DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1537049967/
■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
探検
DVDFab HD Decrypter part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/01(金) 18:31:37.74ID:KEAQTv2o
342名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 13:16:53.08ID:LQR8brMF >>337
全く同じです(^^
全く同じです(^^
343名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 13:24:11.62ID:LQR8brMF344名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 13:32:21.38ID:QhWKzOpL345名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 14:47:43.30ID:05QCSvb8 エロなら、抜けないエロDVDのスレへもどうぞ
346名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 15:44:21.61ID:cWLXK02b347名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 20:23:42.21ID:jTmwJ4nZ 323で質問させて頂いた者です。
昨夜から今日にかけ、皆様より多数のご助言本当に有難うございました。
お陰様で取り込み作業可能となりました。
昨夜から今日にかけ、皆様より多数のご助言本当に有難うございました。
お陰様で取り込み作業可能となりました。
348名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 20:26:11.43ID:jTmwJ4nZ やはり、再インストールと32biが効いたみたいです。
こちらを頼って大正解。本当に感謝しております。
こちらを頼って大正解。本当に感謝しております。
349名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 20:31:13.08ID:jTmwJ4nZ350名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 20:31:48.59ID:jTmwJ4nZ >>345
是非見てみます!
是非見てみます!
351名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 20:32:48.37ID:jTmwJ4nZ >>346
デスクトップのアイコンから64表記消えました。有難うございました!
デスクトップのアイコンから64表記消えました。有難うございました!
352名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 20:42:37.34ID:QhWKzOpL353名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 21:07:33.10ID:cWLXK02b354名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 21:35:08.02ID:jTmwJ4nZ355名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 21:40:27.95ID:cWLXK02b356名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 21:43:13.43ID:jTmwJ4nZ357名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 21:44:46.87ID:cWLXK02b358名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 21:48:53.45ID:jTmwJ4nZ >>357
はい(^^
はい(^^
359名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 22:51:54.98ID:cWLXK02b >>358
ちょいと原因特定したいなあ
https://ja.dvdfab.cn/download.htm
「無料ダウンロード」ってとこから64ビット版ダウンロードできるから
暇なときにでもインスコして登録してみてくれないかな?
64ビット版使えるならそれに越したことはないし、
使えなかったら俺と同様のケースってことで3例目になる
(他にも32ビット版しか抜けないって奴がいた)
ちょいと原因特定したいなあ
https://ja.dvdfab.cn/download.htm
「無料ダウンロード」ってとこから64ビット版ダウンロードできるから
暇なときにでもインスコして登録してみてくれないかな?
64ビット版使えるならそれに越したことはないし、
使えなかったら俺と同様のケースってことで3例目になる
(他にも32ビット版しか抜けないって奴がいた)
360名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 23:10:24.85ID:jTmwJ4nZ361名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 23:13:06.02ID:cWLXK02b362名無しさん◎書き込み中
2019/03/25(月) 23:16:48.37ID:jTmwJ4nZ363名無しさん◎書き込み中
2019/03/26(火) 16:24:57.50ID:hqfb6MtD364名無しさん◎書き込み中
2019/03/26(火) 16:25:41.71ID:hqfb6MtD リロードしてなかった・・・ずいぶん話が進んでた・・・
365名無しさん◎書き込み中
2019/03/26(火) 19:33:53.68ID:vkj6b6az ワイルドスピード全部できないっぽいね
366名無しさん◎書き込み中
2019/03/26(火) 19:43:16.33ID:W9PMok06 スタチャンで1から8まで一挙放送してる
3くらいまで終わったけど
3くらいまで終わったけど
367名無しさん◎書き込み中
2019/03/26(火) 23:23:24.84ID:xH0aH00f368名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 12:57:36.65ID:u92xLc1P full copyで2層のBlu-rayはシュリンクせずデクリプトだけでまんま抜くことできねーの?
えらく時間かかってるので調べてみたら勝手に再圧縮シュリンクしながら抜いてるのな。
passkeyだったらんなことせずデクリプトだけでディスクイメージで抜けるのに
えらく時間かかってるので調べてみたら勝手に再圧縮シュリンクしながら抜いてるのな。
passkeyだったらんなことせずデクリプトだけでディスクイメージで抜けるのに
369名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 12:58:30.79ID:Khcf1b7M いやできるよ
設定がおかしいだけでしょ
設定がおかしいだけでしょ
370名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 13:15:07.05ID:u92xLc1P 情報thx
調べるわ
調べるわ
371名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 14:46:30.66ID:u92xLc1P Lightning-Recoding切ったら再圧縮シュリンクしなくなりました
これってシュリンクスイッチだったのか・・・?
シュリンクする際のマルチコアやCUDAなどの支援HW使うかどうかのスイッチだと思ってました
試しに切ってみたらシュリンクしなくなった
でも、そもそもシュリンクも再エンコも必要なければpasskeyだけで十分なのね
これってシュリンクスイッチだったのか・・・?
シュリンクする際のマルチコアやCUDAなどの支援HW使うかどうかのスイッチだと思ってました
試しに切ってみたらシュリンクしなくなった
でも、そもそもシュリンクも再エンコも必要なければpasskeyだけで十分なのね
372名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 22:52:09.15ID:1E1jtqMW >>125
個人店に近いビデオBOXみたいなとこでディスク変えまくると怒られるぞw
個人店に近いビデオBOXみたいなとこでディスク変えまくると怒られるぞw
373名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 18:51:20.73ID:vTbidhHN >>371
そうそう。HDD8TBとかも安くなってるし、普通にiso化したまま保存しとけばいいのよ
タブレットとかに入れたいって状況以外は、mp4とかにする時代は終わったと思う
する時はハンドブレーキだな
って事で、passkeyだけで良いんだよね
そうそう。HDD8TBとかも安くなってるし、普通にiso化したまま保存しとけばいいのよ
タブレットとかに入れたいって状況以外は、mp4とかにする時代は終わったと思う
する時はハンドブレーキだな
って事で、passkeyだけで良いんだよね
374名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 18:54:00.73ID:vTbidhHN ま、ハンドブレーキ使う時も、passkeyでiso化してからの話だけどな
375名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 22:06:10.52ID:OWhCjg9J デクリプト機能としてはpasskryと差はないのかな
Passkeyはシナビア対応してたかな?
Passkeyはシナビア対応してたかな?
376名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 22:14:05.29ID:OWhCjg9J >>373
HDDは一時保存ってことで、倉庫としてDVD-R->BD-Rと使ってきたけど2003頃焼いたやつ読めなくなってるメディアあるしね。
今はNSSコネクタ使ったベイ内蔵ケース最強
と思ってたらPCケースから5インチベイなくなりつつあるんだよなorz
HDDは一時保存ってことで、倉庫としてDVD-R->BD-Rと使ってきたけど2003頃焼いたやつ読めなくなってるメディアあるしね。
今はNSSコネクタ使ったベイ内蔵ケース最強
と思ってたらPCケースから5インチベイなくなりつつあるんだよなorz
377名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 23:04:33.40ID:/0fBA5mk ライブラリをdlna経由のAV機器で見るからBDイメージのままはないなあ
378名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 23:15:11.76ID:FNIrOxgM すいません
これの有料版のプレミアムXというパッケージ版を使ってるのですが、このソフトでブルーレイからmp3を抽出してるのですが、mp3のビットレートは指定して抽出できるんでしょうか?
できるのであれはやり方教えてください
これの有料版のプレミアムXというパッケージ版を使ってるのですが、このソフトでブルーレイからmp3を抽出してるのですが、mp3のビットレートは指定して抽出できるんでしょうか?
できるのであれはやり方教えてください
379名無しさん◎書き込み中
2019/03/29(金) 13:10:39.87ID:b7M1J5W6 >>377
単なるNASにしといて、
送り出しはすべてPC使ってなんか問題あるの?
DAコンバータさえそれなりのもの使えば
映像はPC送り出しでなんら問題ないんじゃないの?
isoでマウントかけて、PlayerはPowerDVDでもvlc(m2tsファイル直接指定)でも好きなの使えば。
リッピングツールでわけわからんエンコ勝手にかけられるより、
クオリティはそのままいじらず、デクリプトだけで保存するほうが精神衛生上よっぽどいいけどな。
単なるNASにしといて、
送り出しはすべてPC使ってなんか問題あるの?
DAコンバータさえそれなりのもの使えば
映像はPC送り出しでなんら問題ないんじゃないの?
isoでマウントかけて、PlayerはPowerDVDでもvlc(m2tsファイル直接指定)でも好きなの使えば。
リッピングツールでわけわからんエンコ勝手にかけられるより、
クオリティはそのままいじらず、デクリプトだけで保存するほうが精神衛生上よっぽどいいけどな。
380名無しさん◎書き込み中
2019/03/29(金) 18:08:00.93ID:U0S0rLMR >>379
>映像はPC送り出しでなんら問題ないんじゃないの?
たぶん君とは大前提が違うんだろうな
特になにも拘ずPCで出す映像とAV機器の出す映像は明らかに違う
madVR使えば画質的な問題はほぼなくなるけど使い勝手はリモコンの方が良いし
そもそもmadVRでGPUブン回したらPCで他の仕事ほとんどできなくなる
だからといって視聴専用のPC用意するなら同じ価格でずっと良いAV機器買えるし
ちなみに映像データ自体はなにも弄らずにコンテナ入れ替えだけって方法も取れるぞ
>映像はPC送り出しでなんら問題ないんじゃないの?
たぶん君とは大前提が違うんだろうな
特になにも拘ずPCで出す映像とAV機器の出す映像は明らかに違う
madVR使えば画質的な問題はほぼなくなるけど使い勝手はリモコンの方が良いし
そもそもmadVRでGPUブン回したらPCで他の仕事ほとんどできなくなる
だからといって視聴専用のPC用意するなら同じ価格でずっと良いAV機器買えるし
ちなみに映像データ自体はなにも弄らずにコンテナ入れ替えだけって方法も取れるぞ
381名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 08:12:55.72ID:2eN1DrcX >>380
君はまったくちぐはぐ行為してると思うわ。
それほど映像クオリティを重視するなら、再圧縮なんかしちゃだめだろ。そもそも。
再圧縮を許容してながら、クオリティが重要なんで、PC送り出し否定て。
言ってることとやってることの齟齬に気づけよ。
それとAV機器の出す映像ってのは見やすいような信号処理してるだけなんだわ。
放送機器とかでマスタークロック分配して全機器同期とってるとかじゃないんだろ?
コンテナ入れ替えて、再エンコの話してるのに根底から話を換えるのかよ。
やってることがちぐはぐなら話の筋道もちぐはぐか?
んで、コンテナなんてのは、DVDFabに頼る話でもなんてもないだろ。
こっちはコンテナ入れ替えなんてまったくやる必要性感じてないけどね
君はまったくちぐはぐ行為してると思うわ。
それほど映像クオリティを重視するなら、再圧縮なんかしちゃだめだろ。そもそも。
再圧縮を許容してながら、クオリティが重要なんで、PC送り出し否定て。
言ってることとやってることの齟齬に気づけよ。
それとAV機器の出す映像ってのは見やすいような信号処理してるだけなんだわ。
放送機器とかでマスタークロック分配して全機器同期とってるとかじゃないんだろ?
コンテナ入れ替えて、再エンコの話してるのに根底から話を換えるのかよ。
やってることがちぐはぐなら話の筋道もちぐはぐか?
んで、コンテナなんてのは、DVDFabに頼る話でもなんてもないだろ。
こっちはコンテナ入れ替えなんてまったくやる必要性感じてないけどね
382名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 08:21:43.04ID:eZSqZccQ383名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 09:29:12.78ID:2eN1DrcX384名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 10:26:18.65ID:eZSqZccQ >>383
あーやっぱりな
PCはなにもせず出してるとか思ってるんだ
だから話にならないんだよ
BDに収録されてるいる映像と実際にディスプレイパネルがどんな表示をしてるのか考えたら
そのまま出すのが正解なんて結論になるわけがないんだよ
あーやっぱりな
PCはなにもせず出してるとか思ってるんだ
だから話にならないんだよ
BDに収録されてるいる映像と実際にディスプレイパネルがどんな表示をしてるのか考えたら
そのまま出すのが正解なんて結論になるわけがないんだよ
385名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 10:49:34.41ID:2eN1DrcX >>384
おもしろい
じゃ、どんな表示をしてると思ってるんだいwww
説明できるもんならやってみ。
HDR神とか思ってる池沼とかじゃないことを期待してる
HDMI IFで受けた信号に対してAV機器がやらかしてる信号処理は、
すべてPCで処理可能ってことわかってんのかwwww
マスタークロックに同期して出力する以外AV機器の信号処理にできて、
PC側でできない処理があるなら言ってみろよ。聞いてやるからさ
おもしろい
じゃ、どんな表示をしてると思ってるんだいwww
説明できるもんならやってみ。
HDR神とか思ってる池沼とかじゃないことを期待してる
HDMI IFで受けた信号に対してAV機器がやらかしてる信号処理は、
すべてPCで処理可能ってことわかってんのかwwww
マスタークロックに同期して出力する以外AV機器の信号処理にできて、
PC側でできない処理があるなら言ってみろよ。聞いてやるからさ
386名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 10:50:23.67ID:8ktt4wrY なんかもうスレ関係ねえなこれ
387名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 11:10:44.49ID:eZSqZccQ スレチだし
ただマウント取りたいだけのアホみたいだからもうやめるわ
すまんな
ただマウント取りたいだけのアホみたいだからもうやめるわ
すまんな
388名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 13:35:53.84ID:ojeSs4XY ほんとほんと、反省しろってんだ
389名無しさん◎書き込み中
2019/03/31(日) 16:00:51.25ID:2eN1DrcX >>387
反省しろばーたれ
反省しろばーたれ
390名無しさん◎書き込み中
2019/04/11(木) 20:31:59.71ID:30lnwshL 7マシンで43とデクリプタではどうにもならないためファブ11追加
翌朝起動したらEドライブが正常認識されなくなる
機器自体は認識されているのでデバイスをいじるが復旧せずリカバリ
どう考えても原因はファブ11です
翌朝起動したらEドライブが正常認識されなくなる
機器自体は認識されているのでデバイスをいじるが復旧せずリカバリ
どう考えても原因はファブ11です
391名無しさん◎書き込み中
2019/04/11(木) 20:38:55.15ID:TD7fZWBy よくあること
392名無しさん◎書き込み中
2019/04/11(木) 21:52:44.64ID:RCOJnf8C393名無しさん◎書き込み中
2019/04/12(金) 23:06:33.99ID:cWViQSZu 今度なったら検討してみまっす
394名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 11:05:54.44ID:otWf8Qc0 imgburnと組み合わせて無料でフルコピーしてたけど購入しないと使えないって出てきて
他のBDで試してみたらすんなりイケたから再度試したらやっぱりダメだった
どういうことでしょうか?
他のBDで試してみたらすんなりイケたから再度試したらやっぱりダメだった
どういうことでしょうか?
395名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 11:07:50.10ID:haYCUYPV 素直に買いましょう 元々有料ソフトやからね
396名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 11:50:43.45ID:sbRqFco1 以前のような長期間無料サービスはなくなりました
397名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 12:25:23.20ID:otWf8Qc0 でも他のBDはイケてるんですよ
たまに有料促すようなBDとかあるんですか?
たまに有料促すようなBDとかあるんですか?
398名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 12:41:26.61ID:haYCUYPV 長い間無料で使えてたから意地でもずっと無料で使いたいって気持ちは分からんでもないけどね(´・ω・`)
たかだか数千円なんで買った方が無難
たかだか数千円なんで買った方が無難
399名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 15:45:02.04ID:MHGUOFJh 猿が甘やかすから
400名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 16:21:12.22ID:LE3dtlR1 やっぱり無料が好き
401名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 19:33:01.13ID:d7NyYCaB すいません こういったことに疎くて教えて欲しいのですが
しばらく前に買って使ってたFab6があるのですが、現在サイトで
Fab11が以前のバージョンを持っていれば無料で使えるとありますよね
これは落としてインスコしたら6が11に置き換わってそのまま
無期限で使えるということですか?
あと、passkeyというのは11とどの様に違うのですか?
しばらく前に買って使ってたFab6があるのですが、現在サイトで
Fab11が以前のバージョンを持っていれば無料で使えるとありますよね
これは落としてインスコしたら6が11に置き換わってそのまま
無期限で使えるということですか?
あと、passkeyというのは11とどの様に違うのですか?
402名無しさん◎書き込み中
2019/04/13(土) 21:38:56.92ID:MHGUOFJh >>401
Fab6ってジャングルじゃないの?
Fab6ってジャングルじゃないの?
403名無しさん◎書き込み中
2019/04/14(日) 07:33:23.36ID:ePV2SJ1s >>402
はい、ジャングルってパッケージに書いてありますね
はい、ジャングルってパッケージに書いてありますね
404名無しさん◎書き込み中
2019/04/14(日) 07:58:21.28ID:9iU3Jjdb >>403
ジャングルのとfab販売元のライセンスは別扱い
ジャングルのとfab販売元のライセンスは別扱い
405名無しさん◎書き込み中
2019/04/14(日) 08:35:34.00ID:ePV2SJ1s406名無しさん◎書き込み中
2019/04/14(日) 20:27:00.92ID:htT3ISUN407名無しさん◎書き込み中
2019/04/14(日) 23:02:16.70ID:2tUdO3uo 録画したディスクを取り込んだら音声無かったり取り込み途中でエラー吐いたりでどこが悪いのか考えた結果ドライブがいけないんじゃないかという結論に達した
408名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 02:20:04.59ID:36RPLCbF >>406
わかりました どうもありがとうございました!
わかりました どうもありがとうございました!
409名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 07:43:34.78ID:vpvZb7sN410名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 15:11:03.69ID:annz9cJV411名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 15:12:28.40ID:annz9cJV412名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 16:19:32.83ID:nyz+JyqT すまん!教えてください
dvdとブルーレイのリッピングするだけなら何買えばいいの??
dvdとブルーレイのリッピングするだけなら何買えばいいの??
413名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 17:12:18.64ID:PWVNurRo >>412
passkeyを常駐させておいて、無料のツールでISO化できるお
passkeyを常駐させておいて、無料のツールでISO化できるお
414名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 17:16:13.23ID:/2vvQyF0 >>413
具体的にたのむ!
具体的にたのむ!
415名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 17:40:14.76ID:PWVNurRo416名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 17:41:05.24ID:jsoga+G7 >>413
無料のツールとはなんじゃらほい??
無料のツールとはなんじゃらほい??
417名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 17:41:38.43ID:jsoga+G7 >>415
おー!ありがとうございます
おー!ありがとうございます
418名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 22:46:38.06ID:HZ3au3Lk >>417
iso化だけならpasskeyのみで大丈夫だけどな
iso化だけならpasskeyのみで大丈夫だけどな
419名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 23:48:22.03ID:dMXwkSb4 >>418
無知を承知で聞くけどブルーレイのパスキーでdvdも行ける??
無知を承知で聞くけどブルーレイのパスキーでdvdも行ける??
420名無しさん◎書き込み中
2019/04/15(月) 23:49:24.65ID:dMXwkSb4 >>418
言葉足らずでした。オレが無知って事です。
言葉足らずでした。オレが無知って事です。
421名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 09:01:09.13ID:/BaCZif2422名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 09:14:14.55ID:DpegpN1h dvdはdvdパスキー買わないとダメ?
ブルーレイはブルーレイだけ?
ブルーレイはブルーレイだけ?
423名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 09:29:15.27ID:/BaCZif2424名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 09:44:54.20ID:rd2424Z9 passkeyってのがよくわからん
自分は抜いてDVDに焼ければ良いのでDVDコピーだけ買って支障はない
自分は抜いてDVDに焼ければ良いのでDVDコピーだけ買って支障はない
425名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 09:46:28.71ID:WIzHKW70 ここ細分化しすぎてわけわからなくなってんのよな
426名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 09:47:38.09ID:DpegpN1h >>423
丁寧にありがとう
丁寧にありがとう
427名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 10:27:08.42ID:SvOhtb3+ cinavia除去はfabに組み合わせないと使えない
まだいまは完全に除去出来ないけど
まだいまは完全に除去出来ないけど
428名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 10:38:36.54ID:DAhebuPU 安さにつられて video solo BD&DVDリッピングってのを4千円で買ったが酷い目にあった
プロテクトの解除はできるけど、音声が途切れる、途中から完全に消える、
再生スピードがちょっと早い。DVDを圧縮してるのになぜか15GBとかになってる。
返金システムがあるからメールしたら最初は返事があったがすぐ音信不通。
結局、猿に金を払ったが改めて良いソフトだと思った。
BDを5GBまで圧縮してるのにほぼ画質変わらないからね。
それなりの技術なんだろうね。これからは真面目に金払うわ。
プロテクトの解除はできるけど、音声が途切れる、途中から完全に消える、
再生スピードがちょっと早い。DVDを圧縮してるのになぜか15GBとかになってる。
返金システムがあるからメールしたら最初は返事があったがすぐ音信不通。
結局、猿に金を払ったが改めて良いソフトだと思った。
BDを5GBまで圧縮してるのにほぼ画質変わらないからね。
それなりの技術なんだろうね。これからは真面目に金払うわ。
429428
2019/04/16(火) 11:08:30.62ID:DAhebuPU あれ?メールが来て返金手続き完了したって書いてる
PayPalで支払ったからどうなるのかまだ解らないけど・・
そこまで悪質な会社じゃないのかな
今後に期待
PayPalで支払ったからどうなるのかまだ解らないけど・・
そこまで悪質な会社じゃないのかな
今後に期待
430名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 11:37:08.53ID:jXCVIEG0 20世紀FOX
ボヘミアン・ラプソディ、キター!
ボヘミアン・ラプソディ、キター!
431名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 12:23:42.11ID:+HBBjGsQ 地デジの副音声とか字幕を読み込める再生ソフト無いかな?
432名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 13:37:49.24ID:yjzUAz7e >>430
イケたの?
イケたの?
433名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 15:06:16.72ID:dQhWuKdY てかディズニーの買収以降+ってあるの?
434名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 15:14:58.46ID:FNhj6EYZ >>430
DVDいけた
DVDいけた
435名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 16:27:58.39ID:KnTWw0AG436名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 18:03:16.78ID:mQ1v/QcY >>434
DVDかよ
DVDかよ
437名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 18:24:17.49ID:RmJt93IN ボヘミアンBDフルコピイケたで
438名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 19:59:57.41ID:joz9ojQ6 最近DVD画質でパソコンでみるぐらいならここでいいかなって思う
一部日本映画ある。下のはあんまないけど12月すでにボヘミアン直撮り、2月にはHDripあった
https://dunia21.me/
https://www.foumovies.info/
一部日本映画ある。下のはあんまないけど12月すでにボヘミアン直撮り、2月にはHDripあった
https://dunia21.me/
https://www.foumovies.info/
439名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 20:32:27.64ID:xSaxloAH >>438
そんなもん観ないよ
別に1日も早く観たいなんて思わない
直撮り糞画質は論外、高画質でも観るだけなら必要ない
ここにいる者達の目的はいかにBDと同じ品質のモノをいかにセコくコピーして所持するかに尽きる
鑑賞すら目的から外れる
そんなもん観ないよ
別に1日も早く観たいなんて思わない
直撮り糞画質は論外、高画質でも観るだけなら必要ない
ここにいる者達の目的はいかにBDと同じ品質のモノをいかにセコくコピーして所持するかに尽きる
鑑賞すら目的から外れる
440名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 21:20:25.65ID:lklYMfVc441名無しさん◎書き込み中
2019/04/16(火) 21:22:59.93ID:lklYMfVc あとエロDVDの話もよく出てくるよね?
あれも一切見ずに取っておく事だけが目的なの?
あれも一切見ずに取っておく事だけが目的なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
- 【・(ェ)・】女川町“クマ画像”は「生成AIのフェイク」公式X300万回表示→訂正 目撃情報も虚偽と判明〈宮城〉 [Ailuropoda melanoleuca★]
