DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1537049967/
■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
探検
DVDFab HD Decrypter part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/01(金) 18:31:37.74ID:KEAQTv2o
680名無しさん◎書き込み中
2019/05/20(月) 10:11:56.84ID:GmXKhqrO681名無しさん◎書き込み中
2019/05/20(月) 18:28:13.89ID:30lDOayC >>680
正規で買う場合は個人情報を提出
正規で買う場合は個人情報を提出
682名無しさん◎書き込み中
2019/05/20(月) 18:55:21.72ID:+tLgv+d+ しないです
683名無しさん◎書き込み中
2019/05/20(月) 18:58:06.93ID:aFTB27Ga 家族構成、勤務先、勤続年数、年収を答えたぞ。
684名無しさん◎書き込み中
2019/05/21(火) 18:01:16.49ID:lObZN0TU このソフトでエンコードするときって
エンコ、デコードに対しGPUコーデックを無効
にチェックを入れて新しいPCでやるほうが
時間だけじゃなくて画質も良くなるんでしょうか
か?
エンコ、デコードに対しGPUコーデックを無効
にチェックを入れて新しいPCでやるほうが
時間だけじゃなくて画質も良くなるんでしょうか
か?
685名無しさん◎書き込み中
2019/05/21(火) 18:21:26.42ID:SLHaxQQx GPUエンコは速さだけは相当速いから
新しいPCでもソフトエンコで速くなることあまりないんじゃね
画質はソフトエンコの方が良いけど
新しいPCでもソフトエンコで速くなることあまりないんじゃね
画質はソフトエンコの方が良いけど
686名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 13:00:21.33ID:ED33zCch687名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 13:19:37.44ID:iqkpAEji ビコムまで買ってDeUHDに情報送ってくれているおじさんいるけど
MakeMKVの方には送っていないっぽいな
ダイアログがポップアップしてすぐに送れるのと
dumpをメールに添付して送信するのとじゃ手間が違うから仕方ないな
DeUHDは火曜日更新でMakeMKVの方は随時だからタイミングによってはMikeの方が早くなるわけだ
DeUHD+DVDFab vs MakeMKV(+AnyDVD)の構図だけど技術力ではDeUHDの圧勝だな 値段はベータ期間中無料のMike圧勝だが
MakeMKVの方には送っていないっぽいな
ダイアログがポップアップしてすぐに送れるのと
dumpをメールに添付して送信するのとじゃ手間が違うから仕方ないな
DeUHDは火曜日更新でMakeMKVの方は随時だからタイミングによってはMikeの方が早くなるわけだ
DeUHD+DVDFab vs MakeMKV(+AnyDVD)の構図だけど技術力ではDeUHDの圧勝だな 値段はベータ期間中無料のMike圧勝だが
688名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 13:20:09.60ID:iqkpAEji さすがに店頭のデモディスク(たしかSHARP)まで抜く人はいないと思うが
APABで配布されたであろうUltra Hi Definition Reference Disc(QVDB_1007_APAB)は物故抜かれていて笑う
APABで配布されたであろうUltra Hi Definition Reference Disc(QVDB_1007_APAB)は物故抜かれていて笑う
689名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 16:39:21.02ID:KUOZ8mNj ありがとう
画質をできるだけ良くして
時間はそれほど気にしないから
チェックいれてソフトエンコードにする
CPUによって同じソフトウェアエンコード
したときって画質って変化
はします?I5のサンディとZEN2とかで・・
画質をできるだけ良くして
時間はそれほど気にしないから
チェックいれてソフトエンコードにする
CPUによって同じソフトウェアエンコード
したときって画質って変化
はします?I5のサンディとZEN2とかで・・
690名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 17:24:05.71ID:tGyNY/WH 夜の山手線もまだだた
691名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 18:33:34.39ID:Djy4coml >>689
CPUによって1 + 1の結果が変わったら大変でしょ
CPUによって1 + 1の結果が変わったら大変でしょ
692名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 22:28:49.95ID:KUOZ8mNj そうおもってたけどぐぐると
アルゴリズムやパラメータの一部がCPUが
対応してないとかで一部処理をスルー?
するという話がちらほらと・・・
CPUとグラボで画質が違うらしいし
CPUでも違うのかな・・とちょっと
おもったんです
アルゴリズムやパラメータの一部がCPUが
対応してないとかで一部処理をスルー?
するという話がちらほらと・・・
CPUとグラボで画質が違うらしいし
CPUでも違うのかな・・とちょっと
おもったんです
693名無しさん◎書き込み中
2019/05/22(水) 22:59:33.45ID:8sxhvgct >>692
黙って犯罪やってろカス
黙って犯罪やってろカス
694名無しさん◎書き込み中
2019/05/23(木) 01:00:10.36ID:7xghXrlD695名無しさん◎書き込み中
2019/05/23(木) 01:12:27.67ID:TdBONOZq GPUエンコのほうが早いけど画質は劣る
CPUは処理速度に差異が出るくらい
CPUは処理速度に差異が出るくらい
696名無しさん◎書き込み中
2019/05/23(木) 03:27:03.87ID:Ml9ruTbU >>694,695
ありがとうございます
ありがとうございます
697名無しさん◎書き込み中
2019/05/23(木) 08:31:11.67ID:wA4uW4/4 この前の教えて君と同じ匂いがする
698名無しさん◎書き込み中
2019/05/23(木) 22:07:59.45ID:qS7ePjGo DVDFab11
今年の初めにスレタイのHD Decrypterとしての使い方ができなくなったけれども
いつの間にかまた無償でDVDフルディスクコピーが可能になってた
以前と違うのは
・無償発行のDVDFabアカウントでログインが必要
・アプリ起動時だけで無くコピー開始1枚毎に購入するか続けるかの窓が出る
ということで以前にも増して使わせて頂く感が前面に出るようになったw
そもそももうHD Decrypterとして利用している人も少なそうかなw
今年の初めにスレタイのHD Decrypterとしての使い方ができなくなったけれども
いつの間にかまた無償でDVDフルディスクコピーが可能になってた
以前と違うのは
・無償発行のDVDFabアカウントでログインが必要
・アプリ起動時だけで無くコピー開始1枚毎に購入するか続けるかの窓が出る
ということで以前にも増して使わせて頂く感が前面に出るようになったw
そもそももうHD Decrypterとして利用している人も少なそうかなw
699名無しさん◎書き込み中
2019/05/23(木) 22:42:26.95ID:7xghXrlD どうでもいいけどDVDなのにHDなんだ
700名無しさん◎書き込み中
2019/05/24(金) 21:34:22.71ID:2GcZK07+ ホールディングスなので
701名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 07:36:10.29ID:y+bFYcKt なるほど!
702名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 08:29:41.43ID:asYJZ3HD DVDFAB11
DVDFAB「DVDコピー」の無料試用期間が切れました
このディスクを読み込みたい場合、有料版を注文する必要があります
このエラーが解除出来ない
期限切れても使用出来るはずなのに?
何か解決策ない?
DVDFAB「DVDコピー」の無料試用期間が切れました
このディスクを読み込みたい場合、有料版を注文する必要があります
このエラーが解除出来ない
期限切れても使用出来るはずなのに?
何か解決策ない?
703名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 08:34:18.88ID:7RSArijE 解決策は有料版を注文する必要があるって描いてるじゃない
704名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 09:16:52.54ID:UlFDLK38705名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 09:51:45.52ID:N0+glO8s DVDFab.cnは2019年4月20日に公開したDVDFab バージョン11.0.2.6で、「DVDコピー」「DVDリッピング」「Blu-rayコピー」「Blu-rayリッピング」の無料版を実装するとともに、無料版・有料版ともに1週間でコピー・リッピングできる上限枚数を70枚に設定。
試用期間は従来の30日間に、コピー・リッピングできる枚数が3枚という上限が追加された。
試用期間は従来の30日間に、コピー・リッピングできる枚数が3枚という上限が追加された。
706名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 11:37:52.22ID:asYJZ3HD707名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 12:08:30.80ID:Nay/fc9J >>705
11.0.2.6以降は期限切れても使用できるのか
11.0.2.6以降は期限切れても使用できるのか
708名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 12:51:37.59ID:P1IwXbuU >>705
無料版のプロテクト対応はどの程度なんだろう
無料版のプロテクト対応はどの程度なんだろう
709名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 13:34:49.92ID:o+DeZ95k 無料と試用期間はどう違うんだ
710名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 14:26:09.61ID:auCJsEju >>708
自分は>>698だけれども
従来同様にプログラム自体は一緒でライセンスに応じて制限解除するから
プロテクト対応とかは同じじゃ無いかな
https://i.imgur.com/Lu4uqYG.jpg
自分は>>698だけれども
従来同様にプログラム自体は一緒でライセンスに応じて制限解除するから
プロテクト対応とかは同じじゃ無いかな
https://i.imgur.com/Lu4uqYG.jpg
711名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 17:52:05.03ID:asYJZ3HD DVDFAB11の試用期間の30日はともかく
3枚使用すれば終わりって殿様商売
その期限切れた最新verは使えない代物
去年までスレに常駐していたが今年初めて
レンタルしたから久しぶりに猿を使ったが
まるで浦島太郎状態
猿は無料ので救える慈善事業はやめて有料に
シフトした感じ
3枚使用すれば終わりって殿様商売
その期限切れた最新verは使えない代物
去年までスレに常駐していたが今年初めて
レンタルしたから久しぶりに猿を使ったが
まるで浦島太郎状態
猿は無料ので救える慈善事業はやめて有料に
シフトした感じ
712名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 20:29:51.31ID:UffZzWEx >>711
だから試用版から無料版に変更できるって話の流れは把握できてるかな?
だから試用版から無料版に変更できるって話の流れは把握できてるかな?
713名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 21:59:57.51ID:WogdkJnw714名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 22:14:16.06ID:9/9LZ487 猿にお金払うのは別に構わないんだけどな・・・
クレカ持ってないし持ったとしても不正使用考えると躊躇してしまう。
レスにあるようにVプリカで支払いOKならマジ買いだわ
クレカ持ってないし持ったとしても不正使用考えると躊躇してしまう。
レスにあるようにVプリカで支払いOKならマジ買いだわ
715名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 22:49:54.40ID:asYJZ3HD >>712
無料版にするにはクラックしかなさそう
それなら有料版買うかな
Vプリカなら支払い簡単なんだが
肝心の有料版が高い
セールがあるまで待つしかない
DVDFAB使えないと全国のエロオヤジ号泣だな
無料版にするにはクラックしかなさそう
それなら有料版買うかな
Vプリカなら支払い簡単なんだが
肝心の有料版が高い
セールがあるまで待つしかない
DVDFAB使えないと全国のエロオヤジ号泣だな
716名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 23:24:37.08ID:+K77o+dH717名無しさん◎書き込み中
2019/05/25(土) 23:56:37.58ID:asYJZ3HD718名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 00:40:43.91ID:cwxiN+2x 狐よりずっと良心的だな
719名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 01:38:02.16ID:EKnRLz0G 試用版と無料版の違いを説明してくれ
720名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 09:33:22.47ID:g++Nj/hl721名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 12:02:02.32ID:r3rYAVSb ・アダルトDVD
・複数のVTS保護を含むDVD
・最新の保護をサポートできる
プロテクトに関してはこの対応の有無が違うみたいだがどの程度かはやって見ないと分からないか
・複数のVTS保護を含むDVD
・最新の保護をサポートできる
プロテクトに関してはこの対応の有無が違うみたいだがどの程度かはやって見ないと分からないか
722名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 12:07:53.50ID:UqoBRIW3723名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 12:13:43.11ID:qLPfzQcd DADFAB11の無料版は最新プロテクトに無効
というか最近のやつはほぼ無理
もうかすかな期待なんかしないほうがいい
猿は有料版に誘導する為に無料は放置状態でしょ
だからみんな有料版を買えという方針転換
というか最近のやつはほぼ無理
もうかすかな期待なんかしないほうがいい
猿は有料版に誘導する為に無料は放置状態でしょ
だからみんな有料版を買えという方針転換
724名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 13:12:18.66ID:3BEl4dqx 無料組は辛抱の時期やな
焦らず落ち着いて、今はとにかく待つんや
長い目で見りゃ、状況なんて幾らでも変わりうる
焦らず落ち着いて、今はとにかく待つんや
長い目で見りゃ、状況なんて幾らでも変わりうる
725名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 13:19:29.59ID:Ao1s8ttT そのパターンあるか?w
無料でフルコピーはもう戻らないでしょ
無料でフルコピーはもう戻らないでしょ
726名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 13:27:33.04ID:d2AUcNyB その収集癖「ためこみ症」かも?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6324580
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6324580
727名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 13:29:59.48ID:EmW3Y4EQ 今のは体験期限過ぎたら無料版も殆ど使い物にならない
って何処かのブログに書かれてたな
って何処かのブログに書かれてたな
728名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 13:50:09.82ID:qLPfzQcd 中国共産党が今更ながら知的財産保護強化方針において
猿が目立つから自発的に無料で出来ることを
制限かけたかもね
無料に制限かけたらほいほい有料版が売れたから
そうなると無料版最低限の対応でいいとなる
まぁ新しいタイトルは家で見てすぐ返す
猿が目立つから自発的に無料で出来ることを
制限かけたかもね
無料に制限かけたらほいほい有料版が売れたから
そうなると無料版最低限の対応でいいとなる
まぁ新しいタイトルは家で見てすぐ返す
729名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 13:50:38.34ID:AV3gKKIg 購入時に普段使ってるメアドを馬鹿正直に入力したら
スパムメールが毎日1000通くらい来るようになった
お前ら気を付けろ
スパムメールが毎日1000通くらい来るようになった
お前ら気を付けろ
730名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 15:18:54.18ID:VfK9QyLn 俺んとこはgwに買ってからまだ一件もスパムメール来てないな
731名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 16:40:06.82ID:RUBfv18X >646って本当なの?怖くていま1歩有料買う気がしない
732名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 20:12:01.38ID:k9L78g71733名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 20:12:42.45ID:CPVCMuPK734名無しさん◎書き込み中
2019/05/26(日) 21:54:02.01ID:Hk6PICUU >>729
俺、一通も来ないぞ・・・?
俺、一通も来ないぞ・・・?
735名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 07:45:45.60ID:J2AnmCLH 教えてくだされ
DVD FabでアダルトVR DVDはコピー出来ますか?
DVD FabでアダルトVR DVDはコピー出来ますか?
736名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 08:53:12.66ID:WrJwaZMo >>735
PassKeyを常駐させておいたほうが良いようなきがする
PassKeyを常駐させておいたほうが良いようなきがする
737名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 10:33:33.51ID:RNaWPxw+738名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 10:37:56.18ID:nzjxdlRq >あまり見ないけど、
?見てるのだから教えなくても知ってんじゃん
?見てるのだから教えなくても知ってんじゃん
739名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 12:54:49.26ID:RNaWPxw+740名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 13:38:12.24ID:6ANFrG7+ おっと、申し訳ないがそれ以上はスレチだ
741名無しさん◎書き込み中
2019/05/27(月) 14:32:19.02ID:8z0VIPtJ742名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 01:45:58.90ID:DFkvtila 突然、DVDFab11で“DVDFAB「DVDコピー」の無料試用期間が切れました”
って出るようになって使えないんだが、
HD Decrypter自体は試用期限が切れても使えるはずではないの?
フルディスクコピーでImgBurnと連携させてISOを作る方法はもうできなくなったのか?
って出るようになって使えないんだが、
HD Decrypter自体は試用期限が切れても使えるはずではないの?
フルディスクコピーでImgBurnと連携させてISOを作る方法はもうできなくなったのか?
743名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 01:49:42.31ID:e+Zu9SrS744名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 02:21:53.35ID:DFkvtila745名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 04:37:04.53ID:e+Zu9SrS ミニの方だけど
なにかパスワードが必要になったようだけど?
マジで何か評判の良いフリーソフトがあれば知りたいです。
dvdfabは買うしか無いのかな?
ジャングルDVDFab X BD&DVD コピー
が1万円で売っているけど、コレってどうなのかな?
なにかパスワードが必要になったようだけど?
マジで何か評判の良いフリーソフトがあれば知りたいです。
dvdfabは買うしか無いのかな?
ジャングルDVDFab X BD&DVD コピー
が1万円で売っているけど、コレってどうなのかな?
746名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 04:48:20.61ID:LMLZ7pDn >>745
最高だよ
最高だよ
747名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 05:54:21.29ID:/FXIPF7X オレも無料派だけど、前のバージョンのインストーラー探して使ってるよ
748名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 06:16:20.41ID:PuEKd2uE >>747
どのバージョンならいけます?
どのバージョンならいけます?
749名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 08:24:19.04ID:1W8QKIcu 最新verにアップデートしたら過去のものも
ダメになった感じ。最新でもわざと過去の
プロテクト非対応にした気がする?
前のverなら前のやつは読むと思うが最新エロ
プロテクトには非対応
ようするに最新verにしたはいいが最新と最近のプロテクト
には非対応。全部有料版に移動しましたって感じだね
ダメになった感じ。最新でもわざと過去の
プロテクト非対応にした気がする?
前のverなら前のやつは読むと思うが最新エロ
プロテクトには非対応
ようするに最新verにしたはいいが最新と最近のプロテクト
には非対応。全部有料版に移動しましたって感じだね
750名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 08:51:11.42ID:6u/mpFOL 素直に買いなよ
4500円くらいでしょ
4500円くらいでしょ
751名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 09:00:12.40ID:1W8QKIcu もう無料版は使えないと思ったほうがいい
無料乞食は切り捨てなんだろな
セールで4500円を安いと判断するか
Vプリカ使えるから購入の敷居は低いよ
無料乞食は切り捨てなんだろな
セールで4500円を安いと判断するか
Vプリカ使えるから購入の敷居は低いよ
752名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 09:23:59.27ID:AOGLzP75 好きでやってることだろうから手間は惜しまないんだろうけど、その工数も含めて冷静に考えれば、プリカなりデビットなりで支払って有料版に切り替えるほうが安いと思うね。
猿の回し者ではないからなw
猿の回し者ではないからなw
753名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 09:36:01.72ID:K1rUCWt4 金は払わなくても、、文句はしっかり言う。
754名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 09:42:19.54ID:HQpSA7Wu 俺もずっと無料でいけてたから金を払いたくない気持ちもまぁ分かる
でも元々は有料ソフトだから今までタダで使えただけありがたく思うしかないね
素直に買えよ たかだか数千円なんだしさ
でも元々は有料ソフトだから今までタダで使えただけありがたく思うしかないね
素直に買えよ たかだか数千円なんだしさ
755名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:13:49.27ID:2Nt/kwVr ここに貼られてたから対策されたのかな
756名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:25:43.99ID:1W8QKIcu 違法業者が猿を使って頑張ってたから中国共産党
からお怒りを買ったらしい(ソースはないが)
それで4月からのverの体験版は3回までの使用変更
そのあたりから無料版はカッコだけのものになった
猿公式は私たちは違法には協力しませんアピール
そういうわけで有料版を買ってね
定価は高いけどクーポンで安くする時があるからよろしく
からお怒りを買ったらしい(ソースはないが)
それで4月からのverの体験版は3回までの使用変更
そのあたりから無料版はカッコだけのものになった
猿公式は私たちは違法には協力しませんアピール
そういうわけで有料版を買ってね
定価は高いけどクーポンで安くする時があるからよろしく
757名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:40:44.03ID:WaW7zAXg 4500円セールの時に皆さん買いましょう
それで手打ちってことで
それで手打ちってことで
758名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:41:39.36ID:2Nt/kwVr 中国共産党に怒られたから有料なら良いって?
759名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:49:54.08ID:1W8QKIcu 有料版でも毎週70枚の使用回数制限が設けられた
無料版無制限」の時はとんでもない枚数を猿を
使ってやってたらしい。(どこかの違法さん)
まぁ複数の有料ライセンス使ったら意味ないような
気もするが無条件の使用をなくすことによって猿公式
は生き残るつもりだと思う。無料版の最新プロテクト対応は
最低でも1年ぐらいは放置されるんじゃないの?
その時にはまた新しいプロテクトが出てるから永遠に
無料版は使えない認識だわな
無料版無制限」の時はとんでもない枚数を猿を
使ってやってたらしい。(どこかの違法さん)
まぁ複数の有料ライセンス使ったら意味ないような
気もするが無条件の使用をなくすことによって猿公式
は生き残るつもりだと思う。無料版の最新プロテクト対応は
最低でも1年ぐらいは放置されるんじゃないの?
その時にはまた新しいプロテクトが出てるから永遠に
無料版は使えない認識だわな
760名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:55:01.46ID:2Nt/kwVr 業者はもともと買ってるだろ
素人が無料で使えなくさせる対策だとしか思えない
素人が無料で使えなくさせる対策だとしか思えない
761名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:56:57.72ID:2Nt/kwVr そのとどめが使う人にとって注目度が高いここに海賊版を貼られたこと
762名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 10:59:34.93ID:e+Zu9SrS 猿意外だったら、何処のソフトが良いと思いますか?
763名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 11:12:07.43ID:lcBLJpP3 ブルーレイとdvdのパスキー一緒だとたかーい
764名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 12:28:55.72ID:HQpSA7Wu 自分は1月から11で有料買えって出て使えなくなったから2月の半額の時に買った
9からこのソフト知って11までずいぶん長く無料使えてたけどもね
9からこのソフト知って11までずいぶん長く無料使えてたけどもね
765名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 13:06:27.27ID:8R3xSqY0 この手のスレには往々にソフト営業マンや権利団体が付いてるから、情報の取捨選択は自己責任でな
766名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 13:35:54.67ID:AOGLzP75 党圧力説、スゲーなw
しかも党の圧力の決め手は、このスレなのかw
しかも党の圧力の決め手は、このスレなのかw
767名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 13:57:12.75ID:v7yz1WXy こんな所に貼ってたらそら対策されるわな
768名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 14:28:48.05ID:Ha0Y6DcF 違法業者なら面倒な試用版や無料版なんか使わずいの一番に有料版買うだろ
769名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 14:48:07.81ID:fTTHImdD770名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 16:42:55.50ID:KFhkQ81o ええ、今、6300円じゃん
4500円に割引とかいつだよ
4500円に割引とかいつだよ
771名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 18:00:52.70ID:Ih6cZpl1 FABの丸ごとコピーするのとクローンだと何が違うの?
772名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 18:11:45.20ID:by3zlXPj コピーできなくなったら諦めて買おうと思ってるけど
なんだかんだ無料でコピーできてる
なんだかんだ無料でコピーできてる
773名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 18:38:57.73ID:HQpSA7Wu 今も無料版使えてるのはやはりおま環ってことか
774名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 18:42:39.38ID:by3zlXPj いや環境依存じゃないよ
偶然抜け道を見つけられたってだけ
偶然抜け道を見つけられたってだけ
775名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 20:11:09.85ID:Dw2JoQxo 今気づいたが右上の速度メーター
ただの画だと思っていたら何倍速で読んでいるか表示してんのね
ただの画だと思っていたら何倍速で読んでいるか表示してんのね
776名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 23:16:52.15ID:sBu8RuwB777名無しさん◎書き込み中
2019/05/28(火) 23:58:13.79ID:Ha0Y6DcF は?
クローンだってコピーガードは外すぞ
外さないでどうやって読み込むんだよ
それとも一旦、ガードを外した後にわざわざまたくっ付けてコピーするのかよ?
それに、それが可能ならBD+はそれで問題なくコピーできるだろ
クローンだってコピーガードは外すぞ
外さないでどうやって読み込むんだよ
それとも一旦、ガードを外した後にわざわざまたくっ付けてコピーするのかよ?
それに、それが可能ならBD+はそれで問題なくコピーできるだろ
778名無しさん◎書き込み中
2019/05/29(水) 04:10:55.53ID:mzaPWYZr そういう人を蔑むための書きこみはいらないよ
つまりクローンとコピーは同じってこと?
わからないならだまってろ
つまりクローンとコピーは同じってこと?
わからないならだまってろ
779名無しさん◎書き込み中
2019/05/29(水) 04:50:38.15ID:zNEL/zXu >>776に書いてるやん
780名無しさん◎書き込み中
2019/05/29(水) 05:05:03.86ID:w9thCHI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】渡辺満里奈、高3息子へ“最後のお弁当” 感謝の言葉にファン感動「涙が」「素敵な息子さん」 [湛然★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- (ヽ´ん`)「恥の多い生涯を送って来ました」太宰治ってケンモメンじゃない? [686538148]
- アメリカ景気の悪化を好感して円高株高債券高へwwwwwwwwwwwwwww [339315852]
- ワイ生活保護、今日も朝から5スロの戦国恋姫で暇つぶし
