X



【ネコペイント】NekoPaint 26匹目【猫ペイント】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:19:54.17ID:J7a+fLSn
猫ペイントは、より良い描き心地を目指して開発された多機能なペイントソフトです。
現在無期限で試用出来ます。
対応OS:XP/Vista/7/8/10

【公式サイト】
NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
作者Twitter(最新情報はこちら)
https://twitter.com/nekopaint

■ 関連サイト
koppe pan(Nekopaint解説サイト)
http://koppe.IinAa.net/
猫ペイント 便利機能
http://nekop.geo.jp/?cmp

■ 購入方法
http://nekop.seesaa.net/category/20534013-1.html

■前スレ
NekoPaint 25匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1423880080/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:20:50.99ID:J7a+fLSn
■過去スレ
NekoPaint 24匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1408888761/
NekoPaint 23匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1398910293/
NekoPaint 22匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1379477862/
NekoPaint 21匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1363267591/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:21:41.50ID:J7a+fLSn
NekoPaint 20匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344566306/
NekoPaint 19匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1336712433/
NekoPaint 18匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1327450811/
NekoPaint 17匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1320213761/
NekoPaint 16匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1317068652/
NekoPaint 15匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1307555656/
NekoPaint 14匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1291307039/
NekoPaint 13匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1283911900/
NekoPaint 12匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1265705930/
NekoPaint 11匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1253560538/
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:22:19.63ID:J7a+fLSn
NekoPaint 10匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1243238771/
NekoPaint 9匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1226712593/
NekoPaint 8匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207922998/
NekoPaint 7匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200142267/
NekoPaint Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1185470744/
NekoPaint Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1178293543/
NekoPaint Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1176561892/
NekoPaint Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173686368/
NekoPaint Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1158824877/
NekoPaint
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1144290858/
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:32:45.60ID:J7a+fLSn
最新テスト版へのリンク(Twitter経由)
通常版
https://twitter.com/NekoPaint/status/526140309449605121
QT版
https://twitter.com/NekoPaint/status/515975664680181760
2015/11/14(土) 22:20:32.20ID:GvsV1ZxF
いちおつ
2015/11/15(日) 05:22:22.08ID:2H9oMuzp
いちょーつ!
2015/11/15(日) 13:58:02.23ID:sGCKujQy
kindleで
ネット炎上に備える<事例で学ぶ>
が無料
2015/11/15(日) 16:48:13.03ID:sB8OwjmL
mac版まだ〜?
2015/11/16(月) 12:38:17.87ID:S2hqdgVm
ゲームを売って製作費を稼ぐにゃ
今、UnityとBlenderの使い方を覚えているところにゃ
2015/11/17(火) 21:17:02.55ID:mT9K2k7T
うにゃー
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 18:10:00.36ID:zlQc1byU
う、うにゃ
2015/11/18(水) 22:30:45.13ID:MblgnkLA
う、う
2015/11/18(水) 22:52:07.37ID:CUUS7Ir/
うんこ!!
2015/11/19(木) 21:21:42.16ID:oE5Q44rQ
にゃああ!
2015/11/19(木) 22:59:11.87ID:eSovp5J5
ほったらかしですまんの
モンハンの体験版が出ちゃったからまた当分さわれそうにないわ
2015/11/19(木) 23:01:18.24ID:sZQQ42+/
npiファイルが使えるようになるのいつよ
2015/11/20(金) 02:48:20.09ID:Y4g2abJD
>>17
来年くらいに出来たらいいにゃ
今はVisual Studioのアドインを作って
開発環境を整えているところにゃ
2015/11/21(土) 01:46:37.95ID:tnN9rLHw
モンハンやったことないにゃ
2015/11/21(土) 02:36:43.14ID:/hJCgnnV
うるせえゴミ
2015/11/21(土) 22:18:20.63ID:gvT1sWHq
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:03:29.87 ID:vAj/9UdW
画像の統合機能が欲しいです

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:11:18.25 ID:bkmIH1vm
もっと猫っぽさを前面に出してみてよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:25:21.44 ID:yb55xVxd
描くこと自体には関係ないから猫さんの気が向いたときでいいので

無印の着せ替え&猫スケの吐き出すHTMLを、
スタイルシートなどのテンプレートを読み込ませてカスタマイズできるようにしてくれたら嬉しい
2015/11/21(土) 22:19:27.37ID:gvT1sWHq
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:40:56.35 ID:lvsOTEzp
ブラシモーフ機能

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:55:15.67 ID:0xS1ZWFL
猫補正の品質 高をCtrl+Bに設定したんだけど
やっぱり効かない…諦めるか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:58:06.23 ID:cfKbpOlg
線画摘出もショートカット割り当てられるようにして下さいー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:05:04.06 ID:gzXsrWQK
>>313
文字ブラシで選ぶフォントの窓を大きくしてください
10〜20くらい一度に見えると嬉しいです
2015/11/21(土) 22:49:23.41ID:MbKSp/tq
そういや画像の統合ないなw
見えてるまんまを新規レイヤーにして該当レイヤー消すだけだからわけないと思うのだが難しいのか?
2015/11/21(土) 23:01:28.80ID:Hs2hO7bK
どっかに画像統合スクリプトなかったっけ?
2015/11/21(土) 23:06:37.92ID:8rA9XbPp
http://koppe.iInAa.net/settei.htm#shortcut
※追加可能なショートカットキー

1296 線画抽出
4208 猫補正 品質を有効
4209 猫補正 品質 低
4213 猫補正 品質 中
4218 猫補正 品質 高

線画抽出のショートカットは自分も使ってる
猫補正 品質は気にしたことないからわからない
2015/11/21(土) 23:07:43.77ID:uJJ+Kkzn
線画抽出、普通にショートカットあったような
2015/11/21(土) 23:09:06.98ID:uJJ+Kkzn
>>25
あっ、自分で追加しないとだめなのか
2015/11/21(土) 23:24:17.33ID:9DFQMZtH
>>24
前スレで紹介されてたブログのスクリプト拾って組み込んでも動作しなかった
まー本人がムリムリムリと速攻断ってたから諦めてるけど
2015/11/22(日) 02:38:09.85ID:5QYYYnGR
>>28
画像結合スクリプトがうまく動作しない時はフォルダーのブレンドが「通過」になっている時が大半だよ。
うまく結合出来ないフォルダを選んでフォルダの複製をしてからブレンドを「通常」に変更すれば結合できる…はず。
2015/11/22(日) 21:54:45.15ID:QA4ALSfd
スクリプトは変な空白があったりとかしたら動かなかったりするからな
原因わからず入れるのを諦めちゃう人多そう
2015/11/23(月) 00:13:40.65ID:X5YCb+/t
>>28
俺も無理だった
まあダメなものはしょうがないか
2015/11/23(月) 00:23:10.26ID:NC12Nboy
信者ですらスクリプト導入で匙投げるのに新規が付くわけないわな
2015/11/23(月) 21:53:59.17ID:ucupArnr
スクリプト=万能ってわけでもないし
まあおまけ的扱いだよね
2015/11/24(火) 17:02:30.77ID:LTN5PGyj
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:20:02.74 ID:vh4ZVROp
・解像度変更
・テクスチャ拡大縮小
・[ファイル]新規作成でのプリセットサイズ以外の
 幅、高さ、解像度プルダウンリストに、入力した数字記憶
 同様にweb用に保存の方も

取り敢えず猫起動してにらめっこして画像統合以外に
自分が思いついたのはこんくらい
簡単そうなものが分からんから数撃ちゃ当たる的に言っとくさね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:36:22.58 ID:67vfWbB/
文字ブラシを保存した時にフォント情報も保存してほしい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:29:44.83 ID:RQIqJMJC
補正を15から限界まで強くしてほしい
フリーハンドで直線を描いたりしたいので
2015/11/24(火) 23:17:10.16ID:wiWhkC0X
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:29:30.50 ID:eR5RheYm
ベクタレイヤーでundoとredoをしていると、たまに一部が欠けたようになる現象が解消されると嬉しい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:24:50.79 ID:lvsOTEzp
調整レイヤーは難しいか
一括調整に便利なんだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:48:52.19 ID:SpTBXx2P
ブラシセットの変更可否のオンオフ
言い換えると意図しないダブルクリック防止

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:44:58.74 ID:IWaOy7Ul
スクリプトでget_scaleとかget_rotateがエラーになるの直して欲しいです
例えばget_scaleの戻りをdouble型に代入しようとすると赤バッテンが出る
{
double d;
np_canvas c;
c = get_active_canvas();
d = get_scale(c);
}
2015/11/24(火) 23:26:47.76ID:VUUv4mBe
>>35
何のために貼ってるのかは知らんが
332は実装されたろ
2015/11/25(水) 14:36:44.77ID:zFeoe1yR
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:00:54.46 ID:kIFqR+j9
画像の統合はフォトショやクリスタにあるやつだよ
画面に表示されてるレイヤーを一つのレイヤーにまとめる機能
ネコペで作ったPSDを他のソフトで開くと微妙に表示が違ったりするけど
画像の統合をしておけばそれがなくて便利
派生版って言うから結構複雑な機能なのかな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:15:35.30 ID:Sbqjt3Cd
どういうのが簡単で難しいのか分からんからどう要望出したらいいものやらw
ブラシは追加セットやサンプルとかに有るブラシをいじればいいだけだから
もうお腹いっぱい感が個人的にあるけどな…

ファイル開いた時にレイヤーモードが消えてる現象あるけど
これ直すのも難しい部類に入るん?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:21:38.83 ID:KFjZLDDQ
別名で保存に透過付PNG
STブラシの設定UI
ぐらいかな
2015/11/25(水) 15:55:19.04ID:lTVZFOZd
こいつなにがしたいの?
前スレで半年も放置されてる要望羅列したって何の意味もないんだが
2015/11/25(水) 17:22:58.60ID:jfA2gvi9
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:52:39.53 ID:yz0mA+hx
>>342
既存のブラシA、B間で全数値パラメータを一つのスライダーでモーフィングする機能
中間方向だけでなく強調方向にも弄れるとなおよし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:38:14.97 ID:tkxsmlvI
ベクタレイヤーでWキーを押して筆圧変更するときに、関係ない点の太さが最小になる現象を解消して欲しい
>>327でも触れたんだけどベクタレイヤー周りの修正って難しいの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:00:00.07 ID:Mu4QJ0M3
自分はそろそろ昔から言われてる水彩境界使うと出るバグ(変な白いフチとか)を直して欲しいかな…
あと実装して貰えたら嬉しいのが、筆圧曲線で設定できる項目を増やして欲しい
PS不透明度や間隔や混色とかも設定できるようになるといいなぁ。
2015/11/25(水) 17:33:21.53ID:PjFm7Kk8
>>38
貼り終えたら消えるだけの存在、放置で
2015/11/25(水) 19:46:40.32ID:nMw6TYBO
ネコペイント卒業してクリスタ使えと神のお告げがあった
2015/11/26(木) 01:36:11.43ID:vz7tH1WT
現代のスタンダードだからな
猫が嫉妬に狂ってる間に時代は進んでしまった
2015/11/26(木) 01:47:30.21ID:QiuK35KY
だが点対称の分割数で遥かに劣るのであったマル
2015/11/27(金) 03:11:30.20ID:5DAGe6Qm
にゃー
2015/11/27(金) 19:53:43.32ID:5DAGe6Qm
ゲームは当分完成しそうにないので
ネコぺと並行して進めていくにゃ
2015/11/27(金) 21:17:09.56ID:Hsah1ZDx
作者が遊んでいるうちにクリスタに移行した元信者であった。
2015/11/27(金) 21:50:58.99ID:ZjcSgKtR
もう戻ってくるなよ
2015/11/28(土) 06:01:47.94ID:jN/FbVJt
孤独にゃ
2015/11/28(土) 07:48:41.13ID:h/xMhhXE
他のソフトの操作を新たに覚えるほどの気力は無いので猫背には頑張って欲しい
2015/11/28(土) 14:37:56.09ID:swfF0agi
製作上の都合から某栗ソフトに移ったけど
やっぱりネコペの描き味全然超えられないから完全移行できない
今あるソフトの中で間違いなくネコペは描き味ナンバーワンだよ
2015/11/28(土) 14:43:43.29ID:3KciLlK/
※老害の感想です。
2015/11/28(土) 23:37:03.73ID:vg4H42El
描き味SAIとどっちがいいよ
2015/11/29(日) 17:57:37.30ID:J5U0P0FM
もうダメポ
2015/11/29(日) 23:40:32.26ID:NkRiCYAV
線だけを見るとSAIとかの方がきれいにみえるんだけど
やっぱりネコペのほうが描き味はいいの?
2015/11/29(日) 23:53:35.78ID:syoBSo2V
実際に描いたうえでの感想?
それともイメージで語っているだけ?
2015/11/30(月) 01:31:03.50ID:/IzRhEX9
SAIは線それなりに綺麗だと思うけど
補正切っても機械に描いてもらってる感触が強くて自分で描いてる描き応えがない
自分で紙に描いてる感覚はデジタルツールの中じゃネコペが一番再現されてると思った
2015/11/30(月) 02:55:38.80ID:JBBUhnLV
でもそれってどこが違うか説明できる?
プラシーボでないなら確実に挙動に出るはずなんだけど
2015/11/30(月) 05:31:20.65ID:/IzRhEX9
感覚のものをどこが違うか具体的に説明するには
ソフト作る知識がないと口頭で説明できないんじゃないか?
俺はそんなの持ってないからできないよ

プラシーボでは絶対ない描き味がまったく違う
描き味としてすでに挙動に出てるんだがどう伝えたら満足なんだ
手で描いてる感覚比べたいならそれぞれ自分で試せば済む話だろ?
そもそもデジタルでしかほぼ描かないタイプなら意味がない話だし
2015/11/30(月) 06:33:16.64ID:g3bXx+OJ
VSのプラグイン作成をすすめているにゃ
2015/11/30(月) 10:10:37.79ID:K4lmtHHv
とりあえず同じもの適当に描いて
「ここの線同士比べるとこっちが〜だけどもう一方に対して引っ掛かりを感じたから」など解説するとか
いくらでも方法はあるでしょ
2015/11/30(月) 12:36:09.48ID:0Qc1TUO0
ないでしょ
感覚なんて個人で全く違うし、描き心地=途中状態の話をしてるのに
線の結果で解説しろって見当違いだよ

自分は全くそういう感覚がわからなくてどのソフトでも書き味はかわらない
だからペンタブも安物で平気
猫ペイントは自分にとって痒いところに手の届くソフトだから愛用してるな
2015/11/30(月) 14:11:38.48ID:ZXqrXg/e
>>59
期待してます
ユーザーもプラグイン開発に参加できると楽しそう
2015/11/30(月) 22:14:05.48ID:TlXdQ5Vu
今作っているのは猫ペイントのプラグインじゃなくて
猫ペイントを開発するソフトのプラグインにゃ
2015/12/01(火) 00:46:07.37ID:Cu07Rouj
>>61
結果に反映されるなら実際解説の余地があるしされないなら錯覚だろ
描き心地が違って同じ線が描けるなら逆に尊敬するわ
2015/12/01(火) 01:16:04.65ID:aa8kwDFp
>>64
描き心地ってつまり描いてるときの手の触感だとか感覚だから
結果じゃなくて現在進行形の物事だろ?
結果が同じでも描いてるとき筆の挙動が重い早いとかあるじゃん
それを結果で示せって言われてもおまえ自身が体験すれば済む話
実際にアナログで絵を描いてそのあとそれぞれのソフトで同じ絵描いてみれば?
形にならないものは存在しないすべて錯覚なんて暴論すぎだろ
他人に求めてないで自分で手を動かせよ
2015/12/01(火) 01:27:34.84ID:QOiAUUdt
64みたいなことを言える奴が考える「解説」とやら
是非とも自信でそれをやって欲しいもんなんだがね
自分でする気は微塵もないからそんな頓珍漢なことを言えるんだろうけど
2015/12/01(火) 02:16:21.06ID:la+VqGS0
皆とりあえず猫のSTペン使おうぜ
描画スピードからサイズ濃度を調節するようなやつよりも
インクが引っかかって太まったような線が出しやすいで
2015/12/01(火) 06:16:00.73ID:PsfdtVvh
STペンはいいよな
2015/12/01(火) 10:15:29.13ID:Cu07Rouj
悪魔がいない証明は難しいけどな
http://i.imgur.com/m9jyRBW.png
取りあえずブラシの設定次第で大体同じ書き味だ
抜きの部分は違うが補正とかもうちょい詰めろって話だがしばらく時間がない
っていうか猫の方が現段階だと線が綺麗すぎるわ、誰だよSAIの方がデジタルっぽいとか言ったの
同じ画像を貼ってもアンチエイリアス表示などに違いは見られなかったからデータ的な話でいいんだろう

引き続き検証するわ、しばらく後になるけど
ブログでやれってのは無しな?逆を証明すればすぐ終わる話なんだから
2015/12/01(火) 10:27:24.43ID:aa8kwDFp
だーかーらー描き終わった結果じゃなくて描いてる瞬間の描き心地の話だっつってんだろ
描き終わったもんは結果同じだろうが違かろうがでもどうでもいいんだよ
アナログで実際に描いてる瞬間の感覚がネコペは同じっつってんの
どうしてこの絵見たら描いてる瞬間の感覚がSAIもネコペも同じですねってわかるんだよ
2015/12/01(火) 10:56:46.36ID:mS7Mn2N8
描き心地が違ったら曲線の部分で何かしら認識するじゃん?
それが(今は)なかったって話でしょ。
2015/12/01(火) 10:58:14.64ID:mS7Mn2N8
あ、曲線じゃなくて抜きか
2015/12/01(火) 11:51:42.11ID:2A2h+N9z
>>70の言ってることがわからないのか
自分と違う感覚を持ってる人間がいるってことが理解できないんだね・・・

>曲線(抜き)の部分で何かしら認識する
そういう思い込みがあるから話が通じないのかな?
2015/12/01(火) 12:30:39.28ID:2A2h+N9z
そういえば、線画を描くときは猫補正(強さ1or2)が重宝してるんだけど
他ソフトってどうなんだろ?
補正が強ければ強いほど、アイコンの位置と実際の描画に差があるのは辛い

ソフトごとの描き心地は自分にはわからないけど、この設定のありがたさならわかる
2015/12/01(火) 19:21:32.85ID:wgGAEO92
>60
なんか仕上がりだけみるとどの絵もあまら変わらないように見えるわ…。
正直、自分がストレスを感じにくいヤツを使えばソフトは何でもいいんでないの?

書き味の違っていても正直同じ線はどのソフトでも引けるし、ブッチャケ使いづらい
フォトショで引いた線とSAIで描いた線すら他人の目には同じに見える時があるんだから
仕上がった絵では判断できないところがあると思う。

プロの絵だって大体何のツールを使っているのか想像することはできるけど、
実際にはフォトショ一本で描いてましたー!とかよくあることだよ?

どっちが書き味良いとかの間隔は人によって着目点が違うし、
使っている人のこだわりなどが違えば評価も変わってくる点だよ。
だから、おおまかな感情として「書き味が良い」ってことは伝えられるけど、
ソフト間との微妙な違いとかは、それを人に伝えるのは難しいと思うよ。
2015/12/02(水) 00:10:33.00ID:BdUu4hZs
>>74
同じ理由で猫補正には世話になってる
ブラシごとに補正設定やブラシ円オンオフまで個別保存できるのも重宝してるわ
7769
垢版 |
2015/12/02(水) 00:28:25.67ID:f4JuuJMP
>>70
取りあえずlここまでの検証だけでは俺には分からんかったってだけの話だ
個人的な主張では書き味って何?仮に遅延や補正が一定なら
プログラム上の微細な差異なんて人間に知覚できるレベルじゃない、となる

確実に言えるのはCGである以上オカルトの余地は皆無だって事
必ず理屈が存在するし、それは作者の意図によって為される
だから説明は難しくとも不可能なんて事はない(俺に果たせるかは別だよ?やるだけやるけど)

で、まずは補正関連で一時間ほど根気よく描き比べた結果変わらんという感想
当然俺が鈍いだけかもしれないし、もう少し静的に証明が果たせないのを確認したら動画撮るわ


しかしここまでやって改めて猫の性能と自在性を見直した
なんでこんなに見向きされんのかね・・・・・・
2015/12/02(水) 01:06:49.66ID:zas2SoSW
玄人好みを気取ってたら玄人もいつしか去っていたというオチ
2015/12/02(水) 01:10:08.65ID:CIQdrBVu
>>76
だよね!
それぞれ保存できるの嬉しい

あとゴメン、猫補正必要派としては、>>69のブラシは使いたくないし
>>77 >補正関連で一時間ほど根気よく描き比べた結果 とあるけど
猫補正まで検証したの?と言いたくなる
2015/12/02(水) 01:17:30.94ID:n3gtEWCo
>>77
もういいよお前はどう説明しても話通じないのがよくわかった
やってること基本的に見当違いだからな
そもそもお前ずっと描いてる後の話してるし
書いてる瞬間の感触の話を物理的に出力しろって言うなら
俺やお前が描いてる時の感触やら刺激を他人が直接体感できるマシーンでも存在しないと無理だから
自分が理解できないからってオカルトみたいに言うのやめろよ
2015/12/02(水) 04:38:18.80ID:Y6/0Um5c
4 時間4 時間前

コマ割りとフォントが強い(ありがたい)のはメディペ、画像の加工ならクリスタ、軽くて便利なのはSAI、修羅の道が猫ペイント
2015/12/03(木) 09:18:00.29ID:AfSXcB13
これって定規どうですか?
2015/12/03(木) 10:30:04.08ID:dwaLBm/+
あります!
2015/12/05(土) 03:41:50.97ID:AJaAtTFs
1031ネコ
2015/12/05(土) 15:37:54.42ID:qCm0wGnv
QT版で質問
HTMLパネルの表示切り替えにショートカットを割り当てるにはどうすればいいでしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 03:22:47.64ID:hfjXEEof
無印でレイヤーモードが減算とかピンライトとかのレイヤーが
(追加プラグインのレイヤーモード?)
保存して開くとレイヤーモード空白になってることがある(ならないこともある)バグ?
は治らないかな
8769
垢版 |
2015/12/10(木) 01:36:07.28ID:JJ+wdXfo
>>79
猫補正はNekopaintの特殊機能だから比較してない、ていうか別のブラシになるから比較対象にならないし
それ込で書き味を問うなら違うって意見も理解できるよ
>>80
だからそれで差が出ないのを検証しきってから今度は動画撮るって話ですよ
遅延や表示上のスムーズさとかで体感できるほどの差があるか検証するつもり
違うという人がいるなら違わないという人がいたっていいでしょ?それを咎められても困る
中旬過ぎには上げるつもりだが嫌ならスルーしてよ
2015/12/10(木) 09:51:26.70ID:/nw6EBj0
道の真中でうんこして踏みたくなければ避けろってか
嫌ならスルーしろじゃなくて邪魔だからここでやるな
お前にピッタリのスレがあるからそっちでやれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1179803296/
2015/12/10(木) 11:12:25.19ID:H5bPWWAl
>>87
分かった
君は猫補正といった独自機能を抜きにして書き味の違いを知りたい
でも俺は猫補正などソフト固有の機能を含めた書き味の話をしてた
だって通常の利用において独自機能を活用しない理由がないんだもの
それに猫補正じゃない通常の補正だって個々のソフトによって違うしね

最初から話が噛み合ってないのに、互いに納得させようとして話を引きずってウザがられる
続けても意味ないから一旦終わりにしようよ
2015/12/10(木) 15:47:23.41ID:ewf/COaf
なんで「ネコペは”描いてるとき”の”手の感覚”が”アナログ”に近いよ」って話を
それぞれのデジタルソフトの挙動だけで比べてるんだろう
絵や動画を見せられたとしても見てる人間には肝心の”描いてるときの感触”は伝わらないのに

>>69だって「描いてる手の感触がデジタルっぽい」って話を「線がデジタルっぽい」って見当違いな返しだし
描いてる手の”感触”が違えば必ず挙動で目に見えた差があるはずって思い込みも意味不明だ

機械より精密な感覚を持って結果を出す職人だっている世の中なのに
「プログラム上の微細な差異なんて人間に知覚できるレベルじゃない」とか
「結果に反映されるなら実際解説の余地があるしされないなら錯覚」
なんて極論で決めつけるあたり
「実際に感触の差があるのか」「それを感じ取る人はいるのか」って事より
自分の言ってることが正しいと証明したいってだけにしか感じ取れないんだが

そもそもソフトの特色の機能を切る意味もわからん
だったらネコペもSAIも全部補正その他機能切ってやるべきだろ
なんで設定でお互いを同じ書き味に近づけたものを証拠として出したんだよ意味無いだろ
ここでの検証は「ネコペをSAIに近づけられるか」じゃなくて
「根本的な描き味・感触の差」だろう

お前の実験が不快だから周りが文句言ってるんじゃなくて
明らかに議論と無関係の頓珍漢な証明しようとしてるからツッコミ入れられてるだけだぞ
2015/12/10(木) 17:50:22.59ID:geLOVh+8
俺はアナログの感覚に近いなんてまったく思わないしお前が思い込んでるだけだろ
2015/12/10(木) 18:25:41.36ID:ewf/COaf
>>91
発端がそういう話だっただけだログ追ってこいよ

91がそう感じるならそうなんだろうなお前の中ではな
お前と同じようにアナログに近いって言ってる奴も個人でそう感じたってだけの話だろうよ

本来だったら人それぞれですねで済む感覚や感性といった個人的な話を
そんなわけがない具体的に証明しろできないなら存在するはずがない俺が証明する
って言い出したからおかしい話になっただけ
2015/12/11(金) 09:28:02.83ID:QLNjULC5
なんだ、この話題でまだ盛り上がってたのかw皆熱いな!いいぞもっとやれ!

描画時の「感覚」となると、ソフトそのものの挙動、設定以前に。
個人の好みはもちろん、ハードの違い(マシン、タブの違い)も有るから、検証しようが無いよね。

検証は無理だけど。
○ブラシカスタマイズの幅広さ。
○爆速
この二点で、猫ぺは他ソフトに比べて「描画時のアナログ感を高めるのが比較的容易」なのは間違い無いと思う。
特に補正かけても爆速なのは重要だと。
ワコムデジタイザ積んだwinタブで試すと顕著やでー。
2015/12/11(金) 13:28:23.66ID:W62ADbTf
ネコペに興味持ってスレ覗きにきた初心者がこの流れ見たらドン引きだろうな多分
まあ唯でさえ過疎ってんのにそんな奴いんのかって話だが
2015/12/11(金) 15:43:04.29ID:Xy/6HAEu
答え出てるじゃんw
2015/12/11(金) 16:58:46.85ID:wtFZ/EO2
皆が使ってる物なんか嫌だっていう天の邪鬼ぐらいだろうな
2015/12/11(金) 17:57:25.32ID:tr6TAPyC
WIN自体の遅延もあったりするんだろうな
俗にいうフレーム遅延
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 15:17:54.85ID:GIy3kpTS
1031ネコ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 09:19:14.42ID:JEiX1dGx
倒れたペットボトルを立てる仕事は精神的に疲れるにゃ
2015/12/16(水) 14:28:26.12ID:5V0zZcju
えろい
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 03:22:39.95ID:hD+VPrxn
>>73
>自分と違う感覚を持ってる人間がいるってことが理解できないんだね・・・

特大ブーメラン投げやがった!
2015/12/18(金) 09:07:36.83ID:GFgi0owB
リロード忘れと思われる悲劇がここに
2015/12/19(土) 12:01:21.53ID:r4Yd0Qg6
ネコペってWin10の64bitで動作します?
2015/12/19(土) 14:31:29.33ID:nygIRDoI
大丈夫なんじゃないかと。
2015/12/20(日) 00:44:22.93ID:eFxmPN4R
>>103
問題無いっす
10669
垢版 |
2015/12/23(水) 02:06:27.05ID:cQ7LIWf8
>>89があるんでひとまず消える、色々すまんかった
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:52:03.53ID:O1oSjPpC
1031ネコ
2015/12/24(木) 20:44:16.86ID:O+NpSVTO
>>98,107
大事なことなので(r
2015/12/24(木) 22:39:19.40ID:dxxrcJsU
1000本以上売れてるとか大ヒットじゃね?
2015/12/24(木) 23:39:01.23ID:O1oSjPpC
売り上げを作るのにかかった時間でわると
時給100円以下にゃ
2015/12/25(金) 08:45:00.73ID:OiXguE8H
猫としては長寿なので
それだけでお釣りが来る
2015/12/30(水) 23:19:23.87ID:H62L2XfY
1032ネコ
2016/01/01(金) 15:57:45.35ID:7T5C9tJB
ねこ動使ってみたけど簡素すぎる…
まずpsd不対応なので挫折しそう
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 06:57:53.00ID:4Jy1qySw
猫動画は人気がなくて打ち切りになったのを再公開したのにゃ
2016/01/02(土) 07:54:14.38ID:tFo7sYEV
あけおめですな
今年もお世話になります
2016/01/03(日) 04:38:24.39ID:ULLzjyMN
おめでとうにゃ
過疎に負けず、今年もうつうつしますにゃ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 21:39:27.25ID:4b5jGC9A
うつにゃ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 01:55:48.36ID:NspmWHuE
過疎が加速にゃ
2016/01/04(月) 09:35:12.47ID:HkuX1vF9
更新でもすれば
2016/01/04(月) 10:17:09.94ID:oBBdZTbF
過疎だけにwwwwwww加速wwwwwwwwwwwwwwww

こうだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 15:07:47.26ID:WaRc51KZ
自分ではいいと思う機能を実装中にゃ
2016/01/04(月) 15:41:41.22ID:PHfuYRPc
わくわく
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 16:04:03.02ID:WaRc51KZ
いいと思うのは自分だけなのはいつものことにゃ
2016/01/04(月) 19:29:31.54ID:NG6OMg9/
ちょっとどんな機能か核心を濁して発表してみろ
人の意見を取り入れたほうがいい場合もある
2016/01/04(月) 20:03:14.94ID:DKzJK5Im
機能を濁されて言われてもわかんない気がするから、ストレートに言ってもいいんちゃう
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 19:06:29.49ID:37yOm1Vm
作成中の機能は複数にゃ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 05:17:53.82ID:KNSAZYvw
うにゃ
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 01:49:59.82ID:+1zYZszE
にゃー
2016/01/09(土) 04:19:56.19ID:lMivNH+x
ふにゃ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 09:56:14.37ID:6Lcd9yBL
うにゃん
2016/01/09(土) 09:58:47.75ID:A5B1gLMD
更新まだかいな
2016/01/10(日) 01:24:22.78ID:cG0CZYty
マーーーーーーーオ!!!!!
ギャフベロハギャベバブジョハバ
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 06:47:46.83ID:PPOeOUjg
ネコペユーザーの生き残りがいたにゃ
2016/01/10(日) 09:23:01.45ID:ySK74NID
どこに?
2016/01/10(日) 14:59:55.12ID:BibmEQfs
最近使い始めたけど面白いねこれ
使い勝手は正直微妙だけどブラシのカスタマイズがいい
2016/01/10(日) 22:41:44.17ID:ZLVz6SB9
今年の年賀状もメインは猫ペで作った
絵描きじゃないけど重宝してます
2016/01/11(月) 03:39:47.65ID:MZ+U2GpU
クソ画質の簡易版でもいいから自由変形付けてくれるとマジでいいんだけどな
今細かいとこでソフト行き来しなきゃならんから若干面倒くさい
2016/01/11(月) 05:52:10.57ID:Fj1Q3/P7
拡張機能作ってるっぽいな
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 23:07:58.46ID:a3ojCZFz
その拡張機能使えば自由変形も作れるのかい
2016/01/12(火) 00:52:36.62ID:OWEYpjkL
自由変形は現状の変形拡大縮小コマンドで結構カバーできる気が
線画の場合塗りつぶししないと実行後粗が出るのがあれだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 03:59:55.72ID:PMDqB/Hl
拡張機能なんか作っても誰も拡張しないだろ
2016/01/12(火) 04:08:27.78ID:qgIhnctX
するだろ
2016/01/12(火) 11:18:34.64ID:RlItHCHb
拡張機能作れる人いるの?
2016/01/12(火) 15:53:05.22ID:GphlE3IP
SAI_FONという文字入れソフトからNekoPaintへ画像をコピペすると
画像の右端と左端にズレが生じて正確な貼り付けにならないので
可能ならズレないようにしてもらえると嬉しい
http://ux.getuploader.com/Frog/download/71/Frog_71.jpg

PhotoShopやKrita、ペイントではズレない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/01/12(火) 17:18:30.50ID:T1LYhF97
ctrl+←ではイカンの?
2016/01/12(火) 19:54:58.80ID:GphlE3IP
右端3px分が切れて左端にくっ付いてるから
右端は不自然に文字が切れて
左側にはゴミのような点や線が付いてるような状態なんだ
ctrl+←だけでは対処できない
2016/01/12(火) 20:27:20.69ID:4AYu5A+m
>>144
そんなマイナーで些末なことは自分でどうにかするか諦めればいいと思う。
2016/01/12(火) 20:45:29.39ID:8raLu0M+
>>144
http://onix.moe.hm/SAI_FON.html
このソフトね

自分も一時期使ってたからズレやゴミに悩んでたわ
今はもう諦めて別ソフトで文字入れしてるけどね
2016/01/12(火) 22:37:44.79ID:GphlE3IP
レスありがとう
やはり限定的すぎましたか
色々試したらネコペとPainterへの貼り付けのみで発生するようだったので
他のソフト経由で貼り付けるか別ソフトで文字入れする等で対処するよ
2016/01/13(水) 21:17:54.45ID:maasFyPe
>>149
スレ16匹目に自己解決した人の書き込みがあったよ
今でも通用するのかどうかはわからないけど

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:21:48.39 ID:5GBSJwTv
SAI_FONで文字入れするんだけど
クリップボードでネコペへ送ると
きれいにペースト出来ない
左端に細かいドットの乱れみたいのが出てしまって
SAI_FON→ペイント→ネコペで貼り付けると
うまくいくんだけどね
何が原因なのかな

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:02:51.72 ID:Uy9neNs4
>>145
文字の大きさ、解像度を印刷並みの数値にしたら
SAI_FON→ネコペできれいにペーストできました
ウェブ用の小さい文字サイズでペーストすると
やはりドット欠け(ズレ?)は出ています
2016/01/14(木) 05:58:04.62ID:yA+z6FBr
うにゃん
2016/01/14(木) 07:36:50.89ID:O54mP/oi
境界描画のとき、主にフチ文字を書く用途なんだけど
フチの中身が背景色で塗り潰されるようになってくれたらいいなあ
2016/01/14(木) 22:26:12.51ID:uHI8pAYT
いい人多いな。反省します
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 11:11:55.96ID:t7E3AFK9




2016/01/15(金) 22:52:21.06ID:3i4+8Ljn
>>150
149です
試してみたらズレがだいぶ軽減された!
格段に楽になりました
ありがとう
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 13:19:32.44ID:XAmsqwGN
もう動けないにゃ
2016/01/18(月) 14:01:23.03ID:8t8b4xNw
かわいいにゃー
2016/01/23(土) 15:51:34.09ID:gnpHr+CH
猫さん ツイッタ更新途絶えてるけど大丈夫だろうか?
2016/01/24(日) 06:08:27.44ID:wz8ix6Sc
大雪で死んでるとか無いよね?
2016/01/24(日) 09:47:51.08ID:NAOaMBKr
寒すぎて車のエンジンのそばで寝てたとかやめてくれよ
2016/01/25(月) 17:18:55.63ID:HCzykdzo
猫ちゃんカムバーーーーーーーーーック!
2016/01/25(月) 18:02:59.34ID:maq00eV6
どうせいつもの気まぐれ
2016/01/25(月) 18:13:25.97ID:THxqJ+oj
猫ゆえにか
2016/01/28(木) 07:19:32.70ID:Kgt+Ask1
何だかんだ作者のこの愛されぶりよw
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 19:03:00.36ID:i57I5mHk
電気復活しましたにゃ
2016/01/29(金) 05:19:54.04ID:wWO2mFzb
寒さではなくて電気だったか・・・
2016/01/29(金) 07:31:34.93ID:mCqpCL6h
わりと安堵したぞw
2016/01/30(土) 01:53:25.26ID:EkLKmuA3
やっぱりネコペじゃないと気持ちよく絵がかけない;;
改めて神なんだと思いました猫さん作ってくれて有難う
2016/01/30(土) 14:20:01.02ID:FyFkWxwF
同情するより金をくれにゃ
2016/02/01(月) 18:10:44.45ID:SD4Je63V
同情もせんし金もやらん。
Amazonで買うときにアフィを踏んでいくだけさ( `・ω・´)
2016/02/01(月) 20:01:37.30ID:WwQqKKg6
アマゾンはアフィ経由して高額商品買うだけで反映されるから
なんか高いもの買う時は踏んでやれよ?
2016/02/01(月) 21:11:56.64ID:T/GjPDtK
アフィはよくわからん
安いもの買う時でも毎回踏んでたけど意味なかったん?
2016/02/01(月) 21:15:03.99ID:gYa59u+x
アフィで思い出した
ネコペトップページからアフィ探すときにネコペFree!(Qtフリー版)踏んじゃう
サーバ落としてるならリンク消しといたほうがいいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 21:38:01.06ID:omxTEeqS
amazon先月と先々月たくさん売れていたにゃ
ありがとうにゃ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 21:38:46.51ID:omxTEeqS
ネコペFree!のサーバーはコストカットで解約しましたにゃ
2016/02/01(月) 21:41:55.46ID:gYa59u+x
>>172
むしろ一回の支払いに上限があって購入額が25000超えると切り捨てられる
25000ずつ自分宛てにアマゾンギフト券買ってそれを使うとギフト券購入時と商品購入時の二重にアフィ入るから
面倒じゃなければやってあげるといいよ
2016/02/01(月) 22:26:40.57ID:iUqZ2AOx
アフィわかんないんだが、ダウンロード商品でも大丈夫?
よくアマゾンでデジタル曲買うんで
2016/02/01(月) 23:10:59.28ID:gYa59u+x
音楽ダウンロードは8%だから還元率高い部類
上で25000上限って言ったけど正確には一回の買い物の還元額上限が1000円
(ギフト券が4%だから25000で還元額が1000円になる)
2016/02/02(火) 03:08:53.20ID:lASTejSP
定期的にアマゾン使ってるけどアフィの仕様全然わからん
ネコペのアフィページからアマゾンに飛んで自分の買うもの買えばそれで良いのか?
役に立つならネコペに落としたい
2016/02/02(火) 11:14:52.75ID:CHsQn7k7
それでいいけど踏んでから30分以内に購入手続き完了とかの制限時間があったはずだから
時間かかるなら一通りカートにぶち込んでからアフィ踏んで決済でもおk
2016/02/02(火) 17:03:15.95ID:HRz0fd2r
>>180 の書いてることは全部ウソなので気をつけてね
クソが
2016/02/02(火) 17:21:17.40ID:6lDNKudM
正解書かないで罵倒するだけならおまえもクソの同類
正しくは踏んでから24時間以内にカートに入れた商品が対象
カートに入れたら89日以内に注文すれば大丈夫
っていうか全部規約に書いてあるんだから読めよw
2016/02/02(火) 17:57:03.71ID:4TDqMjxP
こういう時は普通に書き込む乞食作者であった
2016/02/02(火) 20:05:08.73ID:zHbBupp6
いろいろ教えてくれた人ありがとう
2016/02/02(火) 22:36:39.61ID:HRz0fd2r
>>182
はあ? ウソを指摘し騙されないようにと注意した俺がなんでクソの同類なんだよ
バカじゃねーの?
2016/02/02(火) 22:37:45.22ID:HRz0fd2r
あー、こんなスレで親切心だして損したわ死ね
2016/02/02(火) 22:50:59.98ID:XLGBt8sV
どう考えても自演としか思えないさっぶいレスしかないスレの時点で気付けよそこは
2016/02/02(火) 23:03:30.77ID:NVC65ejA
で、お前はなんでその自演しかないと思ってるスレにいるの?
2016/02/03(水) 01:34:06.08ID:dVsqVpUT
172だけどレスくれた人ありがとねー
2016/02/03(水) 02:13:26.54ID:1yW04BEF
猫背マタタビ1gを自宅に所持
2016/02/03(水) 10:10:54.24ID:qyjb8qnL
自演が心配なら次スレは強制コテにすればいい
2016/02/04(木) 08:07:20.96ID:ocNNy0+k
更新きたぞ
2016/02/04(木) 14:11:27.67ID:sPag3dJk
QT版更新
ブラシセットでブラシを選んだときにツールを指定できるようにしました。
https://twitter.com/NekoPaint/status/694989981270409216
2016/02/08(月) 02:48:44.87ID:iVFwbgnc
そういえばブラシ整理してて気づいたんだが
以前水彩境界を筆圧で変化させる機能を猫さんが付けてくれたけど
結局スライダーなり筆圧曲線なりで設定項目は導入されないままだよね
いつか付けてもらえるんだろうか
2016/02/08(月) 16:57:27.30ID:c83qP0oM
shift押しながら直線引ける機能が通常版で出来なくなってるので復活させてくれ
QT版では引ける
2016/02/08(月) 17:21:24.48ID:/SBz9/1F
線消しゴムを使用するにチェックが入ってたりしないか?
2016/02/08(月) 17:38:35.96ID:gPFUkSeD
修飾キー+の動作で
初期化で直るなら変な設定になってるというオチ
2016/02/08(月) 19:04:33.18ID:e21Hw+eP
レス早くてワロタ
2016/02/08(月) 20:21:11.43ID:cb3EHHju
>>195です
原因は>>196でした
レスありがとうございました
2016/02/11(木) 09:15:42.25ID:mS4PQPVP
猫背「吾輩が稼いだ50万円はどこに消えたんにゃ」とぼやく
2016/02/11(木) 15:20:59.69ID:T9lQJovK
なんのネタだ?
2016/02/11(木) 15:29:05.09ID:kKQ2SP8j
猫作者って結構時事ネタが好きだよね
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 18:29:40.35ID:aGms9/ic
稼いだ金は連帯なんとかに消えたにゃ
2016/02/17(水) 12:32:32.89ID:/9mljNS5
gifアニメ作ってるんだけど便利なソフトないかな
nekopeで描いて一々jpg出力して動き確認してるけどめんどい
image readyだと線がカクカクできれいに描けない
neko動はもう進化しないんですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 17:13:06.18ID:n/fs13jX
neko動はおそらく進化しないにゃ
ネコペの拡張機能に期待するしかないにゃ
2016/02/17(水) 18:20:02.14ID:+mjUNYHb
で肝心のプラグインの進捗はどうなんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 19:41:05.17ID:7P6Z81U7
詰まっていたけど解決策思いついたところにゃ
少しずつ機能追加していくにゃ
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 21:01:17.95ID:Xa+5XTd1
にゃー
2016/02/22(月) 21:08:29.88ID:oI42Vv01
猫の日だねー
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 21:32:45.14ID:Xa+5XTd1
猫の日に更新しようと思ったけど目が回って起きたら夕方だったにゃ
2016/02/23(火) 17:42:29.52ID:Mp2LePWX
この板もワッチョイが設定できるようになったみたいだけど
次スレはどうする?
2016/02/23(火) 22:16:33.60ID:hSYWDLX5
こんな過疎スレにワッチョイ入れてもなあ
2016/02/24(水) 08:28:33.88ID:5PFVaNDv
たまに思い出したように荒れるときがあるからあってもいいけど、まーどちらでもいいや
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 02:43:37.82ID:zZyHIx8b
雪が降ったら自主的に休むにゃ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 20:12:47.74ID:jFulnp3l
猫作者が力尽きる日も近いにゃ
2016/02/27(土) 00:46:42.22ID:7RUfxLU8
猫作者「猫作者がやられたようだな…」
猫作者「ククク…奴は猫作者の中でも最弱…」
猫作者「雪ごときで力尽きるとは猫作者の面汚しよ…」
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 03:13:47.84ID:T47vKVy1
>>213お前が荒らすからだろ?
ワッチョイ入れろよ
この作者っぽい人が気になって入れられないんだろwww
入れたほうがいいとおもいます!
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 03:16:04.37ID:T47vKVy1
>>212
過疎スレとかじゃなくて荒らす奴がうざいからワッチョイ入れろ
2016/02/27(土) 04:06:19.24ID:qUGFIwtQ
いちいちうるせえんだよワッチョイ厨は
お前こそ荒らしだ
2016/02/27(土) 06:55:05.15ID:uDb5oJHE
過疎が解決するわけじゃないんだよな
なんか盛り上がるような企画でも考えてみたらどうだ?
2016/02/27(土) 16:58:48.26ID:BX47cUsB
>>218
ワッチョイなんて日付変わっても引き継がれるID程度の意味しか無いってわかってる?
固定回線でもない限り数日でIPなんて変わるんだから過疎スレに入れても意味ないんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 02:13:31.03ID:9zbNqmp5
作者ごっこしたいです!
にゃー
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 03:57:11.17ID:40YSummX
猫作者またバイト首になりそうみたい
2016/03/02(水) 14:30:23.51ID:4jsywTJe
猫ぺCute更新
ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html

np7_qt64_up09b

バックアップファイルを作成するか選べるようにしました。
ファイルを保存したときサムネイルを作成できるようにしました。
猫ペイントを起動していないときに、npconfig.exeを実行して設定してください。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 06:57:56.91ID:5C4Dg67D
うにゃー
2016/03/03(木) 23:12:10.88ID:fRcUOSUX
はい荒らし
2016/03/04(金) 21:47:26.35ID:bAqx9RUB
みんないなくなったな
2016/03/04(金) 21:54:30.83ID:ryoblx9L
普通にいますが
2016/03/05(土) 04:38:43.69ID:to/8Jycz
出遅れたけどいるよ
最近新しいブラシ作ってないから大人しくしてるだけ
2016/03/05(土) 09:34:03.20ID:DYpBcDCF
現在進行形に更新あるのにナゼわかりにくい場所に置いてあるんだ
テスト版にしても
2016/03/06(日) 02:23:21.72ID:Itx6kGx2
@NekoPaint 2分前

http://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html

猫ペイントCuteテスト版 更新しましたにゃ
2016/03/06(日) 02:53:31.20ID:Ot+MFiul
いつの間にか板の場所が変わってて更新気付けなかった
ちゃんといるで〜

ネコさん無印の方も更新よろしくお願いします
2016/03/06(日) 02:58:45.69ID:Ot+MFiul
てかいつの間にかバックアップ作成するか選べるようになってるわ
サムネ作れるようになってるわスポイト透明色来るわ神更新かい!
ネコさん有り難ういつもお疲れさま!!!
2016/03/06(日) 10:15:49.01ID:+jtO31pW
>>224
>>231
サンクス
2016/03/08(火) 02:23:27.13ID:6pw9ICiG
せっかくネコペ更新してるのにサイトの更新が2013年で止まってるんだが
サイト外注したせいで自分で更新できないから止まってるなら
元に戻すか別の人に頼んだ方がよくないか?
当初より確かにサイトっぽくなったんだけどさ
見づらいしDLわかりづらいし公式ってよりファンサイトっぽい外装だし
それでいじれないから情報更新もできないんじゃ4にサイトに見えちまうよ
2016/03/08(火) 09:52:37.71ID:75HGIO60
いくら外部の人が作ったとはいえ、作者がリンクぐらいはいじれると思うんだけどな
なんでやらないんだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 22:02:00.23ID:OrV0Jzn8
届きましたにゃ
少ない農薬で育って、おいしいお米ですにゃ
ありがとうございますにゃ
2016/03/08(火) 22:55:49.12ID:nGvle4SK
日本語訳:
 本サイトも更新してほしけりゃもっと貢げ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 22:55:50.53ID:OrV0Jzn8
きたくりん 5kg 届きましたにゃ
少ない農薬で育って、おいしいお米ですにゃ
ありがとうございますにゃ
2016/03/09(水) 00:00:43.28ID:bzJ/wsOI
米が届かない時は何食ってるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 00:20:14.73ID:p+ia+omF
米を買って食べるか、うどんかそうめんにゃ
2016/03/09(水) 11:33:28.25ID:CqObYTNj
糖尿まっしぐら
2016/03/10(木) 01:23:20.22ID:vpy912fP
新しく更新されたQTで
プロシージャエントリポイントというエラー吐いて使えないんですが
同じ症状の方います?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 06:15:47.57ID:t5uWz1kx
テスト版はQtのバージョンが上がっているので、
通常版からバージョンアップするにはnp7_01に含まれるdllファイルが必要にゃ
2016/03/10(木) 11:49:30.84ID:vpy912fP
有難うございます、ご指摘頂いたバージョンを導入したら使用できました。
ですが今度はnpconfigの設定にチェックを入れQTを起動させても
今回更新された内容が反映されないのですが、どう対処すればよろしいでしょうか。
スポイトで透明色を実験した結果反映されておりませんでした。

当方win7-hp1,64bitです
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 12:53:13.44ID:t5uWz1kx
今のところ、スポイトで透明色になるのはスポイトツールのオプションでアクティブレイヤーにしたときだけにゃ
2016/03/10(木) 13:36:24.51ID:vpy912fP
有難うございました、透明色が反映されました
2016/03/10(木) 15:58:34.04ID:QHAWz4CZ
>>245
スポイトスクリーンとスポイトアクティブレイヤでは機能もショートカットも違うけど、そこは大丈夫?
デフォの右クリはスポイトスクリーン
2016/03/10(木) 16:21:18.12ID:vpy912fP
>>248
お教えいただき有難うございます。
そのことは知りませんが、アクティブレイヤーに設定した後
右クリスポイトをしたら透明色を拾ったので一応大丈夫だと思います。
スポイトスクリーンを使いとき気をつけます。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 05:08:20.46ID:fE7nizX2
にゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 15:18:16.19ID:O6OiqVDS
うにゃん
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 11:20:46.21ID:QMTgMh0D
ふにゃん
2016/03/27(日) 22:06:59.27ID:FJ1BGKo5
猫ぺCute更新
np7_11
レイヤーモードを追加しました。
選択できるけど、機能していなかったレイヤーモードを機能するようにしました。
2016/03/28(月) 16:17:52.12ID:VX3XQIxF
ネコペ用ショートカット設定GUI
Ctrl+矢印とtabのデフォルトキー設定が残るようにしました
その他細かい修正をいくつか

ttp://ux.getuploader.com/Frog/download/72/Frog_72.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/03/28(月) 17:58:26.36ID:VX3XQIxF
ネコペ関連アップローダーもRock対象なのか…
2016/03/28(月) 18:50:47.34ID:164QN1u7
乙です
2016/03/29(火) 00:02:18.38ID:v9SNLuj2
>>254
うおお更新
愛用させていただいておりますので感激です
ありがとうございます!
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 00:18:56.13ID:vsIU6BDI
うにゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 04:55:47.70ID:aiVtEpmq
孤独にゃ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 04:03:31.67ID:79q76d3Q
火星に戻れないにゃ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 08:17:26.45ID:CVX7FzyO
うにゃあ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 22:52:01.65ID:U5CX882o
視覚的にさっくり文字の角度調整したり、範囲選択でくるりと回転させたり出来る?
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 00:36:09.38ID:G9auYzwW
いまんところ無理にゃ
2016/04/10(日) 10:16:50.72ID:majrMc6n
回転機能はあるけど多少ジャギるし感覚的にはできないよ
ネコペの文字入力は独特でペンの設定を文字にするって感じだから
ある意味自由な角度で配置できるけど

ネコペって描くこと単体はものすごく高性能だけど加工には糞弱なので
SAIFONなりフォトショなり外部の文字ツールやドローソフト使うのを薦める
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 02:19:32.24ID:VJhVbrLL
うにゃ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 13:40:45.32ID:rg+XGFZ2
うにゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 12:20:05.61ID:Q9HY8UrH
NekoPaint売れてないのに開発ソフト新しいの買うにゃ
2016/04/17(日) 01:09:23.08ID:sTNQPwL7
>>267
VisualStudioではなく?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 02:58:09.64ID:zi1VjURf
C++Builderのスターターが19日までセールやってるから
買うか迷っているにゃ
2016/04/17(日) 16:59:16.66ID:lphnbEGt
懐かしいなDelphiとかも弄ってたなぁ
まだ生きてたのね
2016/04/17(日) 21:15:27.28ID:km47ZCX6
筆圧効かせたペン入れ系ブラシで
最初から圧かけて描こうとすると描き始めに必ず細くなるというか、
しっぽみたいな線が出ちゃうんだけどこれ対処法無いよね…?
線画作業時ちょい辛い…
2016/04/18(月) 23:46:58.53ID:bH6r4fkJ
対処法あったと思うけど口で説明できるほど覚えてないや
できればブラシ設定貼り付けてもらえると有難い
2016/04/19(火) 00:22:39.18ID:gZZ4hDWF
最初から大きな圧で描けないので、太いブラシだとしっぽみたいな線が出てしまいがち
「間隔」の値を小さく取ってみるとか
274271
垢版 |
2016/04/19(火) 01:16:55.84ID:lAa2e6DR
ttp://ux.getuploader.com/Frog/download/73/Frog_73.jpg
自分のブラシ設定があかんのかと思ってサンプルに入ってるGペンで試しても
同じ症状出た…で、試した画像一応うpろだ上げたけど、出てしまいがちって事は
ほぼ仕様で抗えないものなのかな…間隔の値いじっても変わらなかったや…… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/04/19(火) 01:27:55.59ID:W3xiMjaa
>>274
仕様と言うより、タブとの相性とか環境依存かも
自分は出なかったよ

ただ、ペンを離す前に止めて、少しずらして浮かしてしまったら似たものになった
2016/04/19(火) 02:19:37.75ID:62VrEzP1
だいぶ昔に似たような症例見たような見ないような

これ多分ブラシの最小値を1以上にするとか
筆圧曲線をいじってみると出なくなるとかだったような気がする
2016/04/19(火) 02:42:56.11ID:W3xiMjaa
>>276
それは最初にポツっと点ができた問題じゃないかな?
278271
垢版 |
2016/04/19(火) 03:45:20.36ID:lAa2e6DR
>>275の言う通り環境が関係してるみたいです
Winタブ(LAVIEタブTW710でOS8.1のまま)で直に描いてて
手持ちスタイラスペンは純正とThinkPadのと2本で両方しっぽ出てたのに、
板タブ(BambooPen)繋げて描いてみたらしっぽ出なかったですわ…
これは猫とWinタブとの相性なのか…それとも個体なのかペンなのか…

なんにせよ自分の現状ではペン入れは別の工夫するか板で描くか
別ソフトでやるかという結論に達しました。ちと悔しいがw

レスくれた人ありがとうねー
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 17:00:01.82ID:gM+HBUcl
C++Builderの新しいやつインストール中にゃ
2016/04/19(火) 20:01:34.37ID:I128aM4x
メデバンが三億円資金調達だってさ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 05:25:23.38ID:aNr+6ZQS
猫作者がモンプチを調達
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 16:29:03.41ID:0+lrfPyV
亮太郎に次会ったときは飯をたかるにゃ
283271
垢版 |
2016/04/23(土) 00:33:24.47ID:sTsrrt7S
度々すみません。Wintabドライバを最新のから古いのに直したらしっぽでなくなりました…
エッジの追加調整出来なくなったけど線画のストレス軽減には変えられない
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 09:16:13.52ID:7LOiyXwU
うにゃ
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 13:38:48.79ID:eMk9pDPw
うにゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 22:23:03.85ID:N5xnBwQf
うにゃ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 23:48:58.14ID:Vp4shzWC
うにゃ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 04:09:32.80ID:sUxL2ZKk
にゃ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 00:49:02.79ID:o6KX3or9
うにゃ
2016/05/20(金) 10:31:27.47ID:QNiUt1R9
ネコペCute更新 np7_11

レイヤーモードを追加しました。
選択できるけど、機能していなかったレイヤーモードを機能するようにしました。
レイヤーモードが読み込まれないのを修正しました。(5/15)
レイヤーフォルダの通過が読み込まれないのを修正しました。(5/15)

ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
2016/05/20(金) 16:12:18.28ID:h4rfqei4
ねこさん旧verもアプデ頼むよ・・・
2016/05/20(金) 17:32:28.70ID:h+dTq9iT
Cuteは有志の追加レイヤーモード使えなかったよな?あれの50線トーンとかを使うのがあまりにも楽だからCuteに移行できないんだよな
タブレットで使うのにUndoRedoアイコンあると便利だしSTの値弄ったりしたいから移行したくはあるんだけど
2016/05/20(金) 20:00:38.90ID:QNiUt1R9
>>292
フォトショのレイヤーモードは何ヶ月か前の更新で追加されてるが
50線トーンみたいなのは無いね
2016/05/22(日) 19:27:20.10ID:BxRJ7dPX
筆圧掛けるごとに細くなって、抜くほどに太くなるブラシって作れないよね?
ラフ用にブラシが欲しいんだけど、良いのがない……
2016/05/22(日) 19:31:04.87ID:2aiMo8Jl
>>294
筆圧曲線/から逆にして\にすればいけると思う
あとは書きながら調整してみたらいいんじゃない?
2016/05/22(日) 19:37:09.98ID:2aiMo8Jl
>>294
一応筆圧曲線の設定説明はここの下の方にあるやつね
http://koppe.iinaa.net/burasi.htm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d11aca5c3e7934062b6d1e25bb7a9d7)
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 19:39:58.72ID:BxRJ7dPX
>>295
おお!出来た!dクス
曲線っぽいのは知ってたけど、名前が出てこなかったから困ってた
2016/05/23(月) 12:04:40.01ID:RgzxdXPC
ttp;//npaint.さくら.ne.jp/test/temp.html
無印版、更新された模様
2016/05/23(月) 12:20:36.85ID:dA0EMAFL
ライバルさんがSteam登録ですよ
http://store.steampowered.com/app/458750/
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 13:03:39.61ID:oqMHPor9
>>298の内容
np7_11

npaint_temp11b.zip
npconfig追加(backupフォルダ指定、thumbnail画像設定、preview画像設定、スポイトで透明色)
その他細かい修正
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 13:11:38.37ID:6jqnDDIM
Steam登録には金がかかるにゃ
猫作者にはアルパカほどの資金力はないにゃ
2016/05/23(月) 20:28:45.39ID:w1h1lZ7K
ねこさん更新ずっと待ってたぞ!有難う!
2016/05/24(火) 15:06:34.99ID:f5g2OJfA
通常猫もレイヤーフォルダ作成した時のモードが通常から透過に変更されたのか
透過だとレイヤーフォルダ丸ごと画像移動ができないから
cuteと同じくコンフィグで設定変更可能になるの待ってます
2016/05/24(火) 16:17:03.67ID:cbvNlPPK
確かに透過だとフォルダまとめての移動ツールや拡大縮小回転(Ctrl+T)が動作しませんね
2016/05/24(火) 21:03:39.16ID:qNR08paK
なんだと…
それ利便性上致命的だね
更新は修正か対応くるまで保留しとこう
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 10:47:52.43ID:Pk1gjFmB
うにゃ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 01:09:14.97ID:/OALRYSt
1034ネコ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 02:30:30.27ID:QJfUJpfZ
うにゃ
2016/06/05(日) 03:17:44.99ID:BAXhVfIf
にゃ〜ん
2016/06/07(火) 05:37:04.38ID:t89OEPm2
猫さんコピペで不透明度が薄くなったり、拡大縮小で色が変わったりするの直して欲しいです
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 18:31:59.49ID:+evumA3C
うにゃ
2016/06/08(水) 21:46:25.17ID:dMMvPs0Q
そろそろこの荒らし通報するか
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 17:04:00.46ID:fqg1FVNL
ふぎゃあ!?
2016/06/10(金) 22:40:58.20ID:Zz4dXA6z
ペンタブドライバが落ちると同時にネコぺも落ちて
最後に保存した以降の作業分が飛んでげんなりするお・・・・
自動保存+こまめな保存で対処するしかないのかねぇ・・・
2016/06/10(金) 22:48:02.95ID:ZyWEiRgh
スペックと旧猫かQTかとバージョン書こうな
俺はそういう目にあったこと無いから何もいえないが
2016/06/10(金) 23:02:21.72ID:IrF5zMQ0
ドライバとか関係なく8時間ハイテンションでぶっ通して描いてたら
キングクリムゾンでデスクトップに飛ばされた俺ならいるぞ
もちろん保存なんかしてない
2016/06/11(土) 00:32:45.74ID:b6ponMKc
ただのぼやきのつもりだったもんで詳しくは書かなかったんだわ
Windows8・1 32ビットのタブレットPC
無印猫でよく落ちる QTは使用頻度低いけどさっき1回落ちた
なんだろなーもっぺんネコペ入れ直してみるか・・・
2016/06/11(土) 00:56:17.47ID:BJf1aq3b
ペンタブドライバが落ちる所為なら、ペンタブドライバを気にしたほうがいいんじゃない?
ドライバのバージョンもだけど、もしペンタブを買い換えた経験があって
使ってないペンタブドライバが入ったままなら消すとか

自分は上記でドライバ落ちにくくなった
PC起動直後にドライバが繋がってないことがあるけど
これはドライバ設定のバックアップ復元ファイルをデスクトップに置いて
再起動しなくてもクリックで済むようにカバーしてる
2016/06/11(土) 01:32:13.33ID:b6ponMKc
すまん情報抜けてた。ワコムEMRのタブPCなんよ
んでデバイスマネージャでドライバの更新しても最新て言われる
板タブは一切繋いでない

まーもうちと他の原因考えてみるわ
解決しなくても性に合ってるソフトだから使い続けるけどね
2016/06/11(土) 09:44:41.23ID:JrMvtJem
>>319
ちょっと面倒かもだけど、winのシステムエラーのログをチェックしてみて

うちのPCもペンタブやたらと落ちたときがあって、
ログをチェックしたら何度も同じシステムエラーが起きてて、
エラー内容で検索して対策したらペンタブ落ちなくなったから…

ttp://www.pc2.jp/tips/err_log.html
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 17:25:35.06ID:xusdKLkh
うにゃ
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 19:34:38.04ID:SHWJfaaG
win10で使えるのかよかった
これで心置きなくwin10にいける
2016/06/14(火) 07:40:33.83ID:u2whgnuq
>>317
自分Win10のワコムfeel対応のタブレットPC使っているけど、ペンタブのドライバを下げたら解決したよ。
自分の経験上だと最新版は結構ドライバーのエラーが起きやすい感じだなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 02:25:06.52ID:2Ln6hm+I
うにゃ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 06:46:32.65ID:ipkpjYNn
うにゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 03:58:27.74ID:17We64dN
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 02:04:06.26ID:O/gSqeE/
2016/06/29(水) 05:52:07.92ID:azkk3m5x
キー設定2 描画色2つ目も保存できるようにもして欲しいです(Xキーで切り替えるやつ)
2016/07/01(金) 17:11:42.35ID:TFR3spnG
ネコペって再起動するとブラシセットやテクスチャとかの選択項目初期化されちゃうけど
再起動しても最後に選んだ状態キープしてくれるようにならないかな
2016/07/01(金) 18:55:28.79ID:XBIeSqN6
資料ウィンドウ欲しい
2016/07/02(土) 14:46:02.20ID:7YZEoD0R
>>330
ウィンドウに複数の画像を貼り付けられてズーム回転反転なんかもできたらいいな
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 19:17:32.48ID:Aq+5WlPP
資料ウィンドウって何
2016/07/15(金) 15:09:45.52ID:R7NWg2Op
twitterで出てた
選択範囲後バケツツールで黒を塗りつぶしすると
(0,0,0)が(1,1,1)の色になるの
うちでも確認しました

無印、QTどちらでもなるようです
選択範囲後バケツでなく 編集→塗りつぶし だと問題ない模様
2016/07/15(金) 17:08:05.78ID:rvl+DAdg
あーそれはうちもずっとなってる
グレ猫で猫使いさんの50線トーンレイヤープラグイン使わせてもらってるから選択範囲でグラデすると黒になるはずのとこが白のドット混じって地味に困る
2016/07/15(金) 17:40:05.57ID:R7NWg2Op
前からだったのか

もうちょい調べてみた
スポイトをアクティブレイヤーにしてスポイトし直したら
ちゃんと(0,0,0)だった
なので透明度のみ下がっている模様
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 21:43:50.54ID:BVOItTui
更新準備できたけど、C++Builderクラッシュして消えたにゃ
またやり直しにゃ
2016/07/15(金) 22:14:19.82ID:75T2tgfI
猫さんがんばれ!
2016/07/15(金) 23:29:06.47ID:Tk9sq/p/
np7_12

npaint_temp12.zip
選択範囲を指定してバケツを使った時の不具合修正
STブラシのパラメータを指定するスライダーを追加
2016/07/16(土) 00:45:53.64ID:FsNl16K8
更新おつ
選択範囲後バケツ〜が直ってるの確認しました
2016/07/16(土) 01:01:34.41ID:YocvoHRr
猫さん更新ありがとう

バケツが〜のバグって 選択範囲が変に影響してたようで、
コピペもこれの所為で少しずつ薄くなってたんだけど、
無事コピペ側の透明度も変化なし確認しました

STブラシのパラメーターも待ってたから嬉しいです
2016/07/16(土) 01:02:31.20ID:FsNl16K8
コピペすると透明度が1ずつ下がるのも直ってるっぽい
今回も透明度が下がる問題だったし、原因同じだった?
2016/07/16(土) 01:04:51.37ID:FsNl16K8
コメ被ったw

やっぱりコピペもちゃんと直ってるのか
2016/07/16(土) 01:13:50.60ID:6/QN+jYX
>>303>>304の修正も待ってます
2016/07/16(土) 01:19:11.92ID:kzOOY4Ku
>>340-342
ある意味一番の大幅改良じゃないかw
2016/07/16(土) 01:19:47.31ID:YocvoHRr
不透明度99.99%の黒(RGB 0.0.0)で塗り潰したレイヤーが2枚あったとして
それを結合すると他のソフトでは 不透明度100%になるんだけど
猫ペは決して100%にならない

選択範囲がアルファ値に影響与えてたことに比べたら大した問題ではないのですが
気が向いたら上記の例で100%にしてくださいー
2016/07/16(土) 02:35:45.54ID:pUSjojpP
>>343
そこまだ修正されてないのか!
神更新続いてるけどそこが治らないかぎり導入できんなぁ
早く新しいの使いたい!
2016/07/16(土) 14:28:32.85ID:FsNl16K8
np7_13

npaint_temp13.zip
レイヤーフォルダのデフォルトのレイヤーモードをnpconfigで設定できるようにしました。
2016/07/16(土) 14:44:03.63ID:6ieJklTP
猫さんしんでなかった
おつかれさま
2016/07/16(土) 15:12:25.81ID:A3tgEOGD
np7_13キタ!
履歴には書かれてないけど、>>345 も修正されてた
猫さんありがとう
猫ペ最高
2016/07/16(土) 17:22:34.52ID:FsNl16K8
今更だけど、npconfigのthumbnail、previewの画像設定って何に使う画像なの?
とりあえず絵を保存したらプレビュー画像とサムネイル画像は作成されたけど
ファイルを開くで表示されるわけでもないし何に使う画像?
2016/07/16(土) 18:35:22.92ID:A3tgEOGD
すみません。移動ツールを使うと画像が消えるようになりました
全体だったり一部だったり

Ctrl+矢印キーでも同様
np7_13 のみで、np7_12は未確認

消える範囲が不透明度100%っぽいから
np7_13 だけかな??
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 21:18:29.45ID:o/Un4FEs
thumbnailとpreviewは未来の更新で使うにゃ
353351
垢版 |
2016/07/17(日) 01:24:57.14ID:P4hsXTOI
>>352
楽しみ!

np7_13b ありがとうございました
2016/07/17(日) 01:31:03.96ID:hRF3Yt+A
猫さん神更新お疲れさまです!!
新機能の予定もあるみたいで楽しみにしてます!!
2016/07/17(日) 22:02:05.55ID:u1dHuzMY
>>341>>342
コピペで透明度が下がるの直ったんだ!
これは結構困ってたので嬉しい
なんかアルゴリズム的な理由で直せないのかと思ってた
2016/07/17(日) 22:12:52.91ID:wqM91ARw
これだけあっさりレス速更新したついでに直したんだ、怠慢でしょ

 ゆ る さ ん ぞ お の れ

という気も起きないくらい嬉しい変更点だ
2016/07/17(日) 23:03:56.44ID:PqjFe5hj
>>351
これ再現したわ…前のバージョンに戻した
猫さん待ってます
2016/07/17(日) 23:07:38.28ID:t3XyN3LB
>>357
>>353 ここ見た?
2016/07/17(日) 23:09:19.50ID:qPvrKJXL
もう修正されてるよ
2016/07/19(火) 20:42:59.34ID:xq0s6ese
np7_13b って、再び>>345の状態に戻したんですね
猫さーん 多分これ、通常レイヤーで「下のレイヤーと結合」のときの計算で
アルファ値の小数点を切り捨てではなく、繰上げにすればOKなんじゃないかなーと

ここ最近の更新には本当に感謝してます!
猫ペイントが一番使い易いから助かります
2016/07/20(水) 11:13:24.10ID:9sbY6/pU
1035ネコ
2016/07/23(土) 00:27:11.30ID:DLtQ4GTN
ツイッターにあった
>フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ

通過だと黒にならないんだね
または、黒になってしまう乗算レイヤーの下&フォルダー内に何か描画があれば大丈夫みたい

フォルダーのモードを変更して、古いverの猫ペと比べたけど、
有志のプラグインまで色が違ってた
通過以外だとバグってる???
363362
垢版 |
2016/07/23(土) 02:36:42.16ID:DLtQ4GTN
>フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ

npaint_temp10.zip まで戻ると、このバグ出ませんでした
2016/07/31(日) 19:22:40.83ID:ZxK66agJ
やっと透けるやつ直ったのか
クソ猫ありがとーーー!
2016/07/31(日) 20:27:48.85ID:ZxK66agJ
QT版もお願いします
2016/08/01(月) 13:01:10.43ID:UZIUztIP
ツンデレなんだね
2016/08/02(火) 15:47:37.15ID:q+yIrX4f
NekoPaint うにゃ
14:04:02Twitter Web Client
NekoPaintテスト版更新しましたにゃ


@NekoPaint うにゃ
13:31:15Twitter Web Client
猫ペCuteテスト版更新しましたにゃ

リンクは貼れなかったはずなので>>5から
2016/08/02(火) 18:04:27.96ID:ggthR4Qc
ネコペ無印>>362のバグ直ったみたいね

QT版も透明度1下がるバグ直ってる
2016/08/02(火) 19:31:24.77ID:OLVLCTs5
猫さん最近神すぎない!?
よ〜しおじさんアフィ踏んでお買い物しちゃうぞ〜!
2016/08/04(木) 15:13:06.24ID:/WIQTyOd
久しぶりにダウンロードしようとサイト見たらちょっとゴチャゴチャしすぎじゃないすかね
qt最新版使おうとしたら結局ファイル3つ落とさないと駄目で分かりにくかった
2016/08/05(金) 01:01:15.33ID:fAh8RJHr
ネコさん更新ありがとう! ありがとう!
362のバグが直ってて安心しました
2016/08/08(月) 09:33:35.06ID:5VdDAGDF
1036ネコ
2016/08/09(火) 21:09:03.23ID:U+J98eb4
高画質Bってどう違うか分からん
高画質AをオンにしてたらBはオンにしてもしなくても一緒?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 14:08:52.03ID:TrbItbg2
両方ONにするといいにゃ
遅くなるけど
2016/08/10(水) 20:25:43.71ID:riyvVDNC
マジかよ
高画質Bをオンにして200パーセントに拡大すると
描いてる瞬間だけ絵がわずかにずれるのが気になるからBは切ってるぞ
ペンをタブ面に付けて離してを繰り返してるとキャンバスがピクピク動いてるみたいに見える
2016/08/11(木) 01:48:47.12ID:S8qwyK91
悔しがってるんだよきっと
2016/08/11(木) 03:47:03.70ID:NndqsHOF
>>375
これずっと気になってたんだ
高画質Bが原因だったのか…
自分もBはオフにしたよ、教えてくれてありがとう
2016/08/11(木) 15:20:12.60ID:SjTEhSKL
この機会に何がいったいどう「高画質」なのか猫作者氏直々に詳細説明してほしいわ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 13:02:57.60ID:plSm3nrv
縮小したとき、細い線が綺麗に見えるにゃ
2016/08/12(金) 18:59:51.07ID:bOiQiD1v
>>379
ありがとう、長年の謎が解けました
機能面では競合に引けを取ってないのに、こういう細かいところが言葉足らずで不親切感が出ちゃってて、その結果損をしてると思いますわ
2016/08/18(木) 17:47:47.12ID:ytD/SnpC
レイヤーモード「カラー」を追加しました。
レイヤーモード「カラー」はグレースケールの絵に色を付けたりするのに便利ですにゃ

だそうです
2016/08/18(木) 17:49:13.80ID:hSzY5RNk
http://npaint.さくら.ne.jp/test/temp.html
http://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html

無印版とQT版が更新
>レイヤーモード「カラー」を追加しました。
2016/08/18(木) 18:15:58.18ID:kLe1c9yB
QT版は「カラー」入ってたけど
無印版に「カラー」入ってないんだけど

どういう事
2016/08/18(木) 19:13:44.97ID:l6v/hwSy
無印にちゃんと実装してくれ〜
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 19:21:46.62ID:OBMprErJ
修正されたにゃ
2016/08/18(木) 19:29:21.40ID:IgUrlFFu
グリザイユが流行ってるからって・・・・・
2016/08/18(木) 20:00:14.41ID:l6v/hwSy
猫さんサンキュー!
またアフィ踏んでおくよ
2016/08/18(木) 21:43:32.24ID:kLe1c9yB
線画のみの絵の時、レイヤーモード「カラー」で上から色のせたら
シアン(0.255.255)とそれに近い色の時だけ結果が違うんだけど
これはバグ?線画周りがガビガビになってる
http://imgs.link/jkbHYE.png

シアン系の色以外では白い所に色が乗らず、線画のアンチエイリアス部分の灰色だけ色変わるのに
2016/08/18(木) 22:13:35.17ID:l6v/hwSy
ほんとだなんだこれ
2016/08/22(月) 18:34:49.75ID:YH98l+rE
ねこぺ使っててショートカットが利かないから全角になってるのを半角に戻そうと思って半角/全角キーを押すんだが
反応しないときが結構ある
俺だけだろうか
2016/08/23(火) 02:06:56.51ID:U6WYM8Ub
>>390
俺も最近、書いてる途中から保存とか塗り潰しのショートカット効かなくなることがままある
2016/08/24(水) 21:12:54.12ID:YXb8aojY
ネコペCute更新
ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html

key2でツールを変更できるようにしました。
key2ウィンドウのデザインを変更しました。


キー設定2 が見やすく(分かりやすく)なってる
2016/08/27(土) 11:03:36.98ID:9QEHI4Wd
>>388のシアンバグも直ってるね
無印の更新もお願いします
2016/08/28(日) 13:19:03.67ID:+H4QTBUK
クリスタのフリーハンド風ブラシがすごい使い易そう
どういう仕組みなのか分からんけど
猫ぺの直線ツールもフリーハンド風にできる設定の方法があれば知りたい
2016/09/03(土) 17:00:50.35ID:m1pqvNPC
ナビゲーターのキャンバス表示してる領域でズーム倍率が変わるのがうっとうしいんだけど
この機能切るのってどうやるんだっけ
2016/09/03(土) 17:13:36.29ID:V1+mT0IL
>>395
タブならレイアウトで「ズーム」のチェックを外したら消える
ナビゲーターウィンドウはセットになってるから無理
QTは解らない
2016/09/03(土) 17:19:05.10ID:Sxl0RCfN
QTのナビゲーターは全体表示固定で、矩形で現在表示している場所が示される
なので倍率かわってうっとうしいということにはならないと思う
2016/09/03(土) 18:24:17.93ID:m1pqvNPC
QTです
その矩形の四隅に触ると倍率が変わってしまう機能を止めたい
確かどこかで設定できたと思うのだが忘れてしまった…
2016/09/03(土) 18:49:02.89ID:Sxl0RCfN
ごめん、それを抑制する方法は分からないです

自分はナビゲーター矩形の拡大縮小誤爆が起きたことが無いので気にならないけど
人それぞれなんですな
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 22:38:59.32ID:y2DAnea9
テキストエディタでnp.cfgの
n30570=1を
n30570=0にするにゃ
2016/09/03(土) 22:49:14.92ID:m1pqvNPC
>>400
ありがとうございます
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 00:12:43.62ID:RQSrNq2x
うにゃ
2016/09/06(火) 18:35:10.58ID:7n8XMaBI
最新のnp7_qtでフォルダごと十字のアイコンで移動させるやつが出来ない
他のバージョンでは出来たよな
2016/09/06(火) 18:40:41.40ID:Z8Lubetx
>>403
フォルダーのモードが通過になってない?
通過だと無理
2016/09/06(火) 19:06:18.29ID:7n8XMaBI
>>404
いつの間にそんな物が
知らなかった
ありがとうございます
2016/09/08(木) 19:29:06.69ID:EzG6EZ9U
ブラシ変えるとレイヤー移動してしまうんだがどこかに設定あったっけ?助けてぽ
2016/09/08(木) 20:13:52.70ID:6vehJVnk
>>406
ブラシリストでそのブラシダブルクリックしてみ
レイヤーのとこになんか設定されちゃってんじゃないかな
2016/09/08(木) 20:41:06.75ID:EzG6EZ9U
それがされてないのよ
登録したブラシ全部がそうなっちゃって

▲アイコンから選べる方は大丈夫で、それをカスタム登録したらやっぱり同じ挙動になる
新規作成でも同様だから猫ぺ本体の方に設定があるのかと思って質問させていただきますた
2016/09/08(木) 20:42:06.60ID:EzG6EZ9U
忘れてた、バージョンはスクリプトの1.4で環境はWin8.1
2016/09/08(木) 20:49:54.13ID:aeTXQELx
>>406
他のソフトと兼用してる?
他ソフトを経由すると、
内部的に引っかかってたことがあった

自分はあまり他ソフトを使わないから、
ブラシのレイヤー指定を、使わないレイヤー名で指定した
2016/09/08(木) 21:41:24.10ID:EzG6EZ9U
>>410
他ソフトからPSDで持ってきたんだけどそれが良くなかったのかなぁ?
で、今新規作成したら大丈夫っぽい・・・・さっきのは何だったんだ
ちょっと検証してくるノシ
2016/09/08(木) 21:44:35.04ID:a8hvfXwz
>>408
configフォルダにあるbrushset00.cfg〜brushset09.cfg、brushset010.cfg〜辺りがブラシセットの設定ファイルなんだけど
メモ帳で開けて
brush[0].layer=
の部分に何か書いてある?(数字の部分はブラシの数だけ変化)
書いてあったらイコール以降を消せばいいよ

まとめて消すには、例えばレイヤー名「レイヤー1」が指定してあった場合
メモ帳の編集→置換で「検索する文字列」を
].layer=レイヤー1
「置換後の文字列」を
].layer=
にすれば一気に消せる
2016/09/08(木) 22:04:25.04ID:EzG6EZ9U
>>412
ないんだなぁこれが、layerの文字列自体がない
むしろないのが原因かもしれんけど
2016/09/08(木) 22:33:12.43ID:a8hvfXwz
無いこと自体確かに変だね
試しにレイヤー指定がなかったころの古いバージョンから最新にして起動、終了したら
brush[0].layer= の項目は自動で追加されたよ
2016/09/08(木) 22:56:29.40ID:EzG6EZ9U
色々試したけど自動で追加はされないっぽい
しょうがないから手作業で追加するよ・・・・とほほ

ご迷惑おかけしましたノ
2016/09/08(木) 23:06:33.53ID:6vehJVnk
>>415
そのネコペをもしもCドライブ(programfilesとかのフォルダ?)らへんに置いてたとしたらそこにあるconfigファイルには何の変更もかからないかもしれないけどそういうことはないんだよね?
あとは逆にソフトの方でレイヤーを設定してから空欄に戻すとかではだめかなあ 何とか戻るといいんだけど
2016/09/08(木) 23:11:14.42ID:EzG6EZ9U
追記:
ふと思って全部入り再インスコしたら挙動直った
と思ったらなるブラシとならないブラシに分かれたっぽい
開いてみたら全部layer項目追加済みで空欄だった

のでスクリプト本体のバグっぽい?
多分おま環だろうけどセキュリティ設定や互換など手は尽くしたのでそういう類ではない
>ソフトの方でレイヤーを設定してから空欄に戻す
これはもうやりました、ので諦めて寝かしときます
2016/09/09(金) 00:43:48.04ID:urqd+pdI
メディバン系ソフトで作ったPSDをネコペで開いてペンを選択すると
選択してたレイヤーが解除されるってのは経験した事がある
どうしようもなかったから出来るだけ併用しないようにしてる
2016/09/09(金) 04:33:29.73ID:bgxzbFdN
自分もmdiappユーザだからこのレイヤーが飛ぶって現象たびたび起こってるよ。
win7,win10両方起きてる。
しょっちゅうレイヤーを手動で選択しているから、もう慣れてしまったけど。
このレイヤーが飛ぶ現象だけど、どうやらメディバン系列でPSD作るとレイヤー項目からは
見えないアルファチャンネルレイヤーに飛ぶらしくて、このアルファチャンネルを削除して
あげれば問題は解決するよ。(ネコペとフォトショの『チャンネル』で消しても意味はない)

対処法としては、

・メディバン系列のPSDではレイヤーフォルダを作らない
・メディバン系列でレイヤーフォルダを含むPSDを作った場合は、一度クリスタで開いてから
レイヤー最上部にある『アルファチャンネル1』を削除→PSDで上書き保存してからネコペで開く

のどちらかで解決するよ。
ちょっと面倒くさい上にクリスタ持っていないとどうしようもないけど…。
2016/09/09(金) 06:42:25.93ID:bgxzbFdN
419だけど、よく考えるとクリスタ開かなくてもブラシの選択時に起こるレイヤージャンプが直っていることがあったから
フォトショCS5とネコペで試してみた。

1,メディバン系で保存したPSDをネコペで開く→チャンネルで空白のアルファチャンネルを削除して上書き保存する
 ネコペで先に開かないとフォトショでアルファチャンネルが作られてしまうので、チャンネルを削除してもレイヤージャンプが直らない。

2.フォトショで開いて新規レイヤーを2枚作る→新規レイヤー2枚を結合したら捨てて上書き保存→ネコペで開く
 ネコペでチャンネル削除後にレイヤー追加して上書き保存してもバグったアルファチャンネルをもとに戻すことが出来ない

上記の方法で手持ちのイラストデータを何枚か試してみたところ、レイヤージャンプが直ったからクリスタ持っていないけど
フォトショは持っているって人は試してみてー。

本当はどうにかフォトショをかまないでネコペだけで動作改善する方法を出したかったんだけど自分はプログラムとか全然詳しくないし
これが限界だわ。
2016/09/09(金) 11:07:40.91ID:VF1fa6DH
作者さんがネコスアバターになっておられる
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 14:54:07.05ID:/4VHBpOc
ニャクスにゃ
次のバージョンで修正を試みるにゃ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 23:43:08.78ID:FUQ+mvFI
うにゃ
2016/09/12(月) 02:06:38.44ID:PEHa6UiN
>>406だけどブラシのレイヤー指定つく前のバージョンに戻ったら全く不具合無し
つーわけでこの辺絡みは間違いないがひとまずこれで落ち着いた

早く直してねはぁと
2016/09/15(木) 20:56:17.34ID:2WK7dWsd
突然レイヤーとかフォルダを移動できなくなったんだけどなんで?
2016/09/15(木) 21:43:27.82ID:2WK7dWsd
再起動したら直ったわ
2016/09/15(木) 22:09:25.46ID:LB1PKxxT
あるある。無印だと時々レイヤーウィンドウの表示が消える
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:51:14.20ID:ni691FxC
にゃ
2016/09/20(火) 01:33:48.47ID:CrYsheNG
レイヤー表示、非表示切り替えを目?のマークひとつずつポチポチクリックしないで
フォトショとかみたいにずららーってドラックして切り替える事って出来ますか?

どっかの設定でどうにかできたら嬉しいんだけど…
これ微妙に不便や
2016/09/20(火) 23:26:41.47ID:CZ0WEjAh
変形機能使い終わった後にネコペのウィンドウが非アクティブなの不便だよな?
アクティブになってるようにしてほしい
2016/09/21(水) 01:33:14.87ID:QogzMmlF
左右反転表示のままで変形機能にいけないのも不便
2016/09/24(土) 20:02:01.81ID:FKWX0bNQ
古いバージョンの加算レイヤーが新しいバージョンで開くと透明になってる
古いバージョンの加算みたいな効果を新しいバージョンで簡単に表現する方法ありますかね
2016/09/24(土) 22:09:57.85ID:Q1JHX4DM
>>432
全面を黒で塗り潰してから使うアレかな?
古いとだけ言われてもいつのものなのか他人にはわからないし、
透明とか言われてもどこが透明になってるのかよくわからない

そういう質問は、画像付きのほうが答えて貰いやすいよ
2016/09/29(木) 04:48:52.11ID:NPg6LQ9A
キャンバス全体表示で起動する術ない?
2016/09/29(木) 13:03:04.56ID:MNyVKd1E
俺もそれ知りたい
マルチモニタだと毎回起動するたびにキャンバスの端が別のモニタにはみ出るんだよね
2016/09/29(木) 14:02:00.83ID:nLe7gCaz
マルチモニタ、非ビッグデスクトップ4K

ココらへんは鬼門なんだよな、最大化周りは使い勝手にかなり影響を与える
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 06:55:42.42ID:18zVdZOY
にゃ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 13:52:03.95ID:GxjKoQV3
うにゃ ‏@NekoPaint
白米 ほしのゆめ届きました。ありがとうございます。
おいしくいただきますにゃ。
2016/10/12(水) 18:30:59.94ID:5xKwN5LQ
Qt更新キター
ナビゲータ2直観的でわかりやすくなったですよ
作者さんありがとうございます
2016/10/12(水) 19:05:48.45ID:T3q700lM
更新来たのか!
引き続き旧版の方もお願いいたします
2016/10/12(水) 21:41:17.54ID:ViktJUha
ていうか旧版ユーザが一番古参なんだからさぁ・・・
2016/10/12(水) 22:48:06.26ID:udKZVOnr
もう旧版なんてグダグダ言うだけで米も送ってこない老害ユーザしかいなさそうだから切り捨ててもいいんじゃね?
2016/10/13(木) 00:41:08.56ID:w6sX4qM/
>>442
そんな悲しいこと言うなよ…
アフィ踏んで少しは貢献してるよ
QTで補完されて無い機能多いしバグの問題もあるから
旧版を今後ともよろしくお願いします
2016/10/13(木) 01:36:48.02ID:7OUHFFWA
>>443
koppe panも猫ペイント便利機能もQTに詳しくないままだよ
老害扱いしてる時点でただのあらしでしょ
2016/10/13(木) 01:42:31.54ID:OxCJb5sf
猫使いさんとこのレイヤーモードでトーンとノイズできるやつ使ってるからQTには移行できないけど
現状特に何かに困ってるわけでもないから現状どおり猫さんの好きなようにやっててくれると嬉しいかなあ
レイヤーモードでトーン貼れるのテクスチャとの併用が楽にできるから便利で助かってる 50線あれば充分だし
2016/10/13(木) 04:16:32.47ID:L69lVebj
金出して買ったのに追加で米まで送って来いとは欲張りな猫さんだw
2016/10/13(木) 16:36:14.74ID:f4EMRMkT
世の中にはパンを食べる猫もいる
2016/10/13(木) 17:12:26.48ID:1yJPxogj
米派のネコらしい
2016/10/13(木) 17:16:18.44ID:as09SEoU
玉ねぎの味噌汁とチョコしかないけどいいかな?
2016/10/13(木) 19:41:00.39ID:pGv9+9fZ
飼い主が食べるにゃ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 22:04:36.84ID:Zo+OMlgM
うにゃ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 22:06:46.71ID:Kg0F2iA0
んにゃ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 01:14:21.50ID:MZRl1j3o
コドクニャ
2016/10/25(火) 17:36:00.92ID:0tMq1lr/
絶対暗殺する虫マンと聞いて
2016/10/26(水) 00:38:19.01ID:JN+WrnPd
じゃあいつも落書きなんかに使ってるペン晒す(無印)
ブラシ画像は猫使いさんの初期セットver.2に入ってる
テクスチャはFREEMANIAさんのFMブラシセット+α経由で入れたもの
高解像度でどうなるかは知らない

b.bitmap_file=筆2
b.bitmap_folder=|b.color=|b.layer=|b.n1=1.58064866407733|b.n10=1
b.n100=|b.n11=1|b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256
b.n15=2|b.n16=3|b.n17=0|b.n18=0|b.n2=256
b.n201=|b.n202=|b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 0 4096 0
b.n21=0|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=1.5716511614083|b.n25=1
b.n26=100|b.n27=173.628318584071|b.n28=0|b.n29=100|b.n3=4.39043409498171
b.n30=1|b.n31=0|b.n32=172.035398230089|b.n33=0|b.n34=1
b.n35=0|b.n36=1|b.n37=7.57079646017699|b.n38=131|b.n39=0
b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=1|b.n43=0
b.n44=1|b.n45=8|b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0
b.n5=0|b.n50=0|b.n51=256|b.n52=0|b.n53=0
b.n54=0|b.n55=0|b.n56=0|b.n57=0|b.n58=0
b.n59=0|b.n6=242|b.n60=0|b.n61=0|b.n8=通常
"b.texture_file=grass_005.png|b.texture_folder=|b.tool="
2016/10/26(水) 01:03:59.63ID:pA2MM52B
レイヤーマスクを保持したままレイヤーの複製はできない?
普通の複製だとレイヤーマスクまでコピーされない
2016/10/31(月) 07:53:39.44ID:97Dh3FBl
QT版の実行ファイルのアイコンは変更できないのでしょうか
スクリプト版のように表示したい
2016/10/31(月) 12:24:01.10ID:y/Cibv8B
>>457
np7_qt.exeのショートカットを作って そのアイコン情報を変更
ショートカットから起動すれば割り当てたアイコンが表示される
2016/10/31(月) 14:22:38.34ID:97Dh3FBl
>>458
あ〜、なるほどね
その手段があったか
2016/11/08(火) 19:46:24.69ID:/zuYUZLu
1037ネコ
2016/11/12(土) 18:39:47.66ID:Na2YPVVM
コピペの方は直ったけど変形の方は透けるの直ってないのか
直してください
2016/11/14(月) 23:34:58.17ID:w7xJm8U7
NekoPaint Qtテスト版更新しましたにゃ

だそうだ
2016/11/16(水) 09:26:22.27ID:VUUP4URH
いいかげんに表で普通に更新してほしい
2016/11/16(水) 23:04:25.36ID:NjkzzKcw
あのユーザーが新しくデザインしてくれたサイトもさ
ネコさん本人が全体をまともに弄れないならやめた方がよくないか?

確かに高級感は上がったように見えるが見づらさ使いづらさがはんぱない
なんだかんだで阿部寛のHPみたいだった初期の方がわかりやすいという
2016/11/19(土) 12:49:59.19ID:+bLBX+Ek
何言ってんだこいつ
2016/11/19(土) 16:04:43.54ID:oGmOhbZr
見た感じがよくなっても作者がタグいじれなくて
更新されなくなった死亡HPなら意味ないってことだろ
2016/11/19(土) 20:32:22.14ID:+bLBX+Ek
プログラミングできる作者ならHPなんていじるの簡単だろうし
いじるにしてもデザイン関係ないところだろ
それで更新できなくなるってのが謎だわ
2016/11/19(土) 20:41:37.09ID:oGmOhbZr
>>467
サイトデザイン変わる前までは
頻繁ではないにせよ直接HP更新あったが
今は直接サイトと関係ないページだけしか更新ない
昔ツイッターで作者がサイト変更した有志に
何度かやり方質問してるのを見た
多少弄れるにせよそれのガチ勢じゃないから
よくわからないんじゃないのか?
2016/11/20(日) 00:11:44.43ID:EW5cpe9p
弄れるにしてもめんどくさいのかもね
そろそろ本人ご登場?
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 01:21:42.77ID:RLITqBrr
>>468
テスト版のページならアプデしたら最低限そこだけ変更すればいいやって事になってるんじゃね?
トップに最新版のリンクだけ貼るにしても
いつもの更新と同様の手間でできるくらい単純なソースで書かれてるし
いじるの難しいって事もないと思うんだよな
2016/11/20(日) 03:22:23.79ID:k0X06oI8
>>467
俺はWebメインで仕事しててプログラムも書くが、
ひとえにプログラミングと言っても言語毎に学習コストってのが個別にかかってそれなりにメンドクサイのよ
猫作者氏はあくまでアプリ制作系のプログラミング言語が専門だから、
毛色がやや異なるHTML等のWeb系の領域をわざわざ覚える気が起きないのだろうと思われ
2016/11/20(日) 03:29:29.57ID:k0X06oI8
それとWebデザインはプログラミングとはまた別のスキル
そもそも猫作者氏がWebデザイン方面に疎いから有志がサイト制作手伝った訳で
2016/11/20(日) 04:05:20.46ID:oWSBQB3b
PHPで作られてるから最初はアレ?ってなっただろうけど
動的要素皆無だったから新しく覚えることなんてないよ
猫さんが以前作ってたサイトのレベルで十分
だから471以外の理由だと思う
もともと猫さんって、テストページ以外はめっっっっったに弄ってなかった気がする

今みたら、無印はサイトのテスト版のページから
新しいテストバージョンにリンク貼られてた。知らなかった
2016/11/20(日) 07:16:02.82ID:pUJ0/E55
まじか
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 10:52:42.53ID:Fg9Q2Blp
うにゃ
2016/11/25(金) 12:35:19.39ID:aE2HUXUU
ワロタ
2016/11/25(金) 17:19:19.81ID:haVojU9h
koppe pan見られない?
2016/11/25(金) 18:25:56.63ID:TxZ3EACj
全面広告に騙されてない?
スキップ押せば見れるぞ
2016/11/26(土) 10:57:36.00ID:ys9qmiF7
>>478
見れました
ありがとうございます
2016/11/27(日) 23:37:47.44ID:znDHzc9q
ネコペで油絵っぽい塗りができるようなブラシって、
どういう設定をしたらいい?
2016/11/29(火) 06:56:00.28ID:Mk6AD1QO
旧ネコペの一番新しいverで描いてたら数日前から突然保存ができなくなった
初めての時はαの保存から何とかいけたんだけど
それ以降はどのファイルもαからの保存すら駄目になってしまった
誰か対処法知ってる方いますか?
スペックは窓7の64bitです
2016/11/29(火) 07:01:02.69ID:Mk6AD1QO
追記です
「ファイルの保存に失敗しました」のウィンドウが出て
PDSがある場所に●●.psd.nptmpというファイルができます
何度チャレンジしても保存することができません
2016/11/29(火) 08:12:58.06ID:tezS1Wdu
なんかそれ、だいぶ前の記憶でしかも自分の場合なだけかもしれんけど、確かULのレイアウトファイルっていうの?あれを削除したら直った気がする。
ファイルはコンフィギフォルダにあったかな?間違ってたらごめん。
既に保存できないデータはスクショくらいしか無理だった気がする。曖昧スマン。
2016/11/29(火) 22:12:59.55ID:Mk6AD1QO
>>483
有難うございます
教えていただいた方法を試してみたのですがこちらでは改善しませんでした
このバグが発動する以前に復元ができないので
色々と設定を消したりコンフィグを削除したりしてみたのですが直らずでした

読み取り専用などのチェックが入っていないのは確認の上で
どうやら上書き保存をするとエラーを吐き出してしまうようで
別名保存はできるようですので暫くそれで様子を見てみます
上書き保存できないのは地味に不便ですね
2016/11/29(火) 23:50:07.22ID:sA9C/eL2
>>484
猫ペではなくOS側の問題だと思う

【解決策】上書き保存ができなくなったhtmlファイル
https://misasagi.wordpress.com/2013/02/20/%E3%80%90%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96%E3%80%91%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9Fhtml%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4/

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処
http://www.attrise.com/ceo/archives/10371

htmlじゃないとか気にせず、「winで上書きが何故かできない」という例を見たほうがいいよ
あとは、PCの再起動で直ることもある
2016/11/30(水) 00:39:15.34ID:zEeVzOu3
>>485
ご親切に有難うございます
記載URLやぐぐった結果出た対処はデフォルトでなっておりまして
もしかすればと思い再度設定をしてみたのですがやはり直りませんでした
再起動もエラーが起きるようになってから何度も試しているのですが
ネコペでpsdを上書き保存しようとすると必ずエラーになってしまいます

他のソフトでは一切起きないことや
エラーの文章がwin側で出るような文章ではなくネコペ側の物に見えるので
http://fast-uploader.com/file/7035989491668/
ネコペのどこかが壊れてしまったのだとは思うのですが

自分の知識では八方塞なので設定などは全部捨て
再DLして一から環境を作り直すことにしました
483さん485さん相談にのっていただき有難うございました
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:45:16.65ID:EnhRVp8X
うにゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 16:15:37.14ID:kWWq83dF
うにゃんん
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 14:27:00.57ID:hiTwFymB
プロバイダ変更するかもしれないにゃ
ホームページはsakuraの方をメインにする予定にゃ
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:45:34.96ID:gaWNacJk
はい
2016/12/07(水) 22:03:03.66ID:VJ/OsZoj
>>489
ねこさん更新がんばってね
流石にフルバージョンの更新が3年前で止まってるのは良くない
2016/12/07(水) 22:52:32.31ID:CH/gMVoH
旧猫の更新あるならとても細かいんだが
保存してあるアルファチャンネルの名前を変更するとき
テキスト入力欄にフォーカス入れてもらえると嬉しい
レイヤー名変更では問題ないがアルファチャンネルはテキスト入力欄を毎回クリックしてる
2016/12/08(木) 15:10:03.91ID:xVhvpwFu
1038ネコ
2016/12/08(木) 22:57:28.48ID:GiNdbw50
投げ縄での塗り潰しオンオフがショートカット割り当て出来たら嬉しいなー
Key設定に無いよね?これ
2016/12/09(金) 08:52:45.45ID:IZV0Hx3+
左右回転対称機能をよく使うんで
軸のデフォルトリセットできるSキーが欲しい
現状再起動しかデフォルトの位置に戻せないよな
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:58:46.30ID:Vh5bQI7i
要望を書くときは、無印かQtか書いてにゃ
2016/12/09(金) 15:10:27.60ID:dxfsJLFb
>>496
機能実装するなら可能な限り両verお願いします;;
2016/12/09(金) 17:24:41.56ID:YwNlBLQA
>>495
ビュー→左右対称 軸 を押してから右クリックでリセット
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 17:52:31.15ID:nTSjo3iZ
>>496
更新あってもどっちか一方だけだった時のがっかり感たるや・・・
なるたけ両方実装で・・・皆に笑顔を・・・
2016/12/09(金) 19:17:10.38ID:mv9UCflW
>>498
>>495です
対称軸、再起動しなくてもデフォルト位置に戻せました!ありがとうございました
2016/12/09(金) 19:34:55.97ID:kc1yvoQ5
>>494
投げ縄塗りつぶしは便利なのでON/OFFで別ショートカット割り当て欲しいすね
Qt版希望
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:21:03.02ID:Vh5bQI7i
無印かQtかはどっちを先にやるかを決めるのに使うにゃ
正常に動作するかフィードバックとかも欲しいのにゃ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:40:08.81ID:91qnVEdR
>>502
あ、成る程。同じ更新は両方やるけど、どっちから先にするかって話しか。自分>>494でもあるんだけど無印使ってますわ。・・・って、Qtにも要望出てるから余計決めるの迷わせるかもしれないすが・・・
2016/12/09(金) 20:47:28.69ID:dxfsJLFb
自分は旧先行に一票
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:01:08.36ID:Vh5bQI7i
次は無印の更新にゃ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:03:15.10ID:Vh5bQI7i
無印の方が開発環境が古いので
少し難しいのにゃ
2016/12/09(金) 21:13:44.29ID:wDTSnXdy
試用期限無期限みたいに中途半端にするよりは
unityみたいに収益によって値段決めれば良いのに

収益無し 0円
10万以上 1000円
1000万以上 10万

くらいで
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:23:40.80ID:Vh5bQI7i
餓死しなければ、あと2〜3年で新型を出したいにゃ
2016/12/09(金) 21:51:34.88ID:q/IH7593
いつか本で黒字を出して猫さんにお米を送るのが夢
2016/12/09(金) 21:59:17.71ID:dxfsJLFb
俺も同人の売り上げで猫さん食わせたい
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 00:27:32.05ID:TIeoQdgx
吾輩も同人の売り上げで猫タワーを建てたいにゃ
2016/12/13(火) 02:44:57.14ID:9FVLiSxT
ただしタワーは正座した猫作者の脚の上に建てられる
なお同人の売り上げとタワーの高さは比例する
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 17:37:11.56ID:TIeoQdgx
もうダメポにゃ
2016/12/14(水) 10:05:17.22ID:BR+/lsHS
https://twitter.com/NekoPaint/status/808758674290135040
NekoPaintテスト版更新しましたにゃ

np7_16
npaint_temp16a.zip
定規の直線と平行線で角度を指定できるようにしました。
グレ猫とスケッチブック猫は後で更新されます。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 00:30:28.94ID:5HXc/Pv/
こどくでうつにゃ
2016/12/15(木) 00:40:23.80ID:xmlW48MQ
年末は忙しくて絵を描く時間がなくて鬱…
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 01:03:27.20ID:5HXc/Pv/
いつのかわからないけど
パンが出てきたにゃ
2016/12/15(木) 01:38:21.82ID:Za78CbkY
猫さん更新ありがとう
この時期の定規機能強化は嬉しいね
2016/12/15(木) 08:44:14.33ID:4KGSe0UH
1039ネコ
2016/12/15(木) 10:11:33.16ID:HsestUO5
クリスタみたいなパース定規が欲しい
2016/12/15(木) 11:08:45.68ID:3uIDazkp
「○○みたいなのを実装してくれ」って個人制作者のモチベを下げる最悪な要望の出し方なんだが 分からないのか?
そういう要望なら商業ソフトのクリスタに「ネコペの○○の機能を実装してくれ」と頼んだ方がいい
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 14:00:28.29ID:5HXc/Pv/
そのクリなんとかっていうの触ったことないから
わからないにゃ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 21:19:14.53ID:5HXc/Pv/
もうだめぽにゃ
524sage
垢版 |
2016/12/15(木) 21:31:53.17ID:B7c+ol4f
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk
2016/12/16(金) 00:50:28.43ID:NZDjSaYt
>>522
なんかエロいw
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 01:14:26.25ID:nuLmADeI
もうすぐクリなんとかにゃ
2016/12/19(月) 00:38:40.13ID:WnL0ySrD
よく分からんけど紅白の服着た女の子のエロ画像がたくさん投稿される日だっけ
たのしみだなあ
2016/12/19(月) 01:08:13.25ID:mCAAHGEw
もうすぐ紅白で飾りたてられクリきんとん食べる日にゃ
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 04:15:43.95ID:kPHWtZQ8
クリきんとんとか高そうなものは食べないにゃ
2016/12/20(火) 00:15:16.17ID:51KBCe9B
栗きんとんクリ抜き
2016/12/20(火) 12:06:59.03ID:76BPtNlv
>>514
便利だけど角度切り替えを簡単にできるようにならないかな
ショートカットキーへ登録できるようにするとか
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 19:37:58.44ID:NHVhWI6I
うにゃ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 07:36:16.10ID:INoLxR5R
にゃ
2016/12/30(金) 10:01:23.43ID:RVydvwHY
2016/12/30(金) 10:31:39.55ID:6Gy3ZGEU
そして全てが終わった・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 01:39:07.76ID:QwXH0W1P
開始にゃ
2016/12/31(土) 23:32:19.45ID:1/IKV/i2
年越しエロ絵描き大会も もちろんネコペです
来年は幸せになりたい
2017/01/01(日) 00:11:56.97ID:zdpJ4H1m
うp
2017/01/01(日) 02:11:42.88ID:MI02i28J
どこでそんな大会やってるんだはやく教えろあけおめことよろ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 04:15:30.29ID:NX9BNdtQ
うにゃーん
2017/01/04(水) 16:52:36.22ID:31OHmoOI
無印ネコペ 更新された模様

ttp://npaint.さくら.ne.jp/test/temp.html
npaint_temp16b.zip
定規の直線と平行線で角度を指定できるようにしました。
定規リストに集中線と同心円と平行線を登録できるようにしました。(保存は次回更新で出来るようにする予定)
2017/01/05(木) 08:00:50.79ID:DzNBxmfi
1040ネコ
2017/01/05(木) 15:17:44.87ID:Vi4UjTHz
>>541
定規リスト便利だな
保存もできるようになるようだしありがたい
2017/01/06(金) 09:35:45.62ID:wH9TamQE
平行線定規の垂直90と水平0の両方を
定規リストに記録したいんだけどできない

Sキーで角度切り替えはできるが
定規リストに両方記録しておきたい
2017/01/07(土) 15:10:28.89ID:RlpyCphL
無印ネコペ更新
npaint_temp16c.zip
定規リストをnpdataフォルダ内の拡張子がpsdexファイルに保存するようにしました。
2017/01/07(土) 17:09:23.95ID:KgdypMTP
>>544
これ直ったな
2017/01/09(月) 23:43:42.16ID:3cDK6F/x
うつの時は
フリップフラッパーズを観てホッコリするんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 11:21:03.63ID:z4zBVOTK
パピカがココナの父親だって噂聞いて期待してみたけど、
想像力豊かな人の妄想だったにゃ
2017/01/13(金) 13:16:02.06ID:BWsF06yj
定規の角度指定と保存・読み込みすごく便利
猫さんありがとうありがとう

対称軸も可視化して出来ると嬉しい
せめて角度指定だけでも
2017/01/13(金) 13:48:23.17ID:AL7ZIeDp
QT、入れ直して更新もしたけど、時々ペンが反応無くなるね。サンプル鉛筆Kの色はチャコールにしてたんだけど、白で描写してるみたい。違う色を指定して描けて、またチャコールに戻したら直ったときと、直らないときもあった。
2017/01/13(金) 22:11:47.06ID:BWsF06yj
あと背景が方眼になったりすると簡単にパース取るのに更に便利だと思う
(原稿の外のかなり遠くに集中線の消失点取って描く場合)
背景変える方法既にあったらすみません
2017/01/13(金) 22:53:37.91ID:AL7ZIeDp
>>550
自己レス、濃度が下がってしまうみたい。偶然かな?
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 16:43:28.16ID:13plB8Sr
うにゃん
2017/01/18(水) 18:49:28.29ID:9PoY8+rY
>>549
対称軸可視化欲しいです
別レイヤーでわかるようにしてるけどやっぱめんどい
2017/01/19(木) 18:11:14.41ID:w73xF8c1
https://enty.jp/NekoPaint
2017/01/21(土) 21:14:08.20ID:8DuxyzR0
猫ちゃんゲームもつくってるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 04:58:42.72ID:pQljY1M+
去年完成して売れて、ペイントソフト製作費になる予定だったにゃ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 12:34:24.66ID:9PNd5np4
うにゃ
2017/01/25(水) 13:27:34.35ID:vxBabHAZ
Entyはまだ支援コースが設定されてないんですね
2017/01/25(水) 22:55:59.62ID:9SWlpeKU
アドベンチャータイムのちょっとエッチな3D同人ゲーとかやってると
Unityの可能性を感じるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 21:45:13.41ID:EzPUllZ1
支援コースって何にゃ?
2017/01/29(日) 11:26:55.29ID:6hGL7lsT
登録者がコース設定してくれないとカンパできないという
Entyて毎月定額支援のようだからソフトウェア制作のカンパには向いてない気も
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 20:41:52.75ID:Qq0oE2BE
にゃー
2017/02/01(水) 21:19:07.74ID:grfU5d25
猫動にネコペ移植するかネコペにgif動画プレビュー機能つけて!
2017/02/01(水) 22:00:31.77ID:6YzXfoZI
猫動はパトロン募集サイト向きだよな
ニッチでも需要はありそうだし
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 02:31:05.12ID:lNoPlUsr
そういえばドワンゴが作っていたアニメのソフトとかどうなったんだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 16:04:50.81ID:lStM87mA
にゃー
2017/02/06(月) 02:06:11.24ID:EJPpZhJo
LINEのクリエイタースタンプでアニメーションのやつが作りたいからアニメーションpngに対応してくれると嬉しいなぁ
2017/02/06(月) 05:35:35.71ID:uJmFgYA6
動画プレビュー機能だけなら割と簡単に搭載できそうじゃないかなあっ?チラッ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 04:50:47.25ID:Al+RukbE
ふにゃ
2017/02/09(木) 20:26:14.14ID:2peDEppi
アニメ作成ソフトとか需要がないでしょ
2017/02/09(木) 20:35:48.42ID:R2FtYQ2+
かつてネコ動があったし作者も関心はあるよね
2017/02/10(金) 00:21:51.82ID:zeC95IOk
紙に手描きにまさるアニメツールがないから
スキャンソフトが持て囃されるんだろう
2017/02/10(金) 02:21:36.19ID:cNowunpV
作者が関心あっても売れなきゃ作れないから
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 01:09:49.81ID:LwSnCqFe
ふにゃーん
2017/02/12(日) 19:41:25.21ID:1lZuTWRY
よし時流に乗ってサーバルペイントに改名だ
2017/02/12(日) 23:13:00.16ID:pA6k9/n1
アルパカはけもフレに登場したのにネコときたら・・・
2017/02/12(日) 23:16:57.03ID:YnBX70We
どちらもやる気散漫な作者なのにどこで差が(r
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:11:32.74ID:Eb7QAWKD
やる気はあるけど食料がないにゃ
2017/02/13(月) 07:16:09.57ID:LhxmsCI5
だがネコペ以上のソフトが現状見つからない
アルパカって協賛会社みたいなのズラっと名を連ねてた気がするけどやる気ないの?
2017/02/13(月) 21:46:18.17ID:e4dzXrL1
1041ネコ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 22:30:00.92ID:Eb7QAWKD
steam greenlight廃止で生存戦略見直しにゃ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 05:03:48.17ID:k3rsEZz6
うなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 07:20:14.74ID:k3rsEZz6
みんなー
2017/02/15(水) 12:02:14.29ID:VWsNllTv
>>580
売れたからようやくやる気出たんじゃないかね
まあ過去の開発履歴ぐぐって、どうぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 15:02:46.03ID:zwY9obos
アルパカは人気あるけど、ネコは人気ないにゃ
2017/02/17(金) 23:34:37.51ID:d79MKSxO
もうカピバラペイントにでも名前変えたほうが良いかもなマジで
今一注目されない、ではなく意図的に無かったことにされている感が凄いもの
2017/02/18(土) 03:12:26.82ID:u51AhEH7
キリッ
2017/02/18(土) 03:36:20.08ID:G+oAhvln
そのツッコミはおかしい
2017/02/18(土) 07:45:04.24ID:/qv/uWEs
ここは建設的に
ネコペに欲しい機能の要望を出していこうぜ
2017/02/18(土) 08:12:22.03ID:94f4nrIM
沢山ありすぎて困るなぁ
これからも進化し続けて欲しいぜ
2017/02/18(土) 11:37:47.40ID:RYD5Wnq1
画像サイズ変更
自由変形
2017/02/19(日) 11:03:50.82ID:PW/AN+Tj
拡大縮小変形のAA切れるようにしてくれ
2017/02/19(日) 13:08:38.04ID:Kzx0lV3f
ネコペってUGEEの液タブ使えたりする?
使っていたワコムの液タブが急遽壊れたんで、代替えとして購入考えているんだけど
Twitterとかスレ見てもネコペ使用者いないんで困ってる
ネコさん対応とかしてくれないかなぁ
2017/02/19(日) 15:27:44.29ID:W1aWcjlQ
何故そこで作者に中華液タブ送ってやらないのだ?
2017/02/19(日) 15:30:14.23ID:dywItCI+
UG-2150で試したけど、ペンでクリックするとその後ペンだろうとマウスだろうと描けなくなる
2017/02/19(日) 18:42:43.17ID:Kzx0lV3f
>595
それが出来たら苦労しないけど・・・金に余裕が出来たらやるわ
送る時はネコペストアからテキトーに飛んでいけばいいのかな
いまいちAmazonの仕送りシステムが理解できない

>596
試しありがとう!助かる。
ペンでクリックすると描けなくなるっていうのは、ペンを使わずに
マウス状態のままネコペで描画することは可能ってこと?
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 22:13:34.43ID:6UCTkAMI
UGEEのHK1560で無印もcuteも正常動作してる。
けど設定のチェックを一ついじる必要があった気がする。
2017/02/19(日) 22:55:50.38ID:dywItCI+
おっ、ホントだ
「設定」→「タブレット」→「タブレットの座標を使用する」を外したら描けるようになった
2017/02/20(月) 00:56:45.64ID:lOiGeOgF
>>598
>>599
持っている人レスありがとう!
ちなみにその設定方法だと、モニターは拡張で使えるの?
それとも複製じゃないと使えない?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 15:05:33.57ID:n8ORga7B
598です
3画面独立(非複製)で使ってるけど問題なしです
2017/02/20(月) 19:25:35.66ID:lOiGeOgF
どうもありがとうございます!
正直ちょっとスレチかなぁと思っていたんですが、公式のサポートには突っぱねられ、
海外ペンタブスレでもネコペ使用者の報告がなかったので助かりました!
ネコペの利用者増えてほしいなぁ・・・。
2017/02/22(水) 04:12:15.71ID:9pONrdhx
知恵袋とかLINE Qのオススメのペイントソフト教えてくださいの質問にひたすらしれっとNekoPaintを入れてたら多少は目を引くんじゃない?
2017/02/22(水) 04:21:41.27ID:gW/AooVi
若い子は知恵袋で質問するより、いまや必須ツールと化してしまったLINEをダウンロードしてたら簡単に会員登録できるLINEQでいろいろ聞くから知恵袋よりQでネコぺ普及活動した方がいい気がする
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 20:29:23.68ID:/Bck0NdO
にゃん
2017/02/25(土) 23:58:58.47ID:TxKoV8+z
どれが最新なのか分からない
2017/02/26(日) 00:05:04.30ID:1eYgLSwC
テストってところにある一番上のが一番新しいと思うぞ
2017/02/26(日) 00:16:46.44ID:IZNinntK
サイトの方見てたわ
ありがとう
2017/02/26(日) 10:02:32.11ID:2xJ6nUSf
1042ネコ
2017/02/28(火) 19:08:20.11ID:0gwlWu44
カラーリストが好きだ。パレットとは別になってるおかげで、
パレットが増えると面倒臭くなる自分にはすごく助かる癒やし系。
決まった対象物の名前と一緒にレイヤー透明度や
効果を書いて選ぶのが楽になったよ。
塗るものが増えるにつれ下に伸びるのが悩みどころだけど・・・

つまり何が言いたいかと言うと、ありがとう、猫さん。
たまには日頃の感謝を綴りたかった
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:32:04.24ID:IUs5XVDW
うにゃん
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 19:45:18.42ID:1D+HMgkE
にゃ
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 14:24:14.81ID:4YSgTzAd
にゃにゃ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 21:19:55.79ID:AfMI1jRU
にゃにゃにゃ
2017/03/17(金) 22:03:12.06ID:mJAWBrjr
にゃにゃにゃにゃふーん
2017/03/18(土) 09:35:40.72ID:duSF6usJ
猫パワーが高まってきたな
2017/03/18(土) 11:23:22.43ID:Q/NRjVCn
にゃにゃにゃふーん

で脱力してる
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:51:54.10ID:lnBzehOD
にゃ糞
2017/03/22(水) 20:42:10.16ID:CT4pzkII
それは脱糞
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 21:16:27.36ID:2BO3I4Cb
3DCGのスカルプトモデリングにも挑戦したくペンタブ買ったが
安いやつ
せっかくだし下手くそな2DCGもしたくなり無料お絵描きソフト探してネコペイントまで辿り着き使わせてもらってます
初めて軌道したときペンの色が白で焦ってググりまくった以外はWindows10だけど使えています
白で描いてて機能してないと焦った
2017/03/27(月) 14:51:26.38ID:HT/lAguL
気に入ったならぜひ使い倒してくれ
んで気が向いた時にお布施してやって
2017/03/27(月) 19:30:57.74ID:ts+Bw20u
>>620
作者ではないがネコペを見つけてくれてありがとう
使い込めば使い込むほど手に馴染むスルメソフトなのでご愛用ください
2017/03/28(火) 18:47:54.08ID:8Dkij3Gl
スケブのbookって増やせる?
スケ猫上でまとめて管理したいんでフォルダの名前変更とかじゃなしに9冊目を作ることは可能ですか?
2017/03/30(木) 10:48:10.44ID:IyGkhjFx
>>623
スケブの更新きたみたいよ

ttps://twitter.com/NekoPaint/status/847168769520652288
2017/03/30(木) 17:51:46.32ID:TycXk7kr
>>624
>>623です
猫さんありがとうございます!bookに名前付けられるようになったのもめちゃくちゃ嬉しい
これからもスケ猫バリバリ使っていきます
2017/03/31(金) 12:45:41.65ID:CCGGpBuM
>>624の更新内容
nekosuke16.zip
bookを増やせるようにしました。
configフォルダ内のbooks.txtに、新しいbookの名前を追加してください。
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 19:55:22.84ID:0fRA5+Oj
うみゃ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 21:29:02.24ID:/Cwqvhe1
うみゃみゃみゃみゃ
2017/04/03(月) 14:21:33.11ID:eFtuLCDo
サーバルペイント
2017/04/03(月) 16:32:00.15ID:AG8nmnax
たぶん困ってるのは自分だけだと
思うのですが‥
QTの32ビットで、子ウィンドウを
全部、切り離して、tabキーを押すと
絵が消えてしまいます。
動作環境Windows8.1、32ビット
メモリ2GBです。
2017/04/03(月) 23:54:07.82ID:TGZ+7P/W
>>630
ルートのqnp2.ini configフォルダのnp.cfg を削除して起動してみても起きるかな?

ダウンロード解凍したスッピン状態で試した方が良いけど
2017/04/04(火) 11:25:39.48ID:991E6HVx
QT版更新 ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
np7_18

投げ縄ツールのオプションだった投げ縄塗りつぶしツールを独立したツールにしました。
すべてのツールウィンドウをドッキング解除した状態で、TABキーが動作しないのを修正しました。
2017/04/04(火) 19:41:03.43ID:rq/G+WOJ
630です。
超高速アプデ、ありがとうございます!!
tabキーが押せるようになって
使いやすくなりました!
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:37:23.15ID:FBjWlQ06
うみゃ
2017/04/04(火) 23:40:39.31ID:4eGkuNA4
うみゃみゃみゃみゃ
2017/04/07(金) 09:43:20.85ID:7rV4SJOy
>>632
ネコの投げ縄塗りつぶしツール好きなんだよな
無印版にもぜひ追加してほしい
2017/04/09(日) 06:53:36.37ID:o063XRTU
ネコさん更新ついでに
スプレー機能の強弱を筆圧曲線やバーで調整できるように設定して頂けませんでしょうか
2017/04/11(火) 18:10:49.21ID:mNjqkQkk
ネコペCute更新

ttp://npaint.さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
np7_19

投げ縄塗りつぶしツールなどでブラシの混色を「細かく2」にしたとき、塗りつぶせない不具合を修正しました。
バケツツールなどのオプションのテクスチャに項目を追加しました。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 09:12:51.51ID:sf2PzsO/
うにゃ
2017/04/18(火) 17:45:08.99ID:kMbYZxDr
STブラシで作られるインク溜まりと描き味(補正?)が好きだ
あの補正はノーマルなブラシで再現できますか?
2017/04/18(火) 19:48:06.58ID:/dvQbR8A
インク溜まりはSTブラシ独自の機能だから他ブラシでは無理
補正じゃなくて既存のブラシ軌跡(軌道)に対して、現在のブラシ座標から細かいラインを引いてる
(ST半径内に既存のブラシ軌道があると そこに対して線が引かれる)
2017/04/18(火) 20:05:46.48ID:A8evUnA2
保存時にnpiの拡張子で保存してしまったのですが、読み込めません。まだ対応してないってことなんでしょうか?
2017/04/18(火) 23:04:47.99ID:kMbYZxDr
>>641
やっぱり無理か
説明もありがとう もうあの線の引かれ方に病みつきで他のブラシが使えなくて困るw
2017/04/19(水) 16:52:14.61ID:vY8RM+JY
似たエンジンのブラシがkritaにもあるけど何故か猫から離れられない
2017/04/19(水) 20:01:33.09ID:tHwuFHKa
クリなんとかを使ってないと負け
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 20:12:45.96ID:D0pjBg+U
うみゃあ
2017/04/22(土) 21:34:16.03ID:UHbc5+3o
筆圧曲線が地味にお気に入り
スライダー式より直感的で良い
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 19:48:21.88ID:+DGyHD2k
プロバイダー替えるので、HPはsakuraでよろしくにゃ
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 00:55:17.59ID:hUyvdzXk
ネコペにフィルタはいらない…
けどガウスぼかしだけはほしい。
擬似ぼかしスクリプトは遅くて結果が予想しづらい

例えば線画をぼかして重ねる時
レイヤー(フォルダ)を保存してgimpとかでぼかし処理
ネコペで開いて全体選択、コピー、元の作業ファイルに貼り付け
ってやってるから面倒

そのあと修正したらまた繰り返し
2017/04/26(水) 01:19:39.01ID:lQ+i7/0M
ガウスぼかし付けるなら他も付けたっていいじゃん
それで重くなるわけじゃないんだし

もっともスクリプト搭載の時点で作者の意向はわかるでしょ
2017/04/26(水) 08:44:11.57ID:eQ+8ml3E
結局プラグインてどうなったの?
2017/04/26(水) 09:21:22.64ID:7HkjRs3G
無印の64ビット版ってないのかな
メモリが足りないのか原稿サイズのファイルを複数開くと高確率で落ちちゃう
2017/04/26(水) 12:13:43.48ID:n0MjCH8x
ない
メモリ制限気にしないで使いたい人はQT版をってことなんでしょう
2017/04/26(水) 16:44:51.53ID:R7Ma2roj
文字入れ機能はもう発展させないの?
漫画の台詞打ちとか需要あると思うけどな
2017/04/26(水) 19:24:57.25ID:4NWID+jP
652じゃないけどQT版を使うと無印よりもフリーズすることが多くて正直無印以外使う気になれないんだよなぁ。
QTって64bitに対応しているはずなのに自動選択ツールで選択範囲作るだけでも固まるし・・・
もしかしてQT側の方で勝手にメモリ圧縮とかになっているのかなぁ。
2017/04/26(水) 20:27:47.70ID:ezpN4RGE
QTの32ビットでも
>>652 と同じ症状がでます。
2017/04/26(水) 20:48:01.01ID:eQ+8ml3E
メモリ不足はHDDだとガリガリ言って分かりやすいけど
SSDだとスワップ発生してても分からんかもね
2017/04/26(水) 21:02:16.94ID:4NWID+jP
自分は大きいファイルの原稿とかやる時は無印の環境設定の
「メモリ圧縮」項目のチェックを全部はずしているよ。
これで結構B2イラストとかでもレイヤー数十枚くらいは描けるようになる。
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 03:37:31.29ID:JqgMv0GJ
新しいフレンズ
サーバルペイントを作っているにゃ
フレンズと協力していろいろするにゃ
2017/04/28(金) 11:01:53.32ID:HQWycF0/
つまりNyanChat2
2017/04/28(金) 13:53:59.93ID:KnO1Cak4
かばんシステム搭載
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 15:41:00.64ID:JqgMv0GJ
フレンズが連絡を取り合って協力して作業するにゃ
2017/04/28(金) 22:59:21.73ID:hpzV8wA+
上で出てるけど今後を考えると64bit化は優先事項だろうな
GPUやマルチコアに対応するソフトが揃いつつある時代だし
2017/04/29(土) 06:56:07.13ID:171PVX/V
重い処理でもGPU支援で加速できるような機構があるといいな
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 14:37:56.31ID:9sQSu3fq
通常版の64bit化は予算がないので
今のところ予定ないにゃ
2017/04/29(土) 22:50:09.23ID:hYEmpwbz
まさか64bit化がここまでソフト業界の明暗を分かつものになるとは想像しなかったな
4Kも浸透するのは目に見えてるし人の欲は際限ない
2017/05/02(火) 08:41:20.34ID:Qwdfd/lB
通常版64bitは開発環境が対応してない的なあれかな?

4Kの表示は紙並みになめらかになるけど、アイコンとかがくっそ小さくなるんだよな。
かと言ってメタセコみたいにUIを4K対応にするともっさりしそうで
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 12:46:26.01ID:CkJrtT8v
開発環境は64bitに対応したけど
糞高いのにゃ
コードもある程度書き換える必要があるにゃ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 13:41:26.95ID:/nWeLJVK
うにゃ
2017/05/03(水) 23:30:44.10ID:Y4gqawih
世間に流されて64bitとか男じゃないよ
あえて逆張りの16bit化でいこう
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 07:52:37.03ID:tup1DcKT
ネコペ(32bit)とサーバルペ(64bit)で96bit級にゃ
2017/05/04(木) 09:23:34.04ID:xyCuWa52
すごーい!たのしー!
2017/05/04(木) 14:24:53.86ID:jAFHLZQ+
サーバルペイント本当に作ってるの!?
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 19:17:01.21ID:tup1DcKT
うみゃ
2017/05/04(木) 19:25:44.09ID:RcToJyJT
うみゃみゃ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 02:42:32.42ID:jrkrbZuB
うにゃ
2017/05/11(木) 04:17:49.15ID:GLSjnbRk
猫さん〜
旧版のブラシとブラシセット起動するたびに関係ない選択項目になった上に
選択色が消えてるからどのブラシかもわからなくなっちゃうのは不便です
最後に選んだセットの最後に選んだブラシを記憶してくれるようにできませんか?
2017/05/11(木) 11:35:08.72ID:pBVMwPa4
あ、QTも最後の色を記憶できるように
してほしいです。
2017/05/11(木) 18:24:13.08ID:Kf699mSv
QTのツールオプションのアイコン、選択しているものを視覚的に分かるようにしてもらいたい
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:02.23ID:jrkrbZuB
アニメーションさせるにゃ
2017/05/12(金) 06:25:17.65ID:Iet7Q20X
終始アイコンが動いてるのはうざそうw
2017/05/12(金) 09:28:46.82ID:sj/uvaNV
赤い枠付けるだけでいいよ…
2017/05/12(金) 13:43:45.02ID:4oEXqbL4
猫さんiOS用も作ってくれないかな
http://www.gizmodo.jp/2017/05/microsoft-visual-studio-for-mac-release.html
2017/05/12(金) 15:19:46.18ID:Iet7Q20X
iPad proでネコペ使えたらいいなぁ・・・とは非常に思う
2017/05/12(金) 17:18:03.31ID:4oEXqbL4
>iPad pro
だよね!アップルペンの書き味は凄くいいのに
肝心のアプリに使い勝手のいいものがない
まあPCで猫ぺ使えるだけでもありがたいけどね
2017/05/13(土) 00:04:05.81ID:r9Wnvxg4
Appleは開発者登録するだけで万単位の年貢取り立てにくるから流石に無理だろ
2017/05/13(土) 00:21:19.57ID:I3Z+wUQW
なので泥で
2017/05/13(土) 08:21:07.96ID:91BHNxLQ
機材を買い与えるぐらいの熱意がないと無理だろ
2017/05/13(土) 08:21:44.96ID:c67ulz6D
泥民としてはGALAXYNoteでネコぺ使いたい…

そういやねこさんfriends.nicoの方でMastodonやってるんだねやるならpawooかと思った
2017/05/13(土) 10:12:45.63ID:8Anxc8Uz
つーか猫さんシブにすら居なくね?
2017/05/13(土) 10:17:55.27ID:Gw65FGjg
猫さん使いたいからvivo tab note 8のWindowタブレット買った。でも絵を描くには8インチは小さいや。
2017/05/13(土) 10:39:15.47ID:qj0vKDeZ
タブレットの小さい画面だとUI洗練されてないときつそうだけど、ネコペが一番苦手な分野に思える
2017/05/13(土) 17:33:38.70ID:W7cpqc+d
ゆうてはならん!
それはいちばんゆうてはならんことじゃあああ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:08:00.29ID:EtDUpiGJ
プロバイダ変更したからホームページはsakuraでよろしくにゃ
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 02:22:07.35ID:27nIN/16
10インチくらいでfullHDの中華winタブwacomデジタイザ搭載…
とcuteで絵を描いたけど、タッチ無効化ソフトがあればそれなりにいける
手のひら、ズーム、回転、タッチでは描画できないようにする、
と言ったタッチ対応があればかなり快適だろうなと思った

喜ぶ人間は極めて少なそうだけど
お絵描きwinタブレットが思ったほど流行らん
便利なんだけどな
2017/05/16(火) 19:43:30.70ID:VzRfbmg/
cube mixplusを持ってるけどライセンスをぶっこ抜かずにandroidを
入れて遊んでたらUEFI領域をぶっ壊してしまって、
BIOSにライセンスが入っていることを期待してクリーンインスト−ル
するもやっぱりアクチがはじかれてしまい、新しくwindows
ライセンスを買うまではandroid機のままなんだな(;´Д`)
2017/05/22(月) 00:46:00.79ID:YcCtmESd
ドスパラのraytrektabに興味あるけどワコムドライバがWinTab非対応みたいなんで猫ぺ動かないんだよな・・・
2017/05/22(月) 07:27:21.52ID:fS6ztpsz
あれ本体ゴミだって話だが
2017/05/22(月) 12:14:26.53ID:YcCtmESd
そういう話も聞くね
しかし最近はTabletPC方式で動くソフトが主流になってるの?
CitniqとかIntuosとかはWinTab方式だよね
2017/05/23(火) 21:51:14.18ID:PLrUBtqD
アンチエイリアスかかった線画を二値化するのに、レイヤーの二値しか無理かな?閾値で調整できたらありがたいんだけど、
トーンカーブ(V)の不透明度弄って、レイヤー二値でやってみるしかないかな?
2017/05/24(水) 12:09:20.65ID:2whTrfLT
レイヤーモード「二値化」でレイヤーの不透明度いじればある程度調節できるよ
2017/05/24(水) 13:59:35.40ID:CBs9MkUR
>>701
ありがとう。閾値まで行かないけど、ほんと微妙には変えられるね。
2017/05/24(水) 18:29:00.34ID:uGByVTOT
np7_20
ブラシセットで設定できるツールに、バケツ、投げ縄、投げ縄塗りつぶしを追加しました。
(今のところ、ツールオプションは保存されません。)
2017/05/25(木) 03:28:16.05ID:IS3DbTcU
>>697
Ntrig用のドライバ入れるとwintabで筆圧効くようになるよ
ttp://iori.jpn.org/933.html
2017/05/25(木) 03:47:19.48ID:/t5c/Vrd
>>704
この変換ドライバ経由は良い感じに描けないよ
ドライバがWinTABに対応するか 猫ペがTabletPCに対応するか
どちらかでないと
2017/05/27(土) 21:53:47.31ID:zrcMXv/Q
レイヤーマスクがあるレイヤーを移動ツールで動かした時に
描画イメージは動くのにレイヤーマスク側は動かないという仕様らしく
レイヤーマスクを活用できません
レイヤーマスクも含めて移動させたい時は他のペイントソフトを併用するしかないのでしょうか
2017/05/29(月) 00:48:18.94ID:9sKPKq5u
>>706
猫ペのレイヤーマスクやαチャンネルは、パレット上で全体像をサムネイル確認できないし、あくまでおまけ程度と考えておいた方がよさそう
自分は多少面倒だけどレイヤーのグループ化でレイヤーマスクをシミュレートしてる
フォルダに入れれば一緒に移動や変形できる
重ね合わせなんかで意図した使い方が出来なかったらスマンけど
2017/05/29(月) 02:11:36.93ID:4G7XR7lU
αチャンネルは重宝してるぞ
>>492で出した希望ももいつの間にか対応されてた猫作者ありがとう
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 21:32:44.87ID:gaCd5bN5
αチャンネルは作った当時
誰からも反応がなくて放置されたのにゃ
2017/05/29(月) 21:46:37.61ID:Mnsz/cvj
猫さん、選択範囲を拡大縮小で数値を入力する時に、エンターで決定できるようにしてほしいです
レイヤー名の変更の時はできるのに、こいつではできないから地味に面倒です
2017/06/02(金) 21:15:33.67ID:R2SN6Le8
レイヤーに透明保護のチェック入れてたらブラシにテクスチャ設定しててもテクスチャ無しで描かれるよね
2017/06/02(金) 23:12:34.10ID:R2SN6Le8
なかなかいい感じのテクスチャが設定できない
塗りつぶしてるとテクスチャが潰れてただのベタ塗りになったりしてしまう
2017/06/06(火) 00:05:11.14ID:fIvHtJDi
psd保存して開き直すとオーバーレイレイヤー複製で「?」になるの直してくだされ〜
2017/06/09(金) 14:51:39.21ID:wYEnjhhL
エフェクトプラグインくらいはやく実装すればいいのに
2017/06/09(金) 15:04:42.08ID:h+14q3nL
そこはスクリプトにぶん投げなので
2017/06/09(金) 16:26:08.55ID:xNqvi62m
QT版のプラグインSDK欲しい
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 11:41:44.10ID:FGUkXQVG
ふにゃ
2017/06/12(月) 22:06:32.07ID:NosqnqPl
>>715
スクリプトって遅くない?
あとレイヤー増加でアンドゥが汚れるのが気になるのでプラグインはあるに越したことはない
2017/06/12(月) 22:18:49.74ID:1kZdymA9
と言っても作者の性格的にそこへのテコ入れはまずないぞ
2017/06/12(月) 22:26:30.93ID:NosqnqPl
他人に作ってもらえるならむしろ効率的だろ
2017/06/12(月) 22:30:02.28ID:1kZdymA9
誰かがそれをやるなら、な
スクリプトの充実から察しろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:05:21.43ID:s6Zdq5Xn
ふにゃ
2017/06/19(月) 21:24:40.85ID:hCdOfVTr
ちん
2017/06/20(火) 18:48:57.52ID:rwlk+nCL
気付いたら公式消えてるのな?
さくらに一本化するのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:58:05.40ID:ApEMhnXu
キャッシュバック目当てで
プロバイダ変更したにゃ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 20:32:23.01ID:ICrtf/Qc
ふり
2017/06/24(土) 20:38:45.57ID:JAxQesen
かけ
2017/06/24(土) 21:28:39.03ID:IsZ6QSY9
増毛剤
2017/06/25(日) 12:51:41.93ID:x0Udvidz
>>652>>656
修正する予定とかは、
ないのでしょうか?
2017/06/25(日) 18:00:14.56ID:OGcjHdwq
>>729
64bit版コンパイラが高すぎるので作れないと言ってたような・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 01:02:48.40ID:f4u/ImTe
どの程度効果があるかわからないけど、
メモリ使用量減らしてみるにゃ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:56:16.18ID:6cl2hIHi
ジャンプPAINTに乗り換えたわ
2017/06/26(月) 14:16:19.30ID:OcJ4EjKl
冗談抜きに今の流れそれな
あの飽き性の作者がよくここまで大躍進したもんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:31:57.97ID:f4u/ImTe
ジャンプペイントってアルパクァとかメディバンとどう違うのかにゃ?
2017/06/26(月) 16:49:56.21ID:rnhR/a2y
mdiappの作者だっけ?
手を変え品を変えよーやるわ
2017/06/26(月) 18:16:09.76ID:l0pjrbzp
>>734
変わらん
集英社のバックアップが有るか無いかだけ
2017/06/26(月) 18:41:38.65ID:ahsO5YQi
ツールボックスのウィンドウを消したいんですけど
画面外に出しておく以外で何か方法ありませんか?
サイズとか向きだけじゃなく表示のオンオフもできるようになって欲しい
2017/06/26(月) 18:46:43.89ID:rnhR/a2y
TAB
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 19:31:31.47ID:X2Xen6um
にゃん
2017/07/04(火) 15:11:40.97ID:zA3H0r+w
通常版
ブラシセットで設定できるツールに
透明色追加してほしいです
2017/07/04(火) 21:31:39.37ID:+ZqR7Eby
>>734
限定フォントが使えたような…
違ったらすみません
2017/07/04(火) 22:09:16.93ID:iKvqNoZd
>>734
基本的にはファイアアルパカ系のソフトなんだけど、実は微妙にソフトごとに使える機能に制限があるんだよ。
結構色々使っているけど、使えない機能だけ大まかにまとめてみるね。

・ファイアアルパカ
 大元。
2017/07/04(火) 22:52:52.44ID:iKvqNoZd
また途中で送信しちゃった・・・。ごめん。

■ファイアアルパカ
 ・スマホ用の専用アプリがない。(代替えアプリはあるけど操作方法が随分違う)
 ・専用フォントがない。
 ・有料のSE版があって、こっちは広告を消せる。クラウド機能がない分起動や保存などの
基本的な動作がかなり軽い。ペンの走りも早い。
 ・Ctrl+レイヤークリックで不透明度以外の部分を選択できない。
 ・3Dパースがついてる。
 ・資料ウィンドウがついている。(mdiapp+にはない)
 ・mdiapp+では使えないブラシスクリプトが一部使える。逆にmdiappでしか使えないブラシスクリプトもある。
 ・Macでも使える。
 ・マンガ原稿にガイドをつけた状態で新規作成ファイルが作れる。
 ・最新バージョンでTabletPC APIに対応するようになった。
2017/07/04(火) 22:53:13.97ID:iKvqNoZd
■メディバンペイント
 ・スマホ専用アプリがある。(操作感と出来ることはほぼPCと同じ。その代わりスマホはスペックが必要)
 ・3Dパースが付いていない。
 ・マンガに必要なフォントとトーンと専用ブラシスクリプトがある。ブラシスクリプトはファイアルでも使える。
 ・マンガプロジェクト機能がある。(クラウド保存のみ)
 ・クラウド機能がついている。その代わりペンの挙動などソフト全体の動作がもっさり。
 ・Ctrl+レイヤークリックで不透明度以外の部分が選択できる。
 ・ブラシの挙動がファイアルと一部違う。Sift+クリックでペンの強弱がついたまま直線を引くことが出来る。
 ・クラウドできるのはファイルの他に環境設定も対象になる。データふっとんだ時に元の環境に戻すのが容易。
 ・基本ファイアルより更新が遅いため、使用感の違いが大きい。
 ・それ以外は大体ファイアルと同じ。

■ジャンプペイント
 ・作家の原画をトレースできる。
 ・描いたマンガをマンガプロジェクトのままジャンプルーキーに投稿できる。
 ・インターフェースが若干違うが、メディバンと環境設定を共有できる。
 ・トーンも素材もフォントもメディバンと一緒。

多分これからアップデートされていくと思うけどソフトの更新っつーよりは漫画家のトレース原稿の材料が増えるだけだと思われ。
2017/07/04(火) 23:15:12.55ID:4vm/jdCP
さすがにスレチ
2017/07/04(火) 23:22:56.75ID:T07fbcBT
なぜ長文で解説しようと思ったのか気になる
ネコペにもほしい目玉機能とかでいいのに
2017/07/04(火) 23:40:01.30ID:Z44GFnsZ
これってぜんぶopenCanvasの作者だよね
トータルだとSaiの作者より稼いでるんじゃね
2017/07/05(水) 02:29:25.09ID:Im0KvwET
正直さらーっと流すんだったら741の言うことで終わってるんだけど
ネコさんが知りたい情報がどれなのか検討がつかなかったから分かる範囲は全部上げといたほうが
後の制作の参考になるのかと思ったんだよ。スレチすまん。
以前、ネコさんがマンガ用のソフト作るって話が出ていたから、その時にも色々要望言ったけど
でもただ単に要望だけ書いても仕方がないから他のソフトの情報が気になっているなら
そこから色々インスピもらって作って貰える方がいいかなと思ったんでついつい長文書き込んでしまったわ。
次からは気をつけるよ。
2017/07/05(水) 08:13:44.32ID:SqY/3bzO
>>748
いやいやありがとう。自分にもすごく参考になったよ。
2017/07/05(水) 15:17:32.70ID:t2aNV+CD
np7_17
複数の画像を開いたときのメモリ使用量を少しだけ削減しました。
2017/07/06(木) 19:32:08.03ID:z+38QqSg
npaint_temp17b.zip
複数の画像を開いたときのメモリ使用量を少しだけ削減しました。
キャンバスサイズを変更したときのエラーを修正しました。
2017/07/06(木) 20:43:35.11ID:KtRSRg8S
猫さん、アリガトヤデー
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:00:33.29ID:X5fuRT6a
少しだけなのであまり効果がないかもにゃ
2017/07/06(木) 21:27:31.07ID:rGDb77nd
メモリガンガン食いまくるので助かる!
ネコさんありがとー!
2017/07/09(日) 14:11:19.18ID:cRekmV4W
QTnp7_21

投げ縄ツール、投げ縄塗りつぶしツールで
Shiftキーを押しながら使ったときの動作がおかしくなっていたのを修正しました。

Shiftキーを押して投げ縄ツール、投げ縄塗りつぶしツールを使うと、
複数のストロークで選択、塗りつぶしが出来ます。
(Shiftキーを押したら消しゴムになるときは、メニューのαで「線消しゴムを使用する」を無効にしてください。)
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 06:31:21.76ID:/0NHs0hi
にゃーん
2017/07/12(水) 16:29:52.46ID:AYGh5V+Z
QTになんか新機能が来た
2017/07/12(水) 21:26:26.35ID:ErveXdjT
差分管理やアニメ用途に良さそう
2017/07/13(木) 08:23:39.84ID:JpTb2NM2
QT np7_22

定規のオンオフをキーボードで切り替えたとき、チェックボックスに反映されないのを修正しました。

着せ替え補助機能を追加しました。
着せ替え補助機能を有効にすると、レイヤーを非表示から表示状態にしたときに、
同じグループの他のレイヤーを自動で非表示にします。
αメニューから着せ替え補助を選んで有効、無効を切り替えてください。
2017/07/13(木) 14:19:04.24ID:2TFubk82
名前ですぐ用途がわかる!素敵!
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 18:17:30.54ID:Je4Www8V
ふにゃ
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 14:05:30.17ID:c9paCIlf
あついにゃ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:54:10.65ID:KHb54M8I
ふにゃ
2017/07/30(日) 13:13:47.05ID:y87WtkcP
ttp://npaint.桜.ne.jp/cute/test/temp.html
np7_23
レイヤーマスク関連のバグを修正しました。
2017/07/30(日) 21:05:45.08ID:dJlpKBEx
乙です!
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:41:07.35ID:SxxgCNOc
うにゃ
2017/07/31(月) 08:28:13.92ID:eJzvaIv3
無印版最新
ツールオプションバケツツール
ブラシテクスチャに設定しても
テクスチャが反映されないけど何かやり方間違ってるのかな

QT版にはバケツテクスチャって設定あるけど
無印版にもつけてほしいな
2017/07/31(月) 09:03:20.00ID:9M97oVos
T効果「前景色背景色」かつ「テクスチャ」スライダが0になってる
または
「テクスチャ」スライダが100でも
T効果「前景色背景色」かつ、混色「細かく2」、「混色」スライダが0になってるとテクスチャ反映しない
2017/07/31(月) 12:24:30.52ID:vMiqswLu
>>768
やはり自分のブラシ設定の仕方がおかしかったようです
テクスチャが反映されているブラシ設定を拾って試してみたら出来ました
アドバイスありがとうございました
2017/08/02(水) 20:50:12.76ID:yu8On0kw
ネコさん無印にもバケツテクスチャつけてください
2017/08/03(木) 10:00:07.04ID:XI8bnIOe
QT版np7_23b
・キャンバスサイズを変更したときに、レイヤーマスクが壊れる不具合を修正しました。
・「選択範囲をレイヤーマスクにコピー」、「レイヤーマスクを選択範囲にコピー」、
「レイヤーマスクを選択範囲に追加」、「レイヤーマスクを選択範囲から削除」を追加しました。
メニューの「レイヤー -> レイヤーマスク」から選んでください。
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:45:33.13ID:eB6f3eHz
ふにゃ
2017/08/07(月) 09:39:01.86ID:zcinkqr8
QT版np7_23c
・レイヤーマスクパネルを追加しました。メニューの「ウィンドウ -> レイヤーマスク」を選んでください。
・レイヤーマスクカラー(LM色)を追加しました。ブラシツールでレイヤーマスクを編集するとき、レイヤーマスクカラーで塗られます。
・レイヤーマスクカラーを0にすると塗った部分が隠れ、レイヤーマスクカラーを255にすると表示されます。
・レイヤーマスク編集中にスポイトツールでアクティブレイヤーをスポイトしたとき、レイヤーマスクカラーを取得するようにしました。

レイヤーマスク関連が一気に充実した
ネコさん、お疲れ様!
2017/08/07(月) 10:51:10.47ID:3GNcjB6S
更新お疲れ様です
ところでLM色ってどうやって適用するの?
LM編集中にスポイトしてもLM色スライダいじっても、ブラシや消しゴム使っても表示が変わらない

あと根本的なことだけど
QT版だとLM編集中にブラシアイコン変わらないのね
2017/08/07(月) 11:28:11.26ID:3GNcjB6S
NekoPaintの公式ツイッター検索にかからなくなってるのね(鍵掛かってるわけでもないのに
最近更新情報見つけられなかったのはそのせいか
2017/08/07(月) 11:49:41.01ID:zcinkqr8
自分とこはLM編集中にブラシアイコン変わるな
ラッソや他ツールはそのままだけど
2017/08/07(月) 12:16:58.72ID:z0N76MEZ
QT版np7_23d
メニューから「編集 レイヤーマスク」を実行したとき、
レイヤーマスクパネルの「編集 レイヤーマスク」チェックボックスが更新されないのを修正しました。(23d)
2017/08/07(月) 12:25:50.11ID:3GNcjB6S
>>776
無印版からbrush_lm.curとerase_lm.curを持ってきて
cursorフォルダに入れたら表示されたよ
さんくす
2017/08/07(月) 15:57:05.80ID:Zt6o7DjX
無印版にも是非同じ機能を…
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 04:03:52.10ID:LR5vpiiT
プロバイダ料金払ってなかったっぽいので
少しの間止まるかもにゃ
2017/08/08(火) 09:44:48.45ID:bUyjvUU8
>>775
それたぶん設定の問題
しばらく前に追加された設定の中に検索で不適切な内容を表示しないみたいなやつがあるんだけど
それにチェック入ってるとオタク系の垢結構弾かれる気がする
2017/08/12(土) 00:15:45.57ID:HTXA8IGv
QT版np7_23e
レイヤーマスクの編集で透明色を使えるようにしました。(23e)
レイヤーマスク編集中にスポイトツールでアクティブレイヤーをスポイトしたとき、
スポイトした場所に何も描かれていない場合、透明色になるようにしました。(23e)
2017/08/12(土) 09:59:28.52ID:fXIJvWNq
無印が放置気味なんで別ソフトに浮気中・・・
QTに追いついたら起こしてくれ
2017/08/12(土) 21:03:53.48ID:+kJzEzw9
そして彼は帰らぬ人となった
2017/08/12(土) 22:44:15.70ID:mZ+egTeN
レイヤーマスクに透明色いる?
他ソフトとの互換性を重視するなら結局白黒安定な希ガス
2017/08/12(土) 23:04:21.71ID:V4w59Igr
ネコペ→Photoshop→ネコペ と連携処理しても問題無いし
マスク=透明度という解釈は混乱招くほどではないと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:51:01.88ID:wVhkdBld
スクリーントーンみたいなのを削るのが想定用途にゃ
2017/08/13(日) 09:03:43.00ID:p2ceJaS6
http://npaint.桜.ne.jp/cute/test/tabletpc.html

NekoPaint Cute Tablet PC API専用 人柱版
正常に動作しないかもにゃ
WinTabは動作しません。
Windows8以降
np7_qt64_tabletpc1b.zip fullセット
np7_qt64_tabletpc1bup.zip アップデート用

np7_qt_tabletpc.exeを実行してください。
2017/08/13(日) 21:40:26.75ID:eD3hGH//
TabletPC対応版いいな
2017/08/14(月) 23:28:06.46ID:dv221MlV
猫さんのツイッタ止まってるけど >>780 のことかな
2017/08/15(火) 12:43:13.59ID:cKX3rWf3
猫ちゃん反安倍はサブ垢でやってるのな
2017/08/15(火) 19:31:00.94ID:WmFeemXh
政治ネタは個人的にはサブ垢でもやめてほしいな・・・
2017/08/15(火) 21:00:17.44ID:RDtkYyou
他人に薦めるには難がありすぎるペイントソフト
2017/08/15(火) 21:18:09.79ID:4OCVKiF0
サブ垢は鍵付きだし 別にいいじゃんか
2017/08/15(火) 23:48:32.48ID:FXZ85JpP
反日ペイント
2017/08/16(水) 00:02:22.57ID:gXbPE1Hq
猫ペイン党結党

為政者による猫狩り
2017/08/16(水) 00:12:19.16ID:FyIRLDGR
反日じゃなくて反権力だろ 正確には
2017/08/16(水) 00:42:13.43ID:FPqgPBEt
自民党支持のmdiappをよろしく
2017/08/16(水) 00:56:30.70ID:Ex1Ee1Jd
汚いさすがメディバン汚い
2017/08/16(水) 10:14:52.21ID:RmyTo6XB
テキストツール強化お願い
猫で漫画の台詞打ちできたら最高なのに
2017/08/18(金) 09:00:10.61ID:7cWJd7Zx
>>788
どうせなら
スマホ類から座標&筆圧飛ばすアプリとかのがいいんでね?

スマホ画面にはスクショを差分更新みたいな?
2017/08/18(金) 13:07:59.60ID:MhX8HuJk
>>801
どうせならって 何か根本的に勘違いしてないか
2017/08/18(金) 13:19:16.07ID:7cWJd7Zx
猫作者はドライバ入力周りを弄ったわけだ
なら仮想デスクトプ的なこともできるよねってこと

タブPCはお世辞にも普及してるとはいえんし
2017/08/18(金) 14:49:18.23ID:MhX8HuJk
いや むしろWinTab未対応のハードが増えてきてる 新Feel採用の製品は動かない
2017/08/18(金) 14:50:21.21ID:MhX8HuJk
動かない→動かないものが多い
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 07:01:10.73ID:jIkDpp+t
ふにゃ
2017/08/23(水) 14:54:50.55ID:N/zHcQPb
QT版のカラーサークル
通常版と同じようにサイズ変更できるようになるといいんだが
2017/08/23(水) 15:27:29.35ID:jcIZtXff
>>807
パネルをドラッグしてサイズ変更するとカラーサークルも収まるように追随すると思うけど そういうことではなくて?
2017/08/23(水) 20:42:21.42ID:g6tABKrN
>>808
おお、できました!
2017/08/23(水) 21:52:10.17ID:4B8kPbpu
QT版np7_24
np7_qt64_up24c.zip
np7_qt32_up24c.zip

TabletPC APIに対応しました(仮)。
「レイヤーを上に移動」、「レイヤーを下に移動」ボタンを付けました。
「レイヤーを削除」をkey.txtに追加しました。
「ショートカット一覧」を追加しました。レイヤーの「α -> ショートカット一覧」を選んでください(WEBブラウザで開きます)。
TabletPC APIを使うかどうかを、npconfigで設定するようにしました。npconfig.exeを実行して設定してください。(24b)
TabletPC API使用時のブラシツールを挙動を調整しました。(24c)
2017/08/24(木) 13:15:47.06ID:6PKstlSW
TabletPC APIを使うかどうかを、npconfigで設定するようにしました。
npconfig.exeを実行して設定してください。(24b)
TabletPC API使用時のブラシツールを挙動を調整しました。(24c)
TabletPC API使用時、ブラシツールでCTRLキーを押して消しゴムを使ったときの不具合を修正しました。(24d)
np7_24からタブレットのテールスイッチが消しゴムにならなくなっていたのを修正しました。(24d)
2017/08/27(日) 07:57:08.89ID:tL8ljaP7
通常版
npaint_temp18b.zip

「ショートカット一覧」を追加しました。
レイヤーの「α -> ショートカット一覧」を選んでください(WEBブラウザで開きます)。
「レイヤーを上に移動」、「レイヤーを下に移動」ボタンを付けました。
バケツツールのパターンにバケツテクスチャを追加しました。
投げ縄ツールのパターンに投げ縄テクスチャを追加しました。

従来はバケツツールのテクスチャとブラシツールのテクスチャは共通のものを使用していましたが、
別々に指定できるようになりました。
2017/08/27(日) 11:10:23.91ID:tAW+l2UB
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
2017/08/27(日) 18:32:22.09ID:0R/RTlwP
アップデートしたらレイヤー移動の矢印ボタンが入ったことで
新規レイヤー作成の隣にあったゴミ箱ボタンがズレて画面外に出ちゃった
どこか数字いじれば直る?
2017/08/27(日) 18:35:54.26ID:tAW+l2UB
ほんとだこれは困るね
ボタンレイアウトを左寄せにして欲しい…
2017/08/27(日) 19:49:51.16ID:Z5mGQ7oR
>>812
np7_18からレイヤーパネルのボタンがずれていたのを修正しました。(18c)
2017/08/27(日) 20:10:46.01ID:0R/RTlwP
>>816
超高速の対応ありがとうございます!!!
2017/09/01(金) 02:34:21.91ID:x90pGfD0
通常版
npaint_temp18d

レイヤーウィンドウのボタンの位置を調整しました。(18d)
「選択範囲をレイヤーマスクにコピー」、「レイヤーマスクを選択範囲にコピー」、「レイヤーマスクを選択範囲に追加」、「レイヤーマスクを選択範囲から削除」を追加しました。
メニューの「レイヤー -> レイヤーマスク」から選んでください。(18d)
「選択範囲をレイヤーマスクに追加」、「選択範囲をレイヤーマスクから削除」を追加しました。(18d)
2017/09/01(金) 05:28:22.28ID:4Aw2RlA7
通常版もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/09/01(金) 05:55:00.78ID:3ihAixCI
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
2017/09/01(金) 06:57:58.94ID:Wu3SdVul
うわこれは嬉しい
ありがとう猫さん
2017/09/01(金) 09:29:26.16ID:CrHB5LAd
通常版の更新ありがたい!
2017/09/04(月) 09:49:04.74ID:6C/B/IUt
1044ネコ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 18:00:38.22ID:sgJDEa//
うにゃ
2017/09/09(土) 17:51:44.80ID:3KO5lRIH
着せ替え出力機能を差分画像の出力に使いたいけど
保存形式はhtml+jpgで固定?
32bit pngのみで保存できると捗るんだが
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 19:12:08.41ID:jrioIgcy
今のところ固定だけど、拡張予定にゃ
2017/09/09(土) 23:39:18.41ID:3KO5lRIH
うお、お待ちしてます
2017/09/12(火) 03:36:49.59ID:AuGtbRWW
無印からスクリプト版のレイヤーマスクの編集使っていたんだけどついに公式が対応したことが嬉しくて早速使ってみたんだけど・・・。
この症状自分だけ?

選択範囲からレイヤーマスクを作りたくて選択範囲をキャンバス内で作る→レイヤーマスクのメニューを開くと

「選択範囲をレイヤーマスクに追加」が選べなくて、
「選択範囲をレイヤーマスクから削除」なら選べる状態なんだけど・・・。

試しに「選択範囲をレイヤーマスクから削除」を選ぶと、どうやら選択範囲の内容がレイヤーマスクとして追加されているから
これ表示がズレているのでは?と思ってしまう。
ちなみに自分の環境はWindows7 Pro。
2017/09/12(火) 17:42:51.28ID:4fqD88pv
無印win8.1
レイヤーマスクが書き込まれてない普通のレイヤーから始めて選択範囲を作った状態だと
「選択範囲をレイヤーマスクから削除」しかない症状になるみたいね
だけど既にレイヤーマスクが含まれてるレイヤーで始めたら正しく表示された

>これ表示がズレているのでは
「選択範囲をレイヤーマスクから削除」自体は正しく削除の状態になったよ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 02:48:50.95ID:1SEz4tB/
うにゃ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 03:50:55.36ID:Wv2d1T0i
にゃ
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 06:25:06.74ID:E4QW2ZUR
2017/09/27(水) 14:41:03.15ID:JLJNI42J
)ノ
2017/09/29(金) 09:43:07.62ID:A+0zmecN
QTで、よくランタイムエラーがでて
強制終了するのですが、
Visual C++2008SP1以外にも
何かランタイムが必要ですか?
2017/09/29(金) 19:29:03.19ID:a3Sh0SxK
実行ファイルのDLL依存関係を調べるソフトがあったような
猫本体側が更新差分しかなくて不完全という可能性もあるかな?
QT使ってないので詳しくは分からんけど
2017/09/30(土) 00:44:37.54ID:mSwZm++x
こちらもcute24(64bit)から
頻繁に落ちて作業にならないから23使ってる
上書きインストールじゃなくてまっさら状態でも同じだった

…んだけど他のマシンでは落ちなかったから環境次第の相性問題の発生かな
2017/09/30(土) 00:55:25.90ID:vLLA33bj
Cute(64bit)で「なんだか頻繁に落ちるようになったな」
と思ったら原因は液タブのタッチがONだった
ペンとタッチの情報が重畳すると落ちやすいのかな
2017/09/30(土) 15:48:02.96ID:DFXIf89j
834です。
ランタイムエラーは、自己解決しました。
お騒がせして、すみませんでした。
確かに、タッチすると、必ず
エラー→強制終了しますね。(QT32)
2017/10/05(木) 12:16:50.14ID:xnzxXyjz
にゃー
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 03:37:05.28ID:ALVzBOFO
にゃー
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:48.24ID:pJWUDIjz
ネット料金、残高不足で落ちてなかったので
少しの間ネット止まるかもにゃ
2017/10/10(火) 18:44:49.23ID:cwP+hipq
わかったにゃ
2017/10/12(木) 20:49:24.84ID:TYfC8DpQ
制作中にゃ
https://twitter.com/NekoPaint/status/918419578543259649/photo/1
2017/10/12(木) 21:46:34.88ID:LSEmJuEF
フィルタープラグインは
プレビュー表示もあるといいんじゃないかね?
2017/10/13(金) 22:16:56.00ID:rLvgtdB0
ttp://npaint.桜.ne.jp/test/temp.html

np7_19

npaint_temp19b.zip
レイヤーマスクパネルを追加しました。メニューから「ウィンドウ -> np_plus1」を選んでください。
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:23:56.68ID:/e1YBKHg
プレビューはある予定にゃ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:28:21.30ID:1JQjFBiL
レイヤーマスクパネルどれがどの機能かボタン押しても良くわからないよ猫さん
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:46:21.22ID:/e1YBKHg
Sが選択範囲、LMがレイヤーマスクにゃ
S→LMは選択範囲をレイヤーマスクにコピーするにゃ
LM→Sはレイヤーマスクを選択範囲にコピーするにゃ
S→LM+みたく後ろに+が付いているのはコピーでなく追加するにゃ
S→LM-みたく後ろに-が付いているのは引き算をするにゃ
2017/10/15(日) 17:50:24.83ID:zjWRcIzV
レイヤーフォルダーは管理が大変だから
シフト押し&クリックのレイヤ一括選択→複数出し入れみたいな機能があるといいと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:23:22.18ID:/e1YBKHg
プラグイン機能のテストも兼ねて
新しいレイヤーウィンドウを作るから
そういう機能を入れたいと思うにゃ
2017/10/15(日) 18:25:47.50ID:kAt9wN1S
猫さんめっちゃ働きようなぁ
珍しい
2017/10/15(日) 18:38:13.33ID:zjWRcIzV
猫さんが活動期に入ったみたいで嬉しい

複数選択は応用次第では
名前の一括変更(連番付き)とかもできそう
2017/10/15(日) 18:54:35.79ID:j2ARFMj4
レイヤー複数選択ができるようになるのか…?

>>845乙です
マスクは難しくて使ってなかったけど
これを機にちゃんと理解しよう
2017/10/15(日) 19:16:19.92ID:vv1/xg6e
複数選択とても助かる
欲を言うとphotoshopにあるレイヤーの色分け表示も欲しい
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org486558.png
2017/10/15(日) 20:28:39.31ID:8m+mUE0/
文字入れの縦書きもしやすくなるといいな
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 14:52:48.91ID:oVJxKAb5
ってか本人なのかなりきりなのかはっきりしろや
にゃじゃねえんだよボケ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:12:20.42ID:Vfccygmk
ヤジはお控えくださいにゃ
2017/10/21(土) 01:34:27.52ID:agEk5XDn
もっと罵ってくれると興奮するにゃ
2017/10/27(金) 02:51:53.84ID:eBrf620V
猫ペの自動選択ツールに-(選択範囲の一部削除)は無いんだっけ?
2017/10/27(金) 02:56:51.29ID:eBrf620V
選択範囲を使用をオフにしてなかった
ごめんなさい
2017/11/03(金) 06:58:07.88ID:NKUNPIzk
作者在日なの?ツイッタードン引きなんだけど
2017/11/03(金) 15:11:39.51ID:vacYRM/v
政治垢作ってそっちでやりゃいいのに
2017/11/03(金) 16:12:25.19ID:QxSACddU
どうせもうすぐ餓死するんだから
ほっといてやれよ
2017/11/03(金) 17:28:53.35ID:0Z5lbLUf
忖度ペイントだったら使ってなかったな
猫ちゃんは芯の通った猫だよ。猫背だけど
2017/11/04(土) 00:24:57.61ID:NDWGMWsz
さすがに見てられないから作者アカウントミュートしたよ
2017/11/04(土) 00:47:03.10ID:d13294bY
もうすでにこちらもミュート済みにゃ
2017/11/04(土) 04:16:16.76ID:Fka8a4gr
在日とか恥ずかしげもなく書く奴こそドン引きするわ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 14:46:32.43ID:rhWJ66Hp
デマに踊ってる安倍ガーの方が引くわ

もう二度とこの作者の物は買わないよ
その位嫌い
2017/11/04(土) 15:22:01.56ID:Fka8a4gr
根拠無く いい加減なことを吹聴するウヨの典型だよなぁ>>861,868
2017/11/04(土) 15:25:44.56ID:ZGhEn+CG
ウヨもぱよも向こうでやってこーい
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:52:30.46ID:rhWJ66Hp
元々、政治的な事言い出したの作者本人だしね
しょうがないね

イバンカに対するデマも、実に反日サヨクらしい
基礎知識ないってアホなデマばらまいてたし
ホント馬鹿じゃないの
2017/11/04(土) 17:01:20.82ID:F8dFOXYT
フリーダムな思想垢と公式アナウンスだけの垢で分ければ良いのになんでそうしないんだ
使ってるの公言するのも憚られるし人には勧められないし本当惜しいわ
2017/11/04(土) 17:05:15.36ID:LP/BPnsD
そうするのは卑怯と自戒してるのかもしれないし
いずれにせよ本人の思うとおりにしかならないさ
2017/11/04(土) 17:26:11.70ID:R3E7OpGO
いつの間にか説明からネコペの名前消えてたし
プライベート垢のつもりなんじゃないかな
2017/11/04(土) 18:44:50.79ID:d13294bY
>>868
ブロックしたにゃ
2017/11/04(土) 19:15:47.64ID:ur93kyU6
製作者として表に立つなら一般的な公序良俗くらいは意識しないと
ただ自分の不利になるだけだよ
自分の政治思想なんか敬遠される最もな例
新規も恐くて近寄れなくなるし
古参も人間性疑われたくないから隠すか乗り換えるかするだろ
2017/11/04(土) 19:21:04.28ID:Fka8a4gr
「二度と買わないくらい嫌い」ならもういっそネコペ使うの止めたらどうか
そしてこのスレに来ないで欲しいんだが
2017/11/04(土) 19:46:50.03ID:ur93kyU6
俺はその発言者じゃないよ
この流れで日頃感じてたことを言っただけ
2017/11/04(土) 20:30:11.68ID:OaL+k2Pk
>>876
ほんとこれ

思想は自由なんだからどうでも良い
ただ、せっかく良いソフトなのにそんなどうでも良いもんで足引っ張ってるのが勿体ないよな〜って思うのも自由だろう
2017/11/04(土) 20:30:12.17ID:tyNuwG2N
政治的ポジションを明らかにしておくことが公序良俗に反するとか
まあ奴隷思想に染まって結構な風潮ですこと
お上もご満足でしょうな
2017/11/04(土) 20:33:02.56ID:d13294bY
もう随分前から猫の里親探し垢ですにゃ
2017/11/04(土) 20:40:18.09ID:ur93kyU6
政治ポジションを明らかにすることが公序良俗に反するって言ってるわけじゃないよ
TPOを選べないことが社会性に欠けると言ってるんだよ
2017/11/04(土) 20:53:20.15ID:McFmxg2N
猫作者に限らず他人のツイッターは見ても仕方ないぞ
大抵は内容から分かる人間性にがっかりするパターンだから
2017/11/04(土) 21:07:43.84ID:K3gOV7fe
公序良俗とかいいながら作者の思想を唐突に迫害し始めるファシスト
最近とみにこの手の輩が方々のスレで跋扈し始めた気がする

TPO、公共性の欠如とは
こういうスレ違いな話題を分かっていながら振る無神経さを言うのだが。
2017/11/04(土) 21:59:07.56ID:uAVqHP3Y
次の更新はよ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:26:52.34ID:rhWJ66Hp
>安倍を非難できるならフェイクニュースでも構わないっていう考えかた、ほんとにまずいよ。
>あのね、そういうのはいつか自分に向かってくるんだよ

>脱原発のためなら、デマ流言の拡散も厭わない、という考え方と同じですね。

>目的のためには手段を選ばず、は一歩間違うとテロリストの発想。

>過去に永田メール事件とかあったんだが

>学んでないねぇ
887877
垢版 |
2017/11/04(土) 23:22:23.04ID:Fka8a4gr
>>877>>876に言ったんではなく>>868に対するレス
聞かれても居ないのに反日だのデマだの貼り続けるこいつ>ID:rhWJ66Hp

そもそも「在日だ」等の出自に対する罵りは 左右思想関係無く人として失格だと分かってないんだよな
2017/11/04(土) 23:45:35.08ID:rhWJ66Hp
>そもそもこのフェイクニュースの本質は
>「途上国を対象とする、G20で立ち上げられた米英中独等参加の基金」が
>「イヴァンカ基金」と報じられる事により、
>日本単独でトランプ大統領親族に便宜供与した様に印象操作される点にある。

>なのでリテラが正確な訳では無いし、無邪気に喜ぶ事でも無い。
2017/11/05(日) 00:07:14.82ID:sAXWahx1
あれこの子・・・
悔しくてコピペ始めちゃった?
2017/11/05(日) 01:56:58.48ID:0kUihipX
別に右翼だろうが左翼だろうがどっちでもいいけどネコペ公式垢でやるのはやめてほしいかな…
こうやって荒れるし
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 03:41:58.00ID:pmVFdRbq
嘘付いたの指摘されただけで、反日左翼呼ばわり。
トモダチでもないのに、どうしてそんなに安倍が好きなんだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:16:54.49ID:mQZvZl7P
世間であんたらがどんな評価されてるか
分かるように、世間のコメントをコピペしたのに
ホントサヨクってバカだよねぇ
どんだけ狭い世界で生きてるんだよ

「デマ」ってのは、既に散々指摘されていて
訂正したジャーナリストや
こっそり記事タイトル書き換えてるニュースメディアもあるように
「事実」なのにさ

ホント、ネトウヨ連呼リアンはどうしようもないわ
そんなんだから選挙で惨敗したのに勝ったとか虚勢張っちゃうんだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:20:22.98ID:mQZvZl7P
【ワロタw】共同発のデマ「安倍首相がイバンカ基金に57億」←簡単に釣られた
ばかパヨどもの酷い言い訳をご覧ください(・∀・)

http://www.moeruasia.net/archives/49588897.html
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:20:58.63ID:mQZvZl7P
【パヨク悲報】福島瑞穂「安倍総理がイバンカに税金57億円プレゼント!許せない」
→デマでした!

13か国支援の事前に決まっていた基金。57億の出処は外貨準備高

→福島瑞穂逃亡wwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:21:34.05ID:mQZvZl7P
>福島みずほ氏は、デマを拡散する前に勉強しろ。
>血税ではなく、外貨準備高からの拠出。出資先は、世界銀行内につくられた
>14ヶ国が支援表明している基金で、イバンカ氏は、運営管理や資金調達には関与なし。
>日本の拠出は、7月に外務省発表済。
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:22:12.70ID:mQZvZl7P
>税金を使っているとか、イバンカさんへの資金供与のような表現とか、
>基礎的知識もないのに国会議員で公党の党首経験者。
>それとも悪質なデマでしょうか。そういう議員は日本に必要ありません。
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:22:49.31ID:mQZvZl7P
>7月の拠出内容や基金内容すら知らなかったなら、福島みずほは政治家としてダメ。
>政権を貶める為に知っててミスリーディングを誘ってるなら人としてダメ。
>イバンカは運営や資金調達には関わってないよ。デマを流す前に勉強してくれ。
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:24:18.87ID:mQZvZl7P
>なんにしても今日のイバンカ基金嘘ニュースに対する反応は、
>本邦おサヨク様が、決してリベラルでも、国際派でも、寛容でもない、
>自国だけが大事という国粋主義者の成れの果てだってのを、改めて証明してくれたな。
>発展途上国の女性起業支援基金への、57億円ぽっちの拠出さえしたくないんだとよ。

>そんとそうんだよな。今回のイバンカ基金デマの何が悲しいといって、
>サヨク様の「国内にも貧しい子がいるのにか以外に金出すな!」だよな。
>これで博愛とか友愛とか言うなっての。
>国内も大事だが、もっと困ってる人もいる。寛容ゼロ。
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:25:25.50ID:mQZvZl7P
>素晴らしい検証記事。
>すぐカッとなってデマを拡散している反安倍の人たちがいるから
>若者の自民党投票率が高くなるんだよ。

>安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/ivanka-japan2?utm_term=.gd8YDqmjz
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:30:12.77ID:mQZvZl7P
>なんとあのハフポストでさえ「イヴァンカ57億」の誤りを指摘してますよ。
>いいんですか、デマに乗せられてる方々。今のうちにツイ消ししたほうがいいのでは???

>「イバンカ氏基金に57億円、安倍首相が表明」ってホント?
http://www.huffingtonpost.jp/2017/11/03/ivanka-fund_a_23265393/
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:30:51.42ID:mQZvZl7P
以上。
サヨクは日頃のニュースを見てないし、基礎知識の無いバカという結論。
2017/11/05(日) 06:17:04.48ID:26YroBjr
怖いな 目を合わせないようにしないと
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 06:56:14.40ID:pmVFdRbq
ネトウヨ連呼リアンとかいう言葉初めて聞いたわ。
世間は広いな。
2017/11/05(日) 08:45:04.34ID:CYoqbfmD
伸びてたから更新があったのかと思った
2017/11/05(日) 16:08:34.22ID:DMkL1W+C
はあ
最悪
2017/11/05(日) 18:20:29.57ID:ecst1K+x
そんなことよりネコペの機能要望書こうぜ
2017/11/05(日) 19:33:57.40ID:sAXWahx1
バッチ処理
2017/11/05(日) 19:58:02.10ID:b4rF6gAy
レイヤーマスクのサムネ可視化
2017/11/05(日) 21:18:58.13ID:Wsw84kb4
フォルダ使わないでもレイヤー複数選択が出来たらいいな
2017/11/05(日) 21:37:18.22ID:UggRN+I2
機能つうかフィルター増やせと小一時間
2017/11/05(日) 22:15:13.62ID:JGirF0D7
テキストツール強化
2017/11/06(月) 12:06:32.67ID:IOJvX/9E
無印の機能そのまま64bit化して欲しい。
QTはレイヤーのメモリ解放とか出来ないから大きいキャンバスになると
無印よりも動作が遅くなるっていうか、固まって動かなくなってしまうから。
2017/11/06(月) 16:41:13.94ID:pNux7clz
自由変形
2017/11/06(月) 18:29:32.94ID:KxibPocn
>>913
超簡易でもいいから自由変形あって欲しいね
2017/11/07(火) 18:19:15.37ID:Hqoymo7F
ブラシ設定の更新にショートカットキーあてたりできますか?
2017/11/07(火) 22:06:42.34ID:00m0GA30
ブラシ設定の保存とか読み込みなら出来るけど更新ってそういう意味?
2017/11/07(火) 22:35:55.48ID:UulpUaLA
ブラシ設定をパレットで呼び出す→パラメータいじりながら使いつつ→気に入ったら呼び出したブラシ設定を上書き更新
この上書き更新を、パレットの更新ボタンを押す代わりにショートカットで行いたい・・・ということじゃないかな
918915
垢版 |
2017/11/08(水) 00:14:34.74ID:jGNJrQ4J
>>917の通りブラシ設定の上書き更新です
script版でドッキングパレットのブラシセットに登録(更新)や削除の項目が無く手間なので
ショートカットを割り当てることができる術があればお願いします
2017/11/08(水) 01:55:52.15ID:VG1JJ0Ua
>>1の猫ペイント便利機能にあるショートカット変更ツールを使う
またはkoppe pan見て自分でkey.txtに4240追加する
2017/11/08(水) 11:49:03.97ID:QpRvc0g+
key.txtの4240はブラシ設定をやり取りする用のファイルを作るやつだから違うよ

koppepanにある追加ショートカットキーは
基本的にメニュー欄にあるやつしか見つけてないので自力で探すしかない
2017/11/09(木) 06:42:54.06ID:9H2XozOG
猫さんが来たらどれが該当するショートカットか教えてもらおう
2017/11/09(木) 06:59:01.01ID:wNcVKJbC
コマンドIDが割り当てられてない可能性も大
2017/11/09(木) 14:37:37.00ID:ojfsRS0D
初期でkey.txtに無いやつは動作保証外扱いでいいからID振られてるコマンド全公開とかしてくれないかな
本人が把握できてない可能性も高いけど
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:10:36.30ID:qkHdBXR8
今のところ割り当てられてないにゃ
あとで追加しておきますにゃ
2017/11/10(金) 02:00:39.19ID:ScwX3cIE
おつかれさまです
更新だけじゃなく上下ボタンの方も設定できるとブラシの整理が捗るっす
(もしくは長押しで連打仕様)

自分は座標指定で画面クリックするアプリでしのいでました〜
2017/11/11(土) 04:01:56.55ID:enhzVCFW
RGBずらしの為にレイヤーモードのRGB合成使ってるんだけど
統合してしまうと効果が消えてしまう
残す方法ないかな?

フォルダに入れて統合しても無意味だったよ…
2017/11/11(土) 04:36:54.98ID:enhzVCFW
自己解決しました
スクリプト使ったらできました
2017/11/26(日) 10:49:30.49ID:23AQTCHQ
ネコペ更新してレイヤーフォルダでの一括移動ができないと思ったら
通過がデフォだった

通常にしたら普通に移動できるようになった

で、通過は、描画がされてないだけで移動自体は行われていてレイヤー切り替えると更新された?
ここんとこの挙動がよくわからんな。バグだったら修正お願い
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:39:29.47ID:+9mJdvEP
いまのところ通過では一括移動はできないのにゃ
2017/11/26(日) 13:57:25.32ID:23AQTCHQ
そっかー
通過ではうっかり1ドット移動使わないようにするよ
てか通過がある事自体今まで気づいてなかったわ
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:23:35.57ID:+9mJdvEP
吾輩もレイヤーフォルダを実装するまで通過の存在を知らなかったにゃ
2017/11/26(日) 16:09:52.99ID:kwMIE7IG
ワロタw
2017/11/26(日) 21:45:47.15ID:TuqdHAvt
何年も前に買った猫ペイントじゃQt登録出来ないのかな
もう一回買うしか無いか…
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 11:23:19.02ID:2lq8spvw
Qtは販売休止中で
もう一回買っても登録はできないにゃ
登録できないと何か使えない機能があるなら解除しますにゃ
2017/11/27(月) 11:36:26.78ID:bE0NrTW3
無印の64bit化をだな
2017/11/27(月) 12:08:58.52ID:DgcaCzpl
>>935
それ凄い昔に質問したことがあるけど
無印の方は64bitに変換できないらしくてだからQT作ったらしい

今ならやって貰えるのかな可能ならやって欲しいけど
QTを常用するのはバグ的に厳しいからなぁ
2017/11/27(月) 12:53:45.96ID:bE0NrTW3
まあそれがあって他に移行して暫くたつ
64bit化来たら起こしてくれ
2017/11/27(月) 14:45:40.28ID:PK/LwZAx
自分もネコペの完全64bit化希望するなぁ。
レイヤーマスクをフォトショと連携できるのってこの価格帯はネコペしかないし。
当時はブラシの滑らかさと動作の軽さで導入したけど、
現在は高解像度に対応できなくなってきて、ブラシのサイズも小さくて幅が効かなくなって来ているから
自分は泣く泣く他ソフトに移行したよ・・・。
使い勝手は慣れるとクリスタなんかより断然使いやすいんだけどなぁ。
2017/11/27(月) 19:06:50.03ID:UG0Uo1+/
メモリ帯域的に頭打ちで巨大になればなるほど滑らかさは失われる傾向じゃないかなあ?
倍々でPCが高性能化した時代ならともかく、ソフト側の工夫でどうにかなる問題でもないよね。
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:20.56ID:2lq8spvw
猫ペイントとプラグインの互換性があるサーバルペイントを作るのにゃ
2017/11/27(月) 21:54:34.95ID:h+Q8u5vx
鯖ペイントか
2017/11/27(月) 22:20:57.44ID:l4B8949a
>>934
期限を気にしないで使いたかっただけだからいいよ、ありがとう
使ってる期間的にそろそろお布施してもいい頃ではあるけどね
2017/11/28(火) 00:58:26.37ID:PB67pLCU
プラグインていくらか進捗したんだ?
鯖ペの目玉機能ってなんだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:00:12.80ID:9AGpL4hl
サーバルペイントのうりは
サーバルキャットにゃ
2017/12/01(金) 12:38:45.18ID:8PumvN52
えっ?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:51:22.43ID:9AGpL4hl
マスコットキャラがサーバルキャットにゃ
2017/12/01(金) 19:16:57.40ID:Swl9IvDl
そういや独自形式保存どうなった?
あれが完成したのとしてないではかなり違うと思うんだが
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:59:54.54ID:9AGpL4hl
それもプラグインで実装するにゃ
2017/12/01(金) 20:36:02.31ID:Swl9IvDl
実際の使い勝手を考えると
PSDみたいに合成後の画像も含ませておいてsusieプラグインで簡易確認できるといいんじゃないかな?
2017/12/01(金) 21:08:47.29ID:Anpu3fBK
ビューワで管理してるからプレビュー用のsusieプラグインは欲しい
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 15:45:01.35ID:N2SCeqlX
ビューワーって何を使っているのかにゃ?
2017/12/06(水) 23:02:20.21ID:V7fVTNII
うちではビューワーではないが
あふってファイラーをファイル管理用&猫ペ起動用に使ってる

アーカイブ単位で先読み対応だとHAMANAあたりが速くていいけど
2017/12/06(水) 23:33:27.11ID:Aq+Zy+IQ
あふとhamana、サクッと使えて良いよねぇ
2017/12/06(水) 23:53:42.30ID:UuCZ4XfC
ただhamanaは結構画質が劣化する
高精度で見たいときは別のビューアが良いのだろうがフルスクで自在に拡縮回転できるやつってほぼ無いよね
2017/12/08(金) 00:58:43.15ID:0Hqpgcc6
ちょっと古いけど素直な挙動のLinarというサムネイルビューアー
シンプルな画像表示アプリMassigra
どちらもSusieプラグイン使えるんで対応していただけたら夢が広がりますぅ
2017/12/08(金) 01:11:18.06ID:0Hqpgcc6
ペイントツールによくある、パレットにブラシサイズを示す小から大の円が並んでて選んで使うやつほしい
猫のスライダー使いやすいしNumキー指定もできるけど、あると好評な気
表示サイズ可変、パレットの伸縮で横や縦一列にできたりもするとナイス
2017/12/08(金) 02:01:06.63ID:eN/zDHQX
すごい贅沢言っちゃうとフォトショみたいにペン書いたときのストロークサムネ表示してくれると凄いありがたい
現状描いてみるまで何のペンかわからないからとっちらかる
2017/12/08(金) 07:52:14.56ID:GcaxPQ9K
描画色が透明の時にカーソルの見た目も変化する仕様に
例えば赤くなるだけでも、ミスってundoするのが減るかなと
2017/12/08(金) 23:04:24.51ID:jSJnu8jP
>958
それほんと欲しい
使ってるペンで消すこと多いんだよなー
2017/12/09(土) 08:53:49.59ID:gPo+CnpY
そういや透明色ってカラーパレットにも設定できないな
キー設定2の色にも使えないし、そこは要改善だね
2017/12/09(土) 12:17:16.11ID:FK3o8rCk
透明色でのカーソル変更と透明色キー設定2対応にはあってもいいと思うが
カラーパレットに透明色はいらなくね
2017/12/09(土) 16:45:45.21ID:ILPnNj+6
「透明色キー設定2」は既に対応済みだと思うけど そういうことじゃないのかな
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 07:46:11.10ID:kcXtwX7M
少しの間ネット止まるかもにゃ
2017/12/12(火) 22:23:27.53ID:IinXgmBp
この件に対してだれも質問ないんですか!?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:39:46.90ID:hbFW/Bzr
ないぞ
2017/12/12(火) 23:14:08.97ID:kndEsNXO
通常の業務連絡
2017/12/13(水) 01:45:24.82ID:CcA3YMI0
そして3年の月日が流れた
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 04:19:31.56ID:kG+MZsqY
支払いが遅れているだけにゃ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:25.32ID:sfamLsYz
ふにゃ
2017/12/17(日) 23:13:22.37ID:EMmCwyhS
ちんにゃ
2017/12/21(木) 11:34:38.97ID:cpByHNh0
>>940-941
一瞬、鯛化にゃの!?と思ったけど鯖フォーマットなんて存在していなかったにゃ
2017/12/21(木) 15:22:58.30ID:mmvdiKwA
鮪フォーマットはPC-98時代にあったなw
2017/12/21(木) 20:31:01.93ID:azZwlHvQ
16色画像職人が集うスレはここですか
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 17:03:53.33ID:cD06wGoA
steamでペイントソフト売っても売れないらしいにゃ
出す前にわかってよかったにゃ
2017/12/22(金) 17:47:33.74ID:25PppI8u
ペイント機能使ったゲーム出すんだよおうあくしろよ
2017/12/22(金) 22:07:15.59ID:3HTfgUer
DLサイトみたいに出すのに元手がかからないなら、出すだけ出してみればいいんじゃないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 01:11:09.32ID:FvedhAFK
steamは一本だすごとに100ドルかかるのにゃ
2017/12/23(土) 08:24:07.06ID:eJheinu5
Steamをターゲットにして仕切り直すのアリだと思う
もうちょっと体裁を整えて・・・Qtだとして見た目だけはアルパカぱくってわかりやすくしてみたり
2017/12/23(土) 14:03:48.16ID:vSrT9XdP
Steamはゲームやらない層にはいまいち手が出にくいしな
購入までも何かとめんどくささが目立つからやめておいていいと思う
2017/12/23(土) 15:09:39.81ID:C1j9R3eT
DLsiteが面倒くさくないとでも?
PayPal対応のほうが敷居はずっと低いはずだけどね
2017/12/23(土) 17:48:07.11ID:eJheinu5
Steamはコンビニ決済もできるっす
2〜3年前だか日本円に対応してからは支払い方法いろいろアリになってるかんじ

MacとかUbuntuのチャンネルもあるから、Qt活かせばひょっこり売れる可能性はあると思うのですよ

まぁ無理強いするわけじゃないし、気が向いたらですが
猫さんには何とか収益化してほしいですな〜
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 21:21:00.50ID:FvedhAFK
バーチャルYoutuberで製作費稼ぐにゃ
2017/12/23(土) 23:32:24.43ID:W1TIVd4i
>>974
バーゲンセールの度に叩き売りされたら痛いにゃ
2017/12/24(日) 00:06:55.09ID:Y+PB3FUe
あれ決めるのあくまでデベロッパーやで
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 04:20:14.25ID:aXd5mJXk
安売りを前提とした価格設定にするのにゃ
2017/12/24(日) 14:13:18.87ID:nY/tGbjp
Steamって洋ゲーと英語ギャルゲーみたいな印象しかなかったわ
売れるのか?
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 14:39:57.78ID:aXd5mJXk
売れないことが判明したにゃ
2017/12/26(火) 09:23:18.22ID:kpBdXqCw
ダウンロードして使ってみたら軽さと使いやすさにびっくりしました。
アニメ機能とかつかないかなぁ〜
2017/12/26(火) 11:10:39.09ID:GOFkl1W+
ttp://npaint.さくら.ne.jp/nekodouga/
ネコ動画が既にある
2017/12/26(火) 11:50:22.05ID:kpBdXqCw
情報ありがとうございます。
開発途中みたいでgifの出力など無いみたいですが、
軽いし書きやすいので今後のアップデート楽しみですね。
2017/12/26(火) 16:42:16.57ID:1vdf2eff
次スレ
【ネコペイント】NekoPaint 27匹目【猫ペイント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514274000/
2017/12/28(木) 09:02:22.65ID:O2hrVAfK
>>991
2017/12/30(土) 10:04:44.08ID:z1t+4fN0
>>991

designcutsの200円素材集買ってから猫ペじゃ使うの微妙だと気付いてしまった
クリスタみたいな自由変形が欲しい
2017/12/30(土) 10:08:03.02ID:8031QQmb
あれみんな買ってるんかね
フォトショ持ちでないときちんと活用できない気もするが
2017/12/30(土) 10:45:36.39ID:z1t+4fN0
色々入ってるから遊ぶの楽しそうだし素材集める時間考えたら買いだなって思ったわ
使わないにしても200円程度の出費なら痛くない
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:26:10.59ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

9W56NO67RB
2017/12/31(日) 03:18:38.21ID:k+xTYuM/
>>991


https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514274000/
次スレ 5chだと専ブラで開けない
2017/12/31(日) 17:14:01.13ID:O7avp+kJ
専ブラは設定で置換する様にしてやるとそのまま開ける
2018/01/01(月) 11:41:11.84ID:Rd2AG7k8
猫ちゃん本年もよろしくお願いします
2018/01/01(月) 16:14:47.80ID:ezEK3arn
あけおめ&うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 778日 23時間 54分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況