Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.3 ※絵OK

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-f8cI)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:08:59.05ID:7i4ekr4E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!

・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず
 (スマホでもタブレットでもOK)

**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨

関連スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.38 [ノートPC板]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555836296/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 [ハードウェア板]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-YAFx)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:20:30.26ID:E2Oooc1I0
過去スレ
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495202547/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-YAFx)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:11:29.61ID:ygx0k9630
スレ内で、表示される画像は、「お絵描きLOAD」ボタンを押したら描けます
ただし、IEだと書き込めません(T-T)

別のツールで描いた絵を貼り付けたい場合は、下のリンクを参照してください。
ttp://qiita.com/tantai/items/6d5fae8b2b57a9d29fea

Edgeで貼り付けするには、F12で「試験的機能」でJAVAScriptの編集を出来るようにしないとダメかも
2019/05/02(木) 05:10:39.18ID:YY/4tGrE0
imgurの画像を貼り付けることも可能です
匿名投稿のやり方は以下をご参考ください

https://imgur.kota2.net/
2019/05/02(木) 07:28:43.53ID:L0di4/GD0
ShareXでスクショ取った瞬間にImgurへの直リンをクリップボードに入れたりできるので楽
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:26:19.41ID:PPscWeZk0
フライングですいません
・ZBook ]2
・付属ペン
・SAI2
・B5 300dpi
https://i.imgur.com/BMBdmIF.png
2019/05/02(木) 22:06:41.69ID:AM+SqCPn0
>>1
前スレ>>1000ワロタ
2019/05/02(木) 22:45:52.28ID:WH26QY8O0
>>7
あれは本来999レス目で「質問いいですか?」、1000レス目に「どうぞ」で完成するネタだったような
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-6+zQ)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:43:42.58ID:10x3P1PC0
今となっては、知るすべはない
2019/05/03(金) 00:23:53.64ID:y7hIHUy10
もう見れないよね
2019/05/03(金) 02:58:50.98ID:FjHru3kr0
GWにwinタブに興味を持った
短髪短パン男子小学生だったかもしれないのに
2019/05/03(金) 06:18:19.83ID:ruWS1zL1M
今ともおがタブでうんこ書いてるのが見えた
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:56:57.26ID:KposOms60
そして誰も絵を描かなくなった
・ZBook ]2
・付属ペン
・SAI2
・B5 300dpi
https://i.imgur.com/iYoEGb1.png
2019/05/03(金) 12:57:44.56ID:FjHru3kr0
巨乳頑張ってると思うけど
線画の揺れは何とかした方がいい希ガス
ペン補正必要かな
クリスタとか使うのもありじゃない?
2019/05/03(金) 13:07:05.71ID:IeHvE6pmp
自分の売ってる糞製品を披露するところだと思ってた
違うの?
2019/05/03(金) 13:20:25.33ID:cyF9Eg7b0
違うよ。全然違うよ。
2019/05/03(金) 14:54:03.26ID:0tyLkc83M
レノボ Tablet10、電池レスペンだしWUXGAだしそこそこバッテリーも持ちそうなのに情報が集まらない‥なぜ?
2019/05/03(金) 15:58:03.18ID:rcdV9z75M
>>17
それってTP10・atom婆・TW710のこと?
3年以上前から山程情報出てるけど
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-4xtZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:09:25.51ID:Hh5+jCtD0
ワイは、描くときに、大雑把なイメージを描いて
別レイヤーで肉付けしていって
肉付けが済んだ奴にまた別レイヤーで服を着せていって
服を着せ終わったら、別レイヤーで清書してる

手間はかかるけど、そうすると筆速が上がるからジッターの影響は少なくなるよ
筆速が早いほどジッターの影響は少なくなるから、いかに筆速を上げられるかがポイントだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-uCjz)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:11:39.62ID:0tyLkc83M
>>18
https://win-tab.net/lenovo/tablet_10_1804132/
で紹介されてるやつ。
実質既出なのか‥
2019/05/03(金) 18:50:07.79ID:LMW6fJ4wM
調べたら>>18の2018年モデルなのね
残念だけど2015年以降のthinkpad 10は全てAES
active penという名のものは全てそう

2018年モデルのペンも調べると
充電式だからおそらくAES
だから無視されてる

https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/pens-and-supplies/pens/TAB-ACC-BO-Lenovo-Tablet-10-Active-Pen/p/4X80R03232
2019/05/03(金) 18:54:38.37ID:Oiz81QUIa
>>18
それらの中身はハード的に同じものだからね
少々違いあるとすれば、OSが32ビットか64ビットかぐらい
M婆とThinkPad Helix 2ndも中身は同じものだけど、こちらはHelixならM婆にないRAM8GB版がある
2019/05/03(金) 19:10:30.66ID:Oiz81QUIa
>>20
キーボードはキートップの上下幅圧縮とかなくて打ち易そう
如何にもビジネス用って感じだな
筆圧ペンの使えるモバイルノートとして考えれば悪くないものだけど、絵を描くためのタブレットと考えると、ペンもAESだしどうだろう
2019/05/03(金) 19:35:25.49ID:FjHru3kr0
キーボード別売り13000円
基本スペは解像度1368
解散
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:44:05.28ID:KposOms60
ZBookの名誉のために言っておきますが俺の絵の線の揺れ/ブレは俺の練度の低さゆえのいわばヒューマンジッタ―です
(今はSAI2の補正7で描いてますが、次からもっと強くする予定)

ちなみに描き方はこう↓
1枚目のレイヤー:どのような動き/ポーズを決めたいかのレイヤー
 かなり人体構造を無視したりしている
 ほとんど服ごと描いている
 適当なため筆速はかなり速い
2枚目のレイヤー:キャラに当てはめていく
 書きたいキャラに1つ目にレイヤーのパーツを合わせていく
 この時点で人体構造を意識する。これも何本も引くので結構速い
3枚目のレイヤー;2枚目のレイヤーの線から本格的な下書きの線まで落とす
 割と完成に近いところまで描く。ゆっくり線、結構きれい(?)
4枚目のレイヤー:清書する
 ここはもう3枚目の線を清書して原画の線画を作成する
 かなり慎重に線を引くため手の震えが最高に(笑)
(1枚目と2枚目のレイヤーは1枚のレイヤーの中で進めていくことも多い)

1→4と進めるごとに線は死んでいき動きは固くなっていく、まさしく未熟
こんな俺でも慣れりゃあ少しはマシになるだろうと描き続けております

ちなみに>>6の1枚目のラフは下記
https://i.imgur.com/a8jVQjy.jpg
2019/05/03(金) 19:48:31.92ID:FjHru3kr0
>>19
M婆はほとんどジッター感じないけど
atom婆はジッター酷かった(ハズレ個体)
2019/05/03(金) 20:38:42.64ID:39OQuMnEp
>>14
自分の売ってる糞製品(ペイントソフト)を披露するところだと思ってた
違うの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-4xtZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:09:47.81ID:Hh5+jCtD0
>>25
結構、細かく描き込んでますね
ラフはもっとざっくりで良いんじゃないかな?
ただし、動きとか骨格はラフの時点でイメージを固めた方がいいと思う

画像は>>19のラフ
このぐらいで描いてれば、「なんか違うなぁ」と思ったときに、すぐに描き換えられるんで気楽に描けますよ

ペンの勢いを殺さないようにするには、失敗を恐れず一気に線を引いて、失敗したら[ctrl] + [z]キーでやり直すと簡単です
デジタルの強みは[ctrl] + [z]で、引いた線を無かったことに出来ることだと、私は理解しております...

>>26
初代Surface Proやraytrektabだけ使ってるときは気にならなかったけど、Surface Pro(2017)を使いだしてからEMRでもジッターが気になるようになっちゃたよ...orz
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:17.64ID:KposOms60
>>28
ZBook付属ペンのサイドボタンは[ctrl]+[z]に設定しております
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-4xtZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:27:01.77ID:Hh5+jCtD0
>>29
ポケモンを厳選するように、お気に入りの線が引けるまで[ctrl] + [z]をするといいよ
お気に入りの線が引けるまで根気強くやってると、一発でお気に入りの線が引ける確率が上がってくるよ

あと、手振れ補正を強くかけるとペンの遅延が大きくなるから、逆に描きにくくなるよ
個人的には、手振れ補正はソフトのデフォルト設定にしておいて、素早く線を引くことで手ブレの対処をした方がいいと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:51:01.73ID:KposOms60
手ぶれ補正を7→15に変更
特に遅延を感じなかったのはでかいブラシ類を使わなかったせいか
2019/05/04(土) 01:58:04.04ID:Y/lBaAdz0
>>30
サラサラっと描いている
この段階ですでに可愛いんだなあ

やっぱりかなわないや
2019/05/04(土) 02:06:23.71ID:U9oE8IXrp
AKBや何たら坂のアイドルが皆んな同じ顔に見えるように
可愛いとは思えても他にも似たようなキャラ描く人多いから
ZBook X2の方が味があって好きだよ
2019/05/04(土) 04:39:11.09ID:jlR9/cVB0
巨乳じゃなくなったらそのキャラとは判別できないかもしれない
2019/05/04(土) 09:44:33.19ID:F4WBuWxQM
二人とも自分の絵を確立しててすごいよ
自分の絵持てない側からすれば尊厳しかない
2019/05/04(土) 10:53:54.07ID:a16gzIvv0
レイトレとかIPADとか高すぎるので二万円の予算で良いのあればどうか教えてください
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-4xtZ)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:15:53.37ID:Oz9ryYqu0
むー
取りあえず、imgurに上げたのは2014年頃に描いた清書前の下描き、お絵描きモードの奴は昨日の清書前の下描き
2013年に初代Surface Proを買ってから、しばらくはimgurに上げてる感じで下描きしてました
ここから、清書にいくわけですが...まあ、この描き散らかした状態では当然主線の抽出にも困るわけで...
2015年頃に清書の時に手間取るのは下描きが下描きになってないってのに気が付いて、以降は清書するときに困らない下描きをすることを心掛けて今に至ってます。
副作用として清書時のジッター対策が楽になったのは良かったなぁって感じです

初代Surface Pro
Surface Pro ペン
CLIP STUDIO PAINT
https://i.imgur.com/JxaavuX.jpg

>>35
自分の絵柄を作りたいなら、資料を見ながら模写をするのではなく、資料を見ないで模写したらいいと思うよ

>>36
2万は難しいな...raytrektabの8インチなら5万ぐらいだけどな
2019/05/04(土) 11:56:22.51ID:jlR9/cVB0
>>36
無印ipad 2018が未使用品で34800円
アップルペンは1マソだけど安い方やろ
2019/05/04(土) 11:58:41.24ID:jlR9/cVB0
surface goも4万前半で安くなった
surfaceペンは1マソだけど

winタブの安いやつは
初心者には教えられないな(ニヤァ)
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28c-2ucl)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:10:18.30ID:bqUeZkUm0
Winタブの安い奴は実用としてはおススメ出来ないだろ。
物好きのオモチャ
2019/05/04(土) 13:19:08.27ID:bXVEXjmdM
2万円で実用を要求するのか
2019/05/04(土) 14:04:11.97ID:a16gzIvv0
出先でちょっと描きたいくらいです
Eee Slate EP121とか中古で安いのでこういうのでいいのかな
2019/05/04(土) 14:13:53.99ID:KNXGCL4W0
ちょっと描きたいとか言っちゃう奴はまず描かないね 断言していいw
2019/05/04(土) 14:23:39.03ID:jlR9/cVB0
それは古すぎる
vivotab note 8やsurface pro 2でさえ
もう終わった感あるのに
2019/05/04(土) 15:53:55.30ID:7IR39NOkM
Jumper EZpad Go フルHDタッチスクリーン2in1タブレットPC, 11.6 インチ ノート パソコンwindows10搭載Intel4GB RAM 64GB / 128GB SSD金属支柱スタイラスペン 付属 (64G,キーボード付き 約30000円
‥というのを今amazon jpで見つけたが‥どうなんだろう
筆圧1024段階とも読めるんだが如何せん怪しい日本語訳だ‥
2019/05/04(土) 15:57:54.07ID:fR4XFOSI0
Eee Slateをほぼ新品で買って、一時期はそれ1つでCG描いてたけど、
CPUが今で考えると貧弱なのと、解像度が低いので最近は使ってないな
解像度低くても画面大きめだから簡単な落書き描くには良いんだけどね

vivo tabも持ってるけど今はコード10エラーで眠ってる

surface pro2 は3万以内ならまだ有りかな、と思いつつmixplus使ってるわ
2019/05/04(土) 16:06:23.15ID:fR4XFOSI0
因みに自分が持ってるのはEee slate B121 (OSが32bit)の方だけど、OS以外スペック全く一緒の筈

持ち運ぶには重いし、
この機種使って絵描く場合はフリーソフト等を使ってCPUのクロックを高クロックで固定して使わないと、
clipstudioが所々操作で引っかかるときが有る

ひさびさに端末初期化して、もう一回試しに使ってみるかな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-31Zm)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:27:20.14ID:lRb1/ft70
>>45
jumper5seという以前のペン付タブはEMRだったんだが
今回のペンは要バッテリー(単6の可能性大)
筆圧1024は多分sの通りの性能が有ると思うが
ペンもそうだし本体のレビューも今一上がってこないので
詳細は不明
2019/05/04(土) 16:30:33.85ID:1o2xRQtDF
>>45

多分中華系ペンやね

https://m.banggood.com/Original-Active-Tablet-Stylus-Pen-for-Jumper-Ezpad-go-Tablet-p-1441510.html

このペンが使えるという他の機種のペンはこんな感じ
どちらも充電式でペンレビューが「いい感じや!」しか書かれてない

https://jp-m.banggood.com/Original-Stylus-for-VOYO-I8-Plus-p-1253396.html
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:39:14.77ID:Ma6oYD6h0

2019/05/04(土) 17:29:51.33ID:O5ghQWA8a
皆さんの作業工程が知れて楽しいです。
慣れないトーンで四苦八苦

https://i.imgur.com/kreoV0L.jpg
2019/05/04(土) 20:28:12.08ID:7IR39NOkM
中華機の情報ありがとう。
面白そうではあるな‥
エイサー機を買った後なのが悔やまれる、、かも(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:03.89ID:Ma6oYD6h0
昔、VAIO CANVAS Zで描いてた頃の最終ラフ、線画、色付を並べてみました
うーん、昔のほうがちゃんとしてたのか?
https://i.imgur.com/xktXh7g.jpg
2019/05/04(土) 22:01:39.91ID:lRb1/ft70
Jumper EZpad 5 SEを使っていたんで EZpad Goはそそられるんだが
3万前半とはいえ画面はFHDでペンは多分似非AESの1024段階
SSDとなってるけどeMMCの可能性もあるっていう点まで含めると
同価格帯なら中古だけどHelixの2ndとか1012G1のほうが
道具として確実じゃないか?という疑念
2019/05/04(土) 23:18:07.28ID:sL4r7FB40
Helix 2ndなら天板は多少の傷ありながら液晶面の綺麗なRAM8GBのものがProキーボード付で¥30,000弱だし、前スレに出てたdynaPad S92/Tならキーボード付で¥23,000弱で買える
情報の少ない中華で冒険するより評価の定まった製品を買ったほうがいいんじゃないかな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:24:49.77ID:dVk2Wl6D0

2019/05/05(日) 00:36:51.07ID:UWzkpEszM
ROMり続けて1カ月、新スレになったので戻って参りました
元ネタは神社によくある手水のつかいかたです
https://i.imgur.com/E27Ew75.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-4xtZ)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:49:29.73ID:PrEOh+tV0
>>57
可愛い♡
2019/05/05(日) 03:09:46.19ID:3U+Cbu9Z0
>>55
無難な人はhelixと>>18を買って
買い替えにギャラブ・レイトレ10・RZ82選んでるわな
2019/05/05(日) 05:34:30.51ID:w7XCsZPq0
>>37
あなたがそういうのならやってみます!!
2019/05/05(日) 11:34:23.51ID:KOtZeuJL0
ThinkPad 10/atom婆はサイズと価格で手頃だね
比較的に軽量な部類なんでモビリティ性も高い
幅28cmくらいのBluetoothキーボードとも相性はいいので軽作業もできるし
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:12:31.88ID:dVk2Wl6D0
何となく
https://imgur.com/2yKTyE1
2019/05/05(日) 18:24:19.22ID:WpjN/WgP0
かっけえ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:42:06.24ID:0NXEkTRx0
勢いだけで描いた
後悔はしている

https://i.imgur.com/Yfo8sYP.jpg
2019/05/06(月) 00:50:22.99ID:RZsDIPyop
いや凄いよ
毎日続けるって
気付いてなくとも何か得ているかもしれない
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:57:31.47ID:0NXEkTRx0
>>65
ありがとうございます
とりあえず1日2枚アップするのが自分の中で習慣化してしまったのです(毎日ギリですが)

>>62,>>64
使用機器:GBook X2 (ペンは付属ペン)
使用ソフト:SAI2 (ペン補正15)
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:59:35.58ID:0NXEkTRx0
>>66
訂正 GBook →ZBook
2019/05/06(月) 07:33:01.45ID:krVZDIE40
>>64
えっちなのも書けるのね
2019/05/06(月) 13:39:14.05ID:PcieSyqk0
ThinkPad Helix 2ndのSSDを交換してWindows10proをUSBメモリーから導入、設定変更もなしでインストールが始まりあっさり完了になった
8.1モデルだったけど10を何事もなく認証、これからドライバー類を導入予定
OSメンテ作業を考えるとUSB接続のオプションキーボード付きモデルを買っておくのは意味のあることだね
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:26:20.76ID:vIBdv7cr0

2019/05/06(月) 22:36:47.41ID:wnbhVQh0M
OneMix 3というのも気になるところ。
デジタイザの精度は分からんが
このサイズならコートのポケットに入りそう(工人舎SA1Fユーザー)
2019/05/06(月) 22:48:26.33ID:eOV7ewDu0
価格メッチャ高そうだな……
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:02:08.54ID:B3ikVli/0
服を描く時間を省略してなおこの時間
筆が遅い、絵が下手、塗りも下手、の三重苦
https://i.imgur.com/vHJBsHU.png
2019/05/07(火) 04:39:58.43ID:xQOFSlpx0
>>70
いえいえ充分ですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/07(火) 07:14:30.84ID:B3ikVli/0
お茶濁しでゴメン
2019/05/07(火) 07:31:14.43ID:ktu68hBv0
>>71
2Sの時点で高評価だから
意外と良いんじゃない?
3は4096のsurfaceペン対応らしい

surface pro5のi5版は安いと9万だし
surface goも4万半になってるから
画面サイズとコンパーチブルによる筐体の分厚さが検討点になる
2019/05/07(火) 15:22:38.59ID:JHDWhgOGM
クリスタはdebutだとカラーヒストリーパレットもロックされて使用不可
…ということになってるが使用色の記録自体はしているので、表示バグで出てくるアイコンをクリックすれば普通に使えてお得な気分になれる
https://i.imgur.com/bBHt1I9.jpg
2019/05/07(火) 15:37:10.36ID:t8hM8z/SM
ワイはモノクロ漫画描くから
デビュー版はレイヤープロパティ使えなくて
無能烙印押したわ
カラーイラストならいいのかもしれんけど
2019/05/07(火) 16:07:53.56ID:JHDWhgOGM
>>78
debutはトーンもコマ割りも吹き出しも何も使えないから漫画向きではないですね
2019/05/07(火) 16:13:20.32ID:M3ibyXasa
カラーヒストリーパレットの存在を今知った
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:35:47.58ID:B3ikVli/0
ゃはり1回ちゃんと描いてからでないと応用は無理だ、俺の腕では
https://i.imgur.com/DPIxtdG.jpg
2019/05/07(火) 17:03:38.55ID:t8hM8z/SM
ヒロインキターーーー!!
2019/05/07(火) 20:35:59.32ID:Nim5BDPL0
三峰徹かと思うくらい絵柄がカッチリ固まってんな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:39:05.10ID:B3ikVli/0
・タッチが無ぃ
・曲線が上手く使えていない
あたりが主因ですかねえ→絵柄が固い
2019/05/07(火) 23:00:01.24ID:AGehzFDEa
絵柄が固まっているっていい事じゃないかな?
動きが無いって意味ではなく、きちんと個性や自分の特色を持っているって事かな〜と
2019/05/08(水) 00:42:36.67ID:QIgAS1wnp
そうそう蛭子能収だって極めてるから誰がどう見ても蛭子って分かる
本人は気に入らなくてもその個性を気に入ってるファンが居るからこそだよ
ぶっちゃけ綺麗、可愛いは技術であって個性じゃ無いからね
あとはキャラを増やして行けばいいんじゃないかな

応援してるぜ
2019/05/08(水) 01:20:02.73ID:Kudo+ea50
調べたら三峯徹ツイッターしてたw
何年やってもブレないこの画風
ツイッターしてたらうまい人見てしまって
嫉妬や上手くなりたい気持ち増えると思うのに
この人はずっとこの絵
世の中に振り回されないその姿がすごいわ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/08(水) 05:45:03.88ID:5B5lbMVf0
皆さんありがとうございます
こちら別の用事で徹夜になってしまい変なテンションになってきました
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:14:03.50ID:5B5lbMVf0
スリングショツト
2019/05/08(水) 19:42:35.80ID:Kudo+ea50
>>88
ソープで徹夜ですね
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:10:14.72ID:5B5lbMVf0
では今夜は風呂で
(さすがに寝ます)
2019/05/09(木) 01:57:11.66ID:q4KdSRM20
風呂で寝るのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 07:15:58.02ID:ny+Y5y8G0
疲れていると
溺れそうになって目が覚める→うとうとする→溺れそうになって……(以下ループ)
これで2時間風呂に入っていたこともあります
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 16:42:06.00ID:ny+Y5y8G0
色気のある線って描けないなあ、俺の場合はそれ以前の問題か
2019/05/09(木) 18:37:32.58ID:Z3QzYKDfM
Dell Venue 8 Pro 5000を当時躊躇して買えなかった自分としてはOneMix 3が気になる
raytreckだと解像度不足が気になるけど、OneMix 3はその辺の心配ないし
モバイル利用でゆっくり線を引くこともなさそうだからn-trigでも問題なさそうだし
出先でサクサクっと使えるというのはロマンなんだよなあ
2019/05/09(木) 18:41:07.91ID:iu3mveVR0
Dell Venue 8 Pro 5000を当時躊躇して買えなかった自分としてはOneMix 3が気になる
raytreckだと解像度不足が気になるけど、OneMix 3はその辺の心配ないし
モバイル利用でゆっくり線を引くこともなさそうだからn-trigでも問題なさそうだし
出先でサクサクっと使えるというのはロマンなんだよなあ
2019/05/09(木) 18:41:42.10ID:t0u4s/o50
それならsurface goでもええやんけ
2019/05/09(木) 18:43:26.90ID:iu3mveVR0
すまん、大事じゃないのに連投してしまった
2019/05/09(木) 18:44:27.04ID:t0u4s/o50
>>94
アドバイスした方がいい?
2019/05/09(木) 18:46:19.55ID:iu3mveVR0
8インチ級って物理的サイズが大事なのよ
でもFHD以上なのは譲りたくないという
2019/05/09(木) 18:51:05.04ID:t0u4s/o50
確カニ
10インチって重いからなあ
2019/05/09(木) 19:18:16.26ID:PHokNMhx0
OneMixもGPDもガジェヲタへの訴求力があるよね...
お絵描き的には新型が良いんだけど、ガジェヲタ的には7インチに惹かれる
2019/05/09(木) 19:21:12.28ID:iu3mveVR0
以前はatom婆持ってたけど、10インチあるとどこでも取り出してってイメージじゃないんで
代わりにM婆買って、今度はその代替えに8GBのHelix買ったけど、ポイントtoポイントの出先で使うって感じ
ポイント間で使うには8インチ級欲しいなって、8なら小ぶりなメッセンジャーバッグに入っちゃう
そうすると、そもそも出先にHelix持ってく必要性も減るかなって
2019/05/09(木) 21:05:30.18ID:TagoR+2RM
Yoga C630レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19Yoga-C630.html
せめて800gとか厚さ10mmでないと‥
この比較だけでも公開処刑感が伝わってくる
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:12:08.65ID:w+dmK35i0
たまにはCANVASも使ってやらないと
2019/05/10(金) 06:48:54.09ID:HeXCFjesM
>>105
なんか上達してない?
丁寧に描くようになったのかな?
2019/05/10(金) 11:15:23.14ID:jX7oJGdQ0
>>104
N4000程度のスペック
バッテリー時間は2倍
悪くないけどバッテリーとSIM対応以外はN4000 2 in 1の2倍の値段
2019/05/10(金) 11:16:43.28ID:jX7oJGdQ0
>>105
服のデザインパワーアップ
絵の勢いで上手さアップやな
2019/05/10(金) 21:01:56.62ID:IIwz5Bmor
>>104
これほど購買意欲を持てないレビューは珍しいとすら思えるレベル
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:07.97ID:3U/0Kqzn0
勢いだけシリーズ その2
2019/05/10(金) 23:30:13.40ID:vOfyIR5Hp
おろろ
いよいよ遠近感出てきて成長が加速しそう
がんばれ
2019/05/11(土) 01:46:25.00ID:+u2vqt0Z0
いや
もう少し丁寧に描いて欲しい
113名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFeb-Udy4)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:03:48.80ID:G/HHCzgxF
>>110
ソロソロipadが欲しくなってきたんじゃないか?
2019/05/11(土) 15:23:19.67ID:wkWg9Fy0M
zbook x2先生答えてあげてください
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:34:44.87ID:xd8a0Fp00
>>113
むむ、なぜiPadが不要かです
・俺のお絵描き場所は机の上もしくは座卓の上で、寝転がったり抱えて描いたりしない
・あくまでお絵描き兼用であり俺のメインPCなのでMS OfficeのExcelのVBAが動かないと困る
 (その他、証券会社のソフトとか色々)
・hpの法人契約の保証なので基本的に故障時にPCを送る必要が無い(家に来てくれる)
 液晶の輝度が電源ON時に暗い部分があった時、実際に家にきて液晶パネルを目の前で交換していった経験あり
・外出時の持ち歩き?多少重いが問題ありませんよ。昔はもっと重くてデカいノートPCを持ち歩いていた
・SAIが無い(やはり描きなれたソフトじゃないと)
・キックスタンドが標準でついてない
その他色々です。
というか何故iPadが欲しくなると思いました?
2019/05/11(土) 21:56:39.25ID:wXGAO9QQ0
デカくて重いノートというと友人が使っていたメビウスジャンボ(13インチで8kg)を思い出すのう
AC駆動のみなので持ち歩くことは当然なかったがマウスで器用に絵を書いていて嫉妬したものでした
2019/05/11(土) 22:55:25.88ID:jqWm6pHF0
82万円の高級PCでお絵描きか、しびれるのう
当時のスタバなら間違いなくドヤれる、いろんな意味で
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:24:38.89ID:N4VSC0wH0
なるべく丁寧に描いたつもりなんです
でもこりゃ粗いなあ
2019/05/12(日) 01:39:24.06ID:IsW7wYc60
いや
うまいのはわかるんだけど
なんか手抜き感が…
2019/05/12(日) 02:08:09.70ID:6re8XAW2M
>>118
構図とかも含め、すごく上達してて羨ましいでつ
2019/05/12(日) 14:29:35.42ID:tdM3+9deM
線画に入り抜きがないのと
線画が滑らかじゃないからだと思う
(クリスタで線画してみたら変わるかも)

反転してなくても分かる歪みがある
適当に書いてると感じてしまう部分がある
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:44.87ID:N4VSC0wH0
>>121
ああ、耳が痛いけど指摘してくれる人がいてうれしい
描く甲斐があるってもんでさあ
>>121読む前に描いてしまったんで同じ欠点があります
2019/05/13(月) 01:49:34.46ID:R1qoTNI/0
なんでこんな上手いんだ・・
2019/05/13(月) 02:19:02.50ID:4TXgMDFRp
何かに目覚めた
2019/05/13(月) 02:48:05.99ID:hhYoYVNz0
褒めすぎじゃない?
2019/05/13(月) 08:45:42.01ID:s/tH1fsM0
Win10-64bitだけどAES版だね

https://twitter.com/iosys_official/status/1126854137679712257?s=20
【Windows10タブレット】
VersaPro タイプVT VK16X/TA-N
中古Bランク 税込17,800円
■Atom_x7-Z8700 ■RAM4GB
■ROM64GB ■10.1(1920x1200)
■Windows10 Pro(64bit)
デジタイザが付属だよ☆
このタイミングでWin10タブは影が薄いすな(汗)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 10:46:30.77ID:K2TUzvPda
古R82競り落としちゃった、てへ
ちゃんと動くといいな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:10:41.05ID:37KH/Vew0
縦ロールは難しいなあ
2019/05/13(月) 11:27:12.15ID:KbZ5AJ4rM
>>126
「ハイグレードないまいちを」に空目した
要するにOSがproになったTW710EBSか
2019/05/13(月) 11:34:33.92ID:s/tH1fsM0
>>126
割とみんなそう読んだのでは
2019/05/13(月) 11:35:57.99ID:Cga73axDp
>>128
やっぱ癖になってるw
けどキャラの名前とか一切知らないw
下手だけど描いてたら気がつくと似ててビビる
2019/05/13(月) 11:37:18.29ID:s/tH1fsM0
失敬、>>129宛てでした
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:01:35.15ID:37KH/Vew0
線画をベクタレイヤーで描いてみました
手の形、判りづらいですよね。ハートを作ってます
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d705-uixj)
垢版 |
2019/05/13(月) 18:38:53.60ID:mCJ1MKDl0
正直ウザい、(´・ω・`[.:゚+チラ裏にでも書いておけ.: *:・]
2019/05/13(月) 18:40:04.39ID:JZj3C879M
ぱいおつマークになっとるお笑
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:18:25.07ID:37KH/Vew0

2019/05/13(月) 23:19:20.71ID:RQjnw5DO0
これだけ上げてくれるのに文句言うな
文句言う暇あるなら書け
ちなワイは最近やる気ない
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-Udy4)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:22:44.32ID:xnD246E0M
ipaderならそんな事も言われないのに
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:03.52ID:dT4hT3Xd0
>>137
いつもありがとう
2019/05/14(火) 02:22:29.15ID:ZMNU4/dr0
髪型がカニっぽいからカニ子と呼んどるで
2019/05/14(火) 09:05:29.16ID:dddj2iz40
こないだツイッターで見た、「タダで次々描いてくれる人が神絵師」とはよく言ったものよ
2019/05/14(火) 12:04:31.71ID:P7IQUE+X0
タダで描いてるのに文句言うやつうざいって絵師いたな
金出すなら直すと言ってたけど
2019/05/14(火) 13:34:52.60ID:EJUn/wNe0
蟹の怪異の絵だろうが文字レスより手間かかってる
手間かかったレスに文句言われるようじゃ誰も書き込まなくなる
あるいは中身のない短文レスで書込み量だけ嵩上げされるノートPC板みたいな水増し板化するか、どっちかだ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-tqkc)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:22:23.82ID:tWvZT6CC0
認知されるためには、認知されるだけの量を描かなきゃ認知されないからねぇ
2019/05/14(火) 14:38:30.67ID:cCCA+1NJ0
これワコムEMRかな?
メモリ8GBモデルもあるけど

富士通 arrows Tab WQ2/D1(QHシリーズ)レビュー− 抜群に頑丈!周辺機器も豊富に揃う10.1インチでタフネスなWindowsタブレット(実機レビュー)
https://win-tab.net/fujitsu/arrows_tab_wq2_d1_1905141/
2019/05/14(火) 14:51:03.90ID:cCCA+1NJ0
これ、絵描きの目的としてなんか語る点あるかい?
広げた時の折り曲げ部の反応とか考えると論外だと思うけど

ThinkPadから世界初の折りたたみディスプレイ採用で900gの2in1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184298.html

AESでも、こっちの方がまだ意味あるんじゃないか

レノボ、15秒で80%充電可能なペンを備え、薄型/軽量化した「ThinkPad X390 Yoga」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184315.html
>4,096段階の筆圧検知に対応する。
2019/05/14(火) 15:09:11.98ID:4+DHv7DNM
>>145
EMRだよ tab5やfb-pn5?が使える
8GB n4100モデルにすると割引入れても9万になる
あっちのスレで使ってる人いたよ
ユーザー少ないので人柱募集中
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-tqkc)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:16:27.62ID:tWvZT6CC0
折りたためる液晶で思い出した(何故
光で机の上にキーボードを描いて入力できる奴あったやん(R2D2だかの)
あれをSurface型の自立タブレットに搭載するメーカーって無いんかな?

使いやすいかどうかは兎も角として、近未来的で格好良いと思うんやが...
2019/05/14(火) 16:38:38.32ID:eO3XhsZcM
>>148
投影型キーボード
で普通に買えるからBluetoothで繋げて自分で楽しめば?
2019/05/14(火) 16:42:50.59ID:eO3XhsZcM
日本HP、3Dスキャナやタッチマットを搭載した「Sprout Pro」を国内投入
っていう未来感溢れ過ぎるのもあったなー
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-tqkc)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:51:21.97ID:tWvZT6CC0
>>149
わい、ガジェオタちゃうねん、ガジェ萌えやねん!!!
本体に付属してるから萌えるんやん!!!
そういうギミックに萌えるんやん!!!
2019/05/14(火) 17:01:50.09ID:4+DHv7DNM
ガジェオタやんけ
2019/05/14(火) 18:39:14.72ID:ZMNU4/dr0
今はツルッとしたスマホに駆逐されたがこういうスパイ道具みたいなのにワクワクするんや
http://www.kohjinsha.co.jp/support/content/supt/sh/sh6kt12a/index.html
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-tqkc)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:54:02.72ID:tWvZT6CC0
>>153
安いと思って買ったら、ペンが付いて無いバージョンでがっかりした奴だ...
まあ、未だにちゃんと動いてるから良いんだけどさ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-BD3m)
垢版 |
2019/05/15(水) 08:40:43.67ID:hCoEjxA20
ネタ切れ気味なのでキャラのみ
2019/05/15(水) 08:43:52.32ID:vlFJN3FPp
また増えたw
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-Udy4)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:23:25.74ID:SsuC4G3EM
髪型が凄いオバハン臭いw
2019/05/15(水) 09:31:04.01ID:cWKiRaGT0
上手すぎる・・
2019/05/15(水) 10:33:39.35ID:sL/T2A3za
R82来たわ
win8.1だが10にすべきか悩む、5Y71モデルでスペック的には問題ないけど
2019/05/15(水) 12:06:14.01ID:/t5UuaL/0
そのR82ペン使えるの?
2019/05/15(水) 12:40:47.81ID:sL/T2A3za
使えるね
今クリスタおとしたから帰ったら試しがきする
2019/05/15(水) 14:37:44.84ID:ZgrUiZVr0
>>126
これ使える?
2019/05/15(水) 15:21:46.83ID:lZep708nM
使えるけどAES
AESは斜め線で独自の揺れある(ジッター)
中身的にはatom婆のスペアップ版だから
ペンを気にするかどうか
あとこれキーボードなしな
2019/05/15(水) 15:25:03.01ID:lZep708nM
>>159
何円で買ったの?
2019/05/15(水) 16:19:39.73ID:hfJNVqtp0
>>162
肝心のAESペンがどうだか報告見たことないな
ゆっくり線を引くような運用でなければ普通に使えるんじゃないかと思うけど
本体そのものはEMRモデルのType VTよりCPUはZ3795→Z8700に強化、OSも32bit→64bitにアップグレード、それでいて軽量さはそのままだから、割とイケるんじゃないかと思う
2019/05/15(水) 17:00:24.58ID:2GSelkEoM
https://i.imgur.com/jxWXSU7.png

CPU約1.5倍 GPU2倍
z8700馬鹿にしてたわスマン
2019/05/15(水) 17:06:29.08ID:2GSelkEoM
>>165
このスレにlavie版の同機種使ってる人いるよ
2019/05/15(水) 19:32:22.32ID:OJopqkTGa
税と送料込みで23kだな
実動してるからいい買い物だった
サフェブに比べると画面は落ちるけどペンはさすが
作りも堅牢だ
2019/05/15(水) 19:43:04.60ID:/t5UuaL/0
安く書いすぎ裏山けしからん
2019/05/15(水) 21:19:00.39ID:sQaqlJbGa
>>169
3万台で競ってた連中がキャンセルしたのか翌日に落札通知来て「えっ?」てなった
英語仕様だからかもね
おま国は新製品でないし相場高いから次世代に向けて慣れとくわ
2019/05/15(水) 22:28:24.06ID:hfJNVqtp0
>>166
ノートPC板で話題のキュッキュッパArrows Tabより高性能でペン対応だからね

>>163
専用キーボードはOSインストールの時とか便利だけど、置き台型だから画面角度変更出来ず重たくてモバイルには向かず、絶対必要かというと微妙だよね
2019/05/15(水) 23:15:31.42ID:YjYnBFwd0
>>168
R82を23kはうらやましいなあ
自分は最近リースアップが大量に出たと思われるThinkPad Helix 2nd
落札した分がやっと来たので設定中です
R82とCPUや画面の解像度は変わらんのだけどペンだけが
R82は2048でThinkpadというかM婆は1024段階っていう差があるんよねえ
2019/05/15(水) 23:22:20.88ID:/t5UuaL/0
12.5インチでかいやんけw
サフェブとどっちがいい?
2019/05/15(水) 23:54:05.88ID:5BiVCTOC0
ゆっくり動画見たりマンガ読んだりメール打ったりは断然サフェブ。もともと母艦として買ったし新古でキレイだし
スピーカーも画面の美しさも1ランク上。3:2の13.5あるとアニメも見ごたえあるし全身立ち絵描いてもバランスとりやすい。キーボードも程よい大きさ
ペンはR82ですわ、cintiq proに軽くペーパーライクフィルム貼ったような感じね。ぶれない、はじっこもポイントぴったり、回して描ける
surface5以降ならわからないけどsurface4世代はね
サフェブいいPCだし気に入ってたけど2年くらいでジョイント接触が悪化して寝っ転がって使うと周辺機器がダウンするようになっちゃったんだな
2019/05/16(木) 11:46:59.67ID:vucujuFp0
今からでも遅くない
surface信者に戻るんだ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:55:19.04ID:rPETVo4Q0
1日描かないとたちまち下手からすごく下手に港ちる
にわか絵描きはダメだなあ
2019/05/16(木) 16:58:00.54ID:zMr3kzSad
ニカウさん
2019/05/16(木) 17:22:03.64ID:MSaD68z40
親方! コーラ瓶が空から
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:35:46.64ID:rPETVo4Q0
この流れなら上げてもいい?
2019/05/16(木) 17:37:22.08ID:GVHcMxQbM
お主トレーダーか?
2019/05/16(木) 17:50:15.81ID:5naFwLtp0
カニ子・・・
2019/05/16(木) 19:41:24.39ID:U/366qBW0
RAM8GBのHelix 2ndユーザーは地味に増えつつあるイメージ
M.2 SSDの換装も容易だしね
2019/05/16(木) 19:43:55.12ID:whHBU6eQM
>>176
どんどんうまくなってってるね。でも、よくみたら机?が身体を貫通してるッ
2019/05/16(木) 20:57:01.12ID:iJmyBwW90
むりくり重箱の隅つつかんでもよかろうもん
2019/05/16(木) 21:12:50.48ID:vucujuFp0
机と言われれば机に見えるが
土俵や台形古墳と言われれば
土俵や台形古墳に見える
2019/05/16(木) 21:17:49.87ID:phdU7TQT0
"ハイグレードないまいち"の評判を見に来た俺は絵をかけるだけすごいなあと思いました。
2019/05/16(木) 21:31:39.76ID:whHBU6eQM
>>184
嫌味なことを言うつもりはなかった、不快な想いさせたなら申し訳ない
2019/05/16(木) 22:41:51.44ID:B6Zyy1LR0
なんでこんな奴おだてるんや?

やっぱり無料で次から次へ出してくれるだけでありがたいのか?
2019/05/16(木) 22:46:31.08ID:1TDa6p4g0
そりゃそうだろ
悔しかったらお前も描け
2019/05/16(木) 22:58:59.21ID:4LLZ2BYFM
おだてると言うか
素直な感想言ってるだけだけど
子供の絵を見てここが下手ここが下手と言わんやろ?
無理して批評家になる必要はない
見てほっこりすればそれでええんや
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:38:45.47ID:rPETVo4Q0
そのうち上手くなるさ、多分。描き続けていれば
2019/05/16(木) 23:54:27.93ID:RX6ay/qh0
描いてるのはすごいけど、あまりに進歩してなくてびびるわ。
まじめな話、メイキングの動画やWebとか色々見たり真似たり、身体についてはデザインドールとかをなぞってみてちゃんと構造意識した方がいい。
塗り方も。
今のおかしなところでつぶれた指とか、目の間にほとんど隙間がないデッサンとか、なおしていくべき。

今のままだと、描けば描くほど、今の物しか描けなくなるぞ。数を描くのはいいけどちゃんと学ばないと。
2019/05/17(金) 00:13:17.07ID:rreUTYM+0
https://i.imgur.com/LF15DO1.jpg
2019/05/17(金) 00:52:30.76ID:rreUTYM+0
グチらせてもらう。

hp zbook x2 14 G4は最高のタブレットPCだ。
PCとして基本性能が高い。

液晶は4K解像度で出荷時に1台ずつ色調整されており、もちろんユーザ側で測定器を使って管理することもできる。色空間もAdobeRGBやsRGBが選択でき、印刷物からWebイラストまで対応可能だ。

ワコムEMRでスキャンレート200Hz、4096段階のペンは十分に高い精度を持ち、筆圧による細かな表現が可能。ペンはGalaxyやステッドラーのものでも快適だ。

取り外してもbluetoothで使えるキーボードも便利だ。

欠点はタッチ誤爆ぐらいしかない。

そんな最高のタブレットPCでなら使う人が使えば、まともに手間をかけた手順で描けば、ちゃんと観察して形状をとらえて描けば、素晴らしい絵が描けるんだよぉ!
2019/05/17(金) 01:03:19.09ID:8X1spOSg0
急にウルトラエロで笑
2019/05/17(金) 01:11:29.10ID:Gre0EpSPa
急にガチエロぶち込まれて動揺した
少し懐かしさを感じる塗りで好みです
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-sSM6)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:20:18.24ID:YEnPK62AM
モザイク無しをワッチョイで上げる男気よ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:57:42.94ID:46udZdtr0
>>194
すまない1点だけ
ZBook X2の日本語キーボードだけはどうしても慣れない
最右端にpg up、pg dnが並ぶ配列が使いにくくてしょうがない
タッチ誤爆はタッチ機能そのものをOFFしちゃってるので全く気にならない

あ、あと1点。その絵は「ちゃんと観察」しちゃダメでしょう笑
2019/05/17(金) 02:01:08.26ID:fsLqovJC0
いやらしい絵はやめろ!
2019/05/17(金) 03:18:05.89ID:ZyyE1Rvvr
zbookすげーって思うけど値段もすげーで手が届かない...
SurfaceGOちゃんでがんばる
2019/05/17(金) 03:41:09.96ID:avgw2IHd0
急にいやらしいスレになった
2019/05/17(金) 06:31:59.12ID:C6Yfu0BHp
>>191
毎回世界観が分からない
けど癖になる頑張れ

今日はトレードも絵も巻き返したれ!
2019/05/17(金) 08:04:12.57ID:lK5FXc8c0
zbookは素晴らしいと思うんだけどどうにか12インチモデルとかで出てはいただけないものだろうか
個人的な好み、環境の問題ではあるが持ち運びには12がカツカツのラインなのよね
2019/05/17(金) 08:37:34.35ID:avgw2IHd0
16 モバスタ, Notebook9
14 ZBook
12 ギャラブ
10 レイトレ, ギャラブ
8 レイトレ, GPD/OneMixの新型
7 GPD/OneMix
2019/05/17(金) 09:41:27.95ID:GRjRVqli0
大昔に14インチ16:10のタブレットPC買ったけど
ips普及前で液晶画面が糞すぎで悲しかったの思いだしたわ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2605-bt/1)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:13:01.58ID:7/F428M50
そのサイズが出たのはIPSが一般的になってからだろ
2019/05/17(金) 13:35:29.94ID:/MIUo4go0
手持ちのzcanvasがそろそろ動作がアレになってきたんだが
似たスペック求めるならzbookになるんか?
2019/05/17(金) 14:29:39.38ID:p+1VDQwPM
>最右端にpg up、pg dnが並ぶ配列が使い難い
これな。よく文句見かけるけど
方向キーがpgup pgdownやhome endキーと兼ねてなくて最高だと思う
2019/05/17(金) 15:25:40.90ID:xYTb4fX5M
>>204
12 surface pro
10 富士通、surface go

onemixのペンもsurfaceやから
surface入れてあげてな
2019/05/17(金) 15:26:23.05ID:xYTb4fX5M
>>207
ペンがn-trigなんだから
surface proやろ
2019/05/17(金) 18:07:50.55ID:xYTb4fX5M
調べたらonemix 2Sのペン中華製やんけw
onemix 3でsurfaceペン使えるようになるという
噂聞いてたから勘違いしてたわ
解散
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acab-V8I2)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:13:27.34ID:4ZkF6Ts50
>>191
マントの裏の道具の末路。
https://imgur.com/Qu0rOfP
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:45:38.45ID:46udZdtr0
>>207
Z CanvasとZBookの描き心地は全然違うよ
ZBookメインで描くようになってからZ CanvasのOn荷重がすごく重く感じる
2019/05/17(金) 19:11:26.42ID:/MIUo4go0
>>210
ntringにこだわっては無いけどな
ただ安いのはいいな

>>213
そりゃ新しい奴だし色々進化してるやろ
お金が用意できりゃ乗り換えたいくらい
今の奴も30万近くしたし
2019/05/17(金) 20:27:24.07ID:W2z/+bVs0
win8.1のOnedrive挙動わっる
お絵描きデータ入ってんのに…
2019/05/17(金) 20:48:50.24ID:Jz5YATxd0
8.4型2in1「OneMix 3」が海外ECサイトで予約開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185009.html
>現在759.99ドル(約84,000円)で予約受付中
>別売りながら4,096段階筆圧のSurface Penをサポート
>Core m3-8100Yプロセッサ
>内蔵の256GB NVMe SSDに加え、新たにSATA SSDに対応するM.2スロット(2242規格)を内蔵
>重量は約650g

One Netbook One Mix 3 − 8.4インチUMPC、geekbuyingでプレオーダーがスタート!仕様とデザインも明らかに!
https://win-tab.net/imported/one_netbook_one_mix_3_1905163/
2019/05/17(金) 21:00:09.22ID:avgw2IHd0
>>216
http://imgur.com/WwZ8UBZ.png
http://imgur.com/suV3rrF.png
2019/05/17(金) 21:02:16.03ID:ePO8MtyG0
輸入すると壊れたときが面倒なんだよなあ
2019/05/17(金) 21:26:13.68ID:8X1spOSg0
I am japanese. fix this !! please !
2019/05/17(金) 23:36:57.68ID:8X1spOSg0
>>212
絵柄に時代を感じる
カラー漫画ってなんか新鮮だな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed9-vF0+)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:23:06.93ID:a9PjJasV0
上手けりゃ上手いで、絵柄が古いとか、時代がとか...どうやねん
2019/05/18(土) 00:31:41.99ID:JJLcM63f0
え?感想言っちゃいけないの?
2019/05/18(土) 00:34:48.36ID:QVzGYCOI0
だめです
2019/05/18(土) 00:39:04.20ID:JJLcM63f0
絵の投稿者が感想いらないって言ったらさっきの感想撤回するよ
でも君の言うことには従わないけど
何故なら従う理由がないから
2019/05/18(土) 00:42:18.20ID:WX5aPJRq0
ふてくされちゃったし
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acab-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:44:43.06ID:T6cpCOaH0
というのは冗談です
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acab-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:47:50.92ID:T6cpCOaH0
くそうタイミングが合わなかった。
わしは感想いってもらっていいよーん。ほめて貰おうと思ってかいたんだもーん。
絵柄古いってのはわしにはホメ言葉だよーん
2019/05/18(土) 01:08:03.43ID:JJLcM63f0
どうもおじいさん
これからもよろしくお願いします
2019/05/18(土) 01:58:54.96ID:cwBGROqP0
伊東岳彦とか椎名高志とか好きでそ
2019/05/18(土) 02:19:32.12ID:T3575W0w0
古いかどうかはともかく相当上手いのはわかる
2019/05/18(土) 03:56:00.25ID:qiW6In7mp
昨日の投稿は無かったね…
2019/05/18(土) 04:16:26.74ID:qRedJ/jfM
めっちゃ性格悪くてワロタわ
2019/05/18(土) 05:50:14.04ID:E/FjQEj00
>>193
pixivで前に3Dやってた人かね?
2019/05/18(土) 10:56:00.72ID:8w2F0an40
>>212
タブレットで字を書くと鉛筆より下手になるのに
これだけスッキリした文字になるだけですごい
2019/05/18(土) 18:53:37.98ID:7bq+USTC0
イラスト用にASUSのtransbookmini買ったってブログや呟きは見るけどここだと全然見ないな
https://i.imgur.com/yROD7UQ.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:10.77ID:wQWCW4Vm0
本業が忙がしく、2~3時間睡眠と起きてる間は(ここに絵を描くのも含め)ほぼPCを見続けていたら眼の周りにクマが出来て焦点が合わなくなりました。
そんな訳でしばらくお絵描きもしなかったのですが、今曰ちょっと良くなったので描いてみました。
2019/05/18(土) 19:57:29.79ID:7bq+USTC0
>>236
大丈夫?あんまり無理しちゃダメだよ
2019/05/18(土) 20:00:00.14ID:j+qAOhdn0
髪型がウニみたいなのでウニ子と呼んでるで
2019/05/18(土) 22:08:36.57ID:cjMYPVLUM
>>235
他の人は知らないけど僕のように中古の1万円ThinkPad 10を散々悩んでエイヤ!で買うような底辺の人間にそんな高級品が視界に入るはずもなく
https://i.imgur.com/SlwJvrx.jpg
2019/05/18(土) 23:00:16.95ID:JJLcM63f0
>>235
ASUSやmouse computerなどから
surfaceペン(旧n-trig)対応した機種出てるが
そんなマニアックなのをお絵かきで使っていて
かつここやあっちに来る人は稀だろう

旧n-trigはペンをbanboo inkにすると一番良いらしいとの噂だよ
2019/05/18(土) 23:03:06.55ID:JJLcM63f0
>>236
この一週間は株も為替も急落でしたからね
2019/05/18(土) 23:42:22.49ID:5Ctx9c240
>>239
マジかもこっちだスゲー
2019/05/18(土) 23:48:26.20ID:7bq+USTC0
>>239
仕事がんばった!
でもそのせいで描く時間が大幅に減ったのが悔やまれる...

>>239
当時ペンの仕組みなんて知らなかったからこれがマニアックとは思ってなかった...

banboo inkかー
今使ってるSurfaceGoとも相性いいのかしら
でもSurfaceペンの替芯が訳あって2カートン分あるのよね。
先にこの替芯達を使い切りたい
2019/05/19(日) 00:03:10.15ID:xBH68Lj40
1年くらいこのクソスレ月一くらいでROMしててこの1週間分くらい遡って読んで出た結論

30万出しても下手糞は不治の病、より下手糞のディテールが忠実に伝わってくるだけ
1万でも上手いやつは上手く使いこなすからよりいいものを使った方がいいが、他人からしたら上手さに大差はきっとない
7cda-m7foは5ちゃんが趣味のただのクズ、5ちゃんが友達(5cちゃんでも嫌われ者のクズ) おわり
2019/05/19(日) 00:03:58.13ID:eNYokIN30
surface goは新ntrigだからbamboo ink使うメリットはあまりないね傾き検知もしなくなる
まあ描き味は傾きだけじゃ無いから好き好みもあるけど
2019/05/19(日) 00:23:40.40ID:ySb/IpMa0
pro5やpro6のペンは傾き検知で色んな問題出て
それの解決策として竹インク使う人がいたね

pro4並のペンだけどペンポイントは少し改善されてるらしい
代わりにジッター復活するけどpro5以降の不具合が出てこない

まあファームウェアアプデで新ペン不具合解決したのなら
竹インクいらないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/19(日) 01:45:32.46ID:WQBQVAhW0
俺は別に7cda-m7foを嫌ってないし、この1週間分のレスを見ても嫌われ者という感想は抱かない。
62ca-EL+eは嫌いになった。
絵の上手さは扌能なので練習しても上手くならないという事ですかね。
高い機器を使っても下手さのディテールが忠実になるだけという感想を見てますます62ca-EL+eが嫌いになった。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa17-r1Gt)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:03:59.36ID:LlSGTiyD0
>>216
Lteなくなった?
2019/05/19(日) 09:34:41.49ID:0iKyuJ+70
旧n-trig機(vaio fit 15a)で使ってるけど、banboo ink良いよ!
旧n-trigでソフトタイプの芯が使えるのも利点
bamboo inkの純正芯は高いけど、
Bamboo Smart CS320AK 用 替え芯 (ACK21716)も使えるから、芯のコスパも悪くはない

ただ、ジッターが減るわけでは無いので、
ペンのストロークは速めを意識しないと残念感ハンパない
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:28:26.96ID:WQBQVAhW0

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed9-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:23:05.34ID:allONvSd0
なんか、色塗りが流行ってるみたいだから、色塗りしてみた
なんとか許容範囲で色は出た模様

なんちゅうか、クソスレだと思うなら見なきゃいいんじゃん

カラーの漫画が新鮮だと思うなら、そこだけの感想でいいじゃん
自分の絵が古い絵柄とか言われるのはどうとも思わんけどさ(そもそも理想の絵柄の先生はもう随分前に亡くなってるし)
わざわざ、描いてる人に「絵柄に時代を感じる」とかって、「わし、これ、今描いたんやで」ってなると思わんのかなっと

まあ、なんぼ言うても伝わらないと思うが...
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-qip3)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:34:21.12ID:x//4l1Wa0
おっきな釣り針はスルーしよ!
2019/05/19(日) 15:49:40.04ID:+Mf1pRLYF
絵無しスレをドゾー

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558116521/
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acab-V8I2)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:11:51.57ID:5y3dM3590
シャルウィーダンスのお嬢様と袋の勇者の話。
https://imgur.com/L41h1jq
たしかに色はタブレットとパソコンでイメージが違う。やはり据え置きの大きい液タブのほうが
作業効率がいい。
2019/05/19(日) 18:19:07.46ID:ySb/IpMa0
シャルウィーダンスが普及してきた
2019/05/19(日) 18:56:31.77ID:etcqaRrT0
去年のGoで8GBメモリ載ってるしメモリ価格も下がってるし
今年末のSurface Proはそろそろi5/256GB SSDモデルで16GBメモリ選ばせてくれないかな
新ペンも1gON荷重とかゼロジッターとか内蔵バッテリー化とかしてたら即決で買いたい
2019/05/19(日) 20:13:28.71ID:WMr4IOQc0
>>253
あり得ないミスして立ててるからな
ひどいフライングで立ってるし、荒らしが立てたスレだろ
こっちで間に合ってます
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:29.33ID:WQBQVAhW0
前のに色つけてみた
2019/05/19(日) 20:33:41.31ID:z6jkVxdl0
>>239
液タブでアイラインみたいな平行な曲線を描くのはしんどいのに
ちゃんと描けててすごい
2019/05/20(月) 08:20:18.17ID:UGCXE4qa0
>>251
めちゃめちゃいい!!

保存させていただきましたm(_ _)m
2019/05/20(月) 11:36:05.97ID:V76UJd4Bp
>>236
カニコのクオリティーが疲労を物語る
てか本当にカニコなのか、、
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:57:34.82ID:4kuSnP9+0
ああ目の下の隈がまだ取れない。
>>261
そうなんですよ。まあ弱ってなくてもこんなクォリティかもしれませんが
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-HOgd)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:58.29ID:4kuSnP9+0
頭身を少し変えてみた
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acab-V8I2)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:59:16.72ID:Ir6QYDc50
なんかようわからんスレだ
2019/05/21(火) 18:08:49.20ID:QSAMNYAsM
もしかしてこの文章は暗号文……!!
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-VtQ6)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:50:11.66ID:hv/PST/k0

2019/05/22(水) 18:40:53.99ID:9zl9LTgBM
ideapad C340 (14)レビュー出てきてるね
AESだけどペン付属はよい傾向
おうちでお絵かき用途かね
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ideapad-C340-14.html
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-qip3)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:30.04ID:QC6HPmA20
AESも傾き検知しだしたし、後はジッターだな
お絵描きレビューが欲しいね
2019/05/22(水) 21:17:45.93ID:9cbQcmw80
へー安いね
なかなかいいんでない?
2019/05/22(水) 21:21:20.18ID:0eLgnVmea
ipadに空見した
2019/05/22(水) 21:47:44.96ID:5CG7jxkfa
値段考えたらかなり良さそうに見えるな
2019/05/22(水) 22:03:48.02ID:pba8MbPS0
WACOM AESだけど14インチってとこがいいね
バッテリーも比較的長持ちで8GBモデルもあって値段も割と廉価
M.2 SSDの交換とメモリー増設できるのもいい
バックライトキーボードなのも高級感ある
ジッター次第だけど慣れだからね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4bd-VtQ6)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:19:18.95ID:hv/PST/k0
だいぶ夏らしくなってまいりました
2019/05/23(木) 00:28:23.11ID:5gWGq8r9a
スパイウエアの心配だけだな
2019/05/23(木) 01:54:30.14ID:uBsjxeA30
婆さん勢死亡
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-aGGD)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:59:05.87ID:/2KgC7020
1903アプデで文鎮?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:27:46.93ID:XRUx9lZ20
今日は>>266の微修正版で茶を濁すます
2019/05/24(金) 02:11:18.06ID:EZuWNlX00
すげえな
線を細くするってどうやってやるん?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:06:33.63ID:FL5cXVUv0
今日も眼の休みで線が少ないモノを
>>278
もしかして勘違い回答かもしれないけど、>3の方法で別のソフトでデカいキャンパスで描いた後、ここにコピー
キャンパスは縦:横が1:2の割合
2019/05/25(土) 02:22:18.86ID:U3F8V6Qs0
おお!
どうもありがとう!
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:58:16.52ID:0KyAr8lj0
さすがにずっと踊ってはいられないので交替
2019/05/26(日) 02:04:43.77ID:TH1c4RDn0
カニ子とキバ子は同一世界の住人だったか
2019/05/26(日) 02:23:04.86ID:4C0AhjUK0
心の中のシーンかもしれん
二重人格だったりして
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:23:05.91ID:0KyAr8lj0
突然飲みたくなった
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:15:04.11ID:ylSTrrXC0

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:31:28.90ID:sPTjwHMD0

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-U+c5)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:54:48.09ID:JmHZmKqH0

2019/05/29(水) 02:36:51.54ID:K5R4LtY70
もう少し一枚の絵に描く時間を
2019/05/29(水) 15:30:05.44ID:+YF0zsVi0
本当にね
2019/05/29(水) 19:11:42.94ID:zIYMGAGoM
時間を…

短縮するのか!
2019/05/29(水) 19:20:51.36ID:75XByGu60
ばりえ〜しょんあっていいとおもう
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:29:20.05ID:5yCluhu80
少しだけ増やした。B5で描いてしまった
B5(300dpi)
https://i.imgur.com/iGgNKJg.jpg
2019/05/30(木) 06:13:40.20ID:pCH0P+Ih0
なんか綺麗だね
2019/05/30(木) 10:48:07.61ID:pqYsVvK60
うっま
保存したw
2019/05/30(木) 23:51:20.58ID:HlDVVgt60
うまいィィィ???
2019/05/30(木) 23:57:59.29ID:pQxeud1S0
うまーーーー!!!!!
2019/05/31(金) 02:07:39.04ID:CTh+qjzT0
いつもこの位のクオリティが欲しいね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:19:07.91ID:pDHTvuEX0
B5(300dpi)
https://i.imgur.com/EkYp7GW.png

タレ目は右目隠しと同年齢という設定。少し年長に見えるけど
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:12:45.04ID:pDHTvuEX0
すいません。アップするバージョンを間違えました
こちらが最終バージョンです

https://i.imgur.com/42tWb13.png
2019/05/31(金) 20:54:05.76ID:7ZtrZ+n3d
おわかり頂けただろうか?
2019/05/31(金) 20:59:55.46ID:damsI2T10
俺分かったよ
ブラジャー変わってるよね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:21.34ID:pDHTvuEX0
また早描きになってしまった...orz

https://i.imgur.com/oH5hAKv.jpg
2019/06/01(土) 00:43:55.45ID:So+vLVVE0
>302
下手な上に雑。その塗り残しとかなんとも思わないの?線も雑だし塗りも雑。
グラスの持ち方も指と軸の前後関係おかしいだろう。
時間かけてちゃんと描いた方がいいぞ。描けば描くほど上達するってのは、ちゃんと描くからこそだ。雑でいいやってやってると悪い癖がつくだけ。
人体や服も一度ちゃんと構造学べよ。Youtubeの動画を観るレベルでもいいからさ。
2019/06/01(土) 00:51:54.20ID:So+vLVVE0
本当にちゃんとやってみてくれ。それだけ情熱があるのだからもったいない。あとzbookがもったいない。
2019/06/01(土) 01:04:06.87ID:bPtQbtSpd
この人が端末毎に描き比べしてたのは参考になったけどな
上手くならない事のはある意味この手のベンチマークに最適な才能だと思う

まあ最近ちょっと調子こいてるなとは思ったがw
2019/06/01(土) 01:11:38.18ID:+dVNcEBk0
絵柄に時代を感じるニキより遥かに辛辣で草
2019/06/01(土) 01:13:19.53ID:+dVNcEBk0
でも言ってることは間違いないから
参考にすると良いわな
2019/06/01(土) 02:49:57.66ID:le0hJphz0
>>299
本当はうまいんじゃん!!
2019/06/01(土) 03:05:01.33ID:wXim1OGsp
絵は趣味みたいだからいいんじゃないかな?
オレは下手だしここでお披露目出来るほどの物でもないから遠慮するけど。
誰かが書いてる事をここで貼ってくれてるだけで刺激になるし、お世辞にもクオリティーは凄いとは言えないけど趣味の範囲でこれだけ続けてくれているって事はとてもありがたい。
コメント貰って全てに反応してたらオレならプレッシャーに潰されてしまうかも知れないけど、こんなしょぼいスレでも継続する事に意義があるはず。
特に自分の作品として出来上がってるから何となく上手いって人達よりもこの絵はコレで完成系だと思う。
くっきーは誰がみてもくっきーと分かるようにコレは無名だけどコレと分かる。凄い事だ。
仮にパクってる作品なんかはどれだけ丁寧でもオリジナルではないしね。

長文すまん
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-/x6u)
垢版 |
2019/06/01(土) 03:51:57.39ID:oL1PVtGLM
>>302
絵も書かないくせに心無い人が多いね
こっちのスレに上げた方がいいんじゃない
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★161【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1557966895/
2019/06/01(土) 08:26:28.49ID:hh6ctdF5M
継続はいいけど丁寧に描こうぜ。塗りとか影とか、ちゃんとしようぜ。向上しようとしてたくさん描けば上達する。
現状は下手な上に手抜きが目立って不快。これだけ数を重ねて進歩がない。
別に攻撃したくて言ってるわけじゃない。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:39:21.82ID:5g3En9eV0
そこまで言うなら赤してあげればいいのに
口先だけじゃ何も響かないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd9-GNxc)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:53:51.81ID:JRtMGS110
あの速度で描けて、色々とポーズも工夫していて、キャラクター付けも考えててって
良い所が沢山あるから、もうちょっと何とかならんのかと言いたくなるんだよね...

>>309
取りあえず、人前に晒す前提で描かないと上手くならんよ
そして、自分のイメージ通り描けたかどうかは、人前に晒して批評を受けない限りわからんよ
2019/06/01(土) 10:24:19.09ID:QJBV5Dtr0
>>308
どこがじゃ!
2019/06/01(土) 18:47:28.81ID:+dVNcEBk0
>>311
君のアドバイスは至極適切だと思うけど
もう少し優しくオブラートに包まないと攻撃的に感じるかも
絵師は繊細なんやから
2019/06/01(土) 19:08:29.00ID:6pN93581d
繊細どころか鈍感力凄いよこの絵貼りのお方については
タブレット等のデバイス以前に人物の描き方の教本類見るべき
デフォルメ絵専門目指すなら止めないが
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-orhK)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:08:54.30ID:o6VLsidv0
便所の落書きで絵師とは草生えるわwwwwwww
2019/06/01(土) 19:49:42.04ID:+dVNcEBk0
>>317
ここは便所なのであなたの落書き待ってます!
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd9-GNxc)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:14:28.51ID:JRtMGS110
>>317
取りあえず、彼並みに絵を上げてから大口を叩こうな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:18:27.71ID:5g3En9eV0
こういうところで文字だけ大先生は無視される運命
べつにおまえらを心地よくするために描いてるわけじゃないだろ
不快なら来なきゃいいだけだしマウントとるならせめて絵を描いて欲しいな
本人頑張ってB5描いてんだからこれ以上言うなら赤ペンしたれよ
それなら受け入れられるし盛り上がると思うよ
あ、0b05は完全に荒らしだから無視な
皆最初から馬絵師じゃないし気軽に貼れる場所って貴重なのさ、だから駆逐しようとしないで欲しい
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6b-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:45:23.17ID:mlx4mgagM
>>320
>>これ以上言うなら赤ペンしたれよ

完全同意

アップしてくれてる絵を見て、
あぁ、俺も描かなきゃとは思っても、
批判をしようとは思わないな。

そんな暇あったら、手を動かせ!だろ
2019/06/01(土) 22:16:05.50ID:QJBV5Dtr0
やっぱタダで描き続けて暇潰しを提供してくれる奴が神絵師なんだ
内容はどうでも
2019/06/02(日) 06:34:01.65ID:vBvrFDrV0
駆逐する気は全くないし、下手なのを責めるつもりもないが、手抜きはゴミ。
2019/06/02(日) 08:17:05.53ID:HJK2GYuk0
子供が描いたものだったとしても手抜きとかゴミとか言うのかな
手抜きなのか精一杯やった結果なのかは見てる方はわかんないだろ
2019/06/02(日) 08:33:29.31ID:IAuaMwmBp
なんでもいいじゃん
見てもらいたくて書いてる人も居れば強迫観念にかられて書いてるだけの人いるんだし
なんか目的を持ってる訳でもなさそうだから誰になんと言われようが自由にやって欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:49:25.43ID:aSMlBWGa0
ここまで絵無し
今回は>>302のver2.0ということで

https://i.imgur.com/179jC2r.jpg
2019/06/02(日) 12:55:04.89ID:3pyiDTSu0
>>323
手抜きはゴミという強い言葉は駆逐と責めにしか聞こえない
2019/06/02(日) 13:05:13.09ID:3pyiDTSu0
自分が絵を上手くなろうとしているストイックな人だとしても
他人は必ずしもそうではないのだから
もう少し優しく言った方がいいと思う
優しく言わないのなら
結局自分の価値観を押し付けているだけ
2019/06/02(日) 16:35:26.08ID:JMlvltNpM
ここで本物の手抜きをお見せしましょう
https://i.imgur.com/UsFLQxn.jpg
2019/06/02(日) 16:49:38.09ID:TXVJmzrip
手を抜いてるのに俺の本気よりはるかに上でorz
2019/06/02(日) 17:32:05.46ID:vBvrFDrV0
塗り残しがめっちゃ汚い326より329の方がいいかな
2019/06/02(日) 19:12:46.41ID:wmRmTftwM
しょうがないなー、真の手抜き見せてやろう。
https://i.imgur.com/42reFpe.jpg
2019/06/02(日) 19:31:30.29ID:vBvrFDrV0
下書きかな?
2019/06/02(日) 20:16:44.08ID:2b4JzaB30
いまだデッサン練習続けてるって感じ

いつもの人よりは向上心が感じられる
2019/06/02(日) 21:01:09.52ID:3pyiDTSu0
>>329
手抜きと言うより飽きたって感じやな
2019/06/02(日) 21:05:31.23ID:3pyiDTSu0
>>332
クロッキーやから手抜き以前のもの
紙一杯に描かず諦めたのならやる気ない
松岡修造見てやる気出せという感じ
2019/06/02(日) 21:22:23.72ID:wmRmTftwM
>>334
まさに正解。
デッサンがぁーをこじらせて絵がいつまでたってもうまくなれないオサーン
2019/06/02(日) 21:24:20.02ID:wmRmTftwM
それと、ペン入れとかめんどくさそうで完成させたことない。
落書きで終わるので、うまくならない。
これは性格だからしょうがないとこある。
落書きは落書きで気楽で楽しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:30:55.01ID:aSMlBWGa0
俺も俺も、手抜き

https://i.imgur.com/SopTyMH.png
2019/06/02(日) 22:04:53.50ID:YejEz6D00
手抜きじゃのぅて脱力絵
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:33:42.35ID:l1zhb7xF0
評価スレか
2019/06/02(日) 22:42:25.29ID:UHNPh5kB0
手抜き的、色つけたやでー。
2019/06/02(日) 22:43:39.09ID:UHNPh5kB0
https://i.imgur.com/hiWpQhM.jpg
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:18.73ID:l1zhb7xF0
>>343
かわいいですやん
2019/06/03(月) 00:20:41.22ID:buqpNvmia
画面つるつるでペンが滑るので
毎回ペン入れ前に力尽きる(言い訳)

https://i.imgur.com/AHNzObM.jpg
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:44:20.12ID:HghHrE2S0
>>345
せくすぃー
2019/06/03(月) 01:05:10.49ID:XI01bsSI0
>345
意外と悪くねえじゃん
2019/06/03(月) 04:46:15.68ID:mKOKbNVl0
俺の彼女に格上げ
2019/06/03(月) 05:41:49.92ID:HlTL46/50
これが手抜きとはどんだけやねん
2019/06/03(月) 12:51:13.92ID:B7tXTZWcM
髪の毛うまい。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:16.03ID:pocYKv+K0
ふーん、こういう作風なら塗りがアバウトでも「ゴミ」とか「めっちゃ汚い」とか書かれないんだ
参考になる
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ada-zGfY)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:49:02.82ID:mKOKbNVl0
最低限塗ってるし絵も上手いしな
首のアクセやキャンディが良いアクセント
ワイの性癖もうまく突いてる
見るだけで満足という感じや
2019/06/03(月) 22:09:42.54ID:+HGvh6Wy0
差別や(泣)
2019/06/03(月) 23:36:08.35ID:70cw95cQM
ショッピングモールのベンチに座って、目の前にいた子の服装をザクッとメモ書き
8インチタブレットが怪しさを感じさせないギリギリサイズのような気がする
https://i.imgur.com/zpvaTRm.jpg
2019/06/03(月) 23:40:18.97ID:mKOKbNVl0
今気付いたけどmini2と百均ペンかよ
林檎信者も逃げ出すやんか
と言うわけでこの子は貰っていきます
2019/06/03(月) 23:53:01.35ID:XI01bsSI0
ApplePencilじゃないのな
2019/06/04(火) 00:02:02.40ID:/vel21a+0
mini2ってRAM 1GBで引退寸前の骨董品
当然ApplePencilには対応しない
2019/06/04(火) 00:36:43.37ID:10t2w3Kz0
おさわりまんこのひとです
2019/06/04(火) 02:34:15.87ID:PoUaKkIc0
塗り残しはないようにしてください
気になってしょうがない
2019/06/04(火) 02:52:39.58ID:SYA7sOLn0
8インチは育ち過ぎたスマホ的なポジション
最近LTE付の8インチ泥タブを買ったんだが、なんとかモシモシ出来てる
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/06/04(火) 03:20:25.50ID:JqNuwZQo0
手抜きではなく省力絵です
2019/06/04(火) 03:22:28.50ID:X1U+TBoW0
>>354
上手いやんけ
俺もipadmini2持ってるけどFGO専用機だわ
2019/06/04(火) 05:05:31.54ID:r57BmDNvp
巨乳サイコー
ツルペタロリ嫌い
2019/06/04(火) 11:39:07.65ID:6KAKzO0bH
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_t8iVUAIbsmL.jpg    
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
   
数分でできますのでお試し下さい。 
2019/06/04(火) 12:50:17.93ID:vfv/iDY5H
>>364
600円あざす
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:16:02.08ID:JqNuwZQo0
モチベ低下による省力モード移行中

https://i.imgur.com/rmIABZD.jpg
2019/06/04(火) 18:50:01.57ID:Z9Xxpi0qp
むしらポーズのクオリティー上がってる
さすが上げ続けてるだけ有る
2019/06/04(火) 21:00:07.20ID:pU3bySym0
>>361
白土三平かよ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-lXPh)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:53:30.36ID:JqNuwZQo0
モチベ復活

https://i.imgur.com/c7BktTG.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:57:31.15ID:712Lt7hN0
省力絵の方が…
2019/06/05(水) 00:11:42.66ID:psHmjIa0p
それなw
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-fw8d)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:38:32.89ID:I4JyoGfs0
ちょっとだけなら赤できるけど要る?
2019/06/05(水) 00:39:35.17ID:lrlXhWJ/0
366の方がよく見えるよなw
2019/06/05(水) 00:40:18.21ID:lrlXhWJ/0
初心者お絵描き・添削スレじゃない・・・けどいいややれやれ
2019/06/05(水) 00:41:49.65ID:7LH8q2r90
下書きだから上手く見えるのか
ペン入れしたらクオリティダウンするのか
チラシの裏に書いたやつの方が上手いパターンか
2019/06/05(水) 02:12:27.78ID:3aXKK/BC0
>>369
なんか塗り方がいいね
べた塗りじゃないから
手抜き感がない
2019/06/05(水) 02:22:15.36ID:13Ola1EgM
毎回違うポーズ考えるの大変だし実力以上のことやろうとすると破綻するし正面棒立ちに逃げがちですわ
ラフってると脳内補正で勝手にいい感じの線を拾うからそれなりに見えるけどさすがに限界はあるねこれ
https://i.imgur.com/YC6wMrc.jpg
2019/06/05(水) 07:58:14.99ID:vMD4bT1E0
>>377
まさしく激しく同意。ま、俺の場合は何描いても実力以上なのだが
2019/06/05(水) 12:13:27.18ID:7LH8q2r90
水彩?だと薄い部分が陰影の陰として機能しやすいから
適当に塗ってもそれっぽく見える

欠点・水彩以外の塗りをする際に陰の部分を理解していないと
水彩以外の塗りをした時にむしろ下手に見えてしまう

下書きにベタ塗り(陰影を入れない場合)はこれまたシンプルな絵に見えて粗を感じにくい

欠点・下書きの時は線や人物の細部を脳補完していたが
ペン入れすると線がきっちりして人物の立体や細部がかっちり決まるので
色々と粗が見えやすくなる
2019/06/05(水) 12:16:39.88ID:7LH8q2r90
自論ンゴ。異論は認める
2019/06/05(水) 18:06:34.39ID:vMD4bT1E0
ポーズちょっと前のと少し被ったか?

https://i.imgur.com/30jSCNn.jpg
2019/06/05(水) 22:50:13.48ID:7dAOiwAe0
せっかく端末買ったので、少しでも練習しとこ。
2019/06/05(水) 22:50:37.25ID:7dAOiwAe0
https://i.imgur.com/DYt4UUq.jpg
2019/06/06(木) 01:07:39.90ID:EVcNIxUa0
>383
ひどすぎワロタ
2019/06/06(木) 01:27:12.81ID:UX7MXuT50
>>382
ところで端末名とソフトは何?
2019/06/06(木) 02:19:31.10ID:So+R6a+r0
左手で書いたのか
2019/06/06(木) 02:58:17.72ID:jgih/1K80
>>383
アクアだな
デジタルのいいところは何枚描いても紙がなくなったりしないことだから
100枚でも1000枚でも練習がんばってくだち
2019/06/06(木) 06:34:03.29ID:kqdL98Cx0
模写でこのクオリティや(キリッ!)
このスレ的にだめなのかもですけど、ipad pro でプロクリです。 
>>387 ありがと。れんしゅうするどぇーー
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/06(木) 09:24:16.44ID:T9qrm7nq0
>>388
お絵描きする機種は問いません
スマホでもタブレットでも何でもOK

ただし、使った機種の情報は出来るだけ開示しましょう
絵の中に入れてもいいし、絵とは別にコメントとして投稿してもいいよ
2019/06/06(木) 11:47:56.46ID:Ok5VN1LeM
Windowsタブレットで絵を描きたい人なら誰でもOKなのか
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:55:03.46ID:T9qrm7nq0
>>390
その為に、ノートPC板にもスレがあるのに、CG板にスレを建てたんだもの

てか、お絵描きしないなら、ノートPC板の方で十分だと思うんだ
2019/06/06(木) 13:15:55.62ID:u82CpbrbM
このスレのプライオリティ(予想)
1.絵を上げてくれる人とその絵
2.winタブに関する情報や相談
3.winタブとの関連で液タブや林檎製品の話
4.あっちのスレからの避難先
2019/06/06(木) 19:43:54.60ID:eSulu54d0
>>381
元事務次官の息子の絵とそう変わらんように思えてきた
2019/06/06(木) 20:39:34.76ID:/GLanrKkM
英一郎はロボはかなり上手い
塗ってないのがアレやけど…
それに元事務次官のパッパをコミケに連れて行き
売り子にしていた骨太やで
2019/06/06(木) 23:51:38.18ID:kqdL98Cx0
萌っ子がかけるようになるまで、がむばる。
https://i.imgur.com/bc0HR2A.jpg
2019/06/06(木) 23:52:06.11ID:kqdL98Cx0
萌っ子目がむずい。
2019/06/07(金) 00:09:37.19ID:zEawtupS0
>>395
【アプリ】iPadでお絵かきPart29【ペンスタイラス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1557986914/
2019/06/07(金) 00:37:14.43ID:/23zq9nCp
早速差別
389は何だったのか…
2019/06/07(金) 00:45:31.12ID:+vkw4/fe0
>>397
そんな荒れまくってるスレ紹介しても
こっちでまったりしていただこう
2019/06/07(金) 01:27:40.62ID:+vkw4/fe0
んお〜もうntrigになんか戻れねえよお
と思ったけどこんくらいならあんまり変わんなかった
2019/06/07(金) 01:42:30.40ID:eaaGGjMr0
>>395
アナログですでに上手い人がまだデジタル慣れしてないだけ感ある
2019/06/07(金) 02:04:14.62ID:Uz/LIi2/0
>>400
下書きはペン早く動かすから
n-trigでもAESでも変わらん希ガス
2019/06/07(金) 08:03:47.83ID:9nOlc3gY0
頑張って色つけたやで〜。
頭とからだがなじんでないんや。
あと、おパンテー可愛く書く練習せな。
https://i.imgur.com/fuh1UCG.jpg
2019/06/07(金) 08:07:35.91ID:9nOlc3gY0
>>399
ええ人やー。あんたの優しさ五大陸に響き渡ってるやでー
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:20:24.36ID:hK3DbeFL0
>>397
何が言いたいか分からん
ここは、Windowsタブレットで絵が描きたい人なら誰でもOK

現状を考えるに、今はiPad使ってても、将来もiPadを使ってるかどうかは微妙じゃないかな?
端末購入補助がある間は、コストパフォーマンスが高いだろうけど、端末購入補助がなくなったら結構微妙な気がするぞ
まあ、抜け穴探して、また回線とのセット販売を始めるかもしれんけど
2019/06/07(金) 10:50:00.94ID:27PSyhGq0
窓タブで絵を描きたい人が窓タブで描きた絵を見て、購入の参考にするスレじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:03:30.90ID:hK3DbeFL0
>>406
窓タブで描きたい人が、窓タブで描きたいという欲望を解放するスレ

その中で、窓タブで描いてる絵があれば参考にすればいいし
iPadで描かれた絵を見て、iPadでもいいかと思うのもいいし

ってか、すでにお絵かき用の窓タブを持っててお絵描きしてるなら、このスレにお絵描きを上げる意味があまりない気もする...
2019/06/07(金) 15:17:48.23ID:CmAfS3ZDM
>>405
キャリアでiPad買うやつなんているのか
2019/06/07(金) 15:20:20.69ID:CmAfS3ZDM
>>406
元々は窓タブで絵書いてた人がノートPCのスレに絵上げてたら色々文句言われたので
別スレとして立ち上げたのがここだったような
よって基本は窓タブで描いた自分の絵を披露する場所
2019/06/07(金) 18:53:31.26ID:+vkw4/fe0
うむ、part22辺りで主初め皆の絵が増えて23で機種とか書くようになって絵邪魔勢が出てきてもめたのでCG版にお絵描きありのwinタブスレができたとさ
このマシンでこんだけ描けるよっていうデモンストレーションとぬるい落書きスレ要素がメインだったけど絵が集まると下手だなんだ煽るのとそれと戦う勢が出てきてIDになって過疎ってワチョイになって今・・・ふわ〜もう2年経ってんじゃよ
2019/06/07(金) 19:27:50.02ID:M5pp6oNu0
批判する気持ちはわかるだろう。

いろんなPCがある中で、その機種でどの程度かけるかの参考になればいいと思うんだけど、あまりにひどくて全く参考にならんからな。
その機種でなんでこんなにひどい線になるのwっていうレベルで。

正直なところ、ゆっくり直線引いたとき、普通に直線引いたときなどのただの線や円をアップしたくれた方が、よっぽど役に立つと思われるレベル。

いろんな機種のお絵かき用途での使い勝手、コスパのよい機種の情報などを知りたいという目的でこのスレを見ても無駄。

スレタイからするとそういう情報交換ができそうなスレだから、イラッとくるんだろう。そういう話をした上で参考として絵をあげてほしいんだと思うよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-RO3i)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:38:25.99ID:gcUeQRBPM
ぶっちゃけこのスレ見てzbook買おうとは思わんしな
2019/06/07(金) 19:42:13.13ID:CmAfS3ZDM
>>411
純粋にペン使える窓タブの情報を得たいならノートPCスレの方がええわな
あっちは個人の上手い下手関係なく
ペン性能や使いやすさやコスパを追及してる
だからこそEMR至上主義でAESやn-trigをハブる
今はipaderと戦争して荒地やけど
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:01:05.80ID:hK3DbeFL0
だから...
持ってない奴が情報が欲しいってのは判るが
持ってる奴がその情報を人に教える意味は無かろうよ
メリットが何にもないじゃん

持ってる人が自発的に情報を提供したくなるように、色んな人がお絵描きしてワイワイやってるのが大事なんやろ
iPadでも、アナログで描いてデジカメでアップでも、枯れ木も山の賑わいで結構意味があると思うぞ
2019/06/07(金) 20:04:54.20ID:M5pp6oNu0
>412
それよな。予算があるなら現状トップクラスの選択肢のはずなのにな。

>413
Apple信者はどこにでも布教にくるから困る。長所も短所もすごく目立つ端末なのに。
2019/06/07(金) 20:06:19.72ID:+vkw4/fe0
>>413
あっちもスペック論争と揚げ足取りにまみれて一時期廃墟になったんだな
でもどっちのスレでも優しい人がいる時は良い情報がもらえるぞ
2019/06/07(金) 20:10:44.78ID:hpVPMJKU0
自分は情報を教える際にメリットや損得勘定を考えて書いたことがないんでよく分からん
2019/06/07(金) 20:12:02.54ID:+vkw4/fe0
>>414
んだ。枯れ木も山の賑わいでいいわ
薄まって困るもの描くわけでもなし、スレなくなったら立てればいい
2019/06/07(金) 20:12:10.23ID:GrqxnCAc0
>>414

>>持ってる奴がその情報を人に教える意味は無かろうよ
>>メリットが何にもないじゃん


お前の中での掲示板はどういう存在なんだ……
持ってる人から情報の提供が無い掲示板とか、存在意義無いぞ
2019/06/07(金) 20:13:28.92ID:CmAfS3ZDM
>>414
メリットなくても描いてくれる人がいる
ipadで書いても良い
ワイはそれでええと思うわ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:18.32ID:hK3DbeFL0
もうね、折角お絵描きしてくれる人が増えたんだから気軽に排除しないで...
マジでお願いします...

色んな人が描いてると、参加しやすいんだよ
参加しやすければしやすいほど、Windowsタブレットで描いてる人も参加してくれるんだよ
最終的に自分のメリットになるんだよ
2019/06/07(金) 22:06:50.22ID:M5pp6oNu0
せっかくzbookとか使ってるんならレビューとか細かい使い勝手を教えてほしいんだぜ。Galaxy NoteとかBook持ってる人もな。あと、描いてみてうまくいくところ、いかないところも教えてほしいんだぜ。
ソフトのことでもいいんだぜ。

で、最近のSurfaceってどうなの?ジッターとか気にならない?入り抜きもきれいに出る?遅延とかも少なくなってるって聞いたけどどんな感じ?
ノートPC板だとEMR至上主義でnTrigは論外ってされてるけど、New Surfaceペン以降どんなもんなのか気になる。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:09:45.66ID:1p17nM+j0
おやおや、ついにZBookを買わない理由にされてしまった。
ところで俺が絵を上げなければZBookを買いたくなる様な絵が次々に上げられるのかな
いやまあ俺は俺で淡々と(ネタが続くかぎり)上げちゃいますけど
ああ、もう一人のZBookの人は俺がいるから上げてこないんですかね

https://i.imgur.com/Q5sp0fr.jpg
2019/06/07(金) 22:20:52.17ID:M5pp6oNu0
>423
買わない理由にされてしまったの意味わかんない。あなたがアップしなくなれば単に投稿が減ります。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:53.70ID:1p17nM+j0
おっと>>422と被った
確かに使い勝手とか書いてない
これからはなるべく書く様にしますだぜ
とりあえずひとつ、最大限にキックスタンドを寝かせると下辺部がかなり熱くなる
去年の夏はあまり絵描きしてなかったので気にならなかったが。まあ空調効いてれば大丈夫でしょ
あれ、温度とか測んなきゃならんのかな。有用な情報としては
2019/06/07(金) 22:26:37.31ID:M5pp6oNu0
>425
裏に風とか当たらなくなるのが原因かな?スタンドとか使って描きやすい程度に角度つけた方がいいかもしれんね。
温度とかまで出さなくても体感でじゅうぶんよ。検証に時間くわれちゃうし。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:28:36.12ID:1p17nM+j0
>>424
>>412ってモロにそう読めない?穿ちすぎ?
2019/06/07(金) 22:31:02.85ID:OE7r8vXa0
買う理由にならないだけで買わない理由になってるわけではない
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:11.72ID:hK3DbeFL0
>>422
たぶん、Surface Pro(2017)以降で、新ペン使ってるなら、遅延は全く気にならない
去年の夏までは、酷いジッターに泣かされたが、ファームウェアのアップデートで解消した
アップデート以降は、個人的には、Surface Proのみで、線画から色塗りまで全部こなせる

Cintiq Pro 13を買ったけど、Surface Pro + 新ペンの方が遅延も少なくペンとカーソルのズレも少ないから、Cintiq Pro 13はあんまり使ってない
Surface Pro + 新ペン特有のカーソルジャンプはあるけど、慣れてしまっているのでたいした問題ではなくなってます

まあ、そんな感じ
2019/06/07(金) 23:07:32.51ID:GrqxnCAc0
カーソルジャンプは慣れれ無い人にとっては本当に無理だからねぇ

対策としてはクリスタでカーソルを1ドット表示とかにして、
ホバー時のカーソルをほぼ見えないようにするとかかな
2019/06/07(金) 23:31:54.94ID:EdQeOyuQp
↓は何のために作られたのか皆さん思い出してね
タブレットで絵を描きたい人のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1555412972/

ここでの議論は荒れるので絵を描く人は無言でうぷだけして欲しい
2019/06/07(金) 23:32:41.19ID:cjNzeKNI0
サーフェイスペンは替え芯がもっと安けりゃな
2019/06/07(金) 23:35:01.51ID:EdQeOyuQp
>>423
お胸の間の影を入れてもっと巨乳感おなしゃすm(_ _)m
2019/06/07(金) 23:35:28.94ID:M5pp6oNu0
>429
ほほう、そのレベルまできているのならSurfaceもよさげですな。カーソルジャンプはあれだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:13:25.54ID:+9yqx/090
>>430
>>434
カーソルジャンプについては、カーソルを見ないでペン先を見てれば問題ないよ

あと、カーソルジャンプも去年の夏のアップデートでかなり改善はしています
以前は、3mmは平気でジャンプしてたのが、1mm程度までになってます
差が小さくなったぶん、気になるという人も居るかもしれないけど...
2019/06/08(土) 00:59:42.70ID:urrg9CVy0
窓タブで〜とスレタイにあるのにipad排除するなとは流石に草w
ipadderとかの造語を使うキチガイに散々荒らされて来たんだからアレルギーも仕方ないだろう
2019/06/08(土) 01:22:09.74ID:QGwhL2Df0
中立なこと書けばうpするのがipadだろうが何だろうが別に気にしないが嫌な人がいるならタイトルに従うべきだな
ついでにここの2大下手糞のサーフェイスおじとzbookおじはそろそろコテハン付けていいんじゃないかNG面倒臭いよ
2019/06/08(土) 01:35:18.70ID:RY4Eqigm0
>>427
絵あげないで批判してる人のことは無視していいよ
このスレ続いているのは半分は君のおかげだからね
2019/06/08(土) 01:40:13.62ID:RY4Eqigm0
>>429
>>430
カーソルジャンプ気にしないならsurface goも良いかもな
あとはサーフェスペンと替え芯…
2019/06/08(土) 01:40:57.14ID:RY4Eqigm0
>>432
替え芯だけ安く買う方法おすえて
2019/06/08(土) 02:22:01.88ID:urrg9CVy0
>>437
なんの為のワッチョイだよ手間を惜しむな
つーか絵の技術を云々するスレじゃないんだから技量をとやかく言う筋合いなんてねーよ失せろタコ
2019/06/08(土) 04:00:31.68ID:Bm3M9F35M
だいたいノートPC板の時も「Windowsタブレットで絵を描きたいスレだから既に描いてるやつはスレチ」とかムチャクチャ言い出して話が通じない荒らしが居座ったからこっちに移住したんでしょ
結局荒らせれば何でもいいわけで難癖のジャブにうっかり食いついたらそこを徹底的にループ主張してくるだけだし飽きて居なくなるまで待つしかない
2019/06/08(土) 10:57:35.73ID:mbd/NZ1L0
絵のあるスレにはこの手の奴は必ず湧くんだぞ
絵描く奴は大体スルースキル低めなのと下手って言うと大体釣れるから狙いやすいんだな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:09:51.98ID:+9yqx/090
>>443
描いてる人のスルースキルだけじゃなく、その人の絵が好きな人のスルースキルも必要だもんなぁ...
2019/06/08(土) 22:19:27.47ID:FTzWN0kU0
なんやかんや言われてますけど、楽しいのでしれっとうぷ
https://i.imgur.com/lzPBpUk.jpg
2019/06/08(土) 22:20:52.99ID:1JZuMPwn0
>>445
やっぱうまいんじゃん
あと分かってるけど画材は書いといて
2019/06/08(土) 22:30:36.53ID:FTzWN0kU0
>>446
うへー、ありがとです。
あ、画材でしたね。気をつけますん
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:56:43.91ID:4P1Fm3oa0
今曰も何とかアップ
今日の一言:画面両サイドのファンクションスイッチを意外に掌で誤押下するぞ
同じ機構のあるモバスタとか液タブはそんな事ないのか

https://i.imgur.com/V7zLHs8.jpg
2019/06/09(日) 01:14:54.48ID:F7d2UnVy0
この前髪はなんなの?
2019/06/09(日) 01:16:10.05ID:79qw9dET0
>448
zbookでボタン誤爆したことない。zbookの場合はボタンが上の方に偏って配置されているから、画面中央付近で描いてる限り手が当たったりしない。
ペンの持ち方の問題?それとも逆の手を添えちゃってるの?あるいは拡大や回転なしで画面の端の方まで使って描いてるの?
誤爆したのはモバスタのホイールだけだ。でもzbookと違って左側にしかないので、右手で描いてりゃ誤爆しないぞ。
2019/06/09(日) 09:17:51.52ID:5U87W0dA0
もっとのびのびとした自由な絵が出てくる場だったのにどうしてこうなった
2019/06/09(日) 12:47:54.90ID:ahBwk1ui0
基地外が一人混ざるだけでコミュニティは死滅する好例
2019/06/09(日) 13:41:06.75ID:GZ4QtO000
自作絵を上げるスレなら他にあるしね
2019/06/09(日) 14:53:27.26ID:g20C3KWl0
結局どうなったの?
ipadで絵書いてた人が良くないのか
それに噛み付いた人が良くなかったのか
2019/06/09(日) 15:16:24.61ID:+HFNuQzor
別にどっちも悪くないが
スレチの話を意図的に持ち込んで荒そうとする奴がカス
2019/06/09(日) 16:21:09.67ID:U9B+Py7U0
絵描き最底辺による絵スレっつー感じかここは
今どきの小学生の方がもう少し描けると思う
2019/06/09(日) 16:28:37.24ID:ep8tmpxe0
>>456
小学生程度の絵も書けない自分の絵を上げることもできないゴミカスチキンが何言ってんのwwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:27.19ID:4P1Fm3oa0
>>450
何だZBook使ってるのか。じゃ有用な情報は任せた。俺はお絵描きでいつぱいいっぱいだ

https://i.imgur.com/XhZ7Ask.jpg
2019/06/09(日) 23:42:51.23ID:t9Zdos2Z0
脱直立不動をどうにかせねばと思えどポーズむずい、よくわからん姿勢に。
https://i.imgur.com/eYBRRNH.jpg
2019/06/09(日) 23:52:45.08ID:g20C3KWl0
生きてて何よりです
2019/06/10(月) 00:45:24.62ID:b9+oeSDd0
>>459
一瞬五郎丸ポーズかと
2019/06/10(月) 10:00:23.13ID:e7MgMdg8M
たしかに、そう言われると、、五郎丸にしか見えない。。orz
2019/06/10(月) 17:13:20.16ID:lRoYFfkEM
五郎丸(はーと)
2019/06/10(月) 21:59:09.32ID:dgnEVrq40

2019/06/10(月) 23:34:20.58ID:dIMAvJ8U0
いいじゃんこれ
2019/06/10(月) 23:47:44.88ID:j9PzidW30
ThinkPad X1 Yoga 2018の試し描き。
新FeelやProPen2に慣れてるとAESのジッタは許容し難いのだけど、線を足して削る描き方なら意外と何とかなる。
https://i.imgur.com/WfTXTIO.jpg
2019/06/10(月) 23:57:52.66ID:GMtKTGMq0
八の字マユ毛の凱旋や
2019/06/10(月) 23:59:02.03ID:dIMAvJ8U0
先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/06/11(火) 00:06:49.84ID:buscFkGw0
464かなりよい。色合いも。
2019/06/11(火) 00:09:35.44ID:cktwLDrS0
陰毛散らばりすぎ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-ik9a)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:26:30.42ID:DGUBjLCt0
>>466
ヨガレビュー少ないからありがたい
やっぱりジッターネックか…まてよ?
そうか陰毛かくならAESと旧Ntrigは有用ってことじゃん
2019/06/11(火) 01:38:51.82ID:05U565+Q0
AESはだいたい先人のレビュー通りだった。ジッタと言うよりメッシュ吸着と言った方がシックリ来た

とにかく画面全域にカーソルがズレるポイントがあるから精密な描画は無理。丁寧に描くほど線がブレるジレンマ。補正を強めても始点のズレには無力。ペンを下ろすとカーソルが逃げて行く。描き殴る感じじゃないとやってられない

AESやめますか? それともThinkPadやめますか? そんな意味不明なフレーズが頭に浮かんだ
2019/06/11(火) 04:22:14.03ID:PPIoV7jsp
>>465
いいよね!いいよね!
え?どれ…
2019/06/11(火) 11:41:53.07ID:+Cnz4DF8M
>472
やっぱAESあかんか。>429のSurfaceProの方がだいぶましな気がするな。
2019/06/11(火) 12:24:27.13ID:6N++FET1M
そうか、あかんか
2019/06/11(火) 12:39:23.48ID:WeqGm2BkM
下書きと塗りは問題ないんだけど、一番メンタルを消耗するペン入れで効率が落ちるのはあかん
ベクタレイヤーを使えばカバーできるかと思いきや、ハンドル操作でカーソルが逃げるんで、やっぱりあかんかった
2019/06/11(火) 14:28:59.04ID:dezR+5aJ0
迷走中

https://i.imgur.com/SXhXgKF.jpg
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-ik9a)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:36:56.51ID:A0NtPvyaa
>>476
ジッターはペン入れでくるよな
最近はスマホ絵師みたいに拡大強めてペンを走らせたりするけどそうすると厳密なアタリと下書きが必要になってまたしんどい
2019/06/11(火) 19:00:42.24ID:6N++FET1M
EMRでも超拡大しないと何度やっても同じように線がへろへろってするからフルデジタルで描くってそういうもんだと思ってた
https://i.imgur.com/8IxC5rs.jpg
2019/06/11(火) 19:05:09.66ID:8Jbsn72y0
zbookで描いてる人、タッチ誤爆とかどう?

うちのzbookはタッチ有効だと誤爆しまくる。いつの間にかツールが切り替わっているぐらいならまだましで、ひどいときは突然フリック扱いになってキャンバスが吹っ飛んでく。

モバスタやSurfaceと違ってペンを近づけてポインタが出てる状態でもタッチ操作が無効化されないので、誤爆が防げない。

しかたがないのでタッチ無効にしてClipstudio TABMATEで操作しながら描いてる。


他の人も同じように誤爆だらけなのか、うちの個体がよくないのか気になってるので、情報いただけないか。キャンバス吹っ飛んでくのはさすがにどうかと思ってるので
2019/06/11(火) 19:07:48.02ID:6Ou5TdsU0
EMRは適度な補正つければヘロヘロしない
アナログつけペンだと紙にペンの先端を押し付けるように書くから
それが補正の代わりになるのかも
デジタルは画面がツルツルしてるから
補正なしだとブニャブニャしやすい
2019/06/11(火) 19:14:09.25ID:6N++FET1M
補正はGペンに6付けてるからこれ以上やるとニュアンスまで飛ぶし慣れるしかないか…
描いてるうちにクリスタがアンドゥ出来てもリドゥ無効になっちゃうのはやはりRAM 2GBの限界なのかしら
2019/06/11(火) 19:20:25.08ID:cktwLDrS0
2GBはさすがに時代遅れ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-LAgd)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:04.73ID:hwofZu2c0
>>480
「Windowsの設定」(歯車マークのアイコン)から「デバイス」(Blutooth、プリンター、マウス)を開いて
「ペンとWindows Ink」を選ぶと
「ペンの仕様中はタッチ入力を無視」て奴があるはず
それにチェックマーク入れると良いんじゃない?

ZBOOKは持ってないけど、Surface Proもraytrektabもそこにチェックしないとペンとタッチの両方が効いたままになるよ
2019/06/11(火) 21:06:02.91ID:8Jbsn72y0
>484
そこチェック入れても効くんだわw
2019/06/11(火) 21:14:25.86ID:dezR+5aJ0
>>480
タッチ誤爆出る。多分同程度。うちは常にタッチOFFで使用してる
VAIO Z Canvasでも結構出てたのでパームリジエクションの効果はその程度のモノと思っている
左手デバイスは特に使わず画面上のツールボタンで拡大・縮少ゃ回転してます
そのせいでめんどくさくなって本体を回転させたりするんでファンクションキー誤爆が出るのだな
2019/06/11(火) 21:19:30.76ID:8Jbsn72y0
>486
本体を回転はどうかとw そりゃファンクションキーも誤爆しますわ。
RZ82やモバスタだとペンのカーソルでてる間はタッチ無効なので、ペン先を手のひらより先に下ろせば何の問題もなかったのよ。
2019/06/11(火) 21:31:36.98ID:6Ou5TdsU0
カーチャンへ
タッチは誤爆しかないので切っております
2019/06/11(火) 21:52:04.99ID:8Jbsn72y0
これまで使ったどのタブでも指で移動・回転・拡縮してたので、タッチ無効だと使い勝手がね。
左手デバイスの方が速いっていう人もいるけど、回転や拡縮の度合いを指の操作量で直感的に指定できるのは便利で。
zbookのここだけ直してくれれば神機なんだが。
2019/06/11(火) 22:30:59.76ID:05U565+Q0
ラフならジッタも吸着も気にならないのだけどねぇ...
PCとしての出来が良いだけに残念でならない
https://i.imgur.com/TV4s9uO.jpg
2019/06/11(火) 23:41:08.18ID:Pb8RGGSc0
買ってすぐタッチ誤爆に辟易してサービスか何かを無効にした記憶はあるが
どこをいじったか忘れてペンでしか操作できないタブレットになってしまった
2019/06/12(水) 00:06:26.26ID:wREqxSLr0
zbookやモバスタはボタン一つでタッチON/OFFできるのはいいんだけどねぇ。
2019/06/12(水) 02:47:11.76ID:urR7h32D0
ちなみにXAIO Z Canvasもボタン一発でタッチON/OFF可能

https://i.imgur.com/j6YASjd.jpg
2019/06/12(水) 03:39:08.50ID:XcaM5i6V0
なんだい、普通の機能なんだな
2019/06/12(水) 05:39:25.95ID:aoQJ1xxFp
>>477
いい!お胸の影やっと出ていいよ!いい
2019/06/12(水) 05:41:30.27ID:aoQJ1xxFp
でも何故かどこか良くなると何処か手を抜くと言うか
なんで瞳変えてきたのか、、、
2019/06/12(水) 05:49:32.49ID:aoQJ1xxFp
しかしポーズのクオリティーが初期に比べてここ2ヶ月で上がってるね
塗りのクオリティーを上げたら完成まで来たんじゃない
>>493
ひさびさにタレ目見た気がする
まゆ毛色入れて正解かもね
2019/06/12(水) 22:18:16.80ID:hv7atMwU0
https://i.imgur.com/ynjNGQ4.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-GC2g)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:00:33.82ID:n2bphoba0
>>498
後ろに左手が右手マンおるな
2019/06/12(水) 23:21:31.39ID:hv7atMwU0
ぬお、ホントだ。いかんいかん。
2019/06/12(水) 23:29:11.52ID:wREqxSLr0
>498
あんまり幸せそうに思えないわ。
2019/06/12(水) 23:32:42.73ID:I5Oe7XKwp
玩具でよく頑張って描いたね
2019/06/12(水) 23:44:14.31ID:Fsd/WZpp0
なんかタブレットで絵を描くのってしんどいね
線を引く消すくらいまでは直感的でいいんだけど
線画までくらいに割り切ったほうがいいのかな
2019/06/12(水) 23:59:09.05ID:0JhhcdAl0
それは人によると思う
2019/06/13(木) 00:01:26.27ID:69eqPDFk0
>>503
タブレットで書く前はどんな環境でかいてたの?
2019/06/13(木) 11:23:07.57ID:t50e0bTP0
昨夜は上げられなかった

https://i.imgur.com/LR8TiKA.jpg
2019/06/13(木) 15:32:53.16ID:lXeXpghna
あんたら単なるガジェットオタクで、絵を描くこと自体を目的としてないだろ
その絵の程度が何よりの証
2019/06/13(木) 16:22:45.96ID:akJvFY3yM
(スルー検定3級)
2019/06/13(木) 17:52:17.45ID:oSZ9b8A30
(自分の絵をUPしない書きもしない臆病者ipaderはNG奨励)
2019/06/13(木) 18:42:49.48ID:jNV5gSGzM
まだ使ったことない筆ツールを試してみようと触ってたら電池切れでタイムアップ
ペン電池残量通知ツールを設定してたのに警告も出ないし、やっぱ単6電池は特殊すぎて普段使いに馴染まないわ
https://i.imgur.com/O3ACNha.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:27:16.80ID:t50e0bTP0
>>510
あの、左手の指多くない?
2019/06/13(木) 19:30:56.44ID:4uOSAjeF0
指では無くて手のひらが見えてる分だと思われ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:36:00.27ID:t50e0bTP0
ごめん、見え方の問題かな。他人の事は言えませんね
俺もこういう細い手足描きたい
2019/06/13(木) 19:50:28.06ID:69eqPDFk0
>>510
スク水着てるのバレてるぞ
2019/06/13(木) 19:52:29.63ID:69eqPDFk0
>>511
>>512
これ錯覚画像だわな
2019/06/13(木) 21:00:57.37ID:cJTaTNGcp
>>514
男の娘でセーラー服下女子用スクール水着ってもはやセラー服おじさん超えてきたね
2019/06/14(金) 00:25:31.32ID:0ph8UynHM
>>511
手足に限らず各パーツがおかしいのは単純に僕の技量不足なので、ご指摘は重く受け止め次回以降に活かす所存であります

>>516
セーラー服おじさんはセーラー服スレで描いたことがある
http://pic-loader.net/2019/57111z1451ljq1x.jpg
2019/06/14(金) 01:49:40.49ID:YYzHXSX/0
ほとんど毎日あげてるのか!?
2019/06/14(金) 07:40:29.37ID:HPC9G44zp
同一人物の絵と思えない差だね
2019/06/14(金) 15:28:26.68ID:IWehRZiBM
ワイペンマニア
ペンだけが増えている模様
2019/06/14(金) 22:10:32.57ID:OyS9/0j1a
>>517
うますぎ
好きな絵です
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:12:45.05ID:pfJ8xLVK0
ポーズが安易でゴメン

https://i.imgur.com/S8Wn3Ry.jpg
2019/06/14(金) 22:57:20.74ID:PFu/WyhT0
初めての夜
2019/06/15(土) 02:26:47.00ID:hGNjMLIva
Spen気持ちいい
黒セーラー難しい
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-IMb+)
垢版 |
2019/06/15(土) 02:29:54.00ID:hGNjMLIva
指とか細いパーツ描くときにやっぱりEMRいいって思う
2019/06/15(土) 03:10:00.09ID:HSXC3sEap
>>522
瞳戻って来て安心しました
一つ前のは流石にグロレベルかと…
2019/06/15(土) 05:37:38.15ID:Zkky9jFi0
最近iPad買ったけどAppleペンシルイイネ
SurfaceGo、初期の頃と比べて大分ペンが改善されて使いやすくなった(勘違い?)
https://i.imgur.com/s3sZeRE.jpg
https://i.imgur.com/Gdtm7OV.jpg
2019/06/15(土) 15:19:45.01ID:36vabDfJM
>>527
ipadはproと違って視差あるらしいし
proは世代によって細かい違いあるらしい
surfaceはアップデートでカーソルワープ以外
徐々に改善されていると噂で聞いた
2019/06/15(土) 15:50:12.21ID:p93KVh2G0
>>527
チン毛になってない!凄い!n-trigも進化してるんだね!
もうAESを改善する気がないなら、ワコムはEMRをLenovoに真剣に売り込んで欲しい
2019/06/15(土) 16:55:08.06ID:36vabDfJM
>>529
dell・hp・lenovoの大手を見てもみんなAES
利益が出ない・需要がないなど理由あると思う
surfaceやipadでペン対応タブ市場を支配されたような雰囲気もあるし
wacomもgalaxyも売り方下手なんだろな
2019/06/15(土) 18:15:10.69ID:p93KVh2G0
>>530
USIでワンチャンと期待してたのだけど、未だ影も形も見えて来ない
EMR並とは行かなくてもレイヤーの表示/非表示がストレスなくできるレベルのポイント精度は必要だと思うんだ
2019/06/15(土) 18:55:08.28ID:12Y5r3hrM
スケッチ程度ならThinkPad 10が一番しっくり来るけど、やっぱり10.1インチまで来ると外では少し目立って気が引ける
https://i.imgur.com/Xqfidy4.jpg

>>521
ありがとう
ウザいとか死ねとか言われないのはこのスレくらいですよ
2019/06/15(土) 19:02:50.16ID:9WJSBYgh0
>532
これぐらい描けていれば参考としては十分よ。むしろいい感じに線画が見やすいのでベター。
2019/06/15(土) 20:05:56.48ID:15HaFkudH
前にレイトレ10買うか悩んでたxppen使いだけどコストコでGalaxybook12買ってきた
ペンは沈み込みがないぶんsペンの方が良い
あと反応もArtist16proよりは早いから画面小さくてもいける
タブレットだと画面回せるのも良いよね
今のところは原稿のペン入れは無理そうだけど慣れたらこれだけでも結構描けるかも
友人に借りたiPadの方が描きやすかったけどこの値段でこれはまぁ満足かな
https://i.imgur.com/LeEErHZ.png
2019/06/15(土) 20:21:04.22ID:ShihlO230
8万だった?
2019/06/15(土) 20:38:36.94ID:15HaFkudH
>>535
77,777円(税込)だよ!
非会員だったから+会員費4,752円かかったけどこれは年内に退会したら返金してくれるらしいし購入から90日以内なら返品も出来るから思い切った
2019/06/15(土) 20:43:59.89ID:ShihlO230
友人に借りた→友人がいるのは嘘だとして
ipadの方が描きやすいと感じたのは本当?
どこがどう違うと感じた?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-IMb+)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:45:44.19ID:psyGA5FZ0
レイトレの値段でギャラブ12買えたらそらそっちだよなあ、おめ
2019/06/15(土) 21:21:47.84ID:izIS31g6a
こうなったらレイトレ10も値下げしよう
2019/06/15(土) 21:32:00.54ID:15HaFkudH
>>537
友人と呼んでいいかはともかく、ペンはギャラブの方が摩擦が大きいと感じる
普段ツルツルので慣れてるから少し違和感があった
あとタップで画面を回す時の反応はiPadの方が良いかな
タブ回して線引く時もギャラブだと結構カーソル位置ズレてる感じがあるけどiPadはそういうのなかった覚えがある
試したのがGWだから記憶薄れてて思い出補正入ってるかもしれん
>>538
ありがとう!
レイトレは通販だと8万越えるしね
それにやっぱりお絵描き用途なら少しでも画面でかい方が良い
2019/06/15(土) 21:35:18.16ID:/lqIxPnt0
>>506
直角おっぱいってどういうセンス……?
2019/06/15(土) 22:25:30.07ID:UMawpjym0
>>540
ペンはどこまで行っても最終的に好みの問題にはなるんだろうけど俺は最初同じ感想だったけどしばらく使うと逆にそれまで使ってたツルツルペンが微妙に感じるようになった
ただラフとかザクザク描くときはiPadのペンのが捗る時はある
2019/06/15(土) 22:30:40.65ID:cIkwlUNZ0
>>524
タブレット部を逆につけてスタンドにしてるの?安定する?
それともっとセーラー服を描くのです
2019/06/15(土) 23:06:36.20ID:bvxB0WfCM
>>542
自分も板タブ時代はデスクマット敷いて使ってたからギャラブのペンの方が合うとは思うんだけどな
まぁまだ設定もそこそこだし色々使ってみてからだ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:45:19.18ID:mmdAXwTq0
>>526>>541
微修正版のver2.0を描いてみました。如何でしょうか

https://i.imgur.com/ful15bQ.png
2019/06/16(日) 01:37:10.84ID:1mnnB5iJM
>>540
ペンの摩擦はエラストマー芯だから
ポリエスタール芯があるからそれに変えるとカツカツになると思う
サポートに連絡して買うしかない

タブ回すとカーソルがズレるのはEMRの問題
タブではなくキャンパス回すしかない
2019/06/16(日) 01:39:32.27ID:1mnnB5iJM
>>542
ペン芯はポリエスタールとエラストマーがあるから
俺は両方使えるようにしてる
ヌモーも良いがカツカツも良い
気分によって変えてるわ
2019/06/16(日) 02:03:06.64ID:Dgfy8lDv0
zbookでタッチ誤爆困ってたけど、だいぶましになったかも。

クリスタの環境設定→タッチジェスチャー→シングルスワイプ 指でツールを使用しない これでキャンバスがふっとんでいく誤動作はほぼなくなった。移動は二本指で行う。

タッチ誤爆を防ぐソフト「Untouch」を使う。これはツールやパレットの誤爆は防ぎつつ、キャンバスの操作は有効のままになる。

2つ併用すればほとんど誤爆しないかも。でも反応しないだけで実際にはおかしな入力されているので、たまにカーソルが高速点滅(実際にはペン先と掌の下で奪い合っている状態?)になったりはする。
2019/06/16(日) 02:14:32.56ID:fCCdsz2u0
なんかイラッとくる絵だなあ
2019/06/16(日) 09:05:23.67ID:992iafr3H
>>546
替え芯二種類付いてるっぽいけど色違う方がポリエスタールなのかな
ありがとう参考にするわ
2019/06/16(日) 09:24:42.13ID:SDk1Ex01a
>>547
まあペンかなり安いから買い増せばいいわな
2019/06/16(日) 09:51:22.69ID:KD2IrfXg0
ここで米尼でej-pt830 (GalaxyBook2/GalaxyTabS4のペン)が$41.99ですよと言う情報を投下して置こう。込み込み5000円くらい
2019/06/16(日) 15:19:35.37ID:1mnnB5iJM
JPY換算で本体が4730円
送料が一番安いので600円だったわ

book 2のペンは何が変わってるんやろ?
円形になってテカテカになってるだけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:22:36.64ID:HB6l3i6O0
どうものびのびとしてないなあ

https://i.imgur.com/Znr7gt6.jpg
2019/06/16(日) 18:30:35.25ID:kO3ripjZ0
>>543
安定しないので実際はぺったんこにして描いてるよ
今日100金で買ってきたケーブルクリップがSペンにフィットしたので天板に貼ったw
これで少し角度付くか?
https://imgur.com/4kUolw1.jpg
2019/06/16(日) 18:36:18.09ID:kO3ripjZ0
クロームでお絵描きLOADが開けなくなってる…
2019/06/16(日) 18:49:09.36ID:7A4LE5Pk0
>>555
そんなペンホルダー使ってたらJKの友達にハブられない?
2019/06/16(日) 18:53:17.48ID:eoI/okai0
>>555
その発想はなかったがペン挿してないときはグニグニして揺れたりしそう
それと早くセーラー服を描くのです
2019/06/16(日) 19:11:19.30ID:AmNoxkYO0
>>555
一点に負荷がかかるのよくないと思う
2019/06/16(日) 19:43:07.88ID:KD2IrfXg0
>>555
ノートPC板に上げた自作ペンホルダーの書込みを誤字訂正して再掲。この状態で1ヶ月以上運用してるけど結構便利。
さぁ早くセーラー服を描く作業に戻るのです。。。

643[Fn]+[名無しさん]2019/05/10(金) 04:09:43.09ID:Tp6TJ6f9

唐突にGalaxy Book 12のペンホルダーを作ってみた 

https://i.imgur.com/yhLRlFd.jpg
https://i.imgur.com/9nBIoiu.jpg
https://i.imgur.com/Cg4eacN.jpg

材料はコレ 
http://100yen-zukan.com/products/detail/235&;#160;
チョキチョキ切って両面テープで貼り付けるだけ。意外と何とかなった。 

ペンホルダーだけだとガタつくので、筐体上部に余ったマジックテープ部を貼って厚みを付けるのがポイント。傾斜が付いて描き易くなるメリットもあり 
2019/06/16(日) 19:50:38.49ID:TPGzA2lU0
>>545
う〜ん、胸尖がってますね

いかにも過ぎる目の修正にワロタw
2019/06/16(日) 19:52:55.51ID:KD2IrfXg0
>>560 の材料リンクが無効だった...
https://i.imgur.com/eqaUBtw.jpg
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:26:18.95ID:Lo3j6v2p0
勢いだけで描いた。ポーズの意味はありません
2019/06/17(月) 02:51:36.99ID:6TjKLKLG0
ああ!もう!
なんかイライラする!!
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/17(月) 03:41:33.02ID:Lo3j6v2p0
この位シンプルでもイラっとくる?
2019/06/17(月) 08:37:20.22ID:ezhR0mwD0
三峯とは違うキモさ、マジキモ
アンカつけろキチガイ
2019/06/17(月) 10:22:32.72ID:NgXQYJHNM
低スペックだからか定期的にプチフリーズしたり1〜2ストローク勝手に巻き戻る(アンドゥではないのでリドゥ出来ない)のがつらい
Windows 10にアップグレードしたら改善するのか悪化するのか分からないので迷うところ
https://i.imgur.com/bmzn8rW.jpg
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-IMb+)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:33:44.33ID:1nsMHrdVa
>>567
これはおしゃれさん
自分もWIN10へのアプグレは悩むところ
2019/06/17(月) 13:28:48.50ID:BbFUvk800
>>567>>568
この機種って中身ATOM婆と呼ばれてるのと同一ですよね?
私は10にしましたが8のままで良かったかなと思ってます
アナログ線画取り込んでSAIで少し修正する程度なのですがより重い気がします
普段スレ等で情報収集してないのでなにか解消方法があるのかもしれませんが…
2019/06/17(月) 13:29:54.78ID:NgXQYJHNM
>>568
アップグレードするならするで最初にやっときゃよかったんだけど、早く描いてみたくてWindows 8.1のまま使っちゃったからなあ
あと指紋認証がWindows 10でもそのまま使えるのかとか気になる点はいくつかある
2019/06/17(月) 13:34:15.04ID:NgXQYJHNM
>>569
やっぱり重くなるんだ…
裏でWindows Updateが動く頻度が増える影響かな
2019/06/17(月) 14:52:58.54ID:ZntYC7d6M
>567
アップグレードしてみりゃいいじゃん。一ヶ月以内なら元のバージョンに戻せるぞ………SSD容量に余裕がなければ諦めだけど。
2019/06/17(月) 15:18:47.97ID:qCMD9TLI0
>>567
低スペックタブレットにはペイントツールSAIが優しい
Atomプロセッサでも余裕
2019/06/17(月) 15:46:01.42ID:l/v67ZRnp
>>545
素敵です!瞳は命
ありがとう
2019/06/17(月) 17:41:56.86ID:pSeMgLGwM
>>572
以前いくつかのWindows 7ノートをアップグレードした際、VAIOのうち一つが見事に不具合を起こしまして…
それでなんとかロールバックは出来たものの元どおりには戻らないことが発覚したのでありました
それと最近はロールバック可能期間が1カ月じゃなくて数日に短縮されている模様

>>572
名前はよく聞くけど使ったことないので今度試してみようかな
2019/06/17(月) 18:35:46.34ID:m4JtmRKgM
>>567
それはOSと違う不具合じゃないの?
tw710ebsで発生してるのかい?
2019/06/17(月) 18:38:44.38ID:m4JtmRKgM
>>569
8の方が線が軽い感じはする
ただ8だとOSが古臭いし10の新機能が使えない
俺は10の新機能使いたいからアプグレしてる
クリスタの大きな不具合ないし
2019/06/17(月) 19:47:13.53ID:pSeMgLGwM
>>576
VAIOも成功したのとダメだったのがあるので所謂おま環というやつでしょうが、またそのうちチャレンジします
ちなみにTW710EBSは最初から10なので今回の話には関係ないです
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-IMb+)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:51:30.81ID:ZGFauFsB0
今でもタダでwin10アプグレする方法って不具合でそうで大丈夫なんだろか
2019/06/17(月) 21:12:51.92ID:ZFOX3cEF0
トラブるとしたらドライバだな
まぁ基本的には大丈夫
2019/06/17(月) 21:29:07.38ID:Kr5euJny0
ドライバさえ公開されていれば何の問題もないな。古めのAtomだとすでにWin10のアップグレード対象から切り捨てられたかわいそうな製品もあるそうだ
2019/06/17(月) 23:37:01.42ID:mm4kpl+k0
>>569
Windows10でもリビジョンによって重いのと軽いのがあって、初期リビジョンは軽かった
1809ではatomプロセッサ機或いは少メモリ機での利用に適さないほど重くなったけど、最近の1903だとまた軽くなった
但し1903は一部の機種でmicroSDスロットが使用不能になるなどの不具合が出てる
1809では出なかった不具合なので修正版が出るのを待たれてるところ
2019/06/17(月) 23:54:58.29ID:mm4kpl+k0
あと1903でメルトダウン対策無効化すれば軽くなるんじゃないかと言われてる
2019/06/18(火) 02:40:15.28ID:Si2kkY/m0
隣の芝生が上手く見える
2019/06/18(火) 03:06:54.92ID:zSOqXQFi0
>>582
atom婆の1809だけど別に重くないぞ
気にしすぎじゃないかね
2019/06/18(火) 04:13:09.05ID:EBm6+uMB0
1809はメモリ4GBあると被害は軽微
メモリ2GBのatom搭載機は悲惨
安く売られた2GBバージョンのThinnkPad 10は1809を絶対入れないほうがいい
2019/06/18(火) 05:13:06.05ID:UN7ooNlU0
>>585
嘘乙
イオシス富士通タブのスレで初期状態の1511から1903に上げるとモッサリすると報告ある
あれより低スペCPUのatom婆に1903より重い1809入れて重くならないはず無し
あるいはオマエが鈍感なだけ
2019/06/18(火) 06:00:55.16ID:zSOqXQFi0
>>587
その言い方は酷くね?
富士通タブスレのことなんて知らんし
俺は重くないって言ってんの
2019/06/18(火) 06:16:46.05ID:zSOqXQFi0
一応補足しとくとwin10の婆さんは基本動作重いよ
ただバージョン変わって明らかに重くなったと感じないだけ
そこは俺が鈍感なのかもしれんが
そんなことで他のスレの話を持ち出して嘘乙と言われてもな
もう少し言葉を選んでくれよ
2019/06/18(火) 07:02:23.55ID:3ZsNNDmD0
俺は重くないし不自由してないから(当社比)ってことだろ?
客観性のない主観的すぎるアドバイスのほうが無責任では
ちなみに俺の感覚だとatom婆のZ3795で1809は使い物にならんよ
別のZ3735機なんてまともに動かない
1809は入れないほうがいい
軽くなったらしい1903は誰か試してみて
2019/06/18(火) 07:07:40.56ID:EBm6+uMB0
口のきき方に気をつけろとかヤクザですかね?
事実の正確さより自分の体面気にするような人の言葉なんて信じられませんが
2019/06/18(火) 07:13:31.04ID:3ZsNNDmD0
ちなみに>>590のZ3735機は搭載メモリが2GBのタブレット
たしかに2GBしかないタブには1809を入れない方がいいと思う
でも今ダウンロードできるのは1903だけなのでこれから1809を入れる人なんていないと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:59:34.73ID:/XtmmFfb0

2019/06/18(火) 12:15:28.14ID:/XtmmFfb0
>>588は「口のききかたに気をつけろ」なんて言ってないと思いますよ
いきなり「嘘乙」とか書かれたらもう少し優しい言い方をしてくれと俺だって思う
まあ、重い/軽いの問題はOSだけじゃなくいわゆるおま環やら普段作業するツールやら作業方法によって全然違うんで、そういうところを書けば有用な情報になるんじゃないかな
2019/06/18(火) 13:51:59.60ID:lYeMvL4+M
あらかわいい。
毎日描くの見習いたい。
2019/06/18(火) 16:55:20.91ID:15i9ZIuu0
>>585 1809だけど別に重くないぞ
>>589 win10の婆さんは基本動作重いよ

これじゃどっちかが嘘ですよね?
何言いたいのか分からないような人には優しく接しようということ?
彼は富士通スレの情報を暗に否定してるのも気になりますね
彼の言葉か富士通スレの言葉か、どちらかが嘘ということになります
彼をスルーしてもいいけど、厳しく接する人がいても仕方ないかなと
2019/06/18(火) 18:13:34.23ID:K4WBT8An0
矛盾してるな
早く謝ったほうがいいぞ

ちな富士通スレはワイも読んでるよ
1809重いおじさんいるのは知ってる
2019/06/18(火) 18:49:26.29ID:PlbNoZwQ0
このキモい流れ勘弁してくれ
2019/06/18(火) 19:16:10.08ID:DQtc6o5G0
適当なこと書いて混乱させたのツッコまれたのが気にいらないとよ
まあほっといて次行こうか
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-GEyX)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:21:48.23ID:/XtmmFfb0
ビーチバレーっぽいもの
2019/06/19(水) 02:42:26.60ID:I1FWpw9Y0
これはかわいい!
この路線でいったら?

いつものまゆげ娘はなんかイラっとする
2019/06/19(水) 04:25:14.83ID:66nNU9N5p
>>593
世界観w
2019/06/19(水) 10:37:33.15ID:bsu3jtg00
少し上手くなった?
2019/06/19(水) 12:45:05.39ID:fJlHrY9LM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190870.html
WACOM、新製品。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:25:17.41ID:J+0terUz0
夏は蚊取線香だ!
2019/06/20(木) 02:15:38.42ID:XXk/qcLZ0
また劣化したな
2019/06/20(木) 09:06:01.99ID:N4Cw/Sv70
wacomはスタイラスだけの販売だと良品のイメージないな
帯に短し襷に長しな感じだ
2019/06/20(木) 18:04:28.88ID:Fa5ecZm/0
iPadでジッター出るって本当?

向こう見てると、やっぱりワッチョイないと荒らしが伸び伸び暴れるんだな
2019/06/20(木) 21:26:11.21ID:Fa5ecZm/0
iPadでジッターは出ると向こうのスレで答えが出たようで
2019/06/20(木) 22:30:02.72ID:ncWIlHAxM
あれジッターなの?
キャンバスを回さずツルツル画面で手が動かしにくい方向に線を引いてブレてるだけにも見える
2019/06/20(木) 22:32:29.74ID:Fa5ecZm/0
iPadユーザーでジッター出ますよと言ってる人がいるので
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-BN69)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:32:08.33ID:UezlyMzM0
あれを手で再現は名人芸よ
ジッターあるのね、一秒1.5pで出現するからペン入れでちょいストレスかな
2019/06/20(木) 23:39:57.54ID:dYb3s0NZ0
画面に定規当てて試してるなら確実にジッターの有無がわかる
2019/06/20(木) 23:46:27.16ID:z4jRQAxUp
iPadもEMRなら良かったのにな
2019/06/21(金) 00:12:58.96ID:yRNTaS04M
>>866
ジッターの出るiPadはAES機同様に話題だすの禁止となりました
2019/06/21(金) 00:15:09.26ID:yRNTaS04M
あ、ごめんね
ノートPC板と誤爆しちゃった
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-BN69)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:30:42.66ID:452N/EUy0
荒らしとレスバする者も荒らし
2019/06/21(金) 00:40:30.28ID:e8u02bOer
>>527だけどiPadしばらく使ってるがジッターは今のところ無いな
描き方やソフトによるのかしら。クリスタだと出るんかね

そいえばWacomのBanboo ink plusどうなんだろう
2019/06/21(金) 00:52:33.19ID:L59NrMp2p
AESはパネルの性能依存なとこもあるから期待はできんな
筆圧感知はワコムなりにちゃんとしてると思うけど
2019/06/21(金) 00:55:04.76ID:5Q9RSC44M
このスレじゃWACOM AES機もn-trig機もWindows機なら検証対象でしょ
ラフや落書きレベル程度なら十分に使えるものだからね
それに絵にしろデバイスにしろ、クォリティで差別してたらこのスレは成立しない
iPadはクォリティじゃなくてスレ違い問題で分離すべきだけど
異OS相乗りスレも別に立ってるし
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:18:53.43ID:Lief0B8a0

2019/06/21(金) 05:43:11.87ID:jmW84UiF0

今度のはいいね
ちょっとおばさんぽいけど
2019/06/21(金) 09:52:02.43ID:HhyV0kBbM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191669.html

デジタイザ、MPP方式だっけ?
https://youtu.be/JEnf01GqVwA
2019/06/21(金) 11:00:32.42ID:/5FfSowr0
>>623
5万円を切るCeleron 3965Y搭載7型UMPC「OneMix 1S」が登場

OneMix 2SベースならVOYOペンじゃね
2019/06/21(金) 11:58:26.34ID:H8okbuLjM
>>624
ペンの外観はMPPに見える
2019/06/21(金) 11:59:15.93ID:H8okbuLjM
と思ったが気のせいかもしれない
2019/06/21(金) 13:32:20.62ID:D3ppOGosM
OneMix2SはVOYO、OneMix3はMPP。どっちと同じにしてるかわからないね。
2019/06/21(金) 14:14:15.58ID:zYE499wSp
OM3はVOYOとMPP両刀
2019/06/21(金) 18:25:53.94ID:cjMvvo6FM
>>618
林檎スレだとソフトによって挙動かなり変わるっぽい
あっちじゃクリスタ重い重い言ってる人いるし
2019/06/21(金) 18:30:02.20ID:cjMvvo6FM
>>625
URLの記事の写真だけ見ればVOYOペン
動画で使ってるものもVOYOペン
2019/06/21(金) 19:21:18.24ID:HhyV0kBbM
結構デジタイザも種類あるのね

https://win-tab.net/hp/envy_x360_15_ds0000_1906211/
こっちは安定のhpブランド、15.6インチが更新。
2019/06/21(金) 19:52:56.66ID:nVtzVVd70
安いな
このN-trigはどこまで使えるもんなんだろ
2019/06/21(金) 22:49:34.02ID:UtPnDZEG0
最近のhpは初期不良率やばいのがきつい
性能に対する価格の安さは最強なんだけどな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-mCyV)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:01:16.08ID:HakfCOWR0
コストコでギャラブを買ったので
ニコ生見ながらとりあえず
スケッチブックで初らくがき
デジタルって難しい…汗
https://i.imgur.com/ifsSW45.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-BN69)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:41:10.49ID:GU9xPhcAa
乙よ〜ギャラブ勢増えてきた
2019/06/21(金) 23:57:23.87ID:Xb5H9A6L0
えちーな足描けるようになりたい。
https://i.imgur.com/lQp2gXQ.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:03:54.80ID:ccZaAoHY0

2019/06/22(土) 00:12:01.87ID:8h1jL9jh0
>>636
プルプルプル〜!Procreate書くの途中で諦めんなし!
ときにWindowsタブレットに手を出す予定はないの?
2019/06/22(土) 02:23:24.01ID:N+3a+5sR0
>>637
らんまっぽくていいですね!
2019/06/22(土) 02:39:08.34ID:ZhC5c41Y0
鼻がとんでもないレベルでズレて犬みたいな顔なのはそういう好みなの?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-BN69)
垢版 |
2019/06/22(土) 03:45:32.48ID:AN5h6UbFa
頑張って塗った
dotup.org/uploda/dotup.org1878243.jpg
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-BN69)
垢版 |
2019/06/22(土) 03:49:42.37ID:AN5h6UbFa
ああすまぬ・・・さあ寝よう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1878243.jpg
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/22(土) 03:51:23.88ID:ccZaAoHY0
>>640 御指摘尤修正再投稿
2019/06/22(土) 10:50:46.26ID:Ybdgu4sV0
>>638
落書きしかしないぶんにはipad便利だからいまはいいかなー。完成させるにはwindowsいいかなとおもたりもするです。

自分のクセで、鼻をこう書いてしまうけど、ヤッパヘンですか。。
2019/06/22(土) 11:13:14.91ID:Mh1rGzPH0
>>636
左上の絵のデッサンいい感じやん
萌え絵もその感じで形取れるようになろうよ
2019/06/22(土) 12:40:19.44ID:Fa7z1CRvM
>>642
やったぜ!
2019/06/22(土) 17:26:09.77ID:P9E7BA8+M
>>645
ありがとです。
気づいてくれる人うれしい、自分でもわりかしうまく行ったので、、
萌え絵レベル上げてくぜ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:51:28.08ID:ccZaAoHY0
こちらへどうぞの図
2019/06/22(土) 18:51:44.05ID:L56aAgi8p
いい!
塗りをこのぐらい安定して貰えたら
2019/06/23(日) 01:56:43.94ID:fun3P6820
腕が大きすぎない?
2019/06/23(日) 02:21:51.75ID:t6WepRYp0
いやそこは問題ないでしょ
画力で整理しなければならないところは山ほどあるけど
2019/06/23(日) 09:24:01.72ID:nYvAN1vn0
お世辞では無く649は絵を見ることの天才じゃないかと思う
俺には上手く描けた時とそうでない時や手を抜いてる時の違いがわからない
2019/06/23(日) 10:18:15.01ID:JA0jPm8Op
えっと。なんか口出さない方がよかったかな
絵描きご本人に勝手に注文つけてるだけでセンスは人それぞれだと思う

今回褒めた絵は画質も下げて色彩も薄いから塗りの荒っぽさもはっきり分からないってのもある
自分は絵をうまく書けないけどzbookの絵は彼だって分かるオリジナルのキャラクター
上手い下手は置いといても自分個人は初期の印象はなんだこの下手な絵と馬鹿にしてたけど
だんだんと観てるうちに誰の真似でもない彼独特の世界観だと分かったらよく見えてきた

見る目があるか自分では分からないけど
なんでも鑑定団のインチキ番組好きで絵画なんかは本物か偽物かぐらいは判断出来る程度の能力しか有りません
だいたい1割外すし

今回の絵は薄塗りで塗り方向が分かりにくいけど髪の辺り見ればそれほどとっ散らかってないと思うし
無駄に影を増やさず胸の下や顎の下などポイントを押さえてるのかなと感じた次第

特にケチつけるつもりもなかったのですがなんか絵描きっていいなって思わせて貰えたのが彼の絵だったので応援したい以外深い意味は有りませんよ

長文失礼しました
2019/06/23(日) 10:29:21.99ID:Qde80GKJM
鑑定団の解説Vは面白いけど肝心の鑑定がまま怪しかったりするのでインチキ番組呼びしたくなる気持ちも分からなくはない
2019/06/23(日) 10:37:23.03ID:Glcgh8Au0
>>653
ケチつけるなんてとんでもない
貴方の感想はとても嬉しく、次の絵を描くためのエネルギーとなってます
-ZBookの人-
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:54:47.46ID:Glcgh8Au0
という訳で次の絵

https://i.imgur.com/H8KQUMr.jpg
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:37:11.78ID:Glcgh8Au0
今日の一枚はこちらの方ということでお願い
2019/06/24(月) 00:06:59.75ID:bs1+Nv/M0
どうして鼻がずれるのか
2019/06/24(月) 00:07:47.45ID:OA/t1TQb0
クリスタ重いけど、Surface go RAM8GBでストレスなく動きますか?
2019/06/24(月) 00:41:07.55ID:tDgA1SxtM
どこまでやりたいかにもよるがSurface Goなら大丈夫でしょ
比較対象がAtomの2GBタブレットだけど
2019/06/24(月) 00:44:34.06ID:tzQMAk+H0
>659

高解像度でレイヤー増やしていくと8GBでは足りない。そういう使い方でなければメモリは足りる。

でかくて複雑なペンを使うとCPU性能がたりない。シンプルなペンと塗りつぶしメインなら問題ない。

線画だけなら普通にいける。塗りはやり方次第。
2019/06/24(月) 00:59:28.98ID:tDgA1SxtM
ありゃ、Pentium Goldの8GBでも足りないのか…
適当なこと言ってすまんかった
2019/06/24(月) 06:09:53.44ID:0wQ6tNtu0
>>653
なるほ!
やっぱりひとつの才能ですね!!
2019/06/24(月) 06:12:42.58ID:0wQ6tNtu0
ん〜〜〜
でも、>657はそう言われるとそういう味があるけど
>656は子供の落書きと変わらんような…

まだ画風が安定してないのかな
2019/06/24(月) 06:27:31.11ID:OA/t1TQb0
>>660>>661
ありがとう。参考になります。
線画いけそうということで、ますますiPadと悩むことになってしまいそうですが。うう。
2019/06/24(月) 07:50:33.05ID:tzQMAk+H0
>664
騙されるなwデッサン狂うどころのレベルじゃなく、手の形とかもはややばいだろ。味とかじゃなくて下手なんだよ。
でもこれだけ上げ続けるのはすげーわ。ちやほやされないで継続するのって大変だからな。
2019/06/24(月) 08:35:40.27ID:mQvLoGn2p
>>666
その通りだと思う、決して褒められるほどの安定感も画力もないのかも知れない

けれどほかのスレ民はよく知らないけどここまで継続してるのは本当に凄いと思う
素直に本人が書きたいと思う事が大切で誰かに見せたいとかは少しぐらいでいいのかも知れない

下手だ上げるなもっと上手くなれと人にどうこう言われてもブレない精神も必要だし俺なんか口出し出来るものじゃ無い
それに流されて自分の良さを見失ってサービス的なありきたりの絵になってももったいない
多少の修正や安定感がまだ足りないけどここまで成長してきただけあって素晴らしいと思う
俺なら一ヶ月持たない。趣味で続けて自己満なんだら凄いよ
上げなくなったらここも終わってたかもしれないしね
2019/06/24(月) 08:40:41.31ID:tDgA1SxtM
>>665
線画だけならよほど重いペンじゃなけりゃ大丈夫なはず
だいたいクリスタ用として売ってるraytrek tabもCeleron 8GBだし
4000ピクセル四方くらいなら僕のAtom 2GBでもGペン清書までなんとかいける
2019/06/24(月) 09:22:20.77ID:OA/t1TQb0
>>668
Youtube見てもあまりなくて、参考になりますありがとう。
Surfacegoで3Dモデリングはサクサク動いてる動画はあったのですが、カラー&レイヤー重ねると重そうで。

でもそれはiPadproでも重そうだったから決め手にならず。
カラーはアナログ派で、デジタルはモノクロ漫画がほとんどなのでレイヤー数も下書きから書き文字入れてもそんな多くないのでどんなもんかなと悩んでいたところです。

買い切り型のsurfacegoに傾き始めました!ありがとう
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db05-oBWs)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:15:21.46ID:hxZcXw490
自演きもい
コテつけろ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-mCyV)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:15:57.77ID:OsSoVzQb0
ギャラブ12でスケッチブック
アナログとは違う筆圧感覚に早く慣れたい…
https://i.imgur.com/r2iUi8E.jpg
2019/06/24(月) 22:46:16.21ID:RLwB5KzZ0
>>671
渋いじゃん
ギャラブは今のところ2番目にアナログに近いデバイスだと思うでよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:51:43.76ID:fSrHUz550

2019/06/24(月) 23:12:31.78ID:tDgA1SxtM
>>671
かっこいい
はぁりぃふぉっくす雪の魔王編とか惑星メフィウスとかあの頃のコマンド入力式ADVを思い出す
2019/06/25(火) 02:02:17.37ID:LlMynCLf0
>>673

ホルスですね

ちょっと刀が太すぎません?
大太刀を振り回すイメージならいいのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-mCyV)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:09:50.70ID:LACUKBfr0
>>672
アナログとデジタルは別物なので
違和感は無くならないでしょうが
ストレスはあまり感じないですね
>>674
ありがとうございます
スターウォーズep9の
日本タイトルが決まったので
ラストシーンを妄想して
描いたらくがきですw
2019/06/25(火) 09:15:44.61ID:RmGeHWB7M
>>676
そうなんだ!
わくわくする感じ出てるよ!
2019/06/25(火) 11:19:24.05ID:wQPgz3X7M
うん、躍動感ある。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-mCyV)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:31.33ID:3iZvbJQhp
ギャラブでスケッチブック
らくがきするだけなら
ボタ落ちもなく発熱も気にならず
ストレスないですね
らくがきとは言え迷い線ばかりで汗
線がヨレヨレなのはアナログでも汗汗
https://i.imgur.com/d8ACSGM.jpg
2019/06/25(火) 23:33:28.57ID:Di51rgHlp
上手いな
2019/06/26(水) 00:08:45.36ID:xFO95e7P0
ちょっと肩幅狭い気もするけどダンディやな
線のよれ方は特定方向に引くと出る感じのあるあるでしょ
これは清書する時にカンバス回しながら書かないとたぶんどうにもならん
2019/06/26(水) 01:23:00.80ID:pczQUUOt0
ギャラブ12ってまだセールしてるのかな
2019/06/26(水) 03:40:17.68ID:ZqZSEO0J0
コストコの値段の末尾77は通称黒字値引きって言って在庫処分価格だったりする(そうじゃない場合もある)
だから在庫があればまだ77777円のはず
2019/06/26(水) 05:43:57.03ID:snmFuM+c0
>>679
完成作品に期待
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-mCyV)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:06.15ID:wfshyf2o0
ギャラブでスケッチブック
何か使用感とか伝えたいと思いつつ
未だらくがきを楽しむしか出来ず…
まずは何かソフトを入れねば汗汗
https://i.imgur.com/vk6bbWJ.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F2Fz)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:23:40.54ID:ivaV5gcZ0
48時間空いてしまった……
2019/06/26(水) 23:30:18.57ID:Mapjkps9M
>>685
うみゃい
何食ったらそんなに描けるようになるの
2019/06/27(木) 02:06:31.35ID:40Ms1hH6p
>>686
いやいやその程度の空き時間でもあげてる枚数からしたら立派です
刺激されて他の人のアップも増えたし
zbookありきですなココ
2019/06/27(木) 04:31:44.27ID:BPYPR84a0
>>685
紙に描いたらもっと上手いんだろうな〜と解る
2019/06/27(木) 04:48:24.82ID:isFEVlHa0
ほんとに上手くなったね
2019/06/27(木) 11:26:48.24ID:vjUxLr+H0
>>686
よろけて転んだらそのまま首チョンパしそうな躍動感がある
「危ない危ない、デュラハンでなければ死んでいるところだった」
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-afrX)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:44:22.39ID:I6BMODC70
ギャラブでスケッチブック
自分なんかより上手い人が
そこら中にゴロゴロしてますよ汗
後輩にCLIP STUDIOが分かりやすいんじゃ
と言われたので近く買おうかと
しかし迷い線が増えていけない…
https://i.imgur.com/knEuojt.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dab-9NVx)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:19:20.48ID:Cb1/NqpM0
カニ子の人、背景も書いてみたらどうか。
もしくは適当な画像と組み合わせてみては。たとえばいつものシャルウィーダンスの
背景に宮殿のダンスパーティーの画像を差し込む。(というか背景から発想する)
https://imgur.com/UO7uHlA

いや別にしなくてもいいんだけど思いついたから言った。
もう1段うまくなるに役立つかもとも思う。
画像や背景によるヒントがあったほうが絵のアイディアも出やすいんじゃないかしらん。
2019/06/27(木) 19:30:38.41ID:IzwM3Lqo0
>693
CLIP STUDIO PAINT PROおすすめしておく。
2019/06/27(木) 19:31:10.66ID:IzwM3Lqo0
692だったわorz
2019/06/27(木) 19:35:01.25ID:UlihfQLS0
やっぱりスレ続けてみるもんだね
少しずつでも絵の平均レベルが向上してきたな
たまに二歩下がることあるけど気にせず前進だ
2019/06/27(木) 19:52:53.31ID:5co4W98v0
月額540円でpixivのプレミアム使って利点があるなら、clipstudioのdebutでも
落書きとか簡単なCG描く分では全然困らんけどな
2019/06/27(木) 20:39:09.64ID:TGajNu5LM
pixivの特典debutは確かproにアップグレード出来ないから踏み込んだ機能を使おうとしたら買い直しになるのがなー
とか言いつつワコムのオマケをそのまま使ってるけど
しかし>>692もすごいねこのくらい描けたら楽しいだろうな
2019/06/27(木) 23:47:03.89ID:r8/hSDQt0
ふぅ、久しぶりにちょいとお絵かきできた。
継続してる人の見たらモチベ上がる。
100枚かいてレベルうpさせるゾイ

https://i.imgur.com/wn0QmzZ.jpg
2019/06/27(木) 23:57:51.50ID:IzwM3Lqo0
debutは使えない機能多過ぎ。モバイルPCに画像加工ソフトとして入れておこうかと思ったけど諦めたわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:08:41.30ID:DkkJLb1A0
背景入れてみました。まだ背景以前の問題ですね……orz
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-Peb/)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:17:46.20ID:+K5c9y+N0
相変わらず下手くそばっかだな
ipadスレとレベル違いすぎるだろw
2019/06/28(金) 00:55:30.58ID:+SxRDREA0
iPadスレはほとんどうpないよ?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-afrX)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:55:46.31ID:4v1rgMhI0
https://i.imgur.com/CVSTQ2d.jpg
2019/06/28(金) 07:21:49.50ID:5e1zlGOw0
iPadスレに尾田先生おらんの?
2019/06/28(金) 13:12:36.19ID:0bHbWCttd
もともとそんなに上がってない
ガイジが湧いてからはさらに上がらなくなった
2019/06/28(金) 13:21:43.36ID:Z3JAGCSaM
ドスパラタブレット、新CPUモデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1193170.html
2019/06/28(金) 13:35:39.11ID:EuKiBgIO0
>>707
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1193/170/2_o.jpg

デザインとこういうノリ結構好きだけど、明らかに細いよなこれ
あーぷにゅグリップ使えるな
2019/06/28(金) 13:43:55.97ID:EuKiBgIO0
ついでに実にちょうどいいCPU比較記事
https://little-beans.net/exposition/cpu-gemini-lake-pentium/
Pentium Silver N5000 の性能は? ベンチマーク結果をCeleron N4000と比較!

これ第二世代の頃のi5くらいある感じがする
2019/06/28(金) 13:47:51.04ID:W5fTIoVYM
>>699
100枚の先にある目標ってどんなのなん?
2019/06/28(金) 14:16:50.81ID:u9aGe+uLM
>>710
十人みたら一人ぐらいはかわいいと思ってもらえるような色付きの絵をかけるようになりたひ。
2019/06/28(金) 14:19:08.20ID:u9aGe+uLM
今見たら左腕とか、やばいか。。
自分の絵は客観的に見れないので、わからない。。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-BsS7)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:28:52.41ID:q2pylHAG0
>>712
左右反転したり、絵を上下逆さまに見てみたり、90度傾けてみたりするといいぞ
2019/06/28(金) 14:29:29.25ID:NP1WhfZcM
俺は自分の書いた絵が後になってヘタクソに見えたら成長したのだと考えるようにしてる
2019/06/28(金) 15:27:07.00ID:wUyTuMq1d
>>707
レイトレックタブの10インチがヤフオクに6万で出てて迷ってるけど
こっち買おうかな
オークションで買ったら保証効かないだろうし
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-BsS7)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:36:22.40ID:q2pylHAG0
>>715
ヤフオクで6万は高いと思う...
新品で82800(税込)やぞ...
2019/06/28(金) 16:50:14.90ID:9Zl4InSz0
新型出るからこれからもっと中古がだぶついて安くなるで
2019/06/28(金) 17:29:08.05ID:wUf59vAA0
せやろか
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dab-9NVx)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:59:42.63ID:m/M6z1p+0
重い剣の秘密。
ウィンドウズタブで描いたわけではないけどネタ的にはつながりがある
ということで見てくれ
https://imgur.com/24GCut9
2019/06/28(金) 19:59:50.10ID:fPZDy6Jb0
surface pro6買おうと思ったんだけど、バッテリー交換できないって初めて知った......
ペン先も太さ違うのがセット販売なんですよね
皆さん使わない細さのペン先はどうされてるんですか?
ここにきて購買意欲がダウンしたよ...
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-afrX)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:13:13.89ID:4v1rgMhI0
ギャラブ12に付属ペンでスケッチブック
三菱9800型ペン良いなぁ
普段愛用してる鉛筆だし
気分はアナログになるかなぁw
https://i.imgur.com/Y29GPHJ.jpg
2019/06/28(金) 20:14:38.82ID:uKzfOE3lp
ギャラブなら既にステッドラーのあるよ
って上手いね
2019/06/29(土) 00:18:23.05ID:Ucxikw1G0
鉛筆はロゴを全部入れる都合で明らかに長すぎるデザインな気がするなあ
あと通常は削って使い切る前提のやわらかい木製軸はどう考えても耐久性に問題があると思う

と買わない理由をひねり出して自分を納得させるのだ…貧乏ってやっぱつれぇわ
2019/06/29(土) 00:31:33.05ID:Phuun4TV0
ステッドラーは長いが三菱のは長くなさそう
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-C6TQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:50:49.98ID:s3YFc4dJ0
見る限りスイッチなさそうね
2019/06/29(土) 00:54:51.05ID:rFc8sMhu0
ギャラブ12買ってすぐに保護フィルムポチったらメーカー側の設計ミスで合わないの届いて再送待ち中
本体から直接採寸するわけはないとわかってはいても何のデータから作ってるのか訊きたくなるな
はよ使いたい
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-C6TQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:44.46ID:s3YFc4dJ0
surfacebookで保護フィルム買うもペンタッチが効かなくなって廃棄
その後3年使用するがゴリラガラスは強靭で傷ひとつつかず。むろんペンごときで削れるはずもなくフィルムって要らなくね?という結論に行きついた
ペーパーライクの薄い奴とかならまた別なんだろうか、でもせっかくの液晶が綺麗に見えなくなったらちょっとなあ
2019/06/29(土) 06:09:19.77ID:M+NLOaIU0
>>719
めちゃうまくなったやん!!
なんかキャラも可愛くなってる
2019/06/29(土) 07:19:13.77ID:BvueGwTC0
>>728
>>719



1コマ目と2コマ目以降が同じ作者には見えないんだが、開設求む。
2019/06/29(土) 08:45:40.60ID:/b53nfCBM
2コマ目から急にプラモのモコちゃんみたいになってるのは別人が描いてるからでしょ
この人前にもこんなノリの1Pまんがをうpしてたから分かる
2019/06/29(土) 10:04:00.28ID:JJ3KsRFT0
ZBookの人です
>>729さん そうです
>>730さんの言う通り>>719の1コマ目の背景と2コマ目以降は私以外の人の作画です
>>719さん、何も問題ありませんからもっとやれ、いややってください
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-C6TQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:05:07.82ID:s3YFc4dJ0
スピンオフね
2019/06/29(土) 10:08:14.72ID:TbMWp9y10
>>727
保護目的なら要らないね、surfaceでは無いけどツルツル滑り過ぎるからペーパーライク貼ってる、ノングレアに成るから何処で使っても見やすく成った
2019/06/29(土) 18:04:23.17ID:3HtM6CHSp
スピンオフ以前にコレは一体!なんか持ってるし色々ギリギリ
https://imgur.com/UO7uHlA
まぁ盛り上がるしご本人が嫌がってないからいいのだろうけど
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-C6TQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:56:30.12ID:s3YFc4dJ0
蟹だね
2019/06/29(土) 20:22:50.47ID:Phuun4TV0
カニカニどこカニ
2019/06/29(土) 20:30:11.14ID:/b53nfCBM
確かにいかにも蟹のカーニバル
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-afrX)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:54:10.03ID:E/0KxTOd0
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
保護フィルムを貼る貼らないは
どのくらいの割合なのだろうか…
ツルツルなのは違和感とは言え
それに慣れる事が一番な気もするし…
https://i.imgur.com/adUza9G.jpg
2019/06/29(土) 21:23:17.96ID:gL1scME30
>738
いいね。
シートをはってもいいけど、タッチもペンも少し反応悪くなることは覚悟してね。
シートはペンで傷つくのでたまに貼り替えた方がいい。
ペーパーライクフィルムとかだとペン先が急速にすりへる。
個人的には何も貼らないのがおすすめだけど、ペン先に摩擦をつけないと無理って言う人もいる。
2019/06/29(土) 21:33:36.11ID:u4kGDTzs0
静電容量方式ほどでも無いにしても電磁誘導方式もシート貼るとジッターの原因になるから貼らないに越した事は無いと思う
エラストマー芯ならそこそこ粘りあるからフィルム要らないかなと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-afrX)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:18:47.17ID:E/0KxTOd0
>>739
>>740
ご意見ありがとうございます
物事には一長一短がつきものですからね
エージェントオブシールド見てたので
返信遅れましたw
https://i.imgur.com/BeCxBsB.jpg
2019/06/29(土) 22:58:02.05ID:/b53nfCBM
やだ…イケ爺素晴らしいですわ
個人的にツルツルこそデジ絵の醍醐味だと思っているので何も貼らない派だけど
最初からノングレアシートらしきものが貼ってあるR82はどうなんだろう、これ剥いでもいいのかな?
2019/06/29(土) 22:59:49.80ID:NO90gUok0
何も貼らないと、画面傷むとかないんですか?
2019/06/29(土) 23:11:37.45ID:/b53nfCBM
そりゃ使い込めば無傷とはいかないけど、そもそも専用デジタイザが設定されてるくらいなのでカバーガラスの耐久性は考慮されてる
通常の使い方であれば多分バッテリーの寿命の方が先に来るでしょう
2019/06/29(土) 23:49:19.31ID:u4kGDTzs0
先に寿命来るのは有機ELかな…
まぁ液晶もバックライトの寿命あるしそこまで使い込んだならギャラブも本望よな
2019/06/30(日) 01:01:11.88ID:UWUxD8QI0
最近の強化ガラスにペンや人の爪ごときで傷つけられない。俺は2013年発売のXperia Z Ultraガラスをデザインナイフで激しくガリガリ、金だわしを全力でごしごししたが、傷一つつかなかった。
2019/06/30(日) 01:45:08.13ID:6AV2h6jd0
アニメ塗りしたいのか、厚塗りしたいのか、迷走。
形とるのもムズイが色もむずいんだなと。
https://i.imgur.com/14r6ukW.jpg
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-Ij2G)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:55.61ID:Zt3wQvnj0
「こんなの重くて無理ですぅ~」「バカヤロー! 武器は重さとデカさだぁ!」云々
2019/06/30(日) 05:59:49.76ID:ZX3R6Kf60
左の女の子の痛がってる感じがいいねー
2019/06/30(日) 06:17:58.28ID:cLlGpxrd0
バッテリーの寿命か
Surface proはバッテリー交換できないって悪意ありすぎだよな。Apple信者馬鹿にできないわw
2019/06/30(日) 13:14:04.06ID:GC48LwMZ0
>>746
iPhone Xは普通に使って半年で擦り傷だらけになった
たまたま不具合が発生して保証で交換したやつもまた擦り傷が増えてきた
ガラスが頑丈でも表面コーティングは弱いのかもしれない
2019/06/30(日) 14:28:13.82ID:t2ZyIpEdM
https://news.mynavi.jp/kikaku/20190628-844687/
ヒューレットパッ‥マウスコンピューターから2in1
レビュー
hpと同じ製造委託元ならMPP方式?
2019/06/30(日) 14:53:32.84ID:t2ZyIpEdM
失礼。
MPP方式と記事にあった。
2019/06/30(日) 16:17:07.17ID:uTe0L6ViM
>>752
MPPで256段階………お絵描きするには厳しそう。ビジネスでPDFとかにマーカー入れたり、矢印書き込む程度の想定だろう。
2019/06/30(日) 17:51:56.61ID:nyAXncPL0
自分はラフな感じの絵柄だから気にならないんだけど
ちゃんとコントロールしたい人には
256だと体感的に厳しいって分かるものなの?
2019/06/30(日) 18:43:28.85ID:UWUxD8QI0
>>755
ぶっちゃけわからない可能性もあるんだけど、今時256段階っていう時点でペンには力を入れてませんって宣言してるのと同じ。
2019/06/30(日) 19:03:14.12ID:Ws5QeHB2M
Windowsを導入してPS/2ポートマウスとMSペイントでポチポチ描いてた頃
https://i.imgur.com/nXIhg9U.jpg

ペンタブレットの存在を知りArtPad funで256段階の筆圧を獲得した頃
https://i.imgur.com/Quxme6W.jpg

現在
https://i.imgur.com/Pftw5SS.jpg

道具が良くなっても画力には影響ないってはっきりわかんだね
2019/06/30(日) 19:42:27.48ID:njGASGV00
>>757

これだけ作風変えられれば、大したものです。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-BsS7)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:47:37.82ID:F1m6cZ9m0
>>757
まさか...Windows3.1の頃?
2019/06/30(日) 19:49:54.59ID:DUNjzmxkr
>>757
むしろ下手くそになってるじゃねーかw
2019/06/30(日) 21:21:19.94ID:Ws5QeHB2M
>>758
自分では同じに見えるけど外から見るとやっぱ違うんですね

>>759
一番最初はMZ-1500付属エディタでキーボード叩いて描いてました
ただ当時は保存する方法が無かった

>>760
最初からヘタクソなだけだゾ!
2019/06/30(日) 21:35:50.48ID:wlM5LzAa0
藤島康介並みの作風の変遷してるなw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9d-480P)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:08:14.76ID:t2ZyIpEdM
>>761
"クソ"は要らないと思う
2019/06/30(日) 22:10:44.43ID:KrFMSFP00
DELLなんかも256階調をソフトで補完してるだけなそうな
2019/06/30(日) 23:32:34.84ID:+O201rqQM
>>757
それぞれ何年前のです?
2019/07/01(月) 00:13:28.31ID:bINADHNJp
>>748
こちらも数ヶ月で顔の表情が変わってます

人はどこからか少しづつ影響を受けてオリジナルから遠ざかって行くのですね…
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-Ij2G)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:23:45.11ID:iqBCzeGU0
ちょっとネタ枯れ気味
2019/07/01(月) 01:38:28.60ID:Z0VIOzvGM
>>765
元ファイルが残ってないので正確には分からない

https://i.imgur.com/2clGnJy.jpg
おそらくPixia 1.0で描いたこれが1999年で、ArtPad fanの発売が1998年なので、2番目のはその間ということになるはず
1番目のはもっとずっと前で、ラップスキャンとかしてた頃だと思う
紙に描いた絵にサランラップを乗せてサインペンでトレスし、それをCRTモニタに貼っておおまかな形をマウスで写し取ってから細かい調整を何日もかけてやるスタイル

関係無いけど雑誌の柱のアオリで
「あぐらがかけない見田竜介先生に励ましのお便りを」
とあった次の号に
「あぐらの絵がかけないのですか?それとも先生があぐらで座ることができないのですか?」
というアホな質問が来ていたのを思い出した
https://i.imgur.com/jNaOqaZ.jpg
2019/07/01(月) 05:36:33.70ID:xG2XDMOx0
>>767
おっぱいの感じがいいね!
2019/07/01(月) 05:58:31.29ID:DypX1G5Ad
ラップスキャンとか初めてきいた…

業務効率化スマート化云々言われる昨今に比較して
いい意味でも悪い意味でも、のどかな時代だな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-BsS7)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:14:51.30ID:u7y3u3fB0
>>761
MZ-1500の頃って、BASICでDATA文に座標入れて、LINE文で線描いて、PAINT文で色塗ってとかしてた記憶が...

わいは、PC-8801mk2SR使ってたけどな!!!
シャープやと、PC-1350に3階調表示プログラム入れてお絵描きした記憶もあるけど...
2019/07/01(月) 12:47:42.81ID:8e7swLoT0
閉じれてなくて漏れてくところを眺めるのも一興だったあの頃
2019/07/01(月) 12:48:52.44ID:Kc+r5Ar5r
ラップスキャンとか懐かしすぎる単語に泣いた
2019/07/01(月) 12:51:47.33ID:vKrProzK0
88とか今何歳だよ50超えてんだろ
2019/07/01(月) 13:15:13.32ID:QnZO2zqF0
CG描き始めたのはx68kの頃からだな
2019/07/01(月) 13:41:36.54ID:ITW2WbxL0
お絵かきWindowsタブレット「raytrektab」に新モデル、三菱鉛筆デザインのペン付き CPUがパワーアップ、ペンは単品販売もあり
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1193333.html
>「三菱鉛筆9800 デジタイザペン」の単品も販売されており、こちらの価格は税込3,980円(店頭在庫あり)

欲しいです
2019/07/01(月) 13:51:08.82ID:ITW2WbxL0
秋葉原以外の近隣店舗で三菱鉛筆ペン取り置き頼みました
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-C6TQ)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:22:51.53ID:HIBBnRFG0
>>757の最初の絵が俺の郷愁を刺激し過ぎる
2019/07/01(月) 18:32:45.46ID:BBkbefUOM
突然、加齢臭のするスレになってまいりましたw
2019/07/01(月) 18:52:55.70ID:VW4BWwH70
三菱鉛筆9800 デジタイザペン のペン先は交換できるのかな?
2019/07/01(月) 19:09:11.69ID:/bcPMCVF0
>>780
あっちのスレで買った人いたけど替え芯販売が始まるまで様子見かなー

>88 :[Fn]+[名無しさん] :2019/06/28(金) 21:28:51.58 ID:SrH171NM
>>72
>一応ギャラブペンの替え芯が使えた
>なおギャラブのを鉛筆に付けても問題ないのに鉛筆のをギャラブのに付けるとしっかり奥までハマらず描けるけど色々描き辛くなった

>>84
>替え芯付いてないどころかドスパラで替え芯すら売ってない
2019/07/01(月) 19:38:24.11ID:c7WCcsG10
三菱のやつは外側の木製パーツ以外はステッドラーのと同じなんじゃないかって言ってるレビューがあった。
GalaxyNote用にサードパーティーが安く売っている芯も使えるだろう。米Amazonで5本セットで6~9ドル程度。
2019/07/01(月) 20:14:42.73ID:LSzF/YGZ0
なお送料
2019/07/01(月) 20:19:25.12ID:tWOmtHCQ0
ラップスキャンの流れに乗り遅れた辛い
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-afrX)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:50:45.76ID:i1cSb//Y0
三菱鉛筆型ペン…
サムスンのステッドラー型より安い…
何より黄色は目に優しくない汗
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/6irg2pD.jpg
2019/07/01(月) 22:04:54.92ID:/bcPMCVF0
誰か分からんが音楽室の壁にありそう感
2019/07/01(月) 22:56:13.42ID:c7WCcsG10
ステッドラーのやつは長すぎるので三菱の方がよさげではある。そもそも鉛筆型より普通のペンの方がいいけども。
2019/07/02(火) 09:33:28.90ID:CH8R1WqTM
>>784
ちょっとした思い出話のはずがピンポイントで刺さってしまうこともあるんですね〜
今ではおまじないして机に向かう必要もなくなりました
https://i.imgur.com/hjnyg2x.jpg
2019/07/02(火) 12:50:41.92ID:bjM/z8y90
>>788
昔おっさんスレで描いてたくまみっしの人?
ぬりぬりとともに貼るのが特徴だった
2019/07/02(火) 14:21:54.88ID:CH8R1WqTM
>>789
描く系のスレは女子高生に多少出入りした程度の心はいつも15歳なので熊密使の人ではないですね〜
ヴイックスヴェポラップ以外のぬりぬりはよく分かりません
2019/07/02(火) 15:00:55.18ID:bjM/z8y90
>>790
タッチが似てたのと年齢的におっさんスレの人かと思ったんだけど人違いスマソ
2019/07/02(火) 21:55:38.34ID:0hJ1mYjnM
VivoBook Flip 14 TP401NAって処理能力も解像度もアレだけど
一応MPPデジタイザが使えるので
大きめのラクガキノートとして使えるんじゃないかと今日、秋葉原のソフマップで思った
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-Ij2G)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:53.52ID:bgDVcngP0
「もう無理ですぅ~動けません~」「おぅ新入り、次の宿営地まであと半日だ。ガンバレよ」云云
2019/07/02(火) 22:32:24.69ID:dgTQfTD90
ファミレスでHelixはアクが強くて軽い違和感ありますね
黒いボディはスタバで映えるんじゃないかと思います
https://i.imgur.com/QzxdpoH.jpg

raytreck Tab用ペンより三菱鉛筆ペンの方が小さいとは思いませんでした
https://i.imgur.com/EA6cTka.jpg
2019/07/02(火) 23:28:47.68ID:lJvBTCr+0
>>794
そのキーボードがギャラブに使えたらどんなに良いかと思う
2019/07/03(水) 06:07:00.26ID:5AZzf3/N0
>>793
涙顔がいいね!
かわいい
2019/07/03(水) 15:08:29.75ID:s5cXOvrt0
10〜12インチ級のタブレットならbluetoothメカニカルキーボードを使うという手も
例えば下記は癖のあるキーボードだけど幅は30cm弱でM婆やHelixなどにぴったり

Obins Anne Pro 2 レビュー
https://win-tab.net/acc/obins_anne_pro_2_review_1906231/
2019/07/03(水) 16:50:40.41ID:Pb0gdQdF0
>>797

FILCO Majestouch MINILA Air JP68キー
https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=1466

日本語キーボードの方が使いやすいんでは
でもメカニカルだとかなり重いしカシャカシャうるさいからカフェ使用とか持ってあるくのは難しいんじゃないかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d9-ebHh)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:30:23.76ID:NvboYabP0
Windows 10 May 2019 Update(1903)にて、グラデーションが上手く表示できない不具合が発生中

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/02/news115.html

グラデーション多用する人はご注意のほどって、手遅れな人が多そうな予感...
2019/07/04(木) 15:16:18.53ID:en04hG/RM
マッハバンドか懐かしいな
2019/07/04(木) 16:22:12.64ID:+wMhojbeM
R82とTW710EBSがいつまで経っても「このデバイスでは準備が出来ていません」で1903落ちてこないのはそういうことなのかな
でもTW708CASとWindows 7からアプグレした他のノートPC群は全部ノータイムで1903になってた
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-yQnq)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:39:01.75ID:9mFjTeA50
`win8.1のワイこのまま見物
いや正直勝手にフリック判定するのとか使いにくくてしょうがないけど
2019/07/04(木) 18:05:06.99ID:5y7Xqj3c0
microSDを差しっ放しにしてると降ってこないことがあります
外付けHDDやSDカードを繋いでいるとアップデート失敗することがあるので
2019/07/04(木) 19:22:23.60ID:+wMhojbeM
R82はクリスタ使うためだけに買ったから外部機器を繋いだことないなあ
1903が地雷なのはともかく1809のサポートがすぐ終わるのも心配だわ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ab-6fHr)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:49:45.21ID:+9vpf7RB0
別に紙じゃないんだし ホイホイ破れたりしないだろう普通のtシャツでも
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ab-6fHr)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:50:33.10ID:+9vpf7RB0
すまんNHKスレと間違えて書き込んだ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:30:17.71ID:Fho7XeLf0
上の不具合に悩まされる技量が
まだないことが悲しいような汗汗
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/faeJYpb.jpg
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:23.55ID:3fK3dI+o0

2019/07/04(木) 23:46:46.81ID:5Toy9Vts0
>>807
むしろ技量しかないだろ…
2019/07/05(金) 01:53:13.46ID:jwOa7lh7p
>>808
凄い。動きが増えてる。
疑って申し訳ないけどなんか見て描いてる?
のけぞってる動きとかなんも見ないで描いてたらかなりセンスが爆発してるよね
ここ2ヶ月ぐらいの間何かありましたか?
2019/07/05(金) 02:32:53.53ID:wD9RJ3CQM
横だけどなにか見て描くのは普通だよ?(トレスは別)
漫画家も参考資料とか見ながら描いてるよ?
2019/07/05(金) 12:52:55.39ID:LDxBBpYwM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194241.html
ECS、Gemini Lake搭載でIP54防塵防沫の11.6型2in1
"11.6型フルHD(1,920×1,080ドット)IPS液晶を搭載し、付属のアクティブスタイラスペンによるペン入力も可能。"
2019/07/05(金) 13:08:44.81ID:2bS+oP9N0
>>810
実は今まで描いてきた中でトレス、模写、資料を見ながら描いた事は無いのです
全部脳内画像の産物です。あ、手なんかは自分の手を見たりしますね
服装、武具等はなんか見なきゃなあと思いつつ、めんどくさくてその場のノリで描いてます
ここ2ヶ月というと「Shall we Dance」のころからかな?
なるべく動きを出そうと意識し始めてますね
2019/07/05(金) 13:14:54.60ID:eSBGZsW3M
>>812
アクティブスタイラスペンって要するに筆圧なしの単なる電池式静電気タッチペンか……
今iPad mini 2で使ってるやつと同じだな解散
2019/07/05(金) 14:35:31.24ID:LDxBBpYwM
"わずかな筆圧で滑らかな描き心地を実現します。"
微妙な表現だ‥
2019/07/05(金) 15:18:49.10ID:eSBGZsW3M
>>815
ゴムのタッチペンみたいに押し付けなくても反応するという程度の意味だと思う
MPPかAESを採用していれば筆圧の段階を書かないわけがない
2019/07/05(金) 17:06:53.43ID:ffKaPFTvM
>>813
悪いことは言わん。
ちゃんと観察しろ。資料を見ろ。真似をしろ。構造を、比率を、形状をちょっとぐらい見てくれ。
トレスも練習としては良いと思う。その上で塗り方とか影の付け方とかは講座とか見たらいい。
何一つ学ばずに繰り返すのがもったいない。描く度にちょっとずつ学んでいれば、あなたほど継続していればめちゃくちゃうまくなっていてもおかしくないのに。
2019/07/05(金) 19:06:08.89ID:eSBGZsW3M
まー観察は大事だと思うけど、それで描くのが苦痛になるくらいなら必要性を感じるまでは好きなようにやるのもいいんじゃないかな
このスレ自体上手くなるためじゃなくて、絵を描くためのWindowsタブレットでワイワイやる気楽な場所だと思ってたんで(←自分が上手くないことへの保険)
https://i.imgur.com/cRd1Mts.jpg
2019/07/05(金) 19:09:09.25ID:or84fPkt0
>>818
といいつつ実力差を見せつけるw さすがだ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:34:06.23ID:2bS+oP9N0
「魔法使いで遠隔攻撃に割当てられるのでやっぱり武具は無意味なのに~」云云
2019/07/05(金) 23:59:56.19ID:2bS+oP9N0
>>817
アナログ時代は鉛筆でいたずら書き程度、もちろん完成させた絵は無し
デジタルで描き始めたのはVAIO Z Canvasを買ってからだけどやっぱりいたずら書きを数十枚、一応色まで塗って完成させたのは多分30枚位
ZBook X2を2018年3月末に買って少しペースが上がるがそれでも1か月に10枚以下
それが突然2018年12月1日に毎日1枚以上描こうと決心
どっかで晒さないと続かないなと思ったときにこのスレ(正確には前スレ)を発見して、晒し始める
それから7か月で約400枚、内色付きが約100枚
全然大した量を描いているわけじゃないです
上手い人は1000枚単位で描いてきてると思っているので俺などまだまだです
俺なりに精進はしてますんで長い目で見てやってくださいな
2019/07/06(土) 01:27:39.18ID:y/ajKADc0
このスレのペースメーカーや
2019/07/06(土) 01:39:49.73ID:uWiID94J0
>>820
ちきしょー
だんだん上手くなってきてやがるな
2019/07/06(土) 04:10:57.63ID:heIf0zatp
>>813
姿勢や動きはなかなか良くなってきてるのに手のあたりはまだ苦手っぽいから
やっぱり見てなかったんですね
自分も他のアドバイスのように見たほうがいいと思うけど
見もせずここまで成長してるから実に驚いてます
なんか時間と才能を無駄にしてるかも知れませんが

けど見ながらだと他人の作品から自身の特徴に影響受けたりするかもだから思うようにやるのもいいと思いますよ

そろそろ物語り的に何か加えると楽しめるレベルになってると思うし
デフォルメさんも居ることだし続けて欲しいです
ど素人なのに勝手に毎度語ってすみません(>人<;)
2019/07/06(土) 04:13:23.23ID:heIf0zatp
>>823
凄いですよね!
最初から見てると段々と上がってるのが分かるからなんかこちらも影響与えてくれて貰えて楽しい
2019/07/06(土) 08:06:51.33ID:K6ac656e0
Thinkpadはスタバに合いますね ※都合により目線入り
https://i.imgur.com/dTm4ou8.jpg

三菱ペンだと繊細な絵が描けそうです
https://i.imgur.com/EUplSVO.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-VKpl)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:15:35.03ID:O0O8SXmyM
>>826
ThinkPad系とおばきゅー系絵のギャップが素敵。

窓を背にして画面観るのって見え辛くないですか?
2019/07/06(土) 09:53:34.12ID:K6ac656e0
>>827
店内がゲロ混みでこの席しか選択肢なかったので
赤ん坊の泣き声まで響くというカオスでした
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-VKpl)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:13:00.61ID:O0O8SXmyM
>>828
Oh‥(ノ∀`)
よく耐えました
自分だったら我慢できずに外出てたかも

最近、横浜駅近辺のカフェ喫茶店類が収容キャパ超えてて地獄。隠れ宿だった珈琲豆屋も口コミで満席。争奪戦の席取り合戦でタブレット開く気力も減退(ヽ´ω`)
2019/07/06(土) 12:32:35.62ID:ruKG3xV30
>>826
なんか欲しくなった
ThinkPad X1 Yoga買ったんだが、デカ過ぎる上にAESなのが辛い
2019/07/06(土) 13:25:57.90ID:wTib2tPqM
ThinkPad 10のサイズはものすごく丁度いいんだが、キーボードは磁石の半固定ゆえ角度が固定になるのがつらい
https://i.imgur.com/v6U3sxD.jpg
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:08:26.26ID:PkXcKpWE0
>>809
おだてても何も出ませんぞw

今日は挙動が時々不安定で少し描きづらかった…
早くクリップスタジオなりを買えと言うことか汗
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/CMn1iPX.jpg
2019/07/06(土) 22:06:34.74ID:wTib2tPqM
>>832
安定感というか安心感というか、プロの仕事って感じですね!
ダラダラ長く描いてるだけじゃ追いつかないなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:48.88ID:PkXcKpWE0
>>833
継続は力なりですよ
自分もデジタルを何も意識せず
ダラダラらくがきしていて汗汗
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/5hwSqYu.jpg
2019/07/07(日) 00:31:47.07ID:CjtrR9Uy0
タブレット画面が熱い
しかし手袋つけるのもしんどい季節
https://i.imgur.com/dh8M8SN.jpg
2019/07/07(日) 00:52:11.82ID:IkLyVNLtM
>>834
先日公開したようにWindows 98からペンタブで本格的にデジ絵を始めてまるで成長していないこの体たらくではもはや手遅れ…っ
https://i.imgur.com/dtoMiSv.jpg

>>834
どうしても手汗が出るので紙に書いてる時はティッシュやハンカチを敷き、タブレットを持って描く時は100円の綿手袋が欠かせません
タッチ操作のために小指部分以外はカットしています
2019/07/07(日) 01:07:34.25ID:7qNblrTF0
>>825
いや、すごいというほどではないけど

なんとなく上手くなってきているのをみると悔しい
てか、本当は最初から上手いのを隠しているのかもしれない
単なる「手抜き」という説も
2019/07/07(日) 03:58:38.26ID:xkZ3E6At0
夜間待機で眠い
暇なんでスレに出た機種追ったら、実はこのスレだけでギャラブ12、レイトレック8と10、think pad10、think pad X1 yoga、surface pro5、surface book、zbook x2、vaio canvas z、T102HA、ipad mini…とあらかた出そろってたりする
過去まで追えばパラ見しただけでもモバスタにatom婆にvivo tabにphoton2にipad proにスマホ勢などバラエティ豊か、ガジェ持ちの御方いらっしゃったしな
2019/07/07(日) 11:19:49.60ID:qOIhkBm6d
656以前と671以降とで画力が違いすぎる
とても同一のスレとは思えない
2019/07/07(日) 12:07:25.15ID:4PLWv7II0
そりゃ描く人が違えば当然だろ。もともと下手な人が独りで連投してたところにうまい人が一人二人参加しただけ。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:54.07ID:omhqDVrn0
ギャラブ12スケッチブック
現状簡単ならくがきしていないのと
特に他の作業も並行しないので
ひんやりしたままですが
冷却ファンが付いてるくらいなので
まともに扱えるようになったなら
それなりに温かくなるのかなぁ…
手荒れ用のクリームを処方されてるので
手袋した方が良い気もしてきたし
https://i.imgur.com/xsz17uj.jpg
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-54jl)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:46.08ID:vEIolaGtM
iPadはプロが当然のように仕事に使ってるんだよなぁ
なんでお前らわざわざ茨の道進むの?

>>この裏表紙も含め、5巻はほぼiPad Proで描きました
ttps://twitter.com/march_work/status/1145559472716169217?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/07(日) 22:08:46.93ID:4PLWv7II0
>>842
マルチで煽りとか暇なんですね
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-54jl)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:29.06ID:vEIolaGtM
>>843
本スレでアニメ化作品馬鹿にしてたから上手くなったか確認に来ただけ
相変わらず下手くそばっかだなw
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Pv24)
垢版 |
2019/07/08(月) 03:28:47.67ID:AxNEP7hA0
「戦闘終了、オールオッケー」的な
2019/07/08(月) 08:50:51.69ID:rwY3q/OkM
「Ciscle Surface ペン スタイラスペン 高感度1.0mm 最大4096筆圧対応レベル 」
というのを注文してみた
ペン先2種類付いてくるということで楽しみ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-yQnq)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:59:15.21ID:2jfF8gyfa
>>846
先細くてよさそうね
レビューよろ
2019/07/08(月) 15:33:24.88ID:6L5E8b3GM
>>845
継続は力なりだな
いいぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:06:39.94ID:PJ3LZ9K90
デジタルで絵を描き始めたのに
知識を増やさないから宝の持ち腐れ汗汗
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/60xZJL5.jpg
細かいことはともかくアクアマンは良いぞ〜
2019/07/09(火) 00:01:51.01ID:MIZ2vNWtM
そう言えばペンタブの前に液晶ザウルスや液晶パッドWIZの感圧式液晶タッチパネルでモバ絵やってたな…
同じ感圧式でもpocket LOOXやiPAQ112などのWindows CE機で絵を描いた記憶は全く無い
https://i.imgur.com/XYgw31b.jpg
2019/07/09(火) 09:54:09.72ID:WHX75NxzM
>>850
可愛い。

自分は友人のSONY PalmTop PTC-550(1991)に描いてた
ついでにその友人所有のEPSON PC486 PT1でもラクガキしてたよ(迷惑だったろうな)
2019/07/09(火) 11:02:43.37ID:QeYxYxVPK
>>843
自分も下手がーとか煽ってんやないか…
2019/07/09(火) 20:36:02.59ID:MIZ2vNWtM
>>851
ありがとう
Palmはグラフィティに馴染めなくて、これが普及するようなら困るなと思ってた
一方でぽけるーのjapanistはガシガシ使ってたんだが、細かく書けるスタイラスが前提の作りのため静電容量式タッチパネル向きでなく過去のものとなってしまった
2019/07/09(火) 20:51:28.29ID:WHX75NxzM
>>853
>静電容量式タッチパネル向きでなく過去なものに
ここら辺が近年の本末転倒さの代表例
残念な流れだと心底思う
ペンをこき下ろしてたフルーツ会社がしれっとペンを代表格面して出してるとか何の冗談かと言いたくなる(笑)
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:42:08.83ID:8JUaXRYv0
「おぅ、今回はそいつの出番がなくて残念だったな」
「あーうー」
「次は使えるように配置してやるから勘弁な」
「え〜ん」
云々
2019/07/09(火) 23:29:29.37ID:d+V55gSqr
ペン立てって やっぱ無印良品の歯ブラシスタンド使ってます?
ペン先が傷まない様にして
Galaxyブ & タブ持ってます
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:40:03.53ID:APQQLN/y0
GalaxyNote3のSペンを貰って
描いてみたら筆圧感知が
付属ペンの2倍以上重く感じ驚き
これは太い線と細い線をペンを変えて
描き分けられるではないかと
考えてしまったアナログ脳…汗汗
ギャラブ12でスケッチブック
https://i.imgur.com/i03hPDF.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-VKpl)
垢版 |
2019/07/10(水) 04:41:37.95ID:7cjE7MtOM
>>856
Dell Active Stylus 750-AAGN をブリスターパッケージそのままはめて持ち歩き。
立ててはいないよ。予備乾電池も携行出来て便利。
2019/07/10(水) 13:14:14.27ID:hoyYFAnrM
>>856
場所取らなくて安定してればペンスタンドなんて何でもいいよ
まあでも斜めタイプよりは垂直の方が使いやすいかな
https://i.imgur.com/wIKQ0bA.jpg

>>857
ギャラクシーノートのSペンて小さくて細くてグニグニしてて微妙に使いづらくない?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:47:27.23ID:uptVCrxG0
>>859
グニグニは気にならなかったですが
描きやすいとはお世辞にも…
でもスマホに収納されていて
ちょっとしたメモを取ったりするには
十分すぎるだろうなぁとも
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/Tbz0gNy.jpg
2019/07/10(水) 14:56:15.06ID:1tsKmSZrM
>>859
右の芯が削れまくりで交換時期に入ってない?
2019/07/10(水) 16:24:19.13ID:FQtsUzc4M
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192761.html
富士通、世界最軽量868gのワコムペン内蔵13.3型2in1
2019/07/10(水) 16:24:19.17ID:FQtsUzc4M
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192761.html
富士通、世界最軽量868gのワコムペン内蔵13.3型2in1
2019/07/10(水) 16:34:43.96ID:DA4Evg7jp
AES
はい解散
2019/07/10(水) 17:04:01.50ID:FQtsUzc4M
"中高生をターゲットにしているということです。スマートフォン感覚で中高生に使ってもらえるようなPCを作ってみたかったというわけです"
無理ないかな?と思った
プログラム必修の流れを受けてか?
>>864
反応速ッ
2019/07/10(水) 17:16:53.31ID:QSzmTOlDr
>>859
靴w
ああ! ペンは上下 逆にしないと痛みますね
ttps://i.imgur.com/tCbS83Z.jpg
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:38:47.85ID:bL6fkO+h0
今日は格段とダメだ。ま、こーゆー日もある
2019/07/10(水) 17:47:55.12ID:hoyYFAnrM
>>860
トミーリージョーンズしっぶ!
確かに描きにくくても内蔵できるのは大きくメリットですなあ
そう言えばR82も内蔵リザーブペンあった…替え芯無いから使ってないけど

>>861
貧乏なのでギリギリまで粘ります!
替え芯をまとめて置いてるから形が違うintuos3用以外の見分けが付きにくかったりする

>>866
普通に置けるデジタイザ用ペン立てってありそうで無いから実は商品化すれば意外とイケるんではと思ったり思わなかったり

https://i.imgur.com/LgNj29R.jpg
2019/07/10(水) 18:35:39.01ID:9/MkZuByM
手とか肩とか想像で描かないほうがいいですよ
2019/07/10(水) 18:53:07.38ID:ro04pCpRM
>>869
どれに対して言ってる?
868に対してならずいぶん評価基準高いなぁと思う。867に対してなら、言うだけ無駄
2019/07/10(水) 20:12:29.52ID:hoyYFAnrM
まあ自分でも脱臼してるよなあとか思うことはよくある
2019/07/10(水) 21:39:25.21ID:VDz36G0i0
>>862
タブレットとしては重くてデカい
10型はないのか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:55.25ID:bL6fkO+h0
不調でもとにかく描く
2019/07/10(水) 22:25:39.20ID:0zjWAEqk0
おしゃれな環境欲しい
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-54jl)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:32:56.39ID:9U5Jlu1aM
>>874
ipadとかどうよ
2019/07/10(水) 23:39:59.08ID:bL6fkO+h0
>>869は多分俺宛でしょう
そのうえで>>870
はるか高いところから上から目線で俺が下手なのを指摘するのは構わないが、その他の人がアドバイスしてくれるのをくさすような事は止めてくれますまいか
2019/07/11(木) 00:08:48.42ID:UvpfeFxM0
ごめんな、すなおにすまんかった。でもあんたアドバイス聞く気ないでしょ?
2019/07/11(木) 00:10:05.99ID:UvpfeFxM0
話をちょっと戻すと、一体型タブレットにペンをいあしょに持ち運ぶホルダー、いいのない?
2019/07/11(木) 01:13:35.20ID:WSdlGQTf0
三菱鉛筆にキャップつけて筆箱で運ぶのがいいと思う
2019/07/11(木) 06:33:22.53ID:p8XPPLw6r
>>874
部屋スレは色々見ているので
英語得意ならredditも。なんとか battlestation てのがそう。闘い部屋?
あと Instagramは当然として。
日本人なら圧倒的には Twitterだろうけど


(´・ω・`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。46
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1529486879/

お部屋をマターリうpするスレ(SLIP表示)10
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1548289987/

Macのある部屋を見せるスレ 150
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1543134787/

( ゚Д゚) お前等の自作機のある部屋みせろよ525
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539202390/

自作機スレはグロ貼る人が居るからなぁ…
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:23:34.34ID:G463ACPa0
三菱型ペン(ステッドラー型もかな)は
周辺グッズが多様でどこでも買える
と考えるだけでも魅力的…
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/SD9vO7Y.jpg
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:29:57.65ID:G463ACPa0
ドスパラで許可を得て
三菱型ペンの描き味をお試し
https://i.imgur.com/FMzXSbh.jpg
付属ペンに近い筆圧感に
握り慣れた鉛筆の心地良さ
替芯とサイドスイッチが無いのを
どう考えるか…でも買っちゃおうかなぁ…
あとギャラブ12は立って描くのには
大きいなぁと言うこともわかりましたw
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/22RMHKJ.jpg
2019/07/11(木) 22:54:24.40ID:Vf0wpZTq0
ギャラブ持ち込んで描いたの?すげえな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-OHYX)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:20:59.94ID:A0GvokSYM
店内に持ち込んで書くとか迷惑過ぎるだろ
マックに食料持ち込んで長居するDQNと変わらんぞ
2019/07/11(木) 23:26:21.42ID:l11B7orn0
レイトレやギャラブはボリュームキーが良い位置にあってAutoHotKeyでキーを割り当てるとサイドボタンは無くても良いかなと言う気になる
2019/07/11(木) 23:59:22.46ID:6+/1QRpt0
>>884
さすがにその例えは馬鹿すぎるわ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-OHYX)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:14:03.37ID:73yauejiM
>>882「すみません、ペン試していいですか?」
ドスパラ「いいですよ(すぐ帰るだろ)」
(1時間後)
>>882「このペン最高だわ」
ドスパラ「(はよ帰れや)」
2019/07/12(金) 01:24:15.61ID:kVo51GGQ0
2019/07/12(金) 02:29:48.61ID:iYJ9TR250
ドスパラはオタクな社員が多いせいか店頭で絵を描いてると生暖かい目で見守ってくれるから安心して良い
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-PpuD)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:47:21.96ID:GgSKzoikM
>>889
(;´∀`)判る。自分の時もそうだった気がした。

ソフマップで手持ちの端末出して展示機のペン試用することは自分もしたよ(了承済み)
時々、これまた手持ちペンをデジタイザ対応を謳ってないノート画面に近づけて使えることが稀にあったりもする。
2019/07/12(金) 07:14:43.42ID:cmijXZDX0
ステッドラーのキャップが割れたので手持ちのつけたらさらに長くなって持ち運びに邪魔
ギャラブ純正ペンには適当なキャップが見つからない
うーん
2019/07/12(金) 11:07:26.95ID:5v7EKEfWM
>>882
か…漢だ…!
鉛筆の書き味以外、例えば長さや重さなんかはどーでした?
替え芯は後から出すみたいなことを言ってたようですが
https://i.imgur.com/LYrUBPO.jpg
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:21:18.42ID:ih0Kx9mx0
「どりゃー!」的な ……すいません肩のあたり変ですよね
色んな人から多数のアドバイスを頂いていますが、無視などしていませんよ
しかし何分絵のセンスが無いのでフィードバックに時間がかかっているのです
あと数百枚はガマンして下さいな(それで済む保証は無いけれど)
それはそうとステッドラーのキャップすぐ壊れるよね
うちのはヒビがバキバキに入った状態でそっと抜き刺ししてます
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-T/cl)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:45:32.06ID:opaD9suB0
>>893
>>877は、あんまり気にしなくてもいいと思うよ
アドバイスを反映してないように見えるだけで、アドバイスを生かそうとしている跡は見て取れるし
人の絵を見て、良いと思うところを色々真似をしてるのも見て取れるし
このまま続ければ、もっと上手くなるさ
2019/07/12(金) 16:46:09.35ID:frMNqlVNr
三菱になると 1,000円位 高いのか… ( ´Д`)=3

>>826
> ttps://i.imgur.com/dTm4ou8.jpg

ペンに付いた黒いウレタン?みたいなものは何というものですか。良さそう
2019/07/12(金) 19:57:25.22ID:GmqRpLXK0
>>893
自分ではそう言ってるけど肩の可動域が自然なかんじで上手いとおもう
2019/07/12(金) 21:40:38.76ID:MbIDJb6QK
>>895
ペングリップじゃないかな
よくシャーペンについてるやつ
鉛筆やと細いから付けて痛くなくするやつ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-9L5j)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:39.40ID:scRZtrG00
>>895
"ナカトシ産業 ソフトグリップ【ブラック】 3010-SGBK" でAmazon検索
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:55:40.82ID:6TXzzJOW0
>>892
1〜2分らくがきしただけで
比べたわけでも無いですが
付属ペンより少し長いくらいかと
かなり軽く感じましたよ
普段から鉛筆や色鉛筆を
ジョイントしたりしているので
余計にそう感じたのかもですが
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/M84ynzx.jpg
自分が尋ねた店員は
替芯は今のところ聞いてない
と言ってましたね
2019/07/13(土) 00:13:27.73ID:9XKLStgb0
ひたすらお絵かきから遠ざかってた。このペースではうまくなれん。。
https://i.imgur.com/94HzQY9.jpg
2019/07/13(土) 01:54:13.48ID:ShTUsz8gM
>>900
どんどこ描け!
描くのだあ!
2019/07/13(土) 08:46:19.51ID:THuVe6S6r
>>897
>>898
ペングリップですね。完全に忘れていました (汗
尼見てみます
2019/07/13(土) 14:28:06.73ID:Vy0+96SxM
>>899
ありがとうございます
替え芯はガセだったのか…まじすいません
サムソンに遠慮してるのかしら
https://i.imgur.com/ueYAiSG.jpg
2019/07/13(土) 14:42:27.79ID:Fj+CfXotM
三菱鉛筆の替え芯はsamsungのやつを使え
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-OHYX)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:01:18.67ID:ITYN4xGWM
盗っ人ここに極まれり
サムスンのスネはおいちぃか?ジャップ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uZrZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:04:45.48ID:Z9mHRM/G0
>>903
ガセかは分かりませんが
ドスパラ全体で共有されてる
事実では無いので要注意かと
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/EU87TQC.jpg
2019/07/13(土) 19:33:28.13ID:lVkwOB8Q0
ドスパラで買えなくてもeBayで買えるから気にしなくていいぞ
2019/07/13(土) 20:56:16.92ID:ShTUsz8gM
替え芯というか、、まるごと純正ペンを日本amazonで買ったほうが早くね?使えないのかな?
Samsung 純正品 Galaxy Note 8 用 S Pen (S ペン) スタイラスペン EJ-PN950B 並行輸入品 (オーキッドグレー)
2019/07/13(土) 21:54:39.00ID:ShTUsz8gM
あ、ごめん。
今出品してる業者、評判良くないわ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:31:29.09ID:sLbnP3B00
「赤射!」高速転送術式の解放呪文により約1ミリ秒で機動型対妖物装甲が転送装着されるのだ云々
(歳がバレる)
2019/07/14(日) 06:10:53.37ID:sKh9NABv0
私はステッドラーについてきた替え芯と、Amaz○n.comで買った互換芯がいっぱいあるのでしばらく安心。
三菱鉛筆ではなくhp zbook x2のペンだが、芯は同じっぽい。hpペンが太さ、長さ、重量バランスがしっくりきた。サイドボタンも一つあって、軽くふれた程度では誤爆しにくい硬さで良い。
2019/07/14(日) 08:24:19.51ID:P4ZwGOwO0
え!?
若いんじゃないの!!
2019/07/14(日) 09:29:51.37ID:K35AOBrG0
若さってなんだ
2019/07/14(日) 09:39:52.76ID:vLzmJPRG0
ブルーベリーアイ( ・`ω・´)
2019/07/14(日) 10:23:47.04ID:P4ZwGOwO0
(`・д´・ ; )
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-T/cl)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:00:40.24ID:KFxUQ5C90
>>913
福井県の辺りのことかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:01.43ID:rENXwac/F
アイーンってなんだ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uZrZ)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:51:14.88ID:iNai58Wl0
振り向かな〜いっこと〜さっ‼︎
しかしデジタル作画の世界は
選択肢が多いと言うのか
規格が定まっていないと言うのか
複雑怪奇なものですなぁ…
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/2SCBx8s.jpg
2019/07/14(日) 17:11:48.29ID:rTQVFeJAM
ためらわないことだ〜よ〜
据え置きならワコムの液タブか板タブ使っとけというくらいにはスタンダードになってると思う
モバイルは性能差がそのままシェアに繋がらない事情があるので規格が乱立して見えるのだと思う
https://i.imgur.com/DU4dFxF.jpg
2019/07/14(日) 17:49:36.80ID:xLASS5vfM
ちょうど1年前 
駅前のマクド カウンター席で
ノートPCに液タブ(15インチ?)繋げて描き書きしてる猛者を見かけた。時期が時期なのでコミケ用かなと温かく見守る俺がいた。
俺もVivoTab note8でセコセコ描いていたが。
2019/07/14(日) 19:25:01.19ID:K35AOBrG0
マックにカウンター席なんてあんのか
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:57.77ID:sLbnP3B00
歌が、歌がギャバンだー
「赤射」はシャリバンだよー
2019/07/14(日) 20:46:08.25ID:1+8hTN5N0
2ちゃんノリの無駄レス埋め荒らしに中身ある書き込みで返すとかさすがCG板スレやね
2019/07/14(日) 21:00:37.64ID:sh5c87HE0
4人目の宇宙刑事、その名は
2019/07/14(日) 21:13:11.58ID:PJZjj+zL0
火星人刑事
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:30.48ID:sLbnP3B00
最近パチスロでハマっているので
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-PpuD)
垢版 |
2019/07/15(月) 05:22:17.55ID:rAzEeL9wM
>>921
大抵窓側にある。
その人は大型テーブルを目隠しでセパレートされたカウンターでだったけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-T/cl)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:21:46.02ID:YVPkM6G60
>>926
頑張って描いてたけど、リボンを描く前に力尽きた感が、なんとも物悲しいな...
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:22:55.05ID:zCcTBbS00
「先輩〜先輩は何で武具を持っていないんですか」
「はぁ?そんなの個人の勝手だろ」
「え〜!え〜ん」云云
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:06:59.28ID:zCcTBbS00
対人型妖物低空タックル的な
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:08:01.95ID:DYdKcmCc0
こーゆー手法は100万年早いか
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-Bj8P)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:30:15.10ID:DYdKcmCc0
「あ~つい~」(熱中症寸前)的な
2019/07/17(水) 01:38:43.04ID:bLZCWdG90
いくらなんでもこれは手抜き過ぎ!!
人をバカにしている!
2019/07/17(水) 01:39:24.22ID:bLZCWdG90
ああ、こういう手法なのね
手法に見えない
ただの手抜きにしか見えないからやめた方がいい
2019/07/17(水) 12:20:29.98ID:9xUGNQzLM
"ちなみに Amazon における「Surface Go」特価販売は実質的には「プライムデー」は関係ないので、非プライム会員でも特価で購入可能です"
無駄に俺を煽る記事が多いぞ‥
2019/07/17(水) 21:08:09.46ID:w3gEgDmer
>>935
Amazonアカウントを閉鎖する
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/18(木) 04:11:50.00ID:bl0bUaWu0
う~ん、ダメだなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-BcGE)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:14:30.84ID:/cE7okfBM
>>936
ごもっとも。
でも便利なんだよAmazon‥
SurfaceGoは、要らんOffice付いてるくせにキーボードペン別売りだから買わんけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd9-u5GZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:58:13.79ID:F4BOWABL0
>>938
ペンが付いてないかぁ...
ペンが付いてないのかぁ...

ところで、話は変わるけどBamboo Ink Plusは8月発売だっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-BcGE)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:14:49.11ID:/cE7okfBM
>>939
https://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-ink-plus
8月発売予定
2019/07/18(木) 20:17:51.93ID:y6VwkwSD0
手持ちのタブ付属ペン壊れたからちょうど安く再販された竹ペン買った
プラスは公式ストア予約時期から品切れしてたしな
2019/07/18(木) 22:09:08.44ID:ZXL1TBTw0
raytrek買おうと思ってるんだが付属のペーパーライクフィルムがいまいちみたいだから
適当なの買って大きさに合わせて切って貼るつもりなんだがペーパーライクフィルムってそもそも切れる?
ガラスフィルムとは違うよな?
2019/07/18(木) 22:16:04.58ID:IQ9P8XJAa
普通のフィルムだからカッターやハサミで切れるよ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-Bw7B)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:44.98ID:/HVZ+nNB0
保護フィルムの話を聞くと
良いんだろうなぁと思ってしまう
優柔不断な人汗汗
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/nY2Jyu8.jpg
2019/07/18(木) 22:30:31.18ID:ZXL1TBTw0
>>943
速攻の回答ありがたい
切れるのね
2019/07/18(木) 23:19:24.25ID:5jvH8kYg0
個人的にはフィルム貼るよりガラスまんまの滑りが好みだから悩まなくて済む
ガラスフィルムもあるけどペンの反応悪くなるし画面が奥まるのでこの手のには使わない
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:13:39.39ID:L/9vsk2D0
危機一髪的な
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:12:20.42ID:L/9vsk2D0
ギャー! だから前衛はムリ-!!
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:38:30.96ID:o/kA7o1O0

2019/07/20(土) 01:54:24.00ID:o/kA7o1O0
少し早かったかな?
次スレたてました

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.4 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1563554912/l50
2019/07/20(土) 02:35:12.42ID:ONxa2A4s0
>>949
おしりを途中で切らないで(><)
2019/07/20(土) 08:14:58.30ID:puQQUh7v0
エロ怖い助けて
2019/07/20(土) 15:56:25.69ID:OQsle8uNr
>>944
結構 熱くなりません? ギャラブ 12.0
Macだと TG Pro入れてファンの強制回転させてるけど(気休め?)まあこんなもの? 1903 適用済
一寸アプリ探したり BIOS見たけど無理そう
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-fJrJ)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:59:49.74ID:/sTlqNwrM
ギャラブくそ熱いよな
こんなのがオススメ端末なの?winタブの層薄すぎだろ
2019/07/20(土) 18:29:50.18ID:GJgT6drY0
設計的にはスマホの延長線上でしかないギャラブに無理言うたらあかん
2019/07/20(土) 20:39:49.39ID:i2r8euxQd
設計上スマホの延長線上でしかなかったiPadが最強だな
思うに泥ってなんでスマホは良くてもタブレットはダメダメなんだろうな?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:42.31ID:o/kA7o1O0
尻をもっと上手く描きたいな的な
2019/07/20(土) 22:48:56.03ID:eFMpkjjya
これは気持ち悪い
2019/07/21(日) 02:18:45.68ID:Qz5hs8lj0
は?
わざとやっているのか?
2019/07/21(日) 07:30:49.44ID:jzIhioThr
Galaxy Tablet S3 持ってますけど、特に問題は無いかな?
まあ他社なタブレットだと ほぼ? ペン使えないから絵描きにはあれですけど ( ´Д`)=3
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-VnAP)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:01.07ID:747iKXKO0
もはや人間じゃないな
怪生物だ
2019/07/21(日) 08:23:21.71ID:6K6YnEU00
>>957
絵上げるのは素晴らしいが全身タイツでも良いから着せておけ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:26:44.33ID:AYJHKlAA0
反省しました
2019/07/21(日) 20:44:56.88ID:eAfvRPhD0
やっぱり下手クソw
2019/07/21(日) 20:48:50.15ID:QfB4JIg/M
>>954
x86‥っていうかIntelが微細プロセス化に遅れてるから

>>956
先述のギャラタブはAndroidではないだろ
2019/07/21(日) 20:59:10.25ID:QfB4JIg/M
Huawei 2in1タブレット MateBook E/グレー/ブルー Keyboard/Core i5/8G/256G SSD/Win 10/
あたりが話に登らないのは‥高いからか?
12インチWidowsタブレットで厚さ6.9mm、重さ640g
なかなかだと思うのだけど
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-fJrJ)
垢版 |
2019/07/21(日) 21:09:33.13ID:7NUBQuDUM
AESだし同価格帯にギャラブいるし
2019/07/21(日) 22:39:06.57ID:QfB4JIg/M
そういうものか
今年はASUS、AcerともWinタブレットの新製品は無さそうだしなー
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd9-0tQv)
垢版 |
2019/07/21(日) 23:23:43.81ID:zN4zl6Te0
久しぶりに描いたら、すでにスレ終盤...
2019/07/21(日) 23:41:56.73ID:QfB4JIg/M
>>969
うえるかむ
2019/07/22(月) 00:46:14.46ID:hd95fLfT0
>>969
あまりに来ないからもう見捨てられたのかと思ってた
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 01:12:50.85ID:jgYCT3kS0
「こんな近くであんなの使ったら自分達も吹っ飛ぶ-」的な
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 01:18:20.23ID:jgYCT3kS0
>>969
次のスレたてちゃったから粛々とここを埋立て中です
2019/07/22(月) 02:32:52.24ID:c/xc8eJl0
>>969
可愛いなあ
こういう絵を見ると安心する
2019/07/22(月) 22:01:01.69ID:lD44SwVxM
絵かきタブレット「raytrektab」がヨドバシ/ビックカメラで販売開始
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-Bw7B)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:20:47.09ID:7mTBLwzK0
>>953
今のところ重くなるような作業も
長時間作業もしてないので
熱いと感じたことはないですね
ごくたま〜にファンが回るので
使い方次第で熱くなるのでしょうが
多分気にしないかなぁ
アナログでもさほど道具に
執着なかったりするので
ギャラブ12付属ペンでスケッチブック
https://i.imgur.com/3qF35ll.jpg
2019/07/22(月) 23:10:59.32ID:hd95fLfT0
>>975
ビックと付いてても小島ビックカメラでは売らないんだろうな・・・
2019/07/23(火) 06:25:58.24ID:j0H9VPTWM
>>977
最寄りのコジマビックに問い合わせだね
2019/07/23(火) 06:26:40.02ID:yTEOF2hmr
>>976
あ どうも。判りました。

余談
スレもあるけど KRITAをインストール。応援でMSショップより。
16インチ位な ギャラブでないと 厳しい雰囲気w
2019/07/23(火) 07:13:11.54ID:iv2DKJKkp
>>964
でも装飾が豪華になって来てるよ
上手すぎずど素人すぎずのいいとこ取り
「ぶっちゃけ俺も書けそう」ってところからタブ買う人居るかも
2019/07/23(火) 07:20:25.55ID:iv2DKJKkp
あと巻き込んで申し訳ないが
>>976の塗り方と大差無い時がある
髪の毛の塗りとかね
もちろんプロ級の人の落書きと比べるのはどうなのか思ったけど
2019/07/23(火) 08:45:55.18ID:QiWMNA390
差はあんだろ…
立体を把握して最低限の色を乗せるのと空間をただ埋めるだけの塗りを比べても仕方ないが
2019/07/23(火) 08:55:58.76ID:RxZTzLeg0
>>977
コジマ×ビックカメラはスモールカメラだからな
2019/07/23(火) 09:23:43.76ID:hDa87csH0
ビックリしないカメラ
2019/07/23(火) 09:54:23.99ID:xevrHVN2d
>>981
それは流石にねーわww
褒めてモチベ上げてあげるのは結構だが
他人と比べてどうと実力以上に褒めるのは下策だぞ
2019/07/23(火) 14:32:13.28ID:1JstWv2t0
>>980
褒めて伸ばすにしても、本気で言うとんのか?w
2019/07/23(火) 15:11:01.59ID:GXGpYpnRM
最初から巧い人なんてなかなか居ないぞ
2019/07/23(火) 15:15:05.43ID:RxZTzLeg0
長年描いても全く成長しない三峯徹よりは上手いわ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:53:22.06ID:qDpT0hy60
こういう絵をサラっと可愛いく描きたい時もある
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:30:59.77ID:qDpT0hy60
さてじゃあ切りの良いところで最後の投稿を
https://i.imgur.com/VpDqQCI.jpg

これで本スレ97枚目。なかなか100枚とかいかないものですな
(ちなみに今回の絵はスレ1番目の投稿のリメイク(笑))
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-BcGE)
垢版 |
2019/07/24(水) 04:04:24.07ID:BkUJLnV0M
>>985
優しい
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabd-JDM+)
垢版 |
2019/07/25(木) 05:44:03.21ID:Ttrbv7r+0
なかなか埋らないのでおまけをアップしに来ました(98枚目)
2019/07/25(木) 07:26:19.70ID:IkuxEscc0
パールライス
2019/07/25(木) 08:36:31.33ID:PvAhsthS0
推奨米 → 水晶米 → パールライス
ということに気付いたのは結構後になってからだった
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-YuYz)
垢版 |
2019/07/25(木) 09:43:18.37ID:r+kvmra10
>>994
水晶はクリスタル
パールは真珠
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-cCBo)
垢版 |
2019/07/25(木) 09:58:54.97ID:PvAhsthS0
>>995
ありがとう
2019/07/25(木) 10:45:16.03ID:6E4crqDqM
昔の子供向け番組にパールちゃんと言うのがいてだな
2019/07/25(木) 11:55:27.48ID:dlFcJA3J0
金銀パールプレゼント噴いた
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-YuYz)
垢版 |
2019/07/25(木) 14:06:50.90ID:r+kvmra10
リーチ!!!
2019/07/25(木) 16:00:33.66ID:/VKgxqMyM
オシマイダー!
https://i.imgur.com/GaQipHd.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 6時間 51分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況