BH16NS58
オークションとかで買うFW:1.00 ならそのままでおk、でない場合があります
とりあえず >>162-164
1.00でもPasskeyでは認識できてもMakeMKVが認識してないFWの場合
HLDS_JB8_BRAND_1.00-06_NOBJ.bin
が必要になりますな
FW:1.02は >>662
HL-DT-ST-BD-RE_WH16NS60-1.02-NM00100-211810291936.bin
--ここまででMkaeMKV的には多分おk、以下Passkey対応
DE_flash_HL-DT-ST_BD-RE_BH14NS58_1.00.bin
HLDS_JB8_BRAND_1.00-06_NOBJ.bin
の3段階で墜ちる
FW:1.03もあるらしい(現行?) >>652
1.02と同様で墜ちるかもしれないかも
1.01(未確認)もあるかもだけど同様
BU40N
派生ドライブが沢山あるっぽいんでよくわからないけど
(色々な外付けドライブとかメーカー純正ノートPC内蔵ドライブに採用されて独自FWになってる?>>746)
オークションとかで買うFW:1.00 ならそのままでおk?
それ以外なら
HL-DT-ST-BD-RE_BU40N-1.03-NM00000-211810241934.bin
または
HL-DT-ST-BD-RE_BU40N-1.04-NM00500-212005061142.bin
--ここまででMkaeMKV的には多分おk、以下Passkey対応
DE_LG_BU40N_1.00.bin
で墜ちるかもしれないかも
探検
MakeMKV part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
895名無しさん◎書き込み中
2024/07/09(火) 01:54:11.46ID:efcvvy0+896名無しさん◎書き込み中
2024/07/09(火) 01:56:43.69ID:efcvvy0+ 4KUHDのリッピングの需要ってニッチだとは思うけど
現状でも普通に対応できるハズなので、高額オクとか手を出さないようにしましょうw
てか、4KUHD抜かないにしてもMakeMKV的に
LibreDrive Information
Status: Enabled
にはなるので、自己満足でそういったステータスが欲しい人はやるしかない!w
パイオニア?知らんがな、と言うかUHD抜くだけなら知らなくても良い
(UHD対応という意味でMakeMKVはともかくPasskeyが多分対応してないと思う)
ま、人柱になるには高価すぎるしねぇ
現状でも普通に対応できるハズなので、高額オクとか手を出さないようにしましょうw
てか、4KUHD抜かないにしてもMakeMKV的に
LibreDrive Information
Status: Enabled
にはなるので、自己満足でそういったステータスが欲しい人はやるしかない!w
パイオニア?知らんがな、と言うかUHD抜くだけなら知らなくても良い
(UHD対応という意味でMakeMKVはともかくPasskeyが多分対応してないと思う)
ま、人柱になるには高価すぎるしねぇ
897名無しさん◎書き込み中
2024/07/09(火) 12:17:46.46ID:ie8Sg2NY ありがたや ありがたや…
898名無しさん◎書き込み中
2024/07/09(火) 18:00:42.21ID:aQXTwnAb >>895
貴重な神カキコ
貴重な神カキコ
899名無しさん◎書き込み中
2024/07/09(火) 18:57:53.35ID:qYiyTjcE 4K録画したやつ抜きたくなってきた
レンタルとかはしない
BH14NS58ってのでおk?
レンタルとかはしない
BH14NS58ってのでおk?
900名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 00:17:30.60ID:hUy5I3Iv あくまで4KUHD(セル/レンタルもある?)を抜く話なので
4K録画は関係ないぞ
4K録画は関係ないぞ
901名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 00:45:36.93ID:hUy5I3Iv 「PC上で4KUHDを正規な方法で再生する」
ってのは条件が厳しくなった(Intel SGXが削除された)から
それを回避するために抜くって話なだけです
「素直に4KUHD対応のAV機器やゲーム機で見なさいよ」って話は無視するぞw
ってのは条件が厳しくなった(Intel SGXが削除された)から
それを回避するために抜くって話なだけです
「素直に4KUHD対応のAV機器やゲーム機で見なさいよ」って話は無視するぞw
902名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 01:32:59.88ID:hUy5I3Iv 4K録画のリッピングは専門外なので
過去スレで議論してる専門家の見解を見てね−
過去スレで議論してる専門家の見解を見てね−
903名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 01:48:16.20ID:hUy5I3Iv どこどこのレコーダーで、こういった条件で焼いた円盤を
どこどこのドライブ(FWはいくつだ)で吸えたぜ
みたいな、具体的な話はなさそうだけどね
もうちっと頑張れよw>録画勢
どこどこのドライブ(FWはいくつだ)で吸えたぜ
みたいな、具体的な話はなさそうだけどね
もうちっと頑張れよw>録画勢
904名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 06:57:52.69ID:Gccbd0ot お金かかるからなぁ
寄付してくれるならやってもいいが
寄付してくれるならやってもいいが
905名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 12:07:59.18ID:K1qTDvOW >>903
レコーダー:DMR-4SE102
ドライブ:BDR-S12J-BK(V1.0)
この組み合わせで4KBSが抜けた
上にあるように2Kを混ぜないと失敗するな
あと、ダビング方式を2にしないと駄目だな
1はMMTSだから読み込めない
4K→2K変換だと、音声が128kbpsになるから画質はともかく音質が明らかに悪くなる
レコーダー:DMR-4SE102
ドライブ:BDR-S12J-BK(V1.0)
この組み合わせで4KBSが抜けた
上にあるように2Kを混ぜないと失敗するな
あと、ダビング方式を2にしないと駄目だな
1はMMTSだから読み込めない
4K→2K変換だと、音声が128kbpsになるから画質はともかく音質が明らかに悪くなる
906名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 12:39:51.26ID:BhsaMR6L UHDは専用ドライブが必要だが、BDAV4Kにドライブは関係ないと思うんだが
少なくとも猿はそう
少なくとも猿はそう
907名無しさん◎書き込み中
2024/07/10(水) 21:14:26.55ID:xVtUWqqj 4KDRモードから4K1.3倍にしてダビング方式2にしたら以前から使ってるBDドライブでも抜けた
全然理解していないけどしばらくコレで良いわthx
全然理解していないけどしばらくコレで良いわthx
908名無しさん◎書き込み中
2024/07/11(木) 01:38:19.92ID:YbHwGrc5909名無しさん◎書き込み中
2024/07/12(金) 04:22:38.70ID:nZrU91/9 AVCHD形式で記録のDVD−R充分だろうにこれ主流になればいいだけ
910名無しさん◎書き込み中
2024/07/12(金) 18:06:48.51ID:89FYCuTZ911名無しさん◎書き込み中
2024/07/12(金) 18:16:23.18ID:HTRReKAy 4Kは見れない環境なのでリネームバッチの修正は難しいです
m2ts内に番組情報が埋め込まれて無いんですかね?rplsから情報取るようにすれば多分行けるんじゃないかと
m2ts内に番組情報が埋め込まれて無いんですかね?rplsから情報取るようにすれば多分行けるんじゃないかと
912名無しさん◎書き込み中
2024/07/12(金) 18:58:45.08ID:FCqQwD4V913名無しさん◎書き込み中
2024/07/12(金) 21:43:28.79ID:89FYCuTZ914912
2024/07/12(金) 21:56:09.99ID:FCqQwD4V915名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 05:47:20.70ID:0OktUhTM916名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 05:54:48.95ID:ck15bDGM シャープの4B-ET3も4k放送DR録画でそのまま書き出したBDから吸い出せてるよ(n回目
917名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 06:04:29.14ID:0OktUhTM 4Kレコーダーに関してPasskeyは
ttps://dvdfab.org/passkey-for-4k-recorder.htm
を見た感じ
ディーガ(パナソニック)だけでなく、アクオス(シャープ)も対応してるっぽいけど
MakeMKVではどうなんだろう<シャープ
ttps://dvdfab.org/passkey-for-4k-recorder.htm
を見た感じ
ディーガ(パナソニック)だけでなく、アクオス(シャープ)も対応してるっぽいけど
MakeMKVではどうなんだろう<シャープ
918名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 06:06:08.59ID:0OktUhTM >>916
あ、シャープも抜けるんですね(サーセン
あ、シャープも抜けるんですね(サーセン
919名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 06:16:18.42ID:0OktUhTM 4Kレコーダってパナ/シャープ/ソニーくらいです?
じゃあソニー以外なら「だいたい抜けそう」って話で議論にもならねぇかw
じゃあソニー以外なら「だいたい抜けそう」って話で議論にもならねぇかw
920名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 09:27:09.75ID:qvIAyBzi あとは東芝(中身はフナイ)かな
>>917と条件が同じなのかもしれない
>>917と条件が同じなのかもしれない
921名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 09:49:55.72ID:Kndr6LLp シャープの4B-C20AT3は抜けないよ
922名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 14:39:03.40ID:zXdnPWiT923名無しさん◎書き込み中
2024/07/13(土) 14:53:05.55ID:371yjEjA TS記録ならどんな機種でも漏れなく抜けるだろ。
924名無しさん◎書き込み中
2024/07/14(日) 07:47:42.27ID:BD5/lCZe >>923
すいません、実環境がないのでググって「そうなのかな?」レベルなんですが
例えばDIGAだと
・ダビング方式1:そのままで書き出し(MMT/TLV?)
・ダビング方式2:変換して書き出し(MPEG-2 TS)
とあって
後者だと抜ける(他メーカーでもTSで抜けてるなら同様)みたいな認識ですか?
すいません、実環境がないのでググって「そうなのかな?」レベルなんですが
例えばDIGAだと
・ダビング方式1:そのままで書き出し(MMT/TLV?)
・ダビング方式2:変換して書き出し(MPEG-2 TS)
とあって
後者だと抜ける(他メーカーでもTSで抜けてるなら同様)みたいな認識ですか?
925名無しさん◎書き込み中
2024/07/14(日) 08:37:27.11ID:BD5/lCZe TSで基本抜けるんだけど、各メーカーで諸々クセがあって
>>917 Passkey
みたいに、対応を絞ってるのかなって思っちゃうんだけど
MakeMKVならTSになってれば全部抜けるって話なら、そうなんですねだけど
本当に?
>>917 Passkey
みたいに、対応を絞ってるのかなって思っちゃうんだけど
MakeMKVならTSになってれば全部抜けるって話なら、そうなんですねだけど
本当に?
926名無しさん◎書き込み中
2024/07/14(日) 08:49:38.26ID:+C9iWv/h おそらくシャープは4B-BT3シリーズまではシャープ独自で開発していたので
TS方式MakeMKVでは対応していないのでは?
https://jp.sharp/bd/products/spec_4b-dt3_dw3/
TS方式MakeMKVでは対応していないのでは?
https://jp.sharp/bd/products/spec_4b-dt3_dw3/
927名無しさん◎書き込み中
2024/07/14(日) 08:56:43.55ID:+C9iWv/h 猿のPasskeyは4k放送最初に対応したのでMPEG-2 TS以外にMMT/TLV方式も対応している模様
ただしMMT/TLV方式のプレイヤーが見当たらないのでPCで再生するのは難しいかも
MMT/TLV方式だと22.2chの音声が使えるから、シアタールームでシステム組んでる人は
MMT/TLV方式じゃないと対応していないぐらいの違いかな?ほかの細かい仕様の違いはよく知らない
ただしMMT/TLV方式のプレイヤーが見当たらないのでPCで再生するのは難しいかも
MMT/TLV方式だと22.2chの音声が使えるから、シアタールームでシステム組んでる人は
MMT/TLV方式じゃないと対応していないぐらいの違いかな?ほかの細かい仕様の違いはよく知らない
928名無しさん◎書き込み中
2024/07/17(水) 19:13:43.82ID:ut7J7Y4M 4Kレコーダーであっても録画したものが4Kでない地上波やBSの番組ならばドライブなどを気にせずに問題なく抜けるものなんでしょうか?
それともレコーダーの機種に拠ったりするんでしょうか?
それともレコーダーの機種に拠ったりするんでしょうか?
929名無しさん◎書き込み中
2024/07/17(水) 19:19:19.16ID:Q7haCU7K930名無しさん◎書き込み中
2024/07/17(水) 20:47:03.05ID:u1/aHEY/ 4K録画抜けるんだが、CMカットとかすると再生時に任意の場所へスキップさせると落ちる。そもそもタイムスタンプ(っていうのかな?)がきっちり表示されない。
mpv、MPC-BE、VLCともに同じなので、CM切るなって事なんかな。
mpv、MPC-BE、VLCともに同じなので、CM切るなって事なんかな。
931名無しさん◎書き込み中
2024/07/17(水) 20:54:18.48ID:CNXF36Vj レコーダーのカットは独自方式だから
CMカットはTMPGEnc Authoring Worksで行う
CMカットはTMPGEnc Authoring Worksで行う
932名無しさん◎書き込み中
2024/07/17(水) 21:04:18.40ID:u1/aHEY/ レコーダーの部分除去いい加減だしね。
スマレンがもうちょい安ければなあ…
スマレンがもうちょい安ければなあ…
933名無しさん◎書き込み中
2024/07/17(水) 21:08:59.62ID:Q7haCU7K パナ機の場合はタイムスタンプを弄らずに、カットした部分のデータだけを消すからPCで読み込むとおかしなことになる
CMカットはレコーダーでやらない方が良い
CMカットはレコーダーでやらない方が良い
934名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 07:35:58.39ID:/m2m2bwY ソニー機でプレイリスト作成して、それを編集カットしてダビングすれば
余計なカット済データはなくなっている・・・・んじゃなかったっけ
余計なカット済データはなくなっている・・・・んじゃなかったっけ
935名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 09:12:30.50ID:MfTMBqN+936名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 09:14:19.60ID:gpfn/wdn スレチだけどPCで4K録画できるようになったってマ?
937名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 12:12:08.55ID:KZu/6DuF938名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 12:13:33.04ID:KZu/6DuF 追記で、カットした部分とはレコーダーでカットした部分になる
タイムスタンプを弄ってないから30分番組なら30分になるが、カットした部分はデータが無いから黒画面になる
タイムスタンプを弄ってないから30分番組なら30分になるが、カットした部分はデータが無いから黒画面になる
939名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 15:14:06.97ID:/hjOgPWS 字幕で検索してみた。
>>858のm2tsは何のソフトでリップしたのでしょうか?
DVDfab?
最初に買ったブルーレイレコーダーではDR以外は字幕焼き込みになるので、
それを利用してリッピング&変換してPSP向け動画をたくさん作ったものです。
いまのレコーダーは焼き込みが不要になったので字幕必要な人には大変。
録画保存したものはDVDやBD映像ソフトには字幕無い又は未DVD化が多い。
>>858のm2tsは何のソフトでリップしたのでしょうか?
DVDfab?
最初に買ったブルーレイレコーダーではDR以外は字幕焼き込みになるので、
それを利用してリッピング&変換してPSP向け動画をたくさん作ったものです。
いまのレコーダーは焼き込みが不要になったので字幕必要な人には大変。
録画保存したものはDVDやBD映像ソフトには字幕無い又は未DVD化が多い。
940名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 17:16:02.61ID:MRCUZY8i >>939
MakeMKVのスレなんだから当然MakeMKVで抜いてますよ
MakeMKVのスレなんだから当然MakeMKVで抜いてますよ
941名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 17:25:16.43ID:ycmcP8s/ 女子高生で抜きたい
942名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 17:41:27.85ID:/hjOgPWS mkv以外の出力形式があるのですか?
見当たらないのですが。
見当たらないのですが。
943名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 18:50:49.52ID:Rp0yxTSu レコーダーから抜く場合は編集なしのDRが基本、うちはシャープの4B-BT3シリーズなのでMakeMKVは対応していなかったので
4年ぐらい前から猿のPasskeyを利用中、昔は4kは分かれていなかったが分かれてからしばらくは旧バージョンでも使えてた
現在は4kレコーダーは4kのPasskeyが必要で1年ぐらい前にDVDとBD版はすでに購入済みだったので追加で購入して利用中
シャープのレコーダーだけは2kデーター放送も録画可能なのとタイムシフトもこの機種以降は省かれて使えなくなったので
シャープ独自の最終機種の4B-BT3シリーズを今も使ってる
猿はm2tsで普通に抜けるので抜いた後tsMuxerGUIで普通に編集可能、他にTsSplitterGUIやMoo0 動画カッター 1.17
動画のドロップ確認にTsCentralなども使ってる
4年ぐらい前から猿のPasskeyを利用中、昔は4kは分かれていなかったが分かれてからしばらくは旧バージョンでも使えてた
現在は4kレコーダーは4kのPasskeyが必要で1年ぐらい前にDVDとBD版はすでに購入済みだったので追加で購入して利用中
シャープのレコーダーだけは2kデーター放送も録画可能なのとタイムシフトもこの機種以降は省かれて使えなくなったので
シャープ独自の最終機種の4B-BT3シリーズを今も使ってる
猿はm2tsで普通に抜けるので抜いた後tsMuxerGUIで普通に編集可能、他にTsSplitterGUIやMoo0 動画カッター 1.17
動画のドロップ確認にTsCentralなども使ってる
944名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 19:50:20.95ID:HLr7zg/f >>942
バックアップでそのまま
バックアップでそのまま
945名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 20:16:08.41ID:/hjOgPWS 猿23の体験版でブルーレイレコーダーでスカパー!を録画保存したディスクを読ませ
タイトル選択の画面で字幕の項目が「なし」に表示されます。
本当に字幕が抜けるのかしら。
タイトル選択の画面で字幕の項目が「なし」に表示されます。
本当に字幕が抜けるのかしら。
946名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 20:18:18.48ID:/hjOgPWS947名無しさん◎書き込み中
2024/07/18(木) 20:34:18.71ID:/hjOgPWS948名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 00:37:42.94ID:l1wKbTKi うおおお!
バックアップで抜いたm2tsをvlcでarib字幕が表示できる!
ちょっと表示がおかしいが十分。
dvdfabで抜いたm2tsではarib字幕が出なかった。
試用期間が切れたら購入しよう。
バックアップで抜いたm2tsをvlcでarib字幕が表示できる!
ちょっと表示がおかしいが十分。
dvdfabで抜いたm2tsではarib字幕が出なかった。
試用期間が切れたら購入しよう。
949名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 01:00:42.77ID:G1tMO0vD950名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 01:05:58.89ID:Euoquxr0 ん?
公式サイトからkeyをコピーすれば継続できるのか。
しょっちゅう利用する訳では無いから、コレでイイのかもしれない。
公式サイトからkeyをコピーすれば継続できるのか。
しょっちゅう利用する訳では無いから、コレでイイのかもしれない。
951名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 03:21:03.57ID:t44SJVHV952名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 09:48:21.98ID:t44SJVHV あ、AACSでなくACASか、ややこしい
953名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 09:53:49.04ID:Euoquxr0 vlcの字幕フォントの指定を変えた。
コレで見やすくなった。
128GBメディア丸ごとバックアップだとめっちゃ時間掛かるし、
タイトル単位でm2ts出力が出来たら良かったけど、無料で使えるので贅沢は言えん。
コレで昔に録画保存した、ブルーレイソフトでは字幕が付かない(vapとかvapとかvap…)
アニメ映画が寝転びながら楽しめる。
コレで見やすくなった。
128GBメディア丸ごとバックアップだとめっちゃ時間掛かるし、
タイトル単位でm2ts出力が出来たら良かったけど、無料で使えるので贅沢は言えん。
コレで昔に録画保存した、ブルーレイソフトでは字幕が付かない(vapとかvapとかvap…)
アニメ映画が寝転びながら楽しめる。
955名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 11:15:31.19ID:Euoquxr0956名無しさん◎書き込み中
2024/07/19(金) 20:20:23.84ID:Euoquxr0 特殊な外字が表示されなかったのでググってRounded M+ 1m for ARIBを入れた。
作った人に感謝だ。
作った人に感謝だ。
957名無しさん◎書き込み中
2024/07/20(土) 11:32:06.53ID:RiJWYafn958名無しさん◎書き込み中
2024/07/20(土) 11:41:36.90ID:dLNQrLez しばらく遠ざかってて浦島太郎状態。ブルーレイのコピーガード外しは今現在何がデフォルトになの?
959名無しさん◎書き込み中
2024/07/20(土) 11:59:58.82ID:OvOui2p9960名無しさん◎書き込み中
2024/07/20(土) 12:05:28.45ID:dLNQrLez DVDFabの他にXreveal どうもサンクス
961名無しさん◎書き込み中
2024/07/20(土) 14:56:18.07ID:CqoAD4NO デファクトスタンダード
962名無しさん◎書き込み中
2024/07/22(月) 13:08:24.15ID:z0RcQqdm レコーダーは4Kディーガ DMR-4TS203
ドライブはパイオニアBDR-X12 USB(1.07)
4KDRモード ダビング方式2で抜けますが音出ませんでした。
で、MAKEMKVでHDDへ丸ごとバックアップし、m2tsファイル再生したところ音出ましたので
XMedia Recodeでmkvに変換、音出ないの解決。
どういうことか訳わかりませんがとりあえずOK。
ドライブはパイオニアBDR-X12 USB(1.07)
4KDRモード ダビング方式2で抜けますが音出ませんでした。
で、MAKEMKVでHDDへ丸ごとバックアップし、m2tsファイル再生したところ音出ましたので
XMedia Recodeでmkvに変換、音出ないの解決。
どういうことか訳わかりませんがとりあえずOK。
963 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/25(木) 08:56:53.53ID:1XXzktqt964名無しさん◎書き込み中
2024/07/25(木) 11:15:17.94ID:6hDNTf3t965名無しさん◎書き込み中
2024/07/25(木) 21:28:47.85ID:Mxuy9YbZ vlcプレーヤー使ってる人に聞きたいのだけど、
コレ、m2tsが5chサラウンドだと音が鳴らない?
ググっても5chスピーカーへの鳴らし方しか出て来なくて、
2chステレオへのダウンミックス方法が判らない。
コレ、m2tsが5chサラウンドだと音が鳴らない?
ググっても5chスピーカーへの鳴らし方しか出て来なくて、
2chステレオへのダウンミックス方法が判らない。
966名無しさん◎書き込み中
2024/07/25(木) 22:09:03.93ID:+2gZrYBS967名無しさん◎書き込み中
2024/07/26(金) 01:47:35.11ID:883IP3B7 >>966
そうなのかあ。
arib字幕を出せて、1.5倍再生が便利なのだけど。
色々とググった結果
@echo off
ffplay -sub_type bitmap -x 1600 -y 900 %1
で、当面は簡易プレイヤー替わり。再生速度が変えれないけど。
そうなのかあ。
arib字幕を出せて、1.5倍再生が便利なのだけど。
色々とググった結果
@echo off
ffplay -sub_type bitmap -x 1600 -y 900 %1
で、当面は簡易プレイヤー替わり。再生速度が変えれないけど。
968名無しさん◎書き込み中
2024/07/26(金) 09:42:10.14ID:Ms7egVlh 円盤のコピーガード外しよりファイル共有SHAREだろ 最近なぜかまったく繋がらくなった
なんか新たな規制とかなの?
なんか新たな規制とかなの?
969名無しさん◎書き込み中
2024/07/26(金) 10:05:59.45ID:KE41R5h8 ダウソ板帰れ
970名無しさん◎書き込み中
2024/07/26(金) 15:45:07.06ID:883IP3B7 ffplayだとvlcで下駄文字になるarib外字がキチンと出ている。
悩ましいところ。
悩ましいところ。
971名無しさん◎書き込み中
2024/07/27(土) 11:11:53.51ID:MupnFuxP レコーダーで再生するとガタガタのドット絵になる外字が
ffplayだと、他の字と同様にキレイに表示される。
vlcだと自分でuniodeに置換する設定を入れる必要があるが、ffplayでは同梱されている?
ffplayだと、他の字と同様にキレイに表示される。
vlcだと自分でuniodeに置換する設定を入れる必要があるが、ffplayでは同梱されている?
972名無しさん◎書き込み中
2024/07/28(日) 10:55:10.20ID:qJPT5YGP 本来はTV放送同様に表示されるのがイイのだけど、
自分でUnicode置換したリストを置かないと下駄文字になるのは違うと思う。
置換リストに無かったら、そのまま画像を表示してくれた方がイイ。
とりあえず、音消して、1.5倍再生で最後まで再生させて、画像が追加されたら
リストに追加してから見ることにした。
自分でUnicode置換したリストを置かないと下駄文字になるのは違うと思う。
置換リストに無かったら、そのまま画像を表示してくれた方がイイ。
とりあえず、音消して、1.5倍再生で最後まで再生させて、画像が追加されたら
リストに追加してから見ることにした。
973名無しさん◎書き込み中
2024/07/31(水) 21:02:56.13ID:V1l2JDuO 狐からこっちに移行して使ってみたんだけど、BDに書き込んだ1話目だけが必ずエラーになる…
狐は問題なかったんだけど、何が原因かわからない…
BDに問題があるのかな
狐は問題なかったんだけど、何が原因かわからない…
BDに問題があるのかな
974名無しさん◎書き込み中
2024/07/31(水) 22:59:31.37ID:G5d3aJJK 狐の祟りやろ
975名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 05:38:03.75ID:FgAEnOc1 原因の所在を切り分けるのがいいと思う
PC、ドライブ、媒体、ソフト
PC、ドライブ、媒体、ソフト
976名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 09:36:51.87ID:MTKur0eE うーん…
別の番組で試して見たけどやっぱりダメだ…
必ずBDに書き込んだ1ファイル目だけが232エラーって出る…
>>975
ドライブは他で問題なく使えてるからBDかソフトとのどっちかなんだろうけど、色々と面倒だなぁ…
とりあえずやれることは新しいBDに替えるくらいか…
別の番組で試して見たけどやっぱりダメだ…
必ずBDに書き込んだ1ファイル目だけが232エラーって出る…
>>975
ドライブは他で問題なく使えてるからBDかソフトとのどっちかなんだろうけど、色々と面倒だなぁ…
とりあえずやれることは新しいBDに替えるくらいか…
977名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 09:39:30.69ID:iV1rjeGq 金かかるからBD-REでやった方がいい
978名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 09:48:33.22ID:MTKur0eE979名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 10:13:59.23ID:K7jaShNd 最近気づいたんだけどBDXLにとりあえずブチ込んじゃえばもう見ることないんだよな
たまに見たい時ripするくらいで
たまに見たい時ripするくらいで
980名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 11:57:29.94ID:xkInx+UC HDDにタイトル並べるのが趣味なんだよ
見るかどうかは二の次
見るかどうかは二の次
981名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 12:35:24.62ID:JkHF/KWT 自分の場合はDVDやBDには付いてない邦画(アニメ映画含む)やTV番組などの
字幕(クローズドキャプション)付きの放送を残すために録画保存してる。
また洋画吹替用の字幕は何故か存在しない(あっても吹替できない文字情報のみ)ので
コレも録画保存して吹替を楽しんでいる。(中には洋画なのに吹替しか無いのもある)
全部、TVで見終わっている訳ではないので、バックアップで抜いて、
ベッドで休んでいる時に携帯PCで消化してる。
お出掛け機能みたいなのが付いてるレコーダーがあるけど、自分のはそうじゃないからなあ。
字幕(クローズドキャプション)付きの放送を残すために録画保存してる。
また洋画吹替用の字幕は何故か存在しない(あっても吹替できない文字情報のみ)ので
コレも録画保存して吹替を楽しんでいる。(中には洋画なのに吹替しか無いのもある)
全部、TVで見終わっている訳ではないので、バックアップで抜いて、
ベッドで休んでいる時に携帯PCで消化してる。
お出掛け機能みたいなのが付いてるレコーダーがあるけど、自分のはそうじゃないからなあ。
982名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 18:32:00.54ID:MTKur0eE 新品のBDREで改めてやってみたらうまくいったわ
ディスクが経年で読み込みにくくなってたのか、XLそのものがこのソフトと相性悪いのか…
ディスクが経年で読み込みにくくなってたのか、XLそのものがこのソフトと相性悪いのか…
983名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 18:35:23.35ID:MTKur0eE それとこのソフトって起動が安定しなかったりする?
ディスク入れ替えて起動したら何も反応なくてどうにもならなくなった
タスクマネージャーから終了してもバックグラウンドは消えないし、再起動したらシャットダウン画面から固まって動かなくなるしで色々ヤバい
ディスク入れ替えて起動したら何も反応なくてどうにもならなくなった
タスクマネージャーから終了してもバックグラウンドは消えないし、再起動したらシャットダウン画面から固まって動かなくなるしで色々ヤバい
984名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 19:53:54.84ID:+sw8Ijub おま環だろ
985名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 20:09:06.81ID:MTKur0eE タスクマネージャーから消えないのって、おま環ではないと思うが…
狐が動作安定しすぎてて高望みしすぎてるのかなぁ
狐が動作安定しすぎてて高望みしすぎてるのかなぁ
986名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 20:20:19.81ID:CLzZKovE じゃ狐摘んどけ
987名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 21:04:00.36ID:eRbTXQUk988名無しさん◎書き込み中
2024/08/01(木) 22:27:30.21ID:MTKur0eE >>987
やっぱ似た症状の人いるのね
ちなみに自分はWindows10でパイオニアドライブ
狐の場合ソフトを起動させるかトレイを開閉させると、その都度更新して読み込むんだけどね
makemkvはそこらへんやらないっぽいから自分で更新させる必要があるのかも
やっぱ似た症状の人いるのね
ちなみに自分はWindows10でパイオニアドライブ
狐の場合ソフトを起動させるかトレイを開閉させると、その都度更新して読み込むんだけどね
makemkvはそこらへんやらないっぽいから自分で更新させる必要があるのかも
989名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 11:04:12.23ID:WlGnOwzU ダメだ…
起動後1回目はBDをちゃんと認識するけど、その後BDに別の番組焼いて入れ直すと認識しなくなる…
毎回PC再起動しないと正常に動作しない…
その再起動も固まってるのか知らんけどメチャクチャ遅い…
誰か回避方法知ってたら教えて…
起動後1回目はBDをちゃんと認識するけど、その後BDに別の番組焼いて入れ直すと認識しなくなる…
毎回PC再起動しないと正常に動作しない…
その再起動も固まってるのか知らんけどメチャクチャ遅い…
誰か回避方法知ってたら教えて…
990名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 11:08:45.81ID:GUIOiYfW 何だろう
もしかしてWindows11?
移行しない方がいいかな?
もしかしてWindows11?
移行しない方がいいかな?
991名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 11:20:16.14ID:WlGnOwzU 上でも書いだけど自分はWindows10
とにかく2回目のソフト起動がうまくいかない…
エクスプローラ上でドライブ見るとBDを認識してない状態になってるんだよね
迂闊にクリックしてドライブ内見ようとすると固まるし…
makemkvを起動しないでBDをドライブに入れると認識されてるのでこのソフトが原因なんだろうけど、なぜ認識しなくなるのかがわからない…
なんか前回情報を掴んだままでいるのかなぁ…
とにかく2回目のソフト起動がうまくいかない…
エクスプローラ上でドライブ見るとBDを認識してない状態になってるんだよね
迂闊にクリックしてドライブ内見ようとすると固まるし…
makemkvを起動しないでBDをドライブに入れると認識されてるのでこのソフトが原因なんだろうけど、なぜ認識しなくなるのかがわからない…
なんか前回情報を掴んだままでいるのかなぁ…
992名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 11:26:41.75ID:GUIOiYfW 光学ドライブを操作するタイプのソフトを複数インストールしてると競合してうまく動かないとか聞いたことあるけど、どうだろ。
OSのきれいな状態で試したいね。
OSのきれいな状態で試したいね。
993名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 11:29:14.89ID:WlGnOwzU pctvplusで書き込みしてるからそれかもしれない
どちらもバックグラウンドで掴んでるのかな?
でも狐では問題なかったんだけどなぁ…
どちらもバックグラウンドで掴んでるのかな?
でも狐では問題なかったんだけどなぁ…
994名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 12:45:22.50ID:T+RZn160 狐狐うるせーわ
AACS回避という点では同じでも
MakeMKVはその名の通りのソフトで、狐はマウントソフトで使用目的が違うんだから
同じように使えると思うほうがおかしいだろ
AACS回避という点では同じでも
MakeMKVはその名の通りのソフトで、狐はマウントソフトで使用目的が違うんだから
同じように使えると思うほうがおかしいだろ
995名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 13:10:30.82ID:vTAKy3aP 狐ですればいいじゃん
MakeMKVに拘る意味がわからんよな
MakeMKVに拘る意味がわからんよな
996名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 14:00:27.28ID:WlGnOwzU997名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 14:46:45.08ID:0Wjr2jN7 MakeMKVのスレで狐でしろとかスレチにも程がある
998名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 18:37:01.74ID:dFCKUswz999名無しさん◎書き込み中
2024/08/03(土) 16:05:24.09ID:aotLLVWj ウメッシュ
1000名無しさん◎書き込み中
2024/08/03(土) 16:06:00.86ID:aotLLVWj 1000なら全MakuMKVユーザーが課金する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 540日 15時間 42分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 540日 15時間 42分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 日本人の皆さん 気がついてしまう 「日本が貧しくなったことの象徴では……」 日本人女性による 韓国への大規模出稼ぎ売春の摘発。 [485983549]