkA
問題ないよ?
しかしある程度性能無いと色々不便じゃないのか?
2018/08/17(金) 08:32:55.81ID:cdeHVFmz
>>728
Celeron未満のZナントカってCPU積んでるタブレットPCで、Fabをフルコピー最大6プロセス同時に走らせてるけど、なんの問題もない。
ただし、DVDばかりでBlu-rayはほとんどないので、そこんとこは分からない。
2018/08/17(金) 08:45:17.36ID:GLh+lwce
古いのでも強制的に新しいのにアプデされるぞ
2018/08/17(金) 11:10:20.08ID:QgqZGX6Q
>>728
コピー目的ならCPUはそこまで重要じゃないよ
エンコードは実用的じゃないくらい遅いけど
733名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:00.39ID:EshVrDTT
QSVがあるじゃないか
2018/08/17(金) 13:29:19.13ID:x9vHfnj7
通販?
2018/08/17(金) 13:55:02.46ID:D65B854b
QSVって下位モデルでも使えるんだっけ?
iGPUならどれでも使えるわけじゃなかったような
2018/08/17(金) 23:24:52.08ID:ZYMKys9j
イマイチPASSKEYのことが理解できん
DVDFab All-In-One勝手もPASSKEY買わないとリッピングできないの?
2018/08/18(土) 05:40:57.33ID:Tq4EN8DY
結局体験切れたらフルコピーISO化も出来なくなるの?
738名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 07:01:57.63ID:rW20O/nt
>>375
i 2000番台から有効になる。
処理時間はDVDFab9(割れ) 二層BD(約45GB)
ソフトエンコード 2h24m
QSV 21m弱
739名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 07:06:51.82ID:rW20O/nt
追記
PCスペック
i5 2520 メモリ2GB Win10 64bit アキバで買ったジャンクノート 3000円
変換はスマホに用mp4
2018/08/18(土) 08:04:21.85ID:KP12gvEs
そこまでするかw
2018/08/18(土) 10:03:27.86ID:gPEfwC9Z
>>737
imgburn入れれば使える
あとは自分で調べろ
2018/08/18(土) 11:23:58.16ID:5uDrYoMT
期限切れ回避できない
誰か教えてくれ!と言いたいところなんだけどここで書き込みあったら
対策されるんだろうし自分で探すしかないんか
儀式と思って1カ月おきにパソコンを工場出荷時の状態に戻すか

誰か↓のサイトでパスワードと期限付きでやり方教えてくれん?
ペイントとかを使って画像ファイルにして文字を書き込んでほしいw
そしたらこのスレに後は残らんだろ
http://fast-uploader.com/
2018/08/18(土) 11:34:52.72ID:oHZdzDtH
crackファイルを探した方が早くね?w
2018/08/18(土) 13:14:33.10ID:Nw95OrC8
DVD用途で考えてるんだけど種類ありすぎて分かりづらいので質問なんですが
DVDコピーはいわゆるリップ用途、DVDリップはいわゆる変換用途がメインになるの?
.iosで置いておくならコピーだけで良いのかな
使いたい方法ではpasskey(フリー)だとダメだったのでコピーを買えばOKなんだろうか?
745名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 14:17:26.09ID:uka87NRX
passkey有料版を買えばISOコピー出来る。
2018/08/18(土) 14:21:23.39ID:Nw95OrC8
>>745
AVとかにあるような独自のやつもpasskey有償版で大丈夫なんですかね?
2018/08/18(土) 14:47:49.70ID:ONLF1NX5
一番いいのはパソコン2台持つこと
2018/08/18(土) 15:12:44.89ID:4q0eSYZz
Passkeyでプロテクトを外したISOに抜いてしまえば
ファイル変換して加工したいのならどんなソフト使っても出来るだろうよ
2018/08/18(土) 15:43:43.20ID:Tq4EN8DY
>>741
imgburnは入れてます!
もうちょいヒントお願いします…
2018/08/18(土) 15:57:34.76ID:DNyuLpQb
「あとは自分で調べろ」って言われてるのに…
2018/08/18(土) 15:57:51.11ID:Nw95OrC8
>>748
ありがとう

最後に聞きたいんだけどDVDコピーってPasskeyも含めたセットなの?
それとも全然別物なんでしょうか
Passkey単体よりもDVDコピーの方がセールで安いんで教えて欲しい
752名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 16:31:17.61ID:5uDrYoMT
もう今時DVDとかやめてほしいわw
BD以上の話しろよカスゴミw

今時DVDなんてしょうもないアダルトかグラビアぐらいだろ?
お前らみたいな爺がDVDを未だに買うから低画質のカスみたいなのを
販売する奴らがいるんだよw
753名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 16:45:11.11ID:tyea/Ndd
こんな暴言吐きまくりの奴に期限切れの対処教える必要ないな
2018/08/18(土) 16:58:16.50ID:4q0eSYZz
>>751
後々の使い回しを考えると、
Passkeyは単体でもプロテクトを外してISOやファイルとしてフォルダに抜く機能を持っているから
俺としては少し高くてもこちらの方がいいと思うけどな
別な使い方としてはこれを噛ましておけば、他のソフトを使っていてもプロテクトに邪魔されないで
再生したり加工できたりもする
ズルイ考えとしては、クラック版のDVDFabを拾って来てもファイル変換とか全機能がただでできる様にもなる
この場合にはPasskeyの設定にDVDFabの除外項目があってDVDFab側でプロテクトを外す設定にしてあるけど、
この設定は殺しておくこと
2018/08/18(土) 17:06:28.17ID:CgAxyrpq
対策取られるかもしれないからここに書けないのは当たってる
2018/08/18(土) 17:12:27.68ID:YowTOik1
リッピングすると音ズレするんですが治し方かいい設定教えてもらえませんか
2018/08/18(土) 17:23:25.36ID:Nw95OrC8
>>754
ありがとう
少し様子見て割引率が良いクーポンが来るタイミングでPasskeyを考えたいと思います
758名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 17:50:21.72ID:U4kgpmTk
>>757
裏技でBD/DVD passskey 50%
2018/08/18(土) 17:57:14.44ID:HrxwDH9m
>>756
現状よく分からんがインターレース解除のチェックしてるなら外せ
2018/08/18(土) 18:16:28.07ID:ZYDPGjmS
まあ詳しいやり方とかは>>742のやり方が正解
一時的に伝えてその後は削除
761名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 19:25:13.66ID:U4kgpmTk
>>742
当サイトのご利用にあたって
当サービスの利用で発生したいかなる損害も当方は補償致しません。
成人向けコンテンツのアップロードは禁止しています。
著作権や肖像権の侵害、その他日本国の法律に違反する行為を行ってはいけません。
予告なしに仕様の変更が行われる可能性があります。
当サービスは運営上の事情により休止する場合がございます。
健全な利用を促進するため、アップロードされたすべてのファイルについてソフトウェアや人による24時間の監視を行っております。 当サイトが必要と判断したファイルについては調査し、利用規約を順守していると確認できない場合において削除することがあります。
当サイトではアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 Cookieを無効化することにより情報の収集を拒否できますが、アップロードしたファイルの任意のタイミングでの削除が行えなくなりますのでご注意ください。
連絡先
2018/08/18(土) 20:22:47.25ID:ONLF1NX5
DVDfabだけじゃなく、POWERDVDもだめになってきた
何とかせんと 新しいヴァージョンに引っかかる
763名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/18(土) 22:52:58.64ID:YrBpLtwU
ID:U4kgpmTk←なに?このバカ
764名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/19(日) 06:50:57.48ID:YLvS3TQ6
>>762
POWERDVDは10以降のバージョンであれば問題無し。
2018/08/19(日) 08:47:57.14ID:cu5BUKtw
サルワクまだでつか?
2018/08/19(日) 12:16:51.27ID:c+KFjrhV
Imgburn、俺のは2.4.4で止めてるが、最新にアップしても良いのかい?
2018/08/19(日) 12:30:45.81ID:Gj6yJmbE
>>766
俺も2.4.0で止めてるけど、お前はなぜ2.4.4?
機能面や安定性を考慮すると、最終バージョン2.5.8を使うのが普通だよな。
俺は2.4.0という数字が好きだから。
2018/08/19(日) 12:32:08.46ID:AHXhF8uu
アウトロー (2012)がフルディスクでコピーできません
何か容量偽装してあるようだ
2018/08/19(日) 16:40:14.49ID:U9KuMorz
保存庫HDDでRAID組むかどうか迷うな
2018/08/19(日) 18:29:49.11ID:vWYk7HKD
外付けHDDのUSBマイクロケーブル挿す部分が壊れて反応しなくなったから、HDD壊して廃棄した。
8TBでDVD1000タイトル以上入ってたし、バックアップも無いからかなりショックだった。
修理出してたらなんとかなったかもしれないけど違法コピーファイルバレたらヤバイから諦めた。
2018/08/19(日) 18:34:23.74ID:pat6N1Y1
>>770
なぜそこが壊れただけで
廃棄するのか理解に苦しむ
2018/08/19(日) 18:36:39.00ID:vWYk7HKD
>>771
個人で直せる方法あるのか?
そういうのは全然詳しくないから無理だと思ってた
2018/08/19(日) 18:39:56.57ID:hGj0//HE
挿す部分が壊れてと言っても内部の金具部分に端子が収まれば良いだけで半田付けなんかで対応出来ないのだろうか?
774名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/19(日) 18:41:17.13ID:YLvS3TQ6
外付けHDDケース(2000円前後)のみ購入して8TB HDDを差し替えればオッケー。
775名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/08/19(日) 18:44:32.06ID:YLvS3TQ6
>>769
まるごとHDDバックアップしておくことを薦める。
2018/08/19(日) 18:44:55.04ID:hGj0//HE
もしかして知識が無いためにとんでもなく勿体無い事した疑惑
2018/08/19(日) 18:47:13.31ID:FMJu6q9X
>>770
ん?
ケース入れ替えで済むのに
2018/08/19(日) 19:01:49.53ID:hJ2tIFeV
勿体ねえw
2018/08/19(日) 19:09:39.04ID:I0Ky8n3C
自分が無知すぎて泣けてきた
2018/08/19(日) 21:31:32.59ID:00gi88/t
無知は犯罪
2018/08/19(日) 21:50:55.46ID:p9osMPXd
なぜここかどっかで聞くなりすれば良かったのに
2018/08/19(日) 21:55:54.83ID:p9osMPXd
つか、8TBでmicroUSB使ってる外付けって珍しいな
2018/08/19(日) 22:04:07.52ID:I0Ky8n3C
ほんとに後悔してるよ
ここのスレの人達にもっと早く相談しておけばよかった。
外付けはバッファロー製の外付けHDDでUSB3.0マイクロケーブル(マイクロBタイプ)だよ。
数年前のタイプの少しゴツいタイプの端子の方が耐久性よかったのに
2018/08/19(日) 22:26:59.05ID:r/6+8O3n
金出せばまた手に入るファイルなんか後悔することないよ
2018/08/19(日) 22:32:17.83ID:HNaQ06+C
金を出しても入手できない動画とか、書籍とか、いくらでもあるからね・・・。
2018/08/19(日) 22:46:15.86ID:8F4UkoG9
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    気持ちいい!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
2018/08/19(日) 23:57:41.60ID:INTCbLLv
>>770
ここはおまえの日記帳じゃねえ
失せろクズ
2018/08/20(月) 00:11:53.17ID:DgRb/n0X
BD→DVD変換で作ったDVDなんだけど
DVDプレーヤによって字幕が表示できたりできなかったりする
助けて
2018/08/20(月) 00:32:26.14ID:wwoIqEFv
>>783
こだわるトコは端子かよw
普通は端子を含むガワが死んでも
ディスクさえ生きてればなんとかなると思うから
ディスクの信頼性とか重視するんだがな
2018/08/20(月) 00:55:39.03ID:vZxjI6fB
このスレって昔の2chや他の専門スレと違って初心者でもウェルカムなぬるいスレだからはじめから聞いとけば良かったのにな
データ破壊したのは自分の中腕力やんかw
2018/08/20(月) 01:08:56.74ID:vX+UAVG0
>>786
じわじわ来た
2018/08/20(月) 01:36:32.16ID:FbFjmijn
行動起こしたあとに調べる謎
2018/08/20(月) 01:38:30.52ID:vZxjI6fB
>>792
賢者タイム
2018/08/20(月) 03:11:29.21ID:GHqME6hs
誰か>>737のやり方教えて下さい
imgburnはもともと入れてます
2018/08/20(月) 03:47:02.39ID:m2GHauJj
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-gdu3d/
2018/08/20(月) 03:55:50.77ID:DqiKmuu9
>>794
ググればすぐわかることをいまだに質問してるお前はアホなの?
2018/08/20(月) 06:23:12.00ID:DYkJ9cw0
>>770
中のHDDを取り出せばどうとでもなる
2018/08/20(月) 06:35:10.30ID:BW2aOgca
>>794
失せろクズ
2018/08/20(月) 08:07:50.48ID:yemLojFh
>>790
>このスレって昔の2chや他の専門スレと違って初心者でもウェルカムなぬるいスレだからはじめから聞いとけば良かったのにな

は?
2018/08/20(月) 11:45:07.12ID:3dcUJhfI
800
2018/08/21(火) 16:51:44.85ID:NPNKAKqc
801
2018/08/21(火) 20:04:26.80ID:R5uLz1Sm
犬ヶ島 セーフ
2018/08/21(火) 20:16:52.77ID:WY+owRrH
>>802
Ready player1はどうですか?
2018/08/21(火) 20:24:46.85ID:R5uLz1Sm
政府でつ
2018/08/21(火) 23:42:13.95ID:NXzS7Xrq
期限切れちった
2018/08/22(水) 04:33:12.81ID:XygxIZZB
まだやってんのかw
2018/08/22(水) 11:59:26.05ID:yDLnA6Rk
最新版の無料期間って左上にDVDfabのロゴ付くんだね
古いバージョンにすれば消える?
2018/08/22(水) 12:08:52.29ID:1Zw+0Vra
猿が悲しむぞ
2018/08/22(水) 17:53:33.22ID:L5qjU4sb
DVD Decrypterを使いDVDをFILEモードでリッピングした後、
一般タブ[RCE保護リージョン1]のままリッピングしていることに気付きました。

普段TV(DVDプレイヤー)は使わずDVD-ROMにコピーしたりする事もありません。
自分のようにPC上で再生する分には、リージョンの数値は1のままでも構わないのでしょうか?
2018/08/22(水) 18:04:03.97ID:MRD6aVGU
駄目だ
2018/08/22(水) 20:08:54.99ID:Pf0hu1xX
猿ロゴは貴重だ!
俺もほしいわ・・・
2018/08/22(水) 21:15:58.54ID:3WeW0QI7
>>809
dvd-romにコピーできるって凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況