狐が使えなくなって色々と試してみた。
使い方はナスネ(バッファロー)から
PC TV PlusでBD-RE(50G)に書き出して、TS抜き

@猿(試用・3枚だけ)
 スキャンするのに狐より時間がかかる
 動作には問題ない
AMakeMKV
 TS抜きするにはディスクまるごとHDDに
 コピーする必要があり、1番組だけ抜きたい時とかに
 いちいち初期化して書き込む必要があるので面倒
 もちろん時間がかかってもバックアップ済のものも
 まるごとコピーすれば大丈夫だがコピーの時間がかかる
BXreveal
 KeyDB.cfgがどうやっても認識されない
 KeyDB.cfgを落としてきて、Programdata/AACS/に入れて
 先頭部分にコピペしたのを貼り付けてるけど無理みたい
 私にはお手上げ
 試用のをオンラインから落としてくると問題なく動作する
 猿と同じように使える。
 今のところ、安いし、試用できなくなったら
 PRO版を購入する予定