■概要
英Serif LabsによるMac/Win/iOS対応の本格クリエイティブソフトウェアシリーズ。
サブスクリプション不用。CMYK対応。UIとヘルプは日本語に対応。 日本語縦書きは未対応(v1.6現在)。
すべての機能にアクセス可能な無料試用版が配信中。
ある程度のバージョンまでは無償アップデート可能。今後のアップデートに対する料金設定についてはアナウンス無し。
iOS版については2018年1月現在Photoのみ。Designerのリリースも予告されている。
・Affinity Designer:プロフェッショナル向けグラフィックデザインソフトウェア
・Affinity Photo:本格的な写真編集ソフトウェア
・Affinity Publisher:新世代DTPソフトウェア(2018年夏にβ版がリリース予定)
■公式サイト
https://affinity.serif.com/ja-jp/
■公式フォーラム(英語)
https://affinity.serif.com/forum/
■公式チュートリアル(英語)
https://vimeo.com/affinitybyserif
■過去スレ
・Affinity Designer / Photo Part 2 【Adobe代替】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1453304677
・AFFINITY Part 3【Adobe代替】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481179148/
・AFFINITY Part 4【Adobe代替】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1493981580
・【イラレの対抗馬】Affinity Designer【serif】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1413343140
探検
AFFINITY Part 5【Adobe代替】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 23:21:54.12ID:3bs2ZZiK2018/01/03(水) 00:27:52.18ID:VaSaFNwt
保守ー
2018/01/03(水) 13:40:23.14ID:ds0F2/o2
ほ
2018/01/04(木) 21:04:48.16ID:SI30ytmm
>>2
お疲れ保守
お疲れ保守
2018/01/05(金) 10:08:20.17ID:QQ7u8Isi
1乙
MacプラットフォームはPixelmator Proも登場して切磋琢磨の様相を呈してきた。
Affinity Photo 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=ohtMNDYCxH8
Pixelmator Pro
https://www.youtube.com/watch?v=aIctWi0wJ4c
MacプラットフォームはPixelmator Proも登場して切磋琢磨の様相を呈してきた。
Affinity Photo 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=ohtMNDYCxH8
Pixelmator Pro
https://www.youtube.com/watch?v=aIctWi0wJ4c
2018/01/06(土) 01:13:06.51ID:xkNcAlVe
pixelmatorもwin版来ないかなぁ
sketchといいデザイン系ソフトはmacのみ対応のが多い気がする
sketchといいデザイン系ソフトはmacのみ対応のが多い気がする
2018/01/06(土) 22:54:03.98ID:HjZKT8o7
3年後には無くなっていそう
アドビに買収されていそう
アドビに買収されていそう
2018/01/07(日) 23:24:12.31ID:uT1Hcd47
買収はないんじゃないかなー
2018/01/08(月) 10:49:31.42ID:0L5Ile7k
photoってNiK collection使えるんか
結構いい感じ
結構いい感じ
2018/01/10(水) 22:43:35.87ID:AM/IsVw3
保守
2018/01/11(木) 22:14:03.16ID:xnImoEW3
話すことない割に落ちて欲しくないので保守
2018/01/12(金) 15:54:58.11ID:OVVLYwvg
前スレは2日ぐらい書き込みなかっただけで落ちたんだっけ。
CG板は落ちるの早いね。
CG板は落ちるの早いね。
2018/01/13(土) 00:22:51.33ID:6SBJPhyo
AffinityPhotoで、NiK Collectionが使えるんだったら、フィルター系のPhotoshopプラグインを作ればAffinityPhotoでも動くんじゃね?
と思って調べてみたがどうもよくわからんな…
と思って調べてみたがどうもよくわからんな…
2018/01/14(日) 01:02:25.54ID:5l3+m996
>>14
そういうのも面白そう
そういうのも面白そう
2018/01/15(月) 20:50:53.86ID:6lx8Y3Zu
保守
2018/01/17(水) 14:40:31.51ID:Q0Tc+Ug1
ほー
2018/01/17(水) 14:50:25.88ID:lg1u6tCr
どうでもいいけど年末年始?のオマケをDLするの忘れてた
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:58:45.23ID:j/axMhjx これって右クリックメニューないん?
ブラシの太さやら変更すんのに
いちいち上の方から選んだりさなあかんから
めっちゃ使いにくいわ
ブラシの太さやら変更すんのに
いちいち上の方から選んだりさなあかんから
めっちゃ使いにくいわ
2018/01/17(水) 18:45:44.08ID:lg1u6tCr
Alt+左右同時押しでもブラシの太さ変えられるぞ
というか右クリメニューなら普通にあるし、具体的に何のこと言ってんだ?
というか右クリメニューなら普通にあるし、具体的に何のこと言ってんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:54:35.76ID:j/axMhjx22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:56:22.57ID:j/axMhjx23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 19:53:22.54ID:j/axMhjx アルト+左右っての分からんわ
ググって見たけど
AffinityPhotoって言っても
デスクトップ版とiPad版があって
ユーザーインターフェースの説明は
ほとんどiPad版の方やな
デスクトップ版もペンタブ操作メインなんかな?
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopでそれで慣れてるから
使いにくいわぁ
ググって見たけど
AffinityPhotoって言っても
デスクトップ版とiPad版があって
ユーザーインターフェースの説明は
ほとんどiPad版の方やな
デスクトップ版もペンタブ操作メインなんかな?
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopでそれで慣れてるから
使いにくいわぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 19:39:04.12ID:xeQncdza iPadのAffinity Photoを購入したけど、傾き補正後に自動トリミングにすることは出来ないですよね?
今までのアブリは自動トリミングだったので地味に面倒。
バージョンアップで対応し欲しい。
後、他のアプリと比較して、シャドウを上げてもあんまり明るくならない気がする。
今までのアブリは自動トリミングだったので地味に面倒。
バージョンアップで対応し欲しい。
後、他のアプリと比較して、シャドウを上げてもあんまり明るくならない気がする。
2018/01/19(金) 21:05:51.47ID:HSbSDBtw
2018/01/20(土) 00:16:15.85ID:nbYxoXEC
最近のビデオチュートリアル、ほとんどipad版photoに関するものばっかだな…
designerのもっと出して欲しい
designerのもっと出して欲しい
2018/01/20(土) 01:11:45.98ID:LVrFawCs
CGソフトって詳しいヘルプだけあれば十分だと思うなぁ
所詮人間が作ってるもんだからどれもやってることは同じだし
所詮人間が作ってるもんだからどれもやってることは同じだし
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 03:24:03.71ID:N8ADsmRM そう思うだろ?
まさかマニュアル漁らされるとは思わなかった
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopみたいに使えんのかな
まさかマニュアル漁らされるとは思わなかった
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopみたいに使えんのかな
2018/01/22(月) 11:42:13.08ID:CHRssM6B
Windows版のAffinity Desginer&Photoが動くのはWindows10からでしょうか?
Windows8では動きませんか?
Windows8では動きませんか?
2018/01/22(月) 13:58:59.68ID:tiJOfCSD
2018/01/22(月) 15:36:11.90ID:hNBBj1RG
>>29
ここを読んでみ
っhttps://affinity.serif.com/en-gb/photo/full-feature-list/
かなり下の方にWindows System Requirementsが載ってて
その中にOperating systems (64bit)って項目がある
ここを読んでみ
っhttps://affinity.serif.com/en-gb/photo/full-feature-list/
かなり下の方にWindows System Requirementsが載ってて
その中にOperating systems (64bit)って項目がある
2018/01/24(水) 00:01:04.39ID:yfgIl+p+
forumに1.7の情報がちょいちょい出てるけど、どうもベクターの調整関連(?)が強化される…のかな
誰か強いひと教えてくれ…
誰か強いひと教えてくれ…
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 04:29:14.51ID:2/6cQyAq >>30
このスレのタイトルにAdobe代替って書いてあるじゃん
このスレのタイトルにAdobe代替って書いてあるじゃん
2018/01/24(水) 09:20:52.35ID:llOefqKD
代替とコピーの違いもわからんの?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:47:37.46ID:2/6cQyAq >>35
なんでコピーって発想が出てくるんだよ?
なんでコピーって発想が出てくるんだよ?
2018/01/24(水) 14:39:34.10ID:U2spAY/O
右クリメニュー君がしつこいのが原因だろう。UIまで同じならそりゃクローンコピーだ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 15:45:13.64ID:2/6cQyAq 今までAdobe使ってた人から見たら
操作性は重要だと思うんだが
ただ、コンテクストメニューは
マウス時代の異物
AffinityはペンタブやiPad Proなどを
前提に作られているんだろうね
操作性は重要だと思うんだが
ただ、コンテクストメニューは
マウス時代の異物
AffinityはペンタブやiPad Proなどを
前提に作られているんだろうね
2018/01/24(水) 23:07:06.67ID:H8yEKmkv
言い訳すんな
ないならないって素直に認めろ
ないならないって素直に認めろ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 00:20:03.04ID:wMjqZP7Z なにを認めるのか知らんけど
Affinityってまだ発展途上みたいだから
展開によってはAdobeの操作性に近づくこともあるかもね
たた、designerの仕様確認して見たけど
そもそもAdobeの代わりにはならなさそうだが
Affinityってまだ発展途上みたいだから
展開によってはAdobeの操作性に近づくこともあるかもね
たた、designerの仕様確認して見たけど
そもそもAdobeの代わりにはならなさそうだが
2018/01/26(金) 20:24:18.32ID:5zwMe/MN
adobe代替って捕えない方が逆にいいかもねー
2018/01/26(金) 22:21:45.14ID:rt3UN5Cj
無料では Photoshop ≒ GIMP, Illustrator ≒ Inkscape ってのが昔からの定番だが
一万円以下でフォトショというかペイント・エフェクト・ラスタ系のソフトウェアはいくらでも選択肢があるのに
ベクター系はみごとに designer 以外の選択肢がないんだよなぁ
イラストにも使えるというふれこみでわずかに期待していたClip Studio Paint もベクターの入出力やスタイルフィルタ機能を実装できないクソ開発だったのでオワタ
一万円以下でフォトショというかペイント・エフェクト・ラスタ系のソフトウェアはいくらでも選択肢があるのに
ベクター系はみごとに designer 以外の選択肢がないんだよなぁ
イラストにも使えるというふれこみでわずかに期待していたClip Studio Paint もベクターの入出力やスタイルフィルタ機能を実装できないクソ開発だったのでオワタ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 00:58:49.63ID:egcaMlwQ Adobeは高いだけのことはあると言えるかな
でも金額的にアマチュアが契約するシロノモじゃないから
廉価な代わり、代替という言葉はそぐわない印象
でも金額的にアマチュアが契約するシロノモじゃないから
廉価な代わり、代替という言葉はそぐわない印象
2018/01/27(土) 01:27:34.08ID:D5cnOFKY
Adobeの製品は一昔前は何十万もしてたけど、個人で買ってる人もいたから
今の方が敷居が低いっちゃあ低いんだけどな
今の方が敷居が低いっちゃあ低いんだけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 02:01:05.67ID:egcaMlwQ 一昔前はコピー使ってる人が多かったですけどね
2018/01/27(土) 10:51:59.15ID:dngFBDBG
これを超えるPCがいまだに出てこない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 14:08:47.73ID:F94W/vIz ペンツールで描いた図の角を丸める方法ってありますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 18:01:53.31ID:egcaMlwQ2018/01/27(土) 23:31:14.90ID:ueWiw9P9
>>47
ペンツールのまま 〇 や □ をクリックして 画面の上にあるツールバーの 「変換」をてきとーにクリックすれば ああーそういうことかと分かるはずだよ
ペンツールのまま 〇 や □ をクリックして 画面の上にあるツールバーの 「変換」をてきとーにクリックすれば ああーそういうことかと分かるはずだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 18:09:52.34ID:a1ybkF9o2018/01/28(日) 23:41:39.74ID:8DsLvQe8
>>50
角を丸くしたいコーナーの周囲にアンカーを打ってから
コーナーのアンカーをスムーズ化してすこし内側に引っ込めたら?
http://upup.bz/j/my58777QWCYtZaeAR91m8Sc.jpg
角を丸くしたいコーナーの周囲にアンカーを打ってから
コーナーのアンカーをスムーズ化してすこし内側に引っ込めたら?
http://upup.bz/j/my58777QWCYtZaeAR91m8Sc.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 00:04:01.91ID:ojj8pZHG おじゃまします。
体験版を落として試用中です。
illustratorのパスファインダーにあたる機能(デフォルト右上)を
試しているのですが、
長方形と、その上に重ねた直線を選択して「分割」
しても、長方形がスパッと切断されません。
ユーザーの方はどうされているんでしょうか?
ちなみに、直線でなくL字型の線で試したところ
スパッと切断されましたが、これでは使い物にならないので…
体験版を落として試用中です。
illustratorのパスファインダーにあたる機能(デフォルト右上)を
試しているのですが、
長方形と、その上に重ねた直線を選択して「分割」
しても、長方形がスパッと切断されません。
ユーザーの方はどうされているんでしょうか?
ちなみに、直線でなくL字型の線で試したところ
スパッと切断されましたが、これでは使い物にならないので…
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 03:42:34.72ID:CLVMc6+I >>52
Affinity DesignerはIllustratorの代替にはならないよ
図形の加工方法の考え方がまるで違う
Illustratorなら正確に製図できるけど
Affinityは感覚的にしか作図できない
Affinity DesignerはIllustratorの代替にはならないよ
図形の加工方法の考え方がまるで違う
Illustratorなら正確に製図できるけど
Affinityは感覚的にしか作図できない
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:38:08.14ID:K0Vn0ycv55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:58:20.32ID:UD0DM8ec >>54
キューンってなるだろ?
キューンってなるだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:31:46.23ID:fgpTE4j7 >>53
レスありがとうございます。
Illustratorよりも動作が軽いので
出先でノートパソコン上の作業に
よいかと思いまして。
EPS経由で母艦とやり取りは出来そうなので
購入するつもりです。
ところで
皆さんスパッと切断するのは
どうやっているんでしょうか
レスありがとうございます。
Illustratorよりも動作が軽いので
出先でノートパソコン上の作業に
よいかと思いまして。
EPS経由で母艦とやり取りは出来そうなので
購入するつもりです。
ところで
皆さんスパッと切断するのは
どうやっているんでしょうか
2018/01/30(火) 06:41:55.62ID:nBUKvMFB
>>54
解決してなにより
解決してなにより
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 07:07:50.48ID:FDbm5hqY2018/01/30(火) 12:26:47.51ID:ZrpKBGrg
>>58
ありがとうございます。
その動画は視聴済みでして
シェイプ?同士の加工は理解しています。(複合体での非破壊加工も使えました)
シェイプを線で切るというのが
出来ないんですかね…
例えば円グラフのように
中心角を指定して(130°、72°、残り)分割したい場合に
Illustratorなら回転させた線三本を円の中心にスナップさせて
分割というのが一番簡単ですが
Affinityならどういう手順になるんでしょう?
ありがとうございます。
その動画は視聴済みでして
シェイプ?同士の加工は理解しています。(複合体での非破壊加工も使えました)
シェイプを線で切るというのが
出来ないんですかね…
例えば円グラフのように
中心角を指定して(130°、72°、残り)分割したい場合に
Illustratorなら回転させた線三本を円の中心にスナップさせて
分割というのが一番簡単ですが
Affinityならどういう手順になるんでしょう?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 12:59:17.33ID:mKHbq4fV2018/01/30(火) 15:06:12.41ID:aSHszlZf
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:39:13.80ID:FDbm5hqY 考え方をリセットしないと使いこなせなさそうやな
2018/01/30(火) 20:28:25.63ID:v/C3v7k2
イラレのパスファインダは、アフィではジオメトリという
レイヤーメニュー→ジオメトリの中に、交差、分割、除外などがある
ただしイラレのパスファインダほど種類は多くない
レイヤーメニュー→ジオメトリの中に、交差、分割、除外などがある
ただしイラレのパスファインダほど種類は多くない
2018/01/30(火) 21:08:57.32ID:hxvd555h
>>59
円グラフに関しては"Affinity designer pie chart"でググれば参考になりそうな動画が出てくるよ
円を線で切断するには、
1.線のレイヤーを「ストロークを展開」
2.円と線のレイヤーを選択し「ジオメトリ>分割」
これで、一応円が分割されるんだけど、切断箇所で線の太さの空白ができるから微妙
ちなみに、ロードマップにKnife toolなるものがあるけど何をするものかはわからない
円グラフに関しては"Affinity designer pie chart"でググれば参考になりそうな動画が出てくるよ
円を線で切断するには、
1.線のレイヤーを「ストロークを展開」
2.円と線のレイヤーを選択し「ジオメトリ>分割」
これで、一応円が分割されるんだけど、切断箇所で線の太さの空白ができるから微妙
ちなみに、ロードマップにKnife toolなるものがあるけど何をするものかはわからない
6559
2018/01/30(火) 21:18:53.52ID:bgDFmUjy2018/01/30(火) 21:42:04.35ID:VuVG/+vH
>>65
もう来るなよー
もう来るなよー
2018/02/02(金) 16:11:33.35ID:AWLpLecF
親切なおばちゃんが大勢いるってことはわかった
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 17:47:34.30ID:TF6gANuV あらあんた歳いくつ?
2018/02/06(火) 23:34:28.82ID:K9krEBxR
ほ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:18:15.80ID:xVFqElDI おばちゃんで呼ばれるのは25歳から50歳までだから
未成年なんじゃ無いかな
未成年なんじゃ無いかな
2018/02/10(土) 18:58:05.31ID:3eEqeHv9
ほっほー
2018/02/12(月) 21:27:15.38ID:1Q09W0ba
ほっしゅ
2018/02/17(土) 00:59:55.15ID:nBG8wzV2
ほしゅー
落ちるなよー
落ちるなよー
2018/02/20(火) 00:14:02.53ID:5KvhRD76
v1.6.1のRCが出たそうで
2018/02/22(木) 16:23:52.31ID:NmSnC7a9
何が変わるんかね
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 16:30:03.05ID:0Ubd87Yx ったっ…縦書き…じゃね?
2018/02/22(木) 23:26:02.18ID:J2Uiy/B/
まぁバクフィクスが主でしょうぁ
2018/02/23(金) 01:05:07.36ID:btGWttkj
macスレで出てた
UIが英語になる不具合は治るのかな。
俺の環境では問題なくて関係ないけど…
UIが英語になる不具合は治るのかな。
俺の環境では問題なくて関係ないけど…
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 04:23:17.64ID:88DLV+cy IOSのAffinity Photoを最近使い始めたのですが(主にイラスト用途)
ペンツール時、画面の下のペンサイズ調整等のダイアログが邪魔でしかたありません
これどこかで移動させる等の調整項目はあるのでしょうか?
(せめてどうせ右手で隠れる右側に、ていうかなんでこんなにデカいのか)
ペンツール時、画面の下のペンサイズ調整等のダイアログが邪魔でしかたありません
これどこかで移動させる等の調整項目はあるのでしょうか?
(せめてどうせ右手で隠れる右側に、ていうかなんでこんなにデカいのか)
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 12:38:51.01ID:0+yGnfY0 Affinity Photo買いましたが
円形や線状のチルトシフト出したまま、放射状ぼかし、モーションぼかし等できませんか?
所有してるphotodirectorではできるので
円形や線状のチルトシフト出したまま、放射状ぼかし、モーションぼかし等できませんか?
所有してるphotodirectorではできるので
2018/02/28(水) 13:30:49.28ID:4N6zFa/j
ソースネクストでセール始まったね
というかソースネクストで売ってることを初めて知ったんだけど
というかソースネクストで売ってることを初めて知ったんだけど
2018/02/28(水) 17:00:48.72ID:jViF6QxG
2018/02/28(水) 17:14:55.30ID:5Q+65ofK
悪評の多い「ソースネクスト」から販売されるとB級どころかC級って感じで印象悪いからやめればいいのになぁ
ベクターのDL販売のほうがイメージ直結しない分まだましかも
ベクターのDL販売のほうがイメージ直結しない分まだましかも
2018/02/28(水) 17:17:36.61ID:4N6zFa/j
メルマガに載ってたのとセールはDesignの方だったごめん…
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/serifdesigner/
もとの値段が思い出せないから安いのか高いのかわからんけど
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/serifdesigner/
もとの値段が思い出せないから安いのか高いのかわからんけど
2018/02/28(水) 19:04:42.06ID:cMbjnLgm
ソースで扱ってくれって、以前ここで書いたから、ソースの担当者が目を付けてくれたのかな
photoの方は持ってるけど、コンビニ払いができるから支払いの選択肢が増えるからいいと思うけど
最近、ソースは有名ソフト扱ってるじゃん、corelとか、magixmusic maker,Vegas等
photoの方は持ってるけど、コンビニ払いができるから支払いの選択肢が増えるからいいと思うけど
最近、ソースは有名ソフト扱ってるじゃん、corelとか、magixmusic maker,Vegas等
2018/02/28(水) 19:26:24.19ID:jViF6QxG
有名ソフト扱ってるから優れてるわけじゃなくて
バージョンアップが本家より遅れまくってたりしてイマイチな印象…まともなサポートは望めん。
バージョンアップが本家より遅れまくってたりしてイマイチな印象…まともなサポートは望めん。
2018/02/28(水) 19:27:45.25ID:jViF6QxG
2018/02/28(水) 20:03:43.17ID:5Q+65ofK
ソース()って呼ぶあほな信者がいるのかw クソ代理店を見分けられるようにしとけよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:54:38.03ID:+ejtyvwA ユーザー登録ってソース側?
本家登録なら安くて欲しいかも
本家登録なら安くて欲しいかも
2018/03/03(土) 09:06:31.16ID:Nc5Wi+tK
sourcenextの恐ろしいところは破格セールを平気でやってくるところ。
2018/03/03(土) 12:11:15.66ID:ihoY5Me8
ソース側だと、あのくじみたいなのと割引チケットみたいなのあるから
もっと安くなる可能性ある
もっと安くなる可能性ある
2018/03/03(土) 12:31:13.17ID:TVmahD+l
>>91
ソース()社員必死すぎだろ。あんまり押すと逆効果だぞ
ソース()社員必死すぎだろ。あんまり押すと逆効果だぞ
2018/03/03(土) 15:01:04.25ID:UkHc7RLm
ソースネクストって初めて聞いたがそこまでなのか…
2018/03/03(土) 15:09:28.91ID:18HtD8iB
Serifも2割引はときどきやっているから、今回の割引が特別高いということはない、割引券対象外になっているし
Poser,Moho,Vegasと入門ビデオを作っているから、その点に期待したい
Poser,Moho,Vegasと入門ビデオを作っているから、その点に期待したい
2018/03/03(土) 15:56:58.45ID:zRK8x8Lt
Windows版だけなのか?
なぜMac版は対象外?
なぜMac版は対象外?
2018/03/03(土) 16:59:09.94ID:TVmahD+l
なんでだろうな。Mac版は異常な安値でキャンペーンで販売してたし、Appleから「他所のストアシステムは使うな」と締め付けられてるとかあるのかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 04:43:19.89ID:scYnOr5j AffinityPhotoなんだけどApplePencilの反応が悪い、なんかただのスタイラスを使ってるような感じ
細かい文字とか書くとそれが顕著に出る。
他のアプリではちゃんと反応するのでAffinityPhotoの問題だと思う。
設定を色々弄れるとあるが何を弄っても同じなので、根本的にApplePencilの方式に対応してないんじゃないかコレ
それとも何かの設定を見逃してるだけなのかねぇ?
他アプリ並みに反応さえ良ければメインで使っていけるのになぁ
もう買っちゃってるので使い続けるしかないわけだが。
細かい文字とか書くとそれが顕著に出る。
他のアプリではちゃんと反応するのでAffinityPhotoの問題だと思う。
設定を色々弄れるとあるが何を弄っても同じなので、根本的にApplePencilの方式に対応してないんじゃないかコレ
それとも何かの設定を見逃してるだけなのかねぇ?
他アプリ並みに反応さえ良ければメインで使っていけるのになぁ
もう買っちゃってるので使い続けるしかないわけだが。
2018/03/07(水) 23:11:20.91ID:XOK+LFw7
アプデきてるな
2018/03/08(木) 01:10:56.39ID:mvTQcbsx
あれ、ソーネクから消えた
2018/03/08(木) 09:40:35.59ID:RV7CaKLp
デザイナーの方なんですが文字入力し、漢字に変換すると文字背景がグレーになり
そのまま入力すると、その文字が消えてしまいます。なにか対策方はないでしょうか。
いままではそんな風にはならなかったのですが、、、
そのまま入力すると、その文字が消えてしまいます。なにか対策方はないでしょうか。
いままではそんな風にはならなかったのですが、、、
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 09:42:12.66ID:5VEVyjjo >>100
公式フォーラムにポスト
公式フォーラムにポスト
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 09:46:28.39ID:RV7CaKLp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【Jリーグ】モンテディオ山形 新スタジアム会員、募集停止 資金計画を再調整、年明け再開予定 [鉄チーズ烏★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
