X



六角大王Super[その十三角]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/21(水) 12:49:26.87ID:PLrZFDMH
(株)終作の3DCGソフト「六角大王Super」のスレッドです。

2009年6月にVer6 Win版が発売されました。
2009年8月に解説本「六角大王3D活用作例集」が発売されました。

Mac版はVer4で開発終了。

前スレ
六角大王Super[その十二角]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1287991805/

六角大王 スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/985444113/l50
(↑フリー版スレ)

六角大王Superのメーカー「終作」 
http://www.shusaku.co.jp/www/
2016/06/21(火) 06:27:55.19ID:GNxsOS1j
>>679
エラー番号によって内容違いそうだけどエラーの細かい内容とかは出ないのかな?
同じエラー番号でメモリスロットがほにゃららならそれっぽいの英語サイトに載ってるけど
グラボがRadeonじゃないなら関係ないかも。
2016/06/21(火) 10:33:16.12ID:I4wvTUzy
>>676
CLIP STUDIO MODELERがマンガモードを搭載していないことに納得がいかない。
あの技術は終作さん本人が特許を取得しているから開発に参画している以上は残せた筈だ。

と憤ったのがもう4年前なんだよな。セルシスに譲渡されたからのアップデートも
>>680のような不具合対応ではなくセルシス製品との互換機能を付けましたって手合いばかりだから
返金できるのなら素直にお願いした方が良いかも。
2016/06/21(火) 17:02:18.34ID:Sh7y7pgG
もうポリゴンなんてあまりいじらなくなってしまったけど
久しぶりに触ってわかりやすいのはやっぱ六角大王だなあ
2016/06/22(水) 06:38:43.74ID:R5wB5wKu
画像・動画ソフト登録者限定1980円きた!
しょっちゅうやるみたいだけどもうこれで買っちゃうかな
2016/06/23(木) 12:30:19.95ID:oVSYwWz5
結局1000円で購入
やっすいなこれ、、
686679
垢版 |
2016/06/23(木) 13:45:14.66ID:PpS3S/zh
結局返品となり申した、お騒がせしてすまん
お前らは頑張ってくれい
2016/06/26(日) 09:17:48.18ID:Z3+dhF+H
ついに500円だ、と、、?!
2016/07/04(月) 11:31:36.91ID:pMY/01sy
やっぱ六角大王なんだなあ
後世に残すべき傑作ソフトなのに
2016/07/04(月) 11:59:43.65ID:Ipzl7wu0
漫画・アニメ制作ソフト開発会社に譲渡されて生まれた後継ソフトがあの様じゃ復活はないだろう。


六角大王Super7の登場と素材コンテストの開催を心待ちにしていただけなのにな……
R.I.P.
2016/07/04(月) 16:37:45.91ID:BSJgGJhF
Super7には何を期待していたの?
2016/07/06(水) 18:57:04.81ID:ytGEFs5C
夏は六角大王よにょ
2016/07/27(水) 19:55:30.11ID:8acQX7kp
セルシスのページ見たらWindows10でもいけるってよ
当分使えるな
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 13:57:10.49ID:C+GPZGhW
六角大王が大安売りしてるのに
盛り上がらんね
2016/09/09(金) 16:16:06.99ID:GVhytf+g
さし絵スタジオ2と併せて1000円くらいで取り敢えず購入したよ。
インスコもしてないけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 01:55:41.64ID:uwTBsDOn
過去の1980円ページ見つけてソースネクストで買うのはなんとなくわかったんだけど
具体的にどうやればそんなに安く買えるんですか?
2016/09/10(土) 08:52:12.07ID:NjhHTctj
先月、20th Anniversaryとかで安売りしてたのと、マイページ作ると
毎日くじ引きってので1等でた。結構1等とか出るよ(六角出るとは限らない)。
1000円割引券とか配布してたし、これ色々とすぐ貰える。タイムセールも要チェック
--------------------------
 さし絵スタジオ ダウンロード版 特価販売       1個    ¥500
               小計   ¥500 消費税  ¥40
               合計              ¥540
--------------------------
 六角大王Super6 ダウンロード版 特価販売     1個    ¥500
               小計   ¥500 消費税  ¥40
               合計              ¥540

スレチだけどついでにほかにはこんな感じ。  ※-1000円は割引券利用
--------------------------
USBガード ダウンロード版 特別販売             1個 ¥555
デイジーコラージュ Personal ダウンロード版 特別販売  1個 ¥555
                消費税    ¥88 割引額 ¥-1,000
                合計 ¥198
--------------------------
いきなりPDF/BASIC Edition Ver.3 ダウンロード版 特別販売 1個 ¥880
ソースネクスト 救出ファイル復元 ダウンロード版 優待販売   1個 ¥500
               消費税   ¥110 割引額 ¥-1,000
               合計 ¥490
--------------------------
Acronis True Image Personal ダウンロード版 優待販売 1個 ¥1,280
               消費税   ¥102 割引額 ¥-1,000
               合計 ¥382

割引券対象とそうで無いのがあるのでワザと使わないのも一緒に
抱き合わせて買うと目的のが安く買えるパターンもあるよ。
697695
垢版 |
2016/09/10(土) 15:34:38.47ID:uwTBsDOn
>>696
おぉぉそういうことでしたか!
HPチェックだけではダメで会員登録+くじ引きが条件だったんですね
詳細まで書いていただいて助かりました早速登録してみます
ご丁寧にありがとうございました
2016/09/10(土) 16:31:14.28ID:NjhHTctj
補足:
マイページ作ると通常では出てこない価格の特価品とか購入履歴からオススメ特価品などが
出てくる時が結構有るよ。可能な限り毎日チェックしていくと1ヶ月もすれば知らない間にマイルが
溜まってくる。1000マイルで1000円割引券に交換出来るので引き替え可能な製品なら
1000円引きになるよ。ただし毎日くじ引きの価格品は割引券の適用対象外。

また既に毎日くじ引きを引いた後でも、、(くじ品とは関係なく)何かの商品を購入すれば
もう一回毎日くじ引きを引ける。この時前回のクジ結果に興味なかったら同じ色を選択しない事。
同じクジの結果になる。
   
2016/09/10(土) 16:59:51.36ID:NjhHTctj
連投スマン
誕生月に1000円割引券、無料配布の品でも0円購入すると定価分のマイルが貰えたりする。
今だと超字幕が該当するよ。覚えてないけど、2-300マイル貰ったかなぁー?
700695
垢版 |
2016/09/11(日) 11:40:26.93ID:lIt0wUZQ
>>698 >>699
更に情報感謝です
ソースネクスト自体は昔から知っていましたが古いソフトの販売権を買い取って
売っているイメージで地味な会社と思っていたら東証1部上場企業だったとは
この手のポイント制を導入したショッピングサイトはよくあるけど凄い大盤振る舞いですね
超字幕は使わないと思うけどマイルもらえるならと応募しておきましたw
具体的な詳細を書いていただきとてもわかりやすくて助かりました
自分も六角とさし絵スタジオ目指して毎日くじ引き頑張ろうと思います
2016/09/11(日) 17:38:41.80ID:24EaFtic
通常価格で買って下さいよお
できればセルシスで
2016/09/11(日) 21:31:57.67ID:mdbrNuht
通常価格でセルシスから買って開発費のたしにされた結果がおでんチュートリアル専用ソフトだよ!
2016/09/12(月) 01:09:12.36ID:BYzCQQI8
>>700
残念だったな。9/9までだったら990円だったな。
ttp://www.sourcenext.com/pt/s/1609/03_rokkaku_u/

例えばちょっと前まで500円で販売されていたファイル救出は割引券使えたので
上のスレにあったように1500-1000=500みたいなのって可能だった
2016/09/12(月) 18:20:22.83ID:tExn20XS
990円とはひでえな
2016/09/12(月) 21:53:55.32ID:PEHa6UiN
毎ジャンで500円で売ったぞ確か
2016/09/12(月) 22:44:11.49ID:JcVLL73H
漫画モードが結構面白い機能なので、これだけ目当てでも買っておくべき
2016/09/13(火) 16:46:42.74ID:aC03l1ny
しかし990円はひでえな
2016/09/13(火) 21:35:53.07ID:hQqIOWpe
毎ジャンで500円で売ったぞ確か
2016/09/14(水) 09:59:20.27ID:X3RWU+mC
終作氏、六角大王SuperとCLIP STUDIO MODELERに関するセルシス開発参与から離れた模様
ソースは財経新聞の太陽光発電事業記事

ARで確認!太陽光パネルの近所迷惑(反射光害)を予測できる「リフレクさん」
http://www.zaikei.co.jp/releases/396209/
http://fulleyes.jp/company1.html(代表者経歴)
>建築/太陽光発電向け計測機器の開発販売を行っているフルアイズ株式会社(本社:××県、代表:古島終作)は、
>太陽光パネルの反射光害を予測できる装置「リフレクさん」を本年11月に施工業者向けに発売します。
2016/09/14(水) 10:12:46.51ID:L8vrH14L
500円で買っちゃった
2016/09/14(水) 13:46:19.34ID:SgTjYUJz
http://www.police.pref.fukuoka.jp/boutai/sotai/ridatsu.html

これ六角大王で作ってね?
2016/09/15(木) 00:37:11.20ID:2Rh8FImo
毎ジャン500円来たぞ
自分は>>679なんで買わんが
2016/09/15(木) 01:01:59.08ID:qSUYETkf
>>712
黄色選んだら、1等出たけどフォト消しゴム980円・・・いらねーよ。
2016/09/17(土) 00:17:49.04ID:XgBYguO1
マイキャンの19日(月)JOY24「3時間ごとに8製品を衝撃価格で提供」となっている。さてさて六角はあるのか。
なくてもホームページV3みたいな価格500円で1000円割引券可能なパターンのは、
毎ジャンくじで出た商品は割引券使えないので、同時購入して500引相当としての利用価値はあり。
2016/09/19(月) 01:24:24.09ID:VyR5yUWV
さし絵500円出た(2等)。同じかどうか知らないけど「青」ででた。

ちなみに最初「赤」を選んだんだ。何が当たったのか記憶にも残らない物だった。
そのあと明日までの500円割引券を個人的に有していたのでお遊びで上レスのJOY24→HPV3を
40円なので買ってみた。もう一度福引きが出来る様になったので、「黄」を引いてみたらなんと500
円割引券が当たった。こうなったらもう一度40円で意味も無くHPV3買ってクジしてみた結果が1行目。

ご参考に。
2016/09/19(月) 01:27:05.88ID:VyR5yUWV
連投スマヌ・・・
使いもしない同じソフト2本を80円で購入したわけだが、
獲得マイルは定価×2の996マイルが加算されてたよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:17:14.83ID:CDmkEQ9Y
六角大王super6のパッケージ版を持ってるんですが、現在ClipStudioで公開されているアップデータを適用すると、浸き一のオンライン認証が必要になってしまうんでしょうか。

インストール先のノートPCを屋外へ持ち出すことがあって、オンライン認証はうっとうしいので避けたいんですが…。
2016/09/28(水) 23:43:48.03ID:lBROp9bx
俺は持ち出さないからよくわからないけどテザリングとか出来ないん?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 00:06:45.27ID:N2TumoIs
>>718
ガラケー使いなのでテザリングとかできませんのだ

そもそも、まっとうにお金出して買ったのにいちいちライセンスチェックされることが煩わしい…
会社のサポートが終了したら使えなくなる恐れもありますし
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 14:19:51.90ID:wvteyO09
super6 for CLIP体験版の期間ってどれぐらいですか?
一定期間としか書いて無くて全然わかりません
721720
垢版 |
2016/10/21(金) 14:21:09.92ID:wvteyO09
すいません 自己解決しました
30日みたいですね 
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 05:31:20.27ID:0l5nrsXs
Blenderを勉強中だけど六角の上位ソフトって感じだな。
張り子で作っていく感じ。
六角の方が操作楽だからモデリングだけ六角で
やろうと思ったけどデーター互換できねぇんだな
2016/11/08(火) 06:06:05.06ID:0l5nrsXs
アドオン突っ込んだらいけたわ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 23:35:12.74ID:BhuaPBTq
六角大王Super6ってボーンアニメーションデータは出力できない、ってことでOKですか?
lwsが出力できるなら最高だったのだが・・
2017/02/20(月) 11:44:42.55ID:Vi/GCCSL
figmaテーブル美術館「写楽」の記事を読むたびに六角大王Sマンガモードを思い出す
マンガモードだけでもどこかセルシス以外の場所で復活しないかな
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/12/freeing_tm_20161212_02.jpg
2017/02/20(月) 19:19:43.07ID:Z4PabZlG
ほんとそう。
セルシス音沙汰無いもんね。
2017/03/10(金) 20:51:04.58ID:9JSe9uNR
そこでソースネクスト…
2017/03/11(土) 07:05:44.68ID:iNxM35GG
ソースと言えば今さし絵スタジオが安いな
六角と組み合わせることで素材に事欠かなくなる
ロイヤリティフリーって加工して自分用に使うのはいいのかよくわからんが
2017/03/11(土) 19:14:39.37ID:7d/fISxR
>>728
ええ〜〜〜〜〜!!
安くないよ!!
http://www.sourcenext.com/product/pc/szi/pc_szi_001129/
2017/03/11(土) 19:23:22.09ID:iNxM35GG
>>729
マイページにログインしてから見れると思う。
990円なら正解
http://www.sourcenext.com/pt/s/1703/07_sashie_e/?i=mycan
2017/03/12(日) 01:36:59.41ID:Ac8ESerw
おお!!
買えたわ

どうもありがとう
2017/03/15(水) 20:17:13.46ID:Eqru7CdK
今日このスレを見て買った
明日までだったんだね。いい機会に買えてよかった
ありがとうございます
2017/03/15(水) 22:50:25.44ID:5R77RFHG
毎ジャンで六角とさし絵は少なくても2ヵ月に1回は1等500円でてるな。
さし絵は月1かも知れない。1年半くらいだけどもう十何回見た。
2017/03/16(木) 05:34:58.59ID:FBADORTk
そっかあ
それじゃあ六角は高く買ってしまったなあ
2017/06/04(日) 23:28:12.02ID:3q4OoThA
もう機能追加は望めないけど
既存の立体の点や辺、面にスナップしつつ
既存の立体に影響を与えずに線入力出来る機能が欲しかったな。
何を言っているかというと、手動リトポ。
2017/06/23(金) 00:28:24.41ID:XQwHtFPL
25日まで500円きてるね
2017/06/23(金) 06:58:28.24ID:K43IvtyQ
500円とはひでえな
2017/06/23(金) 08:10:29.75ID:TPFp5hmo
ユーザーは増えるのか…?
2017/06/23(金) 10:31:43.22ID:OmX2ekf7
気になってはいるよ
ポリゴンモデリングやったことないから取っ掛かりにならないかと思って
2017/06/23(金) 16:06:13.85ID:eMosb5f1
悪気
い持
  ち
2017/06/23(金) 16:06:30.07ID:eMosb5f1
誤爆
2017/06/23(金) 16:48:35.30ID:gPdDnRcp
>>739
絵心があるなら是非「マンガモード」をおすすめしたい
https://www.youtube.com/watch?v=j0SA9UwTiIE

特許の関係で後継ソフト(5000円)からバッサリ削られた神機能だ。
2017/06/23(金) 17:35:36.81ID:38tdAY4w
>>739
是非!
最近はcgやる人少ないけど、わからない事ならここで聞けばすぐ教えますよ〜。
2017/06/23(金) 17:41:14.60ID:PDYSP42K
>>742
マンガモードと言いつつDOS版六角大王とはこれいかに。
WIN版六角大王よりはマンガモードに近いのかな?
2017/06/25(日) 12:50:54.29ID:YGABdV54
500円だったので買いました。
初3d頑張ります!

ねんどろいどみたいなデフォルメキャラ作りたい

チュートリアルのバレーボール並べるだけでなんか笑えるけど、自在に使えるようになるまで長そうです
2017/06/25(日) 22:36:40.96ID:B3BW1ais
>>745
頑張れ〜。慣れてくるとプラモデルみたいな楽しさになるよ。
2017/06/25(日) 23:42:41.50ID:KDwSaUoG
これでこのスレもにぎやかくなるかな
疑問があったらどんどん聞いてね
俺も初心に帰って学ばせていただきます
2017/06/26(月) 01:27:27.72ID:Hfd+J6fN
>>746>>745
ありがとうございます!

自分でゲームとか動画を作りたくて勉強しようと考えてるんですけど

動画とかは、これでやるよりMMEとかでボーンとか入れてMMDとかブレンダー勉強する方が色々と便利になる感じですかね?


六角大王の良さはモデリングの視点移動が直感的

折れ線ツールで竹串?的にモデリングが出来る

マンガモードで頂点の初期配置が楽

的な認識でモデリングをガッツリやり込めばいいのでしょうか?
2017/06/26(月) 05:24:20.90ID:jJ3sEZgG
俺は六角大王しか触ってないから
他を知らないんだよな
2017/06/26(月) 15:07:28.95ID:R1RRRjxb
マンガモードは自分は使ってないけど、色々試してみるべし。
今の六角はレイヤーごとに対称、非対称が設定できるから便利になった。
動画は六角でもある程度は行けるけど、本格的にやるならブレンダーって感じかな。
六角はアニメ調表示が優秀なのも特筆だよー。
2017/06/26(月) 16:24:54.41ID:dFXme1b9
コンテキストメニューを編集出来るようにして欲しかったなー
2017/06/26(月) 19:25:26.31ID:WewHcCCO
セール終わったけど普通に心惹かれるステマだから原稿終わったらポチるわ
今使ってるCADソフト曲線に弱いから何ができるようになるか楽しみ
2017/06/26(月) 22:12:36.13ID:Hfd+J6fN
レイヤーってのが、初心者なので理解しやすくていいです!

素体?作って髪の毛を次に作る時にレイヤー分けとか理解しやすいです!



押し出しツールに今日は悪戦苦闘しました

範囲選択してから押し出しツールではなく
押し出しツールからのshiftキーで選択

青い線(グループ化かな?)の解除


マニュアルに書いてあるけど、直感的にしてたら、理解しにくいw

次はテクスチャかな?
目とかは、眼球作るべきなのか
穴を開けないでテクスチャで貼り付けるべきなのか、悩んでますw
2017/06/26(月) 23:43:23.83ID:uzCIocQn
>>752
いいねぇ。CADほどじゃないけど数値入力での制御も出来るよー。
あと六角はサブディビジョンサーフェイスをはやくから取り入れているから、曲面制御は良い感じです。とは言っても試行錯誤は必要ですが。
>>753
早速やってますねw
頑張ってね〜。
2017/06/27(火) 00:30:23.51ID:g/FJaYZB
六角大王ブーム再来と聞いて(´・ω・`)
http://i.imgur.com/deB9C0X.gif
2017/06/27(火) 01:56:15.42ID:LAr3on/j
>>754
ありがとうございます!
わからない事だらけで、戸惑います!!

とりあえず、テクスチャ関連が意味合いがわからないというか、そもそもデータとしてどういう理屈なのか、不明です!

貼れる?のは一枚のみ?とか
テクスチャの概念?がよくわかりません!!

馴れるしかないですね
2017/06/27(火) 01:56:49.24ID:LAr3on/j
>>755
正直、その技術力すら羨ましいです!
2017/06/27(火) 03:21:53.91ID:aOO+g4o6
そういえば六角って
一度貼ったテクスチャの場所(参照元)ってどこにも表示されないんかな?
少々変更をしようと思った時に
このテクスチャをどこから持ってきたのかわからなくなって
どえりゃーくろーをした覚えがあるわ
2017/06/27(火) 03:23:10.18ID:aOO+g4o6
>>756
ひとつのオブジェクトにはひとつのみかな
裏側を違う模様にしようと思うと苦労するんだよね
2017/06/27(火) 08:38:17.27ID:LAr3on/j
>>759
なるほど
テクスチャを貼ったあとでオブジェクトを合体?させて一つにすると

…どうなるのでしょうか?

テクスチャに描くより
展開図のポリゴンを動かす方が個人的にしっくりきてるので、そうしようかと考えてます
2017/06/27(火) 09:27:00.90ID:ecGYF6eQ
テクスチャは部分的にポリゴンを選択すればそこだけに貼られるよ
2017/06/27(火) 22:55:52.25ID:aOO+g4o6
まじか!
今度やってみるわ
サンクス!
2017/06/28(水) 01:56:18.96ID:rilQovoP
>>761
プラモデルのシール的なイメージですね!
2017/06/28(水) 16:12:19.78ID:d37hr9NF
>>758
六角はテクスチャとして貼ってしまえば外部の画像ファイルを参照せずに
6KTファイル内にテクスチャを格納するので参照元の情報は保持しないと思う

貼り付けたテクスチャを編集したい時には
書き出し>カラーパレットのテクスチャ画像
で書き出すか
編集>高度な編集>カラーパレットのテクスチャ画像をコピー
をして手持ちのペイントソフト等に貼り付けると基本色マップだけなら取り出せる
あとはテクスチャを書き出せる形式(Obj等)で書き出すか
どのやり方でも基本色マップだけだし六角が内部で扱いやすいサイズに変換されているけど
2017/06/28(水) 23:43:46.47ID:y8FyIRVW
>>764
おおお
そんなメニューがあったのか
どうもありがとう

あの時は元画像探すのをあきらめて
新たに作ったかも知れない
2017/06/29(木) 01:48:41.73ID:fhD2VZQr
とりま、500円だからと買ったものですが……

まずは、綺麗な流れ?で面を貼るのが難しいですねw

無理矢理閉じれますが、ボコボコで意味のない形でw


細かくし過ぎないで最適な大きさの面を貼って繋げるのが、まずは第一関門みたいです。

動画とかゲームとか、色々先を考えるなら、基本的モデルは六角大王で
そこから先はブレンダーとかのが、良いのかもですね


mmdモデル作ってる人がいたらアドバイスほしいっす!
2017/07/01(土) 07:47:34.86ID:OLYy9vyF
六角で爆発エフェクトって作れないんだろうか?
誰か作例知らない?
2017/07/01(土) 10:06:31.50ID:HCnCRUjS
パーティクルとかエフェクト関係な無いから、力技で・・・
テクスチャに動画貼るとかなかったっけ?
2017/07/12(水) 07:54:25.26ID:AdyX0Qvu
動画貼れるの?
gif貼ってみたけど動かなかったよ

ボーン入れてモーフまで付けたところで左右に動かせなかったから気がついたけど対称レイヤーの立体と標準レイヤーの立体はグループ化出来ないはずなのに何の間違いかグループ化されることもあるんだな
2017/08/15(火) 12:22:25.83ID:T+204D4O
http://www.garasunokamen3d.com/
これキャラクタデザインとモデリングはキオ氏がやっている模様
モーションは他の人がMMDでやっているみたい
2017/08/29(火) 13:02:21.50ID:YlcmMqUH
500円セールってかなりやってるんですね
今だけかと思って買っちゃった
これからよろしくお願いします
2017/08/30(水) 23:53:30.11ID:fNO4GTy1
>>771
六角は面白いよ〜。
おいらフリーの六角時代から使ってるわ、なんでも聞いてねー。
2017/09/15(金) 13:00:43.68ID:uFDD/SuZ
写真なぞるだけの人物作成で、横が白くなったりとかしてるんですが
輪郭より内側で選択するとまともになるのかな?
2017/10/11(水) 23:12:04.73ID:Wfvos/B+
骨のバンクとかピッチのロックができるようになると便利なのになあ
2017/10/25(水) 14:37:36.77ID:tsSbtgLP
>>658
スプラッシュスクリーンに for CLiP のロゴマークが存在しなければ月イチ認証不用版って事でいいの?
2017/12/09(土) 01:55:20.37ID:1WMD0XY2
今日から15日まで777円
2017/12/11(月) 06:44:18.65ID:IHW9vQUy
>>776
どこで777円で売ってるの?
2017/12/11(月) 14:22:14.77ID:cHSyuyU3
>>777
ソースネクストのボーナスセールのページ
http://www.sourcenext.com/cp/s/1712/09_bonussale_sw/
2017/12/11(月) 17:35:15.62ID:X3IdoVNK
スレ番号も777ってw
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:39.17ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

U2F6N0KQ53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況