人物の描き方 with Painter

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/11 23:48ID:T6KC95bU
タブレットを使って、Painterで描いているのだが、
描画の時点でうまくいかない。
みんなで技の情報をしませんか。
01/10/11 23:55ID:MKI78H..
紙にはちゃんと描けますか?
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 00:10ID:9uJ90FVs
慣れがすべてです。ひたすら描いて慣れましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 00:15ID:x8EM5o0A
最低でも3日くらい朝から晩まで描いてみましたか?
タブレットを4年くらいずっと仕事で使っていた自分でも
下描きなんかを違和感なくやるくらいにはそれくらいかかりましたよ。
タブレットで塗りが出来るというのと下描きをやるのとではまるで
べつもんです。今、ペインタで下描きやるようになって2年くらいですが
完全に違和感なくなるようになるまでは半年くらいかかりました。

今では鉛筆の方がめんどくさいぐらいですが。(タブレットペンの
ボタンに消しゴム割り当ててるので紙だともう、消しゴムがめんどくさい。)
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 00:25ID:IeAAGvSE
自分も4さんと同じ。初めてタブレット触ったときにはマウスのほうが描きやすいと
思ったほどだから。現在では立派なタブ直描き派ですが、やはり慣れるまでは結構
時間かかりましたですよ。特に線画は、鉛筆やペンで描くような線を再現できるように
なるまで、三ヶ月から半年はかかるんじゃないかな。

あ、タブレットの設定はちゃんとやってますか?このへんいじるだけでもかなり
描き味に影響しますよ。とにかく触り倒して描き倒してください。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 00:35ID:leif/WiU
直描きはタブレット小さいのだとやりづらいでしょうか?
71
垢版 |
01/10/12 00:53ID:roBB48zg
みなさんレス有難う御座います。
鉛筆では練習をして、自分なりに表現出来るようになったのですが
タブレットだとやはりまだ違和感が大きいです。
設定はちゃんと自分用に直してあります。
CG屋を目指しておりますので、とりあえずスキャナも近日購入したい
と思っております。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 01:35ID:AR5dUwKc
タブレットの大きさはモニタの表示面積(解像度)とも関係するので
一概にどうとは言えませんが、小さなタブレットでも画像を拡大して
描けばじゅうぶん使い物になります。ただし、直描きには大きめの
タブレットのほうが向くんじゃないでしょうか。これは、スケブと
同じぐらいの大きさだから描きやすいとかいうことではなく、
同じ描画面積に対して小さなタブレットを使うのと大きなものを
使うのとでは、必然的に大きいタブレットを使って描いたほうが
描画精度・読み取り精度が上がり精密な線が引ける=自分の腕の
動作に追従しやすいということになるからです。
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 01:48ID:x8EM5o0A
4だけど、8に同意。下描きを始めてから
i900に買い換えたし。塗りだけなら小さい奴で充分だと
思うけどね。
あと大きい方が腕全体で線を引けるからペン入れなんかにもいいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/12 02:11ID:OW05GVpo
小さいのはとかく直描きには向いてないよ。
ファーボサイズはもっての他。
主線を余り重視しない塗り方をするなら
それでも構わないと思うけどね。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況