フリーで使えるオープンソースのベクターグラフィック編集ソフト Inkscapeのスレッドです。
前スレpart7が落ちたまま放置だったので立てました。
◆公式ページ
http://www.inkscape.org/
(※IEで表示できない場合はエンコードをUnicode(UTF-8)に変更)
◆ソフトのダウンロード
http://inkscape.org/ja/download/
(※「portable」は展開後そのまま使えるインストール不要版という意味)
◆関連リンク
Inkscape Wiki http://wikiwiki.jp/inkscape/
Inkscape@JP(FAQなど) http://inkscape.paix.jp/
Inkscape - Wikibooks http://ja.wikibooks.org/wiki/Inkscape
Inkscapeの使い方 http://o-server.main.jp/inkscape/
※テンプレの補完とかしないとだけど、思い出したら書き込んで
探検
Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】
1sage
2018/05/13(日) 10:08:27.43ID:OUF+107H2020/07/19(日) 08:00:42.00ID:iTnDxqxc
2020/07/19(日) 08:39:10.07ID:zlqzf6Wi
説明が上手でうらやましいなぁ
そういうお姉さんかダンディなおっさんを目指したいな
そういうお姉さんかダンディなおっさんを目指したいな
2020/07/19(日) 09:40:25.20ID:YTUNy+Xh
2020/07/19(日) 10:47:50.76ID:YTUNy+Xh
1.0でダークモード追加されたけどみづらすぎて使えない
2020/07/19(日) 14:27:15.34ID:knzT/cv5
ID:YTUNy+Xh
これCG板やゲ製板を何年も質問で荒らしてるshibainuisno1っていう奴だから完全放置したほうがいい
krita・GIMP・blenderみたいなフリーのオープンソースソフトスレはもれなくこいつが潜んでる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1580389522/3
これCG板やゲ製板を何年も質問で荒らしてるshibainuisno1っていう奴だから完全放置したほうがいい
krita・GIMP・blenderみたいなフリーのオープンソースソフトスレはもれなくこいつが潜んでる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1580389522/3
2020/07/20(月) 02:55:32.65ID:thJnuNfu
>>417
きみはどんなソフトでも、二言目には見づらい分かりづらいばっかりだな
そもそもベクターもレイヤーも3Dも独特の作法があってMSペイントみたいに直感でどうにかなるもんじゃない
目的持って10時間ソフトを触ってみろ
少なくともきみみたいな低レベルな質問は絶対出てこない
質問するためにわざとつまずくな
ダークモードが見辛いならダークモード選ぶなよ意味わからんっ(本旨)
とにかくググれ、そしてググって1ページ目に答えが出る様な質問は2度とするな
きみはどんなソフトでも、二言目には見づらい分かりづらいばっかりだな
そもそもベクターもレイヤーも3Dも独特の作法があってMSペイントみたいに直感でどうにかなるもんじゃない
目的持って10時間ソフトを触ってみろ
少なくともきみみたいな低レベルな質問は絶対出てこない
質問するためにわざとつまずくな
ダークモードが見辛いならダークモード選ぶなよ意味わからんっ(本旨)
とにかくググれ、そしてググって1ページ目に答えが出る様な質問は2度とするな
2020/07/20(月) 06:04:12.38ID:YW2EyDJB
超初心者用のFAQみたいになってるから、よほど変な質問や疑問でなければいいんじゃないかと思ってる
なんかイラついてんのはさ、おなかいっぱいご飯食べて気持ち楽にしとけばいいんじゃないの
なんかイラついてんのはさ、おなかいっぱいご飯食べて気持ち楽にしとけばいいんじゃないの
2020/07/20(月) 15:55:52.96ID:vAbVQgf2
2020/07/20(月) 16:01:59.81ID:thJnuNfu
>>421
正直1スレ荒らされてもそこまで気にならない
だが、あらゆるフリーのCGとゲームエンジンスレが過去から未来まで同一人物に荒らされ
人が離れていく
なんか危機感みたいのは感じないかな?
あと、この荒らしは質問に答えても満足せずどんどん要求や態度がでかくなる
最終的には「で?」や「だから?」みたいなレスしかしなくなる
それでも答えてあげるってんならもう止はしないよ
正直1スレ荒らされてもそこまで気にならない
だが、あらゆるフリーのCGとゲームエンジンスレが過去から未来まで同一人物に荒らされ
人が離れていく
なんか危機感みたいのは感じないかな?
あと、この荒らしは質問に答えても満足せずどんどん要求や態度がでかくなる
最終的には「で?」や「だから?」みたいなレスしかしなくなる
それでも答えてあげるってんならもう止はしないよ
2020/07/20(月) 17:31:16.01ID:YW2EyDJB
「荒らしに反応して餌をやるヤツも荒らしなんだよ」
荒らしてるなって思うなら、それをスルーするのが基本だよ
それを「スルー力」って言うでしょ
基本の基本です
荒らしてるなって思うなら、それをスルーするのが基本だよ
それを「スルー力」って言うでしょ
基本の基本です
2020/07/20(月) 17:37:35.15ID:ilrgIq3E
スルーしてどうにかなるならそうしてるよ
注意喚起は必要だろう
注意喚起は必要だろう
2020/07/20(月) 20:15:19.18ID:vAbVQgf2
>>424
そういう主張ならなぜ注意した人側が悪いみたいに書く必要がある?
421は荒らしの質問は問題ないし荒らしを注意する奴は飯食って黙ってろと煽ってるのと同じこと
基本の基本ですとか更に煽ってるし君も完全に荒らしだよ
そういう主張ならなぜ注意した人側が悪いみたいに書く必要がある?
421は荒らしの質問は問題ないし荒らしを注意する奴は飯食って黙ってろと煽ってるのと同じこと
基本の基本ですとか更に煽ってるし君も完全に荒らしだよ
2020/07/21(火) 12:15:10.38ID:Sfcx+gXa
object to pathの逆は出来ますか?
path to objectメニューは探してもないです
path to objectメニューは探してもないです
2020/07/25(土) 14:47:13.53ID:LeyMCJxy
ロゴのフォント程度だったらfontforgeはいらないですか?
2020/07/25(土) 18:33:11.51ID:LeyMCJxy
細い線だけのオブジェクトってどうやって掴んだらいいでしょうか?
選択状態で、空白部分を掴んで移動したいのですが
選択状態で、空白部分を掴んで移動したいのですが
2020/07/26(日) 01:42:33.96ID:KVolnXEp
2020/08/10(月) 13:14:29.21ID:73+uwR9+
マルチはだめだよ
それと解決したならその旨報告するなりしてね
それと解決したならその旨報告するなりしてね
2020/08/10(月) 13:30:34.93ID:F6S+cc8r
HMX-13「…」
2020/08/11(火) 16:20:14.43ID:KEW4eGbX
PNGの出力について聞きたいんだけど
画像サイズが43000✕34000 dpi135でファイルで出力しようとしたら
出力時にエラーメッセージは出てないけど実際そのPNG画像を開くと真っ暗で
ファイルのサイズも6MBと全然小さい、試しに画質落として出力するとちゃんとPNGファイルが出力されて
中身も見れる。ただ画質落とすと文字潰れて見えないからもっと高品質で出力したいんだけど
出力ファイルの最大サイズに制限かなんかある?
画像サイズが43000✕34000 dpi135でファイルで出力しようとしたら
出力時にエラーメッセージは出てないけど実際そのPNG画像を開くと真っ暗で
ファイルのサイズも6MBと全然小さい、試しに画質落として出力するとちゃんとPNGファイルが出力されて
中身も見れる。ただ画質落とすと文字潰れて見えないからもっと高品質で出力したいんだけど
出力ファイルの最大サイズに制限かなんかある?
2020/08/11(火) 18:20:05.93ID:Q7QRsSpH
2020/08/11(火) 19:31:58.91ID:KEW4eGbX
24000ピクセルx19000ピクセル 75dpiならPNG出力うまくいくから
やっぱ大きすぎてダメなだけかぁ
やっぱ大きすぎてダメなだけかぁ
2020/08/11(火) 21:29:37.84ID:Q7QRsSpH
Photoshopなら開けるかも
2020/08/13(木) 18:51:30.53ID:K+LbgAem
なんか1.0が途中からマウスホイール効かなくなってカーソルも変化しなくなった
でもウインドウ切り替えて戻ると直る
なんだよこれ
でもウインドウ切り替えて戻ると直る
なんだよこれ
2020/08/14(金) 15:43:35.57ID:8wFBQvza
なん
も
んだよ
も
んだよ
2020/08/17(月) 23:09:36.54ID:MdkFiZtd
ストロークのグラデーションを弄りたいのにフィルのグラデーションになっちゃうのはなぜ
2020/08/17(月) 23:12:41.00ID:MdkFiZtd
もしかしてフィル/ストロークで別々じゃなくてオブジェクト一つにつきグラデーション一個?
2020/08/18(火) 07:27:46.85ID:A52x3zkc
2020/08/18(火) 13:16:42.44ID:sXwCHJSy
違うでしょ違うでしょ
2020/08/18(火) 20:34:31.92ID:GaU/tMhS
今日初めて窓の杜からダウンロードしたら
マルウェアかウイルスが混入していますとかメッセージが出た
公式サイトの方なら安全なんですかね?
マルウェアかウイルスが混入していますとかメッセージが出た
公式サイトの方なら安全なんですかね?
2020/08/18(火) 20:37:24.55ID:GaU/tMhS
窓の杜から別のソフト何本かダウンロードしても同じメッセージが
これは窓の杜の問題のようでした
これは窓の杜の問題のようでした
2020/08/18(火) 23:22:05.94ID:mKRGNhyu
>>444
窓の杜側も問題確認してるみたいだけどまだ原因不明みたいね
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/info/announce/1271374.html
窓の杜側も問題確認してるみたいだけどまだ原因不明みたいね
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/info/announce/1271374.html
2020/08/19(水) 12:50:17.72ID:gRGDHIxN
窓の杜? ジャップのマイナーなソフト配布サイトやな??
せや、ブロックしたろ!!!
せや、ブロックしたろ!!!
2020/08/19(水) 15:26:42.99ID:t9KOIOqm
>>446
三国人みたいな考え方やめれ
三国人みたいな考え方やめれ
2020/08/24(月) 20:56:03.67ID:+aovhng3
(^-^)
2020/09/12(土) 20:47:00.99ID:qBMU48BU
窓の杜の起源は韓国の英雄マト・ノンモリな
2020/09/13(日) 08:30:25.32ID:iVZEDnpv
2020/09/15(火) 19:25:35.84ID:+Kl8IsD6
プラグイン入れてみた
実行してみてもエラーしかかえってこない
プラグイン自体が古いからなあ
しょぼーん
実行してみてもエラーしかかえってこない
プラグイン自体が古いからなあ
しょぼーん
2020/09/21(月) 12:37:43.36ID:UUJtzsCM
https://twitter.com/inkscape/status/1303083436903665665?s=19
Inkscape 1.0.1 が出てるぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Inkscape 1.0.1 が出てるぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/16(金) 00:21:06.73ID:+YMAWavg
ダブルクリックしてファイル開くとクラッシュする
起動してメニューから開くのは可能
おま環か?
起動してメニューから開くのは可能
おま環か?
2020/10/17(土) 07:19:38.72ID:Rxvykgp5
2020/10/17(土) 13:15:00.83ID:TiP8vw36
1(.0.)1
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 12:49:21.53ID:Bmtf0wSV 初めて質問します
動画の字幕テロップ用のpng画像を作るのに活用してるんですが、例えば複数行のテキストファイルを作っておいてそれを読み込み一括でpng画像を作り出すようなことはできますか?
動画の字幕テロップ用のpng画像を作るのに活用してるんですが、例えば複数行のテキストファイルを作っておいてそれを読み込み一括でpng画像を作り出すようなことはできますか?
2020/10/19(月) 17:05:12.67ID:SDPBPiyc
WinXP SP3 32bit で InkScape 0.92.3 を普通に使えるのですが
キーボードのショートカットキーが全く使えなくて困ってます
戻るが Ctrl+Z とかの事です どうすれば使える様になりますか?
ネットで調べて、言語を英語にして、InkScapeを再起動したのですが
ダメでした イギリス英語でも試しましたがダメでした
使用するソフトやハードが多く、一部で不具合が出たので、WinXPを使い続けてます
キーボードのショートカットキーが全く使えなくて困ってます
戻るが Ctrl+Z とかの事です どうすれば使える様になりますか?
ネットで調べて、言語を英語にして、InkScapeを再起動したのですが
ダメでした イギリス英語でも試しましたがダメでした
使用するソフトやハードが多く、一部で不具合が出たので、WinXPを使い続けてます
2020/10/20(火) 09:26:58.69ID:Q9rAy1F8
ためしに 0.92.4 をインストールしてみるとか....
https://inkscape.org/release/inkscape-0.92.4/
https://inkscape.org/release/inkscape-0.92.4/
2020/10/22(木) 01:39:47.49ID:hPHWWpEJ
1.0になったので超久しぶりに使ってみたけど、相変わらず重たかった
2020/10/25(日) 15:55:49.22ID:s86ndrqo
Inkscapeが重たい理由はなんだろう
2020/10/26(月) 00:26:47.93ID:RRFvbqHx
太り過ぎ
2020/10/26(月) 13:11:32.88ID:PGXI3lGR
Windowsグラフィックスのライブラリ自体が重くなっているのだと思う
4K、8Kモニターへの対応や新しい機能の追加、セキュリティ対策の強化など
4K、8Kモニターへの対応や新しい機能の追加、セキュリティ対策の強化など
2020/10/26(月) 20:03:58.22ID:7JO/XNv5
どう考えてもInkscapeが突出して重い
2020/10/27(火) 10:36:57.00ID:g/wQRUei
うちは去年SSD搭載機に買い替えたらサクサク動くようになった
起動時の重さについては、GIMPと同じくらいだよね
両者の共通点は、Linux版がベースのためGUIライブラリにGTKが採用されている点
APIがGTKということは、Windowsのグラフィックスライブラリを直で使っていないぶん
処理が重くなる可能性はありそう
起動時の重さについては、GIMPと同じくらいだよね
両者の共通点は、Linux版がベースのためGUIライブラリにGTKが採用されている点
APIがGTKということは、Windowsのグラフィックスライブラリを直で使っていないぶん
処理が重くなる可能性はありそう
2020/10/27(火) 11:17:24.02ID:5PEUEoxj
cairoが重いような気がする
単純な描画だけならcairoは軽いはずなんだが、
複数のしかも大量の要素が絡んでくると描画が重くなる感じ
単純な描画だけならcairoは軽いはずなんだが、
複数のしかも大量の要素が絡んでくると描画が重くなる感じ
2020/10/28(水) 14:55:37.42ID:oZjPxD6R
gimpとかからペーストした写真に枠線をつけたいのだけど、普通にストロークを選択してもつかない
上から四角形を書くとかではなくあくまでビットマップのストロークみたいにやりたいのだけど何か方法ありませんか?
パワポだと「図の枠線」で付けられて、イラレだとなぜかflatten transparencyをやっておくとストロークがつくようになっていたのだけれど
上から四角形を書くとかではなくあくまでビットマップのストロークみたいにやりたいのだけど何か方法ありませんか?
パワポだと「図の枠線」で付けられて、イラレだとなぜかflatten transparencyをやっておくとストロークがつくようになっていたのだけれど
2020/10/29(木) 02:36:56.40ID:2VZnr1cD
2020/11/06(金) 08:47:39.68ID:kWhynHSu
>>466
GIMPでやればいいことだと思うぞ
GIMPでやればいいことだと思うぞ
2020/11/06(金) 12:10:58.67ID:6+xpgxqo
2020/11/06(金) 12:38:13.10ID:iYLvDbYF
>>469
写真の四隅に合わせて四角形を付けてグループ化……が妥協点だね
写真の四隅に合わせて四角形を付けてグループ化……が妥協点だね
2020/11/06(金) 12:41:37.23ID:kWhynHSu
>>469
GIMPのSelection Editorでできるだろ
GIMPのSelection Editorでできるだろ
2020/11/06(金) 15:20:34.04ID:6+xpgxqo
2020/11/08(日) 17:21:47.48ID:CsV5Np3z
シフトを押しながらだと線の色が変更できてまじで感動したw
2020/11/09(月) 18:44:47.05ID:HZMpzGuV
Martin Owensとかいう人日本語にも熱心にリプしてくるな
2020/11/09(月) 22:17:21.45ID:PdDs2NQ7
2020/11/15(日) 02:16:38.47ID:VpOrfnf/
windowsで使うのにwindows版と、WSL入れてlinux版使うのどっちが軽いんだろ?
2020/11/16(月) 20:43:37.72ID:JL/rHe8t
inkscapeとgimpは
Win10 i7-4702MQ 16GB より
Mint TK-57 2GB のほうが快適
Win10 i7-4702MQ 16GB より
Mint TK-57 2GB のほうが快適
2020/11/19(木) 22:48:29.83ID:2li1YXEr
MacのM1チップ搭載機だと、もうちょっと軽く動くかなぁ
って予想してみる
って予想してみる
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 07:53:36.99ID:6E1cP+MW inkscapeはhotdoor cadtoolsみたいなプラグイン無いんかな
2021/01/02(土) 16:17:31.88ID:vINECl73
x64 Windows版1.0.1でツールバーが見切れてクリックできないアイコンがあるんだけど
改善する方法はありますか?スナップの下の方とか完全に見えないです
メニューにも該当する項目がないようですし
改善する方法はありますか?スナップの下の方とか完全に見えないです
メニューにも該当する項目がないようですし
2021/01/06(水) 20:13:16.06ID:d+xW+rb4
>>480
ボタンでかすぎて見切れてるってこと?
Inkscapeの設定→インターフェイス→Theme(テーマ)
の○○○のアイコンサイズを全てSmallerにしてみる
それでもデカイなら同画面中のChange Gtk themeをwin32とかにする
設定いじったらInkscapeを再起動
ボタンでかすぎて見切れてるってこと?
Inkscapeの設定→インターフェイス→Theme(テーマ)
の○○○のアイコンサイズを全てSmallerにしてみる
それでもデカイなら同画面中のChange Gtk themeをwin32とかにする
設定いじったらInkscapeを再起動
2021/01/20(水) 19:42:53.13ID:eXaMJt0O
トンボ設定してpdf出力して見ても塗り足し確認できなくて
トンボ自体を印刷する設定みたいなの知りたくて
ヒントもらえませんか?
トンボ自体を印刷する設定みたいなの知りたくて
ヒントもらえませんか?
2021/01/23(土) 11:30:48.12ID:ZwFcZPkB
2021/01/23(土) 15:22:45.02ID:MSNWQYok
こんな機能はないんですかね・・・
・線種・線色等のプリセット機能
→線引いた後にフィル/ストロークで変更するの結構手間
・線幅の固定機能
→オブジェクトのサイズを変更すると変わってしまう。逆もオブジェクトサイズが変わってしまい修正が手間
・線種・線色等のプリセット機能
→線引いた後にフィル/ストロークで変更するの結構手間
・線幅の固定機能
→オブジェクトのサイズを変更すると変わってしまう。逆もオブジェクトサイズが変わってしまい修正が手間
2021/01/23(土) 17:33:47.77ID:ZwFcZPkB
オブジェクトのサイズを変更しても線幅を固定する機能は既にあるよ(ツールバーに)
2021/01/23(土) 21:37:43.36ID:PmAi2WnV
>>485
線幅の固定
「オブジェクトの拡大縮小時にストローク幅も同じ比率で拡大縮小」のON/OFFボタンがある
線種のプリセット
プリセットは分からないが、ペンツールのデフォルトの設定なら「Inkscapeの設定」→ツール→ペン(パス)→「新規オブジェクトのスタイル」で設定できる
とりあえず太い線で引きたい、みたいな時に有用
線色のプリセット
任意でのカラーパレット作りたいなら「スウォッチ」が便利かな
よく使う色を準備しておけば効率上がるし、同色オブジェクトを後からまとめて色変更とかできる
線幅の固定
「オブジェクトの拡大縮小時にストローク幅も同じ比率で拡大縮小」のON/OFFボタンがある
線種のプリセット
プリセットは分からないが、ペンツールのデフォルトの設定なら「Inkscapeの設定」→ツール→ペン(パス)→「新規オブジェクトのスタイル」で設定できる
とりあえず太い線で引きたい、みたいな時に有用
線色のプリセット
任意でのカラーパレット作りたいなら「スウォッチ」が便利かな
よく使う色を準備しておけば効率上がるし、同色オブジェクトを後からまとめて色変更とかできる
2021/01/26(火) 08:01:11.04ID:zXjB/g3+
メインウィンドウにドッキングした各種ペインの位置関係が終了時に正しく保存されず、起動時に毎回入れ替わっているんですが、
このバグはどこに報告すればいいんだろう
このバグはどこに報告すればいいんだろう
2021/01/26(火) 08:38:33.28ID:+SKTk+ok
>>488
https://inkscape.org/forums/questions/
ここに質問するのが一番いい
Inkscapeの開発者から返答がもらえることが多いからね
ただし、アカウントが必要
https://inkscape.org/forums/questions/
ここに質問するのが一番いい
Inkscapeの開発者から返答がもらえることが多いからね
ただし、アカウントが必要
2021/01/28(木) 22:40:53.98ID:xLU2TUbZ
>>484
ありがとう出来たよ!
ありがとう出来たよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 14:37:50.24ID:3VtcFOuc ヒューマンたのまな通信講座
イラレとフォトショ以外にも色んなアドビソフトが使えて1年で約4万円なり
1日当たり約109円の出費でイラレとフォトショが使えるのになぜ利用しない?
イラレとフォトショ以外にも色んなアドビソフトが使えて1年で約4万円なり
1日当たり約109円の出費でイラレとフォトショが使えるのになぜ利用しない?
2021/02/15(月) 20:38:51.52ID:F0YA+q5H
イラレはいらね
2021/02/15(月) 21:06:53.91ID:gvVsPpEX
Inkscapeなら永久ゼロ円ですが。
2021/02/15(月) 21:28:06.79ID:IAlPrSwF
インカスカペ
2021/02/15(月) 23:10:19.47ID:cCSsdEYp
インガスンガスン
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:06:24.23ID:CPDi+yA1 3dツールで消失点がはるか遠くにあるんですけど、これって直せますかね?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 18:01:55.31ID:CPDi+yA1 3dブロックを複製出来ないのはなぜでしょうか?
2021/02/26(金) 14:33:51.92ID:A1uJegIU
パスエフェクトかけまくって作業してたらそのファイル起動しなくなってしまった
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 06:50:02.75ID:I0JWdYQ1 頂点をストロークの角に持ってくることは可能ですかね
2021/02/27(土) 14:38:58.94ID:xQOUbKN2
>>499
ストロークをパスに変換でいいんじゃないの
ストロークをパスに変換でいいんじゃないの
2021/03/25(木) 18:15:21.06ID:wsOcd3AD
質問いいでしょうか。
inkscapeの鉛筆ツールで描いた線に影を落とすなどのフィルターをかけたいのですが、どうやら線を描いた枠のほうにフィルターがかかってしまうのですが、解決策ありますか
inkscapeの鉛筆ツールで描いた線に影を落とすなどのフィルターをかけたいのですが、どうやら線を描いた枠のほうにフィルターがかかってしまうのですが、解決策ありますか
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 10:13:19.78ID:oCnc01yf ショートカットキーが効いたり効かなかったりします。Windows10環境です。
言語設定変えたりショートカットセット変えたりすると一時的に使えたりするのですが、
別の日に起動するとまた使えなくなります。
安定版でも開発版でも同じでした。
DelとかEscとかは効くんですが、Ctrl+C., Ctrl+Vなど軒並み効きません。
対処方法おわかりの方、教えて下さい。
ググるとYahoo!知恵袋の役に立たない回答しかヒットしなくて困ってます。
(使ったことのない人が適当な回答するのやめてほしい...)
言語設定変えたりショートカットセット変えたりすると一時的に使えたりするのですが、
別の日に起動するとまた使えなくなります。
安定版でも開発版でも同じでした。
DelとかEscとかは効くんですが、Ctrl+C., Ctrl+Vなど軒並み効きません。
対処方法おわかりの方、教えて下さい。
ググるとYahoo!知恵袋の役に立たない回答しかヒットしなくて困ってます。
(使ったことのない人が適当な回答するのやめてほしい...)
2021/04/17(土) 10:19:49.82ID:wZ95xmyp
>>502
1.0.2は日本語環境で直接入力が強制的に半角カタカナ扱いになってしまうバグが再発してたはず
試しに文字ツールで英語入れてみ、半角カタカナになってると思う
1.0.1を使えば解決すると思う
バグレポート送りたいけど英語オンリーだからよく分かんね……
というか日本人でバグレポ送ってるいる???
1.0.2は日本語環境で直接入力が強制的に半角カタカナ扱いになってしまうバグが再発してたはず
試しに文字ツールで英語入れてみ、半角カタカナになってると思う
1.0.1を使えば解決すると思う
バグレポート送りたいけど英語オンリーだからよく分かんね……
というか日本人でバグレポ送ってるいる???
2021/04/17(土) 10:20:31.64ID:wZ95xmyp
>>503
送ってる「人」いる?
送ってる「人」いる?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 12:21:28.72ID:oCnc01yf >>503
1.0.1にしたら発生しなくなりました!ありがとうございます!
ちなみに1.0.2のときは起動3回に1回位の確率で発生してました。
ただし半角カナになる現象は発生しませんでした。
キーボードの対応してるカナになる感じですか?(A→チ とか)
英語得ではないですがバグレポート送ってみます。
1.0.1にしたら発生しなくなりました!ありがとうございます!
ちなみに1.0.2のときは起動3回に1回位の確率で発生してました。
ただし半角カナになる現象は発生しませんでした。
キーボードの対応してるカナになる感じですか?(A→チ とか)
英語得ではないですがバグレポート送ってみます。
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 20:01:51.84ID:CbYutKOm バグレポ登録されていまやり取りしてます。
開発者側では再現しないらしく色々聞かれてます。
開発者側では再現しないらしく色々聞かれてます。
2021/04/21(水) 22:31:33.35ID:W/wqg4e+
2021/06/02(水) 22:23:54.76ID:SgJOAvd2
Inkscape1.1出たね
人柱よろ(クズ思考)
人柱よろ(クズ思考)
2021/06/02(水) 22:42:27.03ID:SgJOAvd2
言い出しっぺの法則
はい、キーボードショートカットの問題解決してないですね(白目)
>>506が送ってくれたレポートはこれかな?
https://gitlab.com/inkscape/inkscape/-/issues/2432
はい、キーボードショートカットの問題解決してないですね(白目)
>>506が送ってくれたレポートはこれかな?
https://gitlab.com/inkscape/inkscape/-/issues/2432
2021/06/02(水) 22:51:01.83ID:SgJOAvd2
あーいや、これ確率発生の問題なのか
起動し直した後は普通に使えるな……
起動し直した後は普通に使えるな……
2021/06/03(木) 08:49:36.00ID:iKtcje53
このページをGoogleで日本語に翻訳すると
https://inkscape.org/es/forums/beyond/inkscape-doesnt-work-with-macos-111-big-sur/
https://i.imgur.com/9xqL5TZ.png
こんな具合に、きゃりー ぱみゅぱみゅ になる
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://inkscape.org/es/forums/beyond/inkscape-doesnt-work-with-macos-111-big-sur/&prev=search&pto=aue
https://inkscape.org/es/forums/beyond/inkscape-doesnt-work-with-macos-111-big-sur/
https://i.imgur.com/9xqL5TZ.png
こんな具合に、きゃりー ぱみゅぱみゅ になる
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://inkscape.org/es/forums/beyond/inkscape-doesnt-work-with-macos-111-big-sur/&prev=search&pto=aue
2021/06/03(木) 22:33:57.99ID:21ZO6Jmf
>>502
うちもショートカットでコピーや貼り付け出来ないな
うちもショートカットでコピーや貼り付け出来ないな
2021/06/04(金) 11:51:35.77ID:gXsqeAbD
五年ぶりに来たけど糞UI改善された?
2021/06/04(金) 12:12:26.79ID:KKgFw3H7
良くなったところはあるけど妙に改悪されたところもあるので何とも
今は日本語Windowsでショートカットキーが確率で機能しなくなる糞バグが発生中
今は日本語Windowsでショートカットキーが確率で機能しなくなる糞バグが発生中
レスを投稿する
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- 【群馬】水道水がカンピロバクターに汚染される [696684471]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【悲惨】Gundam GQuuuuuuuuuuuuuuXさん、今夜は新展開の第4話なのにもう嫌儲でスレも立たない ヤフーニュースのコメントもたったの35件 [597533159]
- 【悲報】アマゾン「商品にトランプ関税コストを表示します」ホワイトハウス「アマゾンは敵対企業😡] [733893279]