X



CG用補助入力総合part12 【G14 n52te スマスク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-ZzBT)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:11:30.32ID:zUi6cgcQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CG制作を快適にする、補助入力装置の話題を扱うスレです

CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1523692172/

テンプレは>>2-15あたり
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/10(土) 21:26:13.58ID:sIQCQzz30
>>519
しかも何回かに一回はコネクト失敗して無反応になってるし、
起動直後はショt−トカットがおかしいときがある
ボタン押したときに勝手に復帰するってのがこの手の機器の常識なのにな
2020/10/11(日) 15:05:32.84ID:BhwvIBHU0
>>520
マッピング切り替えがwacom機しかできないので
代替できないと云う大罠www
本体からボタンなくしてタッチ無しだとマッピング切り替えできないとか死ねばいいのに
2020/10/11(日) 21:41:44.36ID:S0TPCC6J0
ペンのサイドスイッチとかでワンチャン
2020/10/12(月) 08:06:10.48ID:s6MkMlhh0
>>520
どれかのボタンを定期的に押すダミー信号を流すキットとか作ったらちょっとだけ需要ありそうだな
2020/10/24(土) 00:19:58.50ID:HdDWgruV0
据え置き型の新手というかtourboxに加えるとこんなもんか

https://loupedeck.com/jp

BRAIN MAGIC Orbital2

アマゾンではいろいろ微妙なレビューもあるみたいだけど、形状というかアイデア的にはこれで出揃った感がありますな
2020/10/24(土) 19:27:18.18ID:e6RR3YzF0
AS-K24
https://www.area-powers.jp/product/aselect/4560490568993/
2020/10/25(日) 01:55:39.74ID:6y7VnQqZ0
Azeron のキーパッドってどう?
2020/10/25(日) 13:02:06.98ID:n+RqRgwz0
>>527
見た当初はすげぇって思ったけど入力装置は消耗品なので
特殊な形状になるほど後々困るという点は覚えておいた方が良い
2020/11/14(土) 12:57:13.50ID:MfM64MbF0
Snowl: The Mouse Reimagined by CoX Space ― Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/852538132/snowl-the-mouse-reimagined
2020/11/17(火) 00:38:00.71ID:cxXW7ykv0
昨日久しぶりにn52te使おうと思ったらエディターが起動できなくてキーの変更が出来なくて詰んだ。
昔のデバイスだしwin10じゃもう無理?
2020/11/17(火) 00:41:39.94ID:TIVtupKSM
友情・努力・勝利
2020/11/17(火) 01:54:38.50ID:WXI64S9l0
オクでwin7のノーパソ購入すれば
2020/11/17(火) 07:41:09.69ID:S8NTm8SB0
2世代以上前の製品だしさすがにねぇ
もうとっくにぶっ壊れて持ってないからわからんけど
しかしなぜいまさらそんなん引っ張り出してきたんだ
2020/11/17(火) 15:01:53.21ID:cxXW7ykv0
古いのは重々承知なんだけどエディターが使えないだけでデバイスは全然問題ないから勿体なあと思ったんだ
まあ新しいの買うかー
2020/11/17(火) 20:30:47.89ID:ZH2lymsJ0
公式のソフトウェアが使えないだけで他のキーバインドソフト使えば良いだけでは
2020/11/17(火) 23:04:40.97ID:cdoSp4hxM
キューバ…インド…
2020/11/18(水) 01:14:40.61ID:tfdTyH7p0
>>535
天才か…。そうしよう
RazerのTartarus V2を買おうとしてたけどボタンの数以外でn52teから何か進化してるんだろうか
2020/11/18(水) 01:34:59.92ID:EIXDUFu60
七色に光ります
2020/11/18(水) 05:48:33.36ID:NbuQHti20
皆の左手デバイスの新Macへの対応見込みはどうだい?
2020/11/18(水) 08:23:37.03ID:WXv3GG5F0
>>537
むしろ退化してる
2020/11/18(水) 09:16:42.75ID:jk7bJMkN0
そんなバカな!(゚д゚)!!
2020/11/18(水) 15:30:41.58ID:nBKS8TI9M
ウチのG13が死にかけなのでTartarusに乗り換えを考えています

G13では、G1キーを押せばaが入力されるが、G22キーを押しながらG1キー押すとhが入力される…というようなスクリプトを利用していました
(具体的には以下のWebページのスクリプトを少し改造して利用しています)
左手デバイス(ロジクールG13)で任意のボタン押下時のみモードを切り替える - らくがきノート
http://taira-rakugaki.hatenablog.jp/entry/2017/03/26/165608

Tartarusで同様のことを、synapse3を利用して実現可能でしょうか?
2020/11/18(水) 16:06:00.86ID:1obJ8vamM
タルタルソースのことか?
タルタルソースのことかあああああああああああ!!
2020/11/18(水) 16:30:21.15ID:6oEpJiMU0
Synapse3では押してる間モード切替はG13で言うM2にしてる時だけしか無理なハイパーシフト一つだけ
でもG13と違ってホイール回転以外全てジョイスティックボタンに設定出来るからJTK使えば楽に複数モードのように設定可能
2020/12/22(火) 21:40:49.27ID:mgIRa8MG0
Nemeio: The customizable global keyboard by Nemeio ― Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/1613129137/nemeio-the-customizable-global-keyboard
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-gsN9)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:46:56.62ID:sLODIQ3F0
tracxcrollは使えないという噂を聞いてたけど、割と普通にボールで画面スクロールできて満足。ちなみに使っているトラックボールは廃盤になったma-tb38
これとn52teを併用するとなかなかイイ感じ。どちらも設定を本体に保存できるからhidkeysequenceとか使わなくてもよい
2020/12/29(火) 13:40:29.79ID:ggW3WDFu0
tracxcrollはソフトの方の割り当て頼みだからなw
クリスタでは使えるけどコミスタでは使えない
ドライバは過去のフリーソフトに技術力で明確に負けてる
2020/12/29(火) 14:16:14.04ID:I5WwgAr10
tracxcrollはOS標準のドライバ使ってるからフリーソフトとかのツールとは単純比較できないのでは
設定ツール(ドライバではない)が使いづらいというのはあるけども
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-gsN9)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:24:48.43ID:sLODIQ3F0
546だけど久々にトラックボールで画面スクロールできただけですごい嬉しい。
もはや手のひらツールで十分なのは百も承知だったけど、お絵描きの効率化よりもトラックボールで画面動かすのが目的と化してたw
2021/01/03(日) 03:47:34.96ID:PCYzGJT50
tracxctoll使えば使うほど
多ボタンの左手用トラボ欲しくなるけど
海外とかでも売ってないんだろうか...

心なしかペンで手のひらツール使わないとか
利き手に余計な作業をやらせなくなったおかげか
ストロークの精度が4割増で
上がった気がするくらいには
満足してるんだけど
デバイス跨ぐのに
一々視認しないといけないのが面倒。
tour boxなら手探りでいけそうだから
ちょっと気になってる
2021/01/06(水) 12:49:27.24ID:hv9wpk+T0
トラックボールなんてエレコム、ロジ、ケンジントン、Perixx、Adesso、P.I. Engineering以外は
ARESONやiOneなどOEM商品を扱ってるサンワ、ナカバヤシその他しかメーカーが無いから
海外で別の機種が手に入るとかいうことは無い時代
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e61-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:02:32.63ID:I2rmRlF10
エレコムに多ボタン左手用トラックボールあるでしょ
2021/01/07(木) 06:10:55.75ID:0yMP/U/l0
エレコムなんてヤだぁ
2021/01/07(木) 09:10:18.56ID:aZSf9HHN0
進むと戻るが増えただけで多ボタンっていうのはもうね
2021/01/07(木) 13:45:54.34ID:C6OExMMn0
マウスとして使わないのだから6ボタン+チルト+ホイール+ボールで十分でしょ
チルト左右をボタンと見ればワコムのスクロールホイールと変わらんて
2021/01/07(木) 13:46:57.84ID:C6OExMMn0
スマートスクロールだった
2021/01/07(木) 13:59:13.56ID:qipdMYXKx
そんな入力しづらいのにショートカット割り当ててもストレスしかないわ
2021/01/07(木) 14:13:56.23ID:BwcYXPHV0
ねむい
2021/01/07(木) 14:15:50.43ID:D6sUIblR0
ひとつ、ふたつ、みっつ、たくさん
非文明人とはそんなもんだw
2021/01/07(木) 15:53:49.67ID:lkBvYgQI0
rev-o-mate のダイヤル部分って外せるの?
重くなって力を入れないと回らなくなった。
2021/01/07(木) 16:08:41.65ID:C6OExMMn0
>>557
tour box言われてるぞ 何か言ってやれ
2021/01/07(木) 18:31:49.41ID:0yMP/U/l0
>>555
天と地ほどの隔たりにしか見えない
2021/01/07(木) 18:34:28.46ID:aZSf9HHN0
>>560
ノブの横にある穴のイモネジを緩めると上に抜ける
ナットを外すとエンコーダが裏側から抜けるようになる
2021/01/07(木) 19:22:25.67ID:C6OExMMn0
>>562
思い出補正でそう思うのは理解できる
昔スマスク使っていたけどボールがアナログセンサーだから直ぐにゴミで動き悪くなるし
レーザーセンサーの昨今のトラックボールの方が圧倒的に操作性良いよ
それにスマスクはドライバー更新が死んでるからwin10環境じゃ使えないも同然だしな
2021/01/07(木) 19:43:18.74ID:D6sUIblR0
いや、チルトとボタンを一緒にするなってことでしょw
2021/01/07(木) 20:06:10.80ID:C6OExMMn0
スマスクと変わらんてって部分かと思っていたけどチルトは慣れの問題っしょ
チルトだって蓋開けりゃ中にタクトスイッチがあるだけ
他のマイクロスイッチと何も変わらんよw
2021/01/07(木) 20:08:43.33ID:BPCs54/n0
Shuttle Pro を使ってもう10年以上かも
もっと評価されていいと思う
ジョグシャトルは動画編集以外でも役立ちすぎ
2021/01/07(木) 22:48:22.94ID:lkBvYgQI0
>563
これ六角棒レンチってやつ?
こんな細いの持ってないから買わないとできない。
2021/01/07(木) 23:36:55.60ID:io9xEiWWM
できない。といっても買わないことには始まらないのでは
2021/01/07(木) 23:47:47.36ID:g/lsXjOA0
>>567
ワイヤレス版出たら欲しいなと思ってたけど、後継機すら出る気配ないな
使う予定ないけど一台確保しとくもんだろうか
2021/01/08(金) 01:57:12.37ID:ai4W3npqr
Tabmate使ってる。

気に入ってる点:
ボタンが多い
握りやすい
ホイールがある
ワイヤレス

気に入らない点:
ボタン長押しで起動。スイッチあればいいのに。
ホイールが一つしかない。回す操作は拡大縮小に向いているが、回転やブラシサイズにも使えたら便利だろう。ホイール3つほしい。
2021/01/08(金) 02:52:24.70ID:C3MhQ9mO0
>569
なんのネジなのかを知りたいんだけど。
2021/01/08(金) 02:55:48.01ID:oA/j2NCvM
アタマのねじ(^q^)
2021/01/08(金) 10:11:35.68ID:R91G+AQx0
現物見たこと無いから知らないけど大抵は型番分解で分解した人の情報が得られたりする
ちなみに六角レンチ(ヘキサレンチ、ヘックスレンチ、アーレンキー等皆同じ)は
そこらのホムセンにセット品が売ってるのでサイズ見て買おう
2021/01/08(金) 21:11:54.18ID:TvuQ8XilM
有線ぽいけどSurface Dial互換デバイスが尼で格安で出てるな
dp/B08BWNBWSR/

レビューがまだないので気になるところ。
2021/01/08(金) 22:06:08.98ID:NHvq42UV0
>>571
あれボタンが物理的にすげー小さい上に硬いし親指が痛くなるから速攻使用停止した
プレステのボタンくらいにしてくれてたら結構神だったんだが
2021/01/23(土) 04:37:55.11ID:0ULhni2rM
カットページ使わない奴にSpeedEditorは意味ないし、エディットページ主体ならTartarus v2買ったほうが幸せになれるだろう。 ジョグシャトル部分だけならShuttle Proもやはり馬鹿にできん。
2021/01/23(土) 04:38:14.74ID:0ULhni2rM
誤爆しました
2021/01/24(日) 11:40:19.04ID:FVJItcADM
板タブ絵描きやがTartarus pro売ってTourbox買ってもええ?
2021/01/24(日) 13:01:53.47ID:iT5lTW6f0
tourbox評判よさそうだけど
なんでtartarus proはアカンかったの
2021/01/24(日) 13:28:25.62ID:6O4vpJst0
全部synapseが悪い
2021/01/24(日) 13:59:16.63ID:dhQmoLvt0
Tartarus proに使い慣れていたならキーが並んでいるやつの方が良いと思う
ボタン数不足に悩むかと
583名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfb-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:04:02.45ID:MnZf5QpVH
>>580
tartarusも十分使えてるんだけど、本来ゲーム用だから絵描き用に最適化されてる訳ではないって感じるんだよね
tourboxは公式でクリスタ対応ゆーてるし試しに導入してみようかなって
2021/01/24(日) 15:16:18.27ID:MnZf5QpVH
>>582
ボタン数は今も余してるしそんなに問題じゃないかも
Tourboxの特殊なキー配置が気になっている感じ
2021/01/24(日) 15:19:16.98ID:MnZf5QpVH
とりあえずTartarusキープしながら
Tourbox導入して数ヶ月使ってみよう
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-R1RM)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:32:09.40ID:Nh8m+9fS0
amazonでTourboxが複数の業者から販売されてるけど
1年保証と3年保証のやつがあるのな
同じ値段なのに1年保証のほうが売れてるのはなんでなんだろう?
2021/02/07(日) 15:45:36.86ID:RKK9P3030
>>586
検索結果の上から10個が同一商品の別ページで草
楽天かよ
2021/02/07(日) 21:55:15.07ID:R48YtANa0
よくわからん販売元の保証ってそもそも受けられるのか?
3年後にその会社があるのかどうかも怪しい
2021/02/07(日) 22:00:01.80ID:Nh8m+9fS0
tourbox neoってのが出てて
公式からじゃないと旧版らしい
2021/02/07(日) 22:51:52.50ID:uSaXwkHo0
ついにパワーメイトの公式サイトすら無くなったな
2021/02/09(火) 11:19:55.80ID:gjQgh8bU0
>>588
ショップ保証ならショップが存在しないと受けれない
メーカー保証ならメーカーが存在しないと受けれない
どっちかは知らない
2021/02/09(火) 12:36:51.24ID:u0+dbhL30
tourbox neoぐぐって見ると、方々にサンプル送ってレビューさせてるけど
旧型との違いが分かるのが一つもない
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3737-qOh0)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:45.74ID:C1kHs19s0
>>592
パソコン選びのコツ てサイトに解説有るね
回転ノブとダイヤルにボタンがついたみたい
知らなかったわありがと。
2021/02/09(火) 13:11:12.93ID:u0+dbhL30
>>593
見逃してたわ。ありがとう
ダイヤルが押し込みできるようになったのと、USB-Aがなくなったのか
2021/02/09(火) 18:55:26.56ID:iVJvPpfY0
tourbox neo買ったけど中国から発送かよ・・・
めちゃ時間かかりそう
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5752-epzY)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:24:11.64ID:CnUyMHps0
今注文すればneoが届きますって言われても公式サイトにアナウンスがないので躊躇する
無印は気に入って使ってるんで気になるんだけど
2021/02/11(木) 16:55:22.90ID:jkPCUk6j0
ググったけどこれレビューさせ先間違えとるだろw
2021/02/12(金) 07:43:18.75ID:4PXe9YiRa
普通に、Amazonで買ってNEOだったけどな。今はNEOって表記して写真載せてるショップもあるし。
2021/02/12(金) 10:00:41.23ID:R+MTVPwu0
今年、公式からtourbox買った人いる?
届くまでどのくらい時間かかった?
去年はコロナの混乱で届くの遅かったみたいだけど
2021/02/27(土) 21:20:01.65ID:sqrD0f5y0
Inspiroy Keydial KD200 Creative Graphics Tablet | Huion Official Store: Drawing Tablets, Pen Tablets, Pen Display, Led Light Pad
https://store.huion.com/products/inspiroy-keydial-kd200?af_code=7K8NW9
2021/02/27(土) 21:21:11.70ID:sqrD0f5y0
Inspiroy Dial Q620M Graphic Drawing Tablet for Artists | Huion Official Store: Drawing Tablets, Pen Tablets, Pen Display, Led Light Pad
https://store.huion.com/products/inspiroy-dial-q620m
2021/02/27(土) 21:43:48.83ID:8a78/Hv10
>>600
これちょっとアイデアだな
思いつきそうで思いつかない感じ
2021/02/27(土) 22:15:40.33ID:/G6r+4fN0
EK Remote のトラックパッドよりは10億倍いいな
ただ、実際の処、ホイールにはかなわないし
一つしかついてないってのがイケてない
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-PD9H)
垢版 |
2021/03/03(水) 17:54:14.13ID:mJZkAmW50
tourbox展示機さわってみたけど、値段のわりにボタンの作りがちょっと安っぽいなぁ
エレコムとかサンワサプライが7800円くらいで売ってそうな質感
大量生産じゃないからこの値段になるんだろうけど。

アンドゥ連打マンだからボタンすぐへたりそうでこわい
2021/03/07(日) 08:31:35.76ID:tm1GYWAF0
tourbox、自分はAmazonでneoと表記してあるのを買ったけど
やっと公式の通販がtourbox neoになったね。
2021/03/07(日) 15:11:43.45ID:OrvB7jQ3M
tourboxってShuttleProみたいに手を離すとセンターに戻るダイヤルみたいなのは付いてない?
2021/03/07(日) 23:21:34.64ID:Ioono9880
>>606
>センターに戻るダイヤルみたいなの
tourboxっていうのは知らないけど↓これとかそれっぽいのが付いてるみたい
https://jmgs.jp/products/shuttlepro2.html
2021/03/09(火) 16:16:58.60ID:6jlv/6Urr
>>607
うん、今それ使ってるのよw
ありがとな
2021/03/09(火) 20:46:25.97ID:d3WyHLJ/0
>>606
残念ながら付いてない
ノブとダイアルは無段階で回りホイールだけノッチあり

ShuttleProからtourboxに乗り換えたけどだいぶ満足してるわ
複数アプリの併用で使うのでHUDが特にうれしい
ボタンの作りは確かに安っぽいなw
でもしっかりとしたクリック感がありブラインド操作もしやすい
2021/03/10(水) 01:53:31.99ID:30FK7yki0
クリスタ使いでG13からTourboxに移ったひといるかの
Razer Tartarusはsynapseがなんか嫌な感じでそれならと興味持ってる
2021/03/10(水) 19:02:35.02ID:TvPAljbXr
>>609
おー参考になったわありがとう。
ダイヤルはよくビデオ編集するからShuttlePro式のが良かったんだが、
まぁ慣れたら無段階でもいけるかー
2021/03/15(月) 22:52:25.34ID:7cXJVULa0
tourboxを公式で買って届いた二週間後にフェデラルエクスプレスジャパンから
一週間以内に2000円払えって請求書が来た
配送料無料って書いててこれじゃほぼ詐欺だろ
これ普通?
2021/03/15(月) 23:12:10.35ID:ZFBd6IDo0
Fedexからの請求書なら関税じゃないの?
関税については公式のFAQかなんかに書いてあるでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-RUU6)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:12:16.58ID:qENugBmx0
Huionがミニキーダイヤル付きKD100
ってデバイス発売するとアナウンスあったけど
写真がみつからないたぶん板タブにキーつけたKD200の
ダイヤルとキー部分のやつだったらと期待

>>612
発送が海外なら関税じゃないの?
2021/03/16(火) 09:26:18.88ID:vDrUPIk60
PCペリフェラルは関税ないから通関手数料と消費税だろう
まぁ消費税なんて詐欺
2021/03/16(火) 13:49:35.69ID:N7vqt/Epr
>>614
見つけた。
https://twitter.com/ParkaBlogs/status/1370685416945246208
安いな・・・。いいかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/16(火) 13:56:42.51ID:N7vqt/Epr
てか公式にページあるじゃんw
https://store.huion.com/products/mini-keydial-kd100
2021/03/16(火) 14:05:08.52ID:5CqbkFna0
公式がガイツーって結構ひどいなw
日本に会社構えているなら自社で持てよ
2021/03/16(火) 14:13:14.44ID:5CqbkFna0
>>616
どんぶり勘定で50$(1$=約110円)5500円前後に実売補正って感じかね
癖のないテンキー配列に+αだから需要は結構見込めそう
あとはドライバーとソフトウェアの完成度次第かな
2021/03/16(火) 14:20:07.26ID:sPG2G4tv0
卑猥な形状の入力装置てないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況