X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart104【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-J6FL)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:44:57.17ID:sdfrxxOUH
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part103【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530581251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/31(金) 13:41:12.50ID:ICI7zAbCp
>>642
いいなぁおめでとう!
自分も8日konozama組だけどまだ9/4~7予定のままだ
発送直前にステータスが準備中とかになったりするのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMd1-tuWG)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:54.90ID:Tlmq/WXGM
Amazonは別に悪くないだろうにkonozama言われてて可愛そうだなww
2018/08/31(金) 14:30:28.66ID:LwxwHl830
>>644
発送されるまで変更はなかったよ
(28着からの延期で9/3到着予定だった)
突然だった
入荷そのまま発送なんだろうな
そちらも早く順番が来るよう祈るよ
2018/08/31(金) 14:51:03.39ID:DzqOrWygM
>>643
えぇー3Dペンもそんな感じなん?
買おうかと思ってたんだけだなー
あたり引くまで課金せなあかんのか?
2018/08/31(金) 15:02:12.93ID:ICI7zAbCp
>>646
ありがとう
ってレス打ってたらうちのも発送されてびびった
ホント急にくるのね
2018/08/31(金) 15:28:22.20ID:DzqOrWygM
おめでとう25,000円得したな
美味いものでも食べよう
2018/08/31(金) 15:43:24.55ID:z5f2j/Ph0
>>647
使用時の感触がふわふわしてるのもプロペン2と全く同じ
一応ドライバのペン先の感触のカスタマイズダイアログで
ON荷重を一番左に設定した場合に
プロペン2ではペンを離してもONになりっぱなしになるのに対して
プロペン3Dではペンを離せばちゃんとOFFになるという違いはあった
でもその軽い設定にしていてもON荷重そのものは依然としてプロペンの方が優秀

プロペン, プロペン2, プロペン3Dの全てで芯が遊びっぽい感じでわずかに沈み込むけど
その際プロペンはほぼゼロの力で沈み切るのに対して
プロペン2とプロペン3Dは微かに力が必要っぽいのが原因かなぁとか思ったりする
もしかしたらプロペン2(Intuos Pro付属)もプロペン3Dも購入したばかりで反発力が強くて
今後使用して劣化したらほぼゼロの力で沈み切るようになったりするんかなあ
プロペンは最初からこうだった気がするから駄目な気もするけど…
とりあえずプロペン2をゴリゴリ使って試す予定
2018/08/31(金) 16:08:09.79ID:NSN+WWXw0
ヨドバやビック予約組は予約切り替えを本気で検討した方がいいのではないだろうか
2018/08/31(金) 16:15:50.97ID:YzCFEq4aM
発売当日予約組は到着してるんだろうか
2018/08/31(金) 16:18:19.03ID:3E2KPKi50
新品のペンだから描き辛いだけでしょ

3Dペン描きやすいからもうプロペンプロ2には戻れないわ
2018/08/31(金) 16:26:39.73ID:8cmLhaMi0
うちもpro24の8日注文で延期くらってたけど今日の昼頃発送連絡来て明日着だ
長かったけどようやく来る
2018/08/31(金) 16:26:49.64ID:mMMVl7YS0
>>652
えっそこまだ届いてないの!?
2018/08/31(金) 16:28:26.88ID:DzqOrWygM
>>650
サンクス
ラフとかサラサラーって描きたい時に描けないよなそれじゃあよ
俺はとてもプロペン2が使いものにならんから馴染むまでとても使えないわ‥
個体差あるらしいから3Dペン馴染まんかったらサポートに連絡も視野に入れた方がいいよせっかくお金出して買ったんだから
馴染んだ時はまた教えてくれたら有り難いです
2018/08/31(金) 16:31:47.96ID:8cmLhaMi0
ちなみにアマゾンでクーポン割引利用組ね
2018/08/31(金) 16:44:12.88ID:z5f2j/Ph0
>>653
新品だからというだけならホントいいんだけどねー
使えないとまではいかないし
ONになってからの低筆圧帯における具合は素晴らしいし

>>656
そうそうラフで重要なんだよな
プロペンならペンを支えて手を左右に動かすだけでよかったのが
プロペン2プロペン3Dはペン先を多少画面に押し付ける方向の力が必要になって手を痛めやすくなるし
しばらく使って駄目だったらサポートに聞いてみようと思うよ
馴染んだらまた書くね
2018/08/31(金) 16:52:15.06ID:6m+jPc1VH
ラフはアポーペンでも使えってことだ
2018/08/31(金) 16:58:39.53ID:fXB91DilM
ヨド当日組だけど、昨日届いたよー
2018/08/31(金) 17:01:19.55ID:1WizPvssp
ipad pro2を外に持ち運んで作業してるけど新しく家用の液タブを購入しようか迷ってる
今更cintiq 13hd買うぐらいなら中華タブ買った方がいい?
cintiq proの方はipadより描きやすいとは聞くけど
2018/08/31(金) 17:17:10.61ID:odDUvyDs0
13HD舐められたもんだな
中華タブってまだ板タブ並みだよ
2018/08/31(金) 17:18:49.36ID:YzCFEq4aM
今回は大量供給かな
いあまでとロット変わったのか気になるところ

>>655
いやわからんけど
届いてなかったら可哀想じゃん
と思ったところに660氏が……おそろしい
2018/08/31(金) 18:23:06.00ID:G29D7yuQ0
>>660
俺もヨド当日組だけど、29日に入荷未定のお断りメール貰って30日の朝に入荷のお知らせが来た。
店員に聞いたら誰かのキャンセルが回ったんじゃないかって言ってたな。
危なくキャンセルするとこだったわ。早まらなくて良かった(´・ω・`)
2018/08/31(金) 20:49:47.63ID:cB2M7BaB0
ヨド店舗で5年保障いれて買うまでひたすら待機

ヨドバシドットコム注文でも5年保証入れたらいいのになぁ
2018/08/31(金) 21:53:53.81ID:L+GZ2tDM0
来た人みんないいなあ
うちのも早く来るといいな
2018/08/31(金) 22:08:59.79ID:DzqOrWygM
>>661
13HDはむしろ優良機じゃない?
俺はcompanionだけどめっちゃ描きやすいぞ
2018/08/31(金) 22:53:22.45ID:oX8xTLt40
>>667 >>662
ありがとうすごい迷ったけどcintiq 13hd買ったわ
ipadが10.5だから大きさも程よくいい感じかな
2018/08/31(金) 23:58:50.25ID:XzMJG1FI0
中華タブ買うつもりだったのに
cintiq16pro買っちゃったよ!
過去ログ漁って勉強するね!
2018/09/01(土) 00:09:23.39ID:9v3njP/n0
>>647
それよかwacomにフィードバックを送る方が先決だろう
自分のプロペン2も比較対象が無くても分かるくらいふわふわだぜ
消しゴムスイッチを指で押さえるとぐらつかなくなるのも同様
2018/09/01(土) 00:10:20.77ID:dRL7zZYBM
>>669
中華のあとにそれ買って正解だと思った俺ですよ
2018/09/01(土) 00:13:46.41ID:9v3njP/n0
>>633
VRペインティングで手元に多種多様なツールをホログラムとして持った状態でペイントできる未来が来て欲しいぜ
2018/09/01(土) 00:41:34.57ID:LaU48if70
あとプロペン2はテール側のポインタがズレてるのもなんとかして欲しい
せめてテール側も独立して位置調整できればいいのに
2018/09/01(土) 01:08:07.46ID:3zTXXWsa0
VRペイントとか絶対めんどくさいわ
体の身振り手振り左手ツールよりおおいやん
やっぱり脳みそ直結型じゃないとだめよ
2018/09/01(土) 02:45:59.46ID:EGKN1Vmx0
EK remoteはどういう設計なのかわからんけど置きっぱも持って使うのも使いにくい…どう使ってる?
片手にパッド持つかキーボみたく5本指使えてホームポジションしっかりしてる方がいいね
24proで置く場所にすごい困るけど小さいキーボでも買うかな…
2018/09/01(土) 04:14:45.55ID:3HanARfl0
プロペン2もプロペン3Dもドライバ設定を手動で書き換えて読み込んだらプロペン並のON荷重にできたっぽい
ペン先の感触のカスタマイズダイアログでON荷重(クリック圧)を一番左にしてから
設定のバックアップで設定を出力してテキストエディタで開いて
LowerPressureThresholdとUpperPressureThresholdの値を弄って読み込んだらいけた
この手順で出力した.wacomprefsだとLowerPressureThresholdが1、UpperPressureThresholdが65だけど
うちの個体ではプロペン2ではそれぞれ30, 45
プロペン3Dでは10, 20にするといい感じになってる
1, 5とかにすると敏感になりすぎるのかホバー中にペンを軽く振るだけでONになったりした

クリック圧を一番左にするのはPressureCurveControlPointの最初の2つの値を0にするのが目的

プロペン2もプロペン3Dも角度45度どころかプロペンのように30度くらいの自重でも反応するようになって快適
ハードウェアとしては問題なかったっぽいし芯が細いのもふわふわも関係なかったっぽい
個体によっては設定ファイルを直接弄らなくてもプロペン並の反応だったりするのかとか気になるけど嬉しい
スレ汚しメンゴ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 04:31:41.55ID:CDoLzH5C0
24pro欲しいんだけどこのサイズの通販買ったことないんですが店舗取り置きの方がいいですかね?
小さいモニターぐらいなら買ったことあるけどこのサイズでしかもこの価格はちょっと怖い
2018/09/01(土) 05:07:42.20ID:dRL7zZYBM
22HD買ったときは二人で持ってきたよ
箱がバカでかいからw
2018/09/01(土) 06:29:42.78ID:8pi9gRBU0
>>676
面白いねこれ
俺はクラシックペンだがいじれば良くなるだろうか
2018/09/01(土) 07:17:14.30ID:bvQtZQP90
>>675
置きっぱかな。
手の腹付近をcintiq本体に置き、指でER Remoteをかぶせるように使っている…
自分はこれまで体験した付属ショートカットボタン中では一番使いやすいと感じている。

マグネットなので地味にメモ書きとかの文鎮代わりできるのが良い。
自分はペンタブ動かしながらカットオフの紙に直接書いたりとかもするので。
2018/09/01(土) 09:24:32.23ID:nVnCbGMF0
>>676
試してみたらかなりいい感じの描き心地になった気がする
ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-+TZu)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:13:26.06ID:Cn6XvwUla
Wacom Cintiq Pro 24買おうか悩んでるんだけど、
これって、LXアームにつけて使うことってできますか?

現在21UXをLXアームにつけて使用してるもので
2018/09/01(土) 11:29:07.53ID:AeYmGSRP0
モバスタ欲しいんだけどやっぱり地雷かな?
2018/09/01(土) 11:29:38.38ID:2RTnWEI70
>>682
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/4478?category_id=11
2018/09/01(土) 11:37:31.69ID:MzTiquur0
>>683
持ち運ぶには大きいし、据え置きなら13の値段でPro16が買えるし...
中古でモバスタ13買って、普段は高解像のCintiqPro13として使って、たまに持ち出すと言うピンポイントな使い方ならアリと思う
まぁクリスタやフォトショならモバスタでも問題なく使えるが
2018/09/01(土) 11:37:37.57ID:7CwNCxUa0
このくらいサードパーティに出してもらえや
というか周辺サプライ用品の販売とか許可してんのかなワコム
2018/09/01(土) 11:50:11.94ID:q2jOsqpR0
ギャラクシーノートのペンなんかもコピーして100円で売ってる某国が替芯にすら手を出してないんだよね
2018/09/01(土) 12:30:02.78ID:FktMeswza
それ用の机とか出したら売れるだろうにって置き場所考えながら思う
2018/09/01(土) 13:27:47.87ID:EGKN1Vmx0
>>680
なるほどねー
置きっぱでちともう少し使ってみるわ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-+TZu)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:48:44.09ID:Cn6XvwUla
>>683
モバスタ13持ってるけどけっこう重いです
別売りのスタンドはあったほうがいいと思います
外出先とかで作業したいならいいと思いますよ

>>684
ありがとう!
後日かぁ…一体いつになるんだろう
2018/09/01(土) 14:06:00.64ID:K8qwhAyh0
>>682
wacotronのアダプタ購入したよ
2018/09/01(土) 14:18:41.54ID:1Z0exsgj0
固定穴まず合わないから覚悟しろよ。うちのはギリ加工なしで使えたが。あと強度がほんの少し足りて無い感
2018/09/01(土) 14:33:47.39ID:NcQGN0en0
アクリル屋さんにカットと穴あけしてもらったら良いよね
2018/09/01(土) 15:36:22.58ID:y9ZCaokz0
Amazon来るかな来るかなー
https://i.imgur.com/VkpGWS0.png
2018/09/01(土) 15:44:43.77ID:Vb6UoBmF0
iMac5k
16Proペンのサイドスイッチを消しゴムに変えてクリスタで使うと
未セーブデータを道連れにログアウトしてしまうことがしばしば
前にもちょっと書いたが再発した

バグなのか故障なのか
誰か他にいる?
あまりにもあまり過ぎて開いた口が塞がらん
恐ろし過ぎてこのままじゃ使い物にならんわ
2018/09/01(土) 16:15:05.76ID:assr226xd
コミケ直後に24touchをビックカメラで注文したら今日届いた
2018/09/01(土) 16:26:40.45ID:LuoT82Bha
9/3着のkonozama組無事届いたよ 10月覚悟してたから嬉しいわ
7月末に注文したっていうのに…
2018/09/01(土) 17:43:12.37ID:VM69CrVz0
7月末だとクーポンあったのかな?
2018/09/01(土) 17:53:05.39ID:K8qwhAyh0
>>695
OSは?
2018/09/01(土) 18:01:13.20ID:Ifv3T0Ty0
起きた事無いなぁ
てかサイドスイッチ邪魔だから封印してるわ俺w
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-En2h)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:04:14.87ID:cZe2wVVP0
>>695
Cintiq 27+imac5K(2014) os10.11.6だけれど、
ドライバがV6.3.29の時、ペンやEK remoteのどこかに中ボタンを割り当てて、
押すと、瞬間ログアウトしてた。

V6.3.30では問題ないです。
2018/09/01(土) 18:18:55.83ID:6rv42wgb0
WacotronのアクリルVESAマウントばっちりだわー
勧めてくれた人ありがとう!
初日時間無くてエルゴトロン設置前に24pro使ったけど、これアームがあって完全体だな
すげー自由自在で感動したわ
ネジの締め具合で空中でも描けるしコレは良い・・・
2018/09/01(土) 18:30:31.02ID:eh5Yi+qc0
サードパーティーに精度で負ける純正とは一体
2018/09/01(土) 18:32:49.50ID:9x9KZymK0
24に不満はないんだが一つすごくに気になるのが
ペンのラバー部分がめっちゃ埃まみれになるのだけなんとかして
2018/09/01(土) 18:50:51.55ID:assr226xd
>>702
注文してから何日くらいで届いた?
2018/09/01(土) 18:56:36.18ID:VM69CrVz0
proでもクラシックペン出してや
2018/09/01(土) 19:03:09.44ID:6rv42wgb0
>>705
アクリルマウントはちょうど2週間くらい
Pro24の唯一の欠点のデカさ故の邪魔感がアームで消えるから最高しかなくなるよー
机でご飯食べれるし使わない時は動画流しながらメインでゲームできるしすげー良い
2018/09/01(土) 19:28:43.03ID:3HanARfl0
>>679
筆圧検知レベルやセンサーの感度が違うと思うからプロペン2/3Dとは違う感じの設定になると思うけど
フィーリングは変化させられると思う

>>681
改善したようでよかった
多分間違えてないと思うけどButtonNameがeraserのやつは消しゴム(テールスイッチ)なので
ButtonNameがtipのやつをいじるように注意ね


あと色々と設定ファイルを出力して見比べてたら
PressureCurveControlPointの1つ目の値(クリック圧のX座標っぽい)は0じゃなくて
LowerPressureThresholdかUpperPressureThresholdのどちらかの値と同じになってるのでそれに倣った方がいいかも
ペン先の感触の目盛りを変更しただけの時はUpperPressureThresholdの値と同じになってるけど
カスタマイズダイアログでクリック圧を変更した場合は
LowerPressureThresholdの値と同じになってるのでどちらでも問題ないっぽい

手元のプロペン2ではLowerPressureThresholdとPressureCurveControlPointの1つ目の値を28にして
UpperPressureThresholdを32にしたら前回の書き込み時よりいい感じ
これより小さい値だとホバー中にクリックが暴発してた
クリック暴発の有無はカスタマイズダイアログの試し描き領域でホバーさせてペンを振ると判定しやすいと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd25-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:56:19.49ID:fOuc2gwF0
すみませんどなたか解決方法知ってたら教えてください
cintiq pro13で、2cm幅で縦一直線に反応しないエリア?が出来てしまいました
ペイントソフトだけでなく他の操作でもなります
ドライバ入れ直し&再起動するも解決せず……macOSです
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd25-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:01:23.86ID:fOuc2gwF0
反応しないというよりすっと避けるように飛んでしまうような状態です……
2018/09/01(土) 21:19:52.03ID:vjrIoQNs0
>>709
それはLCDユニットの故障の可能性が高い
ワコムに言って修理お願いするべき
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd25-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:31:30.71ID:fOuc2gwF0
>>711
修理!買ったばかりなのに…いや逆に保障期間内で運が良いのかな、ご親切にありがとうございます
2018/09/01(土) 22:44:28.97ID:Ifv3T0Ty0
普段使いの4Kモニターも欲しくなってきました・・・
古HDでえぇよって思ってたんだけどpro触ってたら物足りなくなったw
2018/09/02(日) 00:30:56.75ID:lPcBtuuv0
>>713
今Amazonでクーポン効いて28000円の4k ディスプレイあるぞ
2018/09/02(日) 00:51:25.24ID:d0cU62XD0
>>714
どうせTNパネルでしょ?
2018/09/02(日) 01:25:52.11ID:cVcweJPb0
>>699
10.13.6
最新ですね

>>701
なるほど他にもいるのね
でもこちらはドライバも最新の6.3.30-2
なんかのバグか
バグならそのうち治るだろうしまあ気をつけてりゃいいか
一応、ワコムにも問い合わせてみるつもりだけど故障とかじゃなけりゃ様子を見る

まず16proを最初に繋げたときに頻発し
しばらくしてたら収まったので放置
今回はMacがタブを認識しなくなったので
タブの設定ファイルと、MacのPRAMとSMCをリセットしたら再発
今は収まった
セットアップ直後に起こる現象なのかな
理由は全然わからないけど
2018/09/02(日) 02:59:17.66ID:p7TWZL1l0
マウント自作しても5、6千するならwacotron買ってみるかな
でも公式のが今月に出るってならそれ待ちでもいいか
2018/09/02(日) 03:00:25.56ID:e5+Cw1Rz0
公式はまた何かしらの欠陥抱えていそうな悪寒
2018/09/02(日) 03:00:38.27ID:egR53CYb0
>>713
LGの4kモニタ使ってるけど悪くないよ
一応ips
2018/09/02(日) 03:18:27.39ID:uQFkHFt00
>>717
まあマウントはただの板に穴あいてるだけのもんだけどね
自作できるならしてもいいレベルだとは思った
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 05:42:43.23ID:xV8jYZjQ0
アクリル板と加工頼んで合計7千ぐらいでマウント出来た板だけ買って自作だとドリルは持ってたの使って合計4千ぐらいだった縦が長すぎて作り直すの面倒くさくて結局頼み直した
2018/09/02(日) 07:06:16.84ID:PiKBjehd0
アクリルじゃなくて板切だったり
自作してる人は結構いるね
自分もwacotronにしたけど
PayPalアカウント持ってれば楽だし
2018/09/02(日) 09:01:05.02ID:0uI1XA/20
自分の場合はlower13 upper79だった
2018/09/02(日) 11:30:15.76ID:lPcBtuuv0
>>715
ipsだし非光沢
2018/09/02(日) 12:49:28.81ID:wkSqICdZD
それよか小型で解像度高くて色味の良いモニタが欲しい
シンプロ16もう一個買えとかは無しで
2018/09/02(日) 12:58:42.06ID:I46hLQzt0
ipadもう一個買え
2018/09/02(日) 13:03:14.77ID:CYYeUEocx
Twitterでrefeia先生がPro16 K0とAK0でファンの音が違うって言ってたけどホントかね?
AK0の方が静からしいけど仕様なのか単なる個体差なのか
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-1N7g)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:46:51.75ID:W+pnc9Rh0
>>637-638
まだこのデマ出回ってるのか
USB2.0でも十分帯域に余裕があるってもう一年以上前に過去スレで検証されてるから安心しろ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5c3-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:08:17.54ID:2tRH98zr0
>>727
そもそもPro16 K0とAK0の違いって何?
2018/09/02(日) 14:40:36.93ID:CHQQQiKea
>>729
K0は古い方でAK0は今年発売されたワコリンプラス同梱版
特に性能が上がったとかの発表はないと思う
2018/09/02(日) 14:40:43.11ID:eT7axDgg0
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/4222?category_id=11
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/4108
接続方法が違う
あとK0はthunderbolt3に対応したUSB-typecがないと4K表示できないが
AK0はリンクプラスとDisplayケーブル経由で4K表示可能

つまり4K表示できるPCの幅が増えた
ファンの音は両方持ってないからしらない
2018/09/02(日) 14:50:07.00ID:KJYJ6jre0
>>725
むしろあれは2560x1440くらいで良かったかもしれん
2018/09/02(日) 14:59:48.67ID:KJYJ6jre0
K0だけど、うちはなぜか旧リンクで4K表示できてた
あれ?なんで?って思ってた
K0とAK0で本体の変更は無いと聞いたがほんとかどうかは知らない
2018/09/02(日) 16:17:42.71ID:KFYlSGe6d
Amazonでクーポンを入れた状態で迷っていて放置していたらクーポンが表示されなくなった
2018/09/02(日) 16:35:27.08ID:8xcyJCmVM
>>734
たまに付くから待ってみれば?
2018/09/02(日) 16:36:54.33ID:XYDHnIlM0
16proのファンがちゃんと熱源に風当たってない疑惑があるし
ちゃんと冷やすためにファンの位置が違ったりして
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-/xUm)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:24.66ID:9dj88Ebda
Amazonでcintiq pro24を4月初旬に注文してまだ届かない…
自分より後からAmazonで同じ機種注文した人(場所も同じ関東圏)は届いてるのに謎過ぎる
支払いは済ませてんのに発送予定日だけが伸びていく
電話で問い合わせて見てもお待ち下さいしか言わないし、他の場所で買うしか無いのかね
2018/09/02(日) 16:47:50.76ID:R6O3oc2l0
MobileStudioProって画面を消して板タブのように使うことって出来ますか?
別モニタで色調整する時モバスタの画面がいらなかったりするんですけど
2018/09/02(日) 17:13:03.92ID:lDnrI4bH0
>>737
定価なら一番確実なのはワコムストア
タッチならすぐ手に入る
ペンモデルが欲しいなら価格.com覗いてれば定価以上で在庫が復活するところがある
たださくらTVはオススメできない、以前利用したけど有料会員登録必須な上に退会受付は電話のみ
2018/09/02(日) 17:15:55.87ID:hNdumvKX0
モバスタは挙動がうまくいかない、バッテリー不良の報告が多くて怖いわ
2018/09/02(日) 17:17:40.78ID:lDnrI4bH0
まあ汚いよなワコムも
小売に卸すよりワコムストアで定価で直売りした方が儲かるから自分のとこに在庫あっても
家電量販店にはほとんど回してないし
2018/09/02(日) 17:38:30.74ID:Vi502/jN0
今見た感じタッチモデルは即発送できる店結構あるな
ペンモデルは相変わらず品薄
2018/09/02(日) 17:42:23.68ID:IL0f/RdR0
ペンモデルはストアを張っていた方が確実な気がする。
というか、ストアで在庫あり状態にならない限り、まず他でも買えないかと。
タッチ発売後もストアで在庫切れと在庫あり状態を繰り返していたよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況