【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/29(土) 16:02:44.82ID:kj57rI5n
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
2名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:15:28.09ID:txTYU6Up
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/l50
3名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:16:43.33ID:txTYU6Up
前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/l50
4名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/12/31(月) 23:58:26.20ID:5cbMmVuI
もう次スレが勃ったのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546066964/l50
2019/01/03(木) 04:28:57.32ID:vYCUcTHf
↑池沼
6名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/01/13(日) 07:09:20.53ID:deQT4bBf
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/
7名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/01/13(日) 07:10:40.61ID:deQT4bBf
もう次スレ勃てたバカがいるのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/
2019/01/14(月) 22:03:45.00ID:J49WAh8O
↑バカ
9名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/03/07(木) 16:57:25.21ID:l35Hvv8l
皆さん!そこで例の方法です!
2019/03/16(土) 19:59:32.06ID:5eF0NWXM
↑阿保
2019/03/17(日) 00:13:24.33ID:Z50gMMNp
↑ちんどんや
2019/05/25(土) 18:15:26.58ID:/WxTCAMo
いや、時間の問題ですよ(´・д・)y−~~~
2019/05/25(土) 18:16:49.54ID:/WxTCAMo
ゴメン、ゴバク(*・д・)
2019/08/30(金) 10:15:51.86ID:wRhaJLGG
ビットコインで買った人おる?
15名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/22(日) 02:48:35.22ID:Nvt8qtyw
age
16名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/22(日) 17:07:17.79ID:zyyUzEyJ
Sakuraさん、クリスマスセールで40%オフお願いします
17名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/23(月) 09:17:03.37ID:wKcGeLn9
本スレ誘導
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/
18名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/23(月) 20:00:00.27ID:X0PRKn9D
あげ
2019/12/23(月) 22:50:21.73ID:afsIF6g4
油揚げ
2019/12/24(火) 09:05:54.47ID:iRzuFRx2
どんPay
21名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/24(火) 11:33:17.62ID:ABaO49Bx
年越しソバは、どん兵衛だろJK
22名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/26(木) 14:19:06.62ID:yIRoATn8
油あげ
2019/12/26(木) 14:20:56.36ID:5wLfxDKZ
赤いきつね
24名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/27(金) 10:30:58.61ID:ioFQdE7I
猿の方に60%オフセール来てるのに、狐はないの?
2019/12/27(金) 17:11:00.68ID:23W6WhGZ
?
2019/12/29(日) 02:26:07.75ID:I2oYSgPB
スパイダーマあかん
2019/12/29(日) 10:46:42.22ID:bVLMVSDp
ファーフロムホーム普通にいけたけど
2019/12/30(月) 01:35:57.20ID:R8M6nyLv
ファーフロムホームBDプレイヤーで再生出来たけどPS4だとダメだね
2019/12/30(月) 04:14:22.35ID:p9ODZD/V
おま環な
2019/12/30(月) 09:36:33.15ID:fuVoAG5z
https://twitter.com/SpidermanfilmJP/status/1202148127609737216

ガード関係なしにPS4だと不具合出てたんで、それに引っ掛かってるんじゃね?
今は本体のアプデで解消されたみたいだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/01(水) 02:09:16.24ID:LzLYO9ZI
8.4.2.3 2019 12 30
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Support for creating protected isos of AACS 2.1 protected discs
- Some minor fixes and improvements
32名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/01(水) 04:22:49.07ID:0ktWn4ot
AnyDVDHD 7.6なんだが2016年発売のジェラシックワールドの
ブルレイ3Dが解除できん。
数年ぶりに狐起動したわけだが。

新しい狐のクラック版探したのだが、どれも騙しクソページばかりに
なってるな。昔はすぐ完全クラック版が見つかったのだが。
AnyDVDHD 8以上で頼む
2020/01/01(水) 04:30:54.24ID:/tZBMyJ6
新年早々基地外かよw
2020/01/01(水) 11:01:33.82ID:HUtY2klb
スレタイ読めねえのかよキチガイ
いいからエポスのバーチャルカードで金払ってこい
35名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/01(水) 16:46:04.89ID:0ktWn4ot
AnyDVD HD 8.1.7 インストしたが2016年発売のジェラシックワールドの
ブルレイ3Dが解除できん。

Summary for drive V: (AnyDVD HD 8.1.7.0, BDPHash.bin 17-07-03)
BAZIS WINCDEMU 0001 F @ |[
Drive (Hardware) Region: free
Current profile: BD-R
Media is a Blu-ray disc.

Total size: 21713366 sectors (42408 MBytes)
Video Blu-ray label: JURASSICWORLD_UPT1
Media is AACS protected!
AACS MKB version 50
couldn't retrieve AGID!
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
36名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/02(木) 03:00:47.06ID:+sXfqBnO
オンラインで鍵取りに行ってるんだな。
狐インスト時のオフライン環境では鍵どんだけ持ってるの?
2020/01/02(木) 04:34:52.68ID:VUhy4UAQ
鍵の詰め合わせもダウンロード出来なかった?
ベータ版だけど
そういえば最近出てこないな
38名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/02(木) 05:46:34.54ID:EE1lmnfs
鍵のファイルうpない?
39名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/03(金) 01:38:03.89ID:vW3f/f5X
民度低いな
次からここも、ワッチョイありにした方がいいのでは
40名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/03(金) 02:48:34.27ID:ggwYwDtg
>>35
猿で鍵アンロックしてISOれた
2020/01/03(金) 10:16:23.45ID:4chnc5I8
8.4.2.4 beta 2020 01 02
- Happy new year!
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Support for creating protected isos of AACS 2.1 protected discs
- Some minor fixes and improvements
42名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/04(土) 08:06:58.20ID:bjaccoRs
37だけど
なんか新年早々勘違いしてるバカが湧いてるな正月ボケか?www
俺が言ったのはこっちな


https://forum.redfox.bz/threads/anydvd-protection-database-1-0-beta.77634/
2020/01/04(土) 09:17:07.03ID:mhNq8U+8
8.4.3.0 2020 01 03
- Happy new year!
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Support for creating protected isos of AACS 2.1 protected discs
- Some minor fixes and improvements
44名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/04(土) 21:40:21.94ID:IekSl3Pm
>>42
くわしく
2020/01/05(日) 03:05:37.32ID:oML/SNTG
そんなのリンク先を見ればだいたい解るだろ
46名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/05(日) 17:42:39.23ID:yfU1lUF3
クリスマスセールも新春セールも無かったか・・・
次は春節セール辺りに期待するか
2020/01/05(日) 21:26:21.04ID:4mLNOWw+
>>45
よくぞ言ってくれた。
48名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/07(火) 01:05:55.87ID:8uBvSa7m
>>42
くわしく
2020/01/07(火) 09:05:27.73ID:MzC6SS91
>>48
エキサイト先生にご登場願え!
2020/01/08(水) 02:25:39.16ID:ENhROZ5c
>>48
どうせオマエの望んでる物ではないから
詳しく説明する必要もない
自分で考えろ、調べろ、リンク先を見ても理解出来ないのなら諦めろw

正月病の池沼くんwww
51名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/08(水) 15:01:41.80ID:U2akIkKT
やっぱりどっちも民度低いな
次はワッチョイありで頼む
52名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:46.04ID:ChERZ3OM
>>42
くわしく
2020/01/09(木) 22:20:56.79ID:lR79K79d
>>52
ブルーレイのAACSを解除する為のカギの詰め合わせファイルのベータ版
これを入れればネット接続無しである程度のブルーレイのAACSは解除出来る
様になる
狐自体を不正に使う為の鍵ではない

以上

>>51
違法行為を幇助する様なソフト使ってて民度が低いも糞もあるかwww
2020/01/10(金) 09:04:37.93ID:x6V4ysIT
今持ってるソフトのバックアップ目的で使ってる
円盤って10年くらいしか持たないんだっけか
2020/01/10(金) 12:37:35.33ID:SvfzGQJ/
それ、BD-RやBD-REじゃないの?
プレスで作られたBD-romはもっと長いはずだよ
2020/01/11(土) 01:49:53.35ID:FyyugrT0
>>今持ってるソフトのバックアップ目的で使ってる

別に違法房でも何でもないからとやかく言うつもりは無いけど
民度が云々とか言う奴が居るからあえて・・・

例え私的用途であってもAACSを解除してのリッピングは法律違反
DVDのCSSを解除してのリッピングも法改正で違法になった

罰則は無いみたいだけど
57名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 02:52:50.51ID:R4zRo6aa
>>53
サンクス
使い方たのむ
58名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 02:55:39.33ID:R4zRo6aa
つーかexeファイルなんだな。使った奴いる?
59名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 02:57:13.77ID:R4zRo6aa
>>56
鍵開けて罰せられた例は無いのか。
実質、合法って事だな
60名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 02:58:57.11ID:R4zRo6aa
個人レベルで鍵開けるのは合法、商売でやるとリスク有り、
って理解で良いだろう
2020/01/11(土) 05:16:46.31ID:m7ahlbfc
別にリッピングするなとは言わんよ
するなら自己責任でどうぞご自由にって思ってるから
私的用途でリッピングするのなら別に権利者に損害を与えてる訳でもないし
余程羽目をはずさなければ見つかる可能性もないでしょ

ただね、
民度が・・・なんて言ってる奴が居たから敢えて書いただけの話w
2020/01/11(土) 06:54:09.02ID:nhjKzUmR
クラック版やら、類する他ソフトの話が続くときに、

「ここは正規スレだ、他所でやれ民度が低いな」
「所詮は違法ソフトだ、民度もクソもあるか」

みたいな流れにみえる。
確かに目クソそ鼻クソだけど、クソ同士だからなんでもありでもないでしょ
要するにスレチな話はパッと切り上げればいいのに延々と続けるから殺伐とする
民度っていうか、お互い空気は読もうぜって話じゃないかね
63名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 11:12:18.73ID:KZ24B7o6
所詮は同じ穴の貉って事よw
にも関わらず「民度が低い」とか言われてもなwww

そもそもクラック版の話してるのは一人だけでしょ
37の方が言ってる鍵の詰め合わせはAACSの鍵であり公式フオーラムからDLできる正規な物だし
64名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 11:14:33.88ID:9eDfXPEZ
要するに自分はどうなんだ?
って話し
2020/01/11(土) 11:42:08.12ID:OlTSzpyg
>>「ここは正規スレだ、他所でやれ民度が低いな」
「所詮は違法ソフトだ、民度もクソもあるか」
みたいな流れにみえる。

クラック版云々の以前に
自分だって違法行為をしてるクセにって話だわな
いくら罰則が無いとは言え法を犯してる奴が
「民度が低い」とか偉そうな口叩くなって事w
2020/01/11(土) 12:51:06.26ID:AvuGSnsO
同じ穴のムジナ云々以前に単純にスレ違いだから出て行けって話。
そんなことすらわからないから民度低いって言われてるの。
2020/01/11(土) 14:28:10.41ID:pwe4/PTk
AACSの鍵のファイルの話は狐公式フォーラムで扱ってるのだしDLもできるのだから
スレチではないちゅーのw
2020/01/11(土) 14:32:58.98ID:pwe4/PTk
因みに37でリンク先を貼ったの俺だし

それをクラックする鍵と勘違いして騒いでる奴も居た
そこまで言うのなら
民度が本当に低いのはどっちかな?
2020/01/11(土) 14:44:27.56ID:pwe4/PTk
42だった
間違えた、
俺の民度ちょー低いわwww
2020/01/11(土) 15:42:13.52ID:zjE6bYjk
以前にここのページに粘着して訳の解らん長文コピペ繰り返して荒らしてた奴に比べたら皆まだましな方
2020/01/11(土) 16:57:53.17ID:5mG8W6+g
荒らし方変えただけでまだ居るだろ > 粘着
72名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 18:38:33.51ID:+hIbLEkS
偉そうな発言をする奴がいるからよ
73名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 18:42:30.32ID:+hIbLEkS
そもそも違法行為をしてる奴が他人に対して「民度ガー」
なんて言う資格は無いw
2020/01/11(土) 18:59:28.27ID:P2WFyo2B
0833 名無しさん◎書き込み中 2019/10/29 09:01:05
AnyDVD Protection Database 1.0 (beta)

This is an optional database containing Blu-ray discs, which are not included in the AnyDVD application to keep the download size small.
AnyDVD 8.3.5.0 or newer is required to use this database.

This database is NOT required, if you have an online connection.
2020/01/11(土) 23:24:27.38ID:rXmEnUNa
>>67
話の流れから言っても君に言ってるんじゃなくてクラック版で抜けないって騒いでるやつにいってるんだと思う
76名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/12(日) 03:01:35.50ID:oXmNI9M4
>>42
exeファイルなんだな。使った奴いる?
2020/01/12(日) 04:08:22.57ID:/onjv/rO
>>74
フォーラムの方でもリクエストでてるみたいだけど定期的にDBの更新情報を公開してくれると嬉しいかな
ただ比較的サイズが大きいからサーバのネットワークに負荷かける事になるかも
2020/01/12(日) 23:01:44.61ID:hu4VS5ui
定期的に更新したファイル上げてくれれば
OPDのサーバーがメンテ中で使えない時も
凌ぎになるんだけどな
79名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/13(月) 21:53:30.47ID:pni4oeJl
>>42
exeファイルなんだな。使った奴いる?
80名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/13(月) 21:56:00.35ID:I9jHSMfg
客のライセンス無効にして夜逃げでバックれた団体だからな狐。

ライセンス購入してもいつ夜逃げでバックれてもおかしくないワケよ。
クラックしても問題無いて考えてるよ
2020/01/13(月) 22:02:56.73ID:9w4yP4Dk
>>80
そう思うのは全然構わないけど、クラック関係の話はスレ違いなので該当スレ探すか自分でたてるかしてやってね。
82名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/14(火) 03:55:14.85ID:tpdVYY9H
じゃ、次スレ立てる時はどっちもOKって事にすれば良いじゃん
確かに少し神経質になり過ぎなのでは?
と思うところもあるわ

開発者が騒いでるのならともかくw
2020/01/14(火) 04:10:56.65ID:6dg5ND5C
なんでどっちもOKになるんだよ
元々あったように自分たちでスレ立てれば良いだろ
面の皮厚すぎ
2020/01/14(火) 05:04:16.33ID:RispijsA
抜ける抜けないの話にクラック版まで絡んでくると話がややこしくなる

今回みたいに抜けないって言われれも正規ユーザー側がアドバイスできることもないから一緒にはしない方がいい
85名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/14(火) 08:19:17.06ID:Isx8Ocxc
抜けないって相談したところで

「そんなのおま環だろw」
って冷やかして終わりのクセにwww
86名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/14(火) 08:24:55.95ID:Isx8Ocxc
>>83
>>面の皮厚すぎ

( ´,_ゝ`) プッ
2020/01/14(火) 09:13:24.10ID:dexIIaHn
>>85
それが分かってるのにわざわざかまってもらいに来るのか
リアルが相当寂しいんだな
88名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/14(火) 10:43:39.05ID:i5tpjRU8
おー
普段は割りと過疎ってるのに
割れの話しになるとソッコーで反応する奴w
2020/01/14(火) 10:46:56.47ID:3TmYY96D
おま環か・・・
猿スレや猿鍵スレではよく言われてる奴見るなぁ
2020/01/16(木) 22:19:10.57ID:Za+Sn3Xy
そもそもなんで正規スレ出来たか過去スレ1読んできたら?
割れユーザーが正規ユーザーを追い出したんでしょw
まあそのおかけで割れスレは自然消滅したけどこのスレ民は困って無いから
どうしても割れの話題で進めるならもう一度割れスレ立てるべき
2020/01/17(金) 09:28:12.06ID:2S0x0yCw
そこで例の方法ですよ
2020/01/17(金) 11:07:31.28ID:Brn3tkA3
>>71
ホントにまだ居たようだ > 負け犬粘着荒らし
93名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/18(土) 18:45:34.37ID:Ls3mteQW
www
日本国内でマトモに売ることの出来ないソフトに割れも糞もあるかーw
2020/01/18(土) 21:37:16.69ID:jZCVw9k5
試用版が期限切れになっても、OS入れ直して再度
インストールすればまた21日間使えるようになる?
それとも何らかの対策が施されてるから無理?
2020/01/18(土) 22:23:42.64ID:Y86fWPDH
>>94
それができたのはsly時代まで
いまは猿と同じ方式だから無理
使い続けたいのなら購入手続きを
すんなり手続き出来るかは知らんが

正規で使用するために購入したらクレカの情報を不正使用されて覚えのない請求が・・・

なんちゃってw
2020/01/18(土) 22:39:01.30ID:jZCVw9k5
>>95
ありがとうございます!やっぱりダメですか…

Fabで抜けないやつの為に併用したいんだけど諦めるか…
2020/01/19(日) 00:00:37.06ID:Z5n73+qM
BD買うこと考えたらソフト買っちまったほうが早いから狐猿併用でTSUTAYAで借りまくることにしたよ俺は
98名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/19(日) 06:12:17.38ID:XY4OGDeN
久しぶりにサーバー落ちてるなぁ
99名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/19(日) 06:16:51.10ID:XY4OGDeN
5分とかからず復旧した
100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/20(月) 13:09:39.88ID:mMJy0M1l
>>42
exeファイルなんだな。使った奴いる?
2020/01/20(月) 13:10:49.39ID:6eAJZlHp
なんで自分で試してみようと思わないのか
2020/01/20(月) 13:22:09.07ID:ec6mpfDL
負け犬荒らしでしょ
以前と行動パターンが同じだし放置でいいよ
かまうと調子に乗る
2020/01/20(月) 19:37:09.52ID:/63vecmJ
なんで猿は店で売れるの?
2020/01/20(月) 19:46:36.04ID:EOH0mpZD
>>103
店で売ってる猿は、猿モドキ
2020/01/21(火) 09:14:05.04ID:SDV8ZMoe
>>103
店で売ってる猿は、ノンプロテクトしか吸えない
106名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/21(火) 10:14:21.80ID:1wtYmCTr
4kブルレイ映画、鍵外してISOってる奴いる?
107名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/21(火) 11:23:18.39ID:TpLBt9sF
>>106
『4KBD(UHDBD)を焼いてみた(XLで焼け!)』にいるよ
2020/01/22(水) 10:16:42.52ID:qNKeYA5l
以前は店で売ってる猿(モドキ!?)専用の猿鍵が本家サイトで無料配布されてたけど
今はもう無くなっちゃったよね
109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/22(水) 19:14:35.10ID:GwLHRSkI
>>107
すげーめんどい感じだな。
俺はブルレイ3D映画で十分かな
将来はめんどくなく4kもISOれるようになるのだろうか。
2020/01/22(水) 19:20:05.00ID:LqFbAfbF
4Kがレンタル屋にならぶのはいつのことになるのやら
それまでは2Kブルーレイでいいや
2020/01/22(水) 22:54:37.19ID:lPMNPYRk
今日ダメモトでOS入れ直して再インストールしてみたら、
試用版が復活してまた21日間使えるようになった
検証のためアドアストラを抜いてみたけど問題無し
112名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 02:27:54.86ID:x27NPUX5
ブルレイ映画のISO拾えるサイト無い?
2020/01/23(木) 07:43:34.09ID:HIv441XK
あるわけないしあったとしてここで教えてもらえるとでも
2020/01/23(木) 09:09:55.93ID:8h/pCn0z
ってかBlu-ray 3Dってほとんど見かけないんだけど、現状の普及状況ってどんなもんなの?
115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 09:36:40.71ID:z/piWYoF
普通にブルレイ3D映画新作出てる。日本版は未発売は多いが
安く買える外国版で問題無いしな
116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 09:39:53.78ID:z/piWYoF
ツタヤはブルレイ3D映画レンタルは廃止してるっぽいな。
どの店も1枚も無くなってる
2020/01/23(木) 11:27:04.88ID:/gmm6gjV
>>116
ツタヤはフランチャイズ制でレンタルディスクは店舗判断だよ
うちの近所3店舗あるが3DのBDは少量ながら置いてる
ツタヤディスカスでも既存の3Dブルーレイはレンタル可能
2020/01/23(木) 11:29:57.54ID:/gmm6gjV
>>114
3D対応モニタやテレビなどが激減してるからね
一応レコーダーなどは3Dブルーレイに標準対応は多いよ
2020/01/23(木) 11:50:05.53ID:fozgChVb
一時期WOWOWでも放送されてたっけ
3D映画
対応してない機器で映すと左右2画面で映るんだっけ?
2020/01/23(木) 12:15:08.38ID:ryQY+OJd
PSVRで観られるからVRユーザーにはちょっと人気あるよ3D
121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 12:24:12.80ID:z/piWYoF
PSVRは2K3Dフルスペック未対応。解像度ゴミで装着感もゴミ。
お手軽に3D見れるだけ
2020/01/23(木) 12:40:24.95ID:iA4R/sIj
>>121
そもそも3DBDにフルスペック対応してるVRゴーグルって存在しないのでは?
123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/24(金) 07:58:11.34ID:RXfXLPx+
>>119
WOWOWは現在3Dは一切放送していない
2020/01/24(金) 08:29:57.20ID:FPW83hmd
スターチャネルも去年12月まで毎月2〜3本3D映画放送してくれてたが今年から無くなった。
Blue-ray販売されなかったSING/シングの3D日本語版など放送してくれてたのに
125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/24(金) 11:07:40.26ID:9Xhj+kzT
CPU i第6世代以降のハードウェアじゃないと
4Kブルレイ読めん問題は対策ないん?
CPU サンブリの2500kで4Kブルレイ読めん?
126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/24(金) 11:45:06.72ID:RXfXLPx+
スターチャンネルは毎月1〜2本3D放送(吹替のStar3のみ)継続中だよ
1/22 ランペイジ 巨獣大乱闘
1/8 アクアマン
12/12 レディ・プレイヤー1
12/8 ヴェノム
2020/01/24(金) 12:47:19.31ID:FPW83hmd
>>126
2020/1月で終了だった。スターチャネルのお知らせに有ったけど今そのページは削除されてるからひょっとしたらユーザーからの抗議で白紙にしたのかも。
この件ではblogも反応してるから中止のお知らせが有ったのは事実。
https://blog.goo.ne.jp/itou-take/e/b8cd93ab39d6320534243ec6bbe37f25
2020/01/24(金) 13:11:59.11ID:FPW83hmd
>>127
因みにAnyDVDを経由してSBSのmp4やmkvにすればOculasで3D映画鑑賞できるから楽しみにしていた。
129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/24(金) 13:46:32.00ID:74IOzDL0
対策方法は、お金のないPC中級者ならネットを探せば良いし、お金のあるPC初心者ならDVDFab
UHDドライブツールを買えば良い。ただ、怒ってしまうほど高いです。

対策したドライブとAnyDVDがあれば、i7-980Xの2010年マシンでも、VLCでBDメニューなし
ではあるが観れる。音声・字幕の英語/日本語の切り替えもOK

ただ、AnyDVDは対応している4Kブルレイ映画作品が少ないので実用的ではありません。
4Kブルレイ対応のPS5が発売されることだし、PCでの4Kブルレイ再生はおすすめではありません。
130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/24(金) 14:46:47.68ID:74IOzDL0
>>125 >>129
129は、125の回答です。
2020/01/24(金) 20:37:52.74ID:FPW83hmd
>>127
お知らせページあった
https://www.star-ch.jp/topics/?information_id=654&;p=2

>2019/12/26 お知らせ
3D放送 終了のお知らせ
2020年1月をもちまして、3D放送を終了いたします。
これまでのご視聴、ありがとうございました。
132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/25(土) 09:05:36.25ID:MkzzQSZp
数年後には従来のブルレイと同じように
4kブルレイ映画の鍵外してISOれるのかね?

4k8k放送は鍵外すのがめんどい上に円盤に書かないと
読めないようだね
2020/01/26(日) 12:16:39.27ID:2Etfty2v
放送波よりも円盤のほうが簡単だな
134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/27(月) 12:43:09.63ID:E6EoiLQH
4kブルレイはAV機のプレイヤーで再生、
2000円台で買える安い外国版の円盤だけ買って、
オリジナル円盤で見るのが現実的なのだろか
2020/01/27(月) 12:48:51.04ID:z7yREW02
BS4KをBDレコーダーで録画したディスクは狐でPCに取り込めるの?
2020/01/27(月) 14:10:16.64ID:6s6iLyE6
狐では無理
シャープ2018年モデル+猿はOk
シャープ2019年
パナソニック2019年(TS録画モードのみOK、mmtsモードはNG)
ソニー
この3つ+猿は成功報告が少ないがいけるらしい
パナソニック2018年モデルはmmtsでしか録画出来ないのでNG
特定のBDレコーダーと猿の組み合わせが必要
2020/01/27(月) 15:19:10.98ID:z7yREW02
>>136
ありがとう
大いに参考になった
2020/01/27(月) 16:15:48.33ID:O4efMWMh
Panasonicは皆録画時はDRはちゃんと放送波生のmmtsだよ。W400系以降はディスクに書き出すときにm2tsコンテナに変換するモードがあるだけ。
2060で撮り貯めたものはpcに持っていくには一旦W400にムーブバックして記録方式2で焼き直さないといけないのでめんどい
コロンボどうすんだあんなにあるのに…
DumpTSでmmts to m2ts変換しようとするといきなり先頭が0x7Fじゃないと言われるのはpasskeyがmmtsで正常に働かないのかdumpTSの仕様がまずいのかは不明
2020/01/28(火) 23:18:23.61ID:vWj00Vbu
猿はmmtsまだ非対応で対応は頑張ってるって回答してるらしいけどもう1年ぐらい経つし初期パナレコ民は可哀そうだな
19年2月以降最新ファームにアップ後の録画分は初代と2代目の2個持ちしてムーブバックしm2tsで書き出しすれば何とかなるのが救いだね
19年2月以前の番組は初代から2代目にムーブバックしてもm2tsで書き出せない仕様みたいなのでお手お上げか
140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/28(火) 23:38:58.38ID:Wu3lVh8F
ブルレイisoの映像特典、外国語音声を削除して
メニュー有効で再iso化してる奴いる?
141名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/29(水) 01:23:48.48ID:Aigv3LlC
ブルレイ3Dのデータ構造は2kファイルをベースに差分3Dファイルがあるな。
ベースの2kが20GB、差分3Dファイルが10GBとか。
ビデオ編集ソフトで読んで解析した。
差分3Dファイルは単体では読めない。再生時にベースの2kファイルと
合成してる。

2K3Dビデオカメラで記録したファイルは単体で読めて3D表示できる。
2020/01/29(水) 07:54:57.98ID:BydmLqpE
>>139
実しやかに19年2月って出てくるけど、18年末の番組をW400経由でpasskey使ってPCに持っていけてる。
ファームウェアが新しくなってから焼いたので焼いた時のファームに依存するのでは?
2020/01/29(水) 09:04:04.26ID:SQZ0+S4U
ジョーカー昨日届いたのでUHD確認したら昨日はAnyDVDもDeUHDも未対応だった。
今朝確認したらDeUHDは既に認識した。AnyDVDはNG。DeUHDの未対応だったらデータ自動送付して対応するシステムはしっかり機能してる。
2020/01/29(水) 14:22:06.47ID:kmrhAdGl
AnyDVDとpasskeyどっちが性能高いんでしょうか?
セールみたいのは、やってないんでしょうか?
2020/01/29(水) 15:35:24.21ID:6FzXV6O6
>>144
海外モノは圧倒的に狐
猿はfabだと日本アダルトに圧倒的優位性らしい
パスキーは飾り
2020/01/29(水) 15:54:49.95ID:+OMnKmBG
>>パスキーは飾り

FakeVTSのプロテクトも完全には外れない
一応リップは出来るけどそれをシュリで圧縮しようとするとエラー出て圧縮出来ない
狐でリップしたものは無問題
2020/01/29(水) 17:43:13.28ID:SQZ0+S4U
>>139,142
2019春の段階では確かに2018/12〜2019/2までの4K放送開始直後のファイルは4K画質変換やモード2変換不可だった。添付証拠写真参照
でコロンボ1〜13は4K画質変換できないから4KDRのまま保存してる。DLに2話しか入らないから再放送待つしかないと思ってた。
142を呼んでもしやと再度確認したらこの制限は解消されてるようだ。(秋の4CW200のアップデートで解消されたのかも)
http://imgur.com/mRtDdHt.jpg
http://imgur.com/B7nh1Mc.jpg
2020/01/29(水) 18:11:05.04ID:/pa6caC2
>>145-146
パスキーって解除機能だけ独立させたものだと思ってたんだけど別物だったのか
2020/01/29(水) 18:23:42.85ID:TBl+1aZ1
鍵は介助後の変換なんて考えてないんだろ
2020/01/29(水) 19:10:31.26ID:w5vHOx8j
CPRMが解除できるのはパスキーだけだった
今はあまり意味ないが
2020/01/29(水) 21:18:11.15ID:kmrhAdGl
>>145
ありがとうございます。AnyDVDは、最近は知らないですけど
かなり昔ですけど地デジのプロテクトCPRM?が解除出来なくてpasskeyを少し使ってましたね
今は、Anyの方が上っぽい感じなんですね

>>150
AnyDVDは、CPRM無理なんですか?
2020/01/29(水) 23:08:21.00ID:JqlfGaut
DVDFab HD Decrypterはプロテクト除去機能も搭載しとるの?
そういう説明文があるんだが。
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/matome/blu-ray_ripping.html
2020/01/30(木) 08:10:04.45ID:G6s9RHl+
>>148
んなわけないじゃん
ただの思い込み
2020/01/30(木) 09:15:33.31ID:4otxpn2l
今のところblu-rayはany、DVDはfab、UHDはpassと使い分けてる感じ。一つで出来ると楽だけどね。
Passkey起動するとanyがいるから終了させるね!と言われるのも微妙にめんどい
155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/30(木) 14:39:49.44ID:cg+ZAz27
ブルレイ映画の鍵外してファイル読んでPowerDirector16でエンコしたら
オーディオだけのファイルになってんな。
意図的にしてるんだろうけどめんどいな
2020/01/30(木) 14:44:07.26ID:3V88eCMt
>>151
狐はCPRMはできない
2020/02/01(土) 17:43:20.93ID:Ul7URn6v
>>151
ブルーレイに焼くといいよ
158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/02(日) 12:30:39.74ID:1yQkY2Lu
ライセンスが切れたので更新しようとすると
何度やってもエラー。原因分かる人いますか?
Visaデビットカード、mastercardどちらもダメ。ついでにスマホ4Gでも
試してみたけどダメ。どうしたらいんだろう・・・

<原文>
あなたのカード発行銀行が私たちの請求を拒否しました。 それらに電話をかけ、
nunciam.netの 'ラトビア'からの料金を受け入れるように指示してください。 お客
様の同意があればカード会社にてこの注文に対する課金を承認致します。

カードがブラックリストから外されている事を確認した後、弊社ホームページから再
購入手続きをお願い致します。

ご利用ありがとうございます。
RedFox チーム
2020/02/02(日) 12:32:43.33ID:gxNGPmiA
Fabに乗り換えなはれ
2020/02/02(日) 18:47:42.87ID:fDRp3xUc
>>158
たかし乙
そのままの意味やで
海外利用や高額な決済をしたら、不正利用の観点からカード会社側でストップかかる
ちゃんとしたデスクがあるカードなら、そこに電話して状況説明すれば決済通して貰えるんちゃうかな
プリペイドや無料カード、ドコモ等キャリア発行のカードは電話窓口がクソなので結構面倒
2020/02/03(月) 06:36:36.38ID:rJ/UiDC4
というかなぜ買うのか
2020/02/03(月) 12:19:17.30ID:6Iev0fh6
BDをリップしたいからだろ(すっとぼけ
2020/02/03(月) 13:19:23.24ID:6arn5FmJ
お、おかねなんてなくったって!
2020/02/04(火) 17:14:59.02ID:2Fj3TA23
ブルレイ3D映画
サル鍵でISOったが2K3D表示すると一部ブロックノイズが出る。
2K表示だと正常。
サル鍵の鍵外しISOり性能がショボいって事かね
2020/02/04(火) 17:58:16.14ID:L4TTm5R6
スレチ
サルスレで相手にしてもらえないのでこっちに来たのかよ
2020/02/04(火) 19:46:47.61ID:BfqypKIh
まだ試用品なのですがdvdをコピーすると

分割になってしまうのですが

一本の動画でコピーする設定とかあるんですか?
2020/02/04(火) 19:53:52.31ID:cBqcslg8
>>166
それは多分anyDVDじゃない何かでは?
2020/02/04(火) 19:58:49.17ID:BfqypKIh
>>167
ファイルがすべて0.99gbになってしいます
2020/02/04(火) 22:08:48.12ID:atGzlmCE
DVDの映像・音声ストリームはVOBって1GBずつの塊になっててそれを
INFOファイルの記述に基づいて連続再生する仕組み
2020/02/04(火) 23:57:31.73ID:S6mCb7Wl
>>166
そう言う機能はAnyDVDには無い。
一つの動画ファイルにするなら他のアプリと併用。
例えばDVDならcloneDVD mobileとかblue-rayならcloneBDでmp4などに変換する。
2020/02/04(火) 23:59:02.38ID:4QgKVsEc
これは試用版をレジストリ削除とかで繰り返し使えないの?
ちょっとやってみたら駄目だったんだけど?
2020/02/05(水) 01:36:23.76ID:xbZamaFt
OS入れ直したらOK
2020/02/05(水) 06:24:43.14ID:PO6HXmBS
狐の鯖側で管理してると思われるので無理かと
2020/02/05(水) 09:18:16.82ID:creMf9eQ
やっぱり無理ですか・・・
2020/02/05(水) 09:26:18.65ID:Hpw3Dbci
大人しく買え
2020/02/05(水) 14:03:57.20ID:xbZamaFt
出来てるけど?
2週間前にやって実証済み
2020/02/05(水) 20:35:31.16ID:creMf9eQ
>>176
これのためにOS入れなおしはさすがに面倒なんだけど、レジストリ削除でもいけるの?
手動でやってみた限りでは駄目だったんだけど。2つほど消せないレジストリもあったし。
2020/02/05(水) 21:39:04.88ID:xbZamaFt
>>177
そっちは検証してないので分かんないですね
2020/02/06(木) 07:47:19.84ID:FRlwcqcF
試用版って一定期間サーバに接続できないと動かないって事はないの?
サーバにGUID記録されてたらバレるけどそこまでするのかね。
めんどくさいとか不確定は嫌なので買ってあるからどうでもいいんだけど興味はあるね
2020/02/07(金) 18:32:51.04ID:YEVN//rz
>>177
中古ノート買えばいいよ
2020/02/08(土) 11:44:53.60ID:q+04HY5s
いつもだったら40分ぐらいで終わるのに、あるタイトルだけ3時間で38%
なんか原因あるんかな
182名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/09(日) 00:04:33.49ID:u9cAg4xp
4kブルレイはAV機のプレイヤーで再生、
2000円台で買える安い外国版の円盤だけ買って、
オリジナル円盤で見るのが現実的なのだろか
183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/09(日) 03:28:14.84ID:LvIs2ygu
VMWareで試用できんくなった...
184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/09(日) 04:46:32.51ID:dNQnVPqZ
>>183
仮想PCを認識して意図的に起動ブロックしてるってこと?
2020/02/09(日) 17:27:06.55ID:/+X9Aeg4
>>181
傷が多いDVDで異常に遅かったことが何度かある
2020/02/10(月) 13:13:29.80ID:SlrK7IIW
読み取りエラーがめっちゃ出るようになった
変なディスク混じってたかなー
2020/02/10(月) 14:11:32.17ID:8CeoMggF
ドライブでしょ
2020/02/10(月) 14:34:46.21ID:EJCy9Top
>>186
十中八九ドライブがヘタってきてるんだよ
レンズの汚れよりもレーザーが駄目になってきてると思われる
個人的な経験だとその状態だとドライブクリーニングも一時的には回復するけど焼け石に水
2020/02/10(月) 21:00:38.48ID:2DF2gR/f
driveは複数用意しておくもんだ
2020/02/11(火) 13:57:20.54ID:59n5/Kd/
>>184
こっちが本スレか
自分の調べだと昨年末最後辺りのバージョンから仮想環境には試用させないように穴が塞がれた
191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/12(水) 00:58:10.73ID:RWw1ispO
猿はクラック版でもサバ接続して鍵取りに行けるんだよな
狐はそのへんキビいよな
2020/02/12(水) 16:37:52.82ID:QAvQUNLf
クラック版はスレチ
ここは正規版のスレ
2020/02/12(水) 17:11:27.62ID:cwcHWC37
クラックなんかしなくても例の方法で
2020/02/12(水) 17:13:08.14ID:ajr4wiLd
そこで例の方法ですよ
2020/02/12(水) 19:11:01.84ID:oxljWfzL
発狂しまくったあげく完敗したやつは
まだ恥ずかしげもなく棲み着いてるんだな
2020/02/13(木) 00:06:06.99ID:g6qskjXY
>>190
外部から仮想か実機かって区別出来るのかね
2020/02/13(木) 01:12:33.22ID:PJr2rSlZ
>>196
普通に考えてハードウェアのマシンIDで認識取ってるんじゃね?
最近の不正防止はその手の方法でOSやソフトウェアでは認識してない事が多いし
198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/13(木) 02:16:32.31ID:JzMV6PrT
10GB単位、40GB前後のISOをHDD間コピーするんだが
まとめて同時コピーするより1ファイルずつコピーした方が
トータルで速いんだよ
まとめてコピーでオートで1ファイルずつコピーできるアプリ
ない?
2020/02/13(木) 02:25:19.42ID:RlZ0DylS
オートで1ファイルというのがよく分からんが FFC は使ってみた?
200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/13(木) 04:07:12.82ID:dBMAYuSj
コピーアプリてたぶんみんなそうだよね
バッチファイルとか1個コピー終わらないと次始まらないもん
2020/02/13(木) 07:50:08.29ID:6fAlOPef
robocopyは同時転送数設定できた気がする
2020/02/13(木) 09:01:00.78ID:pzBWdT8C
どうしても大容量となるとHDDだからシークを出来るだけ減らなさいととっても遅くなるからね。
IO-DATAがマッハコピーとか無償で配布してたけどすでに停止になったっけ。
ただ妙に長いファイル名や何語かわからないファイル名等等対応が不十分な類似ソフトも多いようで結局ファイル数比較したり心配するくらいならとエクスプローラでやってるね。
2020/02/13(木) 12:15:48.35ID:pHmWpE/5
teracopy使ってる
204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/13(木) 16:06:14.79ID:JzMV6PrT
HDDコピーは100GBコピーしたら5分休ませるとかの方がいいんだろうな

このへんのデータはないのかね
2020/02/13(木) 17:14:24.42ID:RlZ0DylS
2.5インチの HDD でも使ってるのか?
3.5インチなら 1日起動させても問題ないぞ。
6TB から 10TB の HDD に移行するのに半日以上かかってたけど問題なくできたし。
熱で落ちるならケースのパネル外すとか扇風機でも当てとけ。
206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/13(木) 17:43:45.39ID:JzMV6PrT
3.5、冷却ファン完備だよ。

24時間連続で書いても壊れないのはわかってるが
俺が知りたいのは科学データよ
2020/02/13(木) 20:21:14.04ID:efH9qcP2
まとめてコピーって、1ファイルをコピー×複数並列やってないよな?
複数ファイルをまとめてコピーなら、一つずつ順番にコピーされるし
208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/13(木) 21:38:06.10ID:igbq9GzU
>>207
たしかに。

複数選択して完全に同時にペーストすると
100GBでも割と100Mbpsオーバーで完走するな

完走手前の平均値でも80〜130Mbpsくらいで変動するのは
なぜだろう
2020/02/13(木) 22:37:56.77ID:efH9qcP2
複数のコピーを並列で動かせば、そりゃあ遅くなるよ。ヘッド移動が多くなるんだし
ディスクの内周外周でシーク速度も違うから、データ配置場所やフラグメントの程度によって、かかる時間も変わってくる
210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/13(木) 23:43:53.54ID:dBMAYuSj
以前複数ドライブで同時リップやってる人が言ってたけど
ハードディスクまっかっかになるて言ってたよ(断片化)
2020/02/14(金) 00:50:31.01ID:zVO+zSKf
>>210
同時リップするときは、いったんテンポラリードライブに落とす。
そこから、保存用ドライブに、今度は一ファイルずつシリアルコピーする。
212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/14(金) 04:09:52.27ID:sog8KUto
ツタヤの1ヶ月1000円でビデオ借り放題だけど
郵送より店行って借りて返しに行った方が沢山借りれるよな?
1ヶ月だけ1000円で利用して、1年後に1ヶ月だけ1000円で利用
とかも可?
213名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/14(金) 04:12:19.44ID:sog8KUto
ネットビデオは割れないからめんどいんだよな
吹き替え、字幕のオンオフできないしな
2020/02/14(金) 08:34:43.24ID:xukUyLSJ
>>212
店舗の場合はお店によって取り扱いタイトルに差がある
シリーズ物でも歯抜けがある
お取り寄せは借り放題対象外で別料金
新作と準新作は対象外
数件ツタヤをハシゴできる環境ならアリだけどマイナータイトルとかはどこも置いてないとかある
2020/02/14(金) 08:38:03.07ID:xukUyLSJ
自転車で片道30分(車で10分)県内にツタヤ4軒とゲオ2軒があるけど
揃わないシリーズとか多いよ

ネットレンタルだと待てば借りれる場合が多いが
再生産してない希少タイトルとかウェイトかけて数か月経っても借りれないとかある
216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/14(金) 14:41:58.85ID:sog8KUto
東京都心だからそこは問題ないんだ
複数店舗おkでそ?
2020/02/15(土) 18:10:41.02ID:l1YlrQHs
BDrに焼いた5倍録画のファイルをコピーしたらノイズだらけなんだけど何か原因ありますか?DRは問題ありません
2020/02/15(土) 21:21:28.27ID:MOjRBzkE
レコーダーの書き込み
219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/15(土) 22:20:46.27ID:zUKCjBGu
ブルレイ3D映画をISO保存して再生すると
一瞬ブロックノイズ出る箇所があるんだが
ISO保存がミスってるって事だけど何が原因?
2020/02/15(土) 22:59:33.90ID:N7aBsxIF
>>219
何をどんなツールでisoにしてどうやって再生してるかもわからずに他人が原因なんか判るとでも?
2020/02/16(日) 06:07:45.56ID:223dr+qJ
>>219
hddやssdの欠損
2020/02/17(月) 01:51:14.86ID:FTmH8waV
やっぱりOS入れ直しが有効な事を再確認
また今日から21日間の試用期間が始まった
2020/02/17(月) 13:19:34.04ID:lOausp3i
>>222
あんまり公言しないで
塞がれたらどうするん?
224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/17(月) 15:28:50.89ID:xA+OVvuG
>>222
それって例の方法?
2020/02/17(月) 15:35:56.62ID:9tOxedZC
>>224
例の方法はビットコインで購入する事だろ
2020/02/17(月) 20:22:54.94ID:zt7kvwIx
OS入れ直しとかクソめんどくさいことするなら買うわ…
もう買ってあるけど
2020/02/18(火) 02:54:54.89ID:TdantXfJ
slysoftの時に買って痛い目にあったんだけど今回はどのくらい持ちますか?
2020/02/18(火) 03:49:20.10ID:veVlJHTH
>>223
バカ避けには塞がせた方が良いけどな
229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/18(火) 06:13:51.43ID:RQDg2Szc
たかが1万程度で痛い目とか草
2020/02/18(火) 06:26:40.43ID:TdantXfJ
違法リッピングしてる古事記がたかが1万円とか言ってるわ
2020/02/18(火) 07:32:16.91ID:OykL07E4
決済手段を増やしてくれれば買ってやってもいい
232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/18(火) 08:56:41.05ID:qBtfpRBd
例の方法

使えそうだ
2020/02/18(火) 09:03:58.55ID:veVlJHTH
>>230
おまえもじゃねぇか
2020/02/18(火) 10:00:45.55ID:LpsIsvGB
>>230
やーい違法古事記ヤロー
2020/02/18(火) 10:16:16.17ID:Hx+u5XMJ
例 の 方 法 でニッコリ
236名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/18(火) 13:58:39.76ID:GTXrekty
やはり例の方法でしたか
2020/02/18(火) 15:27:16.77ID:N8kT8mJS
KDMフォルダ、キター
238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/19(水) 00:46:37.78ID:WoaiQZgT
狐起動して鍵外したISOをパワーDVDで再生すると
エラーで再生不可になる場合あるよな

狐終了したら再生できる
2020/02/19(水) 06:09:02.34ID:/9nzGVRT
cinavia絡み?
2020/02/19(水) 09:56:14.62ID:GFhEw/T1
8.4.4.2 beta 2020 02 18
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added AACS 2.1 error message
241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/19(水) 11:23:08.93ID:tUOxH162
>>238
ブルーレイ3Dだけどv19はv14より不安定。
3D設定で再生しても勝手に3Dオフになったり
本編再生まで進む前にメニューで強制停止する事が多い。
ポンコツアプリでむかつく
2020/02/22(土) 19:51:17.53ID:GN7bsuCz
普通にバンドルカードで買えたわ
14000円くらいしたけど
2020/02/23(日) 22:30:17.75ID:/HdSB4lT
>>238
俺は録画番組のエンコのためだけに狐を使っているのだが
TMPGEncでは読み込めるのにPowerDVDでは再生が始まりすらしないm2tsあったな
2020/02/25(火) 09:18:18.07ID:AorPuKIK
>>242
タイミング良かったんだね
2020/02/25(火) 19:00:34.53ID:nJLPk2fd
8.4.5.0 2020 02 24
2020/02/26(水) 09:38:52.74ID:9J7Iemon
8.4.5.1 beta 2020 02 25
2020/02/26(水) 12:48:59.33ID:ZtR6YBSQ
Virtual CloneDrive 5.5.1.0: 2020 02 24
- New: ElbyCDIO driver update
- New: Slightly reduced CPU load on Windows 8 or better
- Fix: Some UDF images could crash VCDmount
- Change: Windows 2000 is no longer supported
- Some minor changes and improvements
248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/29(土) 03:06:52.29ID:MmFsc4iF
久しぶりに落ちたな
2020/02/29(土) 09:32:24.75ID:YRlALBa5
8.4.7.0 2020 02 28
250名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/29(土) 21:51:32.57ID:PMBmOTqP
今回はプログラム自体に問題か、8.4.7.0で直った。
2020/02/29(土) 23:52:51.05ID:VhKMQ9BS
8.4.6ハ欠番かな
2020/03/01(日) 23:34:07.02ID:GAxc4U3j
レコで撮った番組をBD(因みにXL)に移して狐で取り込む作業やってると、
1.問題なくBDAVで取り込める
2.BDAVではダメでisoだとOK(プロテクト外れる)
3.isoでしかダメでプロテクトも外れない。
の3通りになる。何が原因かはわからない。

で、1,2はともかく、ケース3になるdiscだと、書き戻しできるレコを使っても再生はokでも移動がエラーになり、そのdiscから身動きできなくなってしまい困ってた。

諦めかけてたんだか、
7-zip使ってもisoが読めることがわかり、
狐と併用したみたらケース1と同じ形式で取り込めた。ホッとしたよ。
253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/02(月) 14:40:42.44ID:j5cRcepr
>>252
普通にエクスプローラーからstreamフォルダー開いてコピーしろよ
2020/03/02(月) 15:11:55.65ID:lvfA2+9v
>>252
XLは俺やってダメだったぞ
それでUHDでなくXLがダメなんじゃね?と思ったので以後試してないが

書き戻し失敗は単にエラーがあるだけかもしれない
その場合は狐でリップしてエラー無視させれば後は何とかなると思う
2020/03/02(月) 17:12:56.63ID:M3oj1UGH
>>253
いつも同じ作業だからBATファイル書いてタスクバーにショートカット置いてる
2020/03/02(月) 22:20:32.32ID:APSR6vQ1
>>254
いや、だから狐で取り込みが駄目だったやつを書き戻そうしたらそれも駄目だったってはなしだから…ort
2020/03/03(火) 04:11:06.42ID:Nwp11GqE
何言ってるのかわからないです。
2020/03/03(火) 04:50:15.00ID:QIMeo4VS
クレジットで買いたいのだけどどこから買うのが一番安全なの?
redfoxの公式サイトでいいのか?
2020/03/03(火) 07:39:13.43ID:dkcFTxSC
redfoxの公式サイト以外でも買えるのか?
2020/03/03(火) 08:44:04.44ID:pUDioJiL
たぶん他所では買えないけど、問題はここが安全じゃないらしいこと
クレカじゃなくて、VISAプリペイドなどがいいと言われてる、このスレの前の方を読んでみて
2020/03/03(火) 09:05:11.88ID:piVS/mnl
昔は暗号解除が違法化される前は代行購入とかしてる所もあったんだけどね
1〜2割割り増しになるけどクレカ以外でも決済とかあって狐か猿が売れ筋でランクインしてたな
2020/03/03(火) 09:44:39.88ID:QIMeo4VS
見つかんねぇなー
めんどくせぇ・・
VMでfabの体験版でいいや。
2020/03/03(火) 09:53:44.36ID:DIJOKjmg
Vプリカ買って決済通るまで何日か置きに試しせばいいんじゃないの?
決済プロバイダ次第じゃ出来るんだから
2020/03/03(火) 22:12:37.18ID:2h5ceneK
kyashのバーチャルVISAとか
バンドルカードのバーチャルVISAとか作って
必要金額分チャージして決済すれば良いんじゃないの?
この手のVISAデビッド系は外貨決済手数料が高めに設定されてるから
気持ち多めにチャージしないといかんが。
2020/03/04(水) 00:04:56.36ID:atyQwyZC
>>256
何にせよXLは止めとけばいいじゃんアゼルバイジャン
266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 05:08:18.49ID:8iJlfwZ5
猿はクラック版でもサバ接続して鍵取りに行けるんだよな
狐はそのへんキビいよな
2020/03/04(水) 05:09:22.83ID:6HQQrSks
そういう奴はサル使えって事だろ
2020/03/04(水) 07:28:33.87ID:5mYCE5ew
BD Rebuilderが起動しなくなった。
オマ環か?
269名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 09:45:55.96ID:eNduRbXE
初心者です
BD-REでは問題ないが、-Rだと失敗する
これが普通なのか、何か問題があるのかな
2020/03/04(水) 10:09:56.11ID:VE2H16QE
ドライブかメディアの方に問題ありそう
2020/03/04(水) 10:15:43.88ID:b3aTICIo
>>269
どういう失敗かに依るけど問題有るな
普通は失敗しない。
2020/03/04(水) 15:40:56.58ID:ZlFgpXMp
>>269
そもそもピックアップ不調
273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 22:38:50.04ID:eNduRbXE
269ですがMakeMKVで試してみたら少し進んだ
ところでエラー、複合化のチェックを外ずし
てやると成功(プロテクトが残ってる?)なのか
再生出来ないファィル
Anyは読み込みすらしない -Rにavcrecも駄目
もしかしたら、レコーダー側に問題が有るのか
機種はRD-BZ710
2020/03/05(木) 00:25:44.26ID:hra63HYP
>>273
RD-BZ810使ってるけど普通にanyでBD-Rに記録したの解除できてる。

とりあえず友人とかから違うレコで記録したBD-R調達して試してみれば?
275273
垢版 |
2020/03/05(木) 11:23:50.80ID:U3KSNJON
初めて地デジの録画ものでやってみたら難なく成功しました
どうも-Rで失敗するのはスカパーのやつばかり様・・・クセが有るのかな?
今までスカパー専門だったんで、地デジなら無問題とは思いもよらなかった
しかし、スカパーでも難なく解除出来てる人がいるなら困ったもんです
2020/03/05(木) 11:34:12.17ID:0Jvs7xjK
スカパーでもR.RW関係なく解除出来てるけどね
277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/05(木) 11:58:09.66ID:U3KSNJON
残るはメディアが原因かな
駄目だったのは、TDK(CMCMAG-BA3-00)
成功したのは、HIDISC(CMCMAG-BA5-00)
何か適当にスカパー録画して二つで試してみます
2020/03/05(木) 12:11:43.72ID:SnQ6wJPv
>>275
274だけど、スカパー用にはソニーのBDZ-SKP75使ってて、それでスカパーを記録した-RもREも問題ないよ。
279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/05(木) 12:44:51.43ID:U3KSNJON
RD-BZ810でどうなるか気になる気になります
てか、芝機で大丈夫な人がいたらメディア
確定だべね
2020/03/05(木) 20:41:34.90ID:B9jJwOcJ
だからドライブだってば
2020/03/05(木) 22:10:53.36ID:x+BSZAIf
そう、単にドライブの書き込みヘッドが最初にへたる。ドライブは消耗品。
2020/03/06(金) 02:06:37.93ID:xYjkCJoe
購入したばかりのblurayドライブ2台、ひとつはPIONEER製、もうひとつは日立LG製を使い、同じ和エロDVDを狐で読んでみたら、1台は完全成功、もう1台はプロテクトに引っ掛かって一部解析できずと、明らかに結果が異なった。
買って1週間のドライブだから、劣化ではないわけで、やはり性能の違いはあるんだな。
2020/03/06(金) 02:23:15.97ID:L/d7R2KD
>>282
まずどっちがダメだったか書けよ
2020/03/06(金) 02:46:55.70ID:xYjkCJoe
>>283
メーカー名で想像できるとおりだよw
285名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/06(金) 06:26:01.91ID:OboP8jeg
久しぶりにサーバー落ちてるなう
286名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/06(金) 06:38:24.79ID:OboP8jeg
>>282
様々なメーカーをもう数十台使ってきたヘビーユーザーだが(毎日毎日30枚以上は焼いてる)
PIONEER 1年程度でBDの書き込みがまずヘタる 目安は2000枚超えたら要注意
他LGとか 同じ酷使状態だと半年でヘタる 目安は1000枚程度

BDドライブは今だにパイ一択しかないよ
287279
垢版 |
2020/03/06(金) 07:17:58.25ID:s/8Mt45A
ドライブの指摘があったんで外付けでやってみた
機種は、IOのOptiarc
やはりスカパー録画は駄目で地デジ録画か問題なしなのでドライブが原因ではないのかと
何か適当に録画してどうなるかで判断できるかな
2020/03/06(金) 08:10:55.32ID:e9ml1UHl
>>287
PCで録画してるの?
録画機のドライブの話でPCのドライブの話じゃないよ。
289名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/06(金) 08:28:15.66ID:s/8Mt45A
RD-BZ710で録画だよ
話しの流れで理解できるかと思い、ちと説明不足だったかな
2020/03/06(金) 10:50:30.80ID:hWJwYx/K
BDZ-EW1100とPC TV Plusで他に
J:COMのWA-7600とNAS(I-O DATA HDL2-AA)経由でレコかPCかで書き出し、
ってのをやってるけどレコの方が安定している感じはある
大半はREだけどRも失敗した記憶はない

失敗というのも今のところメディア自体のエラーだけだった
腑に落ちないのはAny起動してなければ普通に再生できるんだ
たぶんオーディオCDと同じでエラー無視してるだけだと思うんだけど
2020/03/06(金) 12:10:17.71ID:LdsIgdB1
>>279
同一ドライブ同一メディアで、スカパー録画したRがダメで地デジ録画したRはOKなんだとしたら、ドライブ、メディアどっちのせいでもないよね。

念のため聞くけどBZ710でスカパー録画って、チューナーとLAN接続してるの?
なんとなく勘でしかないんだけど、スカパー録画したBD-Rを一回ファイナライズしてみたらどうなる?
2020/03/06(金) 12:32:41.06ID:JfUUX39y
πの中の人に昔聞いたときは、安心して焼けるのは1000枚以下と言ってたな
オフレコだけどと笑ってたがw
293名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/06(金) 13:06:10.88ID:cyhRPbnz
これも猿も不満あるんだよな。よし、ちょっと勉強してGreen Raccoonでも立ち上げるか。
2020/03/06(金) 13:42:56.38ID:L/d7R2KD
>>282
パイオニアを使ってて故障したからASUS(中身LG)にしたけど両方問題ないけどな
ディスクの傷や汚れの方が問題あると思う
ブルーレイは研磨NGなのに研磨済みのディスクは傷や指紋や皮脂でもエラー出る場合あるから裏面触るの絶対NG
2020/03/06(金) 15:08:34.01ID:xYjkCJoe
>>294
通常の使い方じゃなくて、プロテクトDVDを狐を使って何とかする、ってことだからね。ブルーレイですらないしw
まあ、特殊用法だとおもう。
2020/03/06(金) 21:03:37.94ID:BaA12KQf
>>282
そもそもアウトビジョンのAVなら狐でリップ出来た方が奇跡みたいなもんだけれども。
2020/03/06(金) 21:05:31.63ID:BaA12KQf
>>289
だから
ドライブ(レコーダー側)だってば。
2020/03/06(金) 21:15:50.83ID:xYjkCJoe
>>296
282だが、少し前のアウトビジョンね。
ちなみに、少し前に狐が本気出したから、アウトビジョン系もいまやだいぶ対応しているよ。
2020/03/06(金) 21:53:59.92ID:L/d7R2KD
>>298
アダルトDVDかよ…
2020/03/06(金) 21:59:32.34ID:xYjkCJoe
>>299
最初から、和エロって書いただろ。
ブルーレイは別として、いまでも必死に特殊プロテクトかけてるDVD盤は、日本のAVくらいだとおもう。
2020/03/06(金) 22:25:45.66ID:L/d7R2KD
>>300
何年も前から言われてるだろ
猿のFabに行け
2020/03/06(金) 23:21:58.40ID:xYjkCJoe
>>301
いや、だから、最近は狐も対応し始めてるんだよ。以前は猿一択だったけど。
2020/03/06(金) 23:26:56.15ID:L/d7R2KD
>>302
サクラ通さずに直接フォーラムでうったえて一部通るようになったのは知ってる
ただ文句を言うぐらいなら猿を使えって話
2020/03/06(金) 23:27:30.39ID:L/d7R2KD
そもそもDVDでプロテクトとドライブは関係ないだろ
2020/03/06(金) 23:27:32.63ID:e9ml1UHl
なんかスカパー!録画のBDとエロDVDの話が同時進行でごちゃごちゃw
2020/03/06(金) 23:36:25.98ID:xYjkCJoe
>>303,304
いや、オレは282だけど、もう一度読んでくれ、ドライブによってプロテクト突破が違ったとレポした。実際にちがってたんだよ。

で、なにも文句は言ってないんだけどなw
2020/03/07(土) 03:35:48.22ID:Q7xbayBw
>>298
それは知ってるけど対応しててもドライブの相性が物凄い出る。
私もAVリップ用に複数ドライブ用意してるし。
2020/03/07(土) 03:36:58.49ID:Q7xbayBw
>>304
あるんだな
だからうちは複数ドライブ用意してる
2020/03/08(日) 11:35:05.81ID:R63O9Us0
>>303
文句言って何が悪いんだガイジか?
2020/03/08(日) 21:18:10.00ID:ysffW8yW
win10にしたらsly版がつかえなくなったので
新規登録する羽目に・・・

今度は、大丈夫かね?
なんか、クレカつかえないんだけど・・・
2020/03/08(日) 22:04:17.75ID:hNGwoYIL
>>310
オレは直接は知らないけど、クレカは危ないと、このスレの前の方に書いてなかったか?
プリペイドにすれば。
312名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/09(月) 20:57:06.80ID:IW6NC2HM
なんでか知らんけど試用版が復活した。ラッキー♪
2020/03/09(月) 21:03:15.65ID:1MVxutKU
孔明の罠だ
314名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/09(月) 21:06:58.65ID:IW6NC2HM
BDにダビングしたデジタル放送をコピーできた。ラッキー♪
2020/03/09(月) 23:18:02.80ID:g5TXZ+zt
池田の罠だ
316名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/10(火) 00:29:52.40ID:u15mCOQm
ヒント・・・いや、やめとこう。対策されてできなくなったら困る。ルンルン♪
2020/03/10(火) 12:45:43.04ID:23MRTQ0E
パナレコでTS形式じゃないほうで焼いた4K番組は抜けるようになりましたか
2020/03/11(水) 13:02:26.28ID:i0/pXSwv
>>316
よかったね
おめでとさんwww
319名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/15(日) 17:04:45.54ID:OtDgEsZy
物は古いので8.1.6.0ですが初めて使用しました

「AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !」
「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !」
と表示されるだけで終了してしまいます。
どうすれば問題なく使えるようになるのでしょうか?
2020/03/15(日) 17:11:36.78ID:jhzvp/bg
>>319
まず最新バージョンにアップデート
それでも無理なら鯖が止まってる可能性あるので時間を置いて試す
2020/03/15(日) 17:16:42.20ID:jScHQAjT
>>319
そのBlu-rayディスクのAACSのバージョンにはもう対応していないって事です
322319
垢版 |
2020/03/15(日) 17:48:59.71ID:OtDgEsZy
すみません、AACS MKB version 63と成っています
2020/03/15(日) 17:50:51.04ID:jhzvp/bg
>>322
狐を最新版にして試したの?
324319
垢版 |
2020/03/15(日) 20:28:14.30ID:OtDgEsZy
>>323
それは無料でできるのでしょうか?
2020/03/15(日) 20:31:00.08ID:fUrXP1IQ
買ってください
2020/03/15(日) 22:09:48.87ID:jhzvp/bg
>>324
買わないと対応してないディスクがあるのは当然だと思うんだが…
2020/03/16(月) 09:06:49.00ID:T4qAJAjz
>>324
試用期間があるからその間は無料で使える
2020/03/16(月) 09:29:35.67ID:DQi6Ftyv
>>327
今は使用版でも鯖接続できるの?
2020/03/16(月) 13:54:08.94ID:9FdrkqZy
ぐだぐだ言ってないで試してみれば良いじゃん
2020/03/16(月) 14:37:38.88ID:z7dvuQM4
>>329
お前には聞いてないから引っ込んでてね
2020/03/16(月) 15:23:46.77ID:qzfYDZlR
ぐだぐだ言ってないで試してみれば良いじゃん
2020/03/17(火) 22:15:25.13ID:G11AAZxq
Media is AACS protected!
Drive supports bus encryption!
AACS MKB version 71
Error in GetBindingNonce!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

orz…どうすればいいの?
2020/03/17(火) 22:33:52.37ID:KRM5Q66/
データベース1.0
2020/03/17(火) 22:42:04.82ID:WjSvd3BP
>>333
8.4.7.0最新版でも駄目でした…
2020/03/17(火) 23:02:45.29ID:1nVcCRDb
>>334
タイトル書けよ。
2020/03/18(水) 07:18:36.82ID:KR16eBjd
1.ベータ最新版で試す 8.4.7.3
https://forum.redfox.bz/threads/anydvd-hd-8-4-7-3-beta.78329/

2.ダメなら本家公式フォーラムへ行ってスレ立てる
https://forum.redfox.bz/forums/anydvd-hd-blu-ray-issues.53/
(sample)
(title) 作品名でいい
(内容) 中学生英語で簡単でいい
I'm having trouble with below message. Pls help!!
Media is AACS protected!
Drive supports bus encryption!
AACS MKB version 71
Error in GetBindingNonce!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
(重要:必ずログファイルを添付すること)
エラーまで出して狐アイコン右クリックでログファイル作成

3.ここや日本語フォーラム(全く役に立たないsakuraがいるとこね)は
時間の無駄なので利用しない 公式のEnglish版フォーラムだけ使うこと
2020/03/18(水) 07:43:02.36ID:0qgJPYIX
>>336
ありがとうございます!
338名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/18(水) 18:24:36.26ID:t2EFqE1D
だからディスクは何なんだよ
2020/03/19(木) 12:11:56.00ID:G6AerHdX
書けないんだろ
察しろよ(´・ω・`)
2020/03/21(土) 13:32:35.38ID:HGjQNC2+
散々大騒ぎして肝心な事は教えない

よくある話
2020/03/22(日) 19:44:56.81ID:NstorSgG
ホモ作品かな
2020/03/23(月) 09:23:59.03ID:RdoMzTQu
どうせエロなんだろ
2020/03/23(月) 11:46:54.22ID:5+LcF8/x
エロなら素直に猿を使えって話
2020/03/24(火) 09:34:58.22ID:lTvtDf+v
8.4.7.4 beta 2020 03 23
2020/03/27(金) 03:46:16.81ID:nTELwII4
AnyDVD 8.4.8.0
2020/04/13(月) 16:29:05.19ID:n4GMgmOV
コロナで使用自粛中
2020/04/13(月) 16:37:34.62ID:te+S18oO
狐関係ないだろwww
2020/04/15(水) 15:44:37.50ID:kRySxDx2
レンタルDVDショップが自粛要請対象になったな
2020/04/15(水) 15:45:24.86ID:kRySxDx2
休業要請対象の間違い
2020/04/15(水) 16:38:36.98ID:2K9Nk7HH
ツタヤのレンタル会員更新してないや
2020/04/15(水) 16:43:08.09ID:MEpUNVaI
動画配信サービスが好調の様でディスクレンタルの売り上げ減ってるらしい
2020/04/17(金) 08:33:26.65ID:7nxgyjtB
動画配信じゃないけど
ネットレンタル利用する様になってからは殆ど実店舗には行かなくなったなぁ
店も遠いし借りたい作品が必ずあるともかぎらないし、今は無期限レンタルとかあるから尚更・・・
別の用事で近くまで行ったついでに寄るくらい
2020/04/17(金) 09:10:23.73ID:W6slK1xS
併用が一番じゃね?
ツタヤだと店舗は1000円で旧作5枚まで無期限で借り放題
ツタヤアプリで店舗のレンタル在庫数やタイトルも簡単に確認できるし
自転車で10〜15分圏内で数店舗あればなおさら
2020/04/17(金) 09:32:13.35ID:rVrDptlI
8.4.8.1 beta 2020 04 16
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
2020/04/19(日) 14:22:23.17ID:DT3OLoBV
自粛要請で休業してる実店舗もちらほら・・・
2020/04/19(日) 14:41:15.31ID:Z741HFs5
一応レンタルビデオ店は店閉めるように要請されてるからな
自主休業→そのまま閉店の店舗も多いだろうね
2020/04/19(日) 15:50:44.32ID:uWOH5BEx
ネットで借りれるのに実店舗はもう終わりだろ
2020/04/19(日) 16:10:42.02ID:Z741HFs5
ネットレンタルは在庫不足で順番待ちとか全然借りれんしな…
実店舗だとネットレンタルでは陳列してないタイトルもあったりするし

あと大手でも旧作でツタヤに置いててゲオにないとか多いな逆もしかり
2020/04/19(日) 23:39:08.11ID:Hnu9hSJT
>>358
最近ストリーミングばっかりでメディア化される海外ドラマがほとんど無くて悲しい
AVは知らんけど
2020/04/20(月) 09:50:40.33ID:dzXf+EaI
>>359
HBOとかケーブルTVは出るけどな
ネトフリとかはかなり遅れて1年以上開いて忘れたころにドラマはDVD出てるな
映画の方は全然でないけど…
2020/04/20(月) 10:18:47.69ID:dzXf+EaI
緊急事態制限以降はマンションなど集合住宅でリモートワークや動画視聴の影響が出て
VDSLや回線が原則一つの所などは日中でもトラフィック多すぎでYouyubeやリモートワークすら影響出たり
中旬以降は契約携帯のギガ死になって帯域制限で動画が見れないとかで
大手レンタル店舗が盛況になってるとかあるらしいね
2020/04/20(月) 10:23:22.31ID:M2FcJuJe
週末の夜なんか酷い時は500Kbpsも出ないことがあったわ
みんな一斉にストリーミング配信利用してたんだろうね
2020/04/20(月) 11:34:45.37ID:nzf7KDwD
最近はもう自分が買ったBDをPCで見るためだけに使ってるわ
2020/04/20(月) 13:27:12.38ID:jA0qmAdw
久々にサポートフォーラム見たら笑った

「あの夏から5ヵ月経っても…ど田舎の冬はやっぱりヤルことがなくて 隣の巨乳奥さんの誘惑に乗っかりじっとり交尾三昧で毎日暖め合う。 奥田咲 SSNI743」
2020/04/21(火) 17:19:11.17ID:KwTweztO
AV業界はコピー対策頑張ってるのねえ
2020/04/21(火) 22:39:47.86ID:ROQqWpiP
久しぶりにHP見たらプロモコード割引消えてたんだが
もうしばらくないのかね割引されそうな時期とかある?
2020/04/22(水) 09:09:52.64ID:ju2zUrel
不定期にセールやってるからしばし待たれよ
2020/04/22(水) 10:20:40.22ID:pf5rB11W
8.4.8.2 beta 2020 04 21
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added "BLU-RAY-UHD" to disc type in registry
- Some minor fixes and improvements
2020/04/23(木) 20:03:43.48ID:MYDhxvs6
そうなんかこまめに確認しとこさんきゅ
2020/04/24(金) 01:43:37.56ID:o0SoMp+X
最後に使ってたの社名変わる前からなんだけど
最近はUHD BDも抜けるの?
2020/04/24(金) 02:26:26.58ID:Cn9eiFKE
>>370
昨年前半期の古いのは抜ける
グレムリンは抜けなかったので猿で抜いた。
2020/04/24(金) 02:49:16.84ID:o0SoMp+X
猿の方が咲行ってるんだ
ありがとう
2020/04/24(金) 04:55:17.05ID:U1h4S/Re
>>372
BDや3DBDの20世紀FOXのやつで
表面上のプロテクト自体はキツネで外せるけど
BDを複製してレコで再生すると
強制ストップになるものもある。
(一部を抜いたり圧縮するなら問題ないけど)
例:エイリアン:コヴェナント(BD)、プレデター(3D)

コレらは猿以外のソフトは全滅だった。(何枚もトースターにw)
2020/04/24(金) 09:30:33.12ID:CM6jZdG3
>>372
あと読み込みに使うトライブも、フレンドリードライブって言う一部のドライブじゃないと駄目らしい
2020/04/24(金) 12:19:39.51ID:HuUBKQzi
フレンドリードライブ
ネーミングの由来はなに?

友達!? w
2020/04/25(土) 00:07:01.57ID:a4dIvl5G
BDXL対応だけどUHD BDの規格には対応してない特定のドライブに対して、
猿が開発したプログラムを走らせると何故かUHD BDをプロテクト無しで読み込めてしまう
こうして猿の開発がこれらのドライブを「フレンドリードライブ」と称してUHD BDのプロテクト外しが可能ですよと宣伝しているワケ
2020/04/25(土) 00:37:39.19ID:CiHjY6hN
>>376
少し違う。元は開発したドライブメーカーのバグなので
初期バージョンのファームだと元々読める。
発覚後メーカーはファームをアップグレードした。
その後、個人でダウングレードするのが流行り
その方法が少々面倒な手順だったのを
猿は簡単にダウングレードするソフトを提供。
378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/25(土) 09:36:41.17ID:DVVmP9sd
>>1
WindowsでブルーレイのISO出力、仮想ドライブにマウント、
再生まで使い方、注意点の説明。

DVDFab HD Decrypter
AnyDVD
CyberLink PowerDVD
Virtual CloneDrive
Windows

https://youtu.be/LBQnUni8VvI
2020/04/26(日) 02:04:33.56ID:JMTuP+Jm
狐はAKIRA(UHD)は抜けず、DeUHD,猿はOK
狐はAKIRA(BD[4Kダウンコン]ACSSver70)は抜ける
2020/04/26(日) 07:25:22.29ID:fWhyN3lY
狐頑張れよ(´・ω・`)
2020/04/30(木) 15:48:25.25ID:WmPmuD7n
BDレコ買い換えようかと思って、BWT560でRE DLに焼いて→PCで抜いてを繰り返してるわ
うっかり猿のPasskey買う所だったけど、キツネが対応してるの思い出して良かったわ〜(^ω^)

UHDBD用にオールインワン買っといた方が良いんかな〜?
Passkeyセットでも行けそうな気もするんだけど、どうしたもんか・・・
2020/04/30(木) 18:33:30.59ID:xSUFNHMj
>>381
抜いて圧縮とか加工するなら全部入り
狐と同じ用途しか使わないならpasskeyだけでOK。
(AKIRA-UHDも発売日夜抜けたし)
2020/05/01(金) 06:31:17.11ID:uX2q5zqo
>>382
>381だけど、ありがd 今Passkeyセット安いから丁度良いわ
2020/05/01(金) 09:20:27.65ID:hj3v7SpK
>>383
Passkeyやとアダルトは狐と変わらんけどなw
2020/05/01(金) 18:36:41.31ID:VpD1oOUF
>>384
アダルトメインの人は向こうで聞いてくれw
2020/05/01(金) 18:47:35.90ID:uX2q5zqo
Passkey買った後でふと思ったんだけど、DVDFab11を入れている状態でキツネ入れてたんだけど、普通に使えてたなって
キツネとPasskeyがカチ合うってだけなら、もしかしてPasskey要らんかったかな・・・?
2020/05/01(金) 19:03:39.66ID:Te1voDh5
>>386
猿と狐は、同時起動しなければ大丈夫。
詳しくは、猿を起動してから狐は大丈夫。
狐を起動してから猿を起動すると、猿に怒られるけど、狐の常駐を終わらせれば良いだけ。
2020/05/01(金) 21:32:13.15ID:9ARqTzm+
>>386
paskey入れると起動と同時に常駐になるので
起動常駐をwindowsの指定から外して
使いたい時に狐か猿passkeyどちらかを起動すれば良い。
PCにいっしょに入れておいても問題なし。
2020/05/01(金) 21:41:26.46ID:uX2q5zqo
>>387-388
なるほど、常駐外して使い分けるって方法もアリなのか
それならどっちか無駄になるって事も無いか
2020/05/01(金) 22:28:32.96ID:GKuj4uxa
基本どっちも胡散臭いから常駐しないようにして使うときだけ立ち上げてる
2020/05/02(土) 18:41:00.36ID:jKbJrsZx
むしろこの手のを常駐させる意味がわからん
2020/05/02(土) 18:50:13.26ID:LcfP7T3a
ほんとに他人のこだわりってわからないもんだよ
393名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/04(月) 01:03:16.08ID:ptzg/lTa
こんな時に落ちるなよ、ハゲ。
2020/05/04(月) 06:19:29.69ID:etj9yBNW
こんな時ってどんな時?
夜中に使えなくて早速書き込んだんだろうなw
2020/05/11(月) 09:01:21.11ID:7IXaYP0A
Cinavia対応は常駐してないとダメなんじゃなかったっけ?
396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:06.81ID:fy1RvvcL
そう常駐
焼くならAnyDVD常駐させたままCloneBDで焼く
2020/05/18(月) 21:28:27.94ID:zQwtEJc5
CloneBD限定って事は無いんでしょ?
2020/05/19(火) 13:04:22.54ID:MXpV5+9Y
フォルダを円盤にコピーでよかろう
2020/05/19(火) 13:16:33.53ID:I5HpcbL2
AnyDVDのオプションでCloneBDを使って焼くチェックボックス無かったっけ?
2020/05/27(水) 19:24:10.90ID:p339Mu7i
天気の子は狐で抜けますか?
2020/05/27(水) 19:36:53.95ID:6hGcfKIy
>>400
UHDは抜けない BDはこれから
2020/05/27(水) 22:30:29.30ID:oXwPL2ES
>>400
BDはエラーにならない。たぶん抜ける。
2020/05/28(木) 00:05:06.69ID:6nrqUp97
>>400
ということでBDは抜けた、無問題。
2020/05/31(日) 09:14:26.36ID:A5rdw3HX
8.4.8.3 beta 2020 05 29
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added "BLU-RAY-UHD" to disc type in registry
- Fix: Pressing ALT key in settings caused controls to vanish
- Some minor fixes and improvements
2020/06/03(水) 13:34:24.69ID:XDI0ODu7
ジョジョラビットだめだな、最新版ならいけるのか?
2020/06/03(水) 21:46:09.19ID:enDIDRFn
>>405
UHD? Anyは日本語版は直ぐ対応はされないよ。
2020/06/03(水) 22:50:27.64ID:3ltB/vbw
>>405
狐は過去1年未満の発売は駄目かな。プロテクトが緩ければOK。
UHDは外せたら儲けもんぐらい考えておいたほうが良い。
2020/06/04(木) 04:49:09.80ID:nIqc419w
>>407
UHDはジョーカー、アキラ、ワンスア・・ハリウッドなどどれも直ぐでは無いけど対応済みだから人気作なら一ヶ月以内にはでしょ
2020/06/04(木) 07:40:33.47ID:l+qyeyFI
>>404
8.4.9.0 2020 06 02
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added "BLU-RAY-UHD" to disc type in registry
- Fix: Pressing ALT key in settings caused controls to vanish
- Some minor fixes and improvements

内容変わらずで正式リリースだね
不具合なければいいのだが…最近あったし
2020/06/04(木) 13:08:05.93ID:qKLdG+M9
>>408
今でも外せていないの多いよ。
ベスト・キッドやグレムリンも駄目なぐらいだからね。
スタンド・バイ・ミーは2.1だからしょうがないけどw
新作は対応速いのかね?

自分は古くからの狐ユーザーだったけど
FOXのBD+や3DBDのプロテクトが完全に抜けられないの
知って猿も買ってる。
今でも基本は狐は使ってるけどね。
2020/06/04(木) 13:10:01.42ID:qKLdG+M9
ああ、AKIRA抜けるようになったんだ。
412名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 16:43:34.73ID:qwrPJivt
先日、「最高の〇生の見つけ方(吉永、天海ほか)」をAny+CloneBDで完全コピーしたところ、
元の容量が44.2GBだったのが、HDDでは87.5GBになってしまいした。
どうして容量が増えてしまったのでしょうか。
頭のいいエロい人
どうか教えてください。
2020/06/04(木) 17:41:25.17ID:d82Pe5Ba
余命の分だけ増量しました
2020/06/04(木) 17:57:21.38ID:nLw9qN13
保存用と観賞用だろ?
2020/06/04(木) 18:14:12.74ID:WkzJTU4w
何の為にCloneBDって要るんだ?
2020/06/04(木) 19:22:09.18ID:Wk0sqsYF
Anyだけでiso化できるよな…
2020/06/04(木) 19:25:11.45ID:1owUHmt0
丸コピしたければCloneBDは要らない。
2020/06/04(木) 20:49:45.35ID:bx3yVW3l
>>415
2層BDを1層に圧縮してBD-Rの1層に入れれたり
h.265形式の.mkvにエンコードしてスマホにみれたりとかかな
エンコードだけならフリーソフトでも出来るけど
Anyと併用&音声をAC3に変換してエンコードや圧縮する事でシナビア回避も出来るみたいね
2020/06/04(木) 21:34:44.75ID:nIqc419w
>>410
stand by meのUHDはDeUHDだとこんなメッセージが出て指示に従ってisoにすればOK。理屈は解らんがisoにせずにファイルを抜こうとすると駄目だった。
http://imgur.com/TFsbRlm.jpg
2020/06/04(木) 21:43:37.08ID:IhUpOrpw
>>419
未だに抜けるのはDeUHDだけなんだよね。
UHD安い時に買って失敗した。
2020/06/04(木) 21:46:47.58ID:IhUpOrpw
苦労して圧縮やAC3にするぐらいなら
元はWOWOWなどのエアチェックで十分だと思うんだけどな。
人それぞれか・・・
422名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 23:36:35.59ID:dn4Li6S2
>>416
Anyだけでiso化できるよな…
>>417
丸コピしたければCloneBDは要らない。
ありがとうございました。
ただ、増えた分はどう解釈したらいいのですか?

アタマが切れて、
尚かつ御エロい人
教えてください。
2020/06/05(金) 00:32:43.86ID:rGZyghJT
CloneBD無しでRipしてもでかいの?
2020/06/05(金) 00:40:59.92ID:2jyrR4mO
ディスクとHDDに保存されたファイルの大きなisoの
中身を比較して何が増えてるのか確認すりゃええやんけ
2020/06/05(金) 01:18:24.61ID:UlRF75WE
RedFox フォーラム日本語
永久無料更新・サポート ライセンスキー
https://forum.redfox.bz/threads/%E6%B0%B8%E4%B9%85%E7%84%A1%E6%96%99%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC.78756/
2020/06/05(金) 01:26:17.85ID:if+4DcGw
>>425
アホやなぁ。2016年5月31日で失効。買い直しや!
2020/06/05(金) 07:50:57.34ID:xuTS7gQd
RedFoxのフォーラムに書き込む前に、SlySoftじゃなくなってる事に気付かんのかな?
2020/06/05(金) 07:55:27.63ID:pe9cxPja
普通は事業を引き継いだ会社が
サポートも引き継ぐけどな
2020/06/05(金) 08:08:26.40ID:xuTS7gQd
そりゃ、普通のとこならそうだろうけど
”法的規制を受けてSlySoft社はすべての活動を中止しなければならなくなりました。
これまでの長年のご愛顧、ありがとうございました”
って事だから、関係ありませんよ〜?という体で心機一転(笑)したんだろうな
2020/06/05(金) 09:24:58.29ID:dIC8pbv9
CloneBDはシナビたディスクの時には必須なんでしょ?
2020/06/05(金) 12:09:05.11ID:6E4PUfk5
永久無料更新(※注:会社が潰れるまで、業務を引き継いだ後続会社はライセンスを引き継ぎません)って注釈が必要やな
まあSlyが潰れた事すら知らなそうだけど…
2020/06/05(金) 18:34:02.36ID:m+XGiHCd
どうせ半ば違法なものなんだからそれぐらいの覚悟しとけよ
433名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 22:36:23.51ID:R7So2Rrq
>>412
>先日、「最高の〇生の見つけ方(吉永、天海ほか)」をAny+CloneBDで完全コピーしたところ、
元の容量が44.2GBだったのが、HDDでは87.5GBになってしまいした。

敵側からすれば、
要するに2層50Gbの円盤には焼けなくしたってところだろ。
2020/06/05(金) 22:59:13.97ID:nEZ0p3mm
>>412
MGVC入ってるBDはKDEででかくなるとかそんなんかと思うけど
実物みてないのでなんともいえない
とにかく解凍して容量大きいファイルみてみたら
2020/06/05(金) 23:03:37.13ID:zGizLS3Y
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
だってさ
もうちょっとサーバー安定して欲しい
2020/06/05(金) 23:05:52.61ID:msd9BN5r
MGVCとかBD3Dのディスクはシンボリックリンクが入ってるからファイル容量2倍に見えるんだよね
2020/06/06(土) 00:08:42.03ID:6AtjqrHh
>>425
つーかこの人、生協購入時のメールのやり取りとか上げてるけどさぁ
登録プロフィールとかも全部ガチなのかな?
何かそれなりに社会的地位がある方が引っ掛かったけど…いやいやまさかねぇprofessor

ttp://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=4505
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E7%B1%B3%E8%A1%8C
ttp://sugita.us/cv.htm
2020/06/06(土) 00:21:11.78ID:Ng/lH+Kh
別に生協で売ってんなら問題ねえだろ
2020/06/06(土) 06:39:24.48ID:c198qHIv
w
440名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:11.17ID:k5RRZMPU
BDAV抜きたい WindowsXPで問題なく使えてるひといる?
2020/06/06(土) 08:21:37.26ID:jDlGe6/m
>>440
初期の2008年頃はBDMVを
XPノーパソと外付けBDドライブで抜いていたよ。

PC上で再生する訳で無ければ
ある程度のスペックがあれば無問題で抜ける。
現行の速さ程では抜けないと思うけど。
442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 08:44:00.43ID:k5RRZMPU
DVDfabがXPに対応してないそうなので AnyならBDAVも大丈夫そうですね
さっそく購入しよう。
2020/06/06(土) 08:46:51.36ID:AiurBgX2
XPでネット接続するなよ。
2020/06/06(土) 08:51:07.16ID:jDlGe6/m
>>442
XP何か標準で付いていない
BDが読むための対応ドライバーの
入替えが必要だったと思うけど。
445名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 09:34:01.04ID:k5RRZMPU
対応ドライバーってリップに関して?
2020/06/06(土) 09:58:59.42ID:CGt/UPSt
UDF 2.50だか60の事じゃないの?
2020/06/06(土) 10:47:37.25ID:d5+d+FS6
猿か狐を購入しようと考えてるけど、以前、狐ライセンス無効の被害にあったかた今回は猿かな
でもディスク自体がオワコンだから本当に必要か悩むね
2020/06/08(月) 09:31:31.17ID:NxFc9GQ5
>>430
Exactly(そのとおりでございます)
2020/06/25(木) 09:22:32.61ID:wDFzpW3a
8.4.9.1 beta 2020 06 24
- New (Blu-ray): Support for new discs
- Fix (Blu-ray): Missing files when "ripping to folder"
2020/07/02(木) 14:47:36.41ID:Rc970irM
8.4.9.1全然来ないんだけど
2020/07/02(木) 15:31:02.27ID:ORnF/OsV
>>450
betaは自分で行ってインストールするものだよ。
2020/07/03(金) 13:00:22.84ID:ReN7jrAE
ベータというのは人柱版だぞ?アルファよりはマシだが
2020/07/08(水) 17:51:12.48ID:n/ZTIDgb
8.4.9.2 beta 2020 07 07
2020/07/26(日) 07:25:12.56ID:bHEgDOx2
これって対応出来てないってこと?
ステータス赤ってそうだよね?
https://i.imgur.com/wXF1Pb1.jpg
2020/07/27(月) 09:35:41.35ID:cendXRAA
>>454
除去されてるやん
2020/07/27(月) 17:46:54.63ID:cQvjBoO7
赤色はその項目見てるよってだけ。
2020/07/27(月) 18:01:58.50ID:JC8jlcRQ
>>456
猿の癖を勘違いやね。→色で判定
2020/07/30(木) 11:01:13.40ID:StvTurCR
Removed AACS copy protection!
459名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/02(日) 11:33:06.26ID:N88yaOkv
検出された脅威:Trojan:Win32/Wacatac.A!rfn
区分:トロイの木馬
詳細:このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します。
影響を受けた項目:file: C:\Program Files (x86)\RedFox\AnyDVD\BRD.dll

こんなん出ましたけど激ヤバ??
隔離したけどこのファイル削除されたら使えなくなる??
2020/08/02(日) 14:22:17.41ID:U0lSkeB4
>>459
既に隔離したなら使ってみれば使えなくなったかどうか確認できるだろ?w
2020/08/02(日) 15:07:50.98ID:AO82zHbl
正規品使ってるなら引っかかる時点でねぇ・・・どんなクソウィルスソフト使ってるんだか

まぁウィルス同封の野良ファイルでも拾ってきたっていうのなら
フォルダごとウィルス検査対象から外せばそのまま使えるんじゃね
2020/08/03(月) 09:17:04.44ID:4mS50KST
>>454
この程度の英語の読めないとか…ハァ
2020/08/11(火) 22:10:53.71ID:MZ+V8jZe
ウィルスソフト使っていれば引っ掛るだろー
2020/08/12(水) 07:04:38.25ID:neXaHuuO
コンピューターから見たらウィルスだろうと単なるプログラム
人間が勝手にウィルスと決めつけて悪者扱いしているだけに過ぎない
2020/08/12(水) 11:38:18.74ID:vlBKNejx
↑気の利いた小4くらい?
2020/08/14(金) 01:15:04.09ID:xcgkU4vS
人間が作り出したものなのに何言ってんだろ
コンピュータの中で自然に発生したとでも思ってんのか
2020/08/16(日) 00:23:41.91ID:1UjqwlUr
>>459
そのファイルだけウイルストータルにでもアップロードしてみたらいいよ
だいたい誤爆かわかるから
2020/08/16(日) 22:02:19.90ID:+Hjy3JuP
deuhdがつながらなくなってるって話だけどこっちは大丈夫だろな
2020/08/17(月) 02:47:09.44ID:baaS1m9o
>>468
こっちはここ1年のUHDほとんど解除出来てないし大丈夫だろ。
2020/08/17(月) 16:38:39.92ID:s3Xla7TQ
いつの間にかエロに強くなってて驚いた
471名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/19(水) 15:14:05.06ID:zeunJsSD
いつ安くなるの??
2020/08/19(水) 15:22:57.11ID:lWqRbXKF
今でしょ!
2020/08/19(水) 21:34:48.99ID:VtI5MZr6
ttps://drive.google.com/file/d/192-Z1pt3KILwDjfrU2IXPxTvTagNxHG8/view?usp=sharing
2020/08/21(金) 09:10:23.39ID:G7mbTN6w
8.4.9.3 beta 2020 08 20
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (Blu-ray): Missing files when "ripping to folder"
- Fix (Blu-ray): Crash with some discs
- Some fixes and improvements
2020/09/01(火) 22:29:48.39ID:jjd9WTJH
AACS2.1対応してくれよ。
2020/09/03(木) 16:00:24.49ID:e1n0fIC7
8.4.9.4 beta 2020 09 01
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (Blu-ray): Missing files when "ripping to folder"
- Fix (Blu-ray): Crash with some discs
- Some fixes and improvements
2020/09/16(水) 08:30:25.66ID:V8fmztXA
そう言えば未だにVプリカやJNBのVisaデビットでは決済できないの?
2020/09/16(水) 10:28:27.89ID:ej89RpJ2
決済できるかどうかはタイミング次第
2020/09/16(水) 11:31:57.81ID:nGCCK8bg
paypalは?
2020/09/17(木) 00:35:35.57ID:hkwloMrN
これって、8.1.7.0以降にプロテクトの仕様が変わって割れなくなったみたいだけどまだ割れてない?
RedFoxとの通信遮断してライセンスしてるようにやればできそうだけど・・・
2020/09/17(木) 12:57:14.19ID:p12n9rvw
正規スレで割れとは
2020/09/17(木) 13:01:11.12ID:Gw3Flk/d
買えよ
2020/09/17(木) 21:08:28.43ID:hkwloMrN
じゃあ、簡単にできそうだしクラックするかぁ
うpは要らんよね?
2020/09/17(木) 21:50:19.26ID:ccIP+qC9
>>483
当たり前だ
2020/09/18(金) 05:34:19.84ID:Vld5dcSJ
安心安全な決済方法を増やしてくれよ
2020/09/19(土) 21:49:20.98ID:yky2cvsy
AnyStreamキタ━━(゚∀゚)━━ヨ 109.00 EURだってよ
2020/09/19(土) 23:33:47.37ID:TmOmhMj/
そっち方面よりsilverlightとかDRM解除が欲しい
DMMが終了したらダウンロード済みの動画がゴミになる
2020/09/19(土) 23:44:56.54ID:nU0FTxQa
>>486
なんかアメリカを本気でブチギレさせるの出してきたなw
2020/09/20(日) 00:22:51.57ID:Is2be8W9
猿のダウンローダーと同じ機能だろうに
値段値段が猿の倍ぐらいするな
2020/09/20(日) 00:43:49.90ID:LOXT2rSb
何かと思えばAmazonプライムとNetflixのDRMなしでローカル保存するやつか
2020/09/20(日) 12:56:56.21ID:kiCVw9Vy
HDまでなのか、4K保存も可能なら良いのに
2020/09/20(日) 13:31:10.80ID:XF6fMu6/
そんなの即潰されるだろ
2020/09/20(日) 14:25:55.87ID:3ypxCIT8
Streamingは保存するツール自体はいくつもあるが
ヘビーに使ってると結局IPブロッキングされて回避してまたブッキングされ回避して。。。のイタチゴッコで結局挫折する
問題はStreamingのツールどうこうじゃない
2020/09/20(日) 17:34:47.91ID:iSQN9O5a
そんなのより本気で積極性に
UHDの解除(AACS2.1含む)してくれよ。
2020/09/20(日) 19:02:08.78ID:0H+Pd4jN
AnySteamに空目して、買わなくてもゲーム遊べるやつかと思った
2020/09/20(日) 19:54:15.47ID:5oidajVn
>>494
フレンドリードライブなんざ無くてもイケる様にしろって事?
2020/09/23(水) 09:10:50.24ID:AwDM4m+r
青狐高いなぁ・・・赤狐と同額か
不具合もあるみたいだし、しばらく様子見
2020/09/23(水) 21:11:24.67ID:qQZd9ksi
青狐、64bit版だとネトフリが再生出来ない(映像、音声ともに)
32bit版だとネトフリの字幕が途中から保存されないことがある
アマプラは32bit版も64bit版も、今のところ問題ない
2020/09/24(木) 14:48:14.24ID:QfQ13vmt
そもそもネトフリにログインすらできんのやが
2020/09/25(金) 16:02:15.20ID:8DTkYa91
こしゃく
2020/09/26(土) 08:41:05.54ID:oblR6bjq
すいません、地デジをPCに保存したとき、m2ts以外のファイルは削除しても問題ないでしょうか。
削除するとm2ts再生時に時間表示がおかしくなるみたいな不具合が出たりするのかなと気になった次第で。
2020/09/26(土) 09:46:37.91ID:4VhP88pP
>>501
他人に聞く前に
自分でニュースでも天気予報でもテスト録画して試すと言う発想はできないの?
2020/09/26(土) 12:21:43.34ID:xUP/XOQs
>>502
再生できるのは確認済だけど、別のHDDに移し替えたときとか、将来的に問題が起きないか知りたかった。
DVDの場合、vobだけ抜き取ってデータ移行したあと、時間表示がおかしかったり起動しない不具合が出たことがあるので。
2020/09/26(土) 14:50:26.87ID:nLf9+k52
レコーダで編集しているとどうせPC側でも編集しないといけなかったり。
レコーダは編集ポイントはアバウトでプレイリストで綺麗に繋いでいたりするのでタイムコードはズレるし、いらない部分が残っている。
レコーダで一切編集していないなら問題はないでしょうね。
当然プレイリストは別ファイルです。
2020/09/26(土) 22:47:38.42ID:l4bIuByl
>>501
m2tsファイルだけどこか他の場所にコピーするか、他のファイルを別の場所に移動すれば、いくらでも「m2ts以外削除した状態」を試せるし不具合出れば元にも戻せるんだから、自分で検証するのが一番確実だよ。
2020/09/27(日) 00:54:42.45ID:pHWHiWa6
>>501
この際『BDAV』について勉強してみよう
DVD同様、レコーダー/プレーヤーが使う管理情報群が格納されていると思っとけばいい
2020/09/27(日) 20:26:35.55ID:Vspx3a60
>>501
PCへm2tsだけコピーしても全く問題ありません
PC上でm2tsファイルとして再生しても何ら問題ないですよ
それだけコピればいいです
2020/09/27(日) 22:42:15.19ID:7WcUEb3x
青は使用期間中の機能制限無しかね
アマプラで今のところ映画みたいなロングいけたし
いくつか落としてても回数制限みたいなの出てこないな
2020/09/30(水) 06:48:45.18ID:EjfK0oYm
>>507
501です。
優しい。ありがとうございます!
2020/09/30(水) 21:23:45.59ID:ft7OtqWh
anystream試用版でみんなめちゃくちゃするから制限ついてしもうた
511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/10/03(土) 19:46:35.45ID:Ht4Rmwu5
DL数50越えるのかくじつになったからこうたわ
2020/10/05(月) 20:42:27.42ID:AYiXZfAf
Windows7のパソコンにインストールしてるんだけど、パソコン買い替えで、新しくWindows10のパソコンにインストールできる?
2020/10/05(月) 20:56:30.28ID:fSgMMDTI
できる
2020/10/05(月) 21:00:11.53ID:JiZg5nRf
原則的に古い方をアンインストールしてから新しいPCでインストールすれば大丈夫
2020/10/05(月) 21:25:48.48ID:cE3cAlIM
アンインストール意外と重要
2020/10/06(火) 00:06:03.28ID:n6JRRyML
>>512
購入時のkeyファイルがあれば問題ない。
2020/10/06(火) 08:06:08.80ID:wnX8yaTW
ここって大規模セールすることある?
anystream欲しいが高すぎる
2020/10/06(火) 08:29:57.24ID:DZbbFsli
ありますん
2020/10/06(火) 12:30:49.18ID:dnOb55ju
頻繁に割引してる猿のやつじゃあかんの?
2020/10/06(火) 12:35:57.14ID:V5hoe8Sl
猿もネトフリいけるやつあるん
2020/10/06(火) 16:11:06.22ID:5Vp+0t/o
くじら
522名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:47:48.42ID:LbA0IeZ6
>>520
ないだろ
2020/10/07(水) 19:50:50.90ID:8h5czSgA
Blu-ray吸いだすだけでいいから買いたいが
13000円か…
1年なら半額だけど1年てあっという間よね
2020/10/07(水) 21:31:12.97ID:0hIpN/c1
対策早えな
まだ買わず正解か
2020/10/08(木) 18:42:43.32ID:VdPGTvh/
anystreamってHuluもダウンロード出来ます?
2020/10/09(金) 07:06:15.24ID:bIXwcUgC
修正マダー?
2020/10/10(土) 14:27:10.10ID:sBnjiL6H
買おうとしたらAmazonカードが弾いたから買えなかった
2020/10/11(日) 11:01:06.78ID:mrmlHvbj
空気読んで青狐じゃなく
緑のたぬきだせよカスが
2020/10/11(日) 13:28:08.46ID:d06hynH/
>>528

https://i.imgur.com/m4TMmjL.jpg
2020/10/14(水) 23:09:33.14ID:FYMwQj2x
>>529
抜けないぞ
2020/10/15(木) 14:31:03.70ID:AWtC+xVz
ISOとしてなら吸いだせるけど、DVDのVIDEO_TSやBDのBDMVのフォルダとしてだとエラー出て駄目な時がたまにある。
2020/10/15(木) 21:31:30.44ID:oMaEywGO
狐でも4KのBDAVが抜けるようになりますか?狐から見て日本市場の占める割合って大したことないのかな。
2020/10/16(金) 00:19:03.30ID:J+wtcgU7
UHDBDは正攻法でロック外す方法がまだ誰も見つけられてないから無理
対応ドライブと猿を買い揃えるしか現状は技術的に不可能
2020/10/16(金) 00:32:16.08ID:ftI66SQ4
UHD BDならanyも今でも古めのタイトルかつフレンドリードライブ限定でRIPできる。
だかBDAVとなるとmmtsが絡んでくるので厳しい。
Fabでもpasskeyはm2tsは何とかなるけどmmtsはfab bd recorderを買ってmkvパススルーでストリームだけリップすることになる。
ぜひmmts to mkvのパススルーだけでも他でも実装して欲しいもの。
2020/10/21(水) 15:20:00.53ID:6uzcdaXA
anystream、いまいち話題にならないね
2020/10/23(金) 09:51:23.37ID:CmVHBORM
paypalに対応したらいつでも買ってやるのに
2020/10/23(金) 13:54:12.17ID:qtoLud87
無理でそ。fanzaでも直接paypal支払いにすると商品名にpaypalの方で特定単語が入っていると蹴られる。
DVDfabはpaypalがokなのは不思議だけど。anyはFBIに目をつけられて、そのうちanyへの全経路を閉じられかねないものね。
2020/10/23(金) 14:55:50.64ID:YeR/qd2I
RedFoxの本来の会社のelbyの方は決済にPayPalやら対応カードも多いんだけどね
元々PayPalは違法な商売やアダルト系の決済は原則不可能だったからな
2020/10/23(金) 19:07:01.23ID:yRihstOf
PayPalを初めて知ったのはFriioを買う時だったなぁ。
駿河屋のAV購入に何回も利用したことあるから、アダルト系の決済は原則不可能だったは意外だな
2020/10/23(金) 20:31:43.48ID:OJb4Xjep
VISAデビッド使えるでしょ。昔、自分の分も含め友人の分も支払いした。PayPalとVISAデビッド用意しておけば海外通販は安心です。
利用限度額簡単に設定できるし必要ならカード番号破棄して使い捨てもできる。

https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/story04.html

◎カード番号は4つまで発行できるので、自分のスタイルで使い分けができます。
◎カード番号は、5年間継続利用ができます。
◎いつでも自分でカード番号を変更でき、セキュリティ面でも安心です。
◎1日あたりの利用限度額は最大500万円まで設定できます。
2020/10/23(金) 21:16:50.26ID:EuMsl/KF
GAICAクソ便利
2020/10/24(土) 13:06:04.57ID:8v1nR10K
>>540
VISAデビッド&#10005;
VISAデビット◯
2020/10/29(木) 23:05:22.17ID:GenK1sh+
vプリカを数日おきに試しても駄目ですね
anystream諦めるか
2020/10/30(金) 12:02:54.47ID:3rIqmbJq
長年、BDのバックアップ用に、狐のメニュー経由で保存してたけど、フォルダ開いてm2tsを直接コピペすれば済むことに今更ながら気づいた
2020/10/31(土) 12:19:09.18ID:hSnzu+R9
そらそうよ
何の為の狐と思ってんの(´・ω・`)
2020/10/31(土) 14:07:42.83ID:zmtT+nNi
日本語フォーラより

”クレジットカードの支払を何度も失敗しているようなので何度も何度もやっていたんですけど、メールが全く来ませんでした。失敗してるからこのまま請求こないとおもったら、返信メールの英語であなたは17回行なっていて7回購入してると返信が来ました。
私はお金を支払いたくはありません。今日もやってしまったから、8回か9回購入してるかもしれませんが、メールが一向に来ません。
もし、クレジットカードの支払を止められなかったら、どうしたらいいでしょうか?カード会社には明日電話して聞いてみたいと思いますが。
もし、支払いを止められなかったら、REDFOXさんで、クレジットカードの請求をやめていただけませんか?それか、返金してください。
ご迷惑をかけて申し訳ございません。”

ってか自分のメインのカード使っちゃったのか? それは冒険者過ぎるw
警察に被害届出します! って怒ってるけど別な意味で止めたほうがいいよね
2020/10/31(土) 14:26:30.23ID:f2rIDXc7
あれもだめ、これもだめで皆はどうやって購入してるんですか?
2020/10/31(土) 15:18:59.83ID:vL2zxmai
ビットコイン
2020/10/31(土) 17:19:09.02ID:a0AJ5LmS
>>546
被害届けなんて出したって無意味なのにねw
そもそも自分が違法行為しようとしてと届けるみたいなもんだしw
2020/10/31(土) 17:33:15.69ID:EZNRDqMh
>>546
自分で複数回操作したのなら、サイト側が詐欺行為したというわけじゃないし、そもそも海外サイトについて国内の警察に届けても。
まず、カード会社に相談すべきだろうな。
2020/10/31(土) 17:56:18.81ID:a0AJ5LmS
カード会社って間違いで購入したの取り消してくれんのかね
販売元が取り消すならまだわかるけど
2020/10/31(土) 18:03:18.84ID:EZNRDqMh
>>551
自分でサインした(いまはサインなんてしないかw)ような実取引だと難しそうだけど、ネット取引だとなんとかなりそうな気がするんだが
2020/10/31(土) 18:24:23.10ID:7prNh+nX
>>551
まず「購入先と相談しろ」っていわれるだけだと思う

それにしてもどういう状況で「決済に失敗した」と判断したんだろう
単に応答が遅くて待ちきれなくて画面切り換えたとかじゃないの
2020/10/31(土) 18:35:26.83ID:EZNRDqMh
>>553
サインレス取引なので、カード会社の対応が少し違うと期待してるんだけどな
2020/10/31(土) 18:58:52.98ID:7prNh+nX
>>554
ライセンスキーが複数発行されたりするとまたややこしくなるから
結局カード会社との話だけで済まないんじゃないの

英文メールに何が書いてあったか正確に分からないといまどういう状態になってるか判断できないわ
2020/10/31(土) 19:00:12.85ID:shpTp25N
なんでバカって何度も連続で同じことするんだろw
2020/10/31(土) 19:18:19.51ID:FhlWQC7I
>>553
Anyって購入完了するとメールでキーファイルを返信してくれるんじゃなかった?ずいぶん昔で記憶があやふやだけと。
その完了メールが来なくて7回購入してるとかのメールが届いたのも謎だな。ワザワザおかしいと知らせて
くれてるんだからいきさつを説明すれば返金処理してくれると思うからそのメールに折り返し相談してみたら?
2020/10/31(土) 22:58:41.60ID:MERCefZg
>>544
今更かよ
俺はstreamフォルダをクイックアクセスにピン留めしてるぞ
2020/11/01(日) 12:21:59.61ID:Fs1pKvEw
>>あなたは17回行なっていて7回購入してると返信が来ました。

マトモに7ライセンス購入してたら10マン超えか?(永久の場合)

上お得意様だな
2020/11/01(日) 12:27:08.70ID:3Yr+rSmh
>>546
その後の経過

"サポートからメールが来て1件だけの契約になりました。皆さんご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。"
"ライセンスを入れるクリックする、ソフト再起動、(PCも再起動)しばらくしてダウンロード画面に行ってクリックするとこうなります。
アップデートで期待します。 "

サポートに相談すれば対応はしてくれる という事実は朗報
海外だし、扱ってるモノがモノだし 不安度高いからね
ただ経過を説明してくれてるが what are you saying ? 状態
2020/11/01(日) 12:52:03.35ID:i5/AceCJ
>>560
一度発行したキーも自由に無効化できる仕様だから返金処理も簡単だな。
2020/11/02(月) 16:29:34.46ID:uFmpVDKl
一度発行されたキー、無効化されても
オフラインだったら使えちゃったりするのかな
BDに関してはオフラインだったら使い物にならないか
2020/11/02(月) 18:48:04.68ID:ehjmShOi
ストリーム永久で買ったw

思い起こせば
4年ぐらい前にHD買ったんだっけ

なんか当時ユーロがそこそこ安かった
気がする
2020/11/03(火) 13:40:13.26ID:l3zNTxIJ
anystream、vプリカで本日やっと購入出来ました
過去スレのみなさんありがとう
2020/11/03(火) 14:28:07.84ID:p3oXNaIp
vプリカギフトでもできるんかね
2020/11/03(火) 16:30:50.76ID:OjROXmaC
DVDfabの方を買う。
567名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/03(火) 17:07:58.74ID:61sSvgaO0
クソが
streamあかんやん
amazonが対応したか
568名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/03(火) 17:10:34.92ID:61sSvgaO0
無節操にダウンロードするやつがいるのか
569名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/03(火) 17:12:50.24ID:61sSvgaO0
amazonにしてみりゃ過剰なダウンロード察知するぐらい朝飯前だろが
570名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/03(火) 17:16:10.26ID:61sSvgaO0
お試し期間中に無節操に使うやつがいる以上
リアルタイム限定にするしかねぇだろなぁ
2020/11/03(火) 19:44:11.78ID:WSkRz1wM
ネトフリの対策にちゃんと対応したし
尼ものんびり待て
572名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/03(火) 20:13:16.53ID:sPokqmU5
ライセンス買っても大丈夫か?
いきなりサービス停止とか言わんよね&#129301;
2020/11/03(火) 20:50:39.92ID:GVehi2dT
米国が本気出したら潰される
元々AnyDVDはスイスのElbyが販売するいちソフトだったけどEUや米国の圧力がありAnyだけ切り離し
SlySoftとして中米で著作権に対して緩いアンティグア・バーブーダにペーパー会社を設立

何年もかけて通商部がSlyのペーパー会社があるアンティグア・バーブーダに圧力かけて
著作権の法律なかったのに新たに法律作らせて直ちに裁判だったからな
ドメイン取られて商売不能にされたところでSlysoftを一旦潰してRedFoxを中米ベリーズに新たに設立して裁判回避
そのかわり完全新会社と言う事でライセンス引継ぎとはならず
2020/11/03(火) 23:01:58.05ID:mgsAIV8n
https://wikileaks.org/sony/emails/emailid/107430
2020/11/05(木) 02:23:17.99ID:2xbjuWs4
>>567-570
なんでこんな自演してんだ??
2020/11/05(木) 08:23:34.90ID:NBxltO7+
>>575
俺には単にツイッターと勘違いした痛い子に見えるが
2020/11/05(木) 11:54:42.96ID:cCIMepK4
ちな streamのスレってもうどっかにあんのか?
2020/11/06(金) 12:04:41.30ID:SXYvD1gH
あるとしたらCD板ではないだろな
2020/11/07(土) 12:50:52.75ID:CtqjpW66
https://i.imgur.com/s34BD7g.jpg
2020/11/07(土) 13:06:32.10ID:fySU7kC8
セールって今でも時々やってる?
2020/11/07(土) 13:24:57.63ID:W3VR0s9A
クレカだと
中国だから弾かれるんだな
2020/11/07(土) 16:10:26.07ID:6MElikJw
>>581
中国は無関係
2020/11/07(土) 19:17:48.18ID:ACyxRhMy
中国との決済だから取引進行停止したと言われるぞ
2020/11/07(土) 19:22:37.32ID:P7pCGPfL
米国に睨まれてるから信用度が高い欧米などの決済代行会社が嫌がって使えてない
アジアなどのアングラ決済代行会社がクレカ決済を行ってる
ただ複数社あるのでデビットカードや一部クレカなどはタイミング次第で弾かれる

>>583
それどう言う意味よ
2020/11/08(日) 10:09:33.88ID:YUr5U/9J
でずにーぷらす対応マダー?
2020/11/08(日) 11:32:48.48ID:q/oMWq0i
AnyStreamはGoogleがガチると潰れる
2020/11/08(日) 12:49:59.97ID:qVik3acz
>>584
知恵遅れかよ
2020/11/11(水) 16:35:49.98ID:07t/zn4Z
昔は海外ソフトウェアの代行送金してた会社があった・・・。
2020/11/11(水) 16:45:37.33ID:HdNPqfFR
ビットコイン持ってればそれで払うのが楽なんだけどね
2020/11/11(水) 18:59:58.13ID:fDIrKKxh
プリカとかで決済する理由って、
Redfoxの決済代行会社の信用度がよく分からないから、
メインのクレカ使うの危険(取引履歴からカード番号売られたり)ってことでしょうか?
2020/11/11(水) 19:07:34.60ID:FEd20iY7
そう
現に俺はRedfoxでクレカ使った直後にベトナムドン支払いでFacebookに10万円分の広告出稿するのに不正利用された
2020/11/11(水) 20:04:51.54ID:uGgOdiWF
>>584
頭悪すぎだろ
2020/11/11(水) 20:51:55.89ID:R/C9JV6Y
RED FOXになってクレカは危険ってここで知ったからデビットカードに購入金額+150円(為替相場で後から50円引き落とし通知来る時ある)入れて買ったな
購入後は勿論そのデビットカードは使用停止
Vプリカみたいに手数料いらないしこれが安全
2020/11/12(木) 01:47:44.13ID:3FhwWshQ
後々に不正使用出来ない番号からは購入できないとか
ロクでもない事してる決済業者が後を絶たなかったからな
2020/11/12(木) 08:01:32.68ID:Gfh5WRpT
ジャパンネット銀行 Visaデビットで買って番号を止めておいたら
半年後に不正利用の連絡が来たわw
2020/11/12(木) 10:01:53.78ID:8NCPPdQ4
JNBならバーチャルで決済してバーチャルカード停止が一番楽じゃね
2020/11/12(木) 12:16:44.70ID:diMDlLy8
>>596
停止だけでなく、番号を変えてしまえるからね。
2020/11/13(金) 14:15:47.69ID:e9JtfWhk
JNBのVisaデビットも弾かれる時は弾かれるんでなかった?
2020/11/13(金) 17:04:36.84ID:rF0KNRs7
>>598
いろいろな海外サイトで使ってみてるけど、ダメなところも多い。
継続的課金などのサイトではダメと言うルールが載ってるので、そういうことらしい。
2020/11/13(金) 18:29:00.51ID:0lwS/H/3
2018年の記事だけど、Vプリカもダメってのがあったけど、
現在もダメなんでしょうか?
2020/11/13(金) 18:34:14.87ID:rF0KNRs7
>>600
クレカと、プリカやデビットは、なんらかの方法で見分けがつくらしくて、後者はダメなサイトではダメ。
ただし、同じサイトでも決済業者が変わることがあるらしく、そのタイミングによってはイケルことがあるという噂。
2020/11/13(金) 19:32:18.87ID:1Tbk/RgV
>>590
そう
2020/11/13(金) 21:15:02.27ID:gZVenmI6
>>601
Vプリカで決済してダメだったとしても、
金額だけ落とされるってことはないですよね・・?

だったら、Vプリカで購入試してみる価値ありかな。
2020/11/13(金) 21:32:23.65ID:SOnW/mC7
>>598
弾かれる場合は時間ズラしたり数日ズラす事で決済プロバイダがVisaデビOKの所に変わってるタイミングなら通る
2020/11/13(金) 21:33:58.58ID:SOnW/mC7
>>601
クレカ、デビット、Vプリカはカード番号で簡単に識別できるようになってる
あと三井住友系のクレカ/デビットは両方とも銀行側でグレーな決済プロバイダ通らない可能性が高いらしい
2020/11/13(金) 22:05:31.21ID:6yKOpAVL
>>600
2018年夏にVプリカで購入したよ。
まあ、運じゃないかな?
2020/11/14(土) 23:11:52.45ID:2I3dFXKH
なぜかVプリカばかり話題だけど
楽天のプリカや丸井のエポスのプリカとか色々あるのに
2020/11/15(日) 00:52:16.83ID:w94i3OkP
>>607
購入相談の延長の話じゃなく
決済が出来た(or出来なかった)って話をしたいだけだからだろ
まぁ他のカードでもあまり変わらない気もするけどw
2020/11/16(月) 10:12:09.98ID:1bxf8B+b
普段利用のクレカは絶対に使うなガチで不正利用されるぞ
お陰でAmazonのカード番号を変更するはめになったからな
お勧めは仮想通貨だ
2020/11/16(月) 10:17:35.06ID:ZQ4HEvwP
銀行クレカやデビットは不正利用が確認された決済プロバイダをはじいてる所があるからな
UFJや三井住友とか大手のカードは銀行側が塞いでる場合も多い
これらのカードだと時間を変えて再チャレンジしても無駄よ
2020/11/16(月) 10:17:59.31ID:dL5dXwaV
そこでビットコインですよ
取引所に口座作るのが面倒だけど
2020/11/16(月) 11:15:14.50ID:o/kyHlAo
>>609
ここで使ったのが原因なのかまではわからんでしょ。
2020/11/17(火) 03:59:10.53ID:0Shdof76
ここ以外に国外決済で一切使ってないクレカが被害に遭ってんだよなぁ・・・
2020/11/17(火) 04:02:11.90ID:2g/Svm0e
国内の決済で漏れたとは考えないんだ
2020/11/17(火) 09:10:29.88ID:8cU9tnx/
一切ここ以外の他じゃ使ってないキャッシュカードに付属のVisaデビットで
使ってから約1ヵ月前後にロンドンで約十数万円の買い物で使われたと来たけどな
口座残高を無くしてたから大丈夫だったけどカード番号は変更してもらった
調べたら完全な不正利用でセキュリティコードとかも通されてようなのでここしかない

それ以外で不正利用なんて来てないよ
2020/11/17(火) 11:04:44.81ID:kXx7N/zE
中の人奮闘中か?
俺もここで不正利用被害にあったし
さんざん出てる話だ
何故キツネの決済会社の方を持つのか不思議だ
2020/11/17(火) 11:10:31.89ID:b6rQdjlL
クレカは辞めておけ暗号通貨推奨
2020/11/17(火) 12:33:27.19ID:2g/Svm0e
>>615
わざわざ「国外決済で一切使ってない」と限定してるから何か意味があるのかと思ったのだけどね
そういう事ならここの会社がいま使ってる決済会社ではあり得るだろうね

それよりアンチが釣れたのは予想外だったけどww
2020/11/17(火) 13:08:08.49ID:kXx7N/zE
アンチが釣れた
ってお前年いくつだよジジイ
2020/11/17(火) 18:26:06.73ID:q2ke/uq3
常駐スレ住民そんなに多くないと思うんだが
不正利用者がワラワラと沸く違和感
2020/11/17(火) 19:57:03.24ID:yeNzEi/n
違法アップロダと一緒であの手のやつは普通にクレカ不正利用するぞ
これも一緒で違法ソフトウェアだ
2020/11/17(火) 22:02:04.95ID:Xr7wqwLp
DVDfabの方は安全か・・・。
2020/11/18(水) 00:54:41.85ID:g3JETOeY
Paypalが使えるからね。
Fabにカード情報は一切いかない
2020/11/18(水) 19:09:52.12ID:ivOAFUyB
>>Paypalが使えるからね

fabの方だけ何故paypalが使えんだ?
用途なんて両方とも似たような物じゃん
2020/11/18(水) 22:11:00.93ID:jQSw1Btr
3回更新した事あるけど
全回被害あったよ、なので最後は解約予定のカードで永久買った
1週間待たずにトルコ空港の5万のチケット買われたw
2020/11/18(水) 22:20:54.10ID:af6KvFJx
不正利用された仕返しに割ってやりたいが
永久版買ってしまったからやり返せない
もし永久版が切れる事があれば次は買わない
2020/11/18(水) 22:25:30.00ID:QDvN+ZcY
うちはここのスレが「計画倒産」とやらで騒がれてた初期頃にクレカで何も考えずに買ったけど
全く不正利用とか無かったから運がよかったのかも知れないな

今も請求書が来たときなど普通にチェックしてるけど何も起きてないし
会社建て直した初期頃って怪しい決済会社入ってきてなかったのかも
628名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/18(水) 22:58:35.05ID:mjmjaUF7
メール見たら2016年の7月に購入してますが問題ないですね。
2020/11/19(木) 06:57:52.20ID:rAsm/QQW
マジレスすると
不正利用された! でスレ保守してるだけだから心配するな
もう斜陽のBDで話題無いしな
最近買うかどうかってレス多くなったのも実はstream出たからだし
2020/11/19(木) 07:48:39.72ID:8gHE45zm
>>626
試用版ぶん回してるお
2020/11/19(木) 17:46:36.45ID:vW/31GNR
paypalはよ
2020/11/20(金) 00:16:48.60ID:LWGdpa5A
>>612
分かるだろ
バカか?
2020/11/20(金) 00:33:37.59ID:MrivG2J0
>>628
その頃?今の形態になるまでは全く問題無かった
資本が変わって人民元が表記されるようになってから
634名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/20(金) 00:54:56.76ID:MnmEHtcx
>>633
支払いを見たらドルで決済されてましたね
2020/11/20(金) 01:29:17.36ID:1fgwF5Yo
>>631
アメリカ通商代表部に睨まれて一度潰され今はまともなカード決済代行すら契約できない会社が
PayPalなんてアメリカでの電子取引の最大手がやってくれるはずないじゃんw
2020/11/20(金) 01:57:29.40ID:PmXqUw4X
amazon.comで決算されてたのは笑ったな
不正利用半年以上気が付かなかったから
クレカの保証は半分の3ヶ月分しか帰って来なかった

あれ以来毎月チェックしてるが不正利用されたのは
キツネ買った時だけだな
2020/11/20(金) 08:37:01.71ID:OIbwluMw
>>636
決算w 
半年不正利用に気づかんとか、ここはてめえの間抜けさを晒すスレじゃ無いんだよ。
2020/11/20(金) 10:49:21.11ID:rMdpkLK4
プリペイドのクレジットカードで問題無く買えた
チャージ済みクレジットカード口座残金200円しかないけど不正利用されても別にいいよ
200円もったいないけどなw
2020/11/20(金) 12:32:14.25ID:OL7eyoaN
>>638
そうじゃなくて、
どこの会社の何をつかったんだよ
今からでもすぐに作れるのかとか
そういうことを知りたい
2020/11/20(金) 14:41:37.59ID:FNXcotb2
期限付きライセンスだと不正利用されない
永久ライセンスだと不正利用されるかも知れない
もう2度と買わないだろうからやっちゃえみたいな
2020/11/20(金) 15:09:16.76ID:1fgwF5Yo
>>640
それは関係ないぞ
RedFoxは購入者管理をしてるけど問題は決済代行会社
通常は企業側がカード決済する事は少なくて
企業が契約した決済代行会社がかわりに決済処理をして橋渡しする

その決済代行会社が中華系などのアングラばかりしかRedFoxは契約出来ないから問題
大手銀行系カードなどは不正被害出してる決済代行をNGにしてるから三井住友とかはここではほぼ通らない
2020/11/20(金) 15:11:46.28ID:FNXcotb2
>>641
なるほどな
643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/20(金) 16:23:44.90ID:JTYFJnlo
ドナルドな
2020/11/20(金) 20:40:24.80ID:gCVAIku5
JNBはのVISAデビットはまだ使える?
2020/11/20(金) 22:41:49.62ID:SxVIp6mX
タイミング次第だが、基本弾かれる。
2020/11/20(金) 22:59:01.81ID:IAXcdmbA
クリスマス近くになったら毎年セールしてるから、そのとき買いましょう。
Any Stream買おうかと思っている。
2020/11/21(土) 00:39:22.37ID:sdr5dRUD
仮想通貨の講座作るのに時間掛かるから
意味の内に早めに作っておいた方が良いぞ
仮想通貨なら不正利用不可能だからお勧め
2020/11/21(土) 01:17:48.27ID:Lr8YlOMj
スマホだと変換ミス多いな
外国人工作員みたいになった
2020/11/21(土) 13:10:48.41ID:MNUwShxl
>>638
Amazonのギフトポイントにすれば使い切れるよ
2020/11/22(日) 07:57:03.97ID:teb4VSWq
オンデマンドは、キャプチャでよくないか?
Any Streamって、対策されてすぐダメなんでしょ?
2020/11/22(日) 11:10:37.43ID:xxPaKXpv
ストリーム買おうとVプリカでチャレンジしたが、弾かれた
ま、使えなそうだしいいわ
2020/11/22(日) 19:52:17.93ID:s0t2BMUN
vプリカと駄目ならどうやって買えばいいのか
2020/11/22(日) 22:02:55.11ID:nFaqE8KW
そこはペリカでしょう
2020/11/22(日) 22:04:54.51ID:k4t6flZ0
だから何度も出てるけど複数決済代行会社が言ってタイミングで変わるから
vプリカ通るまで何度か時間置いてチャレンジ
2020/11/22(日) 23:27:30.50ID:ma8DDFCa
>>654
そいつは痴呆か頭悪いだけだから放置でOK
2020/11/23(月) 20:24:57.48ID:xCtSWT3R
Any Streamは買い?
2020/11/23(月) 22:53:19.66ID:bhsM8eLv
使える使えないでイタチゴッコやってるうちはいいけど、ネトフリが業を煮やしてツール対策じゃなくアカウントの方にペナルティ与えるようになるのも時間の問題な気はする。
2020/11/24(火) 06:40:29.63ID:r/rstaqL
>>656
今のところ安定して使えて満足度高い

今後はユーザーが規定値の推奨設定をそのまま使ってれば問題無いと思う
ムチャな使い方すりゃそりゃ負荷怪しくて目付けられる
最悪youtubeの即IPブロッキング返しでツール関係無しの絶望が待っている
659名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/27(金) 08:19:57.55ID:K5/UuBon
自分はリアルタイムで画面を録画するソフト使ってるけどVideo〇〇〇
Any Streamは4K Video Downloaderみたいにアドレス指定して一気にダウンロードする感じなの?
2020/11/27(金) 08:46:06.78ID:V0NQ+Mg2
>>一気にダウンロードする感じなの?
現時点(1.0.6.1)では オートで自動ダウンロードはできない一回毎にダウンロードボタンを押す必要がある

ただバッチダウンロード(多重というわけでは無く、例えばエピソードをすべて自動で逐次ダウンロードする)機能は
海外からもリクエスト多くあって under construction (開発中) で対応予定だって

画面キャプチャも同じく使ってたけど stream 使ってからは戻る気なぞ無くなった
試用できるから使ってみ
2020/11/27(金) 09:49:38.35ID:B3b34uIM
なんでCD-R,DVD板でAny Streamの話してるんだ
2020/11/27(金) 10:42:33.68ID:K5/UuBon
新しいPCで「Tスラ」のOADをリップしてみたけど、なんか再生出来なかった。
同じverでwin7に装着してるドライブだと問題なくできたけど…
パイオニアのbdr-212uだとダメなのかな?

BDは大丈夫だったのに…
2020/11/27(金) 10:46:12.90ID:wqjfAtWh
>>635
猿はいけるやん?
664名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/27(金) 17:04:23.75ID:D/jrqqKe
Any streamでAmazon prime video保存しようとするとAmazon Prime Video for Windowsをインストールしようとするけど、これって必須?
665名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/11/27(金) 17:10:14.79ID:D/jrqqKe
自己解決すまん
上の方の【ダウンロード可能】から進むのね
2020/11/28(土) 10:32:40.24ID:D//MTlvo
Blu-rayレコーダー買おうと思うんだが、抜けない製品とかメーカーとかありますか?
2020/11/28(土) 10:46:24.75ID:+7RESZUy
ないよ どこのでもBDAV抜けるから好きなの買え
2020/11/28(土) 23:04:40.19ID:zNu57TGA
細かいけど、Any StreamじゃなくてAnyStreamみたいだね。
クリスマスセール楽しみ。
2020/11/29(日) 00:07:45.53ID:mXnEWsko
直訳だと垂れ流し?
2020/12/01(火) 10:43:54.62ID:R2WCHp8i
>>663
狐の本社だとPayPalは使えるけどな
2020/12/02(水) 19:36:26.66ID:cRKcSE7a
JNBのVISAデビでstream永久買えたわ、速攻でカード番号消した
2020/12/02(水) 20:58:15.45ID:0Jrienge
>>671
住所は適当にした?
2020/12/02(水) 21:29:27.04ID:cRKcSE7a
>>672
思いっきり日本語だけど一応カード登録の住所
2020/12/02(水) 23:06:27.32ID:0Jrienge
>>673
そうでしたか
適当でいいなら考えてたけど、悩ましい…
2020/12/02(水) 23:29:45.83ID:cRKcSE7a
漢字で通るんだから考えたら適当で良かったなあ…
前回までは毎回普通のクレカでちゃんと入れてたけど
redfoxになってから2回連続でやられたわ
2020/12/03(木) 01:04:00.27ID:jCK2Xsnp
さっきVプリカで普通に買えた
2020/12/03(木) 10:16:09.58ID:RhGUzCSq
つーかなんでDVD時代の様にFREEで、ないねん
有料とか世知辛いのう
passKey買うわ
2020/12/03(木) 23:05:45.28ID:IEva14WU
パスキー普通に買えるのに、レッドフォクス狐は普通に買えない
2020/12/05(土) 11:32:35.72ID:saSHMiIM
今日気がついたけどBack to the Futureの35周年UHDの日本盤にAnyDVDも対応したんだな。
2020/12/05(土) 13:07:47.39ID:vG53ZLlr
あにぃ
2020/12/06(日) 08:35:15.48ID:2Hz2dHU8
>>679
猿も持ってるけど遅すぎるなw
猿で満足に対応出来ていないAACS2.1の日本盤を対応しろよ!
2020/12/06(日) 14:29:02.63ID:3cwu+odI
米国、英国のロードオブザリングとホビットの4 KセットのレビューがYouTubeにぞくぞくと上がってるが日本語も入ってるらしい。(米国版はLOTRの劇場公開版は入ってないがそれ以外は字幕、吹き替え入り)
steelbookのセットが良さげ。
日本盤の時期と値段情報は何時?
steelbookは例によってAmazonのみで瞬殺で転売価格が跳ね上がるだろうな。
2020/12/06(日) 15:11:27.15ID:gvLvpTQL
Video Blu-Rayの設定の「ユーザー操作禁止」と「ブルーレイ国別コードの除去」は必要か・・?
2020/12/07(月) 13:21:20.88ID:2Eq+MkZs
AnyStream でダウンロードって、
ばっちり違法なんじゃないの?
2020/12/07(月) 13:22:37.37ID:2Eq+MkZs
違法じゃないにしても、
動画サイトの規約違反??
2020/12/07(月) 15:39:15.06ID:x6LNjaWf
あなたは賢くて優しい人
そんな人がこんなところに書き込んでちゃあいけないよ
約束だよ
2020/12/07(月) 15:42:05.42ID:69RmXTLX
動画サイト側から見た場合、視聴してるのかツールで落としてるのか分かるもんなの?
2020/12/07(月) 22:26:18.25ID:tDeNSeTw
>>685
ここはあなたみたいな違法房の来る所ではないよw
あなたみたいな違法房は某知恵袋や某口コミ掲示板へどうぞwww
2020/12/08(火) 09:24:20.43ID:3u5Miu44
>>687
極端に落としすぎれば怪しまれるんじゃないの
2020/12/08(火) 09:54:31.16ID:pOMdfTou
>>687
皆使い始めて不安に思うところはWW共通
推奨でない無制限速度でダウンしていいのか?とか週に20ファイル落としてるけど併記か?とか

Why is the recommended download Speed is the default (Real time) ?
https://forum.redfox.bz/threads/why-is-the-recommended-download-speed-is-the-default-real-time.79848/

まだ中の人はレスしてないがそこもちょっとチェックしておくといいよ
2020/12/08(火) 17:59:00.50ID:/czNMhkY
10年位前の地デジダビングしたcprmのdvdってこれではコピーできない?
エクスプローラで見える4GB位の動画が入ってると思われるファイルをMPCとかで開いても映像は見えなかったです
2020/12/08(火) 19:33:46.74ID:xDzPDuLO
>>691
体験版で試してみたら?
2020/12/08(火) 20:11:03.56ID:RhOeX2uc
csのはダメだったな
まあフリーの解除ソフトあるけど
2020/12/08(火) 21:51:07.70ID:8U9MiDZu
狐はCPRMに対応してない
猿が対応してるはず
2020/12/08(火) 21:51:59.38ID:8U9MiDZu
猿のfabじゃなくpasskey
2020/12/08(火) 23:03:47.86ID:D7Oln8za
>>まあフリーの解除ソフトあるけど

以前はCPRMDecrypterもろもろの詰め合わせ圧縮ファイルがよく転がってた
けど今は手に入るのかな
2020/12/10(木) 19:20:55.96ID:ChaB7wEK
AnyStream使ってwo〇owオンデマンドの動画とかは落とせないの?
2020/12/10(木) 19:57:09.26ID:X4C8G8My
AnyStreamは別にスレ立てればいいんじゃないかな?
2020/12/10(木) 20:12:02.89ID:ykdZdr+0
別スレというより別板ね
2020/12/11(金) 12:54:31.28ID:7NklcSI3
最近は狐もネタ無いしわざわざ分ける程でも無いんでない?
2020/12/11(金) 13:03:32.90ID:/ncldA1T
「 狐につままれる 」
2020/12/11(金) 13:28:05.53ID:G8Ibq6dl
>>700
でも狐と関係のない話だよね
ネタ無いことを理由に出来るなら空いてるスレどこでも好きなこと書き放題やってもOKって事と同じだし
2020/12/11(金) 19:28:49.32ID:fuYeI0Cx
RedFox繋がりでセーフ

>>702
そう思うのならあなたがスレ立てれば?
2020/12/11(金) 19:32:03.67ID:xNe9N5Qo
スレチになって気にくわないのならスルーするか自分で流れを変えれるネタを提供すれば良いだけの話
2020/12/11(金) 19:33:33.44ID:xNe9N5Qo
>>どこでも好きなこと書き放題やってもOKって事と同じだし

それは書き込む人間のモラル次第
2020/12/11(金) 19:34:56.92ID:KObSa9vj
>>702
別にそればっかりになってるわけじゃないしただのage保守と同じだとスルーすりゃいいじゃん
狐の話題ってそれこそVプリカで買えました、買えませんでしただけじゃねーかw
2020/12/11(金) 21:49:07.19ID:G8Ibq6dl
それがスレ住人の意向なら好きにすればいいんじゃね
2020/12/12(土) 02:20:38.36ID:DVU9aCZ2
ま、気が向けばカキコして
スレチになってて気にくわなければ元に戻るまで離れるかスルーで良いんでない?
自分で話題を提供するってのもアリだと思う

どちらにしろ以前に粘着して同じ長文のコピペ何度も繰り返してた奴よりは
余程マシwww
2020/12/12(土) 13:15:04.78ID:Ap386MmL
フラグやめて
2020/12/12(土) 23:29:15.41ID:2NU/qlds
報告:今日は、Vプリカで買えました。
2020/12/13(日) 01:21:21.56ID:fHC/mu59
いつも通りiso化できたけとマウント後のドライブにアクセス出来ない。同じ症状なった方いる?
2020/12/13(日) 14:21:03.50ID:cIlMWDfY
VLC media playerなどでISOを再生する。
2020/12/13(日) 15:31:03.99ID:WgC0R/0x
ISOにしたら再生プレイヤー必用だろw
2020/12/13(日) 17:14:27.27ID:7Ea4+Aqh
アクセス出来ないってそういう意味じゃ無いような
2020/12/13(日) 17:36:56.50ID:L8CzvSxG
Vプリカギフトでもいけんのかな
2020/12/13(日) 19:51:53.54ID:NAxAN0nP
>>713
Windowsで プログラムから開く→エクスプローラ で普通にアクセスできる。
2020/12/14(月) 00:01:25.85ID:3b7G5N1q
711です。言葉足らずでしたね。
エクスプローラ介してドライブを選択しても、ファイルが壊れているためアクセスできないと表示されます。マウント後にvlcから再生試みるも同様。元のDVDはPS4で再生出来たんですけどねiso化成功してdvdに焼くのも失敗してここ来たわけです。
長文失礼。色々試してみるわ。
718名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/12/14(月) 14:34:23.30ID:OmxEA33T
>>717
iso化にしたのは何故?
2020/12/14(月) 15:06:58.85ID:R0oZ+p82
>>717
なんのディスクなんだよ
セルかレコで録画のか?
2020/12/15(火) 11:54:47.19ID:pqeY4Cqh
DVDFabで吸出し、ImgBurnでISO化が安定。
2020/12/15(火) 13:29:22.68ID:atXJQvGb
fabで吸い出すと
画面左上にFAbって焼きこまれるのが嫌だ
2020/12/15(火) 14:22:09.12ID:jsWxEmPK
買えよ
2020/12/15(火) 14:34:29.70ID:XL4kq0Wn
嫌どす
2020/12/15(火) 15:00:03.05ID:dAmEWorV
MS-DOS
2020/12/18(金) 17:24:55.32ID:M42AnXOp
最近のAVは価格も安いがAACSかかってないのもコストダウンだろうか。
代わりにいわゆるアンフォーマットトラック的な、記録面をみると何も記録されていないドーナッツが見える。
Anyは無力なのでimgburnでignore read errorで引っこ抜けばできるけどプレイリストが更にめんどくさいことになっているのでDVDfabでmkvパススルーで抜いてもらった方が潰しが効くかもしれん。
Any対応してくれないかね…read errorを無視しても時間がとってもかかってめんどくさい。
2020/12/18(金) 18:52:12.06ID:9d9RFMBh
AACS入れるとライセンス料発生するからでしょ
DVDも全盛期のときはアナログ出力にも強力なマクロビジョンのプロテクト
掛かっていたけど今は皆無、CGMSのみ
ま、ビデオデッキで録画する人も今は皆無だから必要ないと言えばないんだろうけど
マクロビジョンのプロテクトも使えばライセンス料発生する筈
2020/12/19(土) 09:50:26.06ID:OKBsIPeH
8.5.0.4 beta 2020 12 18
- New: Added "-logfile" command line option
- New: Show less dialogs during logfile creation
- New: Remove trailing '.' characters from label, fixes problems with Windows filenames
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
2020/12/20(日) 19:38:28.91ID:NwAFpSWx
>>419
ソレは米盤だよね?
日本盤は通常のリップ出来ないエラーメールが出る。

結局、deUHDに対応してよメール送った。
2020/12/22(火) 17:43:00.72ID:Izv/iJIe
8.5.1.0 2020 12 21
- New: Added "-logfile" command line option
- New: Show less dialogs during logfile creation
- New: Remove trailing '.' characters from label, fixes problems with Windows filenames
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
2020/12/22(火) 18:12:32.52ID:HHfbbgRr
>>729
乙! 助かるよ
2020/12/23(水) 11:44:14.74ID:Y2VB9JJd
US版ロードオブザリングとホビットのBestByのsteelbook box setが届いたけどAnyDVDHDは既に対応していた。
2020/12/23(水) 12:04:03.78ID:Y2VB9JJd
>>731
もちろん4K UHDの話ね
2020/12/23(水) 12:10:44.80ID:jRvLnt5s
聞きたいんだけど
同梱の通常BDのエクステンデッドの方に字幕は入ってる?
2020/12/23(水) 15:29:07.60ID:Y2VB9JJd
>>733
ん? 今回は4K UHDだけのBoxでBlue-rayも含めたBoxは来年の春以降の予定でしょ。
UHDは劇場公開版(1枚)とエクステンド版(2枚)の3枚づつ計9枚組、ホビットは6枚組。
LOTRは劇場公開版には日本語無し、エクステンド版は日本語字幕、日本語吹替え有り。
ホビットは劇場公開版、エクステンド版の両方に日本語字幕、日本語吹替え有り
2020/12/23(水) 22:49:37.02ID:jRvLnt5s
>>734
ごめんBDとUHDBDの両方が入ってると勘違いしてた
ありがとう
2020/12/23(水) 23:49:17.46ID:fJfdc7Kl
透明人間もダメだな
2020/12/24(木) 09:32:20.33ID:k+uC5USS
1月頭まで、20%オフやっとる。
738名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/12/25(金) 20:16:04.34ID:pkCBf18b
8.5.1.0 で「CloneMap 1」の「CloneMap 1」というエラーが出て、リッピングが始まりません。
オデだけでしょうか&#128557;
2020/12/25(金) 21:36:12.91ID:nEF2LYxx
はい
740名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/12/25(金) 23:20:52.28ID:6odsM4wW
そんなバカな!
オデだけじゃないはずだ!
2020/12/27(日) 19:45:08.60ID:SSnrz2Ds
JNBのVISAデビでanydvdとstream買えた。合計19400程度
2020/12/29(火) 15:10:07.52ID:JiRoHTU6
VISA使えなくなってるやん
2020/12/29(火) 15:24:35.71ID:o8dYqKWZ
素敵なタイミング
2020/12/29(火) 16:20:01.24ID:HfY64FBv
ウッ
2020/12/29(火) 20:54:30.13ID:4DGpS9wE
VISAの選択ができなくなっとる。
なんでや。
2020/12/29(火) 21:21:28.93ID:JZiIfBXm
VISA本体が拒否するとかあんのかな
聞いたことない
2020/12/29(火) 23:21:28.11ID:qOkVBN8v
>>746
Pornhubがロリの温床になってるVisaが決済拒否した例が最近ある
Pornhub慌てて非承認ユーザーの動画削除にアップロードとダウンロード禁止したけど後の祭り

たぶんここは通称部から睨まれてるから煽りを受けて拒否されたか
外国語のフォーラムでもカード情報が流れてると言われてるので一旦Visaの決済プロバイダを止めたかどちらからだな
2020/12/29(火) 23:24:13.91ID:wgz9LyTs
stream買えんかったけど、いいや
2020/12/30(水) 00:05:19.17ID:w2U0GY5y
マスターカードだとauPayカード(旧auウォレットカード)が使えるんじゃね?
2020/12/30(水) 10:06:29.52ID:BU0kYDJU
オリコプリペイドカードはどうなん
2020/12/30(水) 12:14:23.07ID:fhjXVHFG
>>750
オリコかどうかよりも、向こうにはVISAプリペイドかマスタープリペイドに見えるから、それが使えるかだろうな。
2020/12/31(木) 10:08:06.04ID:P2DrdO4l
サイトに、現在Mastercard のみ利用できます。
VISAは、2021年1月1日から利用可能になりますって、アナウンスがでてた。

米国のお客様は、1月第1週目に利用可能になりますって書いてあったけど、
やっぱ pornhub の影響かね。
2020/12/31(木) 10:17:37.67ID:GlyZ8iec
もしくはカード情報流出させてた悪質決済プロバイダと契約更新しなかったとかな
2020/12/31(木) 13:50:06.79ID:cVCk0+eK
slysoftじゃ無くなってからすぐ悪質なって何年も流出放置してたからなあ
もう普通のカードでは決済出来ない
755名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/12/31(木) 13:57:13.36ID:vmvwrifD
RedFoxのなった直後は問題なかったんだけどな
2020/12/31(木) 14:11:16.37ID:2g1ta55v
うちは直後に買って問題でてないけどね
2020/12/31(木) 14:34:02.40ID:lv0/Pwq3
ジャパネットカードで買ったら不正利用された
2020/12/31(木) 15:01:41.44ID:eXW+tv8u
カード審査落まくりでカード持ってないけど不正利用された!!
759名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/12/31(木) 16:33:06.30ID:2LKjpO3R
ジャパネット、ジャパネット、
夢のジャパネットたかた〜♪
2021/01/01(金) 22:11:24.37ID:t+E4EneF
visa使えるようになったばかりだし、今なら少しはまともな決済会社かとチャレンジしたらVプリカで買えた。
2021/01/02(土) 01:28:44.86ID:AY3lKxlV
Vプリカいけるのか!
俺も買おうかな
2021/01/02(土) 08:31:05.68ID:hRv6UIIx
VISA復活したのでJNB試したけど弾かれたな〜
2021/01/02(土) 08:55:23.41ID:SilYATuj
俺はJNBのバーチャルでついさっき買ったばっかだけど。
764名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/01/02(土) 10:05:21.95ID:vZB6BheD
俺も昨日Vプリカで10年ぶりくらいに買ったよ
でも何故か高めに請求されてるからメール送ったけど
なんなんだろう
2021/01/02(土) 10:16:35.56ID:AY3lKxlV
Vプリカで購入しようとしたけど弾かれたのでサポートにメールしたわ
買えるといいなぁ
これ一回決済失敗するとチェックアウトしても同じページに飛ばされるよね
再度入力はさせてくれないのかな?
766名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/01/02(土) 11:32:22.62ID:vZB6BheD
>>765
キャッシュ削除とかめんどいから
スマホでやればおけ
2021/01/03(日) 05:29:43.35ID:cw3vUiOK
うーん
Vプリカ決済できないー
どうしたものか
2021/01/03(日) 09:44:11.78ID:ZBClAk84
>>764
為替手数料でドルやユーロなど外貨で購入する手数料がカード会社に割合違うが数%かかる

>>767
間をおいて再チャレンジするしかないな
以前と同じなら決済プロバイダがタイミングによって違うのでvプリカOKな決済プロバイダに変わるの待つしかない
2021/01/03(日) 18:26:37.48ID:+jZ7E29o
ライトコインで払おうとしたら送付アドレスが正しくないと言われて払えない 困った
2021/01/04(月) 07:45:34.35ID:36ClJxkI
>>419
このメッセージ出てきたのは米版?英版?どっちなの。
2021/01/04(月) 09:30:52.22ID:NYvNzzWa
VプリカでStream買いたいけど弾かれるのが怖くてVプリカ買えない
2021/01/04(月) 12:38:33.97ID:N8DYW0YV
anystream持っている方に質問なのですが、購入時に登録したメールアドレスって後で変更できるのでしょうか?
>>768
一回行けそうだったけど500円足りなくて決済弾かれてしまって悲しい...
2021/01/04(月) 12:39:11.73ID:N8DYW0YV
やっと書き込めた
初めて規制されたからびっくりしたわ
2021/01/04(月) 14:37:40.58ID:ZjFKOvXa
二割引きももう終わるってのに復活まだか
2021/01/04(月) 17:27:26.26ID:sdyDe32z
>>772
RedFoxサイトのFAQページ見ればそのものズバリ書いてあるじゃん

https://www.redfox.bz/faq.html
How do I change my e-mail address?
Please write us an e-mail requesting the change and please state your old e-mail address, new e-mail address and serial or order number.

ここで記入してお願いすればいいって
https://www.redfox.bz/support.html
2021/01/04(月) 18:14:08.64ID:N8DYW0YV
>>775
うわ全然気がつかなかった
ありがとう!
2021/01/04(月) 19:42:22.74ID:N8DYW0YV
vプリカで購入できた!
ここのサポートめちゃくちゃ丁寧で返信も早くて非常に助かった
同じクレカ、メールで3回失敗するとロックされちゃうみたい
支払いはセール中だったから約11500円だったよ
表示されてる額よりも4%?の税がかかるみたいだから注意が必要だね
参考になれば
2021/01/04(月) 20:56:56.68ID:TsGUvH2V
何年分?
2021/01/04(月) 21:28:35.54ID:N8DYW0YV
>>778
永久だよー
anydvdの方も永久買ってる
2021/01/04(月) 23:18:47.60ID:TsGUvH2V
なんだStreamか
2021/01/04(月) 23:27:17.55ID:wJVT+p0t
これって地デジは問題なく扱えるらしいけど、BSとか4K放送はどうなの?
2021/01/04(月) 23:53:13.25ID:EwlR+T0M
CSのDVDがダメってのしか確認した事ないわ
BD焼きならどんなもんでも抜けるが
2021/01/05(火) 10:31:29.39ID:jGYR9rId
>>779
つまりもしVプリカでの決済が通らなくても、狐のサポートに問い合わせれば通してもらえるってこと?
2021/01/05(火) 11:04:32.22ID:pVF4Ioyy
>>777
4%は税金じゃなくて多分為替手数料やね。
デビット系は為替手数料高い。
2021/01/05(火) 11:07:28.49ID:o9EEBVKZ
>>781
BSは問題ない。4Kは期待しない方が良い。
AACS2.xのbus encryptionで引っかかってる。USBのキャプチャで鍵を抜かれて以来、end to endで暗号化必須になったけどこの暗号キーの取り交わしが破れない。
フレンドリードライブという暗号化を無視する一時期のドライブを使えばここは突破出来るけどまだめんどくさい話も…
2021/01/05(火) 11:23:08.86ID:jGYR9rId
どうせ4Kもそのうち破られるでしょ
2021/01/05(火) 15:47:54.52ID:vqvuGqKP
>>783
そういう訳ではない
自分の場合残高不足やvプリカのパスが何故か合わなかったりで何度も繰り返してたらロックされた
それでメールしたら解除するから次は3回までにしてくれって言われた感じ
保証はないけど今ならvプリカ通ると思うけどなぁ
2021/01/06(水) 16:31:18.03ID:fQprc2+c
>>787
勘違いしてたわ、すまんな
789名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/01/06(水) 17:13:45.76ID:6m5B688b
ええんやで(´ω`)
2021/01/06(水) 18:28:45.68ID:wx9/H4N4
なんで>>787じゃない人がええんやで言っとんねんw
俺が本人やw
まあいいけどさw
2021/01/06(水) 23:08:05.12ID:zr4p8pEz
オマエらanystreamに本垢登録してる?
買ったは良いけど、流石にメインのを登録するのはちょっと抵抗感が、、、
PrimeVideo用に別垢契約しようかな
2021/01/07(木) 09:36:36.50ID:8E3jsuNx
>>790
ID変わったのかと思ってたわw
すまんな
2021/01/07(木) 09:59:28.53ID:Nnx9Vt9Y
8.5.1.2 beta 2021 01 06
- New (Blu-ray): Support for new discs
- Change (Blu-ray): Removed confusing BD+ dialog
- Improved (UHD Blu-ray): Prevent "UHD friendly" drives to "lock" after some minutes of inactivity.
2021/01/07(木) 13:33:49.15ID:m4DvTcUH
>>792
ええんやで(´ω`)
2021/01/07(木) 14:57:49.07ID:ekhl0cHT
vプリカで普通に買えるぞ。
残り残高を、アマゾンギフト券に換券して、残高0円にして任務完了。
2021/01/07(木) 15:08:27.99ID:Tp2IN2Pk
>>795
1円オーソリ入るから全額尼ギフは無理だろ。
1円余る。
2021/01/07(木) 21:15:36.16ID:4gTwUi8p
>>796
全額換券して残高0になって、
ご利用可能なVプリカの表示から
消ええたけど。
2021/01/07(木) 21:29:44.76ID:m4DvTcUH
自分も全額アマギフに変えてvプリカ残高ゼロでカードそのものが消えたよ
2021/01/07(木) 21:38:56.81ID:viPWL/eX
>>791
アマゾンのBANは登録住所ごとBANで同名で同住所だと再登録は基本出来いぞ
一緒に暮らしてる家族まで同住所で登録してるアカウントごと巻き添えBAN食らう

以前問題になったのは引っ越しした部屋の前住人がBANされてて
引っ越ししたので登録変更でBANされたと報告してる人も居た
当時はサポートでは取り合ってもらえず弁護士経由でBAN解除して
2021/01/08(金) 16:32:51.26ID:zL/+Foa5
はっぴゃく
2021/01/08(金) 19:19:05.95ID:khNqHrZ6
万の死にざま
2021/01/10(日) 19:12:42.12ID:kGnu+3Rl
20%割引、1/17まで延長されてるね。
2021/01/11(月) 11:28:44.02ID:ZPXGI1cu
BDしか焼いてないけど、UHDって今どうなってるの?
抜けてもHDDにためとくだけなのかな?
2021/01/11(月) 13:50:32.61ID:lkq/Lj09
別にBD-R25/50/100に抜いたISO書き込めば問題無さそうだけど、プレーヤーやタイトルによっては何かチェックして再生しないかも知れんけどね。
PowerDVD18はUHDのISOファイル普通に再生するからそう言うレベルでは大丈夫じゃない?
2021/01/12(火) 02:29:28.19ID:w9FaSpNk
>>803
50G以上収録のUHDなら、
BD-R XLが再生出来るUHD再生機で普通に再生出来る。
50G以内ならBD-R DLで以下同文。
2021/01/12(火) 11:10:36.67ID:Mb1BUDV+
またVISAダメ?選択肢が無い
2021/01/12(火) 11:20:34.05ID:AkJUHgHM
ビットコインで買え
2021/01/12(火) 12:00:01.69ID:tGATXHwq
>>803
フレンドリードライブしかダメだけどな
2021/01/12(火) 12:48:57.18ID:e2wM6Cta
>>808
抜くのはその通りだが
抜いた後の再生には関係無い。
810名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/01/12(火) 16:18:37.56ID:KANa2uOG
au PAYとかのMastercardプリペイドではダメなの?
2021/01/12(火) 16:55:03.73ID:2Dunb+Ro
俺はエポスを使ったが三井住友にもあるのかな?
前にも話題になったがバーチャルカード使え
2021/01/12(火) 21:31:39.16ID:aPqX2Kbd
ビットコイン、年始に爆上がりしてめちゃめちゃお得な値段で買えた
2021/01/14(木) 17:55:42.58ID:evkXCptV
ここの誰も興味ないと思うけど1月出たばっかの亜無亜危異のDVDのディスク1は抜けたけどディスク2が何回やってもリードエラーになる
2021/01/17(日) 00:43:29.27ID:R2gb2AmV
アブラ虫でも混じってるんじゃね
815名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/01/17(日) 21:47:37.03ID:an29r45W
結果として

カードレスVisaデビット
エポスのバーチャルカード
バンドルカード
Vプリカ

のどれが通りやすいのでしょう?
816名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/01/17(日) 21:51:08.65ID:vdqHUdap
>>815
人柱よろしく
2021/01/17(日) 22:29:17.69ID:gYo8B6on
>>815
VISAプリペイドに区分される以上、どれでも同じなんじゃないか?
2021/01/19(火) 09:16:10.82ID:6Xd3rheT
楽天のプリペイド誰か試した人いない?
2021/01/19(火) 09:17:58.89ID:6Xd3rheT
>>817
決済経路が違うから同じようにはならないと思う
処理する会社が違えばハネる内部基準も違うわけで
2021/01/19(火) 16:43:35.52ID:C35YYhnz
VISA使えないままセール終わってしまった
2021/01/19(火) 16:54:38.18ID:y6ZTvAz+
もうビットコインにするしかないな
2021/01/19(火) 16:56:15.00ID:vDeNCvSX
あれ、TENET日本版UHD対応したんだな。
2021/01/19(火) 20:54:37.14ID:06HjReW7
>>818
15日に楽天のバーチャルカードですんなり購入出来たよ
2021/01/19(火) 22:09:19.92ID:xY4uPhBf
>>823
それって、プリペイドじゃなくてクレカの一種だよな?
2021/01/19(火) 23:40:44.63ID:06HjReW7
>>824
楽天カード持ちが使えるMasterCardのプリペイドカード
中身はVisaデビットと変わらないよ
2021/01/20(水) 00:09:18.16ID:kEg30hVa
>>825
間違えたVisaデビットじゃなくてVプリカだ
2021/01/20(水) 12:17:06.45ID:7h0KfoE2
プリペイドカード、デビットカード、クレジットカードは全て番号で判別できるようになってる
プリペイドカードは月額など定額支払いで弾くことが多くて決済プロバイダで簡単に弾ける

デビットカードが微妙で銀行など発行側で対応が異なる
発行会社でプリペイドと同等に月額など番号で弾かれる仕様にしてる所もあれば
クレカとほぼ同じように使えるように一切制限かけてない所もある

クレカは発行会社で情報流出や不正利用が確認されてる決済プロバイダでは支払い出来ないよう制限してる場合もある
またこの発行会社で発行してるデビットカードも同等の制限受ける場合もある
2021/01/21(木) 00:15:00.58ID:DupMERrw
俺も>>820と同じく、VISA使えるの待ってたらセール終わってた。
Mastercard持ってるけど、不正利用怖いからジャパンネット銀行のVISAデビットで買いたかったのに。

Redfoxに苦情書き込もうかな。
2021/01/21(木) 02:30:06.82ID:FWDppzEK
苦情とかww
買わないお前が悪いはいさよならだろww
2021/01/21(木) 09:07:18.10ID:3nQBSnSD
一瞬復活したVISAは何だったんだろうか?
丁度復活して、セールの期間に買えたのはラッキーだった。
2021/01/21(木) 10:07:08.06ID:gpNef/3k
>>830
Visaが使えなかったのは一時的で今は使えるみたいだぞ
たぶんVisaがPornhub排除した流れ弾か
情報流失してる決済プロバイダを蹴って新しいのに変更したかだろうな
832828
垢版 |
2021/01/21(木) 23:03:46.97ID:DupMERrw
Slysoft時代からのユーザーで、AnyStream以外は全部買っている購入者だから、苦情する権利あると思うけどな。

まあ、DVDFab downloaderがAmazon primeその他も対応しているみたいだから、何か急いで買う必要も無い気もしてきた。
最近、DVDFabに押されている感じはする。
2021/01/22(金) 00:29:12.82ID:kLf7LrI0
aacs2.1 未対応だしね。
2021/01/22(金) 03:08:10.34ID:vTuCakDy
次のセールはいつだろうな。
2021/01/22(金) 10:43:25.93ID:hNZPBrpW
>>832
fabは何気にネズミプラス対応や今後日本のサービスも対応予定なんだな
すげーいたちごっこしそうw
2021/01/22(金) 10:50:34.49ID:bR+hACgt
>>827
デビッドも以前は月額払いに対応するところが結構あったが
今や殆どが非対応
引き落とし不能者の山、死屍累々だったんだろうな
元々カードが作れない人の救世主だったわけだし
2021/01/22(金) 10:56:04.98ID:hNZPBrpW
>>836
銀行側で制限つけてない所とか通常のカードとして通って決済代行会社がデビット弾いて無い場合は月額使えたり
年会費でランクアップさせて一部月額が公式にOKとかあるけどね
2021/01/22(金) 14:23:42.63ID:jaX9bhlX
試用期間中(無料版)でコピーした時って、コピーしたものに何かロゴとか入りますか?
2021/01/22(金) 14:32:00.30ID:HaIJULF9
>>838
一切入らないよ 試用期間中は製品版と何一つ変わらず使用できる
2021/01/22(金) 14:45:14.61ID:jaX9bhlX
>>839
ありがとうございます。ちょっと使ってみます!
2021/01/22(金) 16:36:46.28ID:bfvmaz/9
それはfabだけ
2021/01/22(金) 22:57:22.76ID:BRWmbngK
>>836
デビットは月額以前に口座に残高あっても引き落としまでのラグがあるから商品購入後すぐに残高おろしてみたいのが横行したからな。
2021/01/25(月) 10:54:29.25ID:TRa6UdJK
anystream free版インストールしたところなのだけど、
このanystreamのブラウザ上にamazonやnetflixのパスワードを
入力しなければいけないの?
2021/01/25(月) 11:29:43.98ID:6OcbiPmV
公式のFAQもイの一番は >>843 と同じ不安 世界共通だな
まぁそもそもこんなツール売ってる所ってのは忘れちゃいけない
だれも”大丈夫”なんて言ってくれないよ 少しでも不安なら絶対使うべきでない

Q. Is my login info secure?
A. All user login credentials are transmitted directly between the user PC and the service provider over an encrypted channel

Q. Which algorithm is used to secure my login information?
A. Login information is encrypted with a one-way SHA-512 algorithm, which by itself has 256-bit collision resistance which is unbreakable.
2021/01/25(月) 12:27:19.09ID:AzvXFIa0
>>844
AnyStreamとAmazonとかのとの間で暗号化通信されてるって事しか書いてないから不安にはなるわな

AnyStreamブラウザに入力したパスワードをAmazonとかに送る以外はどう取り扱われてるかって話でしょ > セキュリティ
まぁAnyStreamっていうソフトをどこまで信用するか次第だろうな
2021/01/25(月) 12:30:31.87ID:P99b7/4I
猿の方も同じ感じみたいだし中華よりマシと思うしかないな
2021/01/25(月) 12:30:56.16ID:TRa6UdJK
返信どうもありがとう。

これだと普通にIDとパスを収集して悪用するよね。

前にAnydvdhdクレジットカードで購入したら、
直後にカードへの不正アクセスがあって、そのカード発行し直しになったよ。

カード会社が言うには、私ではない誰かが外国から数万とか数十万円分の商品を何度も購入しようと
していたとのこと。それでカード会社の権限で一旦使用停止。
カード会社から電話で確認があり、見に覚えがないと答えたら再発行へ。
そのとき使ったのはデビットタイプのクレジットカードで、残金は200円ぐらいだった。
なので、200円以上の商品は購入できない状態だった。

それでも20円ぐらいの被害があった(20円ぐらいの商品を購入されてしまった)。
その20円は、あとでカード会社(銀行?)が補償してくれた。

当時はone-way SHA-512 algorithmが使われていなくて、breakableだったのだろう。
2021/01/25(月) 12:35:44.03ID:P99b7/4I
>>847
RedはSly潰されてFBIに睨まれてるから欧米やアジアの正規のカード決済代行会社が契約せず中華系のアングラが主に代行しててお漏らし
Redのデータベースから情報流失でしてないとの話だったけどね
三井住友系カードとかは内部情報で不正な決済代行会社とかでカード会社側が決済拒否してる報告レスがあったし

なぜ猿がまともの決済代行やPayPalが使える不思議
2021/01/25(月) 12:40:59.32ID:CAenUf32
クレカは明らかに流出してたよね
2021/01/25(月) 12:50:51.92ID:JrdRZIo6
Slysoft時代に狐買ったら不正利用されたわ
2021/01/25(月) 12:51:44.46ID:Oo7uwuHJ
slysoft 時代に、無知だったのが恥ずかしいが、
メインの三井住友VISAカードで実名で購入したけど、
その後被害は無かった。

slysoftの時から、今は事情が変わってるんだな。
2021/01/25(月) 12:57:53.34ID:P99b7/4I
Slyの頃はまともな決済代行ついてたっぽい
FBIと米国通商部の圧力で裁判から潰された経緯でRedで再起動ではアングラしか無理って感じだね
元々の会社のelbyは支払い方法豊富だし
2021/01/25(月) 13:23:04.17ID:cAWvx0LU
>>848
決済代行って販売店にカード情報を流さないためのセキュリティも兼ねてなかったっけ(そこがお漏らしするから問題なんだけどw)
だからSlySoftの時もRedFoxに変わってからもメーカーの方はカード情報を持ってないんじゃね
2021/01/25(月) 14:53:32.79ID:P99b7/4I
販売店が直接カード決済システムを持って維持するのが大変だから
間に決済代行会社が入って橋渡しする
基本的に日本通販とか一般的に同じ
2021/01/25(月) 18:12:46.79ID:v20yMcab
リスクおかしてany stream使うなら、キャプチャすればいいのでは?
2021/01/25(月) 20:40:19.03ID:U7r/+W17
まあそこまでリスク考えるなら普通にキャプチャしたほうがいいよね
2021/01/25(月) 22:50:06.90ID:XLZ9M9/T
チェックアウトの購入金額によってVisaが選択出来るかどうかが
変わって来るんだね! 知らんかった
120ユーロ以下ならVisa桶かな
2021/01/25(月) 23:46:09.25ID:XLZ9M9/T
こういう認証サービス使ってるけど
それでも不正利用される?
https://www.cr.mufg.jp/nicos/support/webs/3dsecure/index.html
2021/01/26(火) 00:19:06.54ID:SQwtIG4U
3Dセキュアって課金する側(この場合Redfox)も実装してないとダメでしょ
そのカード、全部のサイトで3Dセキュアにリダイレクトされる?
(おそらくそんなことはないよね?)
2021/01/26(火) 02:02:41.36ID:8BBiEiRm
>>858
3Dセキュアの仕組みが導入されていないサイトを選んで輩は不正使用してくるから、その仕組みでは止められない。
2021/01/26(火) 02:06:53.65ID:B/W9eVqo
「3Dセキュアじゃない決済は一切認証しません」みたいな措置とってくれるカードなら大丈夫なんじゃね?
まぁそんなカードだと、Redfoxへの決済も当然通らなくなるわけだけど
2021/01/26(火) 02:10:36.24ID:8BBiEiRm
たとえば、日本のアマゾンですら3Dセキュアじゃないよね?
2021/01/26(火) 11:33:36.77ID:/ssjuOiJ
RedFox、セキュア認証あったよw
支払先はnunciam.net

https://i.imgur.com/vmLH7GD.jpg

https://i.imgur.com/ZQ46J34.jpg
2021/01/26(火) 11:36:05.00ID:/ssjuOiJ
まあ、万一の場合の対策もしてあるから大丈夫
普段使いのカードでは、ないw
心配なら各自好きな方法で対策すれば良い
2021/01/26(火) 12:14:33.38ID:c8u0BMic
>>863
他のサイトで不正使用されることが問題なら、Redfox自身が3Dセキュア対応しているかどうかは直接関係ないよな。
2021/01/26(火) 13:12:52.77ID:/ssjuOiJ
セキュアに対応していないサイトだと
ID・パス無しで決済出来ちゃうならこのシステム自体が
まったく意味ないねw

普段使いのカードのほうも認証にしているけど
自分の普段使いのブラウザ&よく買い物している国内サイトなら、
ID・パス省略出来るけど
そうじゃない環境だと、どこで買い物しようが必ずID・パス要求される
俺は信用している
2021/01/26(火) 14:18:49.29ID:c8u0BMic
>>866
オレはメインのカードはVISA、サブでマスターを使ってるけど、エロ系などの怪しいサイトwで数千〜数万円程度の金額なら、初めての環境だろうがなんだろうが、セキュリティコード(裏面の3桁のヤツ)程度で決済完了できるサイトはたくさんあるよな。
2021/01/26(火) 19:00:39.16ID:/ssjuOiJ
まだ被害にあったことないw
2021/01/26(火) 19:01:45.25ID:/ssjuOiJ
まあ、人それぞれ好きな方法で、やればおK
2021/01/27(水) 09:20:40.35ID:fiiAhpeQ
俺もslysoftの時に被害にあったよ
海外で少額決済されてて、カード会社から電話かかってきて知ったわ
2021/01/30(土) 10:25:45.46ID:BizXdUn7
海外少額決済は俺もあった
カード再発行で色々登録変更することになって面倒だった
2021/01/30(土) 17:05:15.54ID:M0LcLzN8
俺は決済を何回か小分けに使われて、トータルで10万円分使われてたことあるわ
2021/01/31(日) 16:03:43.48ID:J2Pnk1zk
古いブルーレイ読み込めないのってドライブが原因だろうか?
最近のは読み込めるんだけど
2021/01/31(日) 21:57:25.03ID:XUTojmGV
その被害額はもう泣き寝入りなの?
返ってこないの?
2021/01/31(日) 22:06:43.92ID:mpMHWYdA
2回やられたけど、最初はカード会社のモニタリングから使われた翌日 
電話来た、因みに買ってから1週間後で11万円
2回目は解約予定のカード使って毎日明細アプリで見てたら4-5日後に
57000の航空チケット購入されたのでこっちから電話
sly時代は一度もやられず
最近はストリーム永久買ったけどVISAデビで捨て番号作ったので無事
2021/01/31(日) 22:30:20.04ID:BOlmKiNU
>>874
カードの不正使用なら、期限内に気がつけば本人負担にはならないだろ
877名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/01(月) 01:27:00.14ID:CsPe6Qe5
僕は4年以上前、クレジットのブランドをマスターからビザに変更するときカード番号
が変わるので、その時期にAnyDVD HDの無期限を購入しました。
被害などありません。
試しにアマゾン,楽天で買い物するとき、前のカード番号入れたら間違っててダメでしたヨ。

あとダウンロードしたファイルと、金額が載っている月のカード会社からの明細は
DVD-Rに保存してあります。
878名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/01(月) 01:44:35.14ID:CsPe6Qe5
>>873
その可能性はある
レコーダーで50GBのBD-REにダビングしたのをAnyDVDを常駐した
パソコンで読み込んで、AnyDVDを終了してから空BD-Rに入れ替えて
書き込み&ファイナライズ という手順でやってました。

しかし中古パソコンなのか、BD-Rに書き込み3回目から途中で止まって
出てきてしまうようになりました。(ディスクの色変化も途中まで)

そこでUSB接続の外部BDドライブ買って代用していますが、順調に書ける
ようになりました。
2021/02/01(月) 01:59:40.26ID:rQVQGr6t
>>873
読み込みではなく書き込み(ダビング)に失敗するなら
レーザー出力低下など、ドライブが原因

なぜなら書き込み時は焼き付けるため、読み込み時よりも
強いレーザーが必要で80枚ぐらい焼いたところでダビング
失敗作が出始めるから
2021/02/01(月) 09:18:37.66ID:CCJxfZ1s
>>874
不正利用の場合はカード会社が補償してくれるよ
手続きに必要な書類書かされただけで終わった
881名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/04(木) 16:31:26.56ID:Mpt7/Wpt
>>880
おれもそんな感じたった
しかもその金はUNICEFに寄付されてたのには呆れた
2021/02/05(金) 06:02:06.67ID:DB5a8M7f
ネットでのクレカ決済は全部画像から読み込み式にすりゃいいのなー
2021/02/05(金) 20:06:14.94ID:RsUGOTGd
>>881
5ちゃん見てて久々に大笑い
あなたの人徳というものでしょう
884名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/07(日) 14:03:00.91ID:9GlmIOf+
ペイパル支払いは対応してないの?
レート悪いけど
ペイパルなら6か月くらい商品未着とか保証してくれるはず
2021/02/07(日) 14:08:01.94ID:WKkyA+Nu
PayPalは怪しいサイトやアダルト系は基本的にPayPlaが企業としてNGしてる
Redfoxはまとものクレカの決済代行会社すら契約難しいらしいのでPayPalは無理だろ
RedFoxの元の会社であるelbyはPaypal決済してるがAnyは販売してない
2021/02/07(日) 16:47:12.47ID:9GlmIOf+
そうなのか
でも狐は優秀だよね
猿fabやpasskeyがいまだに対応できないFOXのブルーレイをしっかり
解除してくれる しかも試用期間でロゴもなしでできる
2021/02/07(日) 23:15:28.60ID:HjUY/Ryl
>>886
逆にUHDは猿に軍配があがるのと
FOXのエイリアン:コヴェナントのような
特殊なプロテクトBDは猿しか対応出来ていなかった。
この点で狐が猿もより劣ったのは凄く驚いた。
狐に何度もメールしたが対応できなったんよ。
2021/02/07(日) 23:48:18.70ID:9GlmIOf+
そうなんだ 得意不得意があるんだな
UHDは今のところ必要ないし
コヴェナントはどうしたんだっけかな?
たしかMKVで落として本編だけAVCHDで抜き出せばできたような
この方法はホームページでも解説してる人がいてこれだとほぼすべてできる
fab のスレで何度も書いたけど理解できる人がいないみたいでw
2021/02/08(月) 02:23:33.45ID:dvGi/2O2
>>888
本編だけ抜きたいならどれでも出来るさ。
丸ごとBD-Rに移してBDMVで
正常再生出来ない仕掛けがあるんだ。
FOXの新作には仕掛けているんだろうな。

面白いことにコヴェナントはUHDの方がガードが緩くて
当時の狐でも出来たな。
2021/02/10(水) 12:01:39.50ID:ocEEG6E7
質問だけど
狐ってファイルから読み込みってできないの?
見たとこディスクドライブからしか読み込めないような
MKBで吸い取ったのがハードディスクにある場合それを読み込めないのかな?
2021/02/10(水) 12:15:46.72ID:GIBNrhcN
無理じゃない?
ISOで取り込んでおいてマウントしなさい
892名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/11(木) 16:17:55.22ID:1rtL07tq
そうですか
MakeMKVでプロテクト外さずに読み込んだファイルがあるんだよね
なんとかならないものか
PC上なら見ることできるけど焼くとダメ
2021/02/11(木) 17:00:10.56ID:SSUR1akH
どういう状況か知らんけど
DVDFABのpasskeyじゃない普通のやつなら読み込みできるんじゃね。
2021/02/12(金) 19:39:22.87ID:170jqqlr
>>893
それがFOX作品なんだよね
fabじゃ解除できなくて
2021/02/12(金) 20:31:56.29ID:CaxXa866
>>894
Anyだとプロテクト付きのisoにしておいて対応できたらそのisoを読み込んで解除する。 
isoで保存出来なかったの?
2021/02/16(火) 10:13:00.54ID:QFNTxoXT
>>892
MakeMKVでプロテクトを外したのを再出力する
2021/02/16(火) 18:00:25.00ID:0cRWDQdR
状況説明
レンタルで借りたFOX作品
その頃のPC内の狐がもう試用期間切れだったのでMakeMKVでとりあえずハードに抽出し
作品は返却
その頃は知識も乏しかったので、抽出したファイルを猿で解除して焼けばいい
と思ってたけどFOX未対応でダメ imgで焼いても当然ダメ
今OS更新して狐が使えるので焼いて再生できない円盤を狐で再読み込みしたけどそれじゃ
解除できないみたい もう一回これで試してみようと思ってるけど
2021/02/16(火) 18:05:56.83ID:p3xFB7qo
もう一度レンタルしたほうが早い…
899名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/16(火) 18:16:07.43ID:chgpRDfZ
レンタルしたら負けかなと…
2021/02/16(火) 18:48:50.79ID:3+rYgqR3
レンタルでも普通に廃盤あるよ…
901897
垢版 |
2021/02/16(火) 23:24:11.19ID:0cRWDQdR
それが店舗じゃなくて郵送のやつ 店舗にない3D作品を何本も借りたので トホホ
2021/02/19(金) 09:42:34.84ID:EW6m+EIB
8.5.1.4 beta 2021 02 18
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Change (Blu-ray): Removed confusing BD+ dialog
- Improved (UHD Blu-ray): Prevent "UHD friendly" drives to "lock" after some minutes of inactivity.
- Fix (UHD Blu-ray): Pausing AnyDVD ripper could "lock" "UHD friendly" drives
2021/02/19(金) 09:58:38.84ID:CcO1E4gs
AACS2.1 対応してくれよ
904名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/20(土) 07:07:23.48ID:f4Wxseih
8.5.2.0
2021/02/20(土) 18:15:51.89ID:F6sFn4zn
2/28まで20%オフ
2021/02/21(日) 02:25:54.19ID:R+azPkh6
経営が変わる前に無期限で購入したの使ってるんだけど、最近どう?
クレカの不正使用今更知ってそういえば昔やられたけど原因これだったのかなw
ソフトウェア自体は信用できる?ウイルス見たいな悪さしないならいいが。
最近使ってないが、更新がたまに来ててさ
2021/02/21(日) 02:33:13.78ID:TP5mszR+
Slysoft版って今も使えるの?
2021/02/21(日) 10:42:48.49ID:k0TkYXoc
>>907
最終版は使えるけど更新されてないし当時の状態で泊まってるのでまともに使えんと思う
909906
垢版 |
2021/02/21(日) 11:04:39.64ID:R+azPkh6
経営変わる前って書いたけど、RedFoxになってからだったわ、5年程前に購入だからSlysoftだと思ってた
永久版だから今でも更新できてる
2021/02/21(日) 11:07:15.80ID:xcLRtXoT
>>909
じゃあ最新版に更新したら良いじゃん
何の問題もない
クラック版なら知らん
2021/02/21(日) 11:20:20.47ID:R+azPkh6
そうなんだけど、最近スマホのアプリで経営元かわって、悪質なアプリに気づかない間に変わるとかって言うケースが
あったりしたからさ、ちょっと心配だったの。このスレ見た限り問題なさそうねありがと。
2021/02/21(日) 11:29:36.46ID:xcLRtXoT
>>911
運営元はelby→sly→redと中身は一緒
ただまともな決済プロバイダと契約で無いので代行会社にカード番号抜かれるらしいがw
2021/02/21(日) 12:21:58.07ID:E93qpK08
プリペイドみたいな抜いても価値の無い番号の場合は弾く、とwww
914名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:05.30ID:bO6uLpqc
>>912
>代行会社にカード番号抜かれるらしいがw

もうクレジット解約するorカード番号変更する前に決済すれば抜かれてもいいのでは?
2016年、審査はあったけどマスターからビザに変更して初めの「5452」が「4220」に
最後の「5510」が「5522」という変更になった。
試しにアマゾンとか楽天で変更前のカード番号正しく入れても(間違って)使えなかったから。
2021/02/21(日) 15:34:06.95ID:nNFcZUcA
>>914
クレジット解約とか簡単に言わないでよ!
公共料金のお支払いとか貯まったポイントに影響するでしょ?
2021/02/21(日) 17:19:08.70ID:SAetnI9o
8.5.2.0 2021 02 19

New (Blu-ray): Support for new discs
New (DVD): Support for new discs
Change (Blu-ray): Removed confusing BD+ dialog
Improved (UHD Blu-ray): Prevent "UHD friendly" drives to "lock" after some minutes of inactivity.
Fix (UHD Blu-ray): Pausing AnyDVD ripper could "lock" "UHD friendly" drives
917名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/21(日) 18:43:15.85ID:DhvHLm8K
>>915
解約する予定のカード使う…って意味では?
メインカードを使って、それを解約しろって事ではなく…
2021/02/21(日) 18:45:47.81ID:xcLRtXoT
危険な決済プロバイダの場合は三井住友系とかクレカ発行側が決済プロバイダを拒否する場合もあるよ
2021/02/25(木) 11:10:40.37ID:4OKZa+s6
アップデートサーバー云々が使えないなあ
臨時でMakeMKV入れた

ローカルデータベースとやらはBDAV非対応なのかなあ
2021/02/25(木) 14:29:36.72ID:4OKZa+s6
ああ、MakeMKVでは代わりにならないな
BDAVの音声がモノラルになったり認識されなくなったりしてる…

と思ったらAnyDVD動いた
2021/02/28(日) 16:16:04.79ID:ak2QbeMs
基本的にMakeMKVlを利用してフォルダ内にプロテクトを外した各フォルダで抜いておいて、
その後にエンコードしても不具合のないソフトを利用して加工したMP4などにしています
2021/03/05(金) 03:25:48.00ID:S1BGQjDX
ストリーム決済通らない
LINEVISAデビは無理?
2021/03/05(金) 04:28:06.27ID:E4zea045
1月のセールの時Visa使えなかったから2月のセールでやっとVプリカで買えたわ。
最初、PCから申し込んで弾かれてメールきたけど、スマホから申し込んだら通ったわ。
やっぱタイミング次第なんだな。
2021/03/05(金) 05:05:05.02ID:S1BGQjDX
Vプリカで通りましたお世話になりました
2021/03/05(金) 06:33:51.18ID:yRFOJxlS
素敵なタイミング♪
2021/03/07(日) 02:25:06.98ID:3T/N2VoX
AnyStreamを勢いで買っちゃったんですが、
PrimeVideoのコンテンツダウンロードしたら、
Amazonアカウント凍結されたりしないんでしょうか?

プライム会員です。
2021/03/07(日) 07:01:24.41ID:X2703mfa
此の手のソフトの専ブラにパスワードとか怖すぎだろ
2021/03/07(日) 07:48:39.95ID:ErVegE1C
4K放送を録画したBDってまだ未対応なんですか
2021/03/07(日) 10:04:01.47ID:enSyxRB6
>>926
狐や猿はソフト側にパスワード入力だけど
DLツールを使ってる人をアマやネトフリが突然BANする可能性はもちろんある
アマはBANされると住所単位でのBANだから同住所からの申し込みは一切不可
しかも同世帯の家族も全員BANされる仕様なので気を付けろとしか言いようがない
2021/03/07(日) 13:11:10.39ID:63dS0ygK
どの位の程度でDLしたら目付けられるのかな
ようつべもあまりやると危ないんだっけ?
2021/03/07(日) 13:28:05.26ID:enSyxRB6
そもそも狐はDL制限あるらしいけど
その限度ギリギリとか毎月やってたらアマさんがキレるかもな
932名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/07(日) 16:30:11.38ID:tGMY8L22
>>926

使ったらそのうち、複数のAmazonさんから、アカウント警告のメールがどっさり来るぞw
2021/03/07(日) 19:56:26.75ID:LavxPWnQ
Amazonお客様
2021/03/08(月) 07:34:48.38ID:jOBQVc1v
使わなくても警告メールどっさり来るんだが
日本語あやしいけど
2021/03/08(月) 12:50:14.62ID:1S90Pyvz
>>929
>>932
多分、Microsoft Storeのアマゾン公式のアプリでダウンロードされたかどうか、サーバー側で判別してますよね。

警告きたら、その時点でAnyStream使うの止めたらえいいけど、いきなりアカウント凍結されたら厳しいすね。
2021/03/08(月) 23:23:09.49ID:ezphR/YH
猿がAmazonのh265に対応したね
狐もはよ!
2021/03/12(金) 04:00:01.71ID:lTiLlw7x
狐のディズニープラスなんも表示されないんだけど
2021/03/12(金) 09:00:51.06ID:gMzTITgr
狐はネトフリとアマプラしか対応してない
猿はそれに加えてディズニープラスとU-NEXTに
パナマウントとHBO(両方日本では開始してない)に対応してる

猿は以前までDRMダウンローダーとして有料サイト向け商品1本だったけど
先日から利用したい動画サイトごとに分割の販売で実質値上げしてる
2021/03/12(金) 15:57:26.40ID:HJc5jO5d
>>938
狐は最新のベータ版でディズニープラスに対応したらしい
自分はディズニー垢持ってないしタブを開いたらエラー表示が出るから
本当に対応できてるのかは不明だけどな
2021/03/15(月) 13:38:09.23ID:uWlY8MVH
DVDの犬鳴村が抜けない
どうしたんだ?
2021/03/15(月) 13:48:48.76ID:oHL50+YI
そこで例の方法ですよ!
942名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/15(月) 23:47:47.43ID:KmZGHbz9
霊の方法?
2021/03/16(火) 12:34:15.18ID:ZU13MU18
ディズニーとかは速攻で圧力掛からないの?
2021/03/18(木) 22:14:11.64ID:ESfviZ4j
anydvdって初めて飼うときも更新するときも同じ値段?
2021/03/18(木) 23:11:48.47ID:F7gniCm2
>>944
更新は無料
946名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/19(金) 18:55:11.50ID:jDO70aL+
初めても無料だよ
2021/03/21(日) 18:36:57.09ID:UjoT/J88
飼い慣らすの大変
948名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/21(日) 19:12:30.49ID:yjkVWoMN
久しぶりに使おうと思って8.5.2をインストールしたら、
試用版TYY-6TCがインストールされており、期限切れになっておりますと表示されて使えない
無期限版を買ったのに
どうしたら使えるの?
2021/03/21(日) 19:29:03.05ID:yjkVWoMN
プロダクトキーをダブルクリックしたら行けた!
2021/03/22(月) 08:53:06.44ID:XPIi/Jys
>>949
クレカ変更&ロックも忘れずに
2021/03/22(月) 20:32:42.35ID:NVC9LJup
>>950
Vプリカで買ったのずいぶん前なんだけど、それでも必要なこと?
2021/03/23(火) 15:18:35.53ID:icByi3oM
2時間越え以上の番組をフル画質(DR)でBD-REに書き込み、
そこからAnyDVDを使ってもエラーでPCへ書きこめません。
BD-REの大元の容量は25GBで放送分は15GB弱です。

解決法は何かありますでしょうか?
2021/03/23(火) 15:25:58.35ID:LZW9ZHsP
>>952
最新版にアップデートする
2021/03/23(火) 16:29:07.20ID:icByi3oM
>>953
出来ました!
ありがとう!
2021/03/25(木) 15:24:19.32ID:nokrXzsa
最近このソフトを購入しました
テレビ(地デジ)でこのソフトを使うと
フレーム幅1440フレーム高1080、フレームレート29.97になるのは仕様でしょうか?
仕様じゃないなら対策のやり方を教えて下さい。
2021/03/25(木) 15:31:34.87ID:XTAlyutN
>>955
ホントならどうなるはず、と思ってる?
2021/03/25(木) 15:33:31.46ID:qGlnRCZt
>>955
anydvdはコピーしてるだけだ。
元ソースがそうなってるってだけ。
2021/03/25(木) 15:58:31.64ID:aYDbXJmu
>>955
少しくらい自分で調べろ
2021/03/25(木) 16:25:03.42ID:3QJRB/+3
>>956
オレもそれが知りたい
2021/03/25(木) 20:52:07.38ID:2989i1RA
>>955
サンテレビやKBS京都や琵琶湖テレビ録れば直る。
2021/03/28(日) 06:07:57.00ID:5ODkXC6W
それ、Blu-rayレコーダーがフルハイビジョンに対応してないだけやで
2021/03/28(日) 22:07:05.78ID:Y9JsEewF
955本人じゃないけどDMR-BRT1030で俺も同じ症状だな
ハイビジョンが明確にどういうものか分からないけどこれじゃダメなのか?
2021/03/28(日) 23:19:20.11ID:oTBaOeah
>>961
偉そうに言ってる割に間違ってるのはちょっとかっこ悪い
2021/03/29(月) 06:55:48.31ID:P3kiJ/yK
ほんと!地デジの仕様を知らんヤツが多いなあ
2021/03/29(月) 07:23:38.21ID:44Juin+W
>955
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html
2021/03/29(月) 09:38:21.56ID:4Ti8bJA1
>>963
ネタだろうに
2021/03/30(火) 20:00:29.14ID:T2vDrgbS
4/5まで20%OFFやってるね

てか現状猿と狐どっちのが性能上なの?Streamも含めて ちなAVは見ない
2021/03/30(火) 20:12:46.38ID:YKe7gtSS
中国系のあやしい決済会社を通して買うか
中国製のあやしいアプリを買うかの違い
2021/03/31(水) 09:54:54.13ID:MubAI1rQ
なるほど
2021/03/31(水) 11:17:40.51ID:X1m8Ec3m
性能面だけで言うとどっちだ? 元々グレーなことやってんだから、中華でも抜ければ問題ない
2021/03/31(水) 12:18:53.15ID:ZbvcbPwG
対応サイトの多い猿買っとけばいいんじゃね
2021/03/31(水) 12:19:43.35ID:CqqLxbRQ
5年くらい前に猿買ったけどキツネしか使ってない
今でも買った猿は使えるのかな? CPRMは猿じゃないと抜けないとか聞いたけど。
fab6も買ってキーもあるけどダウンロード出来ない、探せない
2021/03/31(水) 15:56:48.43ID:9dwjWpwL
狐買うなら素のクレカはやめておきなよ
2021/03/31(水) 21:09:46.24ID:BatAanNK
cprmなんてcprm decrypterでよくね?
2021/04/01(木) 12:22:53.25ID:Lk5f9UcZ
>>972
猿というかpasskeyな
fabではできない
2021/04/02(金) 02:07:11.78ID:OORJzuyz
AnyDVD 8.5.3.0

8.5.3.0 2021 04 01
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
2021/04/02(金) 13:12:55.21ID:7JanbYLk
猿鍵か
過去に無料でばらまいた事あったよね
後に貧乏猿みたいたあだ名付けられてたけどw
あれでもちゃんとCPRM外せてた
cciの除去もしてくれるんだっけ?
それともHDDからディスクに移動した時点でcciは関係ない?
2021/04/02(金) 14:53:56.46ID:qB2ZDNHz
アウトレイジのdvdレンタル盤は狐で抜けますか?
本日最新版で試したら5%あたりで読み取エラーになりました。
2021/04/02(金) 20:33:59.20ID:oxHF3fJc
>>977
外せるけど、どっかのバージョンでダメになる
2021/04/03(土) 14:12:38.63ID:tzCj0S+Z
貧乏猿ってまだ使えんの?
2021/04/03(土) 19:15:20.03ID:/aG0tQ61
狐のディズニータブ開くとずっとエラーなんだけどDLできてる人いる?
2021/04/04(日) 09:49:30.86ID:f+rQBJSo
>>981
1.1.0.0でエラー
2021/04/04(日) 18:17:53.77ID:7lLO1jm2
>>980
DVDのリップやCPRMの解除はネット接続無しで使えるから今でも使えるんでない?

当時DLしたexeファイルとキーまだどっかにあったな・・・
2021/04/06(火) 09:00:06.23ID:tsctMuSU
前にも書いたけど、20世紀FOXの近年のBDは
コレでBD+を突破してから丸ごとRに焼いての
レコ再生は細工がしてあって強制終了になるな。

最終的には猿だけが、そこを突破しているけど。
丸ごとRに焼かない人には無関係とは言え。
2021/04/06(火) 14:20:19.06ID:xZ4EeW6G
円盤に焼く人未だにいるんだ
なんで?
2021/04/06(火) 14:22:23.49ID:3lHW5vp7
テレビで見たいので
2021/04/06(火) 14:30:26.75ID:xZ4EeW6G
FireTVとkodi とかじゃだめなの?
2021/04/06(火) 16:24:30.51ID:9H568JLe
焼こうが焼くまいが保存方法は個人の勝手
2021/04/06(火) 16:46:40.25ID:xZ4EeW6G
論点ずれてるよ、メリット知りたいだけ
他にベターな選択肢知らずにやってるなら納得だけど知っててやってるならディスクのメリットを知りたい
990名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/06(火) 16:48:22.14ID:bqRJzkwh
焼いた方が安定して視聴できるからだろう。Fire TVやKODIにblu-rayのメニュー表示はできるのか?
2021/04/06(火) 17:49:30.20ID:JKq0mDY+
昔は韓国メーカーのネットワークプレーヤー使ってたなあ
商品名も忘れたけどほとんどの形式再生するから助かってた
今はそんなのがあるんだ、スティックあるから試してみよ
2021/04/06(火) 18:09:16.91ID:HtJpP3dm
>>986
PCからHDMIでテレビに直結したら円盤に焼かなくても見れるよ
2021/04/06(火) 18:30:20.63ID:kvcw4cdk
車だったらメディアプレイヤーで見れるしね
2021/04/06(火) 18:58:07.34ID:LpT1ZzBC
>>990
KODIはBDメニュー出せるはずだけど。
2021/04/06(火) 18:59:47.39ID:8nwo6b81
もはやリッピング自体が時代遅れなんだから仲良くしろよ
2021/04/06(火) 20:14:20.63ID:BeYc2EOS
うーん、自己分析すると何らかの障害だとは自覚してる

理解してもらえないとは思うが 見る ということでなく
持ってる ことに安心感を覚えるというかそれに追われてるって感じ

見るのが主目的でなくいつでも見れるように持っていれば安心する PPVとか不安でNG
見るのが主目的でないのでとにかくあれもこれもと手を伸ばすので数が大量になる

HDDからビット単価が安いBDで次々保存することになる
2021/04/06(火) 20:32:59.21ID:JKq0mDY+
そういう時期あったし焼いたメディアDVDだけで1000枚位はあるけど
今は保存するとしてもHDDだな
15年以上経っても全体に安メディアでもほぼエラーなく見れるけど、
意外にTDKの剛なんとかのがダメになってた事がある
BDはどうなるやら
2021/04/06(火) 20:38:20.49ID:xZ4EeW6G
ディスクだとバックアップは?とか思っちゃう
経年劣化するのはディスクもHDDも同じだけどHDDならミラーリングしておけば片方壊れてもまたまとめてコピーするだけでバックアップ完了するし
2021/04/06(火) 20:58:24.62ID:8wszLHy4
価値観は人それぞれ。
2021/04/06(火) 21:01:14.10ID:8wszLHy4
思い上がりの頭でっかちは無視でヨロ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 829日 4時間 58分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況