X



MakeMKV part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/10(金) 00:23:29.41ID:QxdV03Iz
MakeMKVについて語るスレです。

公式 http://makemkv.com/

DL http://www.makemkv.com/download/

前スレ
MakeMKV part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1604185506/
739名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/08(月) 20:49:53.71ID:eYxmuVFv
>>738
ffmpegの使えばデコード時のエラーを探すことはできそう
Null muxerでファイル出力無しでデコードのチェックだけやるとかも出来るし

mkv形式じゃなくてディスク丸ごとなら、cciconvとかで一般的なtsにしてからMulti2DecのTSエラーチェックを掛けるっていう方法もあるにはある
740名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/09(火) 04:52:50.78ID:SuKQe1lN
DVDのISO化したのを見るのはXPで
ネットは7でやってる
ヤフオクで10のPCおとしたが操作がわからん
アマでミニPCかったけど11なんかますますわからん
XPでいいや
2024/04/09(火) 14:48:43.19ID:9LzBHC+p
加齢で脳が萎縮してきてんだな
頑張って新しいものごとに適応しないとボケるんじゃね?
2024/04/09(火) 17:40:45.21ID:5AFBTCSd
新しいものについていけないからこそ光学ドライブにこだわっているのですが
2024/04/09(火) 19:28:50.92ID:rKjfFG/B
>>736
チャプターの方で上手いことやれば
- 1-3.mkv
- 4.mkv
- 5.mkv
- 6.mkv
- 1-3,4,6.mkv (数十KB)
- 1-3,5,6.mkv (数十KB)
で行ける
2024/04/10(水) 14:23:31.72ID:A7+f8DQA
>>742
とはいえ古すぎOSは老害
2024/04/11(木) 17:04:32.83ID:zNhN7c/j
>>739
難しそうですがディスク丸ごとなので後者のやつやってみます
ありがとうございます!
2024/04/15(月) 05:32:29.29ID:e79PBW87
メーカー製のノートPCから抜き取られた中古のbu40nが安く手に入ったんだけど
カスタムファームが当てられてて4KUHDの読み込みが出来なくなってた。
不良品をつかまされたかと思ってダメ元でSDFtool Flasherで本家LGの1.04入れたら大復活して読めるようになって
libredriveもenableになった。
元のファームウェアはCB05だった。NECのLavieノート用かな?
2024/04/16(火) 01:42:03.99ID:ghHcSeV1
>>746
BU40Nは確かに派生ドライブ多すぎてよくわからないよね
ところで
>本家LGの1.04
ってのはどこにあるやつです?
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?p=79712#p79712
見るとLibre対応は1.03までっぽいし(情報が更新されてないだろうみたいののはあるけどw
なんとなく
HL-DT-ST-BD-RE_BU40N-1.03-NM00000-211810241934.bin
DE_LG_BU40N_1.00.bin
と当てれば全部解決するんじゃ?と思ってるんですけど(passkey含め
2024/04/16(火) 02:05:49.94ID:ci52QnqT
>>747
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=19&t=19113
ここのトピックの
https://www.makemkv.com/download/mk-firmware-pack-20200720.zip
これの中の
HL-DT-ST-BD-RE_BU40N-1.04-N000500-212005061142.bin
これですね
取りあえず順番にファームウェア若番にしていこうと思ったけど
1.04だけで4KUHD読めるようになったしlibredriveもenableになったんで不具合無ければこのままでもいいかなって感じです
2024/04/16(火) 02:10:54.90ID:ci52QnqT
ちょうどこのトピックの
Re-enabled ability to read UHD discs (if drive was capable, and disabled in firmware).
これが有為に働いてくれた感じですね
2024/04/16(火) 06:51:56.64ID:ghHcSeV1
>>748
ありがと、確かに1.04あった
The all you need firmware pack.zip に入ってるのが1.03だから認識できてなかった
2024/04/19(金) 23:09:15.32ID:+dT25paO
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
2024/04/20(土) 02:16:49.98ID:1aLUZ7YO
へぇ、朝鮮人がなんかやってくる結果として
4KUHD抜けなくなったりするんなら困るんだが、どうなん?www
AIだかコピペだか知らんが、なんでこんな過疎スレに来ちゃうんだろうwww
2024/04/20(土) 02:31:11.73ID:1aLUZ7YO
んーググった感じ、ここ一週間くらいで細々と出回ってる流行りそうにないコピペかな?
なんでこのスレ?ってのはあるけどもw
754名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/27(土) 22:27:44.01ID:ZnE4+TQH
結局現状4KAV抜けるのってパナだけなん?できれば型番まで教えてクレメンス
あとパイオニアのドライブ対策来てるってマ?
755名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/28(日) 22:47:04.67ID:Vd2Llqje
荒らしきとるね
756名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/29(月) 09:09:33.63ID:Uj9iScAA
超なげー空襲だ
757名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/29(月) 13:28:08.19ID:XWVIk32C
空襲続行中だ
758 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 07:55:03.35ID:ghvxOzzV
mkvでリップするとファイルが20分割とかされてた!
こういうの皆さんどうしてますか?
ツールで連結?
2024/04/30(火) 08:17:37.66ID:mLoLZirL
よくみたほうがいい
760名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/04/30(火) 18:52:38.30ID:r+Q1RRm/
空襲対策ageだ
2024/05/01(水) 06:50:55.61ID:s7hctHlv
ファイル20分割の対応法はどうするの?
2024/05/01(水) 07:06:29.74ID:TTJL8sxf
何の作品でどう20分割もされたのか書かなきゃ答えようがない
映画とかドラマとか音楽とか
映画の劇場版とディレクターズカット版が一緒に入ってるやつなんかは
数十のファイルになっても不思議はないし

大抵は全部繋がってるのが入ってるはずだが
2024/05/01(水) 09:23:57.02ID:PENASbdm
実写版マリオは分割されてたな
多分吹替ある部分だけ再生する機能があるからだと思うが
2024/05/01(水) 11:43:54.41ID:e64+xZBj
エイリアン2だけど分割された挙句3時間かかってもリッピング終わらずにあきらめた
2024/05/01(水) 13:28:43.36ID:r+XnHlC+
全部繋がっているの1ファイルと分割ファイルたくさんじゃないか?
よく見て。
2024/05/01(水) 15:23:07.86ID:o2fyL9lz
ノンテロップ版を1つのファイルで欲しいのに
ノンテロップ部分だけで分割されたことあるな
円盤の再生は本編込みで再生されるのに
2024/05/01(水) 15:44:27.62ID:RICntyKH
キーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
768名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/01(水) 20:13:47.43ID:3sZVD9kJ
空襲対策ageだ!!
2024/05/01(水) 20:51:29.25ID:z3oGVX8F
                 ∧        ∧  マチクタビレタ~     マチクタビレタ~
  マチクタビレタ~       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ~
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ~  マチクタビレタ~
    マチクタビレタ~  /       l___l   \        マチクタビレタ~
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、Keyまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ~
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ~
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ~
                               /    |  マチクタビレタ~
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ~
2024/05/01(水) 22:17:09.54ID:r9fzEdOX
素直に買えよ。
2024/05/02(木) 01:36:49.31ID:wRBdzIt2
いくらなん?
772名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:34:23.79ID:jSvibpxU
あー、月初か。
2024/05/02(木) 06:46:13.08ID:tPW5cSgg
>>764
やっぱりそうか、エイリアン2は全部変換してたら100GB超えるぞ
読み込む前に必要なファイルだけ選択するんだよ
38GBくらいのファイルが完全版でが35GBくらいのファイルが劇場公開版
これでも70GB超えるから無駄なく保存するならバックアップ取るしかないけど
2024/05/02(木) 08:54:03.04ID:DAvCHnwi
そういうのって一旦フルバックアップしといて
eac3toとかで劇場版か完全版のプレイリスト選択してmkv作ればいいんじゃないの?
775名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/02(木) 09:31:12.96ID:eAWXzKXN
空襲対策です!!
2024/05/02(木) 19:21:39.91ID:wkqg6MpL
スレ立てスクリプト荒らしわいてて草wwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:05:54.50ID:R2R8HzdU
対策あげどす
778名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/03(金) 07:27:46.19ID:Ae4OxHla
>>773
ありがと
ファイル選択して取り込めた
2024/05/03(金) 20:17:20.06ID:18vb3m23
いまパスキー入れても期限切れやね
780名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/03(金) 20:41:41.51ID:RO2nPcWt
パスキーはもうないのでしょうか?5月1日までしか使えません
ブルーレイをリッピングしたいのですがフリーのソフトで出来るものないでしょうか?さすがに1万円は高く…
781名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/03(金) 21:23:15.53ID:AYE2Z7Ja
猿とコレしか知らん
2024/05/03(金) 21:46:58.83ID:9Y2Y3Bbo
>>780
すぐにならBlu-rayドライブが在る別のパソコンを使うしか無いのでは?
2024/05/03(金) 23:26:37.34ID:hs/uY0a3
AnyDVD HD
2024/05/04(土) 09:23:06.26ID:E8K0oz8G
時を過去に戻す
2024/05/04(土) 12:21:51.37ID:+SsmPIZg
OS再インストールでもダメなの?
2024/05/04(土) 13:25:17.41ID:hxQdAot+
日付もどせばいいだけじゃん
OS再インストールとかそんなめんどくさいこと誰がするのよw
2024/05/04(土) 19:21:52.57ID:z+jFWTS9
5月に入ってから3回くらい4月にタイムトラベルしてkeyの代わりにしてます
時空の旅人より
2024/05/04(土) 21:49:04.25ID:yrNrA2P+
抜いたm2tsからDVDに焼くの良いのない?
DLに焼いたら再生出来ん
2024/05/04(土) 22:06:39.25ID:ewInAHXi
>>788
https://www.dvdstyler.org/en/
790名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/05(日) 14:01:54.41ID:FFAkzKgs
『フリー・ガイ』エラー出るけど、まあそういうのもありますかね。
2024/05/05(日) 15:09:17.91ID:Kb+4sAQK
そうね
2024/05/06(月) 22:50:38.79ID:3Lxb7R4Z
自分でBD-REに焼いたものをmkvに取り込んだものが
右に英語 左に日本語 のステレオになってしまったのですが
切り替えできるようなmp4にしたり右を捨てて左だけのモノラルのmp4に
作り変える方法はありますでしょうか。
取り込み時点でできればなお良いのですが。
2024/05/06(月) 23:47:38.07ID:W0LGqYtj
>>792
とりあえずwindows10に入ってるプレーヤーで再生すれば日本語だけで聞けるよ
ファイル右クリック→プログラムから開く→「メディアプレーヤー」または「映画&テレビ」
2024/05/06(月) 23:55:19.03ID:3Lxb7R4Z
>>793
ありがとうございます。
取り込んだ直後の確認はwindowsなのでメディアプレーヤーでした
それで日本語モノラルだったので、あー英語は排除されちゃうんだなと思ったのですが
macに移してロスレスカットでmp4にコンテナ変換してから
QuickTime再生やアップルTVに取り込んだら両言語のステレオになっていることがわかりました
これはいたしかたない感じでしょうか
見るときはwindows でって感じ、、
2024/05/07(火) 02:51:52.55ID:oMukqxWr
>>792
無理
一応VLCプレイヤーで再生すればメニューのオーディオの設定から右だけ/左だけの再生に変えられるけど
一々面倒だから自分はffmpegで分離してエンコードしてるな
2024/05/07(火) 02:53:04.34ID:oMukqxWr
あ、無理っていうのは取り込み時点でやるのは無理って意味です
2024/05/07(火) 04:22:45.41ID:Ah8DfW7u
おい 5月になって1週間やぞキー死ねアホ!
何回タイムスリップさせんねん
2024/05/07(火) 11:06:34.55ID:59MAdVQi
作者は日本在住で、今日から活動再開なんだよ。
2024/05/07(火) 14:27:29.62ID:IgIbqQMr
>>795
ありがとうございます
ffmpegはコマンドラインとか自分には敷居が高そうで
DAWソフトを持っているのでmp4からインポートして
LL RR のステレオファイルをそれぞれ作成する事にしました(面倒くさいけど)
でもこれを二か国語(切り替え再生)できるmp4にするのはまだできていません
losslesscutで2つ読み込んだら日本語英語がミックスされてしまったw
2024/05/07(火) 15:19:07.50ID:oMukqxWr
>>799
Avidemuxで出来る
2024/05/07(火) 16:25:42.09ID:IgIbqQMr
>>800
マジですか
今、DAWで2つののステレオ音声ファイルを作って
XMedia Recodeというのを使って映像と切り替え可能な日本語音声と英語音声を合体できたけど
やっぱり工程が多くて面倒
Avidemuxのほうが楽ならそっちのほうがいいかも
2024/05/07(火) 18:31:19.93ID:oMukqxWr
>>801
音声分離後にAvidemuxで合体可能

因みにffmpegでやるなら
「Path環境変数にffmpeg.exeを登録→新規テキストファイルの作成→以下の文面コピペして保存→テキストファイルの名前を2か国語分離.batに変更→mkvファイルをbatにドラッグアンドドロップ」で行ける

chcp 65001
ffmpeg -i "%1" -filter_complex channelsplit[FL][FR] -ss 0.1 -map 0:v -map [FL] -map [FR] -map 0:a -vf yadif=1 -c:v libx264 -c:a:0 aac -c:a:1 aac -ac 1 -qp 32 -tag:v hvc1 -metadata:s:a:0 title=主音声 -metadata:s:a:1 title=副音声 %1.mp4
2024/05/07(火) 18:32:46.11ID:oMukqxWr
-ss 0.1(動画の頭0.1秒をカット)は入れておかないとたまに失敗するファイルがあるので、おまじない的な意図で入れてる
2024/05/07(火) 20:27:09.06ID:fmYPY9eI
俺だったら左右副音声だから、たぶん音声トラック一本しか
入ってないってことで、foobar2000で音声wav出力
波形編集ソフトで左右抽出
MKVToolNiX GUIにもとのMKVと一緒に抽出した
音声ファイル入れて新たなMKV書き出して終わりにするな
2024/05/07(火) 22:41:14.56ID:IgIbqQMr
みなさんありがとうございます
追加質問なのですが、BDには記録されている「字幕トラック」がどうしても抽出できないのは
そんなものでしょうか
MakeMKVで単に抜き出しただけなんですけども
2024/05/07(火) 23:39:23.44ID:oMukqxWr
BDの字幕トラックは市販品なら普通は抜けます

テレビ放送の字幕はちょっと特殊なARIBという形式なのでm2tsの状態で抜かないと駄目です
2024/05/08(水) 00:21:58.79ID:6FgzfFch
>>806
m2tsマジっすか
んーありがとうございます
2024/05/10(金) 07:48:36.12ID:+nfIQaeX
んでキーは?
809名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/10(金) 10:39:33.59ID:eDfdk9Y+
>>806
ARIB STD-B24だったっけ?
そのうちlibaribb24でも組み込んで対応してくれないかな
810名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/11(土) 08:35:32.48ID:V09Usy3B
このまま来ないと良いなぁ
2024/05/11(土) 08:51:12.93ID:CeqAPSDU
4月末のままか・・・うれしくはないが
2024/05/12(日) 22:07:53.71ID:qf1SoCB7
キー更新
2024/05/12(日) 22:38:42.63ID:50W7QSjQ
来た来た
2024/05/12(日) 22:39:10.02ID:rirXizYn
ありがたい
2024/05/13(月) 19:24:11.94ID:CRRo7gxk
ふぅ、今月初めから録り溜めていたもの抜き終わった。
816名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/13(月) 19:27:17.25ID:1ihtFA6j
いっぱい出たわね
2024/05/14(火) 01:20:38.05ID:cDL9lTis
シャープのレコーダで地デジ番組を焼いてリップしたmkvにはレコーダが作成した番組内の自動チャプター情報が含まれてないのですが、この番組内チャプター情報を残すようにする方法ってあるんでしょうか?
2024/05/14(火) 04:00:55.73ID:H9AN9ozt
Key━━━タ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
2024/05/16(木) 21:49:58.29ID:J7ON2R9E
MakeMKV v1.17.7 (15.5.2024)
Version bump, no changes
2024/05/18(土) 16:23:59.43ID:SiGUATOp
>>819
今回のバージョンアップってどういうこと?
2024/05/18(土) 16:43:22.15ID:ZIMY4cRh
>>820
「バージョン上げた、変更なし」の理由は作者に聞くしかないのでは?
2024/05/18(土) 19:17:36.64ID:f25wrxEW
> MakeMKV v1.17.7 win(x64-release) started
> Using LibreDrive mode (v01.0 id=F9240B3B0BF0)
> Backing up disc into folder "C:/ビデオ/backup"
> Error 'Scsi error - MEDIUM ERROR:L-EC UNCORRECTABLE ERROR' occurred while reading '/BDAV/STREAM/00001.m2ts' at offset '720371712'
> Failed to save title /BDAV/STREAM/00001.m2ts to file C:/ビデオ/backup/BDAV/STREAM/00001.m2ts
> Encountered 6 errors of type 'Read Error' - see http://www.makemkv.com/errors/read/
> Backup done but 1 files failed hash check

http://www.makemkv.com/errors/read/ (抜粋日本語訳)
> 簡単な回避策は、MakeMKV を実行せずに、ディスクからハードドライブにすべての
> ファイルを手動でコピーすることです。もしこれに成功したら、そのようなコピーを
> 暗号化された MakeMKV バックアップに変換し、後で MakeMKV で開けるようにする
> 速くて簡単な方法があります。詳しくはフォーラムをご覧ください。

⇒このフォーラム記事の具体的なURLもしくは手順がわかる人、教えてください。
2024/05/18(土) 20:09:34.98ID:Z/Nk3Nvz
>>822
ディスクの中身そのままPCにコピー(拡張子.bdavになってるのも含めて)→MakeMKVのメニュー欄のファイル→ファイル開く→.bdavのファイルを選択
2024/05/18(土) 21:47:01.86ID:f25wrxEW
>>823

実際にやってみたらこんなエラーが出ました。
何か他にすることはありますでしょうか?
> MakeMKV v1.17.7 win(x64-release) started
> Opening files on harddrive at C:/ビデオ/manual_backup
> Saved AACS dump file as C:\Users\hoge/.MakeMKV/MKB_v15_unkn0wn_F58C.tgz
> The volume key is unknown for this disc - video can't be decrypted
> Failed to open disc
2024/05/18(土) 23:44:19.84ID:Z/Nk3Nvz
>>824
AACSフォルダもコピーしてるのにこのエラーが出るならディスクの問題
2024/05/19(日) 02:27:29.31ID:LX5hTXJS
>>820-821
や、ベータで動かしてる限り?「現在バージョンの有効期限」てのがあるじゃないか
その期限の更新ってことでしょ?
2024/05/19(日) 11:18:42.45ID:w/xmvKLY
>>825
下記手順でMKVファイルを作成できましたが、ノイズのある動画になってしまいました。ただし、>>822 のエラーが出ない正常ディスクでこの手順を実行しても
 (a)ノイズのないMKVファイル
 (b)ノイズのあるMKVファイル
 (c)映像も音声も出ないMKVファイル
のいずれもができたのでこの手順自体怪しいです。

▼手順
1.ディスクの中身そのままPCにコピー(拡張子.bdavになってるのも含めて)
  → C:\hoge\video\manual にコピーしたとする
2.ディスクの入った状態でMakeMKVのメニュー欄のファイル→バックアップを選択
  このとき、復号化のチェックを外しておく
3.バックアップ先に discatt.dat ができていることを確認してバックアップを
  キャンセル
4.discatt.dat を C:\hoge\video\manual 直下にコピー
5.MakeMKVのメニュー欄のファイル→ファイル開く→.bdavのファイルを選択
6.Make MKVボタンを押下。エラーを吐きつつMKVファイル作成完了
▽ログ抜粋
The source file '/BDAV/STREAM/00001.m2ts' is corrupt or invalid at offset 81653760, attempting to work around
(offset値が違う行を大量に吐く。中略)
Too many AV synchronization issues in file '/BDAV/STREAM/00001.m2ts' (title #-) , future messages will be printed only to log file
The source file '/BDAV/STREAM/00001.m2ts' is corrupt or invalid at offset 82507776, attempting to work around
(offset値が違う行を大量に吐く。中略)
The source file '/BDAV/STREAM/00001.m2ts' is corrupt or invalid at offset 82636800, attempting to work around
Too many AV synchronization issues in file '/BDAV/STREAM/00001.m2ts' (title #-) , future messages will be printed only to log file
1 titles saved
2024/05/19(日) 22:03:40.79ID:0ij5BhWU
ソニーのnasneのPV TV PlusというPCソフトでBD REで複数番組を焼いて
それを「バックアップ」でts化しようとするとどうやら最後に録画した番組が
エラーになってその1番組だけ取り込みがキャンセルされるんですが
原因や回避方法がわかるかたいらっしゃいましたらご教示おねがいします
2024/05/20(月) 06:59:26.07ID:jZaB/IEb
>>828
100GBなどの多層メディア使ってるなら
PC TV Plusで多層焼き→MakeMKVは失敗しやすい
層をまたがない程度に制限して焼くとか、片面1層25GBのメディアを使えば安定すると思う
2024/05/20(月) 13:14:43.71ID:Ie25mYqD
>>829
ありがとうございます。説明が足りませんでした
25GBのBD REを使っています
最初に1時間未満の番組を3つBDを初期化して焼いて取り込んでみたんですが
一つが取り込みエラーで2つのtsしか作れませんでした
次にその取り込めなかった番組1つと別の2つの番組で再度BDを初期化しつつ
合計3つを焼いて同様にしてみたら
最初にエラーが出た番組は取り込みが出来て新たにまた1つの番組がエラーになりました
焼いた順番を意識していなかったのですがtsの番号から見て
おそらく最後に書き込まれた番組がエラーになっているのだと推測しています
2024/05/20(月) 16:46:15.24ID:2vx3vFzj
それ多分ソフト側の問題じゃなくてディスクのほうが問題なんじゃ?
初期化せずに4つめ、5つめと追記してそれが問題なく取り込めるなら
そのディスクの3つめ記録部分のどこかのディスクがエラーになってるんだろう

その場合はもったいないけどそのディスクは捨てて新しいのに変えればおk
832名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/20(月) 17:05:49.43ID:y4d3oWl0
ドライブがきっとAACSホスト証明書を失効しました
エラーログに記載があるのですが最新になっても全然いいのですがどうしたら?
2024/05/20(月) 17:15:03.42ID:KIf0kvu5
おお、頭いいな
834名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/20(月) 17:22:04.06ID:y4d3oWl0
うわっやっちまった
フォーマットしてダビングする前のブランクディスクだったは
失礼しやした
2024/05/20(月) 22:24:23.29ID:Ie25mYqD
>>831
ありがとうございます
追記して確認してみました
ご指摘通り最後に焼いたものがダメというわけではなかったです
特定の箇所に問題があるようで、見た目じゃわからないのでゴミかなあ
2024/05/22(水) 00:05:28.72ID:0ZF4qM1M
このアプリって
降雨などの悪条件なのか
放送の段階でエラーみたいなのも取り込めないことがある

パソコンのエラーメッセージでも
エラーなんだけど詳細の理由は当てにならない
って事
2024/05/22(水) 21:49:17.14ID:adGuYlX8
強雨で駄目になってる番組ってレコーダーでは飛び飛びで再生できたり
ディスクに移すのも一応できるけど抜き出すのは無理だったな
838名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:38:33.69ID:jD2N6EIf
雨で減衰してるんだから大きいアンテナ立てて利得稼げばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況