X

【ネコペイント】NekoPaint 26匹目【猫ペイント】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:19:54.17ID:J7a+fLSn
猫ペイントは、より良い描き心地を目指して開発された多機能なペイントソフトです。
現在無期限で試用出来ます。
対応OS:XP/Vista/7/8/10

【公式サイト】
NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
作者Twitter(最新情報はこちら)
https://twitter.com/nekopaint

■ 関連サイト
koppe pan(Nekopaint解説サイト)
http://koppe.IinAa.net/
猫ペイント 便利機能
http://nekop.geo.jp/?cmp

■ 購入方法
http://nekop.seesaa.net/category/20534013-1.html

■前スレ
NekoPaint 25匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1423880080/
2016/09/08(木) 22:33:12.43ID:a8hvfXwz
無いこと自体確かに変だね
試しにレイヤー指定がなかったころの古いバージョンから最新にして起動、終了したら
brush[0].layer= の項目は自動で追加されたよ
2016/09/08(木) 22:56:29.40ID:EzG6EZ9U
色々試したけど自動で追加はされないっぽい
しょうがないから手作業で追加するよ・・・・とほほ

ご迷惑おかけしましたノ
2016/09/08(木) 23:06:33.53ID:6vehJVnk
>>415
そのネコペをもしもCドライブ(programfilesとかのフォルダ?)らへんに置いてたとしたらそこにあるconfigファイルには何の変更もかからないかもしれないけどそういうことはないんだよね?
あとは逆にソフトの方でレイヤーを設定してから空欄に戻すとかではだめかなあ 何とか戻るといいんだけど
2016/09/08(木) 23:11:14.42ID:EzG6EZ9U
追記:
ふと思って全部入り再インスコしたら挙動直った
と思ったらなるブラシとならないブラシに分かれたっぽい
開いてみたら全部layer項目追加済みで空欄だった

のでスクリプト本体のバグっぽい?
多分おま環だろうけどセキュリティ設定や互換など手は尽くしたのでそういう類ではない
>ソフトの方でレイヤーを設定してから空欄に戻す
これはもうやりました、ので諦めて寝かしときます
2016/09/09(金) 00:43:48.04ID:urqd+pdI
メディバン系ソフトで作ったPSDをネコペで開いてペンを選択すると
選択してたレイヤーが解除されるってのは経験した事がある
どうしようもなかったから出来るだけ併用しないようにしてる
2016/09/09(金) 04:33:29.73ID:bgxzbFdN
自分もmdiappユーザだからこのレイヤーが飛ぶって現象たびたび起こってるよ。
win7,win10両方起きてる。
しょっちゅうレイヤーを手動で選択しているから、もう慣れてしまったけど。
このレイヤーが飛ぶ現象だけど、どうやらメディバン系列でPSD作るとレイヤー項目からは
見えないアルファチャンネルレイヤーに飛ぶらしくて、このアルファチャンネルを削除して
あげれば問題は解決するよ。(ネコペとフォトショの『チャンネル』で消しても意味はない)

対処法としては、

・メディバン系列のPSDではレイヤーフォルダを作らない
・メディバン系列でレイヤーフォルダを含むPSDを作った場合は、一度クリスタで開いてから
レイヤー最上部にある『アルファチャンネル1』を削除→PSDで上書き保存してからネコペで開く

のどちらかで解決するよ。
ちょっと面倒くさい上にクリスタ持っていないとどうしようもないけど…。
2016/09/09(金) 06:42:25.93ID:bgxzbFdN
419だけど、よく考えるとクリスタ開かなくてもブラシの選択時に起こるレイヤージャンプが直っていることがあったから
フォトショCS5とネコペで試してみた。

1,メディバン系で保存したPSDをネコペで開く→チャンネルで空白のアルファチャンネルを削除して上書き保存する
 ネコペで先に開かないとフォトショでアルファチャンネルが作られてしまうので、チャンネルを削除してもレイヤージャンプが直らない。

2.フォトショで開いて新規レイヤーを2枚作る→新規レイヤー2枚を結合したら捨てて上書き保存→ネコペで開く
 ネコペでチャンネル削除後にレイヤー追加して上書き保存してもバグったアルファチャンネルをもとに戻すことが出来ない

上記の方法で手持ちのイラストデータを何枚か試してみたところ、レイヤージャンプが直ったからクリスタ持っていないけど
フォトショは持っているって人は試してみてー。

本当はどうにかフォトショをかまないでネコペだけで動作改善する方法を出したかったんだけど自分はプログラムとか全然詳しくないし
これが限界だわ。
2016/09/09(金) 11:07:40.91ID:VF1fa6DH
作者さんがネコスアバターになっておられる
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 14:54:07.05ID:/4VHBpOc
ニャクスにゃ
次のバージョンで修正を試みるにゃ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 23:43:08.78ID:FUQ+mvFI
うにゃ
2016/09/12(月) 02:06:38.44ID:PEHa6UiN
>>406だけどブラシのレイヤー指定つく前のバージョンに戻ったら全く不具合無し
つーわけでこの辺絡みは間違いないがひとまずこれで落ち着いた

早く直してねはぁと
2016/09/15(木) 20:56:17.34ID:2WK7dWsd
突然レイヤーとかフォルダを移動できなくなったんだけどなんで?
2016/09/15(木) 21:43:27.82ID:2WK7dWsd
再起動したら直ったわ
2016/09/15(木) 22:09:25.46ID:LB1PKxxT
あるある。無印だと時々レイヤーウィンドウの表示が消える
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:51:14.20ID:ni691FxC
にゃ
2016/09/20(火) 01:33:48.47ID:CrYsheNG
レイヤー表示、非表示切り替えを目?のマークひとつずつポチポチクリックしないで
フォトショとかみたいにずららーってドラックして切り替える事って出来ますか?

どっかの設定でどうにかできたら嬉しいんだけど…
これ微妙に不便や
2016/09/20(火) 23:26:41.47ID:CZ0WEjAh
変形機能使い終わった後にネコペのウィンドウが非アクティブなの不便だよな?
アクティブになってるようにしてほしい
2016/09/21(水) 01:33:14.87ID:QogzMmlF
左右反転表示のままで変形機能にいけないのも不便
2016/09/24(土) 20:02:01.81ID:FKWX0bNQ
古いバージョンの加算レイヤーが新しいバージョンで開くと透明になってる
古いバージョンの加算みたいな効果を新しいバージョンで簡単に表現する方法ありますかね
2016/09/24(土) 22:09:57.85ID:Q1JHX4DM
>>432
全面を黒で塗り潰してから使うアレかな?
古いとだけ言われてもいつのものなのか他人にはわからないし、
透明とか言われてもどこが透明になってるのかよくわからない

そういう質問は、画像付きのほうが答えて貰いやすいよ
2016/09/29(木) 04:48:52.11ID:NPg6LQ9A
キャンバス全体表示で起動する術ない?
2016/09/29(木) 13:03:04.56ID:MNyVKd1E
俺もそれ知りたい
マルチモニタだと毎回起動するたびにキャンバスの端が別のモニタにはみ出るんだよね
2016/09/29(木) 14:02:00.83ID:nLe7gCaz
マルチモニタ、非ビッグデスクトップ4K

ココらへんは鬼門なんだよな、最大化周りは使い勝手にかなり影響を与える
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 06:55:42.42ID:18zVdZOY
にゃ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 13:52:03.95ID:GxjKoQV3
うにゃ ‏@NekoPaint
白米 ほしのゆめ届きました。ありがとうございます。
おいしくいただきますにゃ。
2016/10/12(水) 18:30:59.94ID:5xKwN5LQ
Qt更新キター
ナビゲータ2直観的でわかりやすくなったですよ
作者さんありがとうございます
2016/10/12(水) 19:05:48.45ID:T3q700lM
更新来たのか!
引き続き旧版の方もお願いいたします
2016/10/12(水) 21:41:17.54ID:ViktJUha
ていうか旧版ユーザが一番古参なんだからさぁ・・・
2016/10/12(水) 22:48:06.26ID:udKZVOnr
もう旧版なんてグダグダ言うだけで米も送ってこない老害ユーザしかいなさそうだから切り捨ててもいいんじゃね?
2016/10/13(木) 00:41:08.56ID:w6sX4qM/
>>442
そんな悲しいこと言うなよ…
アフィ踏んで少しは貢献してるよ
QTで補完されて無い機能多いしバグの問題もあるから
旧版を今後ともよろしくお願いします
2016/10/13(木) 01:36:48.02ID:7OUHFFWA
>>443
koppe panも猫ペイント便利機能もQTに詳しくないままだよ
老害扱いしてる時点でただのあらしでしょ
2016/10/13(木) 01:42:31.54ID:OxCJb5sf
猫使いさんとこのレイヤーモードでトーンとノイズできるやつ使ってるからQTには移行できないけど
現状特に何かに困ってるわけでもないから現状どおり猫さんの好きなようにやっててくれると嬉しいかなあ
レイヤーモードでトーン貼れるのテクスチャとの併用が楽にできるから便利で助かってる 50線あれば充分だし
2016/10/13(木) 04:16:32.47ID:L69lVebj
金出して買ったのに追加で米まで送って来いとは欲張りな猫さんだw
2016/10/13(木) 16:36:14.74ID:f4EMRMkT
世の中にはパンを食べる猫もいる
2016/10/13(木) 17:12:26.48ID:1yJPxogj
米派のネコらしい
2016/10/13(木) 17:16:18.44ID:as09SEoU
玉ねぎの味噌汁とチョコしかないけどいいかな?
2016/10/13(木) 19:41:00.39ID:pGv9+9fZ
飼い主が食べるにゃ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 22:04:36.84ID:Zo+OMlgM
うにゃ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 22:06:46.71ID:Kg0F2iA0
んにゃ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 01:14:21.50ID:MZRl1j3o
コドクニャ
2016/10/25(火) 17:36:00.92ID:0tMq1lr/
絶対暗殺する虫マンと聞いて
2016/10/26(水) 00:38:19.01ID:JN+WrnPd
じゃあいつも落書きなんかに使ってるペン晒す(無印)
ブラシ画像は猫使いさんの初期セットver.2に入ってる
テクスチャはFREEMANIAさんのFMブラシセット+α経由で入れたもの
高解像度でどうなるかは知らない

b.bitmap_file=筆2
b.bitmap_folder=|b.color=|b.layer=|b.n1=1.58064866407733|b.n10=1
b.n100=|b.n11=1|b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256
b.n15=2|b.n16=3|b.n17=0|b.n18=0|b.n2=256
b.n201=|b.n202=|b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 0 4096 0
b.n21=0|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=1.5716511614083|b.n25=1
b.n26=100|b.n27=173.628318584071|b.n28=0|b.n29=100|b.n3=4.39043409498171
b.n30=1|b.n31=0|b.n32=172.035398230089|b.n33=0|b.n34=1
b.n35=0|b.n36=1|b.n37=7.57079646017699|b.n38=131|b.n39=0
b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=1|b.n43=0
b.n44=1|b.n45=8|b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0
b.n5=0|b.n50=0|b.n51=256|b.n52=0|b.n53=0
b.n54=0|b.n55=0|b.n56=0|b.n57=0|b.n58=0
b.n59=0|b.n6=242|b.n60=0|b.n61=0|b.n8=通常
"b.texture_file=grass_005.png|b.texture_folder=|b.tool="
2016/10/26(水) 01:03:59.63ID:pA2MM52B
レイヤーマスクを保持したままレイヤーの複製はできない?
普通の複製だとレイヤーマスクまでコピーされない
2016/10/31(月) 07:53:39.44ID:97Dh3FBl
QT版の実行ファイルのアイコンは変更できないのでしょうか
スクリプト版のように表示したい
2016/10/31(月) 12:24:01.10ID:y/Cibv8B
>>457
np7_qt.exeのショートカットを作って そのアイコン情報を変更
ショートカットから起動すれば割り当てたアイコンが表示される
2016/10/31(月) 14:22:38.34ID:97Dh3FBl
>>458
あ〜、なるほどね
その手段があったか
2016/11/08(火) 19:46:24.69ID:/zuYUZLu
1037ネコ
2016/11/12(土) 18:39:47.66ID:Na2YPVVM
コピペの方は直ったけど変形の方は透けるの直ってないのか
直してください
2016/11/14(月) 23:34:58.17ID:w7xJm8U7
NekoPaint Qtテスト版更新しましたにゃ

だそうだ
2016/11/16(水) 09:26:22.27ID:VUUP4URH
いいかげんに表で普通に更新してほしい
2016/11/16(水) 23:04:25.36ID:NjkzzKcw
あのユーザーが新しくデザインしてくれたサイトもさ
ネコさん本人が全体をまともに弄れないならやめた方がよくないか?

確かに高級感は上がったように見えるが見づらさ使いづらさがはんぱない
なんだかんだで阿部寛のHPみたいだった初期の方がわかりやすいという
2016/11/19(土) 12:49:59.19ID:+bLBX+Ek
何言ってんだこいつ
2016/11/19(土) 16:04:43.54ID:oGmOhbZr
見た感じがよくなっても作者がタグいじれなくて
更新されなくなった死亡HPなら意味ないってことだろ
2016/11/19(土) 20:32:22.14ID:+bLBX+Ek
プログラミングできる作者ならHPなんていじるの簡単だろうし
いじるにしてもデザイン関係ないところだろ
それで更新できなくなるってのが謎だわ
2016/11/19(土) 20:41:37.09ID:oGmOhbZr
>>467
サイトデザイン変わる前までは
頻繁ではないにせよ直接HP更新あったが
今は直接サイトと関係ないページだけしか更新ない
昔ツイッターで作者がサイト変更した有志に
何度かやり方質問してるのを見た
多少弄れるにせよそれのガチ勢じゃないから
よくわからないんじゃないのか?
2016/11/20(日) 00:11:44.43ID:EW5cpe9p
弄れるにしてもめんどくさいのかもね
そろそろ本人ご登場?
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 01:21:42.77ID:RLITqBrr
>>468
テスト版のページならアプデしたら最低限そこだけ変更すればいいやって事になってるんじゃね?
トップに最新版のリンクだけ貼るにしても
いつもの更新と同様の手間でできるくらい単純なソースで書かれてるし
いじるの難しいって事もないと思うんだよな
2016/11/20(日) 03:22:23.79ID:k0X06oI8
>>467
俺はWebメインで仕事しててプログラムも書くが、
ひとえにプログラミングと言っても言語毎に学習コストってのが個別にかかってそれなりにメンドクサイのよ
猫作者氏はあくまでアプリ制作系のプログラミング言語が専門だから、
毛色がやや異なるHTML等のWeb系の領域をわざわざ覚える気が起きないのだろうと思われ
2016/11/20(日) 03:29:29.57ID:k0X06oI8
それとWebデザインはプログラミングとはまた別のスキル
そもそも猫作者氏がWebデザイン方面に疎いから有志がサイト制作手伝った訳で
2016/11/20(日) 04:05:20.46ID:oWSBQB3b
PHPで作られてるから最初はアレ?ってなっただろうけど
動的要素皆無だったから新しく覚えることなんてないよ
猫さんが以前作ってたサイトのレベルで十分
だから471以外の理由だと思う
もともと猫さんって、テストページ以外はめっっっっったに弄ってなかった気がする

今みたら、無印はサイトのテスト版のページから
新しいテストバージョンにリンク貼られてた。知らなかった
2016/11/20(日) 07:16:02.82ID:pUJ0/E55
まじか
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 10:52:42.53ID:Fg9Q2Blp
うにゃ
2016/11/25(金) 12:35:19.39ID:aE2HUXUU
ワロタ
2016/11/25(金) 17:19:19.81ID:haVojU9h
koppe pan見られない?
2016/11/25(金) 18:25:56.63ID:TxZ3EACj
全面広告に騙されてない?
スキップ押せば見れるぞ
2016/11/26(土) 10:57:36.00ID:ys9qmiF7
>>478
見れました
ありがとうございます
2016/11/27(日) 23:37:47.44ID:znDHzc9q
ネコペで油絵っぽい塗りができるようなブラシって、
どういう設定をしたらいい?
2016/11/29(火) 06:56:00.28ID:Mk6AD1QO
旧ネコペの一番新しいverで描いてたら数日前から突然保存ができなくなった
初めての時はαの保存から何とかいけたんだけど
それ以降はどのファイルもαからの保存すら駄目になってしまった
誰か対処法知ってる方いますか?
スペックは窓7の64bitです
2016/11/29(火) 07:01:02.69ID:Mk6AD1QO
追記です
「ファイルの保存に失敗しました」のウィンドウが出て
PDSがある場所に●●.psd.nptmpというファイルができます
何度チャレンジしても保存することができません
2016/11/29(火) 08:12:58.06ID:tezS1Wdu
なんかそれ、だいぶ前の記憶でしかも自分の場合なだけかもしれんけど、確かULのレイアウトファイルっていうの?あれを削除したら直った気がする。
ファイルはコンフィギフォルダにあったかな?間違ってたらごめん。
既に保存できないデータはスクショくらいしか無理だった気がする。曖昧スマン。
2016/11/29(火) 22:12:59.55ID:Mk6AD1QO
>>483
有難うございます
教えていただいた方法を試してみたのですがこちらでは改善しませんでした
このバグが発動する以前に復元ができないので
色々と設定を消したりコンフィグを削除したりしてみたのですが直らずでした

読み取り専用などのチェックが入っていないのは確認の上で
どうやら上書き保存をするとエラーを吐き出してしまうようで
別名保存はできるようですので暫くそれで様子を見てみます
上書き保存できないのは地味に不便ですね
2016/11/29(火) 23:50:07.22ID:sA9C/eL2
>>484
猫ペではなくOS側の問題だと思う

【解決策】上書き保存ができなくなったhtmlファイル
https://misasagi.wordpress.com/2013/02/20/%E3%80%90%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96%E3%80%91%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9Fhtml%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4/

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処
http://www.attrise.com/ceo/archives/10371

htmlじゃないとか気にせず、「winで上書きが何故かできない」という例を見たほうがいいよ
あとは、PCの再起動で直ることもある
2016/11/30(水) 00:39:15.34ID:zEeVzOu3
>>485
ご親切に有難うございます
記載URLやぐぐった結果出た対処はデフォルトでなっておりまして
もしかすればと思い再度設定をしてみたのですがやはり直りませんでした
再起動もエラーが起きるようになってから何度も試しているのですが
ネコペでpsdを上書き保存しようとすると必ずエラーになってしまいます

他のソフトでは一切起きないことや
エラーの文章がwin側で出るような文章ではなくネコペ側の物に見えるので
http://fast-uploader.com/file/7035989491668/
ネコペのどこかが壊れてしまったのだとは思うのですが

自分の知識では八方塞なので設定などは全部捨て
再DLして一から環境を作り直すことにしました
483さん485さん相談にのっていただき有難うございました
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:45:16.65ID:EnhRVp8X
うにゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 16:15:37.14ID:kWWq83dF
うにゃんん
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 14:27:00.57ID:hiTwFymB
プロバイダ変更するかもしれないにゃ
ホームページはsakuraの方をメインにする予定にゃ
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:45:34.96ID:gaWNacJk
はい
2016/12/07(水) 22:03:03.66ID:VJ/OsZoj
>>489
ねこさん更新がんばってね
流石にフルバージョンの更新が3年前で止まってるのは良くない
2016/12/07(水) 22:52:32.31ID:CH/gMVoH
旧猫の更新あるならとても細かいんだが
保存してあるアルファチャンネルの名前を変更するとき
テキスト入力欄にフォーカス入れてもらえると嬉しい
レイヤー名変更では問題ないがアルファチャンネルはテキスト入力欄を毎回クリックしてる
2016/12/08(木) 15:10:03.91ID:xVhvpwFu
1038ネコ
2016/12/08(木) 22:57:28.48ID:GiNdbw50
投げ縄での塗り潰しオンオフがショートカット割り当て出来たら嬉しいなー
Key設定に無いよね?これ
2016/12/09(金) 08:52:45.45ID:IZV0Hx3+
左右回転対称機能をよく使うんで
軸のデフォルトリセットできるSキーが欲しい
現状再起動しかデフォルトの位置に戻せないよな
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:58:46.30ID:Vh5bQI7i
要望を書くときは、無印かQtか書いてにゃ
2016/12/09(金) 15:10:27.60ID:dxfsJLFb
>>496
機能実装するなら可能な限り両verお願いします;;
2016/12/09(金) 17:24:41.56ID:YwNlBLQA
>>495
ビュー→左右対称 軸 を押してから右クリックでリセット
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 17:52:31.15ID:nTSjo3iZ
>>496
更新あってもどっちか一方だけだった時のがっかり感たるや・・・
なるたけ両方実装で・・・皆に笑顔を・・・
2016/12/09(金) 19:17:10.38ID:mv9UCflW
>>498
>>495です
対称軸、再起動しなくてもデフォルト位置に戻せました!ありがとうございました
2016/12/09(金) 19:34:55.97ID:kc1yvoQ5
>>494
投げ縄塗りつぶしは便利なのでON/OFFで別ショートカット割り当て欲しいすね
Qt版希望
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:21:03.02ID:Vh5bQI7i
無印かQtかはどっちを先にやるかを決めるのに使うにゃ
正常に動作するかフィードバックとかも欲しいのにゃ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:40:08.81ID:91qnVEdR
>>502
あ、成る程。同じ更新は両方やるけど、どっちから先にするかって話しか。自分>>494でもあるんだけど無印使ってますわ。・・・って、Qtにも要望出てるから余計決めるの迷わせるかもしれないすが・・・
2016/12/09(金) 20:47:28.69ID:dxfsJLFb
自分は旧先行に一票
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:01:08.36ID:Vh5bQI7i
次は無印の更新にゃ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:03:15.10ID:Vh5bQI7i
無印の方が開発環境が古いので
少し難しいのにゃ
2016/12/09(金) 21:13:44.29ID:wDTSnXdy
試用期限無期限みたいに中途半端にするよりは
unityみたいに収益によって値段決めれば良いのに

収益無し 0円
10万以上 1000円
1000万以上 10万

くらいで
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:23:40.80ID:Vh5bQI7i
餓死しなければ、あと2〜3年で新型を出したいにゃ
2016/12/09(金) 21:51:34.88ID:q/IH7593
いつか本で黒字を出して猫さんにお米を送るのが夢
2016/12/09(金) 21:59:17.71ID:dxfsJLFb
俺も同人の売り上げで猫さん食わせたい
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 00:27:32.05ID:TIeoQdgx
吾輩も同人の売り上げで猫タワーを建てたいにゃ
2016/12/13(火) 02:44:57.14ID:9FVLiSxT
ただしタワーは正座した猫作者の脚の上に建てられる
なお同人の売り上げとタワーの高さは比例する
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 17:37:11.56ID:TIeoQdgx
もうダメポにゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況