X



【Blu-ray】ブルーレイメディア 50層目【BD-R/RE】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/07/22(土) 07:22:02.67ID:pCaq6nI8
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 49層目【BD-R/RE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1677714566/
2024/01/01(月) 19:30:06.46ID:L7gTMzBk
>>831
全く同じ行動とってる(笑)俺は100枚買った
2024/01/01(月) 19:42:20.70ID:n4BOJSwB
「公式ホームページ」のWebチラシには1割引チラシ載せてないけど
クラシルチラシでは掲載されてた
https://chirashi.kurashiru.com/brands/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
2024/01/01(月) 21:06:23.80ID:QxoxIrKX
>>834
いや昔にねVictorだかバーベだかよく覚えてないんだが
不良Discが出た時に対応する代理店がIODATAでさ
確か不良Discの送り先が石川だったような記憶がね
だからあの辺に何か拠点みたいなのがあるのかなって思って
2024/01/01(月) 21:41:15.22ID:Jbo41zdx
DMMのAVのDVD注文すると、発送元が石川県なんだよ
2024/01/01(月) 22:06:44.77ID:4sB804mE
>>826
先月 地方に行った時覗いてみたが
そんなに安くはなかったな
それより品揃えがすくなかったわ
2024/01/01(月) 22:09:18.16ID:c7/Ss2Ah
>>837
アイオーは石川の会社ですよ
2024/01/01(月) 22:36:59.46ID:hXX7m6/K
CMCの光学メディア総代理店がIODATAだっけ
Victorは問い合わせ先が何故かJVCになってたな
842名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/01(月) 23:44:57.76ID:QeXSHSMu
>>838
そういえば、DMMでポケットWi-Fiを借りたことがあるんだけど、返送先は石川県だった記憶がある。
2024/01/02(火) 00:25:02.52ID:h2UbNTJy
>>836
さんきす
明日ママと買い物にいってみる
2024/01/02(火) 12:43:56.88ID:1HD1yXcC
株式会社DMM.com Base 石川県最大級の物流倉庫
https://www.kcint.co.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/DMM.com_Base
2024/01/02(火) 14:22:22.75ID:xHZfyuLW
今PLEXTORみたいに計測できるブルーレイドライブってないんですか?
2024/01/02(火) 14:24:36.78ID:yojvktgG
あるよ
2024/01/02(火) 18:02:29.16ID:RnQgrLis
>>836
公式Webチラシに1割引なかったけど期間特売価格×1割引で買えたわ
店舗の入り口近くに正月1割引のチラシ貼ってあった

俺はDL使わないけどバーベイのDLにもMABLってあったけど
VICTORプレミアムと同じものかもなぁ。容量単価もほとんど一緒
2024/01/02(火) 21:41:32.30ID:W99g/z3C
>>845
WH16NS58DUPかな
PLEXTOOLバンドル版
2024/01/02(火) 22:43:49.40ID:xHZfyuLW
ありがとう
2024/01/02(火) 22:50:59.44ID:xHZfyuLW
高いですね せめて昨今の事情を鑑みて外付けも用意してほしかった 内蔵取り付ける所ないから終わりですね ブルーレイも計測できるのですよね?
2024/01/02(火) 23:31:22.64ID:h2UbNTJy
タフコートなのに記録面に傷が・・・
タフコートといえば、今は焼き品質が向上した湾メディアで事なきを得たけど、
パナのトリプルタフのような防湿対策がないから後で痛い目を見るのかな
2024/01/03(水) 20:03:30.68ID:dfTmIVJg
>>848
プレクスツールついてても英語ですよね。外付けはなしか
853名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/04(木) 00:11:29.95ID:1F3ZKVrT
計測ドライブWH16NS58DUPはアメリカAmazonでソフト付きを買うのが一番安いかな。
5インチドライブケースを使えば外付け化できる。高いけど安定してるし長持ちするのでラトックのがおすすめ。
PLEXTOOLは設定で日本語表示にできるよ。
2024/01/04(木) 00:21:16.27ID:8E1ZlkhV
高いつってもPIONEERのバルクと同じぐらいだったような気が
2024/01/04(木) 09:00:54.65ID:ngniy2Gq
中古屋に流れ込んできたソニー未使用BDRE10枚日本製が税込1200円だった
856名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/04(木) 09:27:41.11ID:Zn0ySCmo
日光を浴びながら店頭に並んでた品じゃないことを祈る・・・
2024/01/04(木) 12:41:35.00ID:7Jzpz4Sg
>>853
ワンクッション有るがポイ活民ならヤフショや楽天でも良いかも
2024/01/04(木) 12:59:39.57ID:8E1ZlkhV
>>856
光学ドライブ全盛期の頃、店外ワゴンで日光浴してるDVD-R多く見たわ
有機色素だし華麗にスルーしたけど
859名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/04(木) 20:39:07.16ID:Zn0ySCmo
パッケージ破損品とかが安売りされてるのは全然OKなんだけど、そういう品ってワゴンに無造作に放り込まれてるから、余計に価値を下げているような気がするw
2024/01/05(金) 03:07:25.71ID:sl/kat4T
上で書いてあるプレクスツールとかって、当然対応しているブルーレイドライブじゃないと駄目なんでしょ?ブルーレイ計測できるドライブって全てでこの世に何種類あるの?
2024/01/05(金) 08:05:26.01ID:MGCFIbk0
LGのバルクはダメだよなあ?
2024/01/05(金) 08:22:33.42ID:QvjqTBEY
近所の量販店でAvoxやRiDATAがVictorより高かったりする
2024/01/05(金) 14:30:46.49ID:ukApAkCN
Pioneerはクソ高いドライブを作り続けるのならば、計測機能を標準搭載するとかすりゃいいのに
2024/01/05(金) 17:42:57.43ID:/K/c2buZ
>>863
すると
クソドライブになる
2024/01/05(金) 20:08:00.40ID:D5HIuGjl
>>856
ハードオフ越谷店
入口の自動ドアのガラス越しで陽射しの強い場所に
ソニーBDREDL5枚パック2000円が10個ほど積まれてあった
2024/01/05(金) 22:38:43.41ID:tKhzO2aq
>>860
NeroとかOptiなんかで検索しなさいよ
2024/01/06(土) 03:44:07.56ID:V5QEX3IH
恋だってBDだって終わる時がくる
2024/01/06(土) 09:48:56.65ID:HkTzGS7S
>>867
そか
869名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/06(土) 17:04:09.17ID:eNHa41EY
蘇化子
2024/01/07(日) 08:40:57.59ID:s2DlR3Vw
酔拳か・・・w
2024/01/07(日) 14:18:40.28ID:2Jqg4bVH
三菱化学のBD-R XL(スピンドル)に四倍速でデータを書き込んでいるんだけど、
同程度の容量なのに三時間程度で完了するもののも有れば八時間超えるものが有る。
Power2Goでエラー訂正有りにして書き込みしているから頑張っているんだろうな。
ベリファイ有りにしても書き込み完了直後に「読み込み出来ません」とエラーメッセージ吐いてイジェクトされる。
2024/01/07(日) 17:39:39.03ID:y6HWl4Gs
パナ製メディアの表面の変色はどうにかならんのか
2024/01/07(日) 17:43:34.67ID:kb6KSVec
Imgburnしか信用しない身としては他の焼きソフトではどうなのかが気になる
2024/01/07(日) 19:49:05.44ID:0+NTpSIz
ベリファイ通ったのはいいけど記録面が滲んでいるのが気になる
2024/01/07(日) 23:16:27.45ID:07odvHjZ
>>873
Blu-rayは他の焼きソフト持ってないからImgBurnしか使ってないけど
CD/DVDは焼きソフト変えても計測は変わらんかったよ
ソフトによってOPC On/Offが出来る出来ないがあって焼きに違いが出るけど
レーザー調整とかキャリブレーションはドライブの中の仕事で
ドライブの設定が同じなら焼きソフトはコマンド投げるだけだしな
2024/01/08(月) 00:15:04.99ID:MeF65auh
無精してWindowsの標準焼き機能使ったら痛い目を見たな
2024/01/08(月) 02:27:59.64ID:UfphlbVR
夢精…
2024/01/08(月) 06:43:59.35ID:oXm9C6im
>>877
遠い日の思い出…
879名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/08(月) 08:32:14.26ID:52aaV1wj
夢精は精通後月に数回起こる
個人差が大きいので全く起こらない人もいるみたいですが
880名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/08(月) 12:06:53.90ID:3U2hMa5Z
自分は精通を経験した日の晩に初めての夢精を経験した。
起床したらパンツがベトベトになっていて、それが何なのか分からなかったけど、直感的に親には知られたくないと思い、拭きもせずにそのパンツを着用したまま登校したという苦い思い出が甦る。
2024/01/08(月) 15:49:42.32ID:ig0u8ouA
>>850
>内蔵取り付ける所ないから終わりですね

そんな事ない。
USB接続の外付けケースに入れられる
ただし最近売ってない。

俺は見た目諦めて
UGREEN SATA USB変換ケーブルを挿して
リッピングしてる
2024/01/09(火) 03:11:08.09ID:KUWjvySK
うちの近所の実店舗もケースはHDD用しか見ないな
883名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/09(火) 09:50:42.60ID:c1L87uVs
そういえばたしかに、いつの頃からか5インチドライブ用の外付けケースって見かけなくなったな。
オクとかで安い外付けドライブを仕入れて殻だけ再利用するか・・・。
2024/01/09(火) 17:23:36.62ID:6RohdeZb
ラトックは高いとしてもタイムリーが出してるケースのこと、思い出してあげてください…
2024/01/09(火) 17:35:51.76ID:12s/9Vs+
>>884
もう作ってないんじゃ
思い出しにくいな
886名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/09(火) 17:55:45.41ID:c1L87uVs
昔はけっこう色んなメーカーが販売してたのにね。

余談だけど、ラトックといえばSCSIカードを思い出す。
初めてTEACの外付けCD-Rを買った時、アダプテックのSCSIカードが高くて予算が足りず、迷ってたら店員さんが勧めてくれたのがラトックだったw
2024/01/09(火) 18:01:37.26ID:KUWjvySK
πのBDR-X13のケースは他で使い回しできるのかな
出来るならそれでええやん?って気も。XL対応してるし
π持ってる人はいらんだろうけど
2024/01/09(火) 19:31:38.55ID:JA7RuZqq
tekramとかabaptekとかのSCSIカード
AHA-1542Cや2940Nなんかも使ってた思い出
2024/01/09(火) 23:48:40.97ID:ks+22Erd
久々に書き込みセクタエラーが2枚も連続して出て焦った
> Failed to Write Sectors 11640800 - 11640831 - Reason: Write Error
> Failed to Write Sectors 11485440 - 11485471 - Reason: Write Error

22GBのあたりだから位置で言えば>>614とほとんど同じ
使ったのはRITEK(RVBR130PWA6X)だけどやっぱり20GBを上限のつもりで使った方がいいのかなぁ
2024/01/10(水) 00:24:37.04ID:li83+V2s
あの個体は何の問題もなくベリファイOKだったけど
25GB一杯まで使ったらアウトになってたと思うw
ただ、糞個体を弾けば普通に使えるんですよ
ttps://i.imgur.com/Jvx5FkN.gif
立て続けにそうなったのはそのロット自体ビミョーなのかも
891名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/10(水) 14:45:16.73ID:67XjCCmQ
パリオリンピックなのに、M-DISC以外の高品質BD-Rが出ない。
2024/01/10(水) 19:29:35.61ID:vYmwOAv/
パナソニックが25GB10枚に50GB1枚オマケした綾瀬はるかパケのセット出してくれる
2024/01/10(水) 19:33:58.16ID:brKKWxtQ
結局、BD-R(25GB)でM-DISCとパナ以外でどれがいいのかわからん
1枚あたり100円以下でいいのないか?
894名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/10(水) 20:09:46.01ID:6639GGcO
一年ちょっと前まで五輪パッケージの売れ残りが山積みにされてたのに・・・
2024/01/10(水) 21:10:19.62ID:z1NYbLZ1
ダイレックスで10枚980円だった頃買いまくってたけどな  ダイレックスもあとから上げたからなぁ
896名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/10(水) 22:30:15.65ID:HYjje877
ドンキでは1,080円だった
いつでも買えると思ってたあの頃
永遠なんてあるはずもないのに・・・
2024/01/11(木) 10:12:08.10ID:2TNBkjqz
>>893
秋葉原あきばおー、スピンドルで良いなら
通販サイトがあるが店頭価格と違うし
また秋葉原に数店舗あるが店によって値段が違う
扱いブランドも店によって違うので全店巡回チェックしてから買う
898名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/11(木) 14:53:04.63ID:Nj8UoNXP
東京在住の人って秋葉原まで行って買ってるの?
それとも近くのディスカウントショップとかで買うのかな?
家電量販店は高いもんね。
899名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/11(木) 15:55:39.00ID:jhkL4Waj
東日本のサンドラッグはBDは売っていないの?

ダイレックスはサンドラッググループ
2024/01/11(木) 18:08:20.92ID:G7tvShw9
>>898
自分は自転車で30分もあれば行けちゃうから
2024/01/11(木) 20:22:55.10ID:3omjWpls
ここディスクの品質やエラーが出るとかそういうのはパソコンで焼く時の話?
性能が良いディスク悪いディスクはDIGAとかレコーダーでもエラー出るってことすか?
2024/01/11(木) 22:52:10.48ID:iGxYJqKx
レコーダーは暗号化しちゃっててベリファイないからね
粗悪品はキズが云々でダビングがよく途中終了してた
2024/01/12(金) 08:28:32.73ID:uOnoouAI
>>899
サンドラッググループだったのか知らんかった

>>901
何で焼こうが必ずエラーは出る
エラーレートが少ないほど品質が高い
エラーレートが一定以上を超えると
読み込み不可能になる
エラーレートは寿命そのもの
蛍光灯など光に当てるいい加減な保存をすると
じりじりエラーレートが増大する

ちなみにエラーレートはPCでのみ計測できる
2024/01/12(金) 23:03:55.63ID:evqn09fd
>>901
DIGAでVictorのx6-R DLを試しに1枚使ってみたらストラテジ持ってるようで
普通に安定して使えたので今後これに本格的に乗り替えることに決めた

昨日も新ディスクをフォーマットしようとしたら記録面が汚れてるとかで弾かれた、それも2枚連続で
おろしたてなので記録面に汚れなんて見当たらないけど、
(粉塵や微細キズが付くのでやりたくないが)記録面を直接拭いてフォーマットし直したら、2枚とも正常に完了した
恐る恐るダビングしてみて、再マウント、再生も正常にできているが…

やっぱDLはシビアなのかな
純正が安心できるけど、純正の新品はもう手に入らない
905名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/12(金) 23:18:51.23ID:N3PJSqSJ
>>904
プレミアムクオリティのBD-R DLでしょうか?
906名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/13(土) 00:04:51.20ID:Y1CNxFFA
>>901
うちもDIGAだが・・・
再生時に、ブロックが出たり、ブロックでコマ送りになったり、プギャー音が出たり、ブラックアウトしたりするぞ。
頭、折り返し付近、終わりごろ、継ぎ足しのあたり、で出やすい気がする。
最高速で早送りして、画が止まったらそこで死んでる。

SLはパナのストックがあるが、DLは台湾バーベに移行した。ただし、4xはゴミ。6xはいまのところ無事。
フォーマットで弾かれた経験はないかも。
2024/01/13(土) 07:22:27.44ID:DSaee3kn
ほぼ書き戻し専門なんですがレコーダーの件勉強になりました
REの読み込み甘くなった時はエラー嫌なんで新しいのに変えたほうが良さそうですね
ただパナのREが残りあと8枚になってしもうた・・・
2024/01/13(土) 20:06:36.90ID:zR+OoeDD
>>898
エックス・アキバング・F商会・バオーなんかが競い合ってた頃は何店か廻って安いもの見つけていたけれど、今はバオー位しか無いからECサイトで買う方が便利。
909名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/13(土) 20:47:37.54ID:x88u8gtt
あきばお〜にはもう5年くらい寄ってない。
SDカードが安いわりに偽物を扱ってるという話を聞かないので重宝してた。
最近は秋葉原自体に行かないなぁ・・・。
2024/01/14(日) 10:09:45.46ID:YfVq/MRW
ばおーでメディア買うなら通販が安い。
でも送料込みで考えると高いのでまとめ買い必須。
2024/01/14(日) 10:16:13.87ID:CComjMp6
焼くことよりエンコードがとにかくしんどいです
2024/01/14(日) 11:07:45.99ID:/S+HLz7h
エンコするってことはTSで撮ってるの?
レコのh264でいいやってなってから凄い楽
保存もほぼHDDにしたし
どうせ見るかわからないけど惰性保存w
2024/01/14(日) 14:21:29.96ID:dd/hPptX
俺はパソコンのHDに貯めたい

ファイル名変えやすい、フォルダで整理、
タグも付けやすい。
リッピングできればなんでも良い
2024/01/14(日) 14:53:51.21ID:MGYXkvmm
>>912
3倍ぐらいならほとんど変わらんか?
2024/01/14(日) 15:02:22.63ID:X7vItLLd
>>913
整理が楽なのはわかるけど
クラッシュするとダメージがでかすぎないか?
2024/01/14(日) 15:20:25.36ID:e+FDnxCo
バックアップすれば良いだけの事
917名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/14(日) 15:26:50.01ID:E0xi1bch
>>913
dvdfab
918名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/14(日) 17:48:30.87ID:H6eYcGlz
>>899
最近は全然安売りしなくなった
ネットで買うほうが安い
2024/01/14(日) 20:47:34.07ID:ns1PHi4W
手元のパナストックが遂に最後の一箱になった...
2024/01/14(日) 21:24:35.05ID:nlUAxxdT
大事に使いや~
2024/01/14(日) 23:11:59.69ID:PI7YuLC2
>>914
DIGAのHLメインでちょっと良くしたいときHEで撮ってるけど自分はこれでいい
音楽番組はDRな事もある
>>913
Ripして編集(CMカットとかね)後PCの外付けHDDに置いてるよ
惰性でBD-Rに焼いてる番組が1つだけあるけど
2024/01/15(月) 09:50:04.93ID:KKC3D2tU
今はほとんどHDDに保存してる。
焼くのは人に渡す時くらいかな。
容量が大きいとネットで共有するのは非現実的だからね。
923名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/15(月) 15:14:42.49ID:ry3XJIbH
ここで危険な話をする馬鹿が多すぎる
924名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/15(月) 23:01:52.91ID:lywFcgC3
https://pinpai.smzdm.com/7445/

フェイクの可能性も否定しないが、Ritekの200GB BDがあるらしい。
2024/01/15(月) 23:33:26.79ID:ARndeOMn
焼けるドライブはあるんか?
2024/01/16(火) 02:19:13.12ID:dQGDmipG
>>924
両面XLか
昔マクセルが9.4GBの両面DVD-R出してたな
レーベル面がなくて最内周の透明部分しか書くとこねえじゃねえかwと
2024/01/16(火) 23:49:12.48ID:C2KGFE4R
pinpaiに変な反応をしてしまった
2024/01/17(水) 09:00:11.26ID:PBfzBNvj
変な色した果物とか俺は知らねえ…何のこったよ
2024/01/18(木) 13:19:26.71ID:uOFaw3dO
>>925
ドライブからすれば片面メディアと変わらない。
両面DVDと同じ。
2024/01/19(金) 17:52:56.37ID:qsY5uCcC
ITのDVDが最初で最後の両面DVD体験だったな
レーベル面がないのはちょっと寂しかった
2024/01/19(金) 21:04:45.20ID:FTvcyg+L
>>908
エフ商会は倒産したな
2024/01/21(日) 18:01:55.93ID:UuCkVqqJ
ディスカウント店ジェーソン
BD-RE
ハイディスク
1枚 99円
10枚 990円
20枚 1690円
20枚スピンドル 1590円
バーベイタム
20枚スピンドル 1490円
933名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/01/21(日) 19:40:50.99ID:nTV1xDsR
円盤の形してればいいのなら買いだね!
2024/01/21(日) 21:27:28.77ID:xz3UY8jv
ジェ、ジェ、ジェ、ジェーソン!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況